サムライアリのファンになりますた at INSECT
[2ch|▼Menu]
4:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/16 06:35:41 4aElaNZf
このアリンコは情報操作もする。
戦闘のとき、
自分らは「突撃」
敵にとっては「撤退」
と感じるフェロモンをだす。
すると、そのフェロモンをかいだ味方は
「突撃」
と理解するから、どんどん突撃する。
ところが、その同じフェロモンをかいだ敵は
「撤退」
の合図だと理解するから、どんどん撤退する。
それで勝負が決まってしまう。


5:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/16 06:39:30 4aElaNZf
しかし、奴隷を敵の巣からうばいとってくるとして、
いちばん最初はどうやって巣を作ったのか?
サムライアリの女王アリは、奴隷候補であるクロヤマアリの
巣に、単騎でのりこんでいく。
そんで、クロヤマアリのまわりにいる
奴隷どもをはねとばしてけちらして、一直線に
クロヤマアリの女王アリのところにいくj。
そんで、クロヤマアリの女王アリと、いきなりトップ対決を
はじめるのだ
サムライアリの女王アリは、クロヤマアリの女王アリの
体を、ガブガブと20分にもわたってかみつづける。
そんで、流れ出る体液をなめるのだ。
最終的にクロヤマアリの女王が死ぬと、なぜか
クロヤマアリの奴隷アリたちは、サムライアリの女王を
自分たちの新しい女王として、認識し、グルーミング(毛づくろい)を
はじめる。

6:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/16 07:48:20 4aElaNZf
このサムライアリたちは
戦闘はものすごく上手だが、
戦闘いがいは、まったくなにもできない
なんと食事をすることすらできない
おなかがすいたら、奴隷アリにメシを口まで
もってきてもらって食べるのだ


7:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/19 10:01:54 xQeBFSvy
なお、昆虫学者たちがいうには、
サムライアリは、クロヤマアリの
体液をなめたりすることで、体表面の
たんぱく質の組成なんかをクロヤマアリ
そっくりにして、自分たちをクロヤマアリだと
相手におもいこませているそうだ
つまりえらそうに命令して言うことを聞かせて
いるのではなくて、あたかも
「おれらは、おまいらの仲間だよ」
とニセの信号を出して、相手をコントロールしているのだ


8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 09:16:27 cVs5L6Di
この間、小さい蟻(2mm位)が馬鹿でかい1匹の蟻を運んでいた。
でかいのは瀕死って感じで時々足を動かすくらい。
でかいのの触覚を噛んでひきずっていた。
女王様が死んじゃって(生きてたけど)運び出されたのかなと思ったけど、
もしかしたら特攻かけて玉砕したサムライアリの女王様?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 00:48:19 HkQE7eol
アリは面白い生態持ってるのが多いね。
道路つくるマローダ・アントとか、キノコ栽培するハキリアリとか。
アカシアのアリに、巣をテントでつくるツムギアリなんかも興味深い。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:51:01 NU9UsOVc
シムアントしたくなってきた。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 02:05:39 gqS6WZZ3
名前がすげーな
全然侍じゃねーじゃん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 17:43:12 mwC7v//h
すげー勉強になった。
ちなみにサムライアリは、触覚の位置がちょうど侍の顔の口ひげみたいに
みえる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 19:48:36 q3krwtmZ
>>1-7
乙です

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 21:24:51 Aej9NU2W
サムライアリはさすらいアリである
よって特定の巣はつくらない

15::||‐ 〜 さん
05/11/18 16:00:17 wHnaldJX
サムライアリかどうかは知らんけど10年ほど昔、
ビデオテープに巣を造られた経験がある。
汚部屋にしていた俺も悪いが、あまりにグロい光景だったのでその時から一番嫌いな虫が蟻になった。

16::||‐ 〜 さん
05/11/19 03:04:08 9Qoe/0VD
age

17::||‐ 〜 さん
05/11/30 22:16:28 yx13JzjH
サムライアリのオスアリ見たら、たぶんビックリすると思うよ。
あれを見た人は、必ず「なぜ?」「どして?」という疑問を持つと思う。
おいらは、ちょっとしたカルチャーショックを受けた。 なにせ・・・・
それにしても、不思議なヤツだ。


18::||‐ 〜 さん
05/12/01 01:16:53 rmPRRqJ3
アギトアリ、ツムギアリなどと並ぶ鋭い大顎の持ち主
クロオオアリなんかは顎先がシャベルっぽいけど

19::||‐ 〜 さん
05/12/03 16:32:37 rIp7IHDe
詳しい人もっと語って!


20::||‐ 〜 さん
05/12/03 21:23:42 kFtPYXDw
>>14
ん?サスライアリとは近縁なの??

21::||‐ 〜 さん
05/12/04 04:00:47 fKZQl3lO
ふと思い出した。
小学校の頃、図書室からファーブル昆虫記のサムライアリの巻を盗んだっけなぁ…

22::||‐ 〜 さん
06/07/30 14:20:39 bdv7RvgW
サムライアリって戦闘はしないんじゃないの
攻撃せずさせずで何事もないように繭とか運び出すんだろ

23::||‐ 〜 さん
07/01/07 20:53:28 gBBTF2Uz
ウリの前世ニダ。

24::||‐ 〜 さん
07/01/08 00:52:12 anhxno01
サムライアリは
体長7mmほどの黒灰色
のアリで日本全国に分布

主にクロヤマアリや近縁種のハヤシクロヤマアリを奴隷として狩る。

働きアリは標的の巣を見つけると一旦巣に戻り、仲間を引き連れて一気に標的の巣を襲撃する。
繭(蛹)を略奪して巣に
持ち帰り、奴隷として
働かせる。

…しかし、この時
サムライアリ達は奴隷の匂いを盗み取って自分の匂いにするので奴隷達は同じ仲間だと思ってしまう。(アリは主に匂いで仲間を認識する)
だから奴隷の自覚は
まったく無く、むしろ家族だと勘違いしていることになる。
サムライアリの働きアリは身繕いと奴隷狩り以外は何もできないので餌集めや巣の拡張、修理、掃除や卵、幼虫、蛹、女王や♂アリの世話は全て奴隷が行う。
こうして、奴隷は
一ヶ月の短い生涯を
終える。
奴隷が死んで不足するとサムライアリ達は再び奴隷狩りを行う。


…ちなみにサムライアリの若い女王は結婚飛行を終えるとクロヤマアリの巣に侵入してクロヤマアリの女王を殺してその巣をのっとってしまう。

(ちなみに働きアリは
全て♀、♂アリは生殖以外は何もしない)





…長くてスマン。
URLリンク(ncode.syosetu.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4306日前に更新/6963 Bytes
担当:undef