バルナックライカ III型 at CAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:745
06/04/10 11:10:07 FGpBBTvY
と思ったがVCはもともとテレンプ貼っていないかも。
だとするとシャッター幕が縮んでつんつるてん(死語?)になっているのかな?
自分で板金ボディーやFedの幕張り替えた事有るけど光線漏れしないのが逆に不思議。



751:750
06/04/10 11:13:12 FGpBBTvY
>745>749
>750は745ではなくて>748でした。失礼。
いずれにせよオーバーホールに出すのがベストだと思います。


752:名無しさん脚
06/04/10 13:52:06 G87G8+8I
>>745
たまにというのは、全駒でるわけじゃないのか?
高速シャッターだけで出るなら、また別な理由だよ

753:名無しさん脚
06/04/10 17:01:09 1HnPazTG
フィルム一本撮って一、二枚あるぐらいです。

754:名無しさん脚
06/04/12 19:39:18 g47jIDuF
バルナックで自分撮りしたいのですが、ケーブルレリーズは使えるのですか? ねじこむ穴がないですが。

755:名無しさん脚
06/04/12 20:09:59 w7+YQEqo
つ「レリーズアダプタ」

756:名無しさん脚
06/04/12 21:14:15 +855LYys
ニコンF2用のレリーズを使うべし、戦前の前期型Vc以前のはシャッター
リングをはずさないといけない。よくなくすので注意してね。

757:名無しさん脚
06/04/12 22:51:06 g47jIDuF
F2用ですか。ありがとうございます。これで自分のマムコが撮れます。

758:名無しさん脚
06/04/12 23:42:37 lVtglON8
うp

759:名無しさん脚
06/04/12 23:54:43 RLOJjgGB
知る

760:名無しさん脚
06/04/13 10:23:03 +yzFxdbo
>>750
20年ぐらい振り聞いたよ『つんつるてん』w

761:名無しさん脚
06/04/16 09:52:47 C+NpaAw8
あげとく


762:名無しさん脚
06/04/16 12:59:33 5goEVLeP
そういえばこのスレってV型用なんだね、、U型はやっぱ人気ないのか。。っていうかスローシャッターないしね・・・まぁ、そんなもんか。。

763:名無しさん脚
06/04/16 13:45:16 BFSSKNs3
バルナックライカスレの3スレ目って意味。気にせずに書き込むべし

764:名無しさん脚
06/04/17 01:46:01 uCEZI8s3
そうだったか・・・。

実は結構オクにしても店にしてもU型が残ってるけど、、U型がV型より
優れてる点って・・・ないですよね、、価格以外。。

765:名無しさん脚
06/04/17 02:57:14 cAcnfSg3
部品点数が少ない分、故障率も低いと思うのだけど>II

766:名無しさん脚
06/04/17 11:55:32 l8dBBX+y
アイレットがないおかげで速射ケースに収めたときの収まりもよくカッコいい。(ケースがへたっていなければ)
スローガバナーは汚れなどで不調になりやすいし高速側が1/20まであるのでそもそもあまり使わないから「そんな無駄な機構は搭載しない」という姿勢は潔い。
距離計の方だけ視度が調整できるというファインダーの不条理を拒否する姿勢も筋が通っている。
(ところでスローガバナーは他の機構との接続はカム一箇所だから仮にスローガバナーが死んだとしても他の部分に波及する事はまず無くU型相当の機能は維持されると思います。)




767:名無しさん脚
06/04/17 12:22:28 DWSUPtBd
感覚としてはV型のサブ機・・みたいなとこですかね・・・。

768:名無しさん脚
06/04/17 18:09:52 u85XS5aC
当時は、IIとIIIの価格差ってどれくらいだったのだろ?
改造がいくらぐらいで出来たか気になる
とりあえずIIを買って、金が出来たら改造しようとか思ったのかしら

769:名無しさん脚
06/04/17 21:34:54 vmsDAobS
沈ズミ常着状態だよ orz

770:名無しさん脚
06/04/17 21:36:29 vmsDAobS
ゴバク失礼

771:名無しさん脚
06/04/24 01:28:29 3aJD3+rr
定期sage
劣化でボロボロとゴム面が剥離する赤幕を
何年もだましだまし使ってきたけど
今年はいよいよシャッターが落ちなくなったorz
もういい加減オリジナルに拘るのはやめて、交換に出します

結局、カメラなんて写真が撮れてナンボ

772:名無しさん脚
06/04/24 17:57:31 6DynUnuz
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
これって、IIじゃないのか?

773:名無しさん脚
06/04/24 19:01:04 HHthH/pb
よくしらんけどDIIIとか?
鏡胴やマウントの肉厚のところに斜めに当たって逸れたおかげで助かったっぽいね

774:名無しさん脚
06/04/24 19:26:07 mDXFUhOP
アイレットもスローもないからDIIだろ

775:名無しさん脚
06/04/24 23:47:51 2gh0eM7Z
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-──‐-、l∠ イ   さすがバルナックだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    ライフルで撃たれても何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|



776:名無しさん脚
06/04/25 01:20:21 1jZ1iBKK
漏れも幕がヤバくなってきた・・・・・

777:名無しさん脚
06/04/25 01:53:12 LGa2FeA5
>>702
ちと亀レスだが IIIc購入オメ!
せっかく見やすい距離計ついてんだから次は長焦点かっとけ!
ライツでもエルマー9cmやヘクトール13.5cmは(安いのは)1マソ以下でも手に入ることがあるよ

俺はだいたい花か女しか撮らんから、3千円のボロヘクトール13.5cm常着状態だよw
カビ跡クモリ拭き傷だらけの、値段どおり筋金入りのジャンクだが
これが最高の「絵」を描いてくれるんですぜ!

778:名無しさん脚
06/04/25 23:16:52 8px+8t4h
女のうぷ きぼんぬ

779:名無しさん脚
06/04/25 23:24:32 1jZ1iBKK
庭の花や、還暦を過ぎた>>777の母親の写真など見たいか?

780:名無しさん脚
06/04/26 00:36:55 hrKBwOyr
見たいよ。若くて綺麗な女や華麗に咲き誇る花を単にコピーした、綺麗なだけの写真なんか見たくない。

781:名無しさん脚
06/04/26 01:26:40 Um1SQloo
光条件の良い静物撮りで妥協するよりはやはり、撮り手の都合など考えない・そもそも
考えてやるお義理も無いステージミュージシャンや航空機の臨場感溢れるショットを、
フルマニュアルの不利を乗り越えてモノにしたいぞ。

782:名無しさん脚
06/04/26 01:31:42 gK5X9vsC
777
すばらしいぞ

783:772
06/04/26 02:34:46 I2jWn7Q6
>>777
広角や標準はヴァカ高いけど、ひょろっと細長いやつが妙に
安いんで不思議に思ってました。1マソぐらいなら試しに
買ってみたいな。

784:名無しさん脚
06/04/26 03:44:09 O28iV9rf
>>783
> >>777
> 広角や標準はヴァカ高いけど、ひょろっと細長いやつが妙に
> 安いんで不思議に思ってました。1マソぐらいなら試しに
> 買ってみたいな。

そのくらいの値段ならすこし探せばあるでしょ。
よく写るよ。


785:名無しさん脚
06/04/26 10:09:43 PzQwdRZF
レンジファインダー機に望遠なんて必要ないって。


786:名無しさん脚
06/04/26 14:37:27 LT6Rz4la
俺は望遠(90/135mm)を舞台撮影に使っているのだが方法論を根底から否定されて不愉快。


787:名無しさん脚
06/04/26 15:59:34 7fypAxVq
135mmを使う時は距離計の絵とだいたい撮れる範囲が
同じだから外付けファインダーいらね
135mmなかなか便利よ

788:名無しさん脚
06/04/27 02:32:28 BQGzalTt
望遠買うなら外付けファインダーもいるなと思ってたのですが、
それならよいですね。135mmよいね。

789:名無しさん脚
06/04/27 21:05:38 uenKnN+7
確かにイマレクトのあの135mm枠より距離計のほうが見やすいよね
じゅうぶん実用になるよ

ライカで広角しか使わないヤシはピント合わせられないんだろww 老眼でwww

790:名無しさん脚
06/04/27 23:39:18 bP0btqiA
だいたいライカで距離計なんて標準以下じゃ使わないよな
目測で充分だろ?

望遠使わない奴はゾルキーで充分www

791:名無しさん脚
06/04/28 00:32:59 d1f5qrZ4
それはそうなんだけど、距離計見ながらピント合わせる楽しみってのが
あるぽ。パチン、合った!ってね。

792:名無しさん脚
06/04/28 12:33:29 hlW2212k
>>790
シッタカ乙!
喪前が長徳本信者なのは良く分かった
もう少し勉強するとRF機の広角で合焦させる意味が理解できる筈だ
つーか、本当に使いこなしていればプリントに差が出ているのに気づくけどね

793:名無しさん脚
06/04/28 19:37:03 6EvEvQB1
そして気づくのだった
スナスコでいいじゃん、と

794:名無しさん脚
06/04/28 20:18:56 eERQjYkK
>>792
漏れは、被写界深度の範囲内でも、本当にピントが合ってるのか信じられなくて、
動かない被写体の場合はきちんとピント合わせしちゃうんだけど(ピント合わせが
楽しいとゆーのも大いにあるけど)、やっぱりきちんとピントを合わせるのと被写界
深度に頼るのでは写りに違いがあるんですか?

795:名無しさん脚
06/04/28 20:32:36 At6H86Pq
>>794
それは間違いなく差があります。
厳密に言えばピントはフィルムと並行のピントを合わせた平面にしか来ていないのだから、
大きく伸ばしたりすれば差が見えてきます。
AF一眼レフが出現するまで距離計連動カメラが実用機として命脈を保てたのは、
>>790のようなアホな人ばかりではなく、違いがわかる人がいたからなのです。
その意味で、>>792氏は表現は厳しいが正しいことを言っている。


796:名無しさん脚
06/04/28 20:47:59 AttzqCe3
正しいのは分かるが
RFは目測スナップでパチパチ写すのも快感。

797:名無しさん脚
06/04/28 20:48:14 xgCoSJrY
被写界深度というのも“ピントが合っている”のではなく“ピントが合っているとみなしてよい”ということでしかないしフィルムの解像度によっても変わってくるからねぇ。

798:名無しさん脚
06/04/28 21:43:33 A1KX782/
ピントってのは必ずしも平面に合焦するとは限らないぞ
特に明るいレンズの開放な
ズマリットなんかは放物面だか双曲面だか、そんなカーブを描いて合焦する

枚数撮ってりゃその辺の勘どころも判ってくる。 目測の重要性もな。

799:名無しさん脚
06/04/28 23:21:46 AttzqCe3
>>798
本当に分かってるのか?
どっかの受け売り丸出しの文章なんだが

蘊蓄を一時間語るより
ひたすら写真を撮り続ける
そんな人に私はなりたい

800:名無しさん脚
06/04/28 23:42:44 QVOa50OU
目測で済ませるのは21mm以下だな。それ以上はできるだけピント合わせるようにしてる
日中の日向なら28mmでも目測が多いが

801:名無しさん脚
06/04/29 01:38:34 H8BYaHPb
漏れは135ミリでも目測。

802:名無しさん脚
06/04/29 06:54:41 cUUSDsrb
山岳写真家の方ですか?

803:名無しさん脚
06/04/29 08:49:51 H8BYaHPb
はい。

804:名無しさん脚
06/04/29 09:00:59 am4zg1dd
>>798
カメラの距離計を調整しなはれ。もしくはそのズマリットは
素人分解品かも知れないので、どこぞの修理屋で見てもらいなはれ。

正規の治具で調整されたライカは(例外ノクチ)ピントを外しません。

805:名無しさん脚
06/04/29 12:33:36 OOk5NIrC
>804
像面湾曲ってのが多かれ少なかれあるんだよ。ボディーのピント精度とは
関係ない。

806:名無しさん脚
06/04/29 13:08:00 zFp1TdM1
>>805
RFなんだから距離計でピントあわせた一点にピントが来ることが重要で
周辺がピントから外れてくるのは別の問題だと思われ。
(特に実用上。一般に平面の壁を開放で写して喜ぶ趣味があるわけではないでしょう)
>>795 の
>厳密に言えばピントはフィルムと並行のピントを合わせた平面にしか来ていないのだから
これに噛み付いてるんだとは思うが
そういう事実があることを知っていることはいいことだが
一般にそれを必要とする人がごく少数なのも事実。

てか、周辺に配した主要被写体に目測でピントを合わせるに当たって
像面湾曲を加味した修正を加える。ってのも相当な技術ですな。
カリ厨さんがバンコクの夜の街をライカで目測スナップとか言うイメージが浮かんだ。
あの人ならやりそうだ。(誉めてます)


807:名無しさん脚
06/04/29 15:37:21 OOk5NIrC
804の人は798に向けて言ってるんでしょ。
798は像面湾曲の話で、804のひとは整備次第でそれを解決出来る
と言ってる。それはおかしい。

808:名無しさん脚
06/05/02 21:04:45 R8ae9CLD
135ではたいした誤差ではないが、シビアに撮ろうとするとフィルムのたるみも問題になってくるわけで

809:名無しさん脚
06/05/04 00:44:01 54tA8Xr2
前期段付きの頃のクロームって艶消しっぽくて渋いね! 戦前と戦後はなんであんなにビカビカなんだろう?

810:名無しさん脚
06/05/05 20:04:34 ZGClbDZQ
戦前のがピカピカだと?
シャイニーはIIIcの戦後モデルだけだと思うけどなぁ
俺は主に戦前物を集めているがピカピカのは無い
もしかすると・・・・・・驚愕のロシア物じゃないのか、君のは!

811:名無しさん脚
06/05/05 20:32:32 +sl7vgtP
カビカビの打ち間違いだろ

812:名無しさん脚
06/05/06 11:07:43 K7V6pwPq
クローム初めて出た当初はピカピカだったそうな。
俺は見た事無いけど。


813:名無しさん脚
06/05/06 17:10:14 +RGwR+6R
おいらの段つきVcは戦後のVfのメッキと何等変わらないが。
戦後型Vcは買ったことが無いけど、メッキの質は戦前に劣るような気がス。


814:名無しさん脚
06/05/06 22:43:09 yPwEJpkt
>>813氏の意見は正しいと思う。
漏れは段付IIIcを2台持っているが、いずれもサビやメッキ剥離がほとんどない。
戦後の段なしIIIcは、大量生産のせいかメッキの質はかなり落ちているように思う。

815:名無しさん脚
06/05/07 09:05:12 2WrhdtEF

そうだよな。ドイツの敗色が濃くなった1943年製造の段付Vcでさえ
メッキはしっかりしているもんな。

戦後型のメッキの質が向上するのは1948年以降だと思うが。
それ以前はメッキを掛ける前に真鍮の下地処理をしていないとしか思えん。
だからメッキがすぐに剥がれるんじゃないか?

816:名無しさん脚
06/05/08 09:19:12 QytJgRdU
この連休期間、鳥取砂丘にこもってVf+エルマー50mm(戦前:ノンコーティング)
にフード、50mmファインダーかまして撮りまくってきた。
いやいや、やっぱバルナックは撮ってて楽しいわ。
最初めんどくせーなーと思っていたところが、全て愛おしく感じてしまう。
エルマーの写りもすんげーいい。
木や石の質感なんか中版みたいな写り。
こってりとした緑色のノリもたまらん。
カメラシロートの友人に見せたが、エルマーの写りにびっくりしていた。
(写真のウデは別ね)

おそるべしライカ。おそるべしゲルマン。
ここ2年ばかりクラカメ買い漁り病だったが、死ぬまで一生つきあって
いけると思えるカメラ+レンズと認識した次第でつ。

817:名無しさん脚
06/05/08 11:27:00 XussoiKw
ライカのIIIaを買ったんだけど
古いライカは遮光性が低くて高感度フィルムを使うと
光かぶりを起こすって聞いたんですよ。
どれぐらいの感度ならOKなんですか?
ISO400なら大丈夫でしょうか?

818:名無しさん脚
06/05/08 11:30:11 CnEw4e5M
物によるよ。おいらのVaは800でも問題なし。

ただし半年もカメラにフィルムを入れっぱなしにすれば
どうなるかは未検証。

819:名無しさん脚
06/05/08 12:06:52 EorP4Cxt
とりあえず撮影のシチュエーションに即した感度のフィルム使ってればそんなに問題無いのでは?


820:名無しさん脚
06/05/08 12:55:45 awoxhnbJ
>>816
すいません、ひとつききたいのですが、ぼくは戦後のコーティング(F22)を
つかってまして、戦前のノンコーティングとどうちがうのかな〜とおもっていたところ
でした。どんなかんじなんですか?違いとかおしえてくださればうれしいです。

821:名無しさん脚
06/05/08 13:16:55 QytJgRdU
>>820
漏れはコーティング持ってないから、違いなんて言えないっす。
ただ、理屈からいうとノンコーティングの場合、いわゆる抜けが悪く
なるわけで、色にコクがある感じですね。特に植物の緑、青系色はギョっと
するくらい迫ってきました。
写真シロートの友人も「デジタルとは全然違う。立体感もよく出てるな」
ってマジで感心してました。
ま、マルチコーティング施されてるモダンレンズはどれも抜けがよくて
シャープですから、あえてLマウントのエルマー購入するならノンコーティング
をお勧めしますよ。

822:817
06/05/08 19:17:20 6uoFFt6R
>>818>>819
レスどうも。
とりあえず最初はISO400でやってみます。

823:820
06/05/09 11:13:40 8EPhXAkE
>>821
どうもありがとうございます。できれば手に入れようとおもいます!

824:名無しさん脚
06/05/09 12:58:16 Blp6FpBR
ノンコーティングはフード必須。
特に最初の撮影が曇天だと悪い印象を持ってしまう可能性あり。
黒紙巻くだけでも良いので是非何か用意してください。
因みにスピルバーグは『プライベートライアン』撮影のために態々レンズのコーティングを剥がしたそうな。



825:820
06/05/10 08:45:25 OTSrN23k
>>824
フード必須ですか・・とりあえずフードもてにいれます!!

826:名無しさん脚
06/05/10 09:49:31 YV8DsiHp
フードと言えば、FIKUS買った
写真で見るとかっこいいけど、使いにくいねw

827:名無しさん脚
06/05/10 12:27:17 4Gj6i85o
そうそう。ノンコーティングにはフード必須だね。
バルナック+エルマー50mm+フード(ズマロン兼用の純正)
+50mmファインダー(丸いの)

これだけでも気分は昂ぶるよ。

828:名無しさん脚
06/05/10 12:39:35 /L1SCa16
>>827
画像(カメラの)うp期盆ぬ

829:名無しさん脚
06/05/10 22:52:38 6uCXqIkF
純正フードは、あまりに高すぎるよ。安いのっていうか適正価格のないの?

830:名無しさん脚
06/05/10 23:05:05 D503AgG+
>>829
ボロボロ・ハゲハゲを安く買って塗る

831:名無しさん脚
06/05/10 23:18:08 u4625glE
KING-2でIndustar用に買ったメタルフードは新品で1,700円くらいでしたよ。
それより外付けファインダーが高くてなかなか買えないです(特に35mm以下のヤツ)。

832:名無しさん脚
06/05/10 23:30:26 O2td449H
コシナの中古なら一万くらいでね?

833:名無しさん脚
06/05/10 23:45:42 u4625glE
>832
IIIfに付けたいんですけど、中古で見かけるコシナのって黒ばっかりなんですよね。
35mm View Finder Mのシルバーが中古で出てこないかなあ……。

834:名無しさん脚
06/05/11 11:00:49 UtMY/rvg
>>831
俺、ロシア製のヤツを4000円ぐらいで買った
普通につかえるよん

835:831
06/05/11 23:09:38 gzKr0RMo
>834
おお、あるんですか、ロシア製。実はいろいろ中古店まわっても見かけたことなかったんですよ。
もっとじっくり探してみよう……。

836:名無しさん脚
06/05/11 23:56:57 t/eMbE5R
見え味はどう?ロシアの外付35mm

837:名無しさん脚
06/05/12 01:24:48 H0FiqUGI
>>836
見え味はすごく良い。(コシナ製と同等)
ただフレームが無いのが欠点。
適当なフレーミングにしかならないのが悲しい。

オレは結局コシナ製に買い替えた。

838:名無しさん脚
06/05/12 01:32:02 eX9yOs+f
おれのVaにもロシア製35mmファインダをつけている
日本製はつけたくない


839:名無しさん脚
06/05/12 06:59:08 dB9a2W78
漏れは、ドイツ製の35mmファインダー買って着けた。
ロシア製と変わらない値段で買えたよ。
パララックス補整出来るので便利。
ライカにロシア製アクセサリー何て言ってると、
変なヤシが沸くぞ。

と、ライカVfにコシナのカラー・スコパー35mmとドイツ製の
ファインダー着けてみたが、結局ズミタールに戻した。
広角とファインダーは、キャノンPに着けてる罠。

840:名無しさん脚
06/05/12 12:08:24 CGB8dZ7q
>>827
俺、赤エルマー買ってみたのだけど、コートありでも
フードがないとやっぱりフレアっぽくなってしまった。
もちろん、レンズの表面に傷があるせいかもしれないし、
個体差もあると思うけど、戦後のレンズでもフードは
必須と思ったよ。

841:名無しさん脚
06/05/12 14:05:57 NW837qx6
>>840
同意

842:名無しさん脚
06/05/12 15:05:26 sMr8cab6
漏れはゾルキーにライツ製ファインダー&レンズですが何か?w
まぁしかし、ライツ製イマレクトファインダーよりはKMZ製ターレットファインダーの方が倍率も高いし、視野枠の外の余白部分も見えて使いやすいね。
実用性の観点からいけばお勧め。

843:名無しさん脚
06/05/12 20:13:08 RuIVcLhl
すきなの使えばいいんだよ
どうせ一般人から見たら古い変なカメラなんだし orz


844:名無しさん脚
06/05/12 20:44:18 Ty2iy3UZ
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はライカマンなんだ」と思うと、嬉しさが
こみ上げてくるのです。
初めて、ライカVfを買ったときのあの喜びがいまだに続いている。。。
「エルンスト・ライツ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ライカマンの名に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、同志は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。


845:名無しさん脚
06/05/12 20:45:00 Ty2iy3UZ
銀塩カメラ斜陽化の著しい昨今。
でもそれは将来、ライカ王国をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしきカメラ哉。
世界的地位も最高峰。ライカマンたちの残した数々の素晴らしい写真。
余分な説明は一切いらない。
ただ世界の人々には「自分はライカマンです!」の一言で羨望の眼差しが・・・。
人生勝ち組になった気分です。


846:名無しさん脚
06/05/13 00:39:37 5UZVLKsI
真のライカ好きは、ライカが好きだと吹聴しない者
さりげなく使うのが粋なのだ
周りで見ている者からは、ただの傲慢な人間にしか見えまい。
カメラを誇らしげに首からぶらさげている黄色人種ほど
醜く見えるものはなかろう。

847:名無しさん脚
06/05/13 02:37:43 b3xThT7m
>>844
思いっきりナルシス入ってて恥ずかしいよ。「いいかい」とかやめなよ。そんなセリフはくやついない。

848:名無しさん脚
06/05/13 03:03:30 cA5sMYrR
ライカっつーか、バルナックが好きなのだけどな・・・・・
デジイチと併用してるし
ローライも使ってるし

849:名無しさん脚
06/05/13 03:05:14 4joSbJOQ
KMZの35mmファインダーが売ってるのを見つけてよくチェックしないまま購入。
家でIIIfに付けようとしたらスッカスカで、傾けたらポロリと落ちました。
でも、シャレで買ったZENIT EMにはピッタリです!

……もういいです。おとなしくコシナ行きます。

850:名無しさん脚
06/05/13 03:11:54 b3xThT7m
漏れも同じ。バルナックが好き。R-D1とローライを併用。M型はあまり好きではない。というか、もしバルナックもM型も好きという人がいるなら、それはライカというブランドが好きなんであって、バルナックそのものやM型そのものが好きなんじゃないんとちゃう?

851:名無しさん脚
06/05/13 03:14:27 Q+/p0uSO
相変わらずヲタクが主観をぶつけ合ってるだけのスレですね


852:名無しさん脚
06/05/13 03:55:55 b3xThT7m
はい。

853:名無しさん脚
06/05/13 04:29:51 0GXbKeVp
ドイツ製カメラがロシア人に与えた恐るべき影響を考えれば、
ロシア人がライカに敏感になるのは当たり前だと思うぞ。
世界屈指の近代工業国のライカと、土人が猿真似しただけのボロヤンでは、
あまりにも格差が大きすぎて勝負というよりは一方的屠殺に近かった。

    ラ イ カ V f

それは機械的信頼性と機動性とシステム性を兼ね揃えた、当時の最先端
写真機製造技術力の集大成であった。ドイツの優れた近代科学製品の前に、
ボロヤンは虫けら同然の存在でしかなかったのだ。


854:名無しさん脚
06/05/13 06:33:24 QplJZgP8
>>849
よくあること。

中敷入れればいいだけだよ。

855:名無しさん脚
06/05/13 07:21:01 LF9ok357
>>849
漏れのVaはコシナのファインダきつくて入りにくかったョ

856:名無しさん脚
06/05/13 08:10:38 QplJZgP8
>>855
きつい場合は困るね。
削るのもヤだし。

857:名無しさん脚
06/05/13 09:28:04 gonDQ9Wr
アンチロシアの粘着基地外がここにも・・・

858:名無しさん脚
06/05/13 11:53:50 qUFU892T
ほら、言わんこっちゃない。ロシアって言ってると、
基地外粘着が来るだろ。

859:名無しさん脚
06/05/13 12:12:07 PE9W/PYo
と粘着は言った

860:名無しさん脚
06/05/13 17:11:06 qUFU892T

粘着は藻前だろw

ボロヤンボロヤンと言ってるヤシと一緒にするなYO

861:名無しさん脚
06/05/14 05:08:04 wpajgqfC
     ,,,,,,,.-‐‐‐----,,,,,
   /::::ノ ヽ::::::::::::::::; :;:::"ヽ
  /::::;;ノ   ""'''''‐‐-‐'' ;:::ヽ
  l ;/  ボロヤン命   '、;: l
  トイ ニニミ,  ∠ニニ  |;;i
  !|:|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐__|:|!
  f''.| 丶(゚ )"ハ 丶(。)',イ |T
  ノ.ト|   ̄ |     ̄   |ノヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ)|:|     (!___,!     |:|))  <おちんちんシュッ!シュッ!シュッ!ハァハァ・・・
  从!:|  __/__ヽ__  l:リ从   \____________________
    ヽ  )| .::::/.|-(, , ノ
     \,_ilヽ::::ノ丿 ノ/
        /しw/ノ ( ,人) 
       (  ∪゚  ゚|  |
       \ \__, |  ⊂llll ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
          \_つ ⊂llll  ボロヤン萌え〜
         (  ノ  ノ    ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! ついでにケツ掘らせろ
          | (__人_) \  マムコしゃぶらせろ!シュッ! シュッ! シュビデゥビドゥ〜〜
         |   |   \ ヽ
         |  )    |   )


862:名無しさん脚
06/05/14 05:58:45 wpajgqfC
ロシヤン使いが何かにつけてボロヤンとライカとの比較を好むのは、ボロヤンの側にライカに
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、ライカマンにとってボロヤンというのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。


863:名無しさん脚
06/05/14 05:59:34 wpajgqfC
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、ライカ本がボロヤンの特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。

864:名無しさん脚
06/05/14 13:30:49 rBdJgGSc
IIIaですが、プリントの左端1/10位(フィルムだと1/5位)だけ
露出オーバーなのですが、シャッター調整で直りますか?
テンションが低いのかな?


865:名無しさん脚
06/05/14 17:08:58 eqm04Xqp
>>862
妹の寝間着を脱がせて、、、

まで読んだ

866:名無しさん脚
06/05/14 18:58:55 4YXP7sFu
ライカ使いは高潔なる人間でなければならない
くだらぬコピペや下衆なる書き込みなど
無視するがいい

867:名無しさん脚
06/05/14 20:18:39 7vXF2N15
はいはい、ゲルマニスト乙。

…と、ウィーンの独身者下宿の話まで読んだ。

868:名無しさん脚
06/05/15 05:16:11 6Zqe+4Yz
もうボロヤンの悪口なんていいたかないんだけどねぇ。
誰かコイツ燃えないゴミの日にでも出してくんないか。もう記憶というか意識から抹殺したいよ。
  なにがボケったってボロヤンだよ、このボケナスども。
ロシア製品ってロクデナシが多いけど、ボロヤンくらいつまんないのはないからね。
何しろホメられてんのを聞いたことがない。
 ニッカとか、レオタックスだってホメてくれる奇特なヒトがいるんだけど、
ボロヤンってのは本当に誰一人ホメないからね。エラクないエラクないってこんなにエラクないカメラも少ない。


869:名無しさん脚
06/05/15 05:16:55 6Zqe+4Yz
何しろオレの知るかぎり、一番のホメ言葉が「ゴミ」だからね。
前に銀座のカメラ屋の店員なんかと、ボロヤンのボディは牛のキンタマ袋だとか、
レンズはダンゴ虫が原料だとか、本当のことを云いながらゲラゲラ笑ってたら、一人の客が怒って、
そんなヒドイことを云うけれど、ボロヤンはただのゴミなんですよ、って云った。
 これがボロヤンにたいする最高に好意的な評価だった。きっと生涯の頂点だったんじゃないの。


870:名無しさん脚
06/05/15 10:48:01 ssqmeHPE
>>869
ワロス

871:名無しさん脚
06/05/15 11:00:33 JlvhOrt1
粘着乙。
ロシアン・パブの姉ちゃんに振られた腹いせはやめてけろな。


さて、かぶ畑のところで、突如砲弾が炸裂した話まで読んだ。


872:名無しさん脚
06/05/15 11:05:10 ZAHPNFyo
>>871
ちょwwwww

かぶ畑の話、もっと詳しくw

873:名無しさん脚
06/05/15 13:45:08 JlvhOrt1
…したっくれ、おらげが連隊さあ、かぶ畑の横さ進軍してたがよ。
そんときに、いきなし砲弾が炸裂しただよ。
ビビッてしまったなぃ。
そしたら、今度はフランス兵がおおぜい突進して来てよ、
大混戦になったさね。
どっからともなく、世界さ冠たるおれげがドイツ♪って
歌い始まったのは感激だったなぃ。
気が付いたらよ、おらげが連隊さ、壊滅してしまっただよ。

まで読んだ。

874:名無しさん脚
06/05/15 21:38:03 IpeF8hUu
オイオイ、カメラを集めるだけで写真撮ってなさそうな香具師たちの書き込みの連続だな。

875:名無しさん脚
06/05/15 23:44:55 5MoMm02+
バルナックスレで何言ってやがんだコイツwww

876:名無しさん脚
06/05/16 00:22:12 lqt1MEpF
>>873
わっふるわっふる

877:名無しさん脚
06/05/16 07:19:44 5raX++DS
バルナックは、実用しておりますが何か?
Vの持ちやすさと、Vfのアイピースの見易さと、
どっちも好きで使っています。
ズミクロンは持ってないのでズミタールとズマール使っています。
白黒で写した時のズミタールの雰囲気に、萌えてます。

878:名無しさん脚
06/05/16 09:27:33 IQ1PZKG2
街撮りスナップにはバルナックが最高ですね。
相手に対して威圧感をあたえなくてすむ。
これがM型だとちょっとちがってくるのだが。
これにエルマー50mmF3.5つければばっちり。
構図用ファインダーは小さくてみづらいから外付けファインダー
かませる。
今はエルマー50に夢中だが、いずれズマロンとズマールつけて
街中散歩したいものです。

879:名無しさん脚
06/05/16 10:17:34 5raX++DS
エルマー、良いですね。王道だと思います。

手持ちのズマールは、描写がソフトになりがちなので、
ポートレートや花などの用途に位置付けしています。

山崎磨きを経た場合には別ですが、
現在の幻想的な写りが好きで、
しばらくこのままで使って行こうと思っています。



880:名無しさん脚
06/05/16 13:14:08 bhupDVdD
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

この出品者、とてもとても痛いのですが......


881:名無しさん脚
06/05/16 14:16:19 IQ1PZKG2
>>880
別に痛くないよ。

882:名無しさん脚
06/05/16 15:18:39 lXIwqS5p
質問コーナーが熱くなってまいりましたが。

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

883:名無しさん脚
06/05/16 15:26:24 Y700mCDs
>>881
出品されたご本人さんでしょうか?  

884:名無しさん脚
06/05/16 15:38:11 IQ1PZKG2
>>883
ちがいますよ。
この手の贋作カメラマニアっていますからね。
ナチスのカギ十字なんか、後彫りってわかってても
好きな人は好きなんですよね。

885:名無しさん脚
06/05/16 15:44:56 bhupDVdD
>>884
贋作、コピー、フェイクと色々ありますが、
この説明は相当に変だとは思いませんか?
ライツは旧ソ連に製造ラインを接収されていな
いのにねぇ〜。偽物なのに偽物じゃないような
説明。コンタックスの悲劇と意識的か無知ゆえ
かは不明だが混同しちょる。


886:名無しさん脚
06/05/16 15:46:01 yly0qmra
>>874
> オイオイ、カメラを集めるだけで写真撮ってなさそうな香具師たちの書き込みの連続だな。

旧式のライカなんてそんなもんだよ。

作例撮るだけ。

887:名無しさん脚
06/05/16 16:09:06 mwk6mMRv
どうみてもウクライナの工房あたりが普通のゾルキーに色塗ったとしか思えん

888:名無しさん脚
06/05/16 16:26:55 2Gz+rteq
粘着質問ウザ
ここまで来るとキモイ

889:名無しさん脚
06/05/16 19:32:08 Bij0ICt/
>>888
あなたのようなド素人が騙されないために色々と質問しているのでは?

890:名無しさん脚
06/05/16 19:44:10 VDiEeeFY
昔タイを旅行してた時、ゾルキーを手に
「これライカなんですよ。すごく写りがいいですよ」
と言っていた日本人がいた。

それ、ソ連製のバッタモンですよ。とはとても言えなかった。
どこかで騙されて買ったんだろうな。

891:名無しさん脚
06/05/16 19:46:17 Yqe9hu5e
まあちゃんと整備されてればそれなりには写るでそ

892:名無しさん脚
06/05/16 23:54:57 7YLypUNT
>>889
とても、そうは見えないがな
1回の質問で済む内容を遠まわしにクドクドと
どっちもどっちだわ

893:名無しさん脚
06/05/16 23:58:15 wGk1lrqO
最近タイを旅行してた時、LUMIXを手に
「これライカなんですよ。すごく写りがいいですよ」
と言っていた日本人がいた。

それ、山形製のバッタモンですよ。とはとても言えなかった。
どこかで騙されて買ったんだろうな。

894:名無しさん脚
06/05/17 00:07:07 jTWM9D1o
>>893うまい

895:名無しさん脚
06/05/17 00:30:51 pTGT0zYa
スレリンク(camera板:829番)

896:名無しさん脚
06/05/17 01:02:53 9KTWe/N0
バッタモンかよ。

897:名無しさん脚
06/05/17 05:26:08 AyzQIvgQ
>>891
うーん。でも距離計連動がコロじゃなくてただのピンだったりするとレンズに傷がつきそう。
もちろんレンズもロシアものならどうでもいいのかもだけど。

898:名無しさん脚
06/05/17 15:57:14 rSKyWyJW
>>889
みんなアイテムの解説の錯誤に気がつかない訳ではなく問題視しないだけだよ。
「解説に間違いがあるので訂正した方が良いですよ」とだけ言えばよいものを
虚栄心を満たしたいのか幼児的な正義感故かは解らないが
出品者の足をすくおうという魂胆がミエミエの質問を小出しに繰り出す出品者はどう見ても人格に問題がある。


899:名無しさん脚
06/05/17 16:41:11 ey9El/Zz
真面目な話、ゾルキーにビゾを取り付けるのはヤメといた方が無難だな。
マスク?の段差が距離計アームのカムに引っ掛かって距離計が狂う。(最悪壊れる)
ピン式のは知らんけど。

900:名無しさん脚
06/05/17 17:52:13 rytwpAHb
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめてライカはヒドイ製品であることが分かった」と、
大マジメにいう人間を見たときはビックリしましたね。
そういう人間が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。


901:名無しさん脚
06/05/17 17:52:59 rytwpAHb
左傾化したボロヤンファンたちは「ライカ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「評論家」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「ジャーナリスト」にでもなって
「写真機論」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増していますw

902:名無しさん脚
06/05/17 18:12:50 81RQCzsS
と掲示板引き篭もりは言った

903:名無しさん脚
06/05/17 19:17:40 qtHEVlWG
「今回のバルナックはZeissのラインでの生産品となります。」
だってさ。そうだったら欲しい。

904:名無しさん脚
06/05/18 12:26:01 nV1xUjQW
>>901
ライカが欲しいんだろ?
能書きたれるよりは素直になれ。

905:名無しさん脚
06/05/18 18:48:32 t+FPJcZS
901は、今はやりの、ツンデレって奴だなや。

906:名無しさん脚
06/05/19 08:32:41 XhriHUOp
まあ、生きていくのは大変って事。
バチモンまで何だかんだ講釈つけて売らなきゃならんのだからな。

907:名無しさん脚
06/05/20 04:33:07 MP/QczSB
まあ、講釈もまた楽し。
小説だって、本筋よりも枝葉のエピソードが面白いべさ。

908:補足
06/05/20 10:13:57 oN1EcUG5
で、ボロヤンって何なんですか? ぐぐっても出てこないけど。

909:名無しさん脚
06/05/20 10:48:57 MP/QczSB
ボロ+ロシアン(ロシヤン)カメラの造語のつもりらしいよ。
一人しか使っていない言葉だから、そんな言葉使っていると、
ウ゛ァカにされます。
使っている人は、自分をアーリア人だと思っている様ですw
なお、ロシアンカメラ使いは皆、共産主義者だとも思って
いる人らしく、滑稽です。

910:名無しさん脚
06/05/20 11:14:32 ed+5HP48
これからどんどん暖かくなると、そいつの基地害っぷりが炸裂するから、
ロシアスレを観察してみ。
こんな愚劣な人間でも生きていけるんだと、世の中に希望が持てるから(笑

911:名無しさん脚
06/05/20 12:18:35 MP/QczSB
その基地外ときたら、
ロシアンカメラ・スレでも、バルナックライカ・スレでも、
このレンズの写りが良いねなどとマターリしていると、
空気読めないのか、大人の会話について行けないでぐずるのか、
急にボロボロと言い出す始末です。
余程育ちが悪い様で、その手法(そこまで高等でもないか)
たるや、共産主義者のやり方そのものの罵倒っぷりで藁えます。


912:名無しさん脚
06/05/20 13:16:55 k9ApyyOL
あそこのスレはまともじゃ無いね、機材と写真の話が出来ん。

913:名無しさん脚
06/05/20 13:23:30 MP/QczSB
原因は、基地外氏が荒らすからですね。
漏れは、ライカの精密感も好きだし、フェド2の雰囲気も、
ジュピター8の写りも好きなんだが、基地外氏には、
度量が無いらしい。


914:名無しさん脚
06/05/20 17:44:35 7QD7BLr5
ボロヤンが世界有数の低俗で恥知らず製品なのは、事実と思います。
表面的な事象のみを伝え、汚い事実を隠ぺいするのは、ユーザーに対してアンフェアではないか。
色々なボロヤンサイトの情報は、ボロヤンを美化していて、悪意のある情報操作と思います。
ボロヤンのユーザーはドブ川を風呂代わりに使ってるホームレスぐらいだろ。
まぁあのゴミカメラ群が中古カメラ屋の品位をぶち壊しにしているのは事実だな。

915:名無しさん脚
06/05/20 18:26:56 oN1EcUG5
ボロヤンの話はもうその辺でいいんじゃない?
おかしな香具師の書き込みに反応して、普通の香具師までおかしくなる
ことはないでしょ。

916:名無しさん脚
06/05/21 09:14:32 Bkx4CVhj
これから基地外氏の名前を「ボロヤン」と
呼ぶ事にします。


さて、今日は快晴でありますから、ライカとお出かけして来ます。
Vにズマール付けて、KODAKのULTRA100入れてみました。
行き先は、骨董市です。

917:名無しさん脚
06/05/22 00:04:02 5OW+UglL
久々の晴天休日だったのでIIIaにズマールでお散歩した。
詰めてるのはネガだから感露出で問題ないし
天気が良かったので絞り込んで目測。
オレはコシナの50mmファインダー乗っけてるんだけど
等倍で両目開けてパシャパシャ撮ってすこぶる快適。
やっぱバルナックはいいなー。

918:名無しさん脚
06/05/22 01:57:30 cwKB6ZkM
楽しそうだな。明日は漏れ、仕事お休みだから写真撮り行ってきます。
都内のどこかの街に。その前に、修理から戻ってきたバルナックを
店にとりにいかないと。


919:名無しさん脚
06/05/22 10:31:22 MN2S8rn+
ピストルが欲しくなった。ピストルって使いやすいのかな?

920:名無しさん脚
06/05/22 10:54:46 vvWNajNy
>>919
悪いことはいわないから買うのはやめとけ、銃刀法違反だぞ。
まあ、どうしても、ってんなら、回転拳銃の方が自動より扱いやすいが・・・。

921:名無しさん脚
06/05/22 12:13:18 FjHS4Lz1
有名なカメラマンでピストルを常用してた人って、あまり聞かないなぁ
オシテハカルベシ

922:名無しさん脚
06/05/22 12:52:01 bgUDYVO0
>>921
ダンカン他居るだろボケ!

923:名無しさん脚
06/05/22 14:35:02 MN2S8rn+
銃刀法違反かよ。

924:名無しさん脚
06/05/22 14:43:10 FjHS4Lz1
全くいないとは言ってないぞ、ヴォケ

使いやすいなら、多くの人に使用されてただろうさ

925:名無しさん脚
06/05/22 15:18:02 qRIxbCFp
>>920
> >>919
> 悪いことはいわないから買うのはやめとけ、銃刀法違反だぞ。
> まあ、どうしても、ってんなら、回転拳銃の方が自動より扱いやすいが・・・。

ドリュウって、モデルガンとおなじ制限受けるんだろうか。
銃口詰めて黄色く塗らないといけないのかな。

926:名無しさん脚
06/05/22 16:58:31 vvWNajNy
>>925
モデルガンでも「ブンチン」本物を型取りした、全く形だけで動かないものなら黒くても合法。
「タマの発射機能があるか、
あるいは改造して発射機能を持たせられる可能性があるか」が銃刀法規制対象品のキモで、
タマの発射機能なんざテンからないドリューや、太平洋戦争時の「写真銃」は、
黒くても全くの合法、っていうか、銃刀法の対象外。


927:名無しさん脚
06/05/22 18:49:57 MN2S8rn+
ライカピストルって無可動なんでつか?

928:名無しさん脚
06/05/22 19:00:36 Yje98Da3
ゴルゴ13はカメラを銃に改造して、
狙撃したことがあったな。

929:914
06/05/22 21:42:44 oX2WeIc0
僕はライカに誇りを持っていてライカカメラが大好きで、ライカでの撮影に
こだわりとプライドを持って います。
ライカの事、もっと深く語りたいです。オフ会をも考えています。
毎日の撮影、僕の精神が引き締まります。そして、毎日反省。精進しています。
こんな僕を
ヨロシク オネガイ シマス

930:914
06/05/22 21:43:30 oX2WeIc0
追伸。本当はロシヤン持っている奴が羨ましいんだよ。堂々たるソヴィエトカメラ。
まるでスポットライトを浴びたように。僕のライカVfにはそんな光はこれっぽっちも。
本当は欲しいよ、でも僕、国家社会主義者だし、共産党員にもいじめられ
やっぱり僕はロシヤンを手に入れてはいけないんだよな。
僕、ライカで我慢するよ、2チャンで愚痴書くのはなんなんだけど、こんな僕を
ヨロシク オネガイ シマス

931:名無しさん脚
06/05/22 23:28:40 x88h5D1v
あぁ、また変なのが湧いてきたな

932:名無しさん脚
06/05/23 01:06:07 DWf8czxR
スルーでよろしく。

933:名無しさん脚
06/05/23 09:25:57 bfoqYGX/
>>926
金属製は文鎮、ライターもだめだよ
>けん銃に著しく類似する形態を有する物であること
>「模造けん銃」 の規制は、けん銃との外観の類似性による悪用の防止を趣旨としていることから、
>一般の人の注意力では、その形態が本物のけん銃と区別できない程度のものであれば、
>これに該当することとなります。
>したがって、この条件に当てはまる物であれば、モデルガンやエアー ソフトガンはもとより、
>文鎮、ライター、催涙ガス銃等であっても、模造けん銃に該当し、銃刀法の規制の対象になります。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)


934:名無しさん脚
06/05/23 11:48:04 09RuPbPa
ライカピストルは模造拳銃なんでつか。

935:名無しさん脚
06/05/23 19:26:23 k8U99vFX
名前が名前だからな〜。

936:名無しさん脚
06/05/23 19:36:37 +Mz4HfQb
ライカピストルは、マニアの心を撃ち抜いちまうからな、
ピストル以上に危険な奴だよ。

937:名無しさん脚
06/05/23 19:44:48 EMKloiFf
ライカピストルの実物を見たのは一度だけだが、
売り値が7万もした。
実際の相場もこんなものなんですか?

938:名無しさん脚
06/05/23 19:58:24 vf4TGjyW
>>937
程度にもよるが、まだ安い方かもしんない。

939:名無しさん脚
06/05/23 20:28:31 fgKCS9FK
ピストルで餓死餓死まきあげると、痛まないか?
そいつも本体も古いものだし、なんか不安。

940:名無しさん脚
06/05/23 22:49:38 yX/v9lfk
ピストルなんて、バルナックでそんなに急いで巻き上げるこたぁないだろ。なんか矛盾してね? 遊びだと言われればそれまでだけど。

80歳のオヤジより

941:名無しさん脚
06/05/24 10:21:53 uPMqommQ
Mシリーズにビットよりまともだよ。

ところで、ピストルを装着するとノブで巻き上げ
は利くのか判る方レスきぼ〜ん。

942:名無しさん脚
06/05/24 11:24:17 yJzoz9Po
>>941
出来ますよ。
ピストルは常時使ってるが、いつリボンが
切れるか心配。


943:名無しさん脚
06/05/24 23:24:39 BHEQzQz+
バルナックにライカピストル付けて秒間5コマ撃てる香具師いる?

944:名無しさん脚
06/05/25 08:58:05 zQJ7v/8w
一丸霊腐と一緒にしてもらっちゃ困る。

945:名無しさん脚
06/05/25 12:28:26 NeWThoQs
それこそ本物の(回転)ピストルの早撃ちのごとく
トリガーを引きっぱなしに・・・

ムリか

946:名無しさん脚
06/05/26 09:40:54 /U4neB1u
リボン切れたら裁縫用の巻尺で代用スヘシ。
目盛りがあってなぜか萌え。

947:名無しさん脚
06/05/26 19:12:45 NjZFk+kA
続きスレ立てましたので、よろしく。

バルナックライカ 4台目
スレリンク(camera板)

948:名無しさん脚
06/05/27 05:34:16 wrV5aVSY
ちょとはやずぎねが

949:名無しさん脚
06/05/27 10:43:01 hRkcpxOH
このペースだと970越えてからでもいい気が・・・
まぁ、立ててくれた>>947に感謝!

950:名無しさん脚
06/05/27 14:25:14 /DGCu9Tt
      | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


951:名無しさん脚
06/05/27 14:25:59 /DGCu9Tt
     おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |


952:名無しさん脚
06/05/28 05:21:09 DHBt3Jbe
ドイツのライカが、日本のカメラと一緒に、わたしたちに対して戦いを挑み、
結局、わたしたちは、圧倒的な敵の優位に屈しただけなのです。

 私は、私が行なったことで被告席に立っていますが、ボロヤンによって、
ライカを服従させようとか、ライカを破壊しようとか、ライカを乗っ取ろうとか、
ライカを奴隷としようとか、暴力や犯罪をおかそうと願って、行動したのではない
と断言します。

 私を導いてきた唯一の動機は、ライカのある生活 への熱烈な欲求でした。
このことについては、全能の神とドイツ国民が証言してくれるでしょう。


953:名無しさん脚
06/05/28 05:23:35 DHBt3Jbe
最悪の犯罪は秘密のベールに包まれていた、と当法廷で何回も聞かされてきました。
私は明確に言っておきたいのですが、こうした恐ろしいライカの大量コピーを
厳しく非難しておりますし、まったく理解できません。
そして、もう一度、当法廷で明確に強調しておきたいのですが、
私は、一台のボロヤンの入手を命令したこともないですし、
それを認めたこともありません。
たとえ、それを知っており、それを阻む力を持っていたときでさえもです。


954:名無しさん脚
06/05/28 05:24:16 DHBt3Jbe
 検事は最終論告の中で、私がボロヤンの購入を
命令したと新たに告発しましたが、まったく証拠もなく、真実でもありません。
ライカを破壊せよとかボロヤンに「ライカ」と刻印を打てというような、
私の署名のある命令、私の代理の書名のある命令は、一つもありません。
私の経営するカメラ屋の店員がその類のことを実行したという事例も、
一つもありません。


955:名無しさん脚
06/05/28 05:24:50 DHBt3Jbe
検事側は、そのような話を含むいくつかの資料を繰り返し提出しました。
しかし、その資料は、第三者や第四者が報告したり、書いたものであり
、しかも、過ちや誤解を正すために、事前に私に提示されてはいませんでした。

 第三者の記録をもとに、まったく歪曲された報告書を作り上げるのは
きわめて簡単です。当法廷の速記録は、しばしば、点検・修正されなくては
なりませんでした。何よりもまず、この事実こそが、そのことを証明しています。

956:名無しさん脚
06/05/28 09:48:17 5DmdULKe
関東カメラサービス製のライカピストル・コピーを見た事があるよ。
VAに付けられるって、友達が喜んでた。
作りは、ライツ製と見分けが付かないが、所々簡易化されていて、
刻印も何もなかった。最初は戦時簡略化モデルかな?って
言ってたが、後で調べたら、コピーらしいって話になった。
かえって珍しいから、友達も喜んで使ってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4471日前に更新/251 KB
担当:undef