▲▼▲やっぱり!軍刀 ..
[2ch|▼Menu]
847:841
05/09/15 22:12:29 hmBvPw6B
面白くて思わず笑ってしまいました^^
宣伝というか、、、ここでたくさんの方にいろいろ貴重なご意見を伺ったので
その後の様子も報告すべきかと思ったのですが。
たしかに宣伝と思われても仕方ありません。そういう気持ちが全くなかったわけではありませんから。
そういえば先日落札された将官指揮刀もすごかったですね。40万円までいくとは思いませんでした。


848:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/15 23:19:30 Qy4CPS1c
841氏はサーベルの人だったのか。
国護も新製時はしっかりした外装がついていただろうに
最後は白鞘さえ「ありあわせ」とは哀れですね...

あのサイトにはもう一例あったけど
これも同じような運命をたどるんでしょうか。

849:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/16 00:15:52 hw0nw3Xm
国護の将官外装?
あれってやっぱし駐爪の部分の鼈甲の雰囲気に妙に違和感感じるんだけど
無垢本鼈甲だとするとある程度重ねて行く訳だけど
その場合あそこまでの透明度は出ない様な気もするんですが?
あくまで将官軍刀を見るときの私の感にすぎませんがね!


850:841
05/09/16 11:48:00 VjycPMTb
白鞘を拵えてからの出品も考えたのですが、
そこまでの予算がなく次の方に託すことにしました。
国護にはかわいそうな気もしましたが、本来の外装ではない物の中にいるよりは良いだろうと
自分を納得させました。裸身のままでの梱包も危険な気がしましたし。。。

駐爪の部分は補修された跡(1.5cm×1.5cm程度)があり、薄い鼈甲様のものが貼ってあります。その部分は内側に駐爪が
あるので厚みは2〜3mmです。補修時に鼈甲ではない物を使ったのかもしれません。
また厚みも薄いので透けて見えている状態です。

写真がうまく撮れなかったので、前回の写真をそのまま使うつもりです。
おそらく土曜か日曜には出品できると思います。

851:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/16 21:21:01 hw0nw3Xm
少しでも高値で売れるといいですネ!
因みにあの手の将官の鼈甲の貼り方で見かけるのは
下地に色抜きした角等に(飴色になった角)
薄い本鼈甲を貼った物これって意外と無垢鼈甲に
見えるんですよね!
でも一番多いのは下地にホウノ木で鼈甲貼り付けかな?
今後はヒトッの目安として購入の基準にした方がいいかも


852:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 01:39:21 tceNIsNX
814の偽九五式、もう値は上がらんと思ったが
結局18万オーバーとはね。ご愁傷様。

853:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 19:38:42 wn2jSNe7
うっわ。本当だ。かわいそうに、落札した人。
それにしてもよく取り消しにならなかったな。ビッダーズ、チェック緩くなったんだろうか?

854:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 21:12:05 VCfioxEm
まあ、これからもっと粗悪偽九五式が市場に流れてくるだろうな。

855:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 21:34:22 vbNf7u9l
95式、18マソ越え Σ(゚Д゚;

オークションは恐ろしいね。好みのブツが出てくると細かいところが見えなくなる。
つか、目をつぶっちゃう?w 俺も少しばっかり勉強しましたよ orz
次こそは・・・(反省無し)

856:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 22:42:16 VCfioxEm
こっちの下士官刀は大丈夫か
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

857:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 23:10:52 yG6Xc6x/
出品者に識別点付近の写真を撮ってもらうのが良いのでは?あまり時間が無いようだけど。
実物だったとしても現状で疑問点があるまま入札するのは避けるのが賢明だと思う。

858:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 23:17:02 6kmc/9rY
834の靖国刀を買おうとしたのですが…
売れてしまってました。朝からブルーです。
初めての刀にしようと思ってたのに…。

859:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/18 05:53:50 DssMCPFH
ちゃんとした人に買ってもらえたんなら良いけどな。

馬鹿な自称愛刀家によって、営利目的で刀身と本来の拵を別々になされたら・・・。

860:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/18 19:09:54 YHvzERQE
やはりそれなりの物は足が速いね!
収まる所に収まって当分は
市場に出て来ないかもネ

861:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 03:32:26 9qhRr036
外装は無いけど>>832 の「靖延」欲しいな〜反りが強くて、分厚い重ねが良いね。
こんな刀身をベースに金具集めて、メッキ掛け直して、極上の軍刀拵えをあつらえて
みたいもんだ。


862:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 11:23:58 a/4oqrPv
もう、商談中になってましたよ。

863:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 22:34:18 VTOHN6cs
三式軍刀で、目釘の代わりにボルトのようなものを使ってるのが
あったのですが、こういうことはよくあるんですか?

864:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 23:21:55 E+DaxXsD
>>862
知ってるよ。どうせ買えないもの・・・orz

865:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 23:26:06 I3mgdPv3
オンラインショッピングで
URLリンク(www1.kamakuranet.ne.jp)
↑の日本刀タイプの海軍将校用軍刀(模擬刀)を買えるところないですか?

866:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 01:15:56 bQYW9Zv2
863の三式軍刀の件は木鞘は普通、目釘ネジです。
  鉄鞘は通常の目釘です。


867:841
05/09/20 15:22:14 iJ0h3ta/
>>851
ご教授いただきありがとうございます。
今後の一つの判断基準としたいと思います。
国護は柄の状態を確認してからの出品にします。
いま見たところでは無垢鼈甲なのか、色抜きした角に薄い本鼈甲を貼った物なのか判断がつきません。
いずれにせよ朴の木に鼈甲を貼った物ではありません。
それにしてもお詳しいですね!!本当に尊敬してしまいます。
851様のような方と刀剣市や刀剣店を回ったら勉強になってきっと楽しいでしょうね。

それと最近はチェコでも軍刀の複製が作られているのでしょうか?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
てっきり中国などアジアだけかと思っていました。


868:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 20:02:42 MfZ9rb7n
>>867
支那からチェコ(ヨーロッパ)に流れた品物ではないの?
czechからなんて経費かかるだろ。

一昔前で同じ共産国だったが。

>>865
ある軍装品店(ネット通販 マイナー)で撃ってるよ。
そこよりも、本家大沢(品切れらしいが)よりも安い。


869:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 20:07:50 MfZ9rb7n
>>867
てか、そんなきな臭い軍刀らしき物を落札しようとする奴ってどんな考えなんだろ。
遠く離れたマイナーな外国から、それも登録証なし、税関・登録審査に通るかも分からんのを。
掘り出し物だ!とでも思ってるのか。

10万+経費+手間(輸送・税関・登録etc)を考えたら同程度以上の本身入りが買えるだろ。


870:841
05/09/20 20:37:55 iJ0h3ta/
出品時の写真の中心を見るとよく海外のオークションで見かける物に似ていました。
鎬の線が波打ってるんですよね(笑)
あるサイトでは海外オークションの実例として中心に「大仁田 厚」と彫られている物も見ました。
そこまでいけば笑っていられますが。。。
867の軍刀は当初「海外からの出品」との記載がなかったために入札が増えたのではと推測します。
「鑑定にだしてみたら」との記載もありました。

871:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 22:13:38 VYB7skA8
URLリンク(www.l-wise.co.jp)

長運斎江村作 なかなか良いね、砥は必要だが

872:865
05/09/20 22:55:57 8cO+qXjM
>>868
ええ。大澤で売り切れてたんで困っていたんです。
できればその軍装品店を教えてはくれないですか?(ノ∀`)

873:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 23:50:14 3icp27GN
>>871
江村良いけど、外装が合わせモノみたいだし・・・そんなら俺はコッチが気になるのぅ。
URLリンク(www.l-wise.co.jp)
ま、これも外装は失われてるけどね。98式+小烏丸写しなんてあるのかな?あったら
欲しいよ。

>>872
多分ココの帝国海軍ショールームじゃね?
URLリンク(www2c.biglobe.ne.jp)
それでも4マソ近くだからな〜本物の外装買えるで?


874:865
05/09/21 07:53:54 0xH69Pf0
>>873
ありがとうございます。m(_ _)m
いろいろ置いていて見てるだけでも面白いですね!
購入検討してみます。

875:579 642 868
05/09/21 18:56:41 ZwNvHE+P
>>872
>873で出てるけど、そこの軍装品店ね。

アレに金払うぐらいならもう倍弱だしてオリジナルを買うがな。
幾ら二吊鐶の指揮刀でも、鞘クロームメッキが完全に剥げ錆びてたり、
木製繋ぎ入りの略式外装刀に4万も払えないっての。

876:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/23 00:27:52 3QYhKCwf
飯田式の拵えを探してるんですけど何処かで売ってないでしょうか?

877:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/23 03:03:32 v4e3riWH
最近見かけなくなりましたね!
僕が最後に見たのが5年も前で
地下鉄沿線の都内の刀屋で外装だけで5万円でした
(何故か一週間近くも売れずにありました)
その後は店売りではお目に掛かりませんね


878:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/24 21:34:35 60yxy0Pf
旧型軍刀の切羽枚数は新型と同様に刀身側と柄側一組の偶数が普通なんでしょうか?
これ↓
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
は一枚しか見えないのでちょっと気になったもので...
まあ、登録に引っ掛かりそうな刀身なのでスルーですけど。

879:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 01:32:25 wZq0hy6e
秋のパチ軍刀撲滅週間
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

このスレの住人ですかね? 応援してますよ〜

880:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 11:28:39 gf8+QggR
私も見ました。
いいことですよね。
ヤフーに削除されるかもしれませんが、ぜひ頑張って続けてもらいたいです。

881:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 20:17:13 ztt9nuwA
>>879
その方は大村氏の「旧日本帝国陸海軍軍刀」のブログ住人さんだよ。

882:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 20:29:27 pXP+QAJ7
某有名転売屋も「贋作九五式軍刀」を販売している

URLリンク(www.tokyo-gunship.com)

883:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 20:30:18 pXP+QAJ7
↑すまん。リンクつながらなかった。

884:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/25 22:39:31 gf8+QggR
あそこって転売で有名なんですか!


885:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 00:20:47 IUsZWEc7
いまヤフオクでフレンドリー(前はイワイ)のIDで入札しているけど分かるかな?
以前軍装板では有名だったよ。詐欺扱いされてた。
 

886:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 01:52:42 LYq/fY76
>>883
リンク大丈夫だよ。
ひでぇな〜オクに流れてるのと一緒だもんな〜

887:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 02:09:51 B+ERNRmF
閉店します引退しますお買い上げは今のうちとHPで連呼してる割に
ヤフオクで入札しまくってるのはどういう訳なんだか。

888:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 03:10:58 itUi1m/V
>>885
うすうす感付いてる人も沢山居るだろうけど。
ビッダーズで"dandy7"のIDで主に本身入り軍刀を入札、落札してるのは>882の店(店主、店員)だよ。

一定の周期(在庫が少なくなったりしたら)で丸ごと入・落札してるみたいだね。
本身が入り軍刀が出品されたら業者の財力に物を言わせて
複数入札(出せる金額に限度はあるみたいだけど)してる。

銘江村の陸軍々刀とか小野中尉の極美海軍々刀とか。
この店、一体どれぐらいの落札価格との差額を付けて一般販売してるのか気になるなw
hpには値段書いてないからほんと怪しい。

店舗紹介には「あの有名人方がご来店!」「雑誌に掲載!」「日本屈指の軍装品店」みたいな事書いときながら、
軍刀はネットオークションで仕入れてるのかよ。ちゃんとした業者専用の所で仕入れてこれないのにワロス
それ以前に偽物を堂々と販売してるのがなあ。
これでいっちょまえの軍装品店と高らかと謳っていられるなw



889:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 06:27:12 mPuED4SU
独自ルートの仕入先開拓する能力も物見る目も無いんだから仕方がない。
実物保証もしてないようだしね。

890:?
05/09/26 12:36:09 IUsZWEc7
偽九五式にいつも入札してるzero0060jpてサクラかな?
毎回同じ出品者のばかり入札してるんだけど。

891:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 17:12:12 itUi1m/V
>>890
九五式のみならず、この鷺出品者の出品物にはいつも入札してるみたいだね。


その鷺の新たな出品物。
海軍士官短剣みたいだが。。。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
本当に大戦最末期の短剣なのか、怪しい部分が何箇所もあるが。
大村氏のサイト、粗悪偽物軍刀ページの欄でも「海軍短剣の支那製偽物」と書いてるし、それか・・・。


892:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/26 17:55:34 O5H/X61l
さすがにコレはパチモンでしょ?ソースは無いけど・・・
つーかパチモンとも呼びたくない出来ですわ。

893:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/09/26 19:36:54 GbmEd2uw
>>891
これ、20ねンぐらい前に、古道具屋で見たこと有る。
そこの爺さんの話では「わしら軍国少年と言われていた時代に金持ちのボンボンが買ってもらえた玩具」と言っていた。
もし本当なら、それはそれで資料的価値はあるが。

なにせ、まだ小学生の頃の話だから、洞覚え。


894:台湾駐在員
05/09/27 00:43:33 NbN/W+Ev
台北の新光華商場の隣、光華玉市にある骨董市に行って御覧なさい。
>>891の様な贋物や軍刀の贋物がゴロゴロしてますよ。
一昔前なら本物もあったんですが、
今では残骸すら贋物ばかりです。
(私は半年以上毎週末通って漸く本物の30年式銃剣を入手しました)

895:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 01:54:46 Z1MYz7+i
882の店で、西日暮里の軍装品店で売れた軍刀が暫くすると、ここで売っています。

896:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 01:59:04 EuaP5q5z
>>895
百歩譲ってネトオクで調達してそれをすぐ転売するのなら分かるが、
軍装品店が軍装品店から調達って

>>882の店は日本一だなw

897:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 01:59:37 S8Kk3J/5
>>895
西日暮里に軍刀売ってる軍装店なんてあるの!?
近くに住んでいるから行ってみたい。


898:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 02:25:09 qU6fjNrl
仕入れ先ネトオク、他店。真贋保証無し。値段高い。
…最近始めたばかりの店?客いるのか?

899:?
05/09/27 13:00:26 7JXtgTqd
錆び錆びの偽物を実物と言って売るより綺麗に塗装して、
正規の複製品として売ればいいと思うんだけど。
サバゲやコスしたりする奴らに実物使わせるぐらいならそっちの方がいいよね?

900:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 23:16:46 J/sjiOKC
おいおい西日暮里の店を知らないなんて初心者か!?
検索で直ぐ出てくるぞ。
最近行ってないけど営業してんのかな?

901:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/27 23:35:35 hjtHLe+m
目黒のアレも知らない奴いるみたいだし、初心者がけっこう増えてるんじゃないの。

902:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/09/27 23:39:43 c34r4fKh BE:442260689-#
日本は関東だけではない。

903:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/28 01:08:38 +ZzvwLZ0
西日暮里の店は営業しております。
最近は、ボランティアで清掃をしてくれる、おばさんがいるので綺麗になりました。



904:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/28 22:14:58 aktVvBPL
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

905:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/28 22:41:36 /Os8mQ4J
>>904 >>882 >>841などなど・・・の大陸製パチ物九五式軍刀の猛攻が酷いな。



906:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/28 23:42:32 O0TOEcNp
偽軍刀、よく見ると工廠刻印がただ三つ円を重ねただけの奴と
より実物に近い(大きさは全然違うけど)奴の二通りがあるね。
このスレ見て贋作者が逐次改良しているのなら笑える。いや笑い事じゃないか。

907:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/29 20:48:38 80r6wO5S
砲艦のこの32式軍刀をまじに購入検討しけど、これも贋作だったでしょうかね。
URLリンク(www.tokyo-gunship.com)

908:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/29 22:12:22 OMFPM/oN
>>900
西日暮里に住んでいるんだけどマジで知らない。
ホームページとかはあるの?
西日暮里にあるめちゃくちゃ値段の高い刀屋なら知ってる。
特別貴重とか甲種ばかりなのに物凄く高い。
>>901
目黒のアレって何ですか!?


909:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/30 01:46:02 UvAArCuB
西日暮里 森商会

目黒 東京ガンシップ

910:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 12:24:18 PWlpnS8/
なにかネタはないかと探してみるとこんなのがあった。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これも合わせかな?
二番目の吊輪が逆向きだし柄もちょっとね...
ちなみに出品者は475や679のと同じ。

911:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 18:24:57 uzcI2fic
>>910
この人合わせ専門なんですかねぇ?見た目の良いブツを定期的に出品してるけど・・・
俺も買っちゃったんだよな〜orz 合わせじゃなきゃ、多少の補修とかは気にしない
んだけどサ。

912:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 19:44:57 pnUa/17K
>>910
毎回鞘の鮫をやり直したようなのを出品してきますよね。
刀身も合わせっぽいし・・・

913:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 21:14:16 3RRztsFG
>>910->>912
あの方がこの間出品された「陸軍98式軍刀(将官)」の、
始めに出品して落札されなかった“25万スタート、35万即決”の画像と
後で出し直した“1万スタート、93,000円で落札”の画像とを比較すれば
一目で合わせであることが判ります。

>>478氏の言う通り、最初に出品した「将官用の鍔付き」は
鍔の厚みがあるぶん切羽を3枚に減らして釘穴合わせてるんでしょう。
出品者がここを見てるかどうか知りませんが、指摘されて後で出し直した時には
鍔が明らかに小ぶりの物に変わっています。

確か過去に海軍中将の軍刀を2回、陸軍中将の軍刀を2回、海軍少将の軍刀を1回
出品しています。いつも大礼服と一緒に発掘したと言ってますが、一つのトランクに
軍刀2本入っていたんでしょうかね?そろそろ入札者にも気づいて欲しいものですが…
とにかくこの方は確信犯ですね。

914:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 23:27:31 pnUa/17K
>>913
うーん・・・やっぱり。
95式軍刀といい、今回といい確信犯的な売主はいなくならないものですね。
将官の軍刀をそんなに出品していたとは。
江戸時代などのものならともかく、戦中という近い時代のものを
商売でいじくりまわして旧所有者に対する罪悪感はないんでしょうか。
商売人としての誠実さにも欠けますね。



915:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/01 23:50:21 e5Xzoskc
単なる儲けモンとしか考えていない愚か者なんでしょうね。

916:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/02 00:59:17 WmB2z1av
>>913
海軍中将と明記してあるのは一回だけだじゃなかったっけ?
んでも入札履歴とかも、価格操作の臭いが・・・するんだよな〜

917:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/03 20:17:04 qUZNh5SI
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
柄の色が変だったので塗装落としたそうだw しかも高jけぇ・・・

918:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/04 00:34:59 aE39UGzC
へぇ素人の癖に塗装が実物と違うと判断して落としたりできるんだw

919:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/05 19:31:03 FABCRDmp
ビに靖憲出たね


920:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/05 21:47:15 qW+xBPRj
あぁ〜、拵は無しなのか…

921:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/06 19:48:12 1Chb1b6z
ビに靖憲出たね

貼ってちょうだい

922:初
05/10/06 20:29:21 DOm3p17t
802さん宣伝ありがとうw
なんでそんなに知ってるの???

923:本物所有
05/10/06 21:59:16 z9c1Th+8
URLリンク(www.bidders.co.jp)

靖憲 これだね  怪しい

根拠   なかごの形が変、ヤスリ目も変、波紋も変、元幅も広すぎ
     銘も胡散臭い、 とにかく変



924:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/06 23:10:47 veyGoMKC
同意見!

925:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/07 06:37:03 DyxZ9Xky
質問の回答が意味不明で面白い

926:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/08 17:50:27 0yinX9V7
ビの靖憲に、またツッコミが・・・ やはり回答ワロス

>刀剣○田で見てもらった事が有り、時代的な事をお話ししましたが、時代的には
>一致しているとの事でした。

つまり時代(だけ)は合ってると言ってるワケだよね?w 入札した人、泣きたい気分
だろうなぁ ( ´Д⊂

927:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/08 19:26:13 nlRZ0Ktd
微妙にズレた回答はわざとやってるのかねぇ?
「怪しいものはオークションで処分♪」
てとこか。

928:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/08 21:13:32 8EYxxOus
いや〜面白すぎ、なんか間抜けな答えが好感がもてる。
売りぬしの業者が、素人ぽっくていい!

  このキャラで頑張れば、結構客が付くかも!



929:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/08 21:16:42 bMa3ZKeQ
>>926
刀剣○田の○はなんだろう?
柴ならいいけど杉だと店長は目利きじゃないからなぁ


930:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 17:21:39 4BpXbrRF
俺の在銘昭和刀入り九八式と旧軍刀(陸軍)とを物々交換して頂戴

931:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 20:18:35 BEPOPEAn
大○美術で恩賜の短刀(靖繁作)が出てますね〜
といっても白鞘に「恩賜」とあるだけですが・・・

932:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 21:06:45 Fziu+ZTQ
靖国の短刀は中々市場に出回らないですね!
ある意味貴重でしょう!
画像確認してませんが通常は恩賜じゃなく御賜の文字を使う筈
それと普通は銘は○○謹作って入れると思いますが!
終戦まぎわに白鞘の御賜を出した見たいですが!
普通は若干特徴のあるハバキに御賜って彫る物が
大半だと思いますけど

933:931
05/10/13 21:29:55 BEPOPEAn
>>932
「恩賜」は間違いでした。「御賜」が正解ですね。

銘 「靖繁謹作 」   
裏 「昭和二十年四月吉日」

でした。おっしゃる通りですw 


934:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 21:50:20 sdzeTc0T
>>933
うううむ。「靖国刀」とはいえ大戦末期の代物か・・・おおいに悩む。

935:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 22:41:09 9qc7dpai
九五式の偽者かっちまったよ・・・
下士官刀って鞘が接近戦にそなえて頑強なつくりになっていると聞いていたんだが
手持ちの九八式軍刀よりも薄くぺらぺら感がする。。。
実際の九五式軍刀の鞘ってどんな感じなのでしょうか?

936:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/14 00:02:37 8WMV7nIi
13年以降の靖国刀は屑

937:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/14 00:19:38 DRnFwE3h
これの商品説明の話って本当?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

938:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/16 01:23:53 lJr+WdXY
拵えに合わせて模擬刀身を入れようと思うのですが、
キッチリ作ってくれて信用の出来るお店ってありますか?
オススメの店などありましたら教えてくださいな。

939:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/16 09:35:47 98Y+ZcKb
模造刀なら
URLリンク(www.nosyu-token.jp)
が良いと思います。

940:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 19:34:31 Yux7puXO
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これってやはり偽ものらしいな

941:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 20:08:21 tTfK22a3
>>938
作ってくれるか判らんが埼玉、大宮「サープラスレオパルト」はよく「模造刀身」と言って美濃坂の刀身を軍刀外装に仕込んで売ってます。

942:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/18 11:40:10 ay7auwBk
模造刀身は横手がある方が気分がでると思います。


943:938
05/10/18 13:25:18 lahPPWOx
>>939
>>941
レスありがとうございます。
早速問い合わせてみますね。

模造刀身って注文したことないから不安なんですが、当然拵えとか預けるのですよね?
だいぶ高価な拵えなので扱いが心配なのですが、どうなのでしょう?

実際に模造刀身注文したことある人いましたら出来とか感想を聞かせていただけますか?

944:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/18 18:33:57 cuTtikP/
出来上がりは値段次第だと思いますョ
ただ繋ぎ程度なら合金の普通級で十分だと思います。
高価なって時代拵え?その手の拵えには
模造刀身は似合わないと思います木製繋ぎが一番かと?

今まで数十本の軍刀拵えに模造刀入れて貰いましたが
特別トラブルは無かった!
結局事前にちゃんと業者と打ち合わせするのが肝心かと思います。
拵えは無論預けます!良心的な業者ならしっかり預かり書
迄くれる所もありますョ!

因みに私の先輩は自分で真鍮板打ち出して烏丸造りの海軍や
将官用の指揮刀作ちゃう人がいますョ
もちろん本職じゃなく趣味で
当時の職人さんから樋を彫る道具まで貰って来て!


945:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/18 23:59:30 ay7auwBk
URLリンク(www.nosyu-token.jp)
に模造刀身を入れる為、何度か郵送しましたけど問題なく上手く仕込んでくれました。
西日暮里の軍装屋が使ってる模造刀業者は失敗しました。反りの合わせ方が上手くなく
拵がいたみそうです。模造刀身も繋の玩具程度で気分がでません。
あと自分が模造刀身を入れてたのは初心者の頃で最近は模造刀身を軍刀拵に入れると
玩具ぽっくなってしまうので木の繋のままです。
しかし模造刀身を入れ拵を持つと重量があり気分がでます。

946:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/19 20:24:15 ADZxbRtD
西日暮里の軍装屋が使ってる業者は多分僕の知ってる
業者ならあそこは駄目です?
単純に既製の刀身の長さだけ調整して反りを合わせるだけ
だから場合によっては鞘よりかなり短い刀身が入って来たり
する場合あるみたいですね!仕上げもあまりよくないかな?

947:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/20 00:37:10 Ew+qSsl9
新しいのが来たよw

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
今度は三二年式か?海軍儀礼長剣か?

948:938
05/10/22 03:05:17 PeQf8ExM
うーん、業者次第みたいですねぇ。
>>944さんが依頼した預かり証までだしてくれるお店ってどこでしょうか?
差し支えなければ教えてください。

949:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/22 17:04:00 mpbGbpNV
URLリンク(www.aoi-art.com)

靖国刀匠だね

950:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/23 13:15:40 NDN9wEOS
>>948
都内の居合道や剣道用品を扱っている所です
武道具屋さんも真剣等扱うのでその辺の作業は
慣れてる様ですよ!ホームページ等で
だいだい的に宣伝してる様なところじゃ無いので

それと俗に言う美濃物って言われてる新物の製作は
岐阜あたりのタウンページ等で調べて
直接連絡するのもいい方法かと?
下請け業者に結構いい仕事してくれる所もあるみたいですョ?

私はこの様な手法で色々情報集めました。
まっ拘りのある趣味だし暇なもんで!

951:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/25 22:31:42 8/w6lCU6
陸軍受命刀工ってすごいの?
その刀工が戦時中に打ったものを購入検討中。
教えて!エロい人!!

952:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/25 23:04:45 /jPnh+3l
>>951
江村

刑務所長光

953:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/25 23:45:05 E07UtPrr
>>951
陸軍のお墨付きだから、一定以上の技術は有るってことだろうけどね。
出来は数打or注文打かにもよるでしょうね。まずは、ぐぐってみるよろし。

954:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/26 00:27:13 e6AUrlvi
>>951
ここの「聖代刀匠位列表」
URLリンク(www.ne.jp)
なんかどうですかね?

955:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/26 08:51:05 BDOypp8v
951です。
みなさんありがとうございます。「聖代刀匠位列表」見させて
もらいましたらかなり上位に居ました。でも終戦間近のもので
品質に疑問がある上におそらく数打なんです。ただ軍刀特有の
頑強そうな姿に揺れております。嫁さんの妊娠も発覚したので
ムダ金は使えないけどでも欲しい。どうすれば良いのやら。

956:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/26 08:53:02 AJsg7S4x
初心者はどこで買えば良いのでしょうか?

957:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/26 16:37:38 tLP2iehB
>>956
本身入り?拵のみ(繋ぎ入り)?

958:満鉄刀
05/10/26 21:05:21 D4zKotRu
>>955
大戦末期なればこそ、みんな「大東亜聖戦勝利」に日本人(今の朝鮮人、台湾人含む)
頑張ったのだ。購入の是非は問わないが偲べよこの心。

959:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/26 22:45:30 m7LjbQf6
前によく話しにでてた将官用旧式軍刀サーベル、ヤフーに出たね。
いくらまでいくんだろう。

960:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/27 00:46:56 swaj86Do
>>959
ビダでも刀身が出ていたな。

961:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/27 15:20:57 K4mXK67I
>>957

意味わからんとです・・・

962:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/27 16:42:32 nQggT4i4
>>961
本身(本来の刀身=日本刀) 繋ぎ(たけみつ、模造刀) 拵え(外装)

もう少し勉強してから、買った方が○

963:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/27 19:15:11 IG1ZaUat
>>962
ありがとうごさいます。
欲しいのは本身です。

964:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/27 23:10:34 99qMY45V
しかし、軍刀雑感にも出ていたが、
この、頼りない目釘とゆるい柄の構造は、
日本刀の構造的な弱点にちがいない。
実際に戦場で、不具合の生じたのは、刀身ではなく、
これらばかりであった。
突撃してくる重い肉体を、応戦し刺しつらぬいたり、
ぶ厚い支那人の筋骨をぶった斬れば、
たちまち目釘が飛び、柄がへし折れる。
このへんをなんとか克服しないとねえ、
次の戦争には使えまいて。

965:957
05/10/28 01:22:48 MYL+RdYb
野戦指揮刀や儀礼、精神的な意味合いのが強いもんだけどな。

>>963
もっと軍刀(刀)について勉強する事を奨める。
大村氏のサイトを拝見するだけでも得られる物は多いしな。


966:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 10:01:23 LmXYRiCM
>>965
いろいろすいません。
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
このサイトですよね?

967:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 15:58:59 Dp+sjxw0
こっちでは?
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

968:満鉄刀
05/10/28 20:37:05 N9LlpjjR
軍刀で「大和魂」「日本精神」「サムライスピリット」感じてください。
そうすれば「前の大戦」が「侵略」ではなく「亜細亜解放」の為の聖戦だった事が理解できる筈。



969:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 20:56:48 Dp+sjxw0
よく、中国人留学生と論争をしたのだけれども、
やっぱねえ、その出来事は、このニッポン国土でなく、
中国大陸で起こった出来事だからね。
自国を防衛するためにと言ったって、他国に進出し、
そこでドンパチやってさ、
もともとそこに住んでた住民にとっては、
畑つぶされたり殺されたり、えらい災難だよ。
だから、ぼくは、ど右翼のキチガイも嫌いだし、
共産党のキチガイも嫌いだし、
創価学会のどキチガイも大嫌いだ。

970:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 21:05:53 LlMEiOqs
>>964 確かにね

971:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 21:26:13 VZZ6IWbW
三式でも弱いんですか?
強化されてると書いてありましたが・・・。

972:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 21:37:38 9WIlL4yw
964
軍刀専門のホームページ見てうのみにしているだろう。
木材の品質にもよるよ
目釘はなんだかんだ竹が一番だぞ。
変に金属製の目釘を使うと中心や目釘穴を痛めるし、
金属は硬いから衝撃で竹製より飛びぬけ安いよ。
柄材料も硬すぎるものは同じくいろいろと負担がかかる。
軍刀は生産数の兼ね合いで質の問題もあるわけで 964の主張する不具合がでてくるためで、
全てに当てはまるわけじゃないよ。
平巻に漆、鮫皮に漆、朴の木を厳選して、竹目釘はスペアを用意すればOK
他にもいろいろあるけど。頑張って勉強してね。

969今の日本では犯罪率がものすごく高い在日韓国人が問題。



973:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 21:41:26 Dp+sjxw0
でも、こうしてカキコしている誰も、
じっさいに、人を斬ったことはないw

974:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 21:53:53 9WIlL4yw
牛や豚の骨付きの塊を切ると結構勉強になりますよ。
ただ値段がアレなんで、その後バーベキューをやるといい。
巻きわらや竹を切るよりは勉強になる。

975:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 22:01:33 Dp+sjxw0
何の勉強だよw
人の斬り応えとか?

976:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 22:10:37 LlMEiOqs
実際試し切りするときは、鉄の目釘、柄は針金で補強するんだけっ?

実戦で使うんなら、それに準じて強化が必要じゃないのか?

977:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 22:12:42 9WIlL4yw
鉄を切るのは問題外だが、いろいろな物を切るのは勉強になると思う。
堅物、軟物、刃、平肉、重ね様々な要素があるが、
何事も自分で確かめないと。武道もそうだが結局は自分で悟るものだし。



978:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 23:32:29 MYL+RdYb
>>973は戦ふ日本刀でも読んどけ。

次スレは990辺りでいいな、この板の遅い流れだと。
簡単なテンプレも作りたいし、スレタイも変更したい。

979:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/10/28 23:37:06 r8cJpN3l BE:128992673-#
日本皇国軍刀総合スレ 03

帝國陸海軍の「軍刀」、「短剣」、「サーベル」についての情報交換なんかしてみない?
スレをあらす業者さんの立ち入りは厳禁とします。
また、スレ参加者も餌をあたえたりしないようご協力願います。
日本刀に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
次ぎスレは>>970を踏んだ方お願いします。

■参考サイト
 旧日本帝国陸海軍軍刀
  URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
 Wikipediaの軍刀
  URLリンク(ja.wikipedia.org)軍刀
 藤田兵器研究所
  URLリンク(www.horae.dti.ne.jp)

■関連スレ
 【銃剣】我々の勝利だ【バヨネット】
  スレリンク(knife板)
 軍用ナイフ総合スレ 05
  スレリンク(army板)

■前スレ
 ▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ 二振り目▲▼▲
  スレリンク(knife板)
 ▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ▲▼▲
  スレリンク(hobby板)

980:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/10/28 23:40:06 r8cJpN3l BE:36855432-#
スレ立て出来なかった。誰かヨロ

>>978
980から、書き込みが一定時間無いとdet落ちします。
過疎板でも970辺りが注ぎスレ立ての目安だと思われます。
旧スレは980まで逝ったら、ほっといたら落ちます。



981:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/28 23:58:43 c2egefkl
自分、スレ立て初めてだけどやってみるわ。

982:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 00:04:44 bs8cfQ06
次スレ スレリンク(knife板)

983:978
05/10/29 00:45:07 p0bu1aR+
>>980
すまん、勘違いしてたorz

>>979
剣さん、立派なテンプレ製作乙です。

>>982


984:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 19:45:13 p0bu1aR+


985:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 21:29:22 bpGnoj9I
打倒!中韓反日主義!

986:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 21:32:30 bpGnoj9I
支那便衣兵百人斬達成万歳!
向井、野田両少尉大日本帝國的英雄!

987:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 21:35:36 bpGnoj9I
日本帝國協力者的朝鮮韓国人対中華人民共和国謝罪必須!

988:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/29 22:41:28 r60Mz6YV
URLリンク(www.domuss.org)

989:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/31 01:23:52 M0MHH26o
宇目

990:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/10/31 01:41:28 FmPFBErE BE:24570522-#


991:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/31 03:16:37 M0MHH26o
残り10レス切ったし、誰か俺の昭和刀入り九八式と旧サーベル拵型軍刀とを交換してくれ。

992:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/31 21:52:32 +cs3RjwX
>>991
ブログ版の方で聞いてみれば反応あるかもね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4094日前に更新/276 KB
担当:undef