びゅんびゅん京成@2ch[第82部] at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し野電車区
06/12/17 21:01:29 1/aNvn3j
>697
少なくともラッシュ時は消えちゃうね。

701:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/17 21:01:55 j2mp1vwL
もしかして>>700get???

702:名無し野電車区
06/12/17 21:02:28 vKe0ySNn
>>700GJ!

703:名無し野電車区
06/12/17 21:02:29 1/aNvn3j
あ、ごめん、>>700>>695へのレス。

704:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/17 21:03:19 j2mp1vwL
余裕の>>700get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のない可哀想な愚民どもよ、喪舞らヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。

705:名無し野電車区
06/12/17 21:22:19 5+uj5z4q
>>695
京急や東武の大師線みたいに単独路線になっちゃうかもね

706:名無し野電車区
06/12/17 21:34:52 chOq3dJn
金町線が分離されたら10分おきにしてくれYO

707:こあら1号 ◆5zPsSaKuRA
06/12/17 21:55:12 i7fPWg6Y
ミラフォレスタ2006にて
URLリンク(sp.moech.net)
路盤が悪くて(芝生)何度も脱線しますたw

708:名無し野電車区
06/12/17 21:58:29 NcLENn64
>>679
電車で帰るなんて以外だ
電車にあんなかわいい人がいたらたまらん

ここなんか流れるの遅いし良さそう どっとうpろだ URLリンク(www.dotup.org)

709:名無し野電車区
06/12/17 22:01:07 ENneYSs0
まあ当然といえば当然なんだが、普通津田沼行きが増えたね。
船橋以東はめったに行かないから、ピンとこない・・・

710:名無し野電車区
06/12/17 22:04:21 bUIQXAMD
>>705
ところで高架化後の金町線と本線系統との連絡線が造られたりはするの?
そうでもしないと車庫の問題が出てくるような希ガスるんだけども

711:名無し野電車区
06/12/17 22:06:54 1/aNvn3j
高架線が新設されるだけで、既存線の撤去等は、全くないでしょ?
高砂高架ホームからダイレクトに入庫できる連絡線なら造らないけど。

712:名無し野電車区
06/12/17 22:10:34 xO6D6oqx
複線の片方撤去では?

713:こあら1号 ◆5zPsSaKuRA
06/12/17 22:33:53 i7fPWg6Y
>>708様どもー
URLリンク(www.dotup.org)
点灯の瞬間です。すごい人でしたyp

714:こあら1号 ◆5zPsSaKuRA
06/12/17 22:35:08 i7fPWg6Y
あ、DLパスは目欄参照ッス

715:名無し野電車区
06/12/17 22:49:25 t3FZxNph
この特急は佐倉から各駅停車に変わります。

みたいにすれば特急、急行、各停だけで十分。

716:名無し野電車区
06/12/17 23:16:09 DC/rAXvC
芝山鉄道って、利用者多いんですか?

717:名無し野電車区
06/12/17 23:33:08 /cI7dt7I
>>716
少ないです。

718:名無し野電車区
06/12/17 23:53:26 TCEQU8x+
photo isのコマーシャル、あれ京成?

719:名無し野電車区
06/12/18 09:01:51 GfWnK3hs
>>712
公式発表の図面を見るとそう思えるな。
高架と並行して踏切が残るようだから、
単線1本は地上で本線とつながり、
もう1本の単線が行き止まり高架ホーム
だろうな。
それなら、工事中も地上側の単線を使って
現状維持できる。

720:名無し野電車区
06/12/18 09:16:53 LEXyg4ib
改正以来、朝8時台終盤から9時台半ばの上野線と本線快特が2〜3分ずつ遅延するんだが、原因は何だ?
京王みたいにダイヤ詰まってるわけでもないし…

721:名無し野電車区
06/12/18 09:49:56 CDIyHwlc
日中の上野発津田沼行きは、いらない。ちはら台までいって、千葉線の
上りは、松戸、上野の繰り返しでよいと思う。

あと、新京成からだけでなく、津田沼折り返しのちはら台行きも、津田沼
5番線に停まるのには、驚いた。

722:名無し野電車区
06/12/18 09:53:31 wXns3itW
>>720
つトンネルの向こう
つ高砂駅踏切自動化



723:名無し野電車区
06/12/18 09:58:56 a0LjGKM2
>>721
よくできました

724:名無し野電車区
06/12/18 09:59:19 aysogmFW
>>719
と言う事は高架化後京成金町駅付近は単線か…
まあ10分に1本なら単線でもいいか。
あと問題はホーム有効長だ

725:名無し野電車区
06/12/18 11:35:14 Yn06VEvj
また京成遅れてる ダイヤ改正後のミスばかりでまったく 5分遅れ 勝田台にて

726:名無し野電車区
06/12/18 12:10:51 l8nk2Ep6
下りの遅れは都営・京急が原因だ罠

727:名無し野電車区
06/12/18 13:10:36 58B+ENh4
サイト見るかぎり
この時代はどういうわけだか青電は全て各停限定だったらしい。
他ページ見ると3100や3000は全滅寸前まで特急 急行にも使ってたらしいが。 
最古参=各停限定    

今の3200もそれに近いが。
90年代は最古参=優等専用?という時代だったのか?
URLリンク(2nd.geocities.jp)

728:名無し野電車区
06/12/18 13:41:09 mypP3s59

宣伝乙
いいかげんあきらめろよ

729:名無し野電車区
06/12/18 13:52:52 zDnEyCeP
>>724
金町が単線行き止まりなんだから、高砂が同じでも
全く問題なし。10分間隔の時は柴又で交換。
むしろ、平面交差が無くなる分、定時性が改善するだろう。
日中に1運用の往復で15分間隔まで詰められれば、大幅な
サービス改善だけど、京成の事だからなぁ。


730:名無し野電車区
06/12/18 15:12:00 HdT1hVbL
毎回毎回スカイライナーは必ず船橋で詰まる。特急券持たずに乗ってくるし発車間際になって手ぶらで走ってくるし。一体船橋から何処へ行こうとしてるんだ。各駅が迷惑するぜ

731:名無し野電車区
06/12/18 15:19:24 i/KT0gQ8
>>730
京成船橋からAEに乗って京成上野に行くのが悪いとでも?

732:名無し野電車区
06/12/18 16:43:41 Mi5+E6xu
>>730
ドアが一つしか開かないのが悪い。初めはそんなに乗る人はいない
と予想していたらしいが、下り乗車上り下車が予想以上に多かった。
また停車時分も上記の理由で余裕を持たせなかったのが全て悪い。
快特、特急の区間各停などもっとPRしないのも悪い。

733:名無し野電車区
06/12/18 18:00:48 nQdbI5oN
>>732
それプラス、客の問題。
全部京成のせいにすれば楽だがねw

734:名無し野電車区
06/12/18 19:13:57 cRZXHqK5
前車両を降車
後車両を乗車にすれば無問題。
実際、それを想定した案内板が準備されてあったと思う。

735:名無し野電車区
06/12/18 19:15:55 hBbPOg6Q
>>732
下り乗車、上り下車ってことはライナー客も逸走してんじゃない?

736:名無し野電車区
06/12/18 19:33:35 s+XNpNHT
3552の83K、品川で種別幕が変わらず約30秒延発
品川〜泉岳寺間走行中に無事に変更した模様

737:名無し野電車区
06/12/18 19:44:14 hBL/Aa3t
いちいちそんなこと報告しなくていいよ

738:名無し野電車区
06/12/18 20:20:59 /zaEOrY4
>>735 それで想定される客の根拠駅は?
?→日暮里→成田空港

?→船橋→成田空港

あるか?

739:名無し野電車区
06/12/18 20:37:50 VrAlvDl4
スカイライナー、船橋に停めるなら青砥にも停めればイイのに。
浅草線からの利用が結構見込めると思うんだが。
イブニングライナー用の待合室もあるんだしね。

青砥通過に固執?するのは、東京駅直通を念頭に置いていて、
いざ、浅草線東京駅延長開業時に青砥を通過させるのが難しくなるからだろうか???
(青砥地元民の反対に遭うとか)

740:名無し野電車区
06/12/18 20:43:52 VrAlvDl4
連投でスマンが、
船橋住民(船橋だけとは限らないが)は、
スカイライナー船橋停車開始の数年後(2010年だっけ?)には、
その列車自体が船橋を通らなくなる事を知っているのだろうか!?

まあ、ライナーを頻繁に使う人はそれほどいないだろうけど、
なんか可哀想・・・

741:名無し野電車区
06/12/18 21:14:08 u6nVqoex
あえて今の時点で停車を開始するということは、何らかの形で機能を
残す可能性が高いでしょ。
別に乗客はスカイライナーという「名前に」固執して利用してる訳じゃないし。
(そりゃ、名前が変わったら混乱は生じるだろうが)

742:名無し野電車区
06/12/18 21:35:47 4k0XD2EB
東京駅接着の際に東京発と上野発の2系統でき、
片方を本線周り、もう一方を新高速回りにして、
その、本線周りをML/EL停車駅+船橋青砥にすればよくね〜


743:名無し野電車区
06/12/18 21:50:54 7a0yWjvR
つか、新高速開業後に今の本線系統からの成田空港直通を廃止するとは誰も言ってない。



744:名無し野電車区
06/12/18 22:11:54 sLBvVk3Z
やはり[開運号]フカーシだな
おまけで成空まで行きますw

745:名無し野電車区
06/12/18 22:25:27 u6nVqoex
>>742-743
確かに新高速ライナーが歯抜けの時間帯なら船橋経由も入れることは物理的にはできるが、
都心方面から時間のかかる船橋経由の列車を選ぶ意味って薄いよね。
船橋で乗客の大半が入れ替わらないと、設定する意味がなくないか?

船橋便が青砥に停車しても、新高速ライナーもしくはNEXを
上回るほどのメリットはないだろうし。

746:名無し野電車区
06/12/18 22:35:55 7a0yWjvR
>>745
列車の設定がどうこうとか言っちゃいないが?
まぁ、沿線からの対成田空港向け有料特急はできて欲しいとは思うが。

747:名無し野電車区
06/12/18 22:55:05 aysogmFW
>>729
でも現行で片道5分だから往復+折返しで15分はちょっときついかも。

ところで、金町線が完全折返しになると、2運用(最大10分間隔として)+芝山1運用+予備1〜2本で
4コテは4〜5本まで減らす事ができるね。まあ本線や千葉線でも4連走らせ続けるだろうけど。

748:名無し野電車区
06/12/18 23:20:58 g8972JKW
>>727
まちと駅が共存してる感じでいいね
京成もこのように輝いてほしい


749:名無し野電車区
06/12/18 23:22:02 g8972JKW
おっと間違えた >>713

750:名無し野電車区
06/12/18 23:29:16 bD4+CV7A
>>749
ちょw、思わず727をクリックしちゃったじゃないかヨ…orz


751:名無し野電車区
06/12/19 00:12:10 yTdZQbUd
>>721

>>あと、新京成からだけでなく、津田沼折り返しのちはら台行きも、
>>津田沼5番線に停まるのには、驚いた。

 このところ、昼間に京津を立て続けに利用したが、千葉線の5番線返しも
意味があるなぁとしみじみ思った。

 下り本線?3,4番線ホームに千葉方面行きがいないことで、優等追い抜き
や通過がしやすくなっている。

 これまでなら下り普通が、船橋通過のスカイをやり過ごすのに必死こい
ていたダイヤが、船橋にスカイが止まっている間に京津まで普通うすい
を持ってこられる。

 新京成から千葉への乗継も6番線到着を待って、ちはら台行き出発で格段
に便利なイメージ。

 なんだか、けっこう奥の深いダイ改だったような気がする。。。



752:名無し野電車区
06/12/19 00:20:50 tcJGsUyi
そのちはら台行きに下り特急が2〜3分で接続するんだが、
特急がちょっと遅れるとちはら台行きは待ってくれずに発車しちゃう。
上り直通松戸行きがすぐ来るから5番線空けてやらなきゃいけないから。
なかなか難しいもんだ。

753:名無し野電車区
06/12/19 00:27:23 yTdZQbUd
>>752
 今日は、それで1本乗継しそこなって、そこでしみじみ考えたわけよ。
 千葉線は、ぐっとローカル支線のイメージが強くなった。

 いっぽう下り成田側は、船競での優等の普通追い抜きが京津で連絡とい
うパターンも出来て、スジ引いた人、なかなか考えたねぇと。。。

754:名無し野電車区
06/12/19 00:43:41 uz9779mb
>>753
今日、2番線到着の夕方上りの列車も接続をきられた。
遅れを最小限にするためにはしょうがないんだろうけど、、、。

755:名無し野電車区
06/12/19 01:06:33 SLVQUEkb
下りの京急車の快速・快特運用が知りたいんだけどいつごろ走ってる?

756:名無し野電車区
06/12/19 01:27:43 3UosnNbw
快速と快特が混ざるのは何とかして欲しいなあ…

京急線内では「快速」がないから、「快特」でも問題ないんだけど
その種別幕を流用したせいで京成線内でまぎらわしくなるのは
勘弁して欲しい…

アナウンスだけでも「快速特急」って言う様に早急に
改善すべきだぞ。

さんざん外出の議論だがあえて言わせていただく。

757:名無し野電車区
06/12/19 03:17:35 TgXp/TGG
うむ
京津という言い方がウザイということがわかった

758:名無し野電車区
06/12/19 03:21:37 13+YOXFP
せめて大東急系各社並にさっさとフルカラーLED採用、
フルカラーが買えないのなら、初期東急5000のように種別だけは幕にするとかしてれば、
まだ多少はわかりやすい案内をめざす努力をしている、という姿勢が感じられたのにな。

3色LEDに退化しただけなら、昔の青地赤文字種別幕時代のレベルに戻っただけと言えるけど、
新3000になって貫通の種別表示まで廃止してしまってるから本当に救いようが無いね。
まあこの辺は5300も同罪なんだけど。

759:名無し野電車区
06/12/19 05:43:13 qY1XAsL1
千葉線への乗り継ぎはついこの間までは新京成→千葉線が目の前でお見送りだった訳で
その点でも船橋方面より新京成方面を優先する方針に切り替えたといえる。

760:名無し野電車区
06/12/19 07:34:14 nk0reYw3
京成津田沼の新津田沼・谷津寄りでなんか線路弄りそうみたいだけど何かやるのか?

761:名無し野電車区
06/12/19 09:32:12 4bagoEeZ
空港線て100km位しか出さないんだな。120は出していると思ってたorz

あと芝山発上野行の普通があるのにも驚いた。

762:名無し野電車区
06/12/19 09:51:19 37rQrB56
>>761
AEは110、一般車は105

763:名無し野電車区
06/12/19 13:32:22 13+YOXFP
つまり京成の一般車が最もびゅんびゅんできる区間は自社線内にはないってことだな…
あっちの空港線のトンネル内は3500じゃなければ110km/h出てたでしょ。

764:名無し野電車区
06/12/19 13:52:16 lbp1Qvrr
定間速度なんてあってないようなもんだろ

765:名無し野電車区
06/12/19 14:24:39 7UvATJs+
3731〜3738、3700で初、車内LEDが千鳥配置、3000同様新タイプに。今回はドアーチャイム付。
平成6年12月にできた2次車で昔は今と違うスカートだったらしい。だがシートが未だエンジの古いタイプ。
1月に3438 2月に3448の室内LEDを直す。シートは来年中に3738 3748で紫に変えるらしい。

766:名無し野電車区
06/12/19 14:42:05 c5qevNVi
↓ハイ、765を受けていつものレスをどーぞ。

767:名無し野電車区
06/12/19 14:53:20 R5KCqSyu
│↑
└┘

768:K殺
06/12/19 15:33:05 K58bENUC
>>765のフンコロガシ大平を

タイ━||Φ|(|´|д|`|)|Φ||━ホ!!

しますた

769:名無し野電車区
06/12/19 15:39:25 FgLwqcxi
うむ
>>757がウザイということがわかった

770:名無し野電車区
06/12/19 17:37:07 /JWkvqpo
>>758
3000が好きになれないと思ったら、それか。貫通扉の種別表示。
昔の都車みたいに ○急行 の吸盤付きペッタンコシートきぼんぬ。

771:名無し野電車区
06/12/19 18:42:33 lZYWje1o
先ほど高砂のホームで、ゴミ袋にカラフルな風船を詰めた若者数人発見。何やら麻ヒモを取り出し、袋の内部に先を入れてライターで紐に点火!
ここまで電車のなかから見えた。

772:名無し野電車区
06/12/19 18:46:45 bwa7yFMK
クリスマスが違いから?

773:名無し野電車区
06/12/19 19:24:06 gA1b8S24
クリスマスといえば…なぜ恵比寿なんかにライーナカフェなどを…

774:名無し野電車区
06/12/19 19:30:29 qh/Ts6BZ
日暮里から見てちょうど反対側?

775:名無し野電車区
06/12/19 19:54:22 nk0reYw3
>>763
KHK空港線天空橋〜羽田空港間は最高100km/h。 途中に駅ができるそうで他と同じく90km/hに下げられる可能性も・・・

これって釣り?

776:名無し野電車区
06/12/19 20:06:49 nk0reYw3
ところで、新京成スレでは次スレから千葉・千原線を扱いたいと言う意見があるんだけど、
このスレから管轄移してもいい?

777:名無し野電車区
06/12/19 20:07:37 nk0reYw3
ついでにえみを阻止

778:名無し野電車区
06/12/19 20:35:04 hO1Meozs
>>775
国際線ターミナルの新駅じゃないか???

779:名無し野電車区
06/12/19 21:29:01 SE+zz0f5
今月発売のとれいん1月号は京成電鉄(プラス新京成・北総)特集である件について。
ちなみに、表紙は3240の前面です。

780:名無し野電車区
06/12/19 21:57:29 tcJGsUyi
>>763
そんなに出さないよ。いつ3500入れられるかわかんないんだから、
110km/hで走らないといけないダイヤなんて組めない。

781:名無し野電車区
06/12/19 22:03:43 7UvATJs+
3018や3010、改良したやつの音、嫌。キーーーン ゲェーーーーー
他の3000は
キーーーンウィーーーーンと爽やか。

782:名無し野電車区
06/12/19 22:08:51 Nyd1nyow
芝山鉄道を利用しようと思ったら、電車がなかなか来ない件について。

783:名無し野電車区
06/12/19 22:26:38 nermeAPP
しかもパスネット利用だと芝千代で出られない件について。


784:名無し野電車区
06/12/19 22:28:06 mufR/oHl
>>782-783
仕様です。

785:名無し野電車区
06/12/19 22:35:16 Lb82asck
>>776
管轄って何だよw新京成に関係あるんだったら勝手に話してればいいだろ。
あっちでも言われてるようだけど、スレタイに入れる必要は無いと思われ。

786:名無し野電車区
06/12/19 22:46:08 iKWhvjqz
京成グループの中では隔離された感もあるし、
千葉線単独スレか、むしろ外房線スレに統合でもよいのでは?


787:名無し野電車区
06/12/19 22:47:56 j4bVPRU+
そうしてまた乱立させて板全体を敵に回し全部廃れる。

788:名無し野電車区
06/12/19 22:49:09 CCAbs2Sy
分割したり、他に統合する意味は全くもって理解できないんですが。


789:名無し野電車区
06/12/19 22:51:19 bYyzfFSI
過去に京成の塗装を変えろというネタで
普通⇒カナリヤ
優等⇒ブルー・クリーム
ライナー⇒レッド・クリーム
っていうのがあった。なぜか今でも想像すると笑える

790:名無し野電車区
06/12/19 22:53:15 CfMQqKfu
>>789
まんま総武線w

791:名無し野電車区
06/12/19 23:13:01 oYU+gAwP
日暮里の改札そばの電光案内盤の
のりば 2
はまったくの無駄だから何両編成かに変えてくれ。4両編成が来た日には…

792:名無し野電車区
06/12/19 23:14:32 j4bVPRU+
それ、改築が完了したら役に立つってやつかな。

793:名無し野電車区
06/12/19 23:18:01 fimDpJmx
AE切符、空港→船橋間、自動券売機で購入→乗り越し→京成某駅下車
精算機にかけるもエラー
切符を駅員に見せるも、何だこの切符?ってな対応
まだまだ社内的も、追いついていませんね。

794:名無し野電車区
06/12/19 23:25:28 37rQrB56
ID:7UvATJs+ってなんかキモいね!
なんかウンコ臭いぞ!



って思ったら童貞便所虫大平だったかw


795:名無し野電車区
06/12/19 23:33:40 yTdZQbUd
 今日、出合った私の始めて
1.京急600が、「成田空港方面 佐倉」(佐倉はデカ文字)という白幕
 を出していた。 概出だったら、スマン。
2.18時ごろ船橋下りホーム後部階段を上がったら、ライナー乗降口前
 が、人でいっぱいだった。これって、皆ライナーに乗るの?
 普段は、もっと遅い時間に下り特急で船橋を通過するだけなので、
 知らんかった。
  
  

796:名無し野電車区
06/12/19 23:48:28 j4bVPRU+
18時頃というのが、17時50分頃より遅い時間のことなら、
もう船橋にライナーは停まらないぞ。

797:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/20 00:24:09 mcH4cWJA
>>800get???

798:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/20 00:24:55 mcH4cWJA
>>800get???

799:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/20 00:25:46 mcH4cWJA
もしかして>>800get???

800:名無し野電車区
06/12/20 00:26:11 a9F4Oftb
>>796
IDが私鉄総連

801:はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌
06/12/20 00:27:04 mcH4cWJA
余裕の>>800get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のない可哀想な愚民どもよ、喪舞らヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。

802:名無し野電車区
06/12/20 00:54:37 ZEToYW5v
>>800
はしのえみをの800getを阻止したID:a9F4Oftb氏GJ!

803:名無し野電車区
06/12/20 01:31:56 fDrOQAUN
>>800GJ!!

797-799・801は藤崎“キレンジャー”和也

解雇待ちきれません。

804:名無し野電車区
06/12/20 03:08:56 gWNjx9+0
以上キリ番乞食一座でした。

805:名無し野電車区
06/12/20 09:33:25 k0fq4CLt
>>804に最高のGJを。
阻止とか言って騒いでる馬鹿どもは、
はしのと同類ということでいいよね?

806:名無し野電車区
06/12/20 15:13:46 sNQ0vVn0
新京成の車両が千葉線まで片乗り入れすることになったけど、両会社間の
距離の清算をするために、京急の車両が上野〜高砂間だけ走るように
京成の車両が新京成線の区間だけ走るという事はあるのでしょうか?
>>751
千葉線の5番線返しのことだけど、今までは2番線に止まって引込み線に入ってから
3番線に入線していたため、その間、踏切が閉まっていたけど、
5番線にすることによって踏切が閉まる時間も減らせるというのはないだろうか?

807:名無し野電車区
06/12/20 15:23:03 XVe6MUzU
ここが噂のアク禁規制が弱い板ですか

808:名無し野電車区
06/12/20 19:07:32 a9F4Oftb
>>806
京成の車両は新京成のSRとATS絶対停止機能(R現示の信号機を踏む前に
必ず停止できる…京成ではR現示を踏んでから非常制動)がないから、
新京成線には入線自体できない。

千葉線折返し云々の件だけど、千葉線が5番線折返しになった代わりに
本線上野方向から津田沼で折返す電車が谷津方のY線で折返すから
踏切閉鎖時間の短小化には貢献してないかと。


809:名無し野電車区
06/12/20 19:39:00 mLKYfAne
>808
R)の絶対停止の位置は地上子と連続照査での方式できまる
この二つり方式は車両側はで自は動的にきまるのだ
従って神経性の車両が形成に入れば形成の方式に自動的に働き乗務員になんら
負担は掛らないし、その逆に形成車が神経性に入っても同様でつ。
形成車が京急に入ると細かいところで同様のことが日常起きているのだが何の
問題も無くそれぞれで社内規定に併せて運行可能なのでつ。



810:名無し野電車区
06/12/20 19:42:52 WA4AUrp1
>>809
一号線ATSの神秘?!(謎

京成車が入れないのは確か空間波無線の装置がないからだよね。

811:名無し野電車区
06/12/20 19:50:11 mLKYfAne
現行、実際に運行を行なうために障害となるのは>810の言うとおり列車
無線のみでつ。

812:名無し野電車区
06/12/20 21:16:14 r0pMLxvQ
ATSの車両側動作としては45km/hを超えてたら45km/hまで常用ブレーキで
落とせモードと、15km/hを超えてたら非常ブレーキで止まれモードがあって、
それらを発信する条件が単純に信号現示だけでは決まってなくて、例えば
京急の68km/h照査は、地上で速度照査をやって速度オーバーのときだけ
45km/h以下に落とせゴルァ信号を送る。って感じで地上側の造りによって
動作が変わるようになってるから、車両側が特に対応する必要がないんだっけ。

絶対に止まれゴルァモードも多分全車持っていて、京成の信号設備では
そのモードを単に使ってないだけなんだと思う。

813:名無し野電車区
06/12/20 21:28:06 3X6B108T
どこ横読みすんだよw

814:名無し野電車区
06/12/20 21:43:42 YezqtwpH
>>806
つまり、清算はしない。普通に京成が新京成に金を払う。

いくらくらいなんだろう?

815:名無し野電車区
06/12/20 21:48:24 GUfL3exp
夜に下り快速高砂行きが出来て、金町行きの後に発車するので、
4両金町行きの乗客が減ったなと思う。
青砥高砂で降りる人にも、青砥で特急接続利用する人にも
結構良い感じの設定だと思った。

816:名無し野電車区
06/12/20 22:43:04 GmYlKow+
疑問点・・・
日暮里基準
18:54普通高砂は8連なのに、18:58の快速高砂が6連なのが理解できん・・・
運用の振り替えが出来なかったのか?

817:名無し野電車区
06/12/20 23:14:38 1Ft1bKg2
>>816
増発快速って思ったよりも乗っているな〜という気はするけど、
それでも6連で十分って感じはするけどね。
それよりもお花茶屋までの普通利用者の方が多いと思うし。

この快速は定期利用の通勤客をターゲットにしているんだろうから、
ちょっとばかし増発したところでいきなり乗客が増えるってことはないとは思うけど、
少しずつ日暮里ルートの客が増えて京成の乗車距離が延びれば良いけどね。

しかし間隔がバラつきすぎで使いやすいとはいえないんだよな・・・
これじゃあ、いままでの「快速来たらラッキー」の域を出ないし。
完全に間隔をあわせなくても、だいたいでいいから20分間隔で運転して欲しいよ。

818:名無し野電車区
06/12/20 23:37:39 D/VJ/cJt
普通が多すぎて今のダイヤに組み込むのは無理だろうね

819:名無し野電車区
06/12/20 23:41:39 55QTjt7g
>>818
あんまり便利にするとイブニングライナーに乗らなくなるしねw

820:名無し野電車区
06/12/21 00:03:59 F/PQgfGP
URLリンク(sky.geocities.jp)

821:名無し野電車区
06/12/21 00:05:23 CWQQvBEH
改正から新京成の車両も運転することになって
京成の運転士が運転する車両の種類がまた増えたのね

822:名無し野電車区
06/12/21 01:04:43 CEy86Ob5
日暮里→関屋→堀切菖蒲園→お花茶屋って止まる種別を作れば
大幅に各駅の本数を削減できてかつ、
青砥で特急に乗り継ぐ利用にも使えていいとずっと前から思ってるんだが。

823:名無し野電車区
06/12/21 01:29:21 QVPaCWyM
<1975年>
上博日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東葛海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗成空
野動暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中飾神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾田港
●━●━━━●●●━━●━●━●━●●━●━●━━●━━●●特急
●━●━●●━●━●●●━●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
<1985年>
上博日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東葛海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗成空
野動暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中飾神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾田港
=========●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●通勤特急
●━●━━━●●●━━●━●━●━●●━●━●━━●━━●●特急
●━●━●●━●━●●●━●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
<2000年>
上日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾津田二港
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●●特急
●●━●●━●━●●●━●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


824:名無し野電車区
06/12/21 01:29:55 QVPaCWyM
<2003年>
上日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾津田二港
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●●特急
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急
●●━━━●●●━━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
<2006年>
上日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾津田二港
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●●快特
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●●●●●●●●特急
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急
●●━━━●●●━━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


825:名無し野電車区
06/12/21 02:29:39 lZl4l6oA
>>823
1975年には成田空港駅がまだ開業してないわけだが。

>>808-812
絶対停止機能が絡んでいるのかどうかわからないけど、
極端な話、無線を切り換えなくても運転不可能ではない(当然列車無線は
通話はもちろんのこと列車防護のための非常発報や防護無線は使用できない)けど、
京成津田沼で列車無線切り換えスイッチを確実に切り換えないとATSの絡み
で発車できないそうな。
例えば、千葉中央行きで「新京成」モードのまま京成に入ろうとすると、
ATSの速度照査かなんかが解除されないからなのか、出発信号がR以外の
現示でも発車できないようになっているらしい。

ちなみに京成津田沼で乗務員交代時に直通列車の乗務員室でブザーが
鳴っているのは、両端乗務員室で列車無線切り換えスイッチが一致してない
状態なんだとか。




826:名無し野電車区
06/12/21 02:35:31 2x973qIh
>>808-812
確か新京成の車上/地上装置だけ絶対停止用の周波数が設定されてるんじゃ
なかったっけ?それを京成では踏切制御に使ってて乗り入れするにはどっちか
いじらないといけないねみたいな話で出てきてたと記憶してるんだけど。

15km/h未満で照査したいときは車軸検知子で速度検出して、超過してたら軌道
回路にその周波数で電流流す→車上装置は15BR落下=非常停止でおk?
んで新京成以外の車がその周波数受けてもただのノイズだから無電流って扱い
になって普通に3秒後15CHR落下=15km/h照査が行なわれてオシマイ。
だから走れるには走れるけど新京成車と比べれば安全性で劣る、と。

827:名無し野電車区
06/12/21 09:46:37 FpcRyPZj
>>816
確かにマヌケなダイヤだなw
先に8連を快速として出せばいいはず。まあ京成らしいなw

828:名無し野電車区
06/12/21 10:07:22 rDal7JLB
お客は黙って乗っていればいいんだ。
ダイヤに文句つけるなよ。

829:名無し野電車区
06/12/21 10:36:56 0UnaCWde
だよな、俺らは勝手に決められたダイヤに間に合わせる為に走ったり予定を決めたり完全に踊らされてるな
今回特急が停まるようになった駅の利用者は生活リズムを崩されて精神的に参ってるだろうな

830:名無し野電車区
06/12/21 10:50:13 yjrSe22q
ユーカリ特急停車厨が何か言ってますよ

831:名無し野電車区
06/12/21 11:20:49 69UrDkpT
「勝手に決められたダイヤ」って…。
ダイヤ決めるのに乗客にアンケート取るってか?

832:名無し野電車区
06/12/21 12:10:05 gu+kf4KF
今3003-6の車両に乗車中。

どこから現れたのか、水があちこちに細長い道を作っている。
一部水溜まりみたいになってるし…

833:名無し野電車区
06/12/21 13:41:38 sgO+fD4F
ジュースこぼしたかゲロかだな

834:名無し野電車区
06/12/21 14:04:50 LRKc5xe6
最近、津田沼〜大久保の線路脇にあったりする
黄色いランプが点いてる装置ってなんの意味があるの?

835:名無し野電車区
06/12/21 15:31:02 Mm0POQm0
17H 1500
ダイヤ改正後初かな?

836:名無し野電車区
06/12/21 16:00:05 DQKbrqYL
3月18日 suica pasmo 運用開始
URLリンク(www.keikyu.co.jp)

837:名無し野電車区
06/12/21 16:03:47 gu+kf4KF
>>833
ゲロではないと思う。

津田沼で駅員の人が電車に乗り込みモップ持って掃除していました。
苦情でもあったのかな

838:名無し野電車区
06/12/21 16:07:06 mVSqkGF+
1995年なら大騒ぎだっただろうな 謎の液体

839:名無し野電車区
06/12/21 16:21:41 dgSTP+WB
それで、今日発売の雑誌「とれいん」の特集内容ってどんなもん。

840:名無し野電車区
06/12/21 16:34:15 CWQQvBEH
>>836
なぜKQから?

あとこれも
2007年3月18日にSuicaとPASMOは相互利用サービスを開始します
URLリンク(www.keisei.co.jp)

841:名無し野電車区
06/12/21 16:34:33 qDq1bsQN
>>839
世界へはばたく標準軌!

842:名無し野電車区
06/12/21 19:10:05 vom898ib
このダイヤ改正のついでに、通過駅のある列車(SL,ML除く)を全部特急にすればよかったのに

こんな具合に
上日三町千関掘花青高小江国市菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮河屋住谷切茶砥砂岩戸府真野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津丘井倉佐々吾津田二港
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●●A特急(Ace)
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●●●●●●●●B特急(Black)
●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●C特急(Commuter)
●●━━━●●●━━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●S特急(Short)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

843:名無し野電車区
06/12/21 19:30:16 0bT0o3Af
団子厨調子に乗るな

844:名無し野電車区
06/12/21 20:22:13 2IZlJlVQ
モバイルPASMOについては書いてないな。。。
定期代を一般クレジットカードで払えるようになるかと期待したのだが_| ̄|○

845:名無し野電車区
06/12/21 20:52:08 tp3gFKAs
どうでもいいけど、関谷なんて駅どこにもないぞ

846:名無し野電車区
06/12/21 21:54:32 d6HnOIkI
>>823-824
谷津の凋落www

847:名無し野電車区
06/12/21 22:12:24 ZPrvj9VM
市真と略す奴は阿呆だな。

848:名無し野電車区
06/12/21 23:03:47 bwiLKFc4
東横の隔駅停車よりもヒドイ急行のフカーツキボン by 国府台⇔町屋間通勤利用者

849:名無し野電車区
06/12/21 23:11:00 sgO+fD4F
とれいんに京成の歌の全歌詞が載ってるよ、「ぐんぐん京成」!











……あれ?

850:国府台⇔日暮里
06/12/21 23:11:23 tp3gFKAs
お花茶屋〜新三河島に停まる優等列車ってもう設定されないんじゃないかなぁ
お花茶屋・堀切菖蒲園→独占区間だから放置
関屋→地元民は使わず、乗り換え需要しかないから放置
千住大橋→設定されるとすれば停まるのはここだけかも。でも基本的に利用者が少ない
町屋→千代田線逸走のためだけに停車することはない
新三河島→(ry

新高速が開通したら、総武線平行区間には急行が復活するかも。てか復活してほしい

851:名無し野電車区
06/12/21 23:28:28 y/J8ec9R
ぐんぐんはヒドス
ところでびゅんびゅんって今聞ける所無いの?
餓鬼の頃、テレビCMで聞いたのをうっすら覚えてる程度なんで
出来ればまた聞きたい
サビの所しか覚えてないよ

♪京〜成〜京〜成〜、京成〜

852:名無し野電車区
06/12/21 23:30:40 FJ1ZYIVY
お花茶屋〜新三河島に停まる優等列車ってもう設定されないんじゃないかなぁ
お花茶屋・堀切菖蒲園→独占区間だから放置
関屋→地元民は使わず、乗り換え需要しかないから放置
千住大橋→設定されるとすれば停まるのはここだけかも。でも基本的に利用者が少ない
町屋→千代田線逸走のためだけに停車することはない
新三河島→チョン

853:名無し野電車区
06/12/21 23:33:00 ZPrvj9VM
「ぐんぐん」が正式でスレタイの「びゅんびゅん」が間違いだったんじゃなかったっけ。
まぁ、定着してるしびゅんびゅんのままで行こうって話になった気がする。

854:名無し野電車区
06/12/21 23:34:51 cjWmftFE
そう。
で、誰かが勝手にびゅんびゅんをぐんぐんに変えたときの荒れようは
今回の比じゃなかったな。

855:名無し野電車区
06/12/21 23:43:36 k0JG914j
夜間下りの快速高砂行きの乗車率ってどんなもん?

856:名無し野電車区
06/12/21 23:57:24 BZsgu4dm
>>855
今まで2回乗り合わせたんだけど、日暮里乗車時点
8両編成で座席が丁度ピッタリ埋まって+1両あたり立ち客が7〜8人という感じ。


857:名無し野電車区
06/12/22 00:10:18 yh9krepX
上野線は4連消してくれれば優等はイラね

858:名無し野電車区
06/12/22 00:12:57 sSRbXVUf
>>827
調べてみたら、6連の折り返しが1分になってしまうのね・・・

859:名無し野電車区
06/12/22 00:15:47 Jzel3GqJ
>>844
今でも都営直通定期だったら、都営線の駅で買えばクレカ使えるお。


860:名無し野電車区
06/12/22 00:33:02 qXHNbZSv
>>856
サンクス!中々の乗車率かな

861:名無し野電車区
06/12/22 00:34:27 XqDl3FXT
>>857
金町線の関係から無理!
現状は金町線の直通も必要。

862:名無し野電車区
06/12/22 00:45:11 ODmfORpK
情報局の掲示板に金町線の高砂高架の詳細書かれてる。
金町線は完全分離っぽいね・・・。改札も分断とかありえねー

863:名無し野電車区
06/12/22 00:53:22 YtVFcNST
とりあえずスレタイの件は900あたりから相談すればおkということで。

864:名無し野電車区
06/12/22 01:51:15 33kqs5iW
何年か前の京成スレでうpされてたな>ぐんぐん京成

865:名無し野電車区
06/12/22 02:09:45 06fqyR1Q
>>862
柴又無人化への第一歩。
高砂と金町に改札があれば理論上柴又に改札は不要。
東武大師前のような感じ。

866:名無し野電車区
06/12/22 02:20:49 Hnc58UjU
URLリンク(studioview.yunai.net)

867:名無し野電車区
06/12/22 05:06:39 cAF3WI2z

ぐんぐん京成

ぐんぐん京成 ぐんぐん京成
走る 進む 明日へ向かう
街だ 海だ 緑だ 風だ
繋ぐ 伸びる 明日へ向かう
京成 京成 京成

ぐんぐん京成 ぐんぐん京成
走る 進む 明日へ向かう
ビルだ 波だ 光だ 雲だ
繋ぐ 伸びる 明日へ向かう
京成 京成 京成


868:名無し野電車区
06/12/22 05:08:50 LXhFR295
本家がぐんぐんでも、スレタイはびゅんびゅんさ

869:名無し野電車区
06/12/22 07:28:47 KcxKZ9eE
ニポン放送でよく流れてたような ぐんぐん京成

870:名無し野電車区
06/12/22 08:59:52 A8r5I9g0
>>856
それ何時頃の列車?

871:名無し野電車区
06/12/22 09:26:22 0GIKbTQx
>>869 雷門お笑い10秒クイズ

872:名無し野電車区
06/12/22 09:28:45 ewpCkcpN
>>865
改札は必要でしょ。
例えば金町から130円区間の切符で入って柴又で降りるとき、改札がなかったらその切符はどう回収するの?
金町で乗車時に回収は不可能だしね。高砂までだって130円なわけだし。

873:名無し野電車区
06/12/22 10:39:36 sKzSR3Ab
今朝、東中山で中国女が暴れていたな
聞き耳を立ててだんだが(もちろん日本語なw)、どうやら中国女が車内で大声携帯してたらしい
注意したと思われるリーマン、もろに殴られてたんで警察沙汰の模様
携帯注意で『アナタチュゴクジンバカニシテル!』(と聞こえた)なんて殴られたらたまったもんじゃないな

リーマンのほうも度胸あるのか無謀なのか…
刺されんでよかったな

874:名無し野電車区
06/12/22 10:54:44 XpdqJGRb
>>869>>871
平日の夕方、ナイター中継が始まる直前だったかな?

875:名無し野電車区
06/12/22 12:16:22 /bpzm318
京成カードのキャラクターの京成パンダって・・・。

876:名無し野電車区
06/12/22 13:11:29 ewpCkcpN
京成カードって定期券も買えるんだな

877:名無し野電車区
06/12/22 14:02:32 ZvvSkzqX
>>872
金町線を100円均一にして、開業当時の東京地下鉄どうみたく、改札口に金を投入w

>>875
みた。
いったい京成に何があったんだ。

878:名無し野電車区
06/12/22 14:15:31 dkVmIjB2
>>875>>877
見た。目つき悪っ!w

上野繋がりで動物園から引っぱったのかねぇ

879:名無し野電車区
06/12/22 14:20:11 KcxKZ9eE
レッサーの方にすればよかったのに

880:名無し野電車区
06/12/22 16:28:05 gOGMQLbM
>866ナツカシス
これはおばさんだけど、確か子供ver.もあった気がするんだけど

881:名無し野電車区
06/12/22 18:21:35 otuFE0NK
>>872
回収箱置いておけばそれでいいじゃんw

882:名無し野電車区
06/12/22 18:24:49 O0ggIcSJ
>>879
最近レッサーばっかり人気でヒネてしまった設定(うそ


883:名無し野電車区
06/12/22 18:38:34 kt4OJJl8
3337の扇風機1つが古い奴に変わってる。なぜ?

884:名無し野電車区
06/12/22 20:27:31 YtVFcNST
小熊猫(レッサーパンダ)はむしろ「to CHIBA」でおなじみの新京成が・・・w

885:名無し野電車区
06/12/22 20:48:11 neZdS5HP
京成パンダを見ると、他板で見かける極悪ドラえもんAAに見える…
つぅーか、デザイナ誰だ?

886:名無し野電車区
06/12/22 20:59:19 El8n7xCQ
「お宅は絶ちましたか?
お住まいから害虫を絶ちましょう!
いやーなゴキブリ、ネズミ、シロアリ、ID:kt4OJJl8=童貞便所虫大平の諸君
とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話八千代82局3578
日本消毒協会へどうぞ!」


887:名無し野電車区
06/12/22 21:13:39 CYUbyq4Q
888

888:名無し野電車区
06/12/22 21:27:26 mTC6CHYL
888

889:名無し野電車区
06/12/22 21:27:45 bDC+cZId
>>875
「京成カード」「京成パンダ」等でググッても出て来ない。
どこで見られるの?

890:名無し野電車区
06/12/22 21:28:51 5XV+yQy8
京成パンダってなんか半島のキャラみたいな雰囲気だな
まさか着ぐるみとか作らないよなw

891:名無し野電車区
06/12/22 21:32:17 oQOI4huD
昨日の高砂信号機故障といい、
今日の遅れといい、
下りが2日連続で遅れているよ。

orz

892:名無し野電車区
06/12/22 21:32:20 0GIKbTQx
>>889
貴方は京成電車のウェブサイトを見たことがないのですね。

893:名無し野電車区
06/12/22 21:41:05 YtVFcNST
URLリンク(www.keisei.co.jp)

894:名無し野電車区
06/12/22 21:46:37 D20nT2SM
鉄拳を思い出した。

895:名無し野電車区
06/12/22 22:10:25 aC+Uqx+l
>>893
「京成沿線最強のクレジットカードです!」って微妙w

896:名無し野電車区
06/12/22 22:20:49 cAF3WI2z

京成パンダ
出身 パンダ星の王子
性別 男
年齢 不明
URLリンク(www.keisei.co.jp)
URLリンク(www.keisei.co.jp)

良くも悪くもクセのありそうなキャラだから悪くない

897:名無し野電車区
06/12/22 22:32:01 tTMTqt36
船橋から結構スカイライナーを利用する人多いんだね。
今日たまたま見ましたが、下りで乗車が15名位、下車が5人位だった。

898:名無し野電車区
06/12/22 22:32:30 qXNdZwZe
>>895
地獄のローンカードというイメージが湧いてくるな。
何か、向島・葛飾・船橋あたりの庶民が使い込んで首の回らなくなるような・・・。

899:名無し野電車区
06/12/22 22:51:40 3z7S3qK/
899?


900:名無し野電車区
06/12/22 22:53:30 3z7S3qK/
目つきがなんかやらしい

901:名無し野電車区
06/12/22 23:01:18 neZdS5HP
よくよく観察してみたけど、イブニングライナー券売り場に
いる典型的な駅員の特徴とダブル。
目つき、容姿、がま口の鞄…


902:名無し野電車区
06/12/22 23:02:34 7U5WUYie
京成で1番混む電車ってどのくらい混むの?

903:名無し野電車区
06/12/22 23:04:44 LEEuK1o2
>>898
船橋の庶民ならヨーカドーのカード使うだろ。

香具師らには京成のカード持っても何のメリットもないし。

904:名無し野電車区
06/12/22 23:25:40 ODmfORpK
>>902
朝の732N青砥→押上が200%越えかなー

905:名無し野電車区
06/12/22 23:28:35 uEbW4X0S
>>902
えっ、
これが京成?
ホンとに・・・ってぐらい混む。
船橋までは。。。

906:名無し野電車区
06/12/22 23:29:28 RH5f0cDW
京パン、息を飲むようなインパクトがあるナ。
目つきもそうだが、なんだこのクチビルは!www

907:名無し野電車区
06/12/22 23:41:02 NxBIwDVE
京成パンダに禿しく萎えた
なんだあれ

908:名無し野電車区
06/12/22 23:44:31 lNJDGdmO
京成グループ加盟店利用のところで
・オリエンタルランドの一部施設
・千葉マリンスタジアム

が気になる。 よくマリンに行くからポイントが貯まるな

909:名無し野電車区
06/12/23 00:14:55 xD0Ukaic
>>885
社員じゃね?

910:名無し野電車区
06/12/23 00:27:13 TLRovNnK
>>902   
芝山千代田6時44分発の通勤特急が一番混むかな 
いつも津田沼でドアが閉まらなくて押し屋が押してるぐらいだから
これはまさに>>905言ってるとおりこれが京成?てくらい混む。

911:名無し野電車区
06/12/23 00:27:29 lZt290lK
日暮里、まだ終電こないよ

912:名無し野電車区
06/12/23 00:39:45 WWPVEwNi
京成パンダ、いいなw
人を信用してなさそうな目w

913:名無し野電車区
06/12/23 00:50:35 9t4e1lnv
とぶっちの方がかわいいお

914:名無し野電車区
06/12/23 01:00:13 afj5uIRL
終電がホントいっつも遅れててムカつく。今日も10分近く遅れてるし。
駅員なんとかしろよー、マジでよー!

915:名無し野電車区
06/12/23 01:09:27 enzGZCrE
>>914

つ忘年会シーズンたけなわ
つクリスマス前の週末

まあ一つ冷静になれや。
駅員を問い詰めたって仕方ねえだろ。
この時期は深夜時間帯が一番混む時期。

916:名無し野電車区
06/12/23 02:46:26 dFVg3irg
>>914
仕事での10分遅れなら大変だろうけど、終わって乗る電車が遅れたぐらい問題ないと思うが。

917:名無し野電車区
06/12/23 02:51:18 tNthA+Mx
>>901
何駅?

918:名無し野電車区
06/12/23 04:31:23 R8TXq3/7
>>917
イブなら判りそうなもんだが。

919:名無し野電車区
06/12/23 07:25:03 0Ml++qE0
玖保キリコ(だっけ?)が描きそうなパンダだな

920:名無し野電車区
06/12/23 08:09:08 5mkapVhj
バケツでごはんにパンダ準レギュラーで描いてたけど、あんなんじゃなかった。

921:名無し野電車区
06/12/23 09:41:40 YaVXFHcq
束のペンギンが可愛いのに比べ、京成パンダはウケ狙いだな。

922:名無し野電車区
06/12/23 09:48:13 q4JNfZrn
元博物館動物園ホームにあのイラスト描いてほしい

923:名無し野電車区
06/12/23 09:54:12 YaVXFHcq
>>902
漏れの写真レポート
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
船橋駅が地上の時代に調査したので、今とは客の集中する車両が違うはず。最凶は津田沼7:38の通特。

押上線の青砥⇒押上も特急は激しく混雑。2002年の調査では青砥8:22発北総特急が最凶(200%超)。

押上線では、北総線からの特急の混雑ピーク時刻が、京成本線からの特急の混雑ピーク時刻よりも10〜20分遅い。その原因は:
八千代台方面の住民よりも千葉ニュー住民(=新しい住民)の方が時差通勤に協力的な会社へ勤めている割合が高いのか、
あるいは船橋での混雑ピークを避けるために京成本線からの特急利用者は早めの時間に乗っているのか。

924:名無し野電車区
06/12/23 10:49:04 UDxBG596
 
   大佐倉部落 万歳〜♪   世界一優等 大佐倉の部落民族!

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>  <   生活保護は 大佐倉の部落民 専用だ
         ( 同胞 )   |   
         | | |    \   毎月20万円では 不足だ 
    貴    〈_フ__フ     |
    族   | ̄在日さま ̄|  |    
    ↑  | ̄部落さま ̄ ̄|  \
  平 ̄ | ̄日本人事業家 ̄|   \   
_ 民  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|   \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
奴  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|   金無し 劣等民族 大佐倉部落民   
隷 | ̄日本人パート・バイト ̄ ̄ ̄|     
  | ̄大佐倉の部落民:ホムレス  ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/210 KB
担当:undef