常磐線スレッド K041 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し野電車区
06/12/21 16:03:36 tyXhvLoO
>>36.38
あほらし、何で他社を持ち出すかな。

51:名無し野電車区
06/12/21 16:37:42 pTTvXIe2
少なくとも法などで規制されているようなわけではないらしい
ってことを確認するためだろ

52:名無し野電車区
06/12/21 17:38:08 dDYY8Qyr
>>41
 その快速は取手にたどり着く前に特快と特急の2度待避するはめになりそうだな。


53:名無し野電車区
06/12/21 17:40:32 ZPgnKNJp
>>51
内規は?

54:名無し野電車区
06/12/21 18:51:53 TNTfdJPo
付属3編成で15両作るメリットって無いよな。
ホームが20両に対応してるならともかくも。

55:名無し野電車区
06/12/21 20:09:12 pTFHFS96
某スーパーでお歳暮の受け付けやってるが、売れ筋商品が何か見てみたら
他県店舗ではお菓子や正月用品が売り上げトップなのに対し、茨城では
ビールがトップ。他県でもお中元の時はビールがトップだけど、1年中酒が
売り上げ1位の茨城。

さすが低民度 茨城民主主義人民共和国wwwwwww

56:名無し野電車区
06/12/21 20:19:51 pTTvXIe2
>>53

少なくともオレは内部の人間じゃないし、内規を知るすべもないから
どうなってるのか知らん
そもそも、”たりたくてもできない”のか
”やろうと思えばできるがやならい”のかどうかもわからん

ただ、できない理由(あるいはできるのにやらない理由)を知ってるなら
それを書き込めばいいいが
そうでなければ推測していくしかないのだから
>>38のような関連しそうな事実をみながら可能性をつぶしていくしかないだろ
それが「あほらしい」ことだとは思えんが


57:36
06/12/21 20:23:59 AtxB12iJ
>>50
別に俺は他社を持ち出したわけではなく
室内から直せる故障なんてそんなに有るか?ってことを言いたかっただけなのだが

58:名無し野電車区
06/12/21 20:52:00 +ZvA8LkN
ホッシュポテト

59:名無し野電車区
06/12/21 21:12:45 MGLSA33Y
>>46
日立→我孫子、我孫子→高萩はE501です。

60:名無し野電車区
06/12/21 21:28:08 pjagQKyW
>>48
以前のダイヤ改正では減車されて無いじゃん。
それどころか昼間でも15両編成ばっかりじゃん。

61:名無しの電車区
06/12/21 22:26:55 8FbvV+3+
>>59
E501系は土浦以北で走るって鉄道ピクトリアルに書いてありましたが…それが正しければ現在の我孫子始発も
E531系になると考えるのが自然だと思います。

62:名無し野電車区
06/12/21 22:43:44 bJECMK1m
>>61
ところが、E501なんだな。
ところで、415は常磐線どこまで南下するって発表されてたっけ?

63:名無し野電車区
06/12/21 22:49:13 Q6cQVRuh
>>62
おそらく友部までだと思われ。

64:名無し野電車区
06/12/21 22:50:52 bJECMK1m
>>63
それも変更されてる。改正後も土浦まで来るよ。

65:名無し野電車区
06/12/21 23:05:40 XUbAeSyh
>>59
妄想をするのは勝手だけど、さも事実のように書くのはキチガイのすることです。

66:名無し野電車区
06/12/21 23:06:26 XUbAeSyh
>>62
>>64
妄想をするのは勝手だけど、さも事実のように書くのはキチガイのすることです。

67:名無し野電車区
06/12/21 23:17:09 W46mZDsH
>45
10連のE501は硬直切換の試験を兼ねて我孫子終電(&始発)に入ります。


68:名無し野電車区
06/12/21 23:46:20 HX838P82
E501は片側はクロスシートにすべき

69:名無し野電車区
06/12/22 00:33:52 MmOgAurJ
>>65,66
まぁダイヤ改正すればわかるさ。
まぁ内部情報を書いた俺もバカだったな。反省。

70:45
06/12/22 06:46:36 M6bQVLc5
素人の俺でもこんなことわかりそうなんだがな

>>67
だよなー交流封じ込めもったいねーもんなw

あと531基本だったらグリーンの尾根遺産はドコで夜を明かすの?ってことだし。
そんな設備あったけ?我孫子には。

71:名無し野電車区
06/12/22 07:01:15 c3UKDDPR
小山駅構内は直流でしょ・・・

72:名無し野電車区
06/12/22 07:05:21 SXZQu+s+
>>71
10両編成は水戸線に入りますか?(検査時の回送以外で)

73:名無し野電車区
06/12/22 08:13:05 iyNgbPGu
961 名前: 名無し野電車区 2006/11/24(金) 22:23:06 ID:k3lBjnc7

2007年3月ダイヤ改正先取りまとめ
●特急の停車駅の整理
  ・スーパー :土浦駅はすべて通過
  ・フレッシュ:日暮里・藤代はすべて通過
        :ひたち野うしくは土浦発着便のみの通過に削減
        :上野16:30発は佐貫・牛久に停車
●その他特急
  ・フレッシュひたち料金回数券は継続販売
  ・特急の増減便、自由席、指定席の変更などはなし
●快速のスピードアップ
  ・柏まで3分、取手まで4分、土浦まで6分
●中距離列車にグリーン車の導入
  ・50`まで550円、100`まで750円、それ以上950円(いずれも終日)
●その他快速について
  ・特別快速は何も変更なし。
  ・中距離電車はほとんどが勝田で系統分離(一部高萩)
  ・朝夕はかなりの中電が土浦発着に変更
  ・朝8時台上り土浦と、夜22・23時台下り上野に1本づつ中電を増発
以上

74:名無し野電車区
06/12/22 08:15:18 iyNgbPGu
963 名前: 名無し野電車区 2006/11/24(金) 22:28:17 ID:k3lBjnc7

訂正:ひたち野うしくは土浦発着のフレッシュのみ停車により
上り4本、下り2本が通過となります。

964 名前: 名無し野電車区 2006/11/24(金) 22:29:31 ID:k3lBjnc7

最後に一言・・・12月22日をお楽しみに♪

965 名前: 名無し野電車区 2006/11/24(金) 22:34:24 ID:k3lBjnc7

ちなみに
最終特急は土浦どまりに戻るよ。


(・∀・)ニヤニヤ

75:名無し野電車区
06/12/22 08:52:48 KEs9/zHP
ぐり〜ん車の料金は正式発表されましたか?

76:名無し野電車区
06/12/22 08:54:37 5BjzNVjV
ダイヤ改正発表記念として、
次スレ立てていいですか

77:名無し野電車区
06/12/22 09:02:26 M6bQVLc5
>>75
グリーン料金に関しては駅ポスターで確定してるな。
つまり
>・50`まで550円、100`まで750円、それ以上950円(いずれも終日)
はネタ確定w

78:名無し野電車区
06/12/22 09:21:34 D+CnzpJP
友部乗車〜小山経由〜上野経由〜羽鳥下車で料金は 230円でOK?

79:名無し野電車区
06/12/22 09:34:23 M6bQVLc5
>>78
運賃なら230円

80:名無し野電車区
06/12/22 09:40:26 y9aGWOUY
日暮里で乗り換えないとキセルじゃないのか?

81:名無し野電車区
06/12/22 09:47:15 s3QvBr1v
>>80
時刻表の後ろの方にある運賃計算の特例調べろ

82:名無し野電車区
06/12/22 09:47:32 D+CnzpJP
東京近郊区間は特例料金とかあるの??

83:名無し野電車区
06/12/22 10:00:58 KEs9/zHP
すなわち尾久ー日暮里間においては、列車が日暮里にとまらないため、尾久→上野→日暮里という経路に関して上野ー日暮里間の往復運賃を払う必要はない・・・というような特例があるんだよね。


84:名無し野電車区
06/12/22 11:14:55 zi7MvE72
>>73
中距離電車の増便はありえない。もしあったらそれは
日本共産党政権が誕生するレベル(千%ありえない)

85:名無し野電車区
06/12/22 11:19:23 PL+8txfG
新型車両になってグリーン車がつくだけありがたいと思え池沼ども

86:名無し野電車区
06/12/22 11:22:09 1p3RDg1s
【プロ野球】
ヤンキース井川(茨城県・大洗町出身)誕生を受けてを鹿島臨海鉄道が花電車の運行を検討
ソース:茨城新聞スレリンク(koumei板)l50

87:名無し野電車区
06/12/22 12:37:16 358ggraE
なんか、常磐線勝田から藤代&水戸線笠間に都区内りんかいフリーきっぷができるって書いてあった。
URLリンク(daikokukinkin.blog59.fc2.com)

利用開始 2007年1月15日(月)より
藤代 1550円
佐貫・牛久 1910円
ひたち野うしく・荒川沖・土浦 2230円
神立 2570円
高浜・石岡 2910円
羽鳥・岩間 3250円
笠間・友部・内原・赤塚 3790円
水戸・勝田 4430円


88:名無し野電車区
06/12/22 13:02:26 dZkxyyS+
荒川沖駅の東約1キロの区画整理地区に大型商業施設誕生へ。三井の主導でキーテナントはカスミ。来夏オープン予定。ソースは常陽新聞。
URLリンク(www.joyo-net.com)

89:名無し野電車区
06/12/22 13:20:22 dZkxyyS+
>>88
自己レスだが補足でも。
この計画中のモールは牧の原モア(印西市)よりも大きい。レプサモールつくばは比較にならないかも。
カスミは24時まで営業するだろうから周辺のスーパー(長崎屋、エコス、パワーマート等)にかなり影響が出そう。

川田弘二阿見町長が語ったようにこれが荒川沖(区画整理地区)の分譲地購入を促す起爆剤になればいいんだけど。

90:名無し野電車区
06/12/22 13:35:07 PQ36dib0
>>87
お,自治体の連中乙って感じだな
納豆も流石に政治には勝てないかwww
無所属から政党所属議員まで党派問わずに地道な活動してたんだな
「これからはスイカの時代!」終了wwwうえwwww

91:名無し野電車区
06/12/22 13:55:58 4Ufz8Soq
こうやって赤字拡大→ダイヤ縮小のスパイラルに突入して行くわけね
目先のこと、自分の利益しか考えない市民乙

92:名無し野電車区
06/12/22 14:00:19 PQ36dib0
>>91
ハァ?
他の路線でも導入されてるんだが
常磐藤代以北になかったのが異常なだけ

しかも赤字って小学生ですか?
常磐線は国鉄時代から営業係数低い優良路線なんだがw

93:名無し野電車区
06/12/22 14:01:55 biUs3iEx
>>80
ヒント:大回り乗車

この間みたいに我孫子の信号&ポイントがあぼーんした場合、この特例がないと死ねる。
土浦や神立まではTXつくばからバスやタクシーでどうにかなるが、高浜以北だとどうしようもない。

>>91
「プロ」市民と言わんと正確じゃないぞ。

94:名無し野電車区
06/12/22 14:03:20 XXGRYIa3
ID:PQ36dib0
プロ市民でニートのイバラ菌乙

95:名無し野電車区
06/12/22 14:04:17 UqYjx+bd
>>ID:PQ36dib0
プロ市民でニートのイバラ菌か・・・

96:名無し野電車区
06/12/22 14:09:50 PQ36dib0
>>94-95
IDまで変えて乙
俺は何も活動してないがそれでもプロ市民なのか?
言葉の意味理解してから書き込もうね
定期利用率が高い路線なんだから元々収入面での減収は少ない
それに,これの設定でどの乗客が不利益被るんだ?


97:名無し野電車区
06/12/22 14:15:43 i+sX68Es
ダイ改発表age

URLリンク(www.jreast.co.jp)

98:名無し野電車区
06/12/22 14:15:52 358ggraE
我孫子発着はグリーン車つきじゃないか。

ダイヤ改正きました。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

99:名無し野電車区
06/12/22 14:22:50 358ggraE
上野&我孫子発着普通列車の本数は変わらないようだ。

《常磐線普通列車グリーン車投入概要》
□投入区間 上野~高萩間
□投入列車 上記区間をE531系で運転する中距離電車
※上野~土浦間の中距離電車は100%グリーン車を連結
※土浦~高萩間を運転するE501系・415系はグリーン車を連結しません
□投入本数 68往復(上野発着67往復、我孫子発着1往復)
□連結位置 上野寄りから4・5両目(4・5号車)の2両
※グリーン車は2007年1月6日(土)から順次投入しますが、ダイヤ改正前日まではグリーン券なしでご利用戴けます。


100:名無し野電車区
06/12/22 14:25:58 ea4XPNyF
>>99
貼り乙。
てえことはなにか、上野口から消えるだけで、土浦まではE501系と415系が乗り入れるのか。

101:名無し野電車区
06/12/22 14:38:36 358ggraE
プレスリリースPDFの第5項より
特急「スーパーひたち」「あずさ」などの特急列車を全面禁煙とします。

102:名無し野電車区
06/12/22 14:44:25 gWcBKr8G
>>101
特急禁煙自体は大分前のプレスで2007年3月から全面禁煙と発表済みだよ。

103:名無し野電車区
06/12/22 14:57:24 PQ36dib0
>>100
それもガイシュツだったけどね

104:名無し野電車区
06/12/22 15:06:01 PQ36dib0
6日からTs運用開始か
18きっぷシーズンで車内は荒れ放題の悪寒
岩倉房も大挙してキセルの悪寒

105:名無し野電車区
06/12/22 15:07:21 UHRfCXAd
つうか南武線もデータイムに毎時6本になるのかよ。
武蔵野も土日は6本だし。いよいよ常磐緩行だけが取り残されたな。
23区内で毎時5本の亀有・金町は本当に気の毒。

106:名無し野電車区
06/12/22 15:09:36 PQ36dib0
>>105
しかも土日の夜の本数の少なさは異常
20分以上電車が来ないってorz
これ,なんてM電?

107:名無し野電車区
06/12/22 15:54:18 v9jWxThZ
>>105確かにね。とはいえ、毎時5→6本にするとメトロ内を毎時10→12本にしなくちゃいけなくなるんだよね。日中の様子見見る限りそれだと微妙に供給過剰かも。
あるいは綾瀬発着列車をいっそのこと全部松戸発着にするとかかねえ・・・。いずれにせよ関門がたくさんだな。JRの意向というよりもメトロが何というかによるな。

108:名無し野電車区
06/12/22 16:11:39 dZkxyyS+
>>107
綾瀬発着の大半を松戸発着に振り替えるということは平たく言うと京王の笹塚方式か?
亀有・金町を初台・幡ヶ谷に見立てれば確かにそれもアリかもしれんが。

109:名無し野電車区
06/12/22 16:14:17 i+sX68Es
>>104
ガッついた奴らに荒らされるくらいなら、正直お試し期間なんて要らんと思う。
一夜にしてG車を組み込むのは無理だから難しいとは思うが・・・

110:名無し野電車区
06/12/22 16:25:47 T3m34o8J
乗客的には供給過剰気味の方がうれしい。

111:名無し野電車区
06/12/22 17:04:56 Vwuy6wHD
グリーンはいつからですか?

112:名無し野電車区
06/12/22 17:13:16 jKBmS6Mq
誰だよ、我孫子までE501が乗り入れるなんて嘘ついたの

113:名無し野電車区
06/12/22 17:19:04 Q8Bu+5/j
ちょっと分からないので質問したいんだが
・上野〜勝田・高萩を走るE531は100%G車連結される?
・上野から勝田まで、途中乗換無しでいくには特急とE531以外ない?

114:名無し野電車区
06/12/22 17:30:39 m9Tmbo6x
11両が10両に減車されるのが増えそうだな…

115:名無し野電車区
06/12/22 17:49:17 PMql276v
スピードアップはどうなったんだよw

116:名無し野電車区
06/12/22 17:56:50 9RwTZYnx
>>113
ヒント:上野口全列車E531化

117:名無し野電車区
06/12/22 20:13:42 vTnCW2+K
水戸線に、グリーン車が入らないのは
差別ですか?

118:名無し野電車区
06/12/22 20:30:24 zi7MvE72
宇都宮線(高崎線)はG車増結による混雑緩和のために朝に増発&15両化。
常磐線は何も変わらない。

あと今回は、毎回馬鹿の一つ覚えみたいにあった特急増発はないねww

119:名無し野電車区
06/12/22 20:31:55 Vwuy6wHD
>>118ダイヤ発表されたんですか?

120:匿名
06/12/22 21:08:57 1jzsxHPC
この電車は、快速いわき行きです。
停車駅は、日暮里、南千住、北千住、柏、我孫子、取手、藤代、牛久、ひたち野うしく、土浦、石岡、友部、赤塚、水戸、勝田、東海、常陸多賀、日立、十王、高萩、大津港、泉、湯本、終点いわきです。


121:名無し野電車区
06/12/22 21:16:51 OtkSY3zP
朝ラッシュ時でも上野取手間を35分くらいで走るダイヤを組むんだろうな。

122:名無し野電車区
06/12/22 21:21:02 qpqw7XEu
>>120
南千住・藤代・十王はいらんだろ。
大甕と磯原を追加してやってくれ。(実現しないだろうけど)

123:名無し野電車区
06/12/22 21:22:24 N5hMpoEv
あぁ2両減か・・・

124:名無し野電車区
06/12/22 21:38:37 ShRcTepG
確認事項
1.グリーン車とSuicaの導入エリアが一致しないが
小木津、十王、高荻から(まで)グリーン車に乗る場合
やはり磁気グリーン券を買わなければならないのか?
2.常磐線の普通列車グリーン料金は
URLリンク(www.jreast.co.jp)
の一番下と下から2番目の表と同額でよいのか?

125:名無し野電車区
06/12/22 21:49:00 oZbk58nc
今日、勝田駅にグリーン連結してるのが止まってたよ。

126:名無し野電車区
06/12/22 21:59:53 s3QvBr1v
>>123
バーカ、常磐線利用者がお前みたいに貧乏人とは限らないんだよw
まあヒキコモリの貴様には理解できまい

127:名無し野電車区
06/12/22 22:00:11 5A2nNWIq BE:198018195-2BP(123)
>>107-108
ヲタ急の複々線化次第だと思われ。

128:名無し野電車区
06/12/22 23:00:25 ka1NWotL
>123
G2両で180人座れるわけだから、まぁ減車1両分ってとこだ。
当面3,6号車は混雑するだろうが、そのうち分散するだろう。

>124
URLリンク(www.jrmito.com)


129:名無し野電車区
06/12/22 23:05:15 KtsLe1m4





ま   た   今   年   も   各   駅   停   車   は   無   視   で   す   か

130:名無し野電車区
06/12/22 23:09:22 dZkxyyS+
来月6日、7日は修羅場になりそうな気が・・・。特に一番最初に組み込み車が充当される特快はグリーンに乗車する沿線住民率が低そう(ヲタ率高)。

131:名無し野電車区
06/12/22 23:15:31 96zVLFEg
ダイヤ改正・・・って言うか、
公式のサブタイトルのとおり
・常磐線普通列車グリーン車の営業開始・・・って、だけじゃん。

前スレの<15>みたいのに密かに期待していたのだが。
時刻発表になって、スピードアップしていると信じて待つか。





132:名無し野電車区
06/12/22 23:17:48 NF+n/BAI
>>125
もう数週間前から止まってるよ。

133:名無し野電車区
06/12/22 23:19:21 N5hMpoEv
>>126
ヤレヤレ・・・
>>128
うまく捌ければ良いのですがね・・・



・・・また、暫くTXの世話になるか・・・

134:名無し野電車区
06/12/22 23:22:53 UsdKK0b7
>>129
新車が入るよ。

135:名無し野電車区
06/12/22 23:27:31 ka1NWotL
>124
スイカ自動改札機(簡易改札機)エリアとスイカ緑車システムは一致している必要はない。
スイカに緑車情報が書き込める券売機等があればオケ。



136:名無し野電車区
06/12/22 23:28:31 y9aGWOUY
>>130
岩倉の生徒がキセルをして、グリーン車を壊しに来ます・・・・

137:名無し野電車区
06/12/22 23:32:57 4CZb8U44
需要もなく場違いでお役御免になった後のグリーン車は、どこに引き取ってもらうのかな。
一度あやがついた車両は、どこも引き取りたがらないだろうな。

138:名無し野電車区
06/12/22 23:40:55 ka1NWotL
>128,>124
いまさらだが、
上野からだと、牛久〜高萩までグリーン料金は同じってことですよね。

たとえば、牛久で降りる俺がその列車の終点までのスイカ情報でタッチしておけば・・・




139:名無し野電車区
06/12/22 23:41:22 8jQwYEYg
今後気になる点
1、土浦分断の増加
2、現在のいわき〜水戸間を走る列車を内原まで区間延長
3、Suica利用範囲の変更
詳しいダイヤが出るまでしばらく待つか。

140:名無し野電車区
06/12/23 00:00:12 dZkxyyS+
>>139
おそらく納豆も今日地元のマスコミ向けに記者会見をして支社レベルでの詳細な内容を伝えているはず。
明日の朝刊の地域ニュースや地元紙の記事に何か情報が書かれているかもしれん。

結局は今年3月改正の時のように発表日にマスコミに配った資料を年明けにHPにアップ(今年3月改正のケースでは1月6日にHP上にアップ)するんだろうな。

141:名無し野電車区
06/12/23 00:01:37 ciIFHZRw
>>139
2は内原で折り返し運転ってことか?

142:名無し野電車区
06/12/23 00:12:23 t8w0PBUx
>136,>130
どっちみち3月18日以降も上野〜取手、土浦〜高萩には、G車有り、無しが混在するんだから
なにも全部揃うまで待たず、1月6日からグリーン車正式営業すればいいのに。


143:名無し野電車区
06/12/23 00:15:59 rQy9Bd4m
>>134
暴力事件を起こした常磐線利用者@in流山市にレスをしないようご協力下さい。

144:名無し野電車区
06/12/23 00:17:24 IkOmTbDm BE:39604133-2BP(123)
>>139
>1、土浦分断の増加
上り取手寄りに15両対応の引上げ線を作れないかなぁ?
仮に土浦分断を増加させても、勝田方面からの土浦止まり列車は現状だと一旦土浦運輸区近くまで引き上げなければならないし
あまり効率的ではないんじゃね?

まぁいずれにせよ、2月頃発売のJR時刻表で明らかにされると思うが

145:名無し野電車区
06/12/23 00:21:42 sL/hLNP2
グリーン券はホームの券売機でも買えるようだけど、三河島駅や偕楽園駅にもグリーン券の券売機を導入するのかな?

146:名無し野電車区
06/12/23 00:29:18 uCA8i/Jp
なんか思ったよりつまらない改正だなあ。

147:名無し野電車区
06/12/23 00:29:59 t8w0PBUx
西瓜携帯にしました。



148:名無し野電車区
06/12/23 00:53:42 kC8bZ6Ap
>>144
神立のホームを15両対応にして、神立折返しでも
大して所要時間が変わらないかも

149:名無し野電車区
06/12/23 01:00:02 UxojknaK
>>82
そんなに不安なら、赤羽ー池袋ー品川(大崎)ー東京ー上野ってルートにすればいいじゃない

150:名無し野電車区
06/12/23 01:00:26 t8w0PBUx
>144
せっかく造った渡り線使えば。



151:名無し野電車区
06/12/23 01:01:23 kC8bZ6Ap
>>148
ごめんなさい、水戸方面からの話ですね

一応土浦3番線で折返し可能だったような気がするけど
今は無理なのかな?
できるとしても、上り線と交差になるからダイヤ的に面倒そう…

152:名無し野電車区
06/12/23 01:06:56 mUye3qm6
スピードアップについて何も記述がないと言うことは、
スピードアップはなし?
E531系の性能も宝の持ち腐れになりそうですね。

153:名無し野電車区
06/12/23 01:08:02 uFlFO5Ro
旧筑波線ホームは活用できないのかな

154:名無し野電車区
06/12/23 02:22:39 n5dvIvKG
>>151
一度駅舎に上がらなくてはいけないから利用者は納得しないだろう。
事実クレーム多数で納豆が折れた(段階的に下りの土浦接続中止)経緯があるから納豆としても大々的にやるわけにはいかないだろうし。

>>152
確実にスピードは上がるはず。ただ、それが何キロまでなのかは不明だが。
正直今年の3月改正前までの2465M程度のスピードを出してくれれば特急退避の数自体は減らせる(もしくは先延ばしができる)から時短の効果が出るんだがな。

>>153
スケボー場を潰せとでも言うのか?

155:名無し野電車区
06/12/23 04:16:47 OCpaCejh
今回の改正は、水戸分断が目玉だよ。土浦分断はしない。
何本かは、水戸方面からの土浦止、水戸方面への土浦始発も残るけど。
水戸折り返しが激増するよ。それと、普通列車のスピードアップもあり。
取手以南は120キロ、以北は130キロとなる。
確か、上野5時台の始発は、水戸まで1時間40分台になってたと思う。

156:名無し野電車区
06/12/23 04:21:44 mUye3qm6
>>155
上野〜土浦で日中特急待避なし電車で何分くらい早くなるんですかね?
E231系快速電車も120キロ運転ですか・・・

157:名無し野電車区
06/12/23 04:45:48 x+kOuSwW
上野〜土浦は100%531系列車で運行。
531系は上野〜高萩で運行。

ってことは上野〜いわきの直通はアボーン?

158:名無し野電車区
06/12/23 05:35:15 mVySiiDy
>>157
もしくは高萩で切り離しで高萩以北は5両か

159:名無し野電車区
06/12/23 05:57:07 pE5UFy8O
>>158
”531は上野〜高萩で運行”なんだろ?

160:名無し野電車区
06/12/23 06:27:17 HDSVWTj5
日立市の293号との交点にカインズ駅作ってほしいっス。

161:名無し野電車区
06/12/23 08:39:21 hbIXcrLQ
乗客数が段落ちする土浦での分断は避けられない

162:名無し野電車区
06/12/23 09:09:09 yTFxCXmQ
お試し期間の間にいわきに入ることはあるかな?

163:名無し野電車区
06/12/23 09:26:15 UJqevwTw
綾瀬折り返しの松戸まで乗り入れ 延長
結論から言ってムリ
小田急はまずし尺乗り入れ改造はしないしメトロも線内編成のし尺乗り入れ装備の改造など今更…
さらにMSEの発券問題はし尺は一切関知しない方針であり綾瀬にすら客扱いでの入線は無い。

164:名無し野電車区
06/12/23 09:34:15 t8w0PBUx
>>162
今のヨ531の運用以外のところにはグリーンも入らないだろうから
いわきに行くことはない

165:名無し野電車区
06/12/23 09:34:20 eYmO21il
乗客数が段落ちする我孫子での分断は避けられない

166:名無し野電車区
06/12/23 09:56:31 MS4WSIX8
>>163
JR乗り入れを一番やりたがっているのは小田急ですが?
メトロ車両は全編成(北綾瀬支線除く)JR乗り入れ対応ですが??

167:名無し野電車区
06/12/23 10:25:36 X2ECZmx5
>>157 >>159
高萩が最北になるのは基本10両。
E531付属5両の運用区間はまだ明らかではない。
前5いわき+後10土浦の列車ができたり、
5両で水戸〜いわきを1、2往復したりする可能性はある。

168:名無し野電車区
06/12/23 10:33:25 DvIcLGua
>>158
高萩まで15両対応ホームにしないと無理ジャマイカ。

169:名無し野電車区
06/12/23 10:40:28 mKEAjhBF
>>154
スケボーなんてその辺の広場でやってりゃいいんだよ

170:名無し野電車区
06/12/23 11:06:54 n5dvIvKG
>>164
計画段階では入線と言われていたいわきは結局定期列車での入線はなかったな。まぁヤマ車のグリーン組み込みが好評で束の目の色が変わった以上、計画が変更になるのは仕方ないこと。利益の追求が民間の使命なんだし。
そういえば南中郷・磯原・大津港にグリーン組み込み車が定期列車で来るのは来月6日〜3月17日までの1ヶ月半弱だけになるんだな。

171:名無し野電車区
06/12/23 11:21:45 u8jBEnn1
>乗客数が段落ちする土浦での分断は避けられない

現状でも、次のようなダイヤはザラにあるので、特に驚きはない:

土浦止まり
勝田行 土浦で後ろ10両切離し
土浦止まり
...

172:名無し野電車区
06/12/23 11:25:23 dHF889bA
知ったかの馬鹿ヲタ2匹

62 :名無し野電車区 :2006/12/21(木) 22:43:44 ID:bJECMK1m
>>61
ところが、E501なんだな。
ところで、415は常磐線どこまで南下するって発表されてたっけ?

67 :名無し野電車区 :2006/12/21(木) 23:17:09 ID:W46mZDsH
>45
10連のE501は硬直切換の試験を兼ねて我孫子終電(&始発)に入ります。

173:名無し野電車区
06/12/23 11:32:46 4YQCrOXM
>>163
小田急車両って確か、JRに乗り入れできるような無線準備はできてるって聞いたことあるけど・・・・?
千代田線のメトロ車両で、メトロ線内だけしか走れないやつなんて無い気がするけど??


174:名無し野電車区
06/12/23 11:36:08 dHF889bA
>>163
>メトロも線内編成のし尺乗り入れ装備の改造など今更…

線 内 編 成 ? な ん で す か そ れ は ?

3両ものはともかく小田急に入れないのはあるがJRに入れないのは1本もありませんが??

175:名無し野電車区
06/12/23 11:39:52 2edyY0yu
茨城新聞の記事より

上野−土浦間を最速五十五分で結ぶ特別快速が実施している一三○「運転を全列車に拡大し、昼間の上野−土浦間で最大三分、土浦−水戸間で同十三分、所要時間が短縮されるという。また、県南エリアで通勤時間帯のダイヤを見直し、利便性を高める。

176:名無し野電車区
06/12/23 11:42:38 n5dvIvKG
茨城新聞のWebに改正の記事があった。やはり納豆は昨日、県内マスコミ向けに記者会見を開いた模様。今朝の朝刊の一面に掲載らしい。現物を図書館で見てくるとするか。
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

データイム上野ー土浦で「最大」3分、上野ー水戸で13分の時短らしいね。
昨日このスレでチラッと話題になった都区内・りんかいフリーきっぷの来月15日からの発売についても記事が載っている。

177:名無し野電車区
06/12/23 11:50:18 8I8SW7mj
>>158
高萩での切り離し作業は知ってる限り聞いたことないのでないと思われる。勝田では今は以前から比べたら減ったがやってるので勝田でするんジャマイカ。

178:名無し野電車区
06/12/23 12:10:10 n5dvIvKG
>>177
神立以北はホームが対応していないわけだが・・・。それに高萩は切り離しはともかく増結なら実績がある(もちろん今は作業員が詰めていないので無理)。

179:名無し野電車区
06/12/23 12:17:12 9mhOIcbY
夜の下り快速で松戸駅にて1分間ほど停車する場面に
よく遭遇するけど、各駅停車との連絡を考慮している為なのか?

180:名無し野電車区
06/12/23 12:20:57 8I8SW7mj
>>178
高萩で増結とか過去にはあったんだ、いつ頃まであったんですか?

181:名無し野電車区
06/12/23 12:25:02 VQV6BXEm
今度のフリー切符。公式に発表しない?

182:名無し野電車区
06/12/23 12:33:54 2edyY0yu
>>181
茨城新聞ニュースより

東京自由乗車券の廃止に際し同支社は、駅に案内告知を出すなどしていたが、報道機関への発表などはしておらず、今回の「都区内・りんかいフリーきっぷ」発売についても発表予定はないという。

183:名無し野電車区
06/12/23 12:44:02 UxojknaK
>>158
高萩までは、何両でいくんだよ

184:名無し野電車区
06/12/23 12:49:11 OLAc/H40
>>175ちょっと待て
上野−土浦3分短縮って取手以北を130k化しただけの時短じゃないか?
つまり取手快速は従来どおり?

185:名無し野電車区
06/12/23 12:53:43 rhnhvFn9
いわき〜原ノ町って、全列車が415系1500番台
になっちゃうの?

186:名無し野電車区
06/12/23 12:55:53 OCpaCejh
改正前までは、グリーン付きもいわきまで行くんだよな。改正後は一切行かないというのが酷い…。

187:名無し野電車区
06/12/23 12:58:14 UxYxVrKN
>>180
スーパーひたちが登場した平成元年頃スーパーひたちの増結は高萩でしていたな。

188:名無し野電車区
06/12/23 13:06:02 yTFxCXmQ
土浦〜水戸間もスピードうpするのか!?

189:名無し野電車区
06/12/23 13:11:41 t8w0PBUx
>176
データイム上野ー土浦で「最大」3分、って
土浦〜取手間で目標達成だな!

山手もD-ATC化から今改正の増発まで充分間合いとったし、
取手〜上野も暫く様子をみて、秋の白紙改正に期待しよう。






190:名無し野電車区
06/12/23 13:58:03 E9pYjszg
あはは。
やっぱり予想通りだったな。瞬間最大風速130キロ運転万歳!

191:名無し野電車区
06/12/23 13:58:06 mKEAjhBF
>>173
二次試作車の6101Fは編成組成の都合と車体の裾が小田急の限界を支障するので
小田急に乗り入れできません

192:名無し野電車区
06/12/23 14:00:31 mKEAjhBF
>>185
701系と併用になり、オールロング化が推進されます。
701系も415系も片側配置か千鳥配置でクロス化すべきなんだが。

193:名無し野電車区
06/12/23 14:04:49 dHF889bA
>>191
173は別に間違ってないだろ
6101FはJRには乗り入れてるんだから

194:名無し野電車区
06/12/23 14:07:19 mKEAjhBF
>>193
間違ってるなんて一言も言ってませんよ

195:名無し野電車区
06/12/23 14:10:34 dHF889bA
>>194
だったら余計なお世話だろが
きいてもいないのに

196:名無し野電車区
06/12/23 14:23:54 VQV6BXEm
今度のフリー切符販売を発表しないと言うことはJRとしてはお得な切符売りたくないって事?
あまり広めたくないって事?

197:名無し野電車区
06/12/23 15:00:24 8I8SW7mj
415系の行先表示で常陸多賀とかあるけど使われたことあるの?今水戸駅の3番線にとまってたの誤表示されてて写真撮ってた人がいたが。(その後駅にいた係員に指摘して車掌に知らせ正しい行先に直した)

198:名無し野電車区
06/12/23 15:19:07 4v7SipsP
上野発いわき行(+大津港行)廃止かな・・・。今度乗り収めに行くか。

199:名無し野電車区
06/12/23 15:33:18 wwIGe7Dv
>>197
昔、東北線経由で「かわらご」って言うのが走っていた。
久喜駅で1番線にピンクの列車が止まっていた記憶がある。

200:名無し野電車区
06/12/23 17:21:27 3gG0PtEh
改正したら、上野から柏まで18分で行けるようにならんかな

201:名無し野電車区
06/12/23 17:55:39 n5dvIvKG
>>187
当時の相馬発のスーパー2号が高萩で基本編成を増結、高萩は通過扱いの運転停車で客扱いは日立からだったな。
後から相馬発の付属編成側がギュウギュウになって苦情続出、高萩で乗り移り客のみ客扱いする方式に変更。
最終的には基本編成が相馬始発となり、いわきで付属編成を増結、高萩は停車ということで落ち着いたが。
その後も高萩が一時期通過になったり、付属編成が一時期勝田増結になったり、石岡が停車駅から外されたり、大甕・多賀に停車したり、列車自体が原ノ町始発になったりして現在のスーパー14号となっているわけだが。

RJの89年6月号にスーパー2号の乗車ルポがあるから興味があれば古本屋で探してみるべし。
当時は平(現いわき)の利用者の多くが9両のひたちを4両のスーパー(しかも相馬発)に変えたことに不満を抱いていたらしい。

202:名無し野電車区
06/12/23 18:26:31 t8w0PBUx
>200
今でもたまに18分台で着くことはある。


203:名無し野電車区
06/12/23 19:15:36 /W735Beg
土浦〜水戸間もスピードアップするので、土浦系統分離の時間的余裕が生まれる

204:名無し野電車区
06/12/23 19:27:00 LrJvyTh2
受験生東京フリー切符は受験生以外も購入できるの?

205:名無し野電車区
06/12/23 19:45:06 B+Ub7r/Y
>>204
購入には受験票の提示が必要

206:名無し野電車区
06/12/23 19:45:43 6IdyyHPm
土浦駅上り線の配線を3番線を本線、2番線を副本線にして車庫から直接侵入出来るようするのは無理かな?
車庫から3番線への平面交差なくなるからいいと思うんだけど。

207:名無し野電車区
06/12/23 19:54:07 FzhS6cAb
>>176
>データイム上野ー土浦で「最大」3分、上野ー水戸で13分の時短らしいね。
 土浦−水戸が異様に短縮するなぁ。

 ああ、ようするに、上野−水戸を全部10両で運用して土浦での切り離し待ちがなくなるっていうことかな。


208:名無し野電車区
06/12/23 20:14:28 OLAc/H40
まぁ土浦以北は駅間距離も長いしね
本数も少なくなるしひたちばりに時短を稼げる区間でしょ

209:名無し野電車区
06/12/23 20:39:30 CZ3tJZ2n
土浦以北といってもデータイムに普通、特急が毎時各2便走っている
TXのみらい平〜研究学園区間と比べて大きな遜色はない

210:名無し野電車区
06/12/23 20:48:20 IGyQLaTg
>>207
いや、土浦〜水戸だけで最大13分だ。
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

>特別快速が実施している一三○`運転を全列車に拡大し、
>昼間の上野−土浦間で最大三分、土浦−水戸間で同十三分、
>所要時間が短縮されるという。

211:名無し野電車区
06/12/23 21:24:08 n5dvIvKG
>>210
快速を130キロに引き上げた結果、日中は全ての快速が実施している高浜退避を羽鳥か友部退避に変更したことが大きいだろう。
何しろ現行はフレッシュを退避する快速が高浜に到着するのと追い抜くフレッシュが土浦を発車するのがほぼ同時刻という無駄の多さだからな。
スーパーを退避する快速にしてもスーパーが土浦ー神立間のほぼ中間を走っている頃に高浜に着いているし。

今回評価すべきことは特快の延長ではなく純粋な快速での大幅な時短となること。あとはこれがフレッシュやスーパーの所要時間間延びを引き起こさなければ完璧なんだが。

212:名無し野電車区
06/12/23 21:51:34 51UuMTg1
\     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です

213:名無し野電車区
06/12/23 21:57:18 IGyQLaTg
>>211
日中は上りと比べると下りの遅さがよくわかるな。
上りの半数は無待避47分だが、下りの半数は1回待避の58分。

でもいくらE531でも1回待避で45分で走れるだろうか?
13分も縮まるのは1345M(土浦958→水戸1101)ぐらいなのかもな。

214:名無し野電車区
06/12/23 22:13:12 VQV6BXEm
今更だけど…特別快速は15両だっけ?

215:名無し野電車区
06/12/23 22:37:54 v/nE5gS6
そうだよ

216:名無し野電車区
06/12/23 23:05:34 3qKkWvdU
ダイ改で上野発は松戸・我孫子・取手・土浦・水戸・勝田・高萩行だけになるの?

217:名無し野電車区
06/12/23 23:32:05 FJkN33NM
常磐線では15両で走ってない電車は少数派

218:名無し野電車区
06/12/23 23:33:31 G16+Dr1Q
>>216
つ[成田線直通]

219:名無し野電車区
06/12/23 23:57:41 Y85t60LI
>>217
おーい、特急 とっきゅう

220:名無し野電車区
06/12/24 00:02:49 OLAc/H40
>>211
「快速」じゃなくて「普通」の区間でだろ
特急の間延びはまずありえんだろうがせめて特急退避が1回でも減れば御の字
H電はまず変わらんと思うがw

221:名無し野電車区
06/12/24 00:12:11 kEos83Ak
まあ普通列車が新型になれば、E231の方も弄りやすくなるだろうな
どんなダイヤになるのか期待

222:名無し野電車区
06/12/24 01:23:09 eBakeM3/
なんか勘違いしてる人が多いけど、
今回の短縮時間は、改正前後の最短同士の比較だよ。

上野→取手、取手→土浦で、E501系使用の最速よりそれぞれ1〜2分短縮となる。


223:名無し野電車区
06/12/24 04:54:02 jteehTv+
>>222
ちょっと、土浦〜水戸間の最短が13分も短縮したら、特急並みだぞ。

224:名無し野電車区
06/12/24 05:57:45 QrulYdKA
G車の半地下で
女子高生のパンツをみながら通勤したい。。。
(見えない?)

225:名無し野電車区
06/12/24 08:12:06 PkLl0hno
立っているのは難しいが、ベンチに座っているのは確(ry

226:名無し野電車区
06/12/24 08:16:37 5Fo2UZyC
ミニスカ地域の柏なら・・・?

227:名無し野電車区
06/12/24 09:42:18 i9PaqII/
>>224
意外とみえない

228:名無し野電車区
06/12/24 10:02:42 4Vaf9RY6
ま、でも所要時間短縮はやりすぎると
今度は慢性的なダイヤ遅延になるから、
その程度でよいのかも。
 特急退避減らしてくれれば文句はなし。
貨物を排除すればさらに3−4分くらい短縮
しそうだけど・・・。

229:名無し野電車区
06/12/24 10:25:50 qFBnEKEm
>>228
営業上の目標を立ててダイヤを無理に合わせるようなことだけは、
絶対に避けてもらいたひ。

あ、それから「退避」じゃなくて「待避」ぞ。

230:名無し野電車区
06/12/24 10:48:01 C72KE8yR
快速時間が縮まりそのうち特急と変わらなくなり…特急減少?

231:名無し野電車区
06/12/24 11:08:46 +tF+Lowi
【常磐線 運転見合わせ】常磐線は、10時50分頃 高浜駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。

当該22Mだそうな…

232:名無し野電車区
06/12/24 12:28:20 hnP9He0t
【常磐線 運転再開】
常磐線は、人身事故の影響で、土浦〜友部駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
11時21分頃に運転を再開し遅れがでています。

233:名無し野電車区
06/12/24 12:39:29 4sdIs2QG
水戸・上野間普通車所要時間ベスト3

上り
1位.1時間50分 水戸901→(普通)→952土浦954→(特別快速)→1051上野
2位.1時間58分 水戸1359→(普通)→1446土浦1500→(特別快速)→1557上野
3位.1時間59分 水戸431→(普通)→628上野
3位.1時間59分 水戸2144→(普通)→2343上野
3位.1時間59分 水戸2237→(普通)→2359我孫子002→(快速)→036上野

下り
1位.1時間53分 上野509→(普通)→702水戸
2位.1時間56分 上野2312→(普通)→108水戸
3位.1時間58分 上野550→(快速)→623我孫子626→(普通)→748水戸


234:233
06/12/24 12:41:33 4sdIs2QG
間違えたので修正。
水戸・上野間普通車所要時間ベスト3

上り
1位.1時間50分 水戸901→(普通)→952土浦954→(特別快速)→1051上野
3位.1時間57分 水戸431→(普通)→628上野
2位.1時間58分 水戸1359→(普通)→1446土浦1500→(特別快速)→1557上野

下り
1位.1時間53分 上野509→(普通)→702水戸
2位.1時間56分 上野2312→(普通)→108水戸
3位.1時間58分 上野550→(快速)→623我孫子626→(普通)→748水戸

235:名無し野電車区
06/12/24 12:47:12 qBjrl2Cx
ワーストは?

236:名無し野電車区
06/12/24 12:53:27 33RqP1nU
ワーストは
上野→土浦行終電(駅で一晩を明かして)始発電車→水戸

237:反抗する十代の教祖
06/12/24 13:44:40 f6dpG093
クリスマスなのに常磐での痛い痛いお出かけご苦労さん

238:名無し野電車区
06/12/24 13:58:07 +9aqJYqT
キモイ専用車両厨か・・・

239:名無し野電車区
06/12/24 14:14:03 dEZOJUPh
>>230
特急の千葉・茨城県南の停車駅削れば棲み分け出来る。
水戸以北はビジネス客向けに特急2本/h体制維持でいい。
中電快速の競合相手は柏土浦間:TX、水戸地区:高速バスだからな。

240:名無し野電車区
06/12/24 14:25:31 WrRQubnA
>>237
確かに人身事故の影響で遅れてるから出掛けた人は痛いかもな藁

241:名無し野電車区
06/12/24 14:28:20 XRknFysP
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | [237]を回収に来ました。 |                    |板をきれいに |
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  日本消毒協会  .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|

242:名無し野電車区
06/12/24 16:38:28 qFBnEKEm
「ダイ改後のG車は4〜5号車か」ってよく分かってる人種にはどうでもいいが、
実際には、しばらく混乱出そうだな。
ホームの電光表示は、H電でもM電でも、「快速 上野 15両 4扉」(←順不同)
って表示だ。4扉の乗車位置で待ってたら、目の前にG車! とかね。
あと、特急が全面禁煙になるんだな。これは大賛成。

243:名無し野電車区
06/12/24 16:41:43 1HBmwgKf
>>242
宇都宮・高崎の例を見たことないんか藻前は

発車標にはグリーン車マークがきちんと出てるだろうが
自動放送でも「グリーン車がついております」とはっきり言ってるだろうが

244:名無し野電車区
06/12/24 16:42:20 i97de8T0
E531で揃うのに、特快が水戸へ行くダイヤにはならんのかね。

245:名無し野電車区
06/12/24 16:44:13 qFBnEKEm
>>243
そんなのは知ってる。常磐線沿線住民は、そゆのに慣れてないんだから。

246:名無し野電車区
06/12/24 16:47:21 1HBmwgKf
>>245
だったら問題ないだろ
何がいいたい?

247:名無し野電車区
06/12/24 17:02:33 qFBnEKEm
>>246
乗客にとって、3扉列車/4扉列車の混在がなくなることのメリットは
分かるだろう。でも、逆に2扉車が混ざってくるわけ。
G車連結が迷惑になる客のことを考えて、
せめて徹底した目立つ分かりやすい案内をしてくれっつう思いだ。
小さなG車マークじゃあ、おそらく多くの人にはわかりにくい。

248:名無し野電車区
06/12/24 17:26:18 1HBmwgKf
>>247
あのさ、話をすりかえないでくれる?

>ホームの電光表示は、H電でもM電でも、「快速 上野 15両 4扉」(←順不同)って表示だ。

藻前、こういってんじゃん 区別つかないって だから243のカキコを書いたわけだが?

それがいつのまにか↓にかわってるし それに自動放送の話は無視か?

>小さなG車マークじゃあ、おそらく多くの人にはわかりにくい。

>せめて徹底した目立つ分かりやすい案内をしてくれっつう思いだ。

じゃあ、示せばいいじゃん 具体的な対応策を

249:名無し野電車区
06/12/24 17:47:54 tE88fm3Y
>>248
>じゃあ、示せばいいじゃん 具体的な対応策を
だから247は「小さなGマークじゃわかりにくい」→「徹底した目立つわかりやすい案内をだせ」という対応策を示してるよな?
それじゃ不十分なのか?もっと具体的にしてほしいのか?
お前の求めているのは
「色素は緑〜〜号の蛍光入り、縦〜cm,横〜cmで背景は〜色の案内板やホーム上の案内標識」
こういう表現なのか?
実際、湘南新宿ラインや東海道線ホームのG車標識はわかりづらいよ。これがG車に慣れていない常磐線ユーザーなら混乱を危惧するのは不思議ではないだろう。



250:名無し野電車区
06/12/24 17:49:07 sbu8JmsF
昔に比べりゃかなり親切になってるよ。
15両対応のホームに7両とか11両の電車が進入してきて
端のほうにいる人たちが大慌てで走ってくる姿を良く見たからな。

251:名無し野電車区
06/12/24 17:54:20 Ekqrx7vn
>特快が水戸へ行くダイヤ

それは、水戸方面から特快に流れる特急乗客の収入を県南からの特急利用客が支払う料金で埋めるための特急乗車機会向上策との抱き合わせで議論されるべき

252:名無し野電車区
06/12/24 17:54:54 1HBmwgKf
>>249
藻前バカだろ

漏れは現状で十分だと言ってるんですが?
何で漏れが改善策を出すんだよ?

>だから247は「小さなGマークじゃわかりにくい」→「徹底した目立つわかりやすい案内をだせ」という対応策を示してるよな?

なにいってんだ 247は表示がないと言ってんだろうが

第三者がでしゃばって来て話をかき乱すんじゃねーよ

253:名無し野電車区
06/12/24 17:56:44 TsAfoliZ
案内放送は羽鳥まではATOSだから大丈夫だろう
友部水戸勝田日立はめちゃくちゃ詳しい放送ができるから大丈夫
それ以外の駅は駅員が放送しとけばいいんじゃないの

あとはホームに案内つけてさ

254:名無し野電車区
06/12/24 18:06:54 wd8UkpLO
まあまあ、宇都宮線・高崎線もラッシュ時の混乱が収束するのに
1年はかかったんだし…。喧嘩は止めましょう。

255:名無し野電車区
06/12/24 18:15:13 8Pwa6VgI
>245
横須賀線と直通することになった頃の総武沿線民、
湘新介してG車がやってきた、宇都宮、高崎沿線民、
みんな最初は慣れてなかったんだよ!
そのうち慣れるさ。

だが他線と違うのは>142が言うように、混在することが問題かもな。


256:名無し野電車区
06/12/24 18:17:59 Ekqrx7vn
>混在することが問題

であるならば、E531を取手〜日暮里間通過運転、あるいはせめて、全便特別快速運転にするという手もある

257:名無し野電車区
06/12/24 18:19:49 C72KE8yR
何センチ…とかずいぶん細かい…オタクかな?

258:名無し野電車区
06/12/24 18:29:25 OjRcI+XM
グリーン車、上りは金払っても
柏・松戸からは着席無理か?

259:249
06/12/24 18:32:46 tE88fm3Y
>>252
俺はお前のほうがよっぽどバカにみえるぞ

>漏れは現状で十分だと言ってるんですが?
>何で漏れが改善策を出すんだよ?
 別にお前に改善策を出せなどといった覚えはない。249のカキコのどこをみるとそんな解釈ができるんだ?お前国語力なさすぎ。

>>だから247は「小さなGマークじゃわかりにくい」→「徹底した目立つわかりやすい案内をだせ」という対応策を示してるよな?
>なにいってんだ 247は表示がないと言ってんだろうが
  
お前、他人に話をすりかえるなとか言っておきながら、自分でもおなじことやってることに気づいてる?
 確かに247が「242」で表示がないと言っていたのは事実だな。
 でも、俺はそのことについて何かイチャモンつけたか?え?
 そして247が「小さなGマークじゃわかりにくい」→「徹底した目立つわかりやすい案内をだせ」という対応策を示してるのも事実だよな?
 それにも関わらずお前は「じゃあ具体策示せばいいじゃん」と発言した。それについて俺は「既に具体策を示しているだろ?」と反論しただけなんだが?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/99 KB
担当:undef