東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第24部 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し野電車区
06/12/05 06:16:07 ReEADWO8
日本橋行きなんてそうそう出ないから、誰か撮ってうpしてくれないかねぇ。
何年か前に行徳か南行徳の人身事故の影響で茅場町行き(葛西折り返しだったにも関わらず来た)は乗った事があるのだが。

501:名無し野電車区
06/12/05 06:40:07 us8oHDGt
北習志野祭りorz

502:西葛西駅です
06/12/05 06:40:15 hu+bxn2O
電車本体の表示は「中野」、駅の電光案内板は「調整中」の表示です。

503:名無し野電車区
06/12/05 06:48:25 rysDYyq6
津田沼始発の方はかろうじで動かしてるけど、今後直通中止はありえる

504:名無し野電車区
06/12/05 06:57:57 SQu71IHK
直通・快速共に中止

505:名無し野電車区
06/12/05 07:06:17 NtdVC7yb
遅れたら女性専用車中止なんだね

506:東西線@西船橋
06/12/05 07:12:38 NtdVC7yb
7番線で一番前に並んでたら、始発が6番線発車に急遽変更。
それでみんな一気にダッシュ。それに置いてかれ、結局座れず・・・

くそーっ

507:名無し野電車区
06/12/05 07:24:05 YpEPTWKF
東葉勝田台駅、電車ガラスキ。

508:名無し野電車区
06/12/05 07:25:53 +Ny4d5hU
東京の朝、混雑するこれからの時間の前に人身事故なんて迷惑な話だ


509:名無し野電車区
06/12/05 07:29:29 SQu71IHK
該当車両は14編成だったらしい?!

510:名無し野電車区
06/12/05 08:09:09 WULKEMpn
女性専用車設定車両に乗ってるが、明らかに空いてた。
北習志野からでも座れるくらい。

511:名無し野電車区
06/12/05 08:10:54 WULKEMpn
今移動中のヤシいる〜?
東葉高速線内は上りは時間どおり&順調な走り

上りは5分くらい遅れてるみたい

512:名無し野電車区
06/12/05 08:23:53 3eDdccdr
只今妙典。妙典始発もないのね。
いつもより早い気がするよ。
しかしはやくも牛2匹なので
葛西・西葛西で人が乗れるのか?

513:名無し野電車区
06/12/05 08:24:24 pkm5VWin
全線各停のおかげで浦安で積み残し、最強な混雑、停止信号やノロノロ運転。地獄だわ

けど雌豚車が無いだけでも幸せかな

514:名無し野電車区
06/12/05 08:28:02 PT1sxWBp
牛2匹って一瞬何かと思ったw

東葉から20分遅れで乗ったけど辛かった。
早めに出て時差通勤してるから普段なら雑誌読める程度には空いてたから。

515:名無し野電車区
06/12/05 08:28:13 3eDdccdr
遅れの説明より、とりあえず冷房いれてくれ!
サウナ状態(-_-;)

516:名無し野電車区
06/12/05 08:28:34 YpEPTWKF
怒号が飛び交う殺人的ラッシュでした。

517:名無し野電車区
06/12/05 08:30:03 5MvRe0jj
人身事故って死んだ?ぐちゃぐちゃなの?

518:名無し野電車区
06/12/05 08:31:51 i4tVjgcW
運転のろ杉
西船橋から都心まで15〜20分は余計にかかってるな


ところでホントに人身自己かぁ?
実は整備不良をごまかしてんじゃねーのか?

東西線ダイヤ乱れ大杉
平日朝は時刻表やめちまえよ
どうせダイヤどおりの運行なんて週に一度できるかできないかなんだろ?

519:名無し野電車区
06/12/05 08:47:28 GiL9zez1
激混みになったら雌車中止になるのか。
賢明な判断だが、雌車の意味ねぇなw

520:名無し野電車区
06/12/05 08:58:34 WULKEMpn
西船から既に30分が経過してますが、まだ葛西です。

ヤバい。

521:名無し野電車区
06/12/05 08:59:59 Ch/NhNfo
浦安・葛西で結構な積み残し。
西葛西なんて、大量積み残しのため階段まで行列!
体感的には、南砂町−東陽町間が最凶の混雑でした。

522: ◆6ZvyeOieKs
06/12/05 09:02:21 R3pqDlZ2
現在B線乗車中。
浦安発車時で普段の西葛西超状態。
葛西到着時人間の圧力でドア開かず。


南砂町で一旦外に出たら乗れなくなったorz

ホーム整理の派遣社員・バイトは時間延長だと。

523:名無し野電車区
06/12/05 09:16:44 rk1ffPnp
いつも朝7時前に西葛西から日本橋まで乗っているが、
西葛西到着時には殺人的な混雑で、全く乗り込む余地なく、
仕方なく、妙典まで逆方面に乗車。
そこから中野行き乗車。
浦安、葛西、西葛西、南砂町、東陽町あたりでは
多くの積み残しが発生。

普段は乗れない先頭車に乗ったが、
やっぱりほぼ女性で、ちょっとニンマリ。


524:名無し野電車区
06/12/05 09:29:48 ReEADWO8
>>523
いつもこんな時間なら車両さえ選べば南砂町からでも楽勝で座席の前に立てるのに、今日は普通にピーク時に近い混雑でビビったわ…
振替で門仲から大江戸線に逃げたが、大江戸線も東西線難民が普通に多いな。まあ門仲から座れたから逃げた甲斐があった。

525:名無し野電車区
06/12/05 09:44:00 aypA+3Os
東西線の混雑緩和を図るにはどうするべきか。

526:名無し野電車区
06/12/05 09:48:17 i4tVjgcW
普段から全部各駅停車にしときゃこんなに混乱しないんじゃ?
もともと乗客大杉のところに快速やら女性専用やら突っ込むから
まともなダイヤ運行できんのだろ。
で、何かあるとこの体たらく。


527:名無し野電車区
06/12/05 09:50:32 huW0Yy17

犬作先生のキンマンコ車両は女性を救う!

528:名無し野電車区
06/12/05 10:47:38 XIvbbYgs
>>525
>>436>>444

529:名無し野電車区
06/12/05 12:14:44 i4tVjgcW
もうね、METROは運賃3割ぐらい値上げしていいから、
混雑緩和と駅の安全対策を徹底してほしいね。
長編成とホームの拡張と構内通路の追加拡大ね。
社会資本として今のスケールじゃもうだめなんだよ。

それと故障や事故が起こったときの運行プランとその訓練ね。
遅延や積み残しを最小限に抑える意識がないんだろ、糞職員どもには。

ときに、今日みたいな朝に大地震が起こったら東西線どうなるね?

530:名無し野電車区
06/12/05 12:16:12 UTX+bj7I
>>526
葛西貧民乙

531:名無し野電車区
06/12/05 12:50:12 i4tVjgcW
>>530
バーカw
俺は西船橋から乗ってらぁ
あほ

532:名無し野電車区
06/12/05 12:54:52 WULKEMpn
今日の西葛西の積み残しは派手だったなあ。
数人しか乗れなかったし。
俺は密着を楽しみまくったがな。

533:名無し野電車区
06/12/05 13:01:39 9DtzEw8h
東京メトロ最悪
茅場町で日比谷線から乗り換えた(7:50ごろ)のだが
日比谷線の車内では東西線の事故、遅れのこと振り替え輸送
など全くインフォメーションがなかった。
おかげでちこくだよ。

534:名無し野電車区
06/12/05 13:09:11 raB2LFed
>>531
千葉貧民のアホ!

535:名無し野電車区
06/12/05 13:09:37 us8oHDGt
>>529
>ときに、今日みたいな朝に大地震が起こったら東西線どうなるね?

少なくとも東西線どころの話ではなくなるかと。

536: ◆6ZvyeOieKs
06/12/05 13:32:40 R3pqDlZ2
地震に関しては去年震度5強で5時間運転見合わせの実績が、、
あれ平日だったら悲惨なことになってたな。

537:名無し野電車区
06/12/05 14:11:05 i4tVjgcW
茅場町〜九段下あたりは出口イパーイあるからいいけど、
南砂〜木場で大地震にあったらたまらんな。
地下鉄無事でも地上に出るのにどれぐらいかかるか…。
駅職員は真っ先に逃げそうだな、METROの場合はw

538:名無し野電車区
06/12/05 14:35:54 h+B9v3ly
グモのおかげで、7時台に東陽町始発があってラッキー!
激混みの車両からゆうゆう座って飯田橋まで行けました。

539:名無し野電車区
06/12/05 14:39:33 UrcYluxa
今日の一件で、
生まれて初めて女性専用車輌が女性でパンパンになっているのを見た。

みんな醜くて、思わず笑ったw

540:名無し野電車区
06/12/05 15:32:15 Ch/NhNfo
>>526
普段からオール各駅停車でも、何か起これば今日のような混乱にはなるでしょう。
全く無関係ですね。

541:540
06/12/05 15:34:13 Ch/NhNfo
やめるとすれば、快速運転ではなくJRとの直通運転でしょう。


542:名無し野電車区
06/12/05 16:05:02 h+B9v3ly
女性専用車の設定なし、男性も乗ってくださいってアナウンスしてたべ

543:名無し野電車区
06/12/05 16:19:40 PT1sxWBp
女性だらけの車両なんか乗る気がせん。
いつ冤罪で痴漢にされるかハイヒール攻撃で足踏まれるか恐ろしすぎる。

544:名無し野電車区
06/12/05 16:22:33 UE2fajGm
今朝は7時20分ごろに東陽町始発があったので助かりました。

545:名無し野電車区
06/12/05 16:53:16 i4tVjgcW
>>540-541
常に快速がなけりゃこういうときの遅延もそれによる積み残しももっと少なかろう。
乗客も職員なれてないダイヤにいきなり転換するから余計混乱するんだよ。
西船橋じゃ7番線8番線行ったりきたりの乗客や、
いつもの先に出るほうに乗ったつもりの乗客が向かいの電車に先に出られて怒りだしたりな。
運行転換しだしのときなんざ、各駅見送って乗った快速がいきなり各駅にされて発車順が逆になることも。

なにより運行転換はじめるときは職員も混乱して、なかなか出発させない。
これが遅延のはじまり。
遅延するから積み残しが発生するのは自明。


だが、JR乗り入れ廃止をまっさきにやることには賛成だw


546:名無し野電車区
06/12/05 17:24:00 86goUPwM
>>541
>>545
西船橋駅ホームが始発待ちの列でいつも祭り状態になることが容易に想像できるw

まあ直通廃止した分を全部西船始発にするのならたぶんたいしたことにはならんだろうが
どうせその半分以上を東葉直通にするだろうからホーム上が御茶ノ水駅クラスのすごい祭りになるだろうなw

547:名無し野電車区
06/12/05 18:49:16 pkm5VWin
しかし今日は混雑率軽く200%越えだろうな。絶頂期なんか250%以上いってると思う。私鉄最混雑路線なんだからなんとかしろよ、ったく。

548:名無し野電車区
06/12/05 19:00:34 qP6LMgPX
スカート無しの05系に轢かれていたら、悲惨ですね

549:名無し野電車区
06/12/05 19:13:25 I/NOaFz+
>>512
葛西だったけど2本電車見送るしかなかった。

550:名無し野電車区
06/12/05 19:19:54 I/NOaFz+
>>547
漏れの乗ったの(7時10分台)は260%ぐらいあるかもw
葛西で無理やり詰め込んで満杯だたw
駅に停車するときなぜか斜めに押されたりw

551:名無し野電車区
06/12/05 19:21:51 15ynFwQh
でも雨の日の田園都市線には及ばないよ。

552:名無し野電車区
06/12/05 19:23:52 k2rBRibB
>>545
中止中に津田沼側にいるメトロ車を中央・総武運用に入れてもおk? by 束

553:名無し野電車区
06/12/05 19:41:02 WI4hFEAY
俺は、7:55くらいに葛西まで辿り着いたけど、あまりのノロノロ運転ぶりに耐えかねて、葛西から都営バスで一之江へ出て、都営新宿線で都心に出たよ。

554:名無し野電車区
06/12/05 19:49:20 i4tVjgcW
今朝見たことな。
いつもは先に発車する東葉高速から入ってくる通勤快速が
いつもは後にガラスキで発車する西船橋始発の各駅停車のあとに回されたのな。
東葉高速から乗ってた客がそれを知ると同時に西船橋始発の各駅停車に駆け込んでくるのよ。
これで原木以降の駅からの乗車が頭打ちにされる。
とくに浦安以降は積み残されそうな客が必死に乗ろうとするから
余計発車が遅れる。

毎回これの繰り返しだ。
METRO職員は学習能力ないのか?

>>552
中止ではなく廃止だ。

555:名無し野電車区
06/12/05 19:51:02 UguFpI1T
今日は7:40頃行徳を出た電車に乗ったが、
高田馬場に着いたの8:40
遅刻だよ…

556:名無し野電車区
06/12/05 20:36:24 R3pqDlZ2
>>548
>>509
真偽のほどは不明だが本当ならスカートなしだ。
もっともある程度スピードが出ていたらあってもなくても変わらんがな。

557:名無し野電車区
06/12/05 20:56:44 I/NOaFz+
自殺らしいね。ガイシュツ?

558:名無し野電車区
06/12/05 21:02:02 9bHaZmRW
みなさん、本日はグタグダのなかお疲れさまでした。私は事故の第一報を首都圏スレに書き込みしたものですが、あの後の方々は大変だったらしいですね。お悔やみ申し上げます。
<m(__)m>
一つ教えてください。行徳駅5:31発の電車に乗ろとしたら大音量のブザーが鳴ったのですが、あれは人身事故アラームですか?

559:名無し野電車区
06/12/05 21:15:47 5bxbOosO
抑止のブザーだよ
一回駅にいたら俺の所から鳴り出して客みんなから見られて恥ずかしかった・・・


560:名無し野電車区
06/12/05 21:34:12 i4tVjgcW
とりあえず冥福祈るが、
自殺ならせめて社会に迷惑かけずに…っつうか、
耐えて生きろ、と。

それより、危機対策杜撰な東西線の混乱遅延積み残しの野放し拡大は、
「人身事故だからしかたがない」
っつうことで、またなんの改善もなされないまま次の事故を待つのか?


561:名無し野電車区
06/12/05 21:38:35 9bHaZmRW
>>599
抑止ですか、ありがとうございました。自分は人身事故に遭遇したのは初めてだったので、ビクーリ!お陰で目が覚めました。

562:名無し野電車区
06/12/05 21:46:07 A962yzUp
>>545
去年のダイヤ改正で快速2本を通快に格下げしたらその前後の遅延が酷くなったんだが。
乗車チャンスが増えても、扉が閉まらずホーム支障時間が増えれば遅延するって。


563:名無し野電車区
06/12/05 22:43:50 i4tVjgcW
>>562
痛快2本ぢゃ中途半端だべし。
「全部各駅ですぐ次が来る。追い越されもない」
っつう心理が大事。

東陽町までノロノロの電車が、
なぜに東陽町過ぎるとスイスイ走るの?
茅場町や日本橋でもかなり乗るのにさ。

564:名無し野電車区
06/12/05 23:14:15 WULKEMpn
いや、スイスイってほどは走らないかと…

565:名無し野電車区
06/12/05 23:22:26 Ch/NhNfo
>>564
東陽町で、微妙に間隔を調整しているのかもしれないですね。
もっとも、本当にスイスイ走るようになるのは、茅場町を出てからですが。
あれは本当に不思議です。

566:名無し野電車区
06/12/05 23:55:19 C7h6RUs/
>>565
乗降に手間取らないからでは?

567:名無し野電車区
06/12/05 23:56:58 i4tVjgcW
>>565
東陽町で時間調整はしてないんじゃ?
気持ち木場で長めにとまってるようには感じるが。
たしかに茅場町のちょい手前でノロノロしてるな。

568:名無し野電車区
06/12/06 00:34:47 /+SvL2S2
>>529
このまえ投書したよ
ホームに転落して死亡事故(自殺以外)が起こる前に駅の安全対策進めろって

569:名無し野電車区
06/12/06 00:54:42 W6dbbiYG
しかも3月から西船橋駅はJRと改札分離されるから祭りになるな

570:名無し野電車区
06/12/06 01:06:59 c+d7UKov
原点に戻って原木中山〜南砂町全駅通過が正しい道。
もともと混雑率日本一だった総武線の逃げ道として造った路線なんだから。

571:名無し野電車区
06/12/06 03:32:14 rvA2h6//
>>569
メトロ側の西船橋なんて乗り換えだけの為の駅だからな…JR側も乗り換え客が殆どだが。
西船橋と中野はメトロ側の乗り換え客を引いた本当の乗降客がどの位いるのか興味深い。

572:名無し野電車区
06/12/06 07:53:31 Z5eyYiUd
改札分離されちゃうと、東葉ー東西線ユーザーは西船橋のJR入場券を買わないと、駅ナカで買い物できなくなる?

573:名無し野電車区
06/12/06 08:03:16 Rb0gbEXo
混浴風呂方式じゃないの?

574:名無し野電車区
06/12/06 08:52:25 vjE5YMuC
今朝は昨日の反動あってか順調だな。
電車降りてから地上までノロノロ行列が続くのはあいかわらずだが。

ときに、なぜに西船橋は改札分離してまうの?

575:名無し野電車区
06/12/06 10:13:05 WKWv1HvM
>>574
pasmo

576:名無し野電車区
06/12/06 10:39:53 MFzPfGQq
>>571 そうか?毎朝西船橋を利用してるが
駅を降りる人間もかなりいるよ
勿論乗る人間も
朝夕常に改札の出入りに並ぶ駅を俺は他に知らない。


577:名無し野電車区
06/12/06 12:58:37 +GyXVmyk
>>575
じゃあ中野はどうなる?
スペース的に分離はムリがありそうだけど。

578:名無し野電車区
06/12/06 15:22:58 XYUJn2KX
誰か西葛西の押し込み風景をupしてください。お願いしまつ。

579:名無し野電車区
06/12/06 16:08:02 2HdVPPSm
>>577
中野は分離されない。
経路を特定する際にはどちらか片側でチェックできれば良いので問題なし。

580:名無し野電車区
06/12/06 17:00:00 lfsvCe8x
>>579
中野から松戸へ行く場合、中央・山手・常磐経由と、東西線大手町経由千代田線の
チェックはどうするの?

581:名無し野電車区
06/12/06 18:10:08 Ep7SrHA/
中野ー北千住相互間に限りメトロ運賃を適用だった希ガス

582:名無し野電車区
06/12/06 18:10:50 w0PLoiGA
>>578
そんなの撮れる余裕なんてねぇよw
電車乗れるか否かの瀬戸際なんだから。

583:名無し野電車区
06/12/06 18:27:59 2HdVPPSm
>>580
同一会社線相互の乗降の場合、中間改札等での経路判定がなされない限り
他社線をを利用しないものとして、運賃の計算をする事になっている。
だから、例えば中野から松戸や、高円寺から北千住の場合は、経路に関わらず
全区間JRを利用したものとして計算される。

例外は中野〜北千住。この2駅には中間改札が設置されない。
なので上記のルールを適用しても、メトロ相互ともJR相互とも判定できる。
そこで、運賃の安い方が適用される。現在なら経路に関わらずメトロ運賃で計算される。

584:名無し野電車区
06/12/06 20:47:12 2RbwTKEW
>>577
中野に分離するスペースがないから、それなりに余裕のある西船橋を分離する。
今のままSuicaとPASMOの相互利用が始まると、例えば中野から乗って西船橋で
降りた場合、総武線で来たのか東西線で来たのか自動改札では判別できないからね。
西船橋を分離するだけで、きっちり経路判別可能になる。

>>583
中野〜北千住は、たぶんメトロがJRに対して一定額を保証するような形にするんだろうね。

585:名無し野電車区
06/12/06 21:07:23 Y6gFxg+e
乱れる原因として、一番大きいのは指令だと思われ。

駅や乗務印は、指令の出した運行順序なんかを元に放送したり運用したりする訳で、
それが二転三転するということは、指令が指示を二転三転させているということ。

列車の運行は指令からのトップダウンだから、それに右往左往するのも駅や乗務印
ということになるんじゃないか?

俺らが苦情やらをセンターに送っても、何も変わらないのは直接現場にいない指令
が根本の原因だから、とマジで考えてみたが。


586:名無し野電車区
06/12/06 21:15:49 DklPREUb
>>585
それは言えてるかも。
南北線でも指令が二転三転して現場どころか三田線もとばっちり喰らってる。

587:名無し野電車区
06/12/06 21:18:51 SC6FN72d
>>584
>>577ではないが、
西船橋を超えてメトロ直通車でUターンしてきたら?

588:名無し野電車区
06/12/06 21:19:04 vjE5YMuC
>>585
それだ!
しかし指令が馬鹿だと経営に伝えない現場も意識が低すぎるな
つか、馬鹿の二重奏

589:名無し野電車区
06/12/06 21:28:33 2HdVPPSm
>>587 日本語でおk

590:名無し野電車区
06/12/06 22:34:55 klsUDI18
10年で「集中支援」 東葉高速鉄道 県が経営改善策
URLリンク(www.sankei.co.jp)

591:名無し野電車区
06/12/06 22:42:52 hrY5B4w1
なんで拘束は運賃たけーんだよ

それでも足りないってか!!

592:名無し野電車区
06/12/06 23:21:18 Y6gFxg+e
>>591
ヒント:安い金じゃ土地売ってくれなかった住民

593:名無し野電車区
06/12/06 23:32:21 Z5eyYiUd
妹の友達が言ってたんだけど、西船橋の改札分離って今の改札数のまま半々とかに分離するってホント?嘘だよね?

594:名無し野電車区
06/12/06 23:46:37 SC6FN72d
>>589
明確に書くのも好ましくないのであえてボカしたんだけど


中野から乗車、西船橋で降りる場合、
JRに乗車して、津田沼あたりでUターンしてメトロ直通車に乗ると、
西船橋駅で、メトロ側のラッチ内に入ることが可能。

本当は中野〜西船橋はJRに乗ってきたのに、メトロ経由だと誤認
されてしまわないか?
西船橋だけラッチ分離しても意味ないよね?ってこと。

595:名無し野電車区
06/12/06 23:51:15 2XpwAqzu
え?中間改札できるってことなの?

596:名無し野電車区
06/12/06 23:53:07 WHX0EArW
だから津田直廃止だっての

597:名無し野電車区
06/12/07 00:37:37 6xI3epNu
今度、行徳から竹芝に通勤する事になった。
浜松町や大門を利用してる人も多いらしいが会社まで徒歩10分以上かかる。
お薦めのルートはどれでしょうか?

1.行徳−門仲(大江戸線)−汐留(ゆりかもめ)−竹芝
2.行徳−門仲(大江戸線)−大門
3.行徳−−日本橋(銀座線)−新橋(ゆりかもめ)−竹芝
4.行徳−−日本橋(銀座線)−新橋(JR)−浜松町
5.行徳−−日本橋(浅草線)−新橋(ゆりかもめ)−竹芝
6.行徳−−日本橋(浅草線)−新橋(JR)−浜松町
7.行徳−−日本橋(浅草線)−大門
8.行徳−−−大手町=東京(JR)−浜松町

朝は1、夜(帰宅時)は8がストレス無くてよさそうな気がする。
    
    

598:名無し野電車区
06/12/07 00:41:55 W5h56gFz
【鉄道】首都圏の鉄道3割で混雑率上昇、最高はJR山手線上野―御徒町216%…トップ10中8路線がJR東日本 [06/11/27]
スレリンク(bizplus板)

木場〜門仲が入ってる。

599:名無し野電車区
06/12/07 00:45:46 ZZ0QG54n
>>596

行徳−手漕ぎボート−竹芝

これでラッシュとは無縁の生活だぜ。ついでに体力もつく

600:名無し野電車区
06/12/07 01:07:58 ZqzLrMdZ
>>597
マジレスすれば1か7か8。ただ、大手町〜東京は毎日乗り換えるとなると面倒臭い。
大江戸線より浅草線の方が本数は多いから俺だったら7だな。

601:名無し野電車区
06/12/07 01:31:52 fxhHfIjc
>>594
本数少ないから良いでしょうに
どうせなら千葉方乗り入れやめれば?


>>597
>>599に同意

認めてくれるなら1が良かろう
んで払い戻して
8に変更




602:名無し野電車区
06/12/07 05:56:27 GDnBlPqQ
>>594
あんたバカ?それとも引きこもり?
不正乗車を前提に制度を考えるわけが無いじゃんw
第一暇な鉄ヲタならともかくたかだか百数十円のために時間を
20分近く無駄に費やす奴がそういるとは思えん
本数多いならまだやる奴がいるかもしれないが>>601の言うとおり
平日のみ10本しかないんだし
大体そんなことやるなら乗車の時点で素直に東西線に乗ったほうが速いだろ

それ以前に津田直廃止、三鷹方も乗り入れ大幅縮小の話も出てるしね

603:名無し野電車区
06/12/07 06:02:21 GDnBlPqQ
連投スマソ
不正乗車を前提に制度は考えないが設備は考えて作ることもあるだろう
改札分離はその一例 他にも集改札委託料の問題とかもあるけど
ちなみに他スレで見た話だと西船橋の改札分離は「穴を完全には塞げないが
大きな穴を小さくできれば良い」という考え方だったんだって 計画の時点では
その小さな穴も塞ぐことになりそうだけど

604:名無し野電車区
06/12/07 08:16:07 Jagddj6F
>>599
上司に、今日は雨風が強くて通勤できそうにありません、
という報告が増えそうだな。

605:名無し野電車区
06/12/07 10:06:56 IYYHauyh
>>591
CNTとか痴呆私鉄よりははるかにマシだと言ってみる。

606:名無し野電車区
06/12/07 10:14:30 9Q/JDSV8
今朝も少し遅れが出たな。
明日はもっと遅れるってかw

ダイヤどおりの運行は1日だけかよ。

ま、METRO職員にとっちゃどうでもいいことなんだろなw

607:名無し野電車区
06/12/07 10:20:51 Pbj52Toj
>>605
距離あたりで換算すると全然マシじゃないんじゃない?

608:名無し野電車区
06/12/07 10:28:19 ljMoU8BZ
なんで東西線の車両のシートはあんなに座り難いの?
(緑と赤のシートが特に酷い)
背もたれの角度が酷いんだよね。

座り易いのはたま〜に来るピンクのシートの車両だけ。


609:名無し野電車区
06/12/07 11:16:42 54KR7QfY
津田沼行かなくてもいいから東葉・束の相互直通きぼんぬ

610:名無し野電車区
06/12/07 11:23:29 otohLAhW
>609
それができれば乱れた時も早めにダイヤが戻りそうだね。

611:名無し野電車区
06/12/07 12:04:14 wjM/cZTE
>>609
東葉が東京メトロと京成に支援されている以上、難しいな。

612:名無し野電車区
06/12/07 12:16:30 RztSCSSz
>>608
たまに半蔵門線で走ってる、
銀色で前とドア横がオレンジな電車(東武50050系)に乗ってみ。

東西線はマシなんだって思えるから。

613:名無し野電車区
06/12/07 13:40:09 ZqzLrMdZ
>>612
50050の方がケツの部分に切れ込みがある分、05の13次車と2000よりは微妙にマシ。

614:612
06/12/07 15:10:14 RztSCSSz
>>613
うん、613の気持ちも分かる。

過去に東西線沿線から田園都市線沿線に引っ越したんだ。
もちろん05の13次車も2000も毎日のように乗ってた。今も仕事で使う。
んでその後50050に出会い、座る度に腰痛で翌日は辛い。
現状は50050を避けてるという訳さ。05や2000でここまでの思いはしたこと無い。

要は、Aトレはどちらも酷いけど、
腰のサポートが無い→東西線のAトレ
腰のサポートが皆無→50050(Aトレ)
毎日生活で使うなら、東西線のAトレの方がほんの少しマシと言いたかったんだ。
座り方や主観によるからしょうがないけどな。

微妙にスレ違いでスマソ。吊ってくる。

615:608
06/12/07 17:10:27 so0tJms2
>>612
東武50050系の車内画像↓
URLリンク(www.geocities.jp)
これは腰に悪そうなシートだねぇ。

616:名無し野電車区
06/12/07 18:35:55 Kr8CeA8i
>>611
トトロが経営肩代わりなれば…、と妄想してみる

617:名無し野電車区
06/12/07 19:01:03 k9o558C+
火曜の大手町の事故、当該は14Fなんだね。
05-014の非常扉のガラスの中央にクモの巣状に凄いヒビあった。
あんな位置に当たるって事は落下じゃなくて狙って飛び込んだとしか思えないね。。。

そういえば5000系の盛り塩って、どの編成についてたんだろう?

事故ネタにつきsage

618:名無し野電車区
06/12/07 19:19:23 7y+Phgmw
ああ、火曜の西船からの初電が14Fだったな。俺が茅場町まで乗ってた奴だ。
ワイドドアの始発は寒かったな。

619:名無し野電車区
06/12/07 19:37:07 hoEgLKRS
久々に雌車乗ってみたけど「西船橋→大手町までの区間が女性専用です。」って書かれたステッカーが
補足と言うか訂正してるように貼られていたな。半蔵門線の久喜始発の列車も女性専用になりますみたいに後付けされてた。

620:名無し野電車区
06/12/07 23:00:15 Q4BC9No0
>>617
東葉2102の盛り塩なら見たことあるな・・
前面ステップの中央あたらに盛られていた。
5000のは見たことないが、おそらく貫通路の渡り板のとこだろうな。

ちなみに、人身事故が起きると事故のあった駅の入り口にも塩を盛るのがメトロ流。
大手町の場合どこにどう盛るのかは知らん。

621:名無し野電車区
06/12/07 23:44:05 S7qpTtho
盛り塩踏んじゃったらバチ当たりそう・・・

622:名無し野電車区
06/12/07 23:48:55 5ReA96uU
盛り塩っていったってただのNaClだろ。

623:名無し野電車区
06/12/08 00:04:14 6x6xu/+A
盛り塩に酔っ払いゲロリーナでおが屑処理でしょw

624:名無し野電車区
06/12/08 01:18:44 zv3fcM36
>>619
そのうち全廃になるんじゃね?

625:名無し野電車区
06/12/08 01:24:11 0WEa+vmo
門前仲町−西船橋間でいいCDショップは無いですかね?

626:名無し野電車区
06/12/08 03:04:00 SwRVv2yn
  r──────
  │ ほほう、それでそれで?
  └───v─―─
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi                ____
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|         . _-=≡:: ;;   ヾ\
           |r-==( 。);( 。)       .  /          ヾ:::\
           ( ヽ  :::__)..:: }        . . |            |::::::|
        ,____/ヽ  ー== ;        . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
     r'"ヽ   t、   \___ !        .... || <・>| ̄| <・> |─ /\
    / 、、i    ヽ__,,/              |ヽ_/  \_/    > /
    / ヽノ  j ,   j |ヽ            / /(    )\      |_/
    |⌒`'、__ / /   /r  |           . | |  ` ´        ) |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |            | \/ヽ/\_/  /  |
    ゝ-,,,_____)--、j           . \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
    /  \__       /            .   \  ̄ ̄   /  /
    |      "'ー‐‐---''                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   r────ヘ───
                   │ 創価をバカにする者は
                   │ 地獄に落ちるぞ!
                   └─────―──

627:名無し野電車区
06/12/08 05:06:13 4VxljGnv
>>615
これベンチと大して変わらない程ダメダメの椅子だよ
ていうか人間工学から設計してるベンチの方がはるかにマシ
これは2-30分も起たずに体中が疲れる

ここ数年の中では新宿線の10-300が一番優れてると思う

628:名無し野電車区
06/12/08 05:35:50 5Bu8aVu+
始発ぐらい暖房入れろよカス東葉。毎回入ってねぇし。
東西線は暖かっぞ。

629:名無し野電車区
06/12/08 07:39:33 +mUDgNSf
早朝の電車で暖房が入ってないのは車掌のイジメですか?

630:名無し野電車区
06/12/08 08:04:14 cUCWusxN
>>629

つ【オフピーク通勤への啓蒙活動】

631:名無し野電車区
06/12/08 08:18:31 dCq7dhuA
どうこをどう解釈すれば啓蒙になるのだろうw

632:名無し野電車区
06/12/08 08:38:10 /uiz8VbX
始発も含め早朝の電車では、みんな客室、乗務員室ともに暖房をいれてるよ。
寒いのが好きな乗務員はいない。
ただ、効いてくるのが遅いだけ。
出庫車なんて、だいたい20分〜30分前ぐらいに電源をいれるのだけど、
これが1時間ぐらいしないと暖まらないんだなあ。
他社も出庫車はこんなものでしょう。
関東でも寒い地方から来る東武には、「強暖房」というスイッチがあったけど。

633:名無し野電車区
06/12/08 12:06:53 gZe9l2ly
夏は、三鷹発のしRは、よく中野の直前でクーラーを入れることがあるね。
電気代の節約か?先に入れて欲しいところだが。

634:名無し野電車区
06/12/08 15:37:40 Vy6MMTPZ
>>630
通勤客じゃなくて、車で通っている役員連中を啓蒙してくれよ

635:名無し野電車区
06/12/08 19:10:24 6x6xu/+A
去年の雪の日の東西線始発糞寒かったというより凍ってたよw

636:名無し野電車区
06/12/08 21:54:11 +mUDgNSf
東葉勝田台から高田馬場まで乗って、暖房が効く気配すらないのだが。

637:名無し野電車区
06/12/08 23:10:37 ETTJ3EUF
座席の下に手をかざしてみな。
穴の空いている部分にな。

638:名無し野電車区
06/12/08 23:31:55 pMMHwTFu
>>637
火傷にするつもりか

639:名無し野電車区
06/12/08 23:33:17 kXOwxUws
妙典駅で赤信号が点滅して
けたたましく警報がなってるんだが…。
ちゃんと電車くるよな…?

640:名無し野電車区
06/12/09 00:30:38 DbiqPoUH
>>639
電車来たかい?

それは、たぶん非常停止スイッチが押されたんじゃないか?

641:名無し野電車区
06/12/09 00:43:54 HIOgXKK0
>>639
当該に乗ってたよ。
線路内立ち入りで急停車。
「急停車します…おつかまりください。」が流れた。
5分くらいで運転再開。

642:名無し野電車区
06/12/09 00:48:13 R1x1JDIb
東葉勝田台行き最終は現在12分遅れ

643:名無し野電車区
06/12/09 01:33:51 NDTB9l9s
>>642
やっぱりな
試験列車にしては早いと思ったんだ
12月や金曜くらいは臨時で東陽町止まりを西船まで延長運転してくれよ

昔は中野23:45発の臨時出していたんだし

いまや定期列車となったけど

644:名無し野電車区
06/12/09 03:18:51 oIrlriXp
>>636
冬はそんなもんです。
東葉勝田台から中野行って、また東葉勝田台に戻ってきた頃には暖まってるかな?
ってぐらい。
あとは、結構客室の温度に関係するのが混み具合。
人間の発する熱って結構あるみたいで、早朝でも混む列車はガラガラの列車に
比べて早く暖まる。

645:名無し野電車区
06/12/09 05:53:19 66mXTr+2
んだ。人間一人で電気ストーブ200W弱くらいの発熱量があるからね。
冬場でも室内でも暖房つけずにコート着てりゃすごせるぞ、東京なら。

646:名無し野電車区
06/12/09 12:15:38 PODDGtF6
日本語でおk
>東京は冬場の室内でもコートを着ていれば何とか過ごせるぞ。

647:名無し野電車区
06/12/09 12:23:46 d57kpwkJ
K車の東葉乗り入れマダーン?

648:名無し野電車区
06/12/09 19:50:51 qwh4kb4D

「東葉勝田台」は「東陽町」とまぎらわしいから「東千勝田台(とうせんかつただい)」とかに改名したほうがいい。

649:名無し野電車区
06/12/09 19:56:15 rX0Zrh1d
南村上とか東大和田とか西志津とかでいいよ

650:名無し野電車区
06/12/09 19:58:41 EeYXkJWA
別に勝田台にしろよ
京成からだってお金貰ってるんだろ東葉

651:名無し野電車区
06/12/09 21:22:20 rDV0DVWG
>>648
白井と臼井に比べれば数千倍マシだろ

652:名無し野電車区
06/12/10 00:08:40 ePb4QPR+
東葉勝田台行き最終
現在5分遅れ茅場町停車中
昨日の最終より混んでる

653:名無し野電車区
06/12/10 00:19:57 GOAosqS6
さて、寝過ごして飯山満で降りてしまうと悲惨な季節になりましたね。
くれぐれも凍死しないように。

654:名無し野電車区
06/12/10 00:39:05 ePb4QPR+
扉閉まらず遅れ拡大中
葛西時点で13分遅れ

655:名無し野電車区
06/12/10 13:46:04 dG2HbQYK
今日のインドネシア逝き甲種、市営埠頭は走って追っかける鉄ちゃんでマラソン大会になってた

656:名無し野電車区
06/12/10 16:15:38 6VhpBtxL
日本橋0時半すぎの回送を営業にしろ!!


657:名無し野電車区
06/12/10 16:16:36 9aKCceCg
なんか週末の終電間際は遅延するのがあたりまえになってきたな、最近
終電にちょうど間に合うタイミングで駅に行くと、その前のが行ったばかりで
人がゾロゾロと階段を昇ってくることによく出くわすよ

658:名無し野電車区
06/12/10 17:32:23 NBBBbjqF
>>657
以前からそうじゃなかったっけ?


659:名無し野電車区
06/12/10 23:29:44 IVw2pIzK
女性専用車両って
スレリンク(kankon板)l50


660:名無し野電車区
06/12/11 02:35:59 ONv54/Db
ゲシュタポ:ユダヤ人=創価:東西線利用者

661:名無し野電車区
06/12/11 10:40:12 uud+obHZ
今日の10時01分に西船橋の6番線から原木中山方面に07系が発車してたんだけど、あれってなんなの?
運用スレによると今日の07−103Fは71Sらしいんだけど、この時間に西船橋にいるもんなの?
幕が回送だったんだが、ひょっとするともう一本目の試運転?

662:名無し野電車区
06/12/11 14:47:01 4K9VWRuk
ゲシュタポ:ユダヤ人=創価:東西線利用者
創価ユダヤ人=ゲシュタポ東西線利用者


663:名無し野電車区
06/12/11 19:30:00 xJSGAKJJ
京成が津田沼付近架線切断で不通だけど、東葉は平常どおり動いてる?

664:名無し野電車区
06/12/11 19:34:20 xVtZzrSy
今日の東葉快速は
やけに混んでいるなあと思ったが
もしかして京成が原因?

665:名無し野電車区
06/12/11 19:45:27 iXd/rGP2
>>661
10時02分に西船橋から東陽町までの回送がある。(69S)
でもこの69Sは朝に津田沼に行ってるんだよね。

666:名無し野電車区
06/12/11 20:02:30 5iO3H4Mx
>>661>>665
遅れによる運行変更で71Sが69Sになったの鴨。
たまにある。

667:名無し野電車区
06/12/11 20:55:00 PZejPtOv
>>664
西船で満員の上、
北習、緑ヶ丘からもどかどか乗ってきからな

京成民には運賃倍請求したいくらい

668:名無し野電車区
06/12/11 21:27:18 UQarU0oi
京成線不通(成田空港−八千代台間のみ運転)で西船は激パ
さらに現在、西船発21:10東葉勝田台行は、浦安駅で非常停止ボタン作動のため、7分遅れで運行中

千葉直通始めてみたらこれかいな。

669:名無し野電車区
06/12/11 21:51:46 4JKgfZJO
>>663
バカか?お前は?

670:名無し野電車区
06/12/12 07:52:26 o/4pOgRI
JRやメトロがやっちまうとまたか、氏ねと思っちゃうけど
京成があれだけ長時間死んでると、京成がやってしまうなんて
よほどのことだったんだろうなと納得してしまう

671:名無し野電車区
06/12/12 12:07:46 WDi1Hdrc
>>670
スカイライナーがセクション内で停車したのが原因らしい。

昨夜の西船橋駅は、東西線側の柵を1箇所オープンして駅員を配置、
京成の振替乗車票を持っている人を誘導していたな。

672:名無し野電車区
06/12/12 14:40:54 Bs/Spem1
セクション?何かわからないのですが……

673:名無し野電車区
06/12/12 16:52:03 NwAt+5S2
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

674:名無し野電車区
06/12/12 17:25:40 dcovJCiu
海渡る地下鉄、インドネシアで第2の人生
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

675:名無し野電車区
06/12/12 17:55:14 IBvkqb6j
>>668
千葉直通は関係ない

676:名無し野電車区
06/12/12 18:34:30 jC9Utsiv
いよいよ、インドネシアへの輸出がスタートしましたね。
来年にはジャカルタを走っている訳だけど、どんな姿になっているんだろう?

677:名無し野電車区
06/12/12 21:05:05 PQg3cir1
>>672
ヒント:[-| |-]

678:名無し野電車区
06/12/12 23:42:23 DF13dHFr
新種の顔文字みたいだなw

679:名無し野電車区
06/12/13 00:23:51 ohETpMHe
土偶w

680:名無し野電車区
06/12/13 00:30:51 0wSlzMqA
遮光器土偶ww

681:名無し野電車区
06/12/13 01:00:06 nfLVZpZp


682:名無し野電車区
06/12/13 20:28:00 iq+C8JYj
外国へドナドナ

683:名無し野電車区
06/12/13 22:26:20 ymqqR4LC
1/1…さよなら東西線5000系パスネット発売

ソースはDJ

684:名無し野電車区
06/12/14 00:47:30 vZ/8J5FD
そういや、市営埠頭の船積みってドコでやってるんだろ?
ちどり公園から見える範囲じゃやってなさそうだったんだけど……。

ちなみに1081Fは既に半分ほどが線路上から移動してた。

685:名無し野電車区
06/12/14 02:32:36 Zx1Ri5GD
ワタシも東西線つかってんだけど暑くてウザい。コートやブーツの中がムレムレになっちゃう…。

686:名無し野電車区
06/12/14 12:30:31 +1l4DyBs
それほど混まず快適な10号車をご利用下さい。


乗れるもんならなw

687:名無し野電車区
06/12/14 13:36:09 BKOUrfdW
>>685
つ浅草線

688:名無し野電車区
06/12/14 15:14:25 kyqfMd85
東西線女性専用車への団体での抗議乗車マダー?
東西線女性専用車を狙った凶悪犯罪マダー?

689:名無し野電車区
06/12/14 15:21:51 CHf5su5m
東西線んとこの江戸川ってあんなちんけな川なの?
ゴムタイヤたくさんつけた船とかいたけど

690:名無し野電車区
06/12/14 15:33:21 BKOUrfdW
>>689
どっちの江戸川?

市川〜浦安なら江戸川放水路、千葉と東京の県境なら旧江戸川だが。

691:名無し野電車区
06/12/14 16:18:25 YEJlTFz1
雌車問題は、各企業が時差通勤を容認すれば解決するように思えるこのごろ

692:名無し野電車区
06/12/14 16:39:24 dYATdqmL
URLリンク(fukagawa.seesaa.net)

693:名無し野電車区
06/12/14 18:08:00 NOPb6Qo3
>>688
24しました

694:名無し野電車区
06/12/14 19:10:30 OvFm4Ish
東西尚宮

695:名無し野電車区
06/12/14 22:40:33 8nlZwwDI
>>690
知ったかするな。
江戸川放水路は県境でも市境でもない。

>市川〜浦安

この表現が意味不明。

696:名無し野電車区
06/12/15 12:47:12 IWUUOqEr
>>695
東西線の路線でってことじゃない?
南行徳と浦安の間に短い橋があるからそこのことかと。

697:名無し野電車区
06/12/15 12:55:38 dd1O/eRo
で、浦安-葛西間の旧江戸川の話なのか
原木中山-妙典間の江戸川(放水路)の話なのか?

698:名無し野電車区
06/12/15 13:11:31 f3PXqAjl
>>695
お前うざいから氏ねよ

699:名無し野電車区
06/12/15 13:42:27 /IGPqroi
>ゴムタイヤたくさんつけた船とかいたけど

だったら旧江戸川じゃない?江戸川放水路はちんけな川だとは思えないし

700:名無し野電車区
06/12/15 14:37:33 dd1O/eRo
>>699
江戸川放水路の方にもちょうど東西線付近に釣り船がとまってるからわからんよ。

701:名無し野電車区
06/12/15 17:56:24 kZhUhVJZ
原木中山の追い越し設備って妙典があるんだから、ホームは無駄に拡がるが廃止出来ないのか?

702:名無し野電車区
06/12/15 19:07:12 FxpH+To8
メトロクオリティーで放置プレイなんだろ、きっと。

703:名無し野電車区
06/12/15 19:12:14 Iv5ttnNI
撤去するにも金かかるしな。
放置なんかメトロに限らずどこでもやってることだ。

704:名無し野電車区
06/12/15 21:01:41 IWUUOqEr
たまに原木中山でも通過待ちしてる。

705:名無し野電車区
06/12/15 21:53:57 mWUdEvhH
追い越し設備で思い出したが、飯山満の中線って何か意味あるの?
使ってるところを見たこと無いけど

706:名無し野電車区
06/12/15 21:57:29 FxpH+To8
あれは保守車両置き場に使ってるんじゃないか?
飯山満は葛西、原木中山と同じ構造にするつもりだったんだろうけど
中線ぶっ壊して通過線ができるのはいつのことやら?

707:名無し野電車区
06/12/15 21:59:40 PUz9uOJV
>>706
東葉快速の本数が毎時4本以上にならんと出来んな

708:名無し野電車区
06/12/15 22:22:57 ZBdqLj6p
>>698
いや、お前が氏ねよw
旧江戸川と江戸川放水路の説明もつかないくせにww

709:名無し野電車区
06/12/15 22:33:49 a79ZK/o9
荒川も江戸川も隅田川も河口付近はタイヤ載せた船くらい走ってるよな。

710:名無し野電車区
06/12/15 23:48:39 bh+wSqm2
教えて下さい。
西船橋から日本橋って朝8時前ってこむんですか?
各駅停車ならまだ楽ですか?

711:名無し野電車区
06/12/15 23:50:02 zrpf7rP9
>>710
西船橋発車時点では、スカスカではないけれど、混んでる! って感じでもない。

712:名無し野電車区
06/12/15 23:59:41 bh+wSqm2
浦安くらいで快速も各駅停車も一杯ですか?

713:名無し野電車区
06/12/16 00:09:38 A0rYC4Iy
いっぱいです。快速のほうが楽。

714:名無し野電車区
06/12/16 00:16:35 RGAA+SvA
>>706
レール研削とかやる機械がたまにいる。
あと、車両故障で北習あたり(?)で打ち切りになった上り列車が
そのまま入ってたのを見たことがある

715:名無し野電車区
06/12/16 12:52:01 QDBUp6Cj
東葉勝田台駅で新しい精算機搬入中。

716:名無し野電車区
06/12/16 21:15:55 EPwENrEk
05-727乗車中。
モーター音テラモエスw
なんだこの爆音はwww

717:名無し野電車区
06/12/16 22:27:42 Tict+kHB
中野駅南口に下地鉄メトロ用券売機があるから

東京下地鉄東西線♪(・∀・)

718:名無し野電車区
06/12/16 22:42:58 N1VFw7JU
下地鉄ww

719:名無し野電車区
06/12/16 22:53:43 u8WXBRfB
>>706
2000形試乗会の時に、入って折り返したことがある。
そういや1000形には北習志野幕があった。緊急時に北習志野折り返しができるようにした(かった)のかも。

720:名無し野電車区
06/12/16 23:55:14 DpsZrWYQ
あの線路サビサビだったけど、割と最近使ったことがあったのか

721:名無し野電車区
06/12/17 00:28:12 WyyQI4/1
開業日の一番電車から今年の夏まで毎日のように飯山満駅を利用してきたが、
あの中線に電車が止まっているのは一度しか見たことがない。

722:名無し野電車区
06/12/17 00:30:17 F1nRnZXU

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   <美しいオメコ車へ
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇


723:名無し野電車区
06/12/17 00:36:28 ntj63O3y
最近では、2000の試運転やCM撮影の臨電が使ってるね。
5000には北習志野、東海神幕が残ってるよ。

724:名無し野電車区
06/12/17 00:46:58 2FGYIhZU
本日の勝田台最終
竹橋まで定刻
大手町1分延
日本橋4分延
茅場町6分延
東陽町8分延
西葛西11分延
以下ry

今年は22日がピークになると思われ・・

725:名無し野電車区
06/12/17 01:29:40 XrXnDbzC
「女性専用車に反対する会」
12月期オンライン署名

(今回の提出先) JR西日本・つくばエクスプレス・JR東日本
阪急電鉄・東武鉄道・西武鉄道・高松琴平電鉄 ほか

(署名送信フォーム)
URLリンク(www.ne.jp)

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。

726:名無し野電車区
06/12/17 10:27:40 rhn/Pod0
2111Fはいつ試運転するんだ?

727:名無し野電車区
06/12/18 08:37:03 TzWR54NX
月曜の朝からしっかりダイヤが乱れてるなw
東西線の職員どもには脳漿はあるのか?
自分たちにもできるダイヤかけやw

728:名無し野電車区
06/12/18 08:52:02 azzB3Csl
05-119Fの床が変わってるのは既出?

729: ◆6ZvyeOieKs
06/12/18 09:13:51 z6lGk3K3
>>727
阿佐ヶ谷でお客様線路内転落により・・とか言うとったがな。
A線の遅延はメトロ責任じゃなかろう。
B線については同意。

730:名無し野電車区
06/12/18 10:15:28 dTTimT5M
>>727>>729
他線はどうか知らんけど、東西線は混雑時の乗換駅でも停車時間を1分しか取ってない
もともと無理があるんだよな

もう少し余裕のあるダイヤを組めばいいんだろうけど…
そうしたらしたで「増発汁!」の大合唱になるんだろうがw


731:名無し野電車区
06/12/18 12:50:20 vuAjleAj
そこで、ダイヤの一番混んでる時間で(例、08:00に)西船橋、原木中山、妙典、葛西、東陽町を同時に始発ですよ。

あるいは8時代は日中の12本にして機械的に強制オフピークとかな(かわりに、7時、9時台を20本……な感じで)

732:名無し野電車区
06/12/18 14:10:04 TzWR54NX
>>730
漏れは声を大にして言いたい





廃線汁!

733:武蔵野線
06/12/18 14:27:03 Mp/HJCeO
わたしも5000系パスネットをメトロコマースに頼みましたが、さよなら運転とかイベントはどうなんでしょうか・

734:名無し野電車区
06/12/18 14:36:00 HdT1hVbL
5000のパスネットなんて有るのか?

735:名無し野電車区
06/12/18 15:59:58 x89pg3v8
>>734
1月1日発売です。鉄道ダイヤ情報最新号に載っています。

736:名無し野電車区
06/12/18 16:44:01 qJ9qvGRO
◇千葉・浦安市議がセクハラ 公明のベテラン「おれは議長までやった。言うことを聞け」

浦安市議会の議長経験もある公明党のベテラン市議(64)が、今年5月の市議会研修旅行中に同行した
40代の市の女性臨時職員にみだらな発言を繰り返したり、体を触るなどのセクハラ行為をしていたことが
16日、分かった。
産経新聞の取材に対し、市議はセクハラを行った事実を認めた。

研修旅行は群馬県高崎市内にできた「浦安市民水源の森」の視察を目的に1泊2日の日程で5月22〜23日に
行われ、市議の大半と担当する市職員が参加した。

22日は水源の森に隣接した高崎市の保養施設に宿泊した。
市議は夕食時に酒を自費で注文して飲み、ガイドとして視察に同行した同市臨時職員の女性に飲酒を強要したうえ、
交際を迫る内容のみだらな発言を繰り返した。
その後の2次会でも女性を平手で殴り、ダンスを強要して体を触るなどしたという。
その際、市議には「おれは議長までやった。言うことを聞け」などと自らの立場を利用する言動もあったという。

研修旅行後、女性が上司に相談してセクハラが問題化した。
その後、弁護士を介した示談交渉が元議長と女性の間で行われ、6月半ばに和解が成立したという。

市議はセクハラ行為を認めたが「交渉で『(セクハラは)なかった』ことにすることになった。
相手の女性の立場を考えて公表は差し控えた」と話している。

市側は「当事者同士が合意している以上、言う立場にない」としている。

ソース:iza
URLリンク(www.iza.ne.jp)





次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/227 KB
担当:undef