びゅんびゅん京成@2ch[第82部] at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し野電車区
06/12/11 23:35:37 L5svCWSw
17AE01列車(37号)の前に走ってた1663K列車が切ったらしく
1663K列車は現場で一旦停止のあと津田沼へ入線
そして現場にさしかかろうとしてた17AE01列車に対して
上りの対向列車(おそらく1700T列車。またはその前後)の運転士が気付き
前照灯のパッシングらしき行為で知らせ、17AE01列車は寸前でストップ

というのが現場で聞いた事故情況
あと、切れたのは実際にパンタが触れるところではなく
セクションから架線柱へ向かうところが切れた

401:名無し野電車区
06/12/11 23:39:59 Vujrgvh9
き電分岐か

402:名無し野電車区
06/12/11 23:44:37 6M4oFXpw
>>394上野〜金町だとガクブルな結果

403:名無し野電車区
06/12/11 23:45:11 OgB/s0JE
 まずは、運転再開ご苦労さんでした。雨降って来なくて良かった。

 漏れは、鬼越改札で1835頃に情報と振替券貰って下総中山までトホホ。
 1860Bで西船1900着、西船5,6番線は津田沼直通車から東葉への乗換客と
総武線からのなだれ込みでホームが溢れそうだった。

 西船1900発東葉勝田台行きが1分延着で無事におさまる。
 東葉のウテシは、普段より大勢の乗客載せて勘が狂ったのか、各駅で少
しずつオーバーラン気味。八千代中央では、ついに非常制動でバックした。

 東葉勝田台では、改札器開放状態で駅員総出で振替券の回収と乗継案内。
振替券客に「ありがとうございます」と言っていたのが印象的だった。

 京成勝田台は、券売機を動かしていたのが不思議。ダイヤ無しでも八千
代台-成空方面は運行していたからなのだろうけれど、空港から東葉への
乗継案内で疲れちったと言う感じ。まあ、ご苦労さんでした。

 漏れはそのまま駅前の自宅へ帰ったが、市長選と市議選で駅前がうるさ
く、イライラしている帰宅客に不評を買うだろうな。

404:名無し野電車区
06/12/11 23:50:39 i4goxp1U
>>403
今日休みだったのにうるさくて休めなかった。

405:名無し野電車区
06/12/11 23:53:32 qcPwDSNh
URLリンク(2ch-library.com)
京成上野駅!

406:名無し野電車区
06/12/11 23:54:37 BKxIUEx8
日テレでニュース来るね。

407:名無し野電車区
06/12/11 23:54:55 yGnMNZA0
日テレZEROでCM明け

408:津田沼市内
06/12/11 23:56:16 pYOj9ZMl
架線が八つ裂きになったらしい

409:名無し野電車区
06/12/11 23:57:16 Vujrgvh9
サッカーの試合中に切れたのか…

410:名無し野電車区
06/12/11 23:58:53 OgB/s0JE
>>404
 昨日の告示日は、もっとひどかった。とにかく、前回市議選再開当選
が、市長選だからなぁ。。。地元のS氏が駅前で演説ぶっていたが、取
り巻きも情報察知して、他所へ回れば良いのに。スレに関係なくてス
マソ。

411:名無し野電車区
06/12/12 00:19:05 RYx1/g4n
新ダイヤって時間かかるのねw

皆様お疲れ様でした。

412:名無し野電車区
06/12/12 01:16:56 9tfCIfcv
2405くらいに船橋発の快速宗吾参堂行き乗った香具師いる?

5300なうえにガラガラだったんだが、もしかしてあれ船橋もしくは東中山始発だったとか??

413:名無し野電車区
06/12/12 01:31:05 pepFZGDz
スレリンク(wcomic板)

414:名無し野電車区
06/12/12 01:36:14 e+jTQkuB
>>412
5300お泊り?

415:名無し野電車区
06/12/12 01:40:13 Ay2/EQYP
>>414
明日の宗吾始発エア快羽田行きの送り込みじゃねえか?

416:名無し野電車区
06/12/12 02:42:43 u4c43AzI
>>412
たぶん高砂始発。
高砂に緑の種別を表示したのが待機してた。

417:名無し野電車区
06/12/12 06:10:06 8qvQNzwh
一夜明け、今日の朝はどうなってる?誰かレポよろしくです

418:名無し野電車区
06/12/12 06:23:46 GkgM9yIh
いたって平常通り。ネタ切れ。

419:名無し野電車区
06/12/12 06:30:48 Y4sgSdnv
527Hが5300で運転

420:名無し野電車区
06/12/12 06:33:21 Fb+9xUDH
カーボンスライダーパンタだから架線が切れるんだよ!
BEブロイメットの方がいいのにね

421:名無し野電車区
06/12/12 07:42:46 8qvQNzwh
>>418
どもです。
なんだ、普通なのね…

422:名無し野電車区
06/12/12 08:37:37 W55wAl5i
>>420
バーカ。切れたのはき電分岐なんだよ。擦る部分じゃない。

423:名無し野電車区
06/12/12 09:24:17 uDUly8z/
津田沼9:15発の普通上野行きの3584形。床下からかなりの異音がしてるが大丈夫か?

424:名無し野電車区
06/12/12 10:15:45 Pfeng8yF
>>229
あひゃ、ニアミスしてる…



425:二本電設
06/12/12 10:20:33 1xDcwSa3
いやいや・・・参りました。空港特急のセクション内停車。ノッチ投入による
セクションオーバー断線です。停車の際はセクションは裂けてください。


426:名無し野電車区
06/12/12 10:24:52 2PXOLnQ+
いま5300が91KTで浅草線方面にむかっていった

朝H運用したやつなのかな?

427:名無し野電車区
06/12/12 10:59:20 NTsGUJ2a
>>425

JR束日本の新幹線では、車内信号を冒進して進行したウテシが
大宮の手前の上りセクションに突っ込んで停電したことがあったな。



428:名無し野電車区
06/12/12 11:51:37 l5TmZEtT
現在クハ8517、かぶりつきが3人。

429:名無し野電車区
06/12/12 11:54:23 ARZZHL++
>>426
回送?

430:名無し野電車区
06/12/12 12:09:09 E3JIx6fE
セクションで止まっちゃったってことは
トンネルの向こうで言う

][
×

みたいな表示のところで止まっちゃったってことか

431:名無し野電車区
06/12/12 12:10:34 pz3EDFiI
AE100の前面扉初めて役に立った?

432:名無し野電車区
06/12/12 13:10:13 AaIWJo3e
どんな大惨事に仕立て上げたいんだ

433:名無し野電車区
06/12/12 13:26:33 DJc8evnL
博物館動物園駅怖いよ〜ガクブルガクブル

434:名無し野電車区
06/12/12 13:33:13 Fc+FKZEO
千葉線が遅れてる件。
何かあった?

435:名無し野電車区
06/12/12 14:24:49 2PXOLnQ+
>>429
回送だった

436:名無し野電車区
06/12/12 14:55:45 rVLHeztC
冬柴は疫病神


437:名無し野電車区
06/12/12 16:06:42 1iFxAt50
スレの進みが早杉て付いていけない。

438:名無し野電車区
06/12/12 16:48:12 iMCDylPv
これぐらいで早いとか言ってたら(ry

439:名無し野電車区
06/12/12 16:50:29 y9vz7jWA
>>430
京成だと「-||-」みたいな標識じゃなかった。

440:名無し野電車区
06/12/12 16:53:23 o/4pOgRI
そうそう、東中山の跨線橋から西船方面を見ればよく見える

441:名無し野電車区
06/12/12 16:57:00 PQg3cir1
>>439
そういえば、それの赤い香具師って何の意味があるんだろ?

新京成が千葉直する前は赤かったんだが>京津5番千葉寄り

442:名無し野電車区
06/12/12 18:22:38 MnQpS/kA
>>425
そういう時は暖房切って1ノッチでそろそろと動かすんだっけ?

443:名無し野電車区
06/12/12 19:23:22 W55wAl5i
425は池之端の人だ。

444:名無し野電車区
06/12/12 19:34:16 g4qMK9Qn
>>442
セクション内のパンタを降ろして移動じゃない

445:名無し野電車区
06/12/12 19:39:52 OULicDiC
昨日の緊急工事箇所
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

446:名無し野電車区
06/12/12 20:54:02 wFGWVhs1
セクションで断線するって理屈がわからない
_| ̄|○

447:名無し野電車区
06/12/12 21:17:00 b0HBRXH8
>>446
 その辺に真っ黒にこげたアルミ棒とか落ちてないか?
 カラスが架線2本またぐわけないしなぁ。。。

448:名無し野電車区
06/12/12 21:45:06 cDGs+1hb
向谷ゲームのKQかKTKの説明書にセクションで停めちゃいけない理由とそこで力行を入れたらどうなるかが書かれてたような気がしたような気がする

449:有馬
06/12/12 22:03:00 1tqNzuey
セクションで停めると、電気的に絶縁されているはずの二つの架線が
パンタグラフで短絡されてしまう。
指令でそうと知らずに送電を再開すると…


450:名無し野電車区
06/12/12 23:04:23 Fb+9xUDH
>>422
おまえFBの構造と意味知ってていってるのか?

>>449
セクション内で停止しパンタが2本を跨いでいる時、電位差が大きいと
ノッチ投入で大電流が流れ発熱⇒溶断が正解だな
ちなみに走行中ならパンと青白く火花が飛んで終了となるわけだ

451:名無し野電車区
06/12/13 01:32:47 C7RcY/iZ
結局 誰のミスなんだろう?
運転士?指令?それとも不可抗力?

452:名無し野電車区
06/12/13 02:08:47 cZ+Nj2zB
SPとASPってなんでしたっけ?開閉所?教えてくださいエロイ人

453:名無し野電車区
06/12/13 02:45:40 Krn2LiYK
特急佐倉ゆきにして、「佐倉から先は普通成田空港ゆきになります」
上りは普通佐倉ゆきで「佐倉から特急上野ゆきになります」で今回の快特はいらなかった。
同様にすれば通特もいらない。
緑の快速なんか元からいらない。
急行は立石曳舟に謝って廃止させてもらえ。

これで普通・快速・特急だけになる。

454:名無し野電車区
06/12/13 02:59:48 +lAdJRxP
て言うか種別がインフレ状態だから西武のような名称の付け方にすればいいと思う。
特急は有料のものが名乗るべき。

455:名無し野電車区
06/12/13 05:16:32 RYIZrRIc
>>453
空港行く客乗せる列車に佐倉行き表示って絶対だめだろ。

456:名無し野電車区
06/12/13 06:31:27 TpJBxXmL
シーッ!厨をかまっちゃいけません

457:名無し野電車区
06/12/13 07:11:47 h6hQ+xse
一部停車って表記はだめなのかな。

458:名無し野電車区
06/12/13 07:28:23 g/kJC88t
小岩で停車中の臼井行き、3扉のうち真ん中だけ開いてた。停車時間長いから?これって社内マニュアル?

459:名無し野電車区
06/12/13 07:39:12 qzx2kQ06
>>458
一応選択開閉の機能はあるのは知ってたけど
ちゃんと使ってたんだw

460:名無し野電車区
06/12/13 07:53:41 29GegRbs
>>453 まるで京王の休日ダイヤの
「準特急北野行き北野以降普通高尾山口行き」みたいだな。
あと快特と特急の英語表記が同じは無いだろ。
まぁ私的にはそれ以前に京急・京成・都営浅草線・北総の種別を共通化したほうが良いと思う。
・普通
・快速(京成快速、京急特急、北総急行相当)
・快特(京成・京急快特、北総特急相当)
・優等(スカイライナー、ウイング号)
に成田新高速が出来た地点で統一したら良いのでは?
あと今の京成特急や通勤特急は>>453のやり方にすれば解決する。
あとこれなら大佐倉普通だけの停車で十分だな。

461:名無し野電車区
06/12/13 09:23:06 AejhLaoM
よしよし。みんな、期末試験が終わってよかったね。

462:名無し野電車区
06/12/13 09:24:01 Z5zxFmZL
今回のダイヤ改正には不満だらけだ。種別が多すぎだし停車駅は普段あまり利用してない人が乗ったら混乱する。車内放送や駅の電光掲示板“快速”と“快特”は間違いやすい。船橋にライナー停車させるのはダイヤの無駄。どこが便利なんだ?ゴルァ!長文スマソ

463:名無し野電車区
06/12/13 09:31:37 /2JDkmjk
低脳乙

464:名無し野電車区
06/12/13 09:42:39 QXJ240lC
>>453
特急の佐倉以東各駅は慣れれば問題ないだろうから普通に現状維持でいいと思う。
快特は通勤時間帯しか走らないので通勤快特に改称して快速との紛らわしさを改称するべき。
急行廃止には同意。北総系統を押上線内通過、浅草線内エア快停車駅にして、京成快速を押上線、浅草線内各駅にする。利用者にも分かりやすい種別に。

>>460
>まぁ私的にはそれ以前に京急・京成・都営浅草線・北総の種別を共通化したほうが良いと思う。
同意。新高速開通後は羽田空港ー成田空港間のエアポート快特を設定してすべて北総線経由で。

465:名無し野電車区
06/12/13 09:43:10 Z5zxFmZL
↑sageろや。おまいが低脳。

466:名無し野電車区
06/12/13 09:45:19 Z5zxFmZL
>>464スマソ >>463の事ね。

467:名無し野電車区
06/12/13 09:52:20 ZHg8PVyJ
23時のイブニングライナーが欲しいな〜、無理だとおもうけど。

468:名無し野電車区
06/12/13 10:46:27 X7Tlnuz+
前にアンケートを取ったことがあったよね、それ。

469:名無し野電車区
06/12/13 11:03:21 WCR4TONI
>>458-459
レチ氏にもよるけど、真夏・真冬は結構使ってるよ
朝の上野行きで船競・東中山・真間・小岩と退避の度に使ってる列車に乗ったこともあるよ

470:名無し野電車区
06/12/13 11:43:42 w1veKh2p
相直各社で種別幕の更新でどれだけ苦労しているか、
みんな知ってるだろう。

471:名無し野電車区
06/12/13 12:03:36 /PDGXOAI
一番運用が多い種別を単純な名称にするのがわかりやすいと思うから、
特急は今のままでよいかと。
今後あの種別が中心になりそうだし。

本線優等の(押上線はともかく)地下鉄線内通過運転を排除するのは同意。
快特を北総専用の種別にした上で、快特だけが地下鉄線内通過運転をする感じ?

ただし快特がある以上は快速は急行に名称変更が妥当だと思うし、
本線に快特がないのに通勤快特があるのはちょっと違和感あり。
快特を通勤特急、通勤特急を通勤急行、快速を急行、くらいがよくね?

472:名無し野電車区
06/12/13 12:09:27 KQC7kbic
京王でやってる「準特急北野」はめちゃくちゃわかりづらい。
放送とかバンバンやってはいるけど,
休日の新宿で(座れるのに)見送ってる人も見かける。

やはり成田空港の文字を無くすのはマズイよ。
もし京成でやるなら「特急成田空港(佐倉−成田間各駅停車)」でいいんじゃないのかな。

473:名無し野電車区
06/12/13 13:28:54 SNoICMeo
豊橋鉄道田口線(廃線)も、

三河田口(清崎) 行

っていう行き先表示を前面に掲げていたけれど、
実際には清崎から先はバス代行だった。

士幌線の糠平-十勝三股はどうだったのかな?

474:名無し野電車区
06/12/13 15:15:20 Ra0rZcd5
さすがにわかりませんっ、ご老体!

まぁ、身近な例で「東成田(芝山)」があるけど…

475:名無し野電車区
06/12/13 16:19:38 +QQn0xou
久しぶりに京成上野に行ったらグリルロータス出口が無くなっていた

476:名無し野電車区
06/12/13 16:35:31 NgeU8GwZ
>>472
「あやめ」だなw
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

477:名無し野電車区
06/12/13 17:11:14 pn2GhOHO
(千 葉)
ちはら台

>>473
   帯 広 − 十 勝 三 股
(糠平〜十勝三股間 国鉄代行バス)
だったな

478:名無し野電車区
06/12/13 18:13:56 TpJBxXmL
どうせお前ら誰も見に行かないだろうが
船橋の勤労市民センターで高架化事業のあゆみの展示してるぞ
懐かしい画像やらなんやら、それなりのヲタにはたまらなそうな展示みたいだ
どうせ見に行かないだろうが

479:名無し野電車区
06/12/13 18:47:12 /2JDkmjk
なんでそんなに消極的なのさ。

480:名無し野電車区
06/12/13 18:56:48 yrsekyhH
快特が「かいそく」に聞こえてしまう 特に津田沼駅の案内放送

481:名無し野電車区
06/12/13 19:08:32 Krn2LiYK
なぜか誰も触れてないが、都営で何かあったようで下りが最大15分ほど遅れとる。


482:名無し野電車区
06/12/13 19:14:39 u9TwrfSi
月曜の夜、押上で3418Fの「(成田空港方面)佐倉」幕見たけど既出?

それといつぞやの話で「(北総・公団線)」の公団部分にテープ貼ってあるって情報あったけど
URLリンク(suri.web.infoseek.co.jp)
これ見る限りじゃそのままだぞ

483:名無し野電車区
06/12/13 19:27:46 dQ6OjsIT
濃いなw

484:名無し野電車区
06/12/13 19:51:46 VG0sVwvC
葛飾ケーブルのくず哲也の番組で高砂駅と車庫の見学会やってる。

ローカルネタでスマソ

485:名無し野電車区
06/12/13 20:10:44 E/DGk3yU
>>481
浅草線で急病人が発生した模様

で,旧1000の75H 浅草橋行きキターでした。

486:名無し野電車区
06/12/13 20:38:04 C/eETAuG
>>482
その新幕、予備か何かは解らないけど新京成の幕も入ってる。

487:名無し野電車区
06/12/13 21:01:35 W8mEldtv
>>486
kwsk

488:名無し野電車区
06/12/13 21:15:21 v3jeIKr3
駅配布の時刻表の記号。バラバラw

        有料 士快 快特 特急 通特 快速 急行
 京  成  英字  ◎   ▲   ■   ※   赤   ☆
 都  営       斜赤  ◆   ◇   ▼   ▽   ☆
京急(都)       ★   ■   赤   ●   □   ▲
京急(自)  ■   ★   ●   赤             ▲

489:名無し野電車区
06/12/13 21:15:23 AvVH+alB
北総に行った7800(だっけ?)の(北総公団線)は潰されてたが、京成車は残ってたのかな。

490:名無し野電車区
06/12/13 21:20:11 4JKahtwD
種別がどうのってずっといってる人たちはいったいなんなの?
「種別を減らすため」に一部の駅の利用者を犠牲にするとか
最終的な行き先を案内しないとか…。
京成を「普段使わない人」には成田空港にいくのにしか使わないひとが多いだろうに

491:名無し野電車区
06/12/13 21:36:07 TpJBxXmL
なんかの原理主義者なんだろ。ほっとけ

492:名無し野電車区
06/12/13 21:49:39 u9TwrfSi
>>486
千葉線内代走用か?新京成には無線の関係で入れないから津田沼で車両交換だろうが
列車番号も「FK」になるのか


493:名無し野電車区
06/12/13 21:58:27 W8mEldtv
>>492
それなら北総の名残だろ

494:名無し野電車区
06/12/13 22:18:46 gKoAIuB5
上博日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野動暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津|井倉佐々吾津田.2港
■━■━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━■■■ 特別急行
■━■━━━■━━━━━━━━■━■━━━■━━■■■ 急行
●●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●━━●━━●●● A快速
●●●━━━●●━━━●━━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●● B快速
●●●━━━●●●━━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●● C快速
●●●━●●━●━●●●━●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●● D快速

将来的にはこんな感じでおながい

495:名無し野電車区
06/12/13 22:40:08 MD0iI+Fe
D快速は20世紀の遺物

496:名無し野電車区
06/12/13 22:50:11 5MgTrOHz
こちらの遅延
トンネルの向うも困っています 京成さん

497:名無し野電車区
06/12/13 23:07:20 /2JDkmjk
京急にいく列車で京成からの遅れがある列車って高砂でトンネル方面からの下りが遅れてて線路を塞いで出庫ができないで遅れてるやつがほとんどなだよね。
結局京急は自分に返ってきてるわけさ。

498:名無し野電車区
06/12/13 23:35:00 mRAkcqa+
トンネルを抜けるとそこは、遅延で溜まった乗客うごめく品川駅だった・・・
                              by川端康成

499:名無し野電車区
06/12/13 23:57:34 QT4KoxHn
もうちょっと美しい表記にならない?
もちろん意味は変えずに。
無茶を承知で言ってみる。

500:名無し野電車区
06/12/14 00:00:26 TpJBxXmL
団子厨はイラネ

501:名無し野電車区
06/12/14 00:34:28 jYMJGuXc
「佐倉行」なんて出たのか。あそこって折り返し設備あったっけ?もう何年も言ってないけど。

502:信号無視 ◆o4ouSjEi6Q
06/12/14 01:11:14 30E5zZTs
>>501
本線折り返しだよ。一旦大佐倉方に行って渡り線渡って戻ってくる。

船橋の高架化工事って結局何年かかったんだ?
17、8年位?

503:名無し野電車区
06/12/14 01:51:10 d3G0HoXC
>>502
着工当時は
まだクハ2100&モハ210が現役バリバリでした


504:名無し野電車区
06/12/14 02:56:10 pCKMhz7o
快速を成田空港行にして特急を佐倉止まりにしてもよかった希ガス

505:名無し野電車区
06/12/14 04:23:21 rMEFtMpd
>>504
昔の快速長津田みたいにか? 空港客にはそれこそ改悪でしょ

506:名無し野電車区
06/12/14 05:38:37 GpYsy8bV
>>505
んだ。京成の存在価値を自ら消す自殺行為だよな。
新高速開通後ならあり得る話だけど。

507:名無し野電車区
06/12/14 07:56:26 L0+xHazt
朝から公津の改札機が更新されてて、車椅子用のスペースもできていますた。

508:名無し野電車区
06/12/14 09:54:42 lSgfutJV
1号線系統のネック
京急蒲田の空港線ホームが単線
京急蒲田〜品川間が複線
八ツ山付近の急カーブ
品川が2面3線しかなく、キャパ不足
浅草線内に退避設備なし
京成高砂が3方向に分岐するのに2面4線しかなく、キャパ不足
駒井野分岐点〜成田空港間が単線

>>496
いったいどれが原因なんだ?それとも自然遅延?

509:名無し野電車区
06/12/14 10:21:29 n0nUBGNd
>>496
夕ラッシュ時以降だとイブニングライナーの青砥出発遅れなんてのもあるな。

510:名無し野電車区
06/12/14 12:03:45 JbIR1Vwm
>>509 
鉄道板の京成スレでは、トンネルの向こう側の遅延に加えて

高砂の下りホームに速度照査15の場所を追加した。
-> 高砂1号踏切を自動化したので、オーバーランを防止する。
それなのにランカーブを書き直していない。
だから遅れるという話になっていた。

511:名無し野電車区
06/12/14 12:27:13 BKOUrfdW
____
|  ・・・  .|
|.. ・   ・ ..|
|.. .・.・. ..|
|.. ・   ・ ..|
|  ・・・  .|
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
|.1.|.普通.|
|.3.|.急行.|
|.4.|.快速.|
|.5.|.通特.|
|.6.|.特急.|
|.7.|.快特.|
|.8.|ライナー|
 ̄ ̄ ̄ ̄
こんなものを作ってみた。

>>510
ループのこと?

512:名無し野電車区
06/12/14 12:51:27 xwQVOoa7
>>501>>502

佐倉行きは、折畳式の行き先表示の時代は
ひょうたんを角張らせたみたいな面白い形をしていたな。
 佐倉行きってあまり多くなかったからしょっちゅう見られた訳ではないけれど。

513:510
06/12/14 13:00:46 JbIR1Vwm
>>511
うん、ループのこと。

514:名無し野電車区
06/12/14 14:28:10 BKOUrfdW
>>513
あれか。。。

ところで、最近千葉線→京津5番の所で京急の電照式B点みたいなランプがついてたけど、あれって何?

515:名無し野電車区
06/12/14 15:48:21 hjb1piG5
【東京】来年度中に計画案 京成本線荒川橋梁架替(12/13)
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

516:名無し野電車区
06/12/14 17:58:42 KScT/HmC
京成押上線の押上直前を除く全ての踏切を廃止する見返りに
急行の停車駅を快速と一本化するということはないのかな?

517:名無し野電車区
06/12/14 18:08:50 BKOUrfdW
>>516
期待する価値はあるかもな

518:名無し野電車区
06/12/14 18:11:24 pbBepivQ
金八先生に出てくる鉄橋?

519:名無し野電車区
06/12/14 18:27:31 Dh456JBc
>>518
そう。ついに架け替えか

520:名無し野電車区
06/12/14 18:28:32 z83FqpQz
今都営線内5分ほど遅延した。

押上ゆきと、後続は快特だから京成への遅延はほぼなさそう。

521:こあら
06/12/14 19:12:03 oSVIsv4i
今乗ってる3020がウンコ臭いんだけどこれって新車?

522:名無し野電車区
06/12/14 19:18:55 pbZsPiKF
3500って北総入れるの?

523:名無し野電車区
06/12/14 19:35:22 XZD7D64F
>>522
無問題。
高砂開業前は新京成の釣掛電車が走っていたんだから。
つうか、3500より古い赤電が普通に走っているよ。
先頭が付随台車で問題になるのはトンネルの向こうだけ。

524:名無し野電車区
06/12/14 20:00:17 rhsqt9+G
京成は船橋が一段落したからか最近いろいろネタばらまいてくれるな

525:名無し野電車区
06/12/14 20:09:34 asn6cEP1
次は金町線の高砂高架化

526:名無し野電車区
06/12/14 20:34:52 ge6dvOeR
>>517
立石停車、曳船は通過でいいかな。

527:名無し野電車区
06/12/14 20:35:02 DAxkTOgs
>>523
車掌と96年以前に拝命した運転士は教習受けてない。

528:名無し野電車区
06/12/14 20:37:03 O5tN4SAV
橋梁関係は河川管理者がさっさと架け替えるようにうるさいからな

529:名無し野電車区
06/12/14 20:47:32 1rXcPP7B
大久保実籾間でじんしんじこ
現在ノロノロ運転

530:名無し野電車区
06/12/14 21:13:28 it+Y4RFj
リフォーム店!?(イズミやで…)の前の踏切で事故みたいだ。

531:名無し野電車区
06/12/14 21:17:30 lrqxOkXJ
この間に続き2回連続事故に巻き込まれた。
電車めちゃ混んでたしこれは社員あたらずにはいられない

532:名無し野電車区
06/12/14 21:22:04 it+Y4RFj
前回はあれだが…今回はグモだししょうがない…。
漏れは快速成田行き乗車中乗車率130%くらい。大和田発車

533:名無し野電車区
06/12/14 21:25:13 DsuutO+B
人身はなぁ・・・
船橋の架線切ったとか高砂で脱線とかなら文句いうけどなw

534:名無し野電車区
06/12/14 21:28:04 lrqxOkXJ
532と同じだわ今ユーカリ降りた

535:名無し野電車区
06/12/14 21:45:34 UgzzPdkv
馬鹿が多くて京成も大変だ

536:名無し野電車区
06/12/14 21:51:19 6gT6fCY8
>531
氏ね。

537:名無し野電車区
06/12/14 22:07:20 JFLgNTah
>>528
橋梁架け替えは、河川改修事業として行われるわけだが。

538:名無し野電車区
06/12/14 22:32:46 P0LGNwo2
21A27も5分くらい遅れてたが、回復運転の兆しも見せないウテシ氏萌え

539:名無し野電車区
06/12/14 22:35:19 NAfIWeMA
事故現場ここだと思います。
www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=17&ll=35.685797,140.057316&spn=0.002841,0.003723&om=1

540:名無し野電車区
06/12/14 22:36:20 NAfIWeMA
しくった・・・。
URLリンク(www.google.co.jp)

541:名無し野電車区
06/12/14 22:38:01 MkI/4Nb4
尼崎事故以降、各社で回復運転を規制しているのね。


542:名無し野電車区
06/12/14 22:44:31 MJLTaj9x
3000がデビューした頃に起きた事故の場所か

543:名無し野電車区
06/12/14 23:01:25 XZD7D64F
昨日も都線内の急病人発生とかで夕ラッシュ時に遅延してたし、
改正してから毎日何かあるな。

544:名無し野電車区
06/12/14 23:25:15 cqFqJgFF
まだ改正してから一度もマトモに走ってないんじゃね?

545:名無し野電車区
06/12/14 23:38:51 q36hxNwe
本線荒川橋梁も架け替えとは時の流れを感じるな。都会にありながらあれだけローカル的風情を感じさせる鉄橋はないだろう。
でももっと好きなのは日暮里方から隅田川を渡り築堤で地平に下りるあたりだな。もっとも京成らしい絵になる。

546:名無し野電車区
06/12/14 23:40:01 CN8g3Ef5
>>544
 まさに呪われているよな。改正1週間で15分以上の遅延3回。そのうち、
不通&振替2回だもんなぁ・・・

 おかげで振替票のコレクションが順調に増えた。

547:名無し野電車区
06/12/15 00:02:26 RMwTh34g
朝ラッシュは比較的まともなのに、夕ラッシュはなんかしらか有るね。
今日は都営線内で北総7250形が 臨時 印旛日本医大 の幕出してるのを
見ちゃったよ。多分遅延のせいで泉岳寺で慌てて引き継いで、変な
設定したんだろうけど。


548:名無し野電車区
06/12/15 08:13:39 ilNFZYNB
>>537
それは知っているが…

549:名無し野電車区
06/12/15 10:36:33 mvw78ao8
京成はびゅんびゅんして無いけどここはびゅんびゅんしてまつね?名前のびゅん
びゅんの意味がやっと解りました。

550:名無し野電車区
06/12/15 10:38:37 uAf8AawW
下り10分遅れてるけど何かあった?@勝田台

551:名無し野電車区
06/12/15 11:15:12 JOqYf81p
勝田台で遅れの放送してるよ 上下線で 5分くらいの遅れみたい

552:名無し野電車区
06/12/15 11:26:46 yXVc41AM
92年だったっけ
正月早々バブルなディンギーが押上線の橋梁にぶつかって押上線2日間運休

553:名無し野電車区
06/12/15 13:02:18 yXmLoBAp
昨日大久保駅で快速がオーバーランしてた
ダイヤ改正に問題あり

554:名無し野電車区
06/12/15 14:05:45 uUR5LXtj
>>533
それはギャグで言っているのか?

555:名無し野電車区
06/12/15 14:07:06 uUR5LXtj
安価ミス
>>553が笑えた。

556:名無し野電車区
06/12/15 15:12:45 3g9+x7gP
船橋の成田方に、高架に食い込んでる建物あるけど(金券屋?)立ち退かないのかね?
あまり問題はなさそうだが・・・

557:名無し野電車区
06/12/15 15:14:12 2yElNWhl
>>558
大国やの悪口は緩さねえ

558:名無し野電車区
06/12/15 15:22:39 dxpI2D2A
大国やのバーカ

559:名無し野電車区
06/12/15 15:59:47 aUWAXlA9
ということで、今日も遅延。

改正後、丸1日何事もない平日はまだ無しか。

560:名無し野電車区
06/12/15 16:09:08 uzE6tF08
>>557-558
即席コンビ乙

561:名無し野電車区
06/12/15 16:10:55 H8hp88Ck
博物館動物園駅怖いよ〜
幽霊が出てきそうだよ〜
ガクブルガクブル

562:名無し野電車区
06/12/15 16:22:24 yQ7/c8bT
>>561
出てきそうじゃなくて出るよ、あの場所は

563:名無し野電車区
06/12/15 16:49:46 QMCuvsX4
>>523

長らく赤電の三崎口行(もちろん先頭T台車)が夜間に
走っていた時期があったね。

564:名無し野電車区
06/12/15 16:52:29 eGloiadF
>>563
8連だったから6M車は入っていないと思う。

565:名無し野電車区
06/12/15 18:39:36 XRzuFasY
>>563
その頃に先頭台車と後方のM台車を入れ替えてるんで
先頭T台車の編成は京急には殆ど入ってない


566:名無し野電車区
06/12/15 19:27:56 4m+Gu7/f
>>561
誰もいないはずの暗いホームに人影が・・・

567:名無し野電車区
06/12/15 20:01:54 FxpH+To8
誰もいないはずの暗いホームにペンギンの影が・・・

568:名無し野電車区
06/12/15 20:19:02 ga0NrL94
今日の訓練で架線が切れた時の対処をやったんだってね
訓練の前に実践できてよかったね

569:名無し野電車区
06/12/15 20:24:18 y/iiJc+q
訓練している暇があったら本線の遅れをなんとかしろよ!

570:名無し野電車区
06/12/15 20:25:44 yQ7/c8bT
>>568
NHKでやってたよ

571:名無し野電車区
06/12/15 21:31:11 uUR5LXtj
>>569
いやおまえ、訓練はちゃんとさせろよw

572:名無し野電車区
06/12/15 21:40:05 uQuWAZj1
スカイライナー40号上野行き
船橋下車15人乗車1人

573:名無し野電車区
06/12/15 21:55:00 uUR5LXtj
やはり、成功なんだろうな、ライナーの船橋停車は。

574:名無し野電車区
06/12/15 21:56:27 ZWk+c1cx
>>563
K台三崎口行きができた91年頃は垢電は表示幕が、3050形(3058、3070編成)と
3348以降の更新出場車を除き20コマ対応の八幡式で、先頭M台車車には「川崎」と
「三崎口」が入った京急対応幕が、先頭T台車車には「川崎」の代わりに「泉岳寺」が、
「三崎口」の代わりに「空白」(92年以降「大森台」が入る)が入った京急非対応幕を
入れていたので、先頭T台車車は京急に入る運用には充当できなかったはず。
92年頃から八幡式装備の垢電の表示幕一式が40コマ対応のコード式に換装される
ようになり、当初は京急対応でコマ数に余裕がない先頭M台車車に「大森台」を
入れるために優先的に実施し、先頭T台車車と3600形は93年以降実施。
表示幕一式の換装と3200形6M車の台車振替は別件ながら平行して実施されており、
表示幕換装が先行し台車振替未施工の3248〜3241(当時、連番で8連を組成)が
先頭T台車のまま川崎まで行っちゃったことがあったことがあるとか…

ちなみに「八幡式」とは現在も3500形未更新車で使われているダイヤル操作式の
指令器を持つ方式で行先が「基準」を入れて20コマしか入らない旧式、
「コード式」は垢電、3600形及び3500形更新車で使われているテンキー操作の
指令器を持つ方式で行先が「基準」を入れて40コマ入る新型。

575:名無し野電車区
06/12/15 22:28:17 NjXMxL7+
>>572,573
登場6日目にしてこの利用者数の伸びならひとまず大成功の部類じゃないの?

576:名無し野電車区
06/12/15 22:56:31 FxpH+To8
駅のホームに字が流れていく電光掲示板あるよな
今日なにげにその電光掲示板見てたら

架空請求にご注意ください。

使った覚えのないアダルトサイトなどから

利用料などを請求してくる悪質な

電車がまいります


とか言われた、こわい

577:名無し野電車区
06/12/15 23:02:43 uwJexERs
>>579
やまだく〜ん!座布団2枚。ワロタ。

578:名無し野電車区
06/12/15 23:04:26 uwJexERs
>>576
スマソ。アンカー間違った。

579:名無し野電車区
06/12/15 23:08:27 CBrxkEzU
>>568
訓練車内で制服来た上役達がだらりんと座っている姿にワロタ

580:名無し野電車区
06/12/16 00:02:13 f5R9SqSK
京成3000系LED車両や都5300系なんか「快特」と「快速」の文字が緑色だからな。
乗る人にとって、この一文字の違いで降りられなかったりしたら最悪だな。
LEDをピンク色にするのはできないものかね。「快速」をピンク色にすればいいんだが。フルカラーでないと無理か。
「通特」がオレンジだったか赤だったかな。


581:名無し野電車区
06/12/16 00:11:55 a/Punw69
フルカラーLEDにしないと無理なんじゃない?あとホームの行き先電光掲示板だけど“快速”と“快特”が同じ赤色だから間違いやすいよ。
メールで苦情いれてやったよ。

582:名無し野電車区
06/12/16 00:12:18 GClxSQsp
京成はなぜ3000を6連ばかりにするの?

583:名無し野電車区
06/12/16 00:41:13 oXZpoSyK
>>580-581
実際、車掌が発車前に「快特成田空港行き、次は八千代台に停まります。」って
放送すると、慌てて降りる客やわざわざ「大久保停まらないんですか?」とか
聞いてくる客がいる。
本社や車掌区の指導は放送で対応してくれというが、停車駅が違う種別を
読みでたった1文字違いの種別を共存させるのが大きな間違い。しかも
LEDの表示では車両はどちらも緑、駅はどちらも赤…
特急を田舎区間で各停運転するなら種別幕を増やしても「準特急」か「区間特急」
にして、今回「快特」にした列車を「特急」のままにすべきだった。
特急の田舎区間各停化は、列車運用の効率化や自社で開発した公津の杜及び
JR駅と駅勢が被る酒々井への利便性アピールには有効かもしれないけど、
その一方で朝夕に「快特」として田舎区間通過運転の列車を残したのが
そもそもの間違いかと。
紛らわしい種別やわかりにくい運転系統は、「京成は訳わかんね」とか「どれに
乗ったらいいんだかわからないから乗りたくない」ってイメージを持たれて、
新たなニーズに応えて顧客を獲得するどころか今までの顧客をも失いかねない
ような気がする。
車両・駅の案内機器だって、ただでさえ種別が増えすぎてわかりにくくなって
いるのに、未だに3色しか使えないLEDは恥かしすぎる。
いまどき東京の大手私鉄でフルカラー使っていないのは京成と東武ぐらいだぞw
もっともつい何年か前まで側面種別幕に色分けの概念がなかった京成に
判別しやすい表示やわかりやすい種別を期待するのが野暮…



584:名無し野電車区
06/12/16 00:55:41 MBvJtpXZ
案内放送を「快速特急」にすれば解決。

585:名無し野電車区
06/12/16 01:00:33 oXZpoSyK
>>584
ヤミで「快速特急」って案内している人は実際にいるけど、
正式名称はあくまで「快特」

そういえば阪急京都線の「快速特急」がなくなるみたいだね

586:名無し野電車区
06/12/16 01:01:03 DlVOC7z1
>>583よっぽど言いたいことを溜め込んでいたんだろうが長文ウザス
俺個人的には今回の試行的改正は意欲的に感じられてヒットだったよ。
でも将来的には、
快特を通勤快速
特急を快速
快速を区間快速
にすればすべてが収まると思ってる。
ELMLはウイング号とでも名乗っておけばよい。
通特はやってよかったようで、ユーカリ特急停車厨に
感謝されるどころか余計につけあがらせるだけで
現業に過剰なクレーム負荷を与えるだけだったので廃止でよい。

587:名無し野電車区
06/12/16 01:24:49 a/Punw69
個人的にはヒットだぁ?けっ、笑わすなよ。

588:名無し野電車区
06/12/16 01:26:18 C9PWXugi
>>576
mjdk?



589:名無し野電車区
06/12/16 01:38:27 poVdfJiz
>>586
なんだそのJRかぶれな種別名はw

590:名無し野電車区
06/12/16 01:55:55 /Y8JJWKJ
快特が走っている時間はいちげん客の少ない時間帯なのだから、
まぎらくしないとは言えないにしても、経済性を考慮したなら
やむを得ないし妥協できる範囲じゃない?

名称以外はごくまともな施策かと。

591:名無し野電車区
06/12/16 02:03:07 kuv27VV1
下り放送のオバチャン声で

「かいthoく、なりた いきが8両編成で…」と言われると、どっちかワカラン。
で、離れたとこにある発車案内を見ても、近眼な俺は赤字ということしかワカラン。

きた電車の車両表示みてやっと把握。

592:名無し野電車区
06/12/16 02:12:03 fTA5jpFI
東武の北千住駅はカラーテレビだな。


593:名無し野電車区
06/12/16 02:16:11 DnRkhJn7
3738がクリスマスイブの日 クリスマスエックスプレスとして車内装飾とHMつけるイベントやる件について。


594:名無し野電車区
06/12/16 02:38:36 XeJpKRdK
急行(北総直通)→準急が妥当だろ。とにかく種別がインフレ状態なのをなんとかしろ。

595:名無し野電車区
06/12/16 02:44:36 RvrnfSzm
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ               彼   鬱      「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童 
ス  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・     嫉妬 /             \      メリークリスマス!!

596:名無し野電車区
06/12/16 03:01:08 HzxzG+va
みんな。やめよう。
あと、5,6年すればみんな変わっちゃうんだし…。

597:名無し野電車区
06/12/16 03:09:40 0f4giK0a
>>591
なんでオバチャン声を京成はチョイスをしちゃうんだろうね。

生真面目そうな熟女が朗々と語りあげる感じが選定担当者的に萌えなのだろうか。
同じおばちゃんでも萩原えみこ希望

あとこの前、旧特急で、2ビルと空港駅でどちらで降りるか迷って心配そうにしてる外人見たけど、
もうちょっとそのへんフォローできないものかね。
車内に表示があるから確認してくれくらい数駅前から随時案内してもよさそうなもんだけど。

598:名無し野電車区
06/12/16 03:17:11 qdtOXJho
列車等級はこうすればイイ

各駅停車
準普通
区間普通
普通
通勤普通
特別普通

普通=各駅停車にする必要なんて、全く無いからな。

599:名無し野電車区
06/12/16 03:44:14 o/W3c84q
阻止準備

600:名無し野電車区
06/12/16 03:46:17 o/W3c84q
阻止

601:名無し野電車区
06/12/16 07:19:30 JNAnufL/
>>574
3050冷房改造車の幕に、松戸とか北初富とか入っていてびっくりしたことあります。
なぜ、あんな行き先入れたのだろう。

40コマ幕車のうち、どの辺まで新京成がらみの幕入れてたかご存じですか?


あと、この時一緒に入っていた羽田空港口は一昨年まで残っていた車ありましたね。

602:名無し野電車区
06/12/16 07:35:22 K8lWtUuU
佐倉の改札上にあるLED案内機は快速特急って出てたような気がした。

603:名無し野電車区
06/12/16 07:38:22 MKX7WU8P
>>582
3700形や3400を8両で大量導入したからではないのだろうか。
でも、京成の導入の仕方には失敗があったと感じた。

・3700形
 一部6両編成があるが、全編成8両編成でよかったと思う。

・3600形
 先頭車がクハなので、わざわざ8両編成に組みなおす必要はなかったと思う。
 各駅停車として運用していればよかったのでは?
 3500形2本組めば都営直通として使用可能なのだが、全車ワンハンドルにするためだたのでは?

・3000形
 1本だけ8両編成があるが、これが意味不明。
 全車6両編成でよかったのだろうが・・ 

604:名無し野電車区
06/12/16 07:48:09 1MDMOvFy
3600は8両にしたのは目的ではなく手段だったからなあ。
どっちかつーと仕方がないから8両にした、かね?

3700の6両2編成って、8両と4両に組み替えってできるの?

605:名無し野電車区
06/12/16 07:58:51 oXZpoSyK
>>601
松戸、くぬぎ山、北初富
指令器による設定操作の在来車と、設定器による設定操作の3700形以降で
操作方法が異なるものの、前面の表示幕装置以外は共通品を使っていること、
更に当時新京成乗り入れがあった7300形も字幕の色以外は共通品を採用していた
ことなどから、入れたものと思われる。
あと、羽田空港口は英文なし(あるいは上野・成田空港のみ上部に英文あり)の
字幕を装備している車両なら今も残っているんじゃないかな?

>>603
そもそも3600形の8連化は6M2Tの8連を前提として製造されたのにも関わらず、
MT比が本来の設計より低い暫定6連で運用してきたことによるフラッシュ
オーバーなどの故障対策。
かつてのAE車が6連から8連に組み替えたら調子良くなったので、
3600形に付いても同様の対策をとったまで。

606:名無し野電車区
06/12/16 08:00:30 oXZpoSyK
>>604
3700形及び3400形、3000形、AE100形はユニット構成が
3-2-3になっているから、そのままでは4連は組めない。

607:名無し野電車区
06/12/16 08:42:40 STEEtxhd
>602
昨日の1643Tの案内に際し石原の浅草橋では快速特急・成田行きとやっていたぞ

608:名無し野電車区
06/12/16 08:47:05 4ZV+Q1ZN
現状の快速と急行を入れ替えれば、快速と快特の聞きまちがいは、京成線内では押上、青砥、高砂だけになる。

どうせやらないよな。

609:DJ車掌
06/12/16 09:06:41 9wBmSen4
某乗務員の独り言がうるさいな。みんな誰だかわかっていると思うけど。

610:名無し野電車区
06/12/16 09:18:02 mjSAtCfD
快速に乗った
あまりにも遅くて不快指数が上がった
快特の待ち合わせがあった
紛らわしくてさらに不快指数が上がった

611:名無し野電車区
06/12/16 09:24:51 vdGm+nLq
>>586 >>598
種別名を無闇に増やすな、今ある種別を活用することをまず考えれ。
KQや都が案内を変更するための費用まで京成の出費になるぞ。

京成線内では駅の表示や車内アナウンスを快特ではなく快速特急として対処するのが一番金がかからない方法。


612:名無し野電車区
06/12/16 09:26:42 nQ8FibCD
幕や停車駅案内は今更変えられないとしても、駅のLEDとか放送では快速特急って言えばいいんだよ
それだけだ

613:名無し野電車区
06/12/16 09:28:04 1MDMOvFy
快特だと紛らわしくて、快速特急だと問題ないというのはヲタの発想。

614:名無し野電車区
06/12/16 09:30:57 Uz01NAtd
>>603
3000に8連があるのは3700を1本北総にリースしたから。

615:603
06/12/16 09:39:31 MKX7WU8P
>>605
サンクス。
この方法だとKQに乗り入れられないため、運用が日中の線内特急などに限られてしまいますね。
(運用が乱れたときは別だろうが)

>>614
いまとなっては、北総にも似たような形式があるから問題ないんだけどね。



616:名無し野電車区
06/12/16 10:44:14 poVdfJiz
来年度以降、廃車や組み替え可能な6連が3300形だけになることや、優先して廃車すべき車両が4連に集中してるから、運用の4→6連化がない限り、3000形の毎年恒例6連4本という増備形態にも変化があるような気がする。

617:名無し野電車区
06/12/16 10:47:58 /Y8JJWKJ
>>594
種別インフレの何がいけないの?

1ドル115円だとかっこわるいから、1/100デノミして、
1ドル1.15円にしろ、というレベルの浅薄さじゃん


618:名無し野電車区
06/12/16 10:54:13 MBvJtpXZ
>>616
8連導入で3500更新の8連解消とかね。

619:名無し野電車区
06/12/16 10:59:05 AKHkQg4O
快特
↑ ↑
赤緑 にするのは?

620:名無し野電車区
06/12/16 11:01:44 W3Ngih0r
マジレスだが北総開業後の北総は羽田⇔空港は急行と快特と上野発着のスカイライナー
船橋八千代は今の通特停車駅の上野⇔空港の特急と上野⇔うすいの普通と
AE100を用いてML・ELの停車駅+船橋に停まる特急券400円で乗れる上野⇔空港の特急「ニューヴィクトリーテンプル」号だけだ
まぁそれまで快速と快特が聞き分けられない人は我慢しろってことだ

621:名無し野電車区
06/12/16 11:02:11 W3Ngih0r
>>620
病的妄想だな

622:名無し野電車区
06/12/16 12:15:28 z8eiNj5N
IDが一緒ですがどうしました?

623:名無し野電車区
06/12/16 12:21:35 U8Kv0gLV
幕張本郷にセルフがいるのだが、下向いていたせいか、自動放送のような歯切れの良さで、最初駅の放送かと思ったorz

624:名無し野電車区
06/12/16 12:21:44 MKX7WU8P
>>616
4連でなければならないのは、金町線だけでしょう。
その金町線も高架化が進めば、運用数が大幅に減るはず。
千葉線や芝山千代田も4連はあるが、6連が不可能なわけではない。
(輸送力過剰と言われれば、そうだが)

>>618
3500形も6連を組むことは可能だが、ここ数年は見たことがないね。

625:名無し野電車区
06/12/16 12:33:05 wFaX/+0k
>>620
「ニュービクトリーテンプル」って、もしかして…
新…、勝…、…寺、…

626:名無し野電車区
06/12/16 12:46:51 pGukqlYw
>>620のネーミングセンスを問うスレキボンヌ


627:名無し野電車区
06/12/16 13:17:57 IUSWQYyV
>>624
3500形も6連を組むことは可能だが、ここ数年は見たことがないね。
つい最近あったような気がするけど

628:名無し野電車区
06/12/16 13:34:19 8GS0lKCY
6連ではないけど、京急線で2+4+2は見たことあるよ。

629:名無し野電車区
06/12/16 14:18:12 i1GX2GSz
特急=赤=赤いき(ry
快特=緑=緑のた(ry

630:こあら@公津
06/12/16 14:56:10 ZVyfCikZ
地元女子中学生ハアハア(;´Д`)
おまいらはこの祭りに来てないの?

631:こあら@公津
06/12/16 17:06:16 ZVyfCikZ
スープ配ってる榎本加奈子似の女の子、胸の谷間から見えまくり…(;´Д`)ウプハシナイョ

632:名無し野電車区
06/12/16 17:40:16 ZtJLd4zq
船橋で観察してみたので、ご報告

スカイライナー25号  10人乗車、1人下車
スカイライナー14号  2人乗車、12人下車

633:名無し野電車区
06/12/16 17:46:17 z8eiNj5N
このままなら新高速開通したからとむやみに旧市街地ルートからの成田空港アクセスは減らさなさそうな

634:名無し野電車区
06/12/16 18:04:01 N/R4rwZH
「快特」を「快速特急」と案内しても、
「快速」と「特急」があるから、『快速と特急一体どっちなんですか!』と言われるべ。

>>630-631
ああ、そういえばユアエルムの広告が入ってたなこの間。

635:名無し野電車区
06/12/16 18:33:19 b51ZeJzv
>>632
あまり人乗らないね。

636:名無し野電車区
06/12/16 18:49:17 MeXrIQuM
イントネーション変えて案内すればおk。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/210 KB
担当:undef