★★★★ FM10/FE10 P ..
[2ch|▼Menu]
67:65
03/09/15 21:31 8RffGKYb
近くの店で白黒フィルム探したけどなかった・・
カラーしか置いてないのは時代の流れか。
明日はちょっと遠くのカメラ屋さんにいってみよっと。
広角レンズほしいけど来月以降かってみます。
いつかは白黒現像もやってみたいなぁ・・・

68:名無しさん脚
03/09/15 22:15 IUlld0l6
>>65
その嬉しい気持ち忘れんなよ

69:名無しさん脚
03/09/15 22:33 smNCxoN4
来月にはAF機を買ってたりしてな・・・

70:名無しさん脚
03/09/15 22:47 onYizfKc
アナル・ファック機か?

71:65
03/09/16 00:31 O2r7dJN9
AFは(当分)買わないですYO。
>>67にも書いたけどとりあえず金ためて明るい広角レンズ買う予定


72:名無しさん脚
03/09/16 00:56 T4q74Lcj
だったら、コシナ24mm F2.8買え!安いぞ!
新品で7500だ!

73:名無しさん脚
03/09/16 01:10 ovk6x+e4
>>65
おめでd!

74:名無しさん脚
03/09/16 01:11 nMG2Z9a4
FM10使うのならフォルテパンというフィルムをお勧めします。
MFニッコールと非常に相性がよく、ニコンユーザーの定番のフィルムです。
しかも36枚撮りで300円と非常に安価で使いやすいフィルムです。
傾向としては非常に素直な感じで飽きが来ないです。
ヨドバシカメラで常時販売されているので使ってみてください。


75:65
03/09/16 01:36 O2r7dJN9
>>72
URLリンク(www.nissan-camera.co.jp)
ここのサイトでしょうか?24mmと28mmって値段同じですが
写りはどれくらい違うんでしょうね?

>>73
ありがとうございます。

>>74
フォルテパンってのは初耳でしたが、とりあえず明日カメラのきむら
でさがしてみます。

76:名無しさん脚
03/09/16 04:29 db1+vElS
フォルテパンがニコンユーザーの定番フィルム?

77:名無しさん脚
03/09/16 09:07 1+1cENdN
俺はフジの(業)記録用が定番だ。

78:65
03/09/16 13:16 O2r7dJN9
今日カメラのきむらに行ってきましたが、フォルテパンなるものはありませんでした。
っていうか、置いてある種類が全然ないです。田舎だから仕方ないか・・
しょうがないのでFuji NEOPAN400 24枚撮り*2 を500円で購入。

いよいよフィルムと電池をFM10にいれます。

79:名無しさん脚
03/09/16 14:01 qfT8YuJD
>>75
24mmと28mmは結構違うよ。
28mmの方が入門的で使いやすいけど、24mmの方が広角の醍醐味を味わえるような
気がする

80:名無しさん脚
03/09/16 14:08 QLq8VKex
a g e

81:65
03/09/16 14:57 O2r7dJN9
とりあえず自宅アパートで初撮影しました。被写体は自分w
壁を背にして椅子に座っているとこを写してみました。
あと一回やってみたかった、多重露出を使って自分をふたり写すというやつ。
三脚は用意していたのですが、多重露出レバーが固くて操作するとき
カメラがぶれてしまいました。これは三脚の問題でしょうか?それとも・・?
>>55みたいなこと私でもうまく出来るでしょうか?
明日も天気がよければ外へ出て撮影してみます。

>>79
参考になります。

82:名無しさん脚
03/09/17 05:08 crRBFGJw
>>55が書いてることは、月を長時間露光で星みたいに流し撮りするんじゃなく、
数分置きに静止した月を多重露光させたほうがその場合いいよってこと。
もちろん、多重露出レバーなんてもんはその際には使わずにバルブのまま
レンズ前面を遮光するのが天体撮影では常識。>>81がやろうとしてることとは
また違う次元の話だよ。やってることの理屈は同じなんだがね。
で、多重露出レバーってそんなに固かったかな?

83:65
03/09/17 07:28 YNxzk7L7
>>82
>>バルブのままレンズ前面を遮光するのが天体撮影では常識。

そーだったのですか。勉強になりました。
そんな天体撮影もレンズ手に入れたらいずれやってみたいですね。
多重露出レバーは小さい上に固くて使いづらかったですね。
使ってるうちに(めったに使わなさそうですが)丁度良くなるのかな。

今日は天気よさそうだし、外にカメラを持ち出してみようっと。

84:名無しさん脚
03/09/18 08:01 Z9D9s+sW
多重露出レバーがそんなに使い難ければ、フィルム巻き戻しボタンを使え。

85:名無しさん脚
03/09/18 22:18 91PsX/HJ
Ai AF Zoom Nikkor 28〜105mmF3.5〜4.5D(IF)って 
FM10にもD100にも使えますよね?F80Sで使っても露出計動きますよね?
AiAFのレンズはAF/MFどっちにも使えるんですよね?
教えてくんでごめんなさい。

86:名無しさん脚
03/09/18 22:23 9eiwdq3W
Dタイプのレンズは、
どのタイプのカメラにでも対応できるように作られている。
ただし、細かな点では個々に制限が伴うがな。

87:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/18 22:34 e8YdcDF+
フォルテパンはヨドバシカメラで売っています。
千葉店でも売っています。ネットでも買えるので試してみましょう!

88:名無しさん脚
03/09/18 22:53 91PsX/HJ
>>86
ありがとうございます。
現在FM10を使ってて、仕事用にD100を、趣味用にF80S(F100と迷い中)
を近い将来買うつもりなんで、三者に使えるレンズがほしいんです。
間違ってGタイプを買わないように気をつけます。

89:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/19 00:18 xPOywAF0
フォルテパンも同時購入すると良いです。

90:65
03/09/19 00:55 nyn6B6uK
>>87
「フォルテパン」ってヨドバシドットコムでサーチしたんですが
出てきませんでした。どこにあるのでしょうか?

>>84
巻き戻しボタンを押すと、そんままシャッターが切れるんですか?
でも三脚使用時には使えませんね

91:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/19 02:07 xPOywAF0
すみません、確かにヨドバシドットコムにはありませんでしたね。
ただ店頭にはおいてあります。新宿、千葉、錦糸町、上野では売っていたはずです。
機会があればお試しください、値段も300円と手頃ですし、ヨドバシでは280円で現像もしてくれます。



92:名無しさん脚
03/09/19 02:51 XMpvF5Me
フォルテ?
取り寄せて使うほどのもんじゃねーと思うが。
XP2やT400CNのほうがいいんでは?
カラーネガと同じ処理なんで近所のラボで1時間ぐらいで現像してくれるよ。
田舎だとこれらも注文になっちゃうかな?


93:名無しさん脚
03/09/19 11:43 zlV8h2U5
>>5
無くなりましたね。


94:名無しさん脚
03/09/19 12:02 /yu0paSe
ほんまや〜〜〜。
さようならFE10!キタムラもありがとう。

95:名無しさん脚
03/09/19 12:07 phGPyKSs
自分で現像しないんだったらXP2が一番いいかもね。なんだかんだで。

96:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/19 17:12 xPOywAF0
Xp2とかT400CNとかの発色はあまりよろしくないです。
やはりモノクロは専用フィルムの方がいいですよ。
よって私はフォルテパンをストロングリコメンドします。

97:名無しさん脚
03/09/19 20:19 Nn0p1ad2
>>93
あとはム○ウチのボディ売りのみですか。

98:名無しさん脚
03/09/20 00:18 riOxMGbt
>>98
詳細希望!
安けりゃ買いたい。レンズやケースは要らんし。

99:97
03/09/20 00:43 H8xS2W2V
>>98
わたしにお聞きですよね?

FE10ボディのみ、会員価格35,820円。(会員登録は無料)
在庫状況は取り寄せ。

商品ページのアドレスコピーしたら長過ぎてエラーになったので
カメラ売り場のトップページ入れときます。
URLリンク(www.murauchi.com)

100:97
03/09/20 01:07 H8xS2W2V
続けてすみません。
こっちの方がすぐ見れそうです。
URLリンク(www.murauchi.com)


101:名無しさん脚
03/09/20 02:05 E1tn1uoJ
高くてもよければ、FM10ならメーカーのオンラインショップで
まだ扱ってるみたいですね。
URLリンク(shop.nikon-image.com)

102:名無しさん脚
03/09/20 04:38 cVvhoI6j
>>99
高過ぎ。んなもん誰も買わんわな。

>>101
高くていいんならFM3A買うわいな。

103:鉄嫌い
03/09/20 07:52 0Lf6VHi3
FE10、FM10に1万円以上出すやつがいるんか・・・
驚き!!

104:名無しさん脚
03/09/20 12:19 dqelxWUS
適正な利潤は企業の存続に必要。
ユーザーから見れば製品の存続に必要。

105:名無しさん脚
03/09/20 16:21 UIX+X3XY
>>103
それ以下で買える所を教えてくれませんか?

いやマジで

106:名無しさん脚
03/09/20 17:06 Xli4zE5Q
>>105

中古屋を廻れ。
俺はFE10を7800円で購入。
探せばあるさ。
新品でと言うのなら話は違うが。

107:名無しさん脚
03/09/20 19:08 fcftcitT
(´-`).。oO(1万以上で買う人がいなければ中古屋に並ばないと思うが…?)

108:名無しさん脚
03/09/21 04:06 Qpe0bBzT
で、皆さんはFM10いくらで買ったんです??

109:名無しさん脚
03/09/21 09:22 OcJcpfkp
具体的なことを書かずに能書きばかり垂れているのは持ってないと思われ。
と言う俺はFE10ユーザー。

110:名無しさん脚
03/09/21 10:15 +ENb+Mcx
FE10セット買ったままで、まだ箱の中。

111:名無しさん脚
03/09/21 15:18 BGe84m8Q
勿体ないお化けがでんよ〜にな!
(日本昔ばなしの感じで…)

112:名無しさん脚
03/09/21 16:47 Qpe0bBzT
で、皆さんはFM10いくらで買ったんですか??


113:ツラレテミルカ
03/09/21 16:53 dJotSAgA
淀でボディのみ約26000円でかった>FM10

後にFE10もゲトしたが、あんま使ってないからこれは買う必要なかったかもとか思っとるが

114:名無しさん脚
03/09/21 19:23 Qpe0bBzT
たかっ!!

115:sage
03/09/21 19:26 EJ2s96BK
FE10の新品買えるところって
まだあるんですか?
(>100のとこ以外で)

116:名無しさん脚
03/09/21 19:29 EJ2s96BK
↑しまった。sageまちがえました。失礼!

117:名無しさん脚
03/09/21 19:32 MxG5LApc
淀でFM10セット31,300円だったな俺は。

いまさら絶版のFE10ボディのみ(新品)に25,000円以上出す気にはなれんな。


118:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/21 20:22 phZ4a5ij
なんでそんなにFm10とか鉄10に拘るんですか?
MF機が欲しいなら少しお金ためてF3買えばいいじゃん。
メカニカルシャッター機が欲しいならFM3AかF2買えばいいじゃん。

119:名無しさん脚
03/09/21 20:56 TLUCSEnS
>>118
馬鹿か?
安くて軽くて使いやすいからに決まってるだろ。

120:名無しさん脚
03/09/21 20:58 HK3P4QbF
>>119
キティちゃんにマジレスしちゃだめ!

121:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/21 21:05 phZ4a5ij
>>119
なら写るんです使えよ。
直ぐムキになるのは偏差値が低い証拠だよ(ぷ

122:名無しさん脚
03/09/21 22:45 I4dt6hFl
>>114
新品だとそんなもん。ポイント20%だから実質はもっと安いけど。

123:名無しさん脚
03/09/22 00:42 PSrfpnen
>>121
誰からも相手にされないからってこのスレ来たって無駄だぞ。
とっとと写るんですスレ行けよ。そこで相手してやるからさ。ゲラプップ

124:名無しさん脚
03/09/22 00:49 DWM+qFva
この手のカメラって、ふつう中古では買わないと思うが・・・?

125:名無しさん脚
03/09/22 01:07 SG2rP5Nx
よく2chで「偏差値が..」という表現を目にするが、
現在の日本の状況は学歴優位社会じゃなくなってるよね。
偏差値だけで優劣をつけるなら本当に上位の一部のみが優位。
その優位な人々も幸せとは限んないし。

マジレスする気はないが、121の場合、侮辱表現を使いたければ
「直ぐムキになるのは偏差値が70より低い証拠だよ(ぷ」
くらいにしないとインパクトが無いな。あ、独り言ね。

ところで、FE10ってBは機械式?かつミラーアップ機能は有る?
天体用にも使える軽いAE搭載機が欲しいんだけど、どうですか?

126:名無しさん脚
03/09/22 01:31 OLk3OIwo
FE10のBは機械式ではないし、ミラーアップもできない。
素直にFM3Aを買うのがよいだろう

127:あぼーん
あぼーん
あぼーん

128:名無しさん脚
03/09/22 23:30 OomnHzQV
ヤフオクのFE10、見たとき7,100円だったので入札しようと思いつつ
居眠りしてしまって終了時間が過ぎてしまった。
でも、終了価格いま見ると12,000円まで上がってたんで諦めがついてホッとしたよ。
9,000円くらいまでなら競ってみるつもりだったんだけどね。
しっかし、みんなよくあんなに高い値段がつけられるものだとつくづく不思議に思うよ。

129:名無しさん脚
03/09/22 23:36 1bQpiFFG
>しっかし、みんなよくあんなに高い値段がつけられるものだとつくづく不思議に思うよ。

みんなじゃないだろ、ごく一部の変わり者だけだろ。
普通は7,000くらいでみんな見切りをつけて入札あきらめる。

130:名無しさん脚
03/09/22 23:43 zz6NCauf
言えてる。
7000円超えるようだたら中古屋で買った方がよっぽど安全だ。
詐欺が多いしな。

131:名無しさん脚
03/09/23 00:36 TF3m+9y9
ネットオークションって怖いとこだよね。
相手の顔すらわからないからお互いいまいち信用できない。
思わずヒートアップしてしまってやっと落としたと思ったら、
あとで冷静になってみると中古屋で買ったほうが安かったり、
おまけに届いた商品がボロボロだったりと・・・。
ところがまれに良い商品が安く手に入ったりなんかして、
また別なやつにオンボロ商品を高値でつかまされてしまう
悪循環に陥ってしまうんだ。

132:名無しさん脚
03/09/23 01:05 93LPAYk9
たとえばこんな感じじゃないかな?
ヤフオクでFE10をさがしてるやつが100人いたとする。
50人は、「3000円まででもしも落とせるものなら買ってやってもいい。」
25人は、「5000円までなら入札してみるか。」
13人は、「7000円が限度だな。」
6人は、「9000円までなら頑張ってみるか。」
3人は、「10000円くらいは余裕で出してもいいぞ。」
2人は、「12000円が相場なんじゃない?」
1人は、「16000円でも安いよなー。」
で、結局、良識有る一般人には、なかなか適正な相場での落札を許して貰えないということに…。

133:名無しさん脚
03/09/23 03:23 x4agFjQ0
>>132
うまい。ところでおまえはFM10いくらで買ったよ??

134:名無しさん脚
03/09/23 04:52 a70Vnp7d
昨日EOS Kiss Digitalを見てからふとMFカメラの売り場を見てFM10が目に入り
「これいい!」と思ってしまいカタログももらって帰りました。
私のこの行動は正しいでしょうか。


135:名無しさん脚
03/09/23 06:39 X/MJsdA6
プラマウントに金は払いたくないよな。

136:名無しさん脚
03/09/23 06:52 PQqJIUtv
なんだ、EOS Kiss Digitalというのはプラマウントなのか?
ひょっとしてガワだけじゃなく、ボディ筐体もプラなのか?

137:名無しさん脚
03/09/23 10:31 zbUSlUQC
>>134
> 私のこの行動は正しいでしょうか。

いいえ、その場で即決して購入しなければ正しくありません。

138:134
03/09/23 17:11 83iqC7mH
>>137
やはり…。


139:名無しさん脚
03/09/23 17:57 sKSsMquw
>>134
はやまっちゃいかんよ
FM3Aも触ってみたうえで結論だしたほうがいい


140:名無しさん脚
03/09/23 20:21 KOKaaQCi
今ならベッサフレックスの方がいいかな。

141:134
03/09/23 23:22 SDYn+DsB
そのベッサフレックスを今日見て来ました。FM3Aも。
はぁ,いいなぁ。この感触。カメラはこうでなくちゃ,という思いがしました。
いろいろ悩んでみたいと思います。


142:名無しさん脚
03/09/24 19:14 lubko0l2
F80S購入記念アゲ

143:名無しさん脚
03/09/24 20:11 wTHLxCuY
>>142
おめっ!

でも、スレ違い。早く芯でね。

144:142
03/09/24 20:28 lubko0l2
>>143
いままでFM10使ってたんだけど、中堅AFもほしくなってF80S買ったのよ。
FM10をサブにしようなんてつもりもなく、両方使っていくつもり。
先日、二台&28-105のレンズで撮影に行って撮り比べてみたんだけど、
あんま変わんねぇ… 
AFに慣れてないせいか… あ、腕のせいか。

145:名無しさん脚
03/09/24 20:50 wTHLxCuY
いんや、慣れれば慣れるほどFM10もF80も撮った写真に変わりはないはず。

146:名無しさん脚
03/09/24 20:57 Htmez/uh
慣れればAFのつまらなさを感じて80を売り払うかもね。

147:142
03/09/25 00:16 j1xOQHVU
>>145
けっきょく腕しだいってことね。

>>146
その可能性はあるかも。
でも、動き回る被写体(水鳥とか蜂)にはMFはつらいんだよねぇ。
FM10のシンプルな構造はすごく好きだけどね。丈夫だし。

148:名無しさん脚
03/09/25 00:57 FXvhjXVS
>>147
動き回る被写体(水鳥とか蜂)でAFは辛いと思うがなあ。
それとも今のAFはそんなに高性能になってるのか?

149:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/25 01:01 WEMWsIzZ
ってかFM10のファインダー暗すぎ、論外。

あんなので撮影してる奴はマジでマゾ。

150:名無しさん脚
03/09/25 01:05 RDQTWp68
ファインダー暗くてもいい写真はとれるよ

151:名無しさん脚
03/09/25 01:06 FXvhjXVS
>>149は暗いレンズしか持ってない暗い人なんだね。

152:名無しさん脚
03/09/25 01:16 ao3h/wxA
でもね、外装がちゃちいとかやすぽいとかは写りに関係ないけど、ファインダー暗いと、よく見えないから写欲喪失して写真の内容がいい加減になったり、シャッターチャンス逃すこと多いよね。

もし同じ人が同じ条件で写真撮るなら、FM10やFE10よりもFM3Aのほうがいい結果が得られるとお思うぞ。

その点で、FM10やFE10使ってるとせっかくのいい写真のチャンスを自分で失っているのでは?ファインダー暗くてもいい写真は撮れると思うけど、明るければいい写真がもっとたくさん撮れると思うな。
まあ、マゾだったら何も言わないが・・・

153:名無しさん脚
03/09/25 01:22 Egt2ck4p
ファインダー明るくてもAFでピン外しまくってちゃ言い写真は撮れないな。
暗くてもMFできっちりピン合わせられるほうがまだまし。

154:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/25 01:36 WEMWsIzZ
俺はRTS3使いでもあるからMF余裕だよ。

155:名無しさん脚
03/09/25 01:46 RDQTWp68
安いカメラでもいい写真はとれるよ

156:名無しさん脚
03/09/25 01:53 z5Jdbv8A
ようは、使い方次第ってこったな。

157:名無しさん脚
03/09/25 01:59 ao3h/wxA
安いカメラしか使ったことないのかな?
まあ、ぶつぶつ言ってないで、F3かFM3Aでも買ってみなよ。

いい写真の数は今より増えるよ


158:名無しさん脚
03/09/25 02:08 cmUoJezH
>>157
FM10でもいい写真撮ってる人たち捉まえて言う言葉じゃねえな
過去ログ漁ってみなよ
同時にF3やFM3Aも使ってる人だってけっこういるというのに
よっぽど>>157は、写真が下手なのかな?

159:名無しさん脚
03/09/25 02:09 RDQTWp68
高いカメラつかえばいい写真がふえるのか?
実際オレ35はFE10だけなんだが、そうは思えん


160:名無しさん脚
03/09/25 02:15 LqkHyOKm
昔アジアを長旅したことあるけど、
一眼レフだったら28ミリ35ミリ50ミリといった
単焦点レンズでよい写真とれますよ。
軽い小さい一眼レフは旅行するには、巨大機にないメリットもあると思われ。
太陽がギラギラしている国では、
少しファインダーが暗くてもノープロブレムだしな。

銀塩カメラはカメラの値段差の違いは、写りには影響しにくいでしょう。
ビデオやデジタルカメラだと、プロ用と一般用ではかなり違うでしょうけども。

161:157
03/09/25 02:19 ao3h/wxA
いや、いろんなカメラを持ってる上で、納得してFM10、FE10使ってるならいいんだよ。
他のカメラ使ったことがなくてFM10、FE10をずっと使ってるのは、ある意味不幸だから言ってみたのさ。

まあ、気を悪くしたらごめんよ。


162:147
03/09/25 02:21 j1xOQHVU
>>148
確かにそうかもしれない。
ウィンウィンいってなかなかピント合わなかったわ。
ピント合わせはMFの方がやりやすかった。
AFに慣れてないからなのかもしれないけど、結局自分で合わせた方が早いのかもね。
AF-Sってのはどうなんだろ。

FM10は確かにファインダー暗いけど、慣れれば問題なし。

163:名無しさん脚
03/09/25 02:26 ueszQ4ZM
159さんはレンズはなにをお持ちですか?中ばんは?
いい写真撮ってそう

157は新出くれ

164:159
03/09/25 03:03 RDQTWp68
28と17で
中判はマミヤ7とハセルです
暗室やデジ周辺には金かけてます

たしかにF3なんかはいいカメラだと思います(以前所有)
いいレンズやカメラ使えばいい写りはするだろうけど
いい写真とは限らないと思います

まーここは機材を語るスレなんでこんな事言うのも
どうかと思いますが.....




165:名無しさん脚
03/09/25 03:15 ueszQ4ZM
カメラが好きなのか
写真が好きなのかって事ですね

俺はカメラ好き…鬱だ
たくさん撮らねば

166:名無しさん脚
03/09/25 13:57 3/sauvDq
スローライフなカメラだな。FM10は。

167:名無しさん脚
03/09/25 20:07 NsPqnhKS
そうかな?
この軽快感は、極めてクイックライフなカメラだと思うが。FM10は。

168:名無しさん脚
03/09/25 20:13 PhgrW48g
ま、言えるのはFE10でピントを合わせられないヤツはどんなカメラ持っても駄目だって事かな。
そう言うヤツはAFでカメラに撮ってもらえ。

169:F5 ◆BegpL9OZEo
03/09/25 20:46 WEMWsIzZ
あっそ。

170:名無しさん脚
03/09/25 21:06 PhgrW48g
>>169

あんたってAPSの事を知らない自称F5プロフェッショナルサービスか?

171:名無しさん脚
03/09/25 21:09 56jC+cRC
>>170
ウンコなヤツを相手にしちゃだめ!
TTLでヨロ。

172:名無しさん脚
03/09/25 21:42 lACX6Gwx
>>164
中版のサブには軽いFM10ていいんですよね。
うちはブロニカSQ-Aiとコンビで使ってます。

173:名無しさん脚
03/09/26 06:21 czfUE15k
>>172
露出計代わりにしてまず1枚撮るってパターンにはちょうどいいかも。

174:名無しさん脚
03/09/26 21:30 sLq85K53
>>173
それ、いつもやってます。>FM10を露出計代わり

175:名無しさん脚
03/10/04 00:31 T8Rj9SY9
あげ

176:65
03/10/04 19:26 k8mErB4N
コシナの24mm買いましたー
、でちょっとききたいのですが、しぼりやピントを合わせる赤い基準線の
左右にある4(白)、11(赤)、22(緑)はなにに使うんですか?

177:名無しさん脚
03/10/05 02:21 Fdauuy45
>>176
普通、初歩的すぎて&散々ガイシュツなので、からかわれるか
過去ログ読めで終わりの質問。

ヒントをあげよう。レンズを見ながら考えてね。
このレンズでは、ピントを0.5mにあわせ、絞りを11まで絞ると、
約0.4mから0.7mまでが被写界深度に収まります。

178:176
03/10/05 05:00 NcEz/hII
でわピント0.5mでしぼり22にすると被写界深度が0.35〜1mってことですか?
しぼりを全開すれば被写界深度が浅くなるのですね
ありがとーございました。

179:名無しさん脚
03/10/08 02:39 8JtBzm02
FM10のサブにキエフ19M買いました。

180:名無しさん脚
03/10/08 03:27 iqT3d8Vb
FM10のあのシャッター音がたまらない。
あの音と感触を一度味わうとAF機のシャッター音が…(以下自粛)。

181:名無しさん脚
03/10/08 17:28 zQzdLazX
>>178
ついに買ったのか!
俺と一緒の組み合わせだな。早く現像してみ!
いい感じの写真が撮れてるといいな。

182:65/178
03/10/09 00:33 FWTKQBNR
そうなのです。やっと買いました。
あとペンタックス+ケンコーの安いカメラバックも買いまして、それに
クリーニングセット、ケーブルレリーズ、標準レンズ、FM10の説明書、
方位磁石、腕時計、FM10+コシナ24mm/F2.8と詰めました。
(その他に三脚のケースに懐中電灯も)

主に星景写真とろうと思っていたのですが、最近曇りばかりで・・・
あるサイトで天体写真とその他の写真を一つのフィルムにまぜて撮るのは
避けましょう、なんてありましたが、そうなると1本のフィルムを消費するのが
かなり先になりそう・・

183:名無しさん脚
03/10/09 01:04 QZqe0UQJ
>>182
実は177だが、お前専属の解答者じゃない。(藁
その組み合わせで☆撮影は結構しんどいな。
まあ色々トライしてみるといい。
☆の写真を撮った場合、フィルムのコマ間が判別できないので、
大抵長巻で帰ってくるのよ。
逆にスリーブとか指定すると、とんでもないところで切っちゃう店もあるから。
カメラを始めたばかりで☆撮るなら、夜景の露出決定とフィルムの相反則不軌
について調べておくといいかもな。
10日は満月だ。頑張れよ。

184:名無しさん脚
03/10/09 09:20 FWTKQBNR
がんばります

185:名無しさん脚
03/10/17 00:23 eI7gEjwS
普段はコンパクトカメラを使ってます。
どうしても一眼でなきゃ、って時にFE10が出動です。
手持ちは標準ズームと、おもしろレンズ3本組。

186:名無しさん脚
03/10/17 01:51 swcySdA/
35mmF2.8Ais&E70-210mmF4、14Kで購入記念age


187:名無しさん脚
03/10/22 15:17 ZAqm+Xgq
最近、書き込み無いね。
そういや俺も最近使ってないなぁ、FM10/FE10。

188:名無しさん脚
03/10/23 23:49 OLRUjnVV
今週末出動予定age

189:名無しさん脚
03/10/27 23:10 uLXT9oQA
U2とどっちがいい?
AFって高いね。

190:名無しさん脚
03/10/27 23:24 Su4JJAql
FEも安いぞ。
AFなんてうざったらしくてやだな。
MFが一番だ。
でもファインダーが暗かったら話は別だ。

191:名無しさん脚
03/10/28 00:41 0KdsTjR3
男は黙って、中古のF70Dを買え。
U2なんて、貴婦人の使うカメラじゃ。

アホナ男は、モードラ最高の、AF・MF対応ストロボ内蔵機、
「違いのわかる男」の操作性、F70Dにするのだ。


192:名無しさん脚
03/10/31 23:26 GGiFy0c5
FEってファインダー暗いな

193:名無しさん脚
03/11/01 04:02 KVINmtY+
FM10てFM3Aとかのファインダースクリーンに交換できないの?

194:名無しさん脚
03/11/01 07:53 4p41QrqQ
カメラをばらしてまた組み立てれる自信があるのならやれる。

195:名無しさん脚
03/11/06 23:49 QMd0xveY
シャッタースピードは、暗くても速くできますか?

196:名無しさん脚
03/11/06 23:52 eCsinndv
>>195
明日ヨドバシ逝くんだろ?
店員によーく聞いてこい。

197:名無しさん脚
03/11/07 00:14 rdfZYNkF
>196
はい!

198:名無しさん脚
03/11/09 16:14 Wk/9RA1i
>>198
その後どうよ?買ったか?

199:名無しさん脚
03/11/09 17:03 oQNqha/Z
>>198
kiss対U対sweet対*ist驚愕の対決スレ。pert2
スレリンク(camera板:251番)

200:名無しさん脚
03/11/09 17:29 Wk/9RA1i
>>199
了解!結局MZ-3に逝ったか…

201:名無しさん脚
03/11/09 19:26 IzFJfquC
FM10の色の剥げやすさはどうにも止まらないのでしょうか…?


202:名無しさん脚
03/11/09 20:29 J+9j3Zwy
<<201
「剥げて、鬱だ、鬱。」といいながら悦に入る。

203:名無しさん脚
03/11/16 09:12 DX9BXZKF
受験生だから半年カメラ触ってないや。。鬱だのぅ
来年になっても生きててくれるよーに<FM10,2

204:名無しさん脚
03/11/24 21:48 US8P4MZl
>>180
亀レスだが、漏れもあの「バシャッ」というコパル特有のシャッター音が好き。
写真を撮ったぞー、という気分になれる。

実際は音が小さい方がいいんだろうけどね。

205:名無しさん脚
03/11/30 11:05 hED2+059
スレ読むと、FM10はファイダーが暗い暗いって言われるけど、
コシナc1sも同じファインダーなのですか?
(田舎なので近所の店には当然コシナはレンズしか置いてありません。)

206:名無しさん脚
03/12/02 23:40 NmlKF0ot
今日ヨドに行ったらMFカメラコーナーで女の子二人がキャーキャー言いながらFMの
シャッターを切っていた。

「きゃー,このシャッターの音かわいいー!」「いいねーこれおもしろーい!」

若い女の子にとってはMFカメラのシャッター音は新鮮なんだろうな。

207:名無しさん脚
03/12/04 01:05 KetE0IaK
>>206
ちょっと興奮した。ありがと。

208:名無しさん脚
03/12/04 01:28 Ybj3NN6b
FM10+50/1.8
ただ単にかわいらしい組み合わせだから買ったw

209:名無しさん脚
03/12/04 18:27 bjXvURsF
↑漏れも使こてる!


210:名無しさん脚
03/12/04 21:24 vHq5SNch
EM + 50mmF1.8のほうがもっとかわいいよ。


211:名無しさん脚
03/12/05 15:20 KOMkkkAE
>>206
よーしパパもFM買ってモテモテになっちゃうぞー

212:名無しさん脚
03/12/05 20:27 c/3baup9
ねー ちょっとみてー
あのオヤジのカメラ、ビンボくさーい(w
きゃー、ほんとだー ♥
害国人じゃなーい?(ww

213:名無しさん脚
03/12/07 00:22 /01Pfaqc
で問題は女2人がキタムラの店員みたいにボンクラなのだったか否かだ。

214:名無しさん脚
03/12/09 00:17 ar69LQ/j
今日ヨドに行ったらまたニコニコしながらMFカメラをかまえている女の子を見た。
最近一眼レフコーナーに女の子が増えていると思うのは気のせいか。電車の中で
も今日は二人連れの女の子(ふたりとも長身のかなり美形)の片方がカバンの中
から85mmがついたFM3Aを取り出して連れの女の子に見せていた。普通のタオル
にくるんでいたよ。
それにしても亀爺はウザいな。今日も店員に食って掛かっている亀爺を見たよ。
あんな亀爺に良い写真が撮れるとはとても思えん。


215:名無しさん脚
03/12/10 06:14 gsTsZTsG
若い女がFM3Aもっているのがいいといっている214は、FM3Aすら買えないただのキモオタビンボー人

216:名無しさん脚
03/12/10 17:04 YLbRKrJ9
>>214
MFの一眼レフ持ち歩く女の子は時々見ますね。
まあ一種のファッションなんだろうけど、銀塩に興味を持ってくれるのはええことよ。

217:名無しさん脚
03/12/10 22:37 n7Nyritu
>214 女の子がもしFM10や現場監督でスナップしてたら激しく萌える。

218:名無しさん脚
03/12/12 00:49 9mG+TDgu
オレ田舎の工房だけど東京行くとホント電車とか乗ってるとよく見るのに驚いた。
普通にバッグと一緒にニコマートかけてたり街中で外国人がカメラ構えてたりとか。

219:名無しさん脚
03/12/12 22:55 1C5AOtqW
>>217
家の会社じゃ、普通に新入社員の女の子が現場監督でスナップしてるよ。
まさしく現場だがな。

220:名無しさん脚
03/12/12 23:13 yi9x+BUw
>>219
普通に・・・激しく萌え。
現場で萌え。

221:217
03/12/13 18:31 JDn1pFdj
>>219 現場覗いてみたい。ヘルメットかぶって黒板出す女の子…
     現場監督でバンバン写真撮る女の子(*´Д`)
     すれ違いっぽいからsageます。

222:名無しさん脚
03/12/16 09:24 Y75WwnnR
222get

223:名無しさん脚
03/12/17 01:59 +saiCskB
梅田ヨドでいまFM10のボディが20%ポイント還元になってる。期間限定。

224:名無しさん脚
03/12/17 02:22 ocil29RN
俺は実はFM3Aを買う香具師の気持ちが分からん。
価格相応のカメラにはとてもじゃないが見えないな。

225:名無しさん脚
03/12/26 10:07 8DmcdDx8
いいカメラだとは思うけど、値段が高すぎるな。C/Pの問題。

226:名無しさん脚
03/12/26 14:11 les70NwB
>俺は実はFM3Aを買う香具師の気持ちが分からん。
FE10とFM3AとFEとほかに5、6台持ってますがなにか

>値段が高すぎるな。C/Pの問題。

重さと材質と+アルファの違いです

227:名無しさん脚
03/12/26 14:18 wc1ZQH0e
( ´_ゝ`)フーン

228:名無しさん脚
03/12/29 07:36 W2ygmIC9
FM3AってF2、F3の中古とFM10に挟まれて中途半端な存在だよね。

229:217
03/12/29 20:48 C11BHHnI
普段使いならnFM2とかFM10で十分だと思いますが…
私は目が弱いから針見にくいし。

230:名無しさん脚
03/12/30 01:14 ONim5kXy
ぶっちゃけAiS35mmF2の付いたFM-10あれば、他イラネ!

231:名無しさん脚
04/01/05 23:11 +dFKXnRV
今日、FM10レンズセット買ってきたage。

F2をなぜか持ってて、重たくて持ち歩きたくなかったけど、
これだけ軽いと出歩くときに持つ気になる。

今のところ、F2についてた55mm1:1.2の標準レンズと
135mm1:2.8の望遠レンズがあるのだが、つけれるのかどうかも
不明。(望遠のほうはつけれたけど)

晴れた街中で取りたいのですが、お勧めのレンズはありますか?

232:PHOUS  ◆F801SyyJUA
04/01/05 23:29 C2Ccze1w
>>231
Tele側の開放Fが5.6より小さいズームレンズ。例えば Ai 35-70/3.3-4.5S。但し、
街中では28mm が欲しいときも多いです。

233:名無しさん脚
04/01/06 00:04 TcSXMx8V
最近出番の無いFM10&FE10。
このまま寝かせてしまうより、欲しがってる人に放流すべきか否か・・・。

234:名無しさん脚
04/01/06 21:30 /W7kbiPy
>>233
FE10欲しいかも。
機械式ばかり使ってたけど、最近疲れちゃって。。。

235:231
04/01/06 23:43 ilLp8VbY
>>232
ありがとうございます。
広角系の短焦点レンズがちょっと欲しいなと思いましたので、
ちょっと物色してきます。

236:217
04/01/07 21:10 21w7UDC4
>235
それなら、Ai-S28mmf2.8がお勧め。
かさばらないし、写りもいいし。値段も手ごろ。

237:名無しさん脚
04/01/15 11:54 Ci9G25Yi
FM10を使いこむとFM百式になりまつ。

238:名無しさん脚
04/01/15 13:03 P2cn6H3r
初代スレの名言

476 名前:名無しさん脚 投稿日:02/09/27 09:48 ID:vnyIRaLo
FM10は写真を撮りたい人(特に、あちこち出かけて撮りたい人)向けのカメラ

カメラ集めをしたり、カメラを夜とりだしてナデナデしたり
金属感や質感を感じたりしたい人向けではありません

239:名無しさん脚
04/01/18 00:38 uIqQBZT0
FE10,FM10についてくるズームレンズってどう?
特に中古価格が同程度の43-86との違いが気になる。

240:名無しさん脚
04/01/18 01:22 TUVoesJp
>>239
コレでいいのかな?

【安い】標準ズーム【軽い】
スレリンク(camera板:83-番)


241:名無しさん脚
04/01/18 15:01 WHxq3gwg
>>233
FM10欲しいです。
おいくらくらいなら譲っていただけますか?
メアド晒しておきますので、よかったらメール下さい。

他の方でも、FM10使わないから譲ってもいいよっていう方がいたらお願いします。

242:名無しさん脚
04/01/19 12:43 NOFvwCOy
FM10に45mmF2.8Pってどうよ?

243:名無しさん脚
04/01/19 15:42 u9DZcQEu
>>242
個人的にはとてもイキな組み合わせだと思う

244:名無しさん脚
04/01/20 00:25 NSTCyxJc
>241
233ではないけど、放流してきますた。
関西で欲しい方いれば、店教えますので拾いに行ってくだつぁい。

245:名無しさん脚
04/01/20 12:47 O742TUE6
いつまで機械式を生産してくれるのだろう?

246:名無しさん脚
04/01/21 01:49 kI/JcPeI
今までセットでついてきたレンズを使ってたんですが、別に持ってるAFにも
使えるAIAF28-105を買いました。そこで事実上セットレンズが不要になり、
FM10には短焦点レンズを常用レンズとして買うことにしました。初めての短
焦点です。
50mmF1.4Dと45mmF2.8Pとどちらがお勧めですか?外見や質感は問題にしません。
画質と使い勝手の違いが気になります。
ボケを求めるなら前者だと思うのですが、5mmの画角の違いが撮影現場でどう
生きてくるのか、それとも大した違いはないのか、今までズームしか使って
いなかったためかあまり想像ができません(画角を意識していなかったもので)。
別のAFとはF80で、近い将来D100を買う予定です。あと、ほとんど風景写真し
か撮りません。
教えてくんで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。


247:名無しさん脚
04/01/21 02:02 hxsTZCr7
>>246
おいらは45mmが好きです。見たままの画角って感じで。
でもこれは人によって違うみたいですので参考程度にしてください。
人によっては28mmが標準な人もいれば105mmな人もいるということで。

で、AF機も持ってるんならまず50/1.4Dか35/2Dを買うのがいいと思います。

248:246
04/01/21 02:14 kI/JcPeI
>>247
ありがとうございます。35mmも選択肢に入れて考えてみます。
初めての短焦点ということで、非常に迷います。
50mmF1.8Dなんてのもあるし、あぁもうどうすれば・・・

249:名無しさん脚
04/01/21 02:23 hxsTZCr7
そういやあ50/1.8Dもオススメですよ。開放から使えるし。
但し使い方によってはボケが硬くなります。
AF機とFM10との併用だったらAFニッコールに絞ってもいいのでは?
MFのフィーリングも決して悪くないと思います。

250:246
04/01/21 15:49 kI/JcPeI
>>249
はい。そう思って45/2.8Pは選択肢から外しました。
50/1.4Dの明るさは魅力ですが、開放は事実上使えないみたいですね。
発売が95年と、50/1.8Dに比べてちと古いのも気にかかります。
ということで、35/2Dと50/1.8Dでしばらく迷ってみます。
ありがとうございました。

251:名無しさん脚
04/01/21 21:10 Bo9PFeTN
>>250
50/1.8DはD化が遅れたから新しいだけで、AF50mmF1.8Sと同じ光学系だよ。
AF35mmF2やAF50mmF1.4Dと比べて新しい設計と言うわけではない。

個人的にはAF50mmF1.4Dはお勧めだけど、画角が狭いのが気になるならAF35mmF2Dだね。
接写リングとか使うなら1.8Dの方がいいけど、一般使用なら1.4Dの方がいいと思う。

252:246
04/01/21 22:48 kI/JcPeI
>>251
一般使用なら1.8Dより1.4Dがお勧めである決定的なポイントはどこになります
か?最短撮影距離と最大撮影倍率を見ると、1.8Dの方がいいのかなと思ったり
したんですけど… FM10との相性はどちらも同じような感じなのでしょうか。
35/2Dも含め、ほんとに迷います。

253:名無しさん脚
04/01/21 22:58 weyc0uRS
>>252
URLリンク(www.photo.net)

254:246
04/01/22 00:22 b9qdOVvL
すいません間違えました。
最短撮影距離は1.4も1.8も同じでした。

>>253
タイトル見るとものすごく興味をそそられるページですが、エキサイトの翻訳
サービスではめちゃくちゃな日本語になってしまいました。

255:名無しさん脚
04/01/23 03:26 NFUS3xfW
今までニコソ製かと思ってたよ。
安いのはそう言う訳だったのね。
まあ安いから良いんだけど。
明日買いに逝こ。

256:名無しさん脚
04/01/25 02:03 RdID1uVo
最近はFM10にトキナーAF193の組み合わせでいまつ

257:名無しさん脚
04/01/25 23:03 EgcJkSl/
普及価格帯はカメラもレンズも思いっきり手抜きしてるからな。
金ない人には最高に損なメーカーだと思うぞ。
ブランドに騙されず、MFならペンタあたりにでもしたほうがいい。

258:名無しさん脚
04/01/26 12:40 3B73ii9Z
ペンタじゃ電池が無いと動きませんが。

259:名無しさん脚
04/01/26 13:52 zvEbp9IN
ペンタックスを買うならFM3A買うな。

260:名無しさん脚
04/01/26 15:00 nrXAX82r

└→  このスレは>>224に戻り、無限ループに突入。

261:名無しさん脚
04/01/26 15:01 VaaVE4ob
ループでもいいからネタが欲しい

262:名無しさん脚
04/01/26 15:28 jk1SqlQi
>>261
それでは、ネタ振りなど。

皆さんどんなストラップ付けてますか?
ちなみに僕はニコン純正のストライプストラップの赤白青ラインの奴。
  舌噛みそうなストラップの名前だ・・・

263:名無しさん脚
04/01/26 15:35 VaaVE4ob
黒くて細目のストラップ。首のあたりに白い「Nikon」の文字。
中古で綺麗なのが300円でした。

264:名無しさん脚
04/01/26 17:59 hyMcgn0z
同じく黒くて細めのストラップだけど「Nikon」の文字の無い奴。

265:名無しさん脚
04/01/27 01:17 uPJVeq8e
バブル時代のドハデな模様のニコソストラップ。
いかにもお馬鹿な素人っぽいので気に入っている。

ちなみにネタではない。

266:名無しさん脚
04/01/27 01:33 uaprYeAT
黒と黄色の商品名:プロストラップワイドとか言う奴が(・∀・)イイ!!
ほんま物のプロストラップには興味がない。

267:名無しさん脚
04/01/27 11:38 T9v4cybQ
>>260
ひょっとして259はMZ-MとFM3Aの比較ならFM3Aと言ってるんじゃないかな。
それに対して224はFM10とFM3Aを比較してるから、びみょーに異なる気がする。

268:名無しさん脚
04/01/27 22:41 j0NGiZqF
MZ-M買うくらいならFM10買うでしょ。
もしくはX-370S。

269:名無しさん脚
04/01/27 22:44 GwTlU5Qm
FM10買うぐらいならSA-7だなw
中古レンズないけど。

270:名無しさん脚
04/01/27 22:57 j0NGiZqF
SA-7レンズセットで24,800円!
やっすいねぇ。
でも電池必須だし、ってはなからAFだしな。

271:名無しさん脚
04/01/27 23:18 jte7M+US
SA7はファインダーがプリズムではなくてミラーなんじゃないの?
やっぱりファインダーは見やすい方がよいです。

272:名無しさん脚
04/01/27 23:21 GwTlU5Qm
でもピントは合わせにくいことはないぞ。
AFはよく迷うからMFで普段やってるしw

273:名無しさん脚
04/01/28 10:07 nKMhLYBR
SA-7はAFを改善したSA-7Nが出とる。
SA-7NはAF版FM10って感じだ。
安くて高級感とやらには欠けるし、機能はさほど多くないが、
しっかり作ってあるしちゃんと写る。
>>238と同じく、カメラ集めよりも写真を撮りたい人向け。

>>270
安いなぁ・・・ヨドバシで29800円だよ。(28-70/2.8-4.0付き)

274:名無しさん脚
04/01/31 01:21 jUmCGngR
機械式のカメラが欲しい今日この頃。
501CMにするかFM10にするか悩んでます。

275:名無しさん脚
04/01/31 02:27 ZnwK2N83
501CMと比較すると価格的にはFM10は誤差みたいなものだと思いますが....
カメラ屋さんによっては501CMのおまけにFM10をつけてくれるんじゃないですか...

276:名無しさん脚
04/01/31 03:07 pH4kCCQG
ポイントでドゾー

277:名無しさん脚
04/02/07 00:47 8mGGd1hp
やっぱ、マニュアルだよね。

278:名無しさん脚
04/02/07 01:28 Py8CBq6C
中古屋でFE10がEMより高く売っててのけぞった。

279:名無しさん脚
04/02/07 01:35 nLTFBIjp
ベッサフレックスのNewFM10まだですか。

280:名無しさん脚
04/02/09 01:56 OGFBOEDS
>>279
そっかー。軽いFM10が消える可能性もあるわけか。そろそろ買い時かな。

281:名無しさん脚
04/02/09 02:00 AFmekzir
大阪梅田の淀はもうボディのみっていうのが無いみたい。値札がどこにも無い。
他のカメラ屋もFM10をセールしてた所を見たよ。
生産中止が近いのかな…。

282:名無しさん脚
04/02/10 21:47 hpRtcsZF
FM10は中古では特にタマ数少ないだろうね。
正直、売っても大した額にはならないし。
欲しいなら買ったほうがいいと思われ。

283:名無しさん脚
04/02/16 19:42 6St8x7d+
FM10製造中止の噂は本当ですか…?


284:名無しさん脚
04/02/16 22:28 HhxL4BF+
生産中止のうわさが立って、もう何年目かな・・・
どっちかと言うと、無印Uの方がさきに戦線離脱しかねない昨今の情勢だ。
まあマジに考えると、D70発売時あたりになんらかの動きがありそうだね>銀塩入門機種

285:名無しさん脚
04/02/17 10:46 c/lPlGfY
ハナクソニックからデジタルフルMF機が出た訳だが…。
レンズがズミクロン…。F2.0…。

286:名無しさん脚
04/02/17 10:50 iFqwZJmf
誤爆?

287:名無しさん脚
04/02/19 13:32 1I0HK7Nw
生産中止ってコシナしだいか?
FM3Aは良いんだけどイカンセンお値段が・・・

288:名無しさん脚
04/02/19 20:12 1I0HK7Nw
電池が無くても動作する
機械式カメラを一台持っとくか。

289:名無しさん脚
04/02/19 20:52 qdob9NP7
以前コシナカラー(地元の販売店)に問い合わせしたら
「マニュアルは千台くらい作ってなくなりかけたらまた生産するんだー。
毎日造るほど売れないからねえ」
といってた。そのうちまた出るんじゃない?
ニコンが国内販売するかどうかわからんけど・・・

290:名無しさん脚
04/02/21 13:13 4uV2vqAY
今のうちに買っといた方が安心かも。
気が付くと無くなってるんだ…。


291:名無しさん脚
04/02/22 10:54 N8TR5P+3
昨日梅田第一ビルでレンズ付きで18000だったので即買ってきた。
軽いし、一応露出表示もできるし、扱いやすい。試し撮りの写りが楽しみだ。

292:名無しさん脚
04/02/22 17:08 Iq9DOfoa
FM10に限ったことではないが、ちゃんと写っていることに感動できるのがいいね。
AE・AF・モードラ内蔵機では味わえない楽しみだ。

293:名無しさん脚
04/02/26 11:33 tsRGY5q1
ちゃんと写って当たり前のカメラで写ってないと腹が立つが、
ちゃんと写るか分からないカメラで写ってると嬉しいからね。

294:名無しさん脚
04/02/27 23:41 d1ebseXS
ピンホールカメラ

295:名無しさん脚
04/02/28 00:10 sB03kJ2v
つーか、FM10はちゃんと撮れて当たり前のカメラだろ!馬鹿にすんな!
煽るつもりじゃないけど、自分の腕の無さをカメラのせいにしちゃいかんよ。
まあ楽しめれば、それはそれで良いと思うけどね。

296:名無しさん脚
04/02/28 12:24 zC9ijlT8
何もしなくてもシャッター押すだけでちゃんと写って当たり前のカメラとは
趣を異にすると言う事だな。

297:名無しさん脚
04/02/29 22:57 ZnfBnD0w
>>256
今更ながら同じく

298:名無しさん脚
04/03/02 09:38 0rjludEk
亀ゲトの最新号(付録がKマウントカメラ特集のやつ)を読んでたら、
山縣がFM10を製造中止って紹介してやがった。

299:名無しさん脚
04/03/03 21:30 0WNqvZ6r
↑ニコンは否定してたよ。
旧ニフティーサーブの方はニコンフォーラムを見るべし。
心配な人は速攻買うべし!


300:名無しさん脚
04/03/03 22:02 QtyT2yBx
>ニコンフォーラム
ニコンステーションな。

301:名無しさん脚
04/03/03 23:27 VYE7Emgk
実は既に製造中止になっているのにニコソが気付いてない、、、

とかね。漏れは最近中古で買いました。案外イイ!

302:名無しさん脚
04/03/04 09:49 QRCywrkb
亀ゲトなんか信用してはいけない。
いままで散々嘘を撒き散らしてきたからな。

303:F5ユーザー
04/03/04 13:25 IQveqYkU
>>296
>何もしなくてもシャッター押すだけでちゃんと写って当たり前のカメラとは
>趣を異にすると言う事だな。
マゾですか?
せめてF3ぐらい使ってから言ってくれ。
貧乏人の負け惜しみにしか聞こえんw

304:501CMユーザー
04/03/04 17:56 7GLat8AN
>>303
せめてH1ぐらい使ってから言ってくれ。
F5ごときで優越感に浸ってるような小銭持ちには
趣などと言っても理解できないのはしょうがない。

305:名無しさん脚
04/03/05 02:11 S3eLzjsX
>>303
FM10/FE10と比較した場合のF3のメリットってなんですか?
F5はともかく、F3でちゃんと写るならFE10でもちゃんと写りそうな
気がするんですが。

306:名無しさん脚
04/03/05 03:56 ltSSzAsN
>>305
スナップなら、目立たないFM10のほうが有利かも

307:名無しさん脚
04/03/05 16:48 sqpFR2A1
>>303
禿同。よく言った、あんたはえらい!!
ま、ここのアフォ共には所詮”真実”はわからんだろうがね。

308:名無しさん脚
04/03/05 17:37 iHlnf8Hj
>>307
たかが個人の趣味に
自演までして”真実”なんて言われてもねぇ。

恥ずかしくねえ?

309:名無しさん脚
04/03/05 20:45 bw2jLA0v
この時代FM10しか買えない奴なんて居ねーだろ。
少なくとも2ちゃんにカキコできる余裕があればさ。

310:名無しさん脚
04/03/05 22:57 nqTu3kLx
自作自演って久々に見たな。
朽ちかけたF3抱いてプロ気取り。キモ

311:名無しさん脚
04/03/05 23:21 pqC9AMRC
かつてのF5プロ並に痛いヤツハケーン。しかもマルチポスト。
春になると基地甲斐が出てくるな。花粉症並に迷惑だ。

312:名無しさん脚
04/03/07 15:28 g6477efH
>>308-311
必死だなw

313:名無しさん脚
04/03/08 10:35 ZUljdSPZ
>>312
自演を見破られた上に、丸1日考えた結果が「必死だな」かよ。
次は「釣れた」か?

314:名無しさん脚
04/03/08 12:54 LDlY2zY+
汚れてきたぞ…


315:名無しさん脚
04/03/08 17:07 8W73+NNG
なぜ、素直にリコーを買わない。
ひょっとして、本当にNIKONが手を入れたと思ってんのか?
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)



316:名無しさん脚
04/03/08 17:44 SXdfCZtY
>>315

( д ) ゚ ゚

317:名無しさん脚
04/03/08 18:03 NVnsJxeJ
>>315
リコー?プッ
それを言うならコシナだろ。ププッ
それにニコンのレンズ使えねーじゃん。プププッ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/203 KB
担当:undef