三国志V(三国志5) その9 at WARHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:無名武将@お腹せっぷく
05/10/27 17:48:57
>>499
知力の低い武将の伏兵が高い武将に有効、それがCOMクオリティ


501:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 08:08:57
シュチニクリン

502:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 13:03:13
>>500
俺の場合、相手の火矢は豪雨以外だと必ず燃えるような気がする…。

503:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 14:43:10
>>500 俺の場合、COMの火計は成功率100%だが、自分は全くと言っていいほど成功しないのもCOMクオリティですか?

504:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 15:14:33
曹操で孟獲に伏兵してよまれてから一度もこのコマンドを使ってない。

505:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 17:23:06
混乱中の敵には必ず火がつく
火がついた敵には必ず伏兵が成功する
だが、火がついても混乱や同討は必ず成功するとは限らないんだよなあ・・・COM相手だと

506:無名武将@お腹せっぷく
05/10/28 17:29:15
これもうちょっと城がしっかりしてればいいんだけど。
でかい都市には四マスの城とか長い関とかも作ってくれたらいいのに。

507:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 03:48:43
PK黄巾と南漢シナリオどうすりゃ解ける?
    
    武将    兵力
張角  84   615000
何進  56   424500
新君主 10以下  多くて40000


508:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 08:53:08
一番最初のバージョンのxpに入れたんだけど
1月にかならず強制終了になります
解決方法ないですか?

509:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 09:30:00
・・・という訳で、多くの人間がXP向けの三国志Vを待ち望んでいるのであった。

ファミコンミニみたいに、リバイバルされんもんかねー

510:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 13:20:22
>>509まじで欲しいです

511:ハローワークが職場
05/10/29 14:47:43
武将のフェイスCGが、もっとカッコ良くなってXPでリメイクされれば、10000円だしてもよいぞよいぞ

512:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 17:47:55
PS版をPCでやるってのは駄目なん?
それならXPでも出来そうだが。

513:無名武将@お腹せっぷく
05/10/29 21:20:54
俺の場合、PC版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS版なんだか。

514:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 09:27:53
表紙の3人が誰だか未だに確信が持てない
上から袁紹・曹操・董卓か?

515:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 11:37:19
上から聴覚 重宝 跳梁

516:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 12:38:21
XはXPだと評定で落ちる危険性が高いけど、WはXPでも問題無いのですか?

517:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 17:02:49
>>515
それは違うと思うな…

518:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 17:35:13
まあ515はネタなんだろうが・・・
しかし董卓でもないような気がするが。
OPムービー等からすれば順当に孫劉曹かなあ。

519:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 21:15:01
          【 三戦板自治大集会 召集状 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、三戦板住民全員参加の自治大集会を開催することになりました。
 つきましては、各スレで代表を選び、自治大集会に必ず出席してください。
 明るく楽しい板を目指して住民の英知を結集しましょう。 お祭りです!
 万が一、欠席の場合はスレ削除を含めた制裁が課されますのでご注意ください。

 1.日時 平成17年11月6日(日) 夜9時

 2.場所 下記スレ(三戦板の自治スレ) *スレ消化の場合は次スレで

 【三戦板】自治新党その58【新秩序】
 スレリンク(warhis板)l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━


520:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 21:21:18
どなたかmissoのページにあった顔グラ変換ツールうpして下さい
よろしくお願いします('A`)

521:無名武将@お腹せっぷく
05/10/30 23:26:28
一槍でジャン負けに体の真ん中に頭からズバーッと真っ向微塵にすってんどうして「それ」だった下に物語なし

522:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 01:47:20
これは前衛的な文体ですね

523:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 12:40:32
趙広

524:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 13:36:18
趙統

525:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 14:40:45
張虎

526:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 15:30:46
一度でいいから金旋に反計されたい


527:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 15:31:40
あと、王累に奮迅されたい

528:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 17:02:47
駆虎して1ターン以内に滅ぼされなかったら同盟

529:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 19:26:08
前々から気になっていたのだが、誰も書かないようなので書く。
1:隣の都市に攻め込む。6日以上かけて勝つ。
2:同じ月に、その勝った都市を超えてさらに隣の都市に攻め込む
3:25日(強行持ちなら30日)目から戦闘が始まる。しかも、敵は1の戦闘で兵が減っている。
実戦的にはよくあることなのだが、これって何てタイムパラドクス?

530:無名武将@お腹せっぷく
05/10/31 23:20:22
いや、遠征終了のタイムリミットが30日ってことなんじゃ?

531:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 07:38:12
一騎打ちで武力94の魏延が79の曹洪に負けた…

532:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 08:12:00
>>531武力の高いほうが負ける。それが三国志Vクオリティ

533:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 18:14:30
そうでもなくね?

534:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 18:33:56
異様に強い連続攻撃がヒットすればほぼ勝ち
武力差10くらいは簡単にひっくり返る

535:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 18:50:19
>>533
呂布が袁術の雷薄に2連敗しました

536:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 20:24:40
俺は一騎打ちのバランスは結構好きなんだが少数派なんかな。
魏延が顔良に挑まれて、追い詰めた!と思ったら文醜に交代されて即殺された時には不条理を感じたが

537:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 20:59:11
あーそれでおれも君主が捕まって斬られたことあるよ('∀`)

538:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 21:43:06
趙雲は相手の必殺つぶししまくりだけど、呂布はくらいまくり

539:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 22:55:09
張飛で呂布に挑んで半分弱体力残されて負けて次のターンに関羽で
挑んでまた負けて以来一騎打ちはやめた

540:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 22:55:47
交代は邪道だよね,
引き続き受けるやつも受けるやつだ

541:無名武将@お腹せっぷく
05/11/01 23:35:24
交代は確かに卑怯だよな。

542:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 00:05:27
っていうか、交代したらすでに「一騎打ち」じゃないし。

543:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 00:46:49
PCPK板だけどやっぱ趙雲最強説?

544:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 08:00:58
趙雲は確かに強いです

545:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 10:15:43
低レベルな戦い。
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

546:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 10:47:02
呂布でやるのはおもろいな

547:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 19:08:24
オリ武将作成で、武力以外で100にできるステータスってあるんですか?

548:無名武将@お腹せっぷく
05/11/02 21:53:40
一騎打ちについて、過去スレから持ってきた自己レスなんだけど
今、読み返しても公平な判定には・・・
2年後の現在はハード孔融で青州(平原・北海)引きこもりプレイ中。

>>595 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 03/08/31 05:18
>このゲームの一騎打ちは勇名・経験がモノを言うって何処かで見たけど
>そうではなく、単純に武将の知名度?で優劣が付いている気がする。

>自軍 王平 武力84(流星鎚)勇名4000・経験13000
>敵軍 馬岱 武力84・勇名600・経験2700

>自軍 ハイ元紹 武力76(一応、孟徳新書)・勇名5000・経験25000
>敵軍 ゾウ覇 武力79・勇名0・経験3000

>上記の戦いを10回ずつした結果、王平3勝7敗・ハイ元紹2勝8敗。
>一騎打ちに限り、雑魚武将はどんなに頑張っても雑魚武将って事なのか・・・
>と思っていたら、体力50の魏延(イ天の剣)が張燕に負けた。

>>908 名前: 595 投稿日: 03/10/26 19:22
>何時ぞやの様に一騎討ちを短期集中で仕掛けてみた所、

>自軍 呉イ 武力79・勇名5400・経験26000
>敵軍 馬岱 武力84・勇名600・経験4100
>4連敗したので交代↓
>自軍 王平 武力84(流星鎚)勇名7600・経験25000
>7連敗。

>自軍 魏延 武力94・勇名9100・経験37000
>敵軍 華雄 武力90・勇名4400・経験21000
>6連敗。更に7回目にして魏延の勝利目前で・・・華雄に呂布が助太刀キター
>8回目にして漸く魏延が勝利を収める。

549:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 09:05:00
単純に「COM側武将有利になるよう補正が入っている」のでは?

550:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 09:22:47
勇猛と冷静が関係してるんじゃないか?

551:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 13:46:01
シリーズ通して夏侯淵が弱い

552:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 15:20:00
勇猛と冷静の間

553:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 21:50:57
関羽とか張飛とか甘寧とか張コウとか周泰とかに、
錐行覚えさせたくて西涼攻め込んだんですよ。
でも全然覚えねえ・・・orz前の戦争でやたら陣形覚えたから・・・確変が終わったような。
陣形を覚えさせるうまいコツとかってあるのかな。

554:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 22:30:16
>>553
運ぢゃないかねえ・・・。
PUK版君主だったら、シナリオ勝利条件に「全陣形取得(君主)」を選択しとく
手があるんだがなあ。

555:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 23:06:24
厳顔とか王平とかに平地用の陣形覚えさせようと頑張ってますがなかなか覚えてくれません。

556:無名武将@お腹せっぷく
05/11/03 23:42:14
ジジイと文盲だからな

557:超人
05/11/04 04:44:50
>>555
拙者も仲間に入れてくだされ

558:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 08:03:43
>>577貴方は仲間にならなかったので、斬首しました

559:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 08:05:05
訂正:577→>>557

560:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 13:39:45
>>527
王累の奮迅は俺もワロタ。
使う機会あるんかいな?とオモタ。
つうか、使った途端に瞬殺されそうな悪寒。



561:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 20:59:53
馬騰は攻めても落とさない。退却してからまた攻め込んで退却して
攻め込んで、命令書尽きるまで。

翌月再編してなかったらまた繰り返し。西涼の住民には気の毒だが・・・

562:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 21:36:26
>>561

563:無名武将@お腹せっぷく
05/11/04 22:41:48
新武将の相性はランダム?
シナリオ1で成都から始めたが、出てくる在野に
ふざけるな!と怒られてばかり・・・

564:無名武将@お腹せっぷく
05/11/05 04:07:34
>>562
錐行覚えさせるためじゃね?

565:無名武将@お腹せっぷく
05/11/05 07:22:35
なるほど。

566:無名武将@お腹せっぷく
05/11/05 13:34:58
このゲームは兵器開発のとき、わざわざ同盟して共同開発しなければならないのかがわからない

567:無名武将@お腹せっぷく
05/11/05 14:13:39
同盟して共同開発しなければならないよ。

568:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 12:35:31
シナリオ1の何進のほうが、シナリオ2の董卓より難易度が低くて初心者向けだと思う。

●シナリオ1の何進
・張角以外の君主からの敵対が低いので、対張角に戦力を集中できる。
・最初から名声が高いので、新たに占領した都市で最初から高い民忠が得られる。
・張角(黄巾勢力)攻略後は、容易に諸君主を各個撃破できる。
●シナリオ2の董卓
・諸君主からの敵対が高いので、連合で挑まれる場合が多く守勢にならざるを得ない。
・最初の名声が高いので、新たに都市を占領しても民忠が低い。(下手すると、反乱で名声が下がることになりかねない。)

ちなみに、シナリオ1の何進で
最初に許昌から陳留の順番で電撃攻略すれば、張宝と張梁が登用できる場合がある。
たとえ登用できなくても在野になるから、張角の人材が削減できる。
このあと苑から汝南の順番で電撃攻略すれば、張角の支配都市は平原と南皮だけになる。
これで張角の戦力もかなり激減するはずなので、ここまで来れば攻略は容易であろう。

569:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 12:47:11
シナリオ1の張角の方が楽だと思う。
楽と言うか、幻術が強すぎるわけですが。

内政とか人事とか余計なこと考えないでいいしね。

570:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 13:07:55
>>567
あなたは>566が「共同開発するのにみんな同盟してからやってるようだけど、
そんな必要はない」という旨を言っていると勘違いした上で書き込みを行ったようだけど、
>>566が実際言いたかったのは「現実的な話として、同盟しなくても独力で兵器開発はできるはずだ」ということだ。

571:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 16:32:25
          【 三戦板 自治大集会 召集状 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
三戦板の将来を左右する重要な会議です。必ず参加しましょう。

 1.日時 平成17年11月6日(日) 夜9時

 2.場所 下記スレ(三戦板の自治スレ) 
  *スレ消化の場合は次スレで

 【三戦板】自治新党その59【新秩序】                     
 スレリンク(warhis板)l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━


572:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 16:37:34
>571
何これ


573:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 17:14:09
この板の自治って一部のバカが喚いてるだけで完全無視されてるじゃん
もういらねーよ

574:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 23:12:07
219の蜀でやる時は
決まって自己操作で呉と結んで
まず30ヶ月の共同開発してから
呉をCOMに任せるインチキからスタート。

575:無名武将@お腹せっぷく
05/11/06 23:12:39
ついでに南蛮も降して1つにしちゃう。

576:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 00:23:12
戦車以外の兵器は、馬騰か王朗の隣国まで支配して飼い殺にし、金も半肩代わりしながら開発してる。

577:王朗
05/11/07 03:00:13
武将全員引き抜かれ隣は大国一人で開発漬けの日々です。
さっさと滅ぼしてくれYO


578:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 13:51:07
>>576
俺は馬騰で始めたけど、王朗は確かに便利な開発同盟者だった。
劉表に厳白虎が攻め滅ぼされたときは俺の楼船が〜ってヒヤヒヤもんだった。
つうか、劉表って史実と異なり好戦的だった。
孫堅と劉焉を軽々と滅ぼして南一帯に広大な領地を築いていた。
俺は…長安と漢中辺りで人材を盗み取りながら兵を蓄えるくらいしか能が無かった。

579:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 21:13:50
馬騰でプレイしてる人が多いみたいだけどそんなにおもすろいの?

580:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 22:16:44
ハハハ、見ろ方円の移動力がゴミのようだ

581:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 23:03:09
>>569
最初の月に幻術妖術無しでも洛陽を落とせるし、曹操系の武将と相性が良いので
楽だと思う。

582:無名武将@お腹せっぷく
05/11/07 23:35:36
>>581
どうやって最初の月に洛陽を落とすの?

583:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 11:51:25
>>579
馬騰オヤジは最高ですよ。
劉備と相性が近いのは結構有利かも。
黄忠とか徐庶が引きぬきやすい。

584:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 14:19:58
邪道かも知れんが武道会有り、アイテムシャッフルにしてやってる。
新君主ではじめるときは特にコレがないときっつい。
たまに黄蓋とかがイコウの剣+太平妖術持ってて手がつけられなくなったりしますが

585:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 18:36:20
三国シナリオを会稽から、星落シナリオを西涼から新君主で始める(史実)
これが自分が5をやってて一番充実してたころだったかなー。

586:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 18:57:11
なにそのウルトラC

587:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 19:07:53
>>584
>イコウの剣
混ざってるYO!

588:韋康
05/11/08 19:15:32
何か?

589:無名武将@お腹せっぷく
05/11/08 22:59:29
新君主1人で後半シナリオか・・・やってみよかな

590:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 12:29:13
魏延って無双もってた?

591:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 15:28:55
夢精ならしてた

592:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 16:45:20
>>585
オレも同じ。
新君主1人でのクリア可能な限界ギリギリだと思う。
星落シナリオの方が難しい(オレは、魚鱗+(錐行or長蛇or水陣)を持った
新君主でなければ最初の魏の侵攻に耐えられずクリア不可能と思っている)が、
武将が少なすぎてあまり楽しくないので、陣形を選ばずクリア可能な三国
シナリオを一番やり込んだ。
他に三国シナリオのジョウヘイからのスタートなども試してみたがオレには
クリア不可能だった。

593:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 20:17:31
パワーアップキット欲しい

594:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 20:47:37
新君主でやると他国からの流言アタックが激しすぎる。

595:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 22:54:17
敵からの流言がうざい。

596:無名武将@お腹せっぷく
05/11/09 23:09:53
徹里吉も同じパターンだな

天水獲ったら流言地獄

597:無名武将@お腹せっぷく
05/11/10 02:13:06
>>596
とりあえず、巡察用の米を用意して、
金を用意するか、曹操が天水に来てアイテム落としてくれたらそれを
曹操に送りつける。

598:無名武将@お腹せっぷく
05/11/10 14:14:10
>>594,595
それを耐え抜きつつのし上がっていく過程がいいんじゃないか。
貢物もしない縛り。

599:無名武将@お腹せっぷく
05/11/10 15:38:56
一気に100近くにしないとあっちゅう間に40とかになるのがなあ。
まあ民忠気にしないならどうにでもなるけど。

600:無名武将@お腹せっぷく
05/11/10 21:03:53
>>600ゲット

601:無名武将@お腹せっぷく
05/11/11 14:44:18
>>594
流言アタックってもしかして難易度・上級とか?
俺はヘタレだから初級でしか遊んでいなかった。
それゆえか、流言にやられた覚えが無い。(気付かなかっただけ?)
城の破壊なら何度かやられたけど痛くもかいくも無い。

602:無名武将@お腹せっぷく
05/11/11 20:20:28
>601
PUK入れてない?
PUK版だとCOM君主は殆ど流言掛けて来ませんが、ノーマル版だと地獄でつ・・・。

603:無名武将@お腹せっぷく
05/11/11 21:09:57
>>602それだとコンピュータの可愛さが無くてつまらんな

604:無名武将@お腹せっぷく
05/11/12 08:52:25
漏れはPSのPUK上級でも流言激しくて耐えられない・・・
とくに後半シナリオ、1度敵対したらキツイ
集中して流言をうけると避雷針武将もあっさり下野してしまう

605:無名武将@お腹せっぷく
05/11/12 09:16:53
あ、602は初級の話かorz

606:無名武将@お腹せっぷく
05/11/12 11:52:56
上のサイトで、兵糧を燃やすと戦闘後に10倍になっていると言う話を聞きまして、
実際に燃やしてみました。(劉禅で、長安に侵攻→占領)
ですが、兵糧は増える事はなくて、(´・ω・`)ガッカリ・・
これは、どういうことなんでしょうか?自分のやり方がおかしいだけでしょうか?

607:無名武将@お腹せっぷく
05/11/13 12:58:30
ちゃんとやったらなるよ

608:無名武将@お腹せっぷく
05/11/13 12:59:05
どっかのサイトを10回ほど読み返してみ!!

609:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 14:19:49
>>604
COMの命令書の枚数に疑問を感じるほどなの?
あるいは計略担当が3人しかいないのに流言を1ターンで10回分食らった感じがするとか。
あるいは気力の数値を考えずに10ヶ月連続で流言をするとか。

610:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 17:18:30
>>609
オレは604ではないが、魏からは月に7〜8回流言来ることはザラ。
計略担当の人数や気力は考えたことなかったけど、魏なら一応辻褄は合うかも。
ともかく、インチキでないとしても、国力の全てを挙げて流言してくる感じ
なのは間違いない。
ちなみにPS(PKなし)

611:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 17:40:28
>>610
それはマジだよね
確かに国力の全てを挙げて流言してくる。
ただし、年に2回ぐらいはほとんど無いときがあるから、
気力数値は正しく作動してると思う。

612:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 19:26:24
流言に命懸けててるなぁ〜と見せかけておいて民忠オール90オーバー、土地は肥えまくり兵増え杉。
もうアホかと、コツコツ名声挙げるのが阿呆らしくなってくるぜ。

個人的にCOMの命令回数は占有都市数に関係してる気がするのだが。あと君主にも因ってるのかも

613:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 20:40:42
劉備でプレイしてて、流言を無視しまくってたら、張飛を引き抜かれた。さすがにへこんだ。

614:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 23:33:59
>>613張飛ワロスwww

615:無名武将@お腹せっぷく
05/11/14 23:38:23
張飛が捕まったw
殺されるかも・・・・

616:無名武将@お腹せっぷく
05/11/15 11:31:48
>>613
俺は逆に関羽をその手で引き剥いた。

617:無名武将@お腹せっぷく
05/11/15 11:33:24
…あ、すまん、タイプミスで引きぬいたをひき剥(む)いたって書いてしまった。

618:無名武将@お腹せっぷく
05/11/15 12:35:43
>>616関羽ワロスwww

619:無名武将@お腹せっぷく
05/11/15 17:46:57
剥かれ関羽
ハァハァ

620:無名武将@お腹せっぷく
05/11/16 13:03:52
ジャーン!ジャーン!ジャーン!

621:無名武将@お腹せっぷく
05/11/16 15:50:29
張繍でやってて・・・
序盤、速攻で長安を落とすのがセオリーなんだが、
人材登用にかまけてたら曹操がどんどん攻めてきやがって・・・
新野、上庸、永安と逃げる羽目になっちまった。
永安で曹操を撃退出来たが・・・こういうケースは初めてなので、どうなることやら楽しみだ。
劉ショウを攻めて成都を奪うか、劉表を攻めるか、はたまた曹操に逆襲するか・・・

622:無名武将@お腹せっぷく
05/11/16 17:11:31
俺も長州でやってみよ

623:無名武将@お腹せっぷく
05/11/16 17:18:18
げえっ

624:無名武将@お腹せっぷく
05/11/16 18:19:48
新武将で作成時に固定なのって性格、義理、野望、寿命の4項目だったっけ?

625:無名武将@お腹せっぷく
05/11/17 05:07:29
>>621
つ史実通り降伏

626:621
05/11/17 08:08:21
結局、上庸の曹操を攻めることにした。
目当ては、その先の漢中の張魯が蓄えてる金と米
結局、弱小勢力が手っ取り早く強くなるためには、豊かな都市を手に入れるより、
とにかく他の弱小勢力を滅ぼすことが肝心だと。

627:無名武将@お腹せっぷく
05/11/17 11:27:54
そらそうよ

628:無名武将@お腹せっぷく
05/11/17 12:13:45
張魯って何故かいつも金持ち

629:無名武将@お腹せっぷく
05/11/17 12:29:41
>>628
五斗米道

630:無名武将@お腹せっぷく
05/11/18 01:13:35
そらそうよ

631:無名武将@お腹せっぷく
05/11/18 06:05:13
もう張魯よ。見ての通り。五斗の米道よ。

632:無名武将@お腹せっぷく
05/11/18 14:06:28
げえっ

633:無名武将@お腹せっぷく
05/11/18 14:43:40
いくら張子君と言えどもそりゃそうよ

634:無名武将@お腹せっぷく
05/11/18 16:03:34
そらそうよ

635:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 00:15:56
いくら張衛の方が張魯より年上でもそらそうよ

636:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 01:26:03
楊一族が、よりによって楊松しかいねぇんだからそらそうよ

637:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 02:17:27
この流れそらそうよ

638:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 03:51:47
そらそうよ

639:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 05:57:22
そんなもん、オマエ…

640:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 08:01:19
そらそうよ

641:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 10:01:35
げえっ!!なんだよこの流れ

642:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 10:29:55
ちょん切った

643:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 11:24:25
COMの間抜けなところは色々あるが・・・その一つは、
COMは手持ちの米全て持って戦争仕掛ける点である。
COMとプレイヤー、もしくはCOM同士の戦争後、米ゼロw
これなら楽に倒せるぜ!

644:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 11:34:16
そらそうですな

645:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 13:00:26
部隊を撃破したときの武将捕縛率をぐっと抑えて欲しいな。
ある程度斬首は自主規制するけれども錚々たる面子を大軍
と共に逃がしていくのはやはりちと虚しい・・・

646:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 15:19:22
まあええことよ

647:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 15:39:33
斬首したら簡単になりすぎだからええことよ

648:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 19:03:06
劉備が袁紹を斬り殺した。
COMが敵君主を斬首することってあるんだね。はじめて知ったよ

649:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 21:23:57
みんな斬りまくりよ

650:無名武将@お腹せっぷく
05/11/19 21:50:08
>>645
[みたいにアホのように膠着したり
武将がぐちゃぐちゃになって欲しくないんでこんなもんでいいといいと思ってたりする。
YでCOMが異民族の隣接国占領→異民族に攻められ斬首→最初に戻るは勘弁して欲しかった。

651:無名武将@お腹せっぷく
05/11/20 20:36:42
「鳳雛のホームページ」という三国志Xのサイトが無くなってる!!!

652:無名武将@お腹せっぷく
05/11/21 04:52:24
そらそうよ

653:無名武将@お腹せっぷく
05/11/21 09:01:53
君主が登用出来なければ斬首ってのは厳しいな・・・斬首したくないのに。
孫策が生きてればいい将軍になったろうにとプレイしててよく思う。
なかなか登用出来ないんだよね・・・

654:無名武将@お腹せっぷく
05/11/21 14:57:20
>>653それが名将ってもんよ

655:無名武将@お腹せっぷく
05/11/21 16:24:58
三国志5には放浪モードが無いんだよね。
曹操を身包みはがして放浪させるというサド劉備ぷれいができなくなった。
捕まえてひたすら修行のぷれいも悪くないかな。

656:無名武将@お腹せっぷく
05/11/22 23:54:28
>>651
>>2の関連サイトから行けるぞよ

657:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 07:16:20
ハガレンの最新刊の巻末漫画で、荒川弘がVの張角で天下統一したって書いてある。

658:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 07:29:58
何の違和感も感じないが
荒川=ちきんぢょーじ

659:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 07:49:10
荒俣宏?

660:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 07:49:10
時期的にPSP版か
Vといえばストッパー毒島だな。作者も三国志マニアだが

661:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 15:43:39
滅ぼした勢力の武将達に遺恨フラグが付いて
仲間に加えられず野にくすぶってるのとか泣けた。

662:無名武将@お腹せっぷく
05/11/23 17:44:15
「鳳雛のホームページ」復活してた。

663:無名武将@お腹せっぷく
05/11/24 04:57:45
>>661
そいつがどこかで雇われた時に、速攻で引き抜きかけるとホイホイついてくるのに別の意味で泣けた。

664:無名武将@お腹せっぷく
05/11/24 12:06:07
>>661
確か、修行でなら遺恨フラグを無視して連れてきてくれたような気がするが…

665:無名武将@お腹せっぷく
05/11/24 15:09:17
修行に出て半年後の手紙イベントの時に、滞在中の都市に在野武将が
いると推挙の手紙持って仕官してくるんじゃなかったっけ?

666:無名武将@お腹せっぷく
05/11/24 17:46:54
>>664
俺プレイの場合、修行のときに連れて来たのが張魯を攻めたときにとっ捕まえた楊松だったりする…。
こいつは仕官を断ったんだよな。あの頃は人材不足だから雇おうと思ったら突っぱねてきた。
なまいきだ、と思い、放流して放置ぷれいにしていたのに。(斬首すると名声が下がるし、たしか。)

役に立たんから終盤になってカス武将処理の対象にした。
敵にわざと捕まらせて登用させる。駄目でも斬首されたらいい気味だw

667:無名武将@お腹せっぷく
05/11/24 18:45:48
馬謖が仲達さんを連れてきた。

668:無名武将@お腹せっぷく
05/11/26 18:22:19
用が済むとスパンスパン。

669:無名武将@お腹せっぷく
05/11/26 20:52:32
>>667
ふむ、なかなか手のこんだ策ですな。
即効性は無いですがじわじわ効くことでしょう...

670:無名武将@お腹せっぷく
05/11/27 18:54:40
チキンジョージ氏か…
ゲーパラが出てたあたりまだ中学生だったよ。
三国志はWがでたあたりにあたるかな。
懐かしい。

671:無名武将@お腹せっぷく
05/11/27 22:54:59
このスレの住人の人達はヌルゲーマーの俺からしたら達人ばかりですね…
そんな皆さんに一つ質問させて下さいm(__)m

前の方のレスにチラッと書いてありましたが、
巡察で盗賊退治イベントが起きると名声が上がるとあったんですが、
これって民忠100の都市でも起こりますか?
ちなみに当方、PS版の無印でプレイしてます。
どうか教えて下さい。お願いしますm(__)m

672:無名武将@お腹せっぷく
05/11/28 14:45:07
>>671
民忠85〜90前後なら退治イベント発生した覚えがある。
ちなみに名声が高くなると退治しても上昇しなかった覚えが。
名声が低いときはこれほど嬉しいイベントは無かった。
失敗しようが、勇名稼がせる対象じゃない武将の実行であろうが。
(退治はやはり、勇名を稼がせたい武将にやってもらいたいところ)

673:無名武将@お腹せっぷく
05/11/28 14:46:15
あ、申し訳無い。俺が遊んだのはPC版。
多機種だと違うかも。

674:無名武将@お腹せっぷく
05/11/28 21:16:01
PS版では民忠100じゃ出ないと思った
でもこのイベント、賊を説得すると
「どうやら民に賊の仲間だと思われてしまったようです・・・」
とかいうよな。リアルだなぁ

675:無名武将@お腹せっぷく
05/11/28 21:58:03
賊説得は兵が増えるが名声が下がる。徴兵と同じく諸刃の剣。
でも、序盤は有難いかも。

676:無名武将@お腹せっぷく
05/11/29 16:26:18
情を込めて作った新武将に「ひゃはは」なんて言われた日にゃあもう泣ける

677:無名武将@お腹せっぷく
05/11/29 17:18:32
PKでマスクデータ確認してから名前とか変えてる俺は負け組。

678:無名武将@お腹せっぷく
05/11/29 19:30:53
ps版で、米買の相場って情報ウィンドウのどこを見ても無いんだけど、
いちいち購入後の金・米を見て確認しなきゃいかんの?

679:無名武将@お腹せっぷく
05/11/29 21:49:29
相場ってあったっけ?

680:無名武将@お腹せっぷく
05/11/29 23:23:54
PC版にはある

681:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 07:11:38
俺の好きな武将達は捕まると
有無を言わさずに首切られ畑の連中だからカナシス

682:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 08:28:11
(´・ω・`)

683:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 09:36:57
敵領土を分断し、やむをえず君主のいる方から先に落とすと悲しいな・・・

684:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 11:30:04
PC版だけど米って相場がどのくらいの時に買って、どのくらいの時に売ればいいの?

685:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 20:00:56
買いは7以上。

686:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 22:56:42
ひゃははって言うくせにつおい武将って呂布の他では誰がいるのかな?


687:無名武将@お腹せっぷく
05/11/30 23:59:35
雷薄

688:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 06:03:12
趙雲

689:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 08:36:02


690:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 08:57:31
楊松

691:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 09:35:42
>>686
黄巾のザコ

692:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 12:08:52
>>684
売るのも買うのも相場が9の時に行えって参謀の助言がある。
それより条件の良い相場はなかなか訪れないけどね。

693:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 20:57:37
全員義理低い連中プレイを始める
シナリオ3のリカクで開始
196年9月 郭 鍾繇 楊彪 董承を解雇 訓練する
196年10月 弘農で住民反乱発生するも止める方法無し 訓練する
同月 曹操軍弘農侵攻
196年11月 訓練する
同月 曹操軍長安侵攻 火を放ち安定へ
196年12月 訓練する
197年1月 訓練する
同月 曹操軍安定侵攻 火を放ち天水へ 馬勝軍天水侵攻 敗北斬首



694:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 21:05:11
>>693 (´・ω・`)

695:無名武将@お腹せっぷく
05/12/01 23:28:21
PSP版上級でやってるんだけど、最初は動きあるけど、
数年も経つと、敵全勢力が引き篭もって全然動かなくなる。

初期シナだと、 公孫サン厳白虎劉ヨウ王朗馬騰とか小競り合いするぐらいでずっと生きてるし
赤壁劉備でやったら、漢中王なった時点でCOM同士の戦争は2、3回とか。

やたら溜め込んだ敵を蹂躙するだけのゲームになっちゃってんだけど
みんなそんなもんなの?PSPだとそーなんのかな?

696:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 00:31:42
久々にはじめたが

>>661
これ最終シナリオだとかなり辛い
公孫淵を独立させてプレイしてるんだけど、後方太守ほぼ0
イナゴプレイ化してきた

697:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 03:30:59
>>693のを見て俺も開始してみた
ひゃはは陣営プレイ
群雄は呂布を選択
まず、開始と同時に全員解雇する
ひゃははと言う人は実は意外に少ない
曹操軍の韓暹、劉備軍の曹豹、糜芳、袁術軍の雷薄、汝南の在野の杜遠
まずは袁術の撃破を目指す

698:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 03:38:35
>>697(・∀・)カコイイ!

699:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 04:31:45
全員解雇してただでさえ低い人徳が210から160まで低下…orz
礁に移動して次の月に袁術を攻撃する
雷薄一人のため、勝利を確信するも混乱させられて治るのを繰り返す間に増援登場
伏兵くらって兵糧とられて尚も混乱・゜・(ノД`)・゜・

2度目のプレイ
2回の攻撃で汝南の国力を疲弊させ増援到着前に雷薄を撃破
捕縛するも「世の中、金なんだよ」
寿春に結集した兵力は6万超…

700:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 04:40:17
んで、早速方針を変えてみる
在野の杜遠と雷薄を手に入れるため袁術とバトルをしてたわけだ、
袁術軍は武将が少ないというのも狙い目だと思ってた

しかし、開幕時の袁術軍は武将は5人だが、一人あたりの兵力は多い
一人最低6千人で5万2千の兵がいる、また、いきなり徴兵したりするともっと増える
対するこっちの兵力は2万…
無理か…と思いながら他国を見ると…

701:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 05:08:06
開始時の劉備軍の兵力は5万3千だが、8人で分けてるため一人あたり兵力が少ない
徐州を侵略することに決定!
ガンガン突撃かけて全員撃破するも城は取れずに増援登場
覚えたての基形で乱射しまくって増援も劉備以外捕縛するも時間切れ

次のターンで敵国の兵力が回復してないため、徐州攻撃の勝利を確信
1万4千の兵で再度攻撃!徐州→下ヒを攻略して

ついに、ついに!糜芳と曹豹キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
他の連中は興味ないので逃がしてあげました
戯れに劉備を登用してみたら「仕えてもいいが…」いいの?でも、解雇

糜芳を参謀にして将軍位をあげてから餌をあげることにする、待ちに待った瞬間だ
100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

今日はここまで シナリオ3上級196年11月人徳開始210→解雇172→186 

702:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 06:22:12
>100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

朝から吹いたじゃないかwwwww

703:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 14:15:41
>>695
このゲームはcom同士で戦争するのは希にしかない。comに任せてプレイしてたら寿命の戦いになるのは必至であります

704:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 16:03:44
強化騎兵を開発しないと気がすまないのは俺だけなのかなあ・・。
何も考えず全員推コウの陣で突撃するのが大好きなんだけど。
雁行とかぜんぜん進まないしイライラするから黄忠はいつでも守備要員。

もっと陣形を楽しむべきなのか・・・。

705:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 16:22:30
錐行は使えすぎる。攻撃はもちろん、守備でも大活躍。
雁行は…洛陽、耕農、長安の関の内側でふんばるときは使っていた。
火矢と遠矢があると反則的に使える。足が遅いのはたしかに難点かな。
鶴翼よりはマシなんだけどね。

あと、狭い川で水陣使っていたら陸から這い出てきた奴にタコ殴りされてよくあぼーんした。
そのとき敵に水陣覚えられて水陣持ちが増大した。
その水陣持ちをこっちがとっ捕まえたときに水陣覚える奴も増えた。

お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。

706:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 18:59:57
>>705
>お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。
それを頑張って覚えさせてこそお気に入り


707:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 19:05:54
使わない奴は全く使わないでそのうち寿命でしぬゲーム。

708:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 20:23:42
196年12月、武将不在の徐州で劉備が旗揚げ
って、ちょ、おま…
9人も集まってきて兵力8万…シナリオ開始時よりも多いじゃねーか!
リセット押そうかかなり迷うも「敵は強い方が倒しがいがある」ってキン肉マンフェニックスも言ってた

手に入れた下ヒで一息ついて内政しつつ兵力を整えることに決める
なにせ、兵力が1万4千しかないため、他国に攻めるのは無謀と思ったからだ

糜芳と曹豹に内政させる
開発+1
治水+1
商業+1
治安+8
( Д)゚ ゚
2人でこれかよ…ちなみに、どちらか一人欠けると効果なしが続く…
そんなこんなで巡察内政募兵訓練酒宴で3年経過

709:無名武将@お腹せっぷく
05/12/02 22:21:06
199年10月
兵力4万を超えたので袁術攻め
曹豹はともかく、糜芳が使いづらい
速攻無かったらヤバいよこれ
紀霊の魚鱗に翻弄させられたが、3度目のリセットにて寿春を攻略し玉璽ゲット
同時に下ヒに劉備侵攻
次の月、返す刀で汝南を手に入れるも雷薄が仲間にならない…4度目のリセットで雷薄を手に入れる
曹豹に蛇矛、糜芳に青龍刀、雷薄には三尖刀をプレゼント
こいつらから「この恩は忘れません」なんてそうそうは聞けないよ(´∀`*)

汝南を2度曹操に侵略されるもなんとか撃退して、張繡を撃破しリカクを撃破、リカクを仲間にする
武将が4人でこれでやっと評定ができるよ
長安と宛以外は劉備と曹操に占領されたがここから天下を狙うことにする
今日はここまで

710:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 07:38:00
リカクは使えるな
シナリオ3なら持てる兵力も多いし

711:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 08:41:03
シナリオ3でひゃははっていう奴は楊松、韓暹、曹豹、糜芳、雷薄、杜遠、李カク、呂布、韓玄、博士ジン以外
他にどんな奴がいたっけ。
黄巾の残党とか、張飛殺した奴らとか探せばいっぱいいそうだが

712:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 09:09:30
ひゃははの条件ってなによ?義理とか?

713:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 09:12:26
義理Eの武将

714:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 09:27:33
義理Eの武将で開始時に登場してるのは
華キン.韓玄.韓暹..魏続.車冑.宋憲.曹豹.張達.杜遠.馬玩.范疆.
糜芳.傅士仁.楊秋.楊松.楊鋒.雷薄.李カク.劉岱.劉ヨウ.呂曠.呂布

未登場で
帯来洞主.土安.忙牙長.公孫淵.田続.党均.鐘会.黄皓.閻宇.孫皓.岑昏.諸葛セイ.張象

715:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 09:30:44
しまった、sage忘れた・・

魏続宋憲劉岱とかイタタだね

716:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 10:01:08
その3人、呂布なら開始時からいるのに解雇しちゃったのか

717:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 10:10:06
いやその三人は義理が低いだけで、善悪度は良いからひゃははとは言わない
どうも善悪と義理が関係してるっぽい

718:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 11:00:49
>>714
調べて見た

言う
韓玄 韓暹 張達 杜遠 李カク 呂布 雷薄 糜芳 傅士仁 范疆 曹豹 楊鋒 土安 帯来洞主 公孫淵

言わない
華キン 魏続 車冑 宋憲 馬玩 楊秋 楊松 劉岱 劉ヨウ 呂曠 忙牙長 田続

孫皓 岑昏 黄皓みたいな末期にしか出てこない武将はめんどくさいから未確認

シナリオ3では死んでるけど厳政と韓忠も言った

719:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 11:19:03
新武将で真田幸村作ったら「ひゃはは」って言われたり、「松永久秀」っていう武将作ったら義理堅かったりで萎え
義理や相性、善悪のデータも自分で決められるようにして欲しかった

720:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 15:23:37
美雪も輪姦されるはずだった
鬼め、大事な所で邪魔しやがって

721:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 15:40:06
>>718
言う 党均 鐘会 黄皓 閻宇 岑昏 孫皓 張象
言わない 諸葛セイ

722:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 16:38:14
鐘会もひゃははなのか・・・・w

723:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 19:17:45
>>722
そらそうよ

724:無名武将@お腹せっぷく
05/12/03 21:50:22
>>708-709
そういうプレイだと斬首しまくらないと追いつかないような
玉璽持ってるなら名声は問題ないだろうし

725:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 00:49:00
党均は一体何でそんなひどい性格に設定されたのだろうか

Wikipedia項目リンク

726:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 09:18:54
杜遠と韓暹を仲間にするべく曹操軍の洛陽を攻略
城だらけなので、水を得た魚のように至る所でひゃははひゃはは

長安に李カク軍の予備兵が多数いたので(李カクと卞喜以外引き抜かれてたため)兵力は多い
弘農と晋陽を攻略して最後に残った汝南を攻め取り曹操滅亡
全員解放して曹操を登用してみると応じてくれたが曹操は即解雇
劉備のように手強すぎる敵になってくれることだろう…

杜遠と韓暹が仲間になって配下は6人

そろそろ限界を感じてきたよ
配下が足りない…名声が500突破したから流言は滅多にくらわないものの、
流言→太守密談でリセット確定だし

727:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 09:32:42
弱気になってばかりもいられないので
韓暹に典韋の武器、杜遠に金をプレゼント
「お金のために言うこときいてあげてるんだからね!
べ、べつにあなたが好きで従ってるんじゃないんだからね!」
本当に可愛いツンデレ共だ

次は韓玄張達范疆を仲間にするべく、劉表討伐に乗り出すことにする
新野を攻略して糜芳が魚鱗を覚えてくれる
速攻+魚鱗で優秀なアタッカーになってくれるはず
逆に杜遠は使えない…山岳陣形ばっかり…

そうこうしてるうちに長安と宛と新野以外を袁紹に取られる
ふりだしに戻ったorz

728:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 09:45:19
>>718
やっぱりそれだけなのか…
開始するにあたって義理低そうな連中に褒美するも結構普通に受け取る奴らばっかりで
かなり拍子抜けしたもんなあ

49の国に対して23人とかって絶対無理…
いやいや、絶対できるはずだ!たぶんきっと

729:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 10:17:56
ひたすら武将を増やしつつ僻地に逃げてそこから逆襲するしかないと思う

730:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 11:25:59
方円を覚えた糜芳は宛に置いて長安と宛の守備を任せることにする

呂布が来るまでの5日間は耐えてくれることを願いつつ残りは劉表へ攻撃
武陵まで進軍して張達を仲間にする
そしてなんと、韓玄を引き抜くことに成功!
軍師杜遠、侮りがたし…
袁紹が長安に攻撃してくるが水計と民で(袁紹の人徳が0になってたため)撃退!
民すげえ

すぐに劉備も攻めてくる
兵糧守備してるのは曹操…やっぱりあのとき切っとけば良かったかなあ?
壊滅状態になったときに事件が起こった
いきなり自軍の張達が曹操の説得で寝返ったのだヽ(`Д´)ノ
もう、かなり頭にきたのでリセット
今日はここまで

731:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 12:39:20
ひゃははプレイって、リセットなしだときついのかな、やっぱ

732:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 13:37:53
序盤のシナリオでは知力政治魅力が壊滅しとるのしかおらんからな。

733:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 15:05:42
以前ここに書かれていたもので、修行中の紹介による仕官では、
通常じゃ絶対登用出来ない登用拒否武将も仕官してくるというのがあり、
実際に自分もそれを経験したことがある。

で、劉備で馬騰を滅ぼしたが、馬超が拒否、何とか欲しいと思い、
手の空いてる武将に修行させまくった。その結果・・・
1:埋もれてたアイテム全て拾い集めてきた。
2:同じ月に2人以上の武将に修行させると、滞在都市は違えど同じ月に同じ行動(山賊退治とか陣形習得とか)を
する傾向がある。
3:結局馬超は登用できず

ちなみに、
・馬超滞在中の都市に武将を送り太守にする。・その都市の元太守を修行させる。
って方法を毎月命令書2枚使ってやってた。

734:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 15:40:58
>>733          リセットしましょう

735:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 16:28:19
「ひゃはは」はこのスレの>>1な件について

736:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 17:04:05
アビッ

737:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 22:37:33
「ひゃはは」なんて言われると数値以上に
裏切りそうな感じがしてくる。

こいつらって「ひゃはは」というほど酷いかな?
>言う
>糜芳 曹豹 帯来洞主
特に帯来は何かしたのか?と
でも糜芳は再び蜀に帰ろうとして呉の大将を卑怯討ちしたのが大いにマイナスか?
それなら孟達も似たようなもんだな。
リョウカや黄権も経緯抜きで主を変えたトコだけで判断すると...。
逆に
言わない
楊松←こいつは金に目がない感じだけどな...。

738:無名武将@お腹せっぷく
05/12/04 22:52:42
劉備には無双があっても良いような気がするけど・・・?

739:無名武将@お腹せっぷく
05/12/05 00:36:23
いらんがな

740:無名武将@お腹せっぷく
05/12/05 01:57:10
孟達の裏切りの歴史
1回目 蜀の未来を託して
2回目 援軍を出さなかった事自体は間違いではなかったはず・・・
3回目 本来なら蜀を裏切るつもりはなかったから・・・

糜芳の裏切りの歴史
1回目 命惜しさに
2回目 命惜しさに

演義で見るとぜんぜん違う気がするw

741:無名武将@お腹せっぷく
05/12/05 04:03:02
ひゃははプレイ面白そうだね。

雑魚武将の糜芳が度重なる戦争で陣形を覚えて
魚鱗、方円、水陣+速攻、水計と
結構使える武将に成長してる様が見れて素敵

742:無名武将@お腹せっぷく
05/12/05 16:30:16
ひゃはは陣営って鐘会以外壊滅的な能力ばかりだな
他は武力馬鹿と政治馬鹿だけ

743:無名武将@お腹せっぷく
05/12/05 19:15:19
曹豹とか帯来洞主よりも張闓だの楊松だのの方がよっぽどひゃはは向きなのにね

744:無名武将@お腹せっぷく
05/12/06 01:29:14
>>733
馬騰は降伏させるべきじゃないの?
つうか、史実モードだと降伏するかな?
仮想モードだと董卓なら降伏した。
「命を助けてくれるなら降伏しよう」みたいな台詞。
さすがは仮想モード。

745:無名武将@お腹せっぷく
05/12/06 02:21:42
劉備と袁紹の軍勢を追い返しているうちに曹豹が大将軍+経験10000に一番乗りする
同盟はあんまり使いたくないけど、王朗と結んで戦車を製作する
強化騎兵と発石車も欲しいんだけどなあ

204年11月劉表を滅ぼして荊州を手に入れるも1ヵ月後
「零陵は賈詡がもらったぞ!文句があるならかかってこい!」
太守不在の国で今度は賈詡独立ふざけんなヽ(`Д´)ノ

今確信した!せめて太守するやつがいないとこいつらだけだとクリア無理かもしれない…
范疆も仲間に加わり配下は10人
こっちはあとは傅士仁でコンプリートと順調なのだが…

746:無名武将@お腹せっぷく
05/12/06 02:27:23
呂布も入れてた…orz
配下は9人の間違いだった
てか、こいつらって誰も火矢を覚えないのかな?
だとしたら、同討伏兵混乱がなんの役にも立たないことになる

747:無名武将@お腹せっぷく
05/12/06 08:31:31
>>744
シナリオ3以降は息子達や旗本も揃う。
斬首しない限り、西涼に追い詰めても兵はたまっている。降伏無理ぽ

748:無名武将@お腹せっぷく
05/12/06 23:59:06
魏延には無双があっても良いような気がするけど・・・?

749:無名武将@お腹せっぷく
05/12/07 00:54:47
持ってなかったっけ?

750:無名武将@お腹せっぷく
05/12/07 01:07:25
>>746
范疆が覚えるよ。
范疆 火計 消火 伏兵 火矢 速攻 強行
張達 火計 混乱 鼓舞 消火 伏兵 乱射
士仁 火計 混乱 同討 鼓舞 伏兵 遠矢

>>749
火計 伏兵 火矢 奮迅 速攻 遠矢

両方ともPS版PKで確認。順番は忘れた

751:無名武将@お腹せっぷく
05/12/07 01:23:31
韓玄、韓忠、厳政も覚えるな>火矢

752:無名武将@お腹せっぷく
05/12/07 05:58:46
>>751-752
サンクス
范疆は速攻と強行も覚えるのか、何気に使える奴だね

賈詡を2ヶ月後に滅ぼして荊州に平和が訪れる
と、思いきや、今度は孫策が襲ってきた
こいつらは水軍のエキスパートだからかなり辛い…
とりあえず、洛陽の糜芳を呼び寄せて張達、李カクと荊州の防衛にあてる
主力は洛陽へ
流言攻勢しまくってくる劉備をもう一度滅ぼすことに決める
杜遠を襄陽に置いて強行の活躍に期待する

てか、沙摩柯の武器を持った張達が魯粛に負けたのが今日のハイライトでした
逃げるが勝ちだって言って最後は背後から斬られて負けた
魯粛って文官みたいな面しといて普通に強いんだね…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3608日前に更新/187 KB
担当:undef