【ららぽ】つくばエク ..
[2ch|▼Menu]
22:名無し野電車区
06/11/16 05:40:17 UFp7hq9v
つくばエクスプレス最大の使命は、巨額債務の弁済であります
また、その他に指摘されている多くの問題は次の通り:
割高な普通運賃、定期運賃
6両(内1両、ラッシュ時は女性専用車)の短い車両編成
データイムに最大で30分のダイヤホールが存在する不便な運行ダイヤ
秋葉原の高深度地下にてずん止まりの構造
ラッシュ時の秋葉原駅混雑と他線への乗り換えに要する長い時間
区間快速・快速への乗客の異常集中
普通と区間快速・快速の間の混雑度のアンバランス
軽量車両による高速走行に伴う車両の振動
沿線各駅周辺の開発の遅れ...

23:名無し野電車区
06/11/16 05:52:34 aaZZVoPl
>>21
ららぼへは「ガッしわの葉キャンパス駅」をご利用ください!

24:名無し野電車区
06/11/16 08:54:11 TFZ239ua
つくば市は来年四月から

つくば市は○○区に

これもつくばエクスプレスの影響?

25:名無し野電車区
06/11/16 12:06:44 eEzS0jY2
>>24
どういう意味?

26:名無し野電車区
06/11/16 12:17:12 TFZ239ua
つくば市は特例市指定に




27:名無し野電車区
06/11/16 13:39:16 eEzS0jY2
>>26
区はどう関係あんの?

28:名無し野電車区
06/11/16 16:09:35 bhaops6A
東京延伸したら運賃が上がるとか言ってるやつは誰だ?
上がる訳ないだろ。


29:名無し野電車区
06/11/16 17:30:31 ST66Tiuj
旧スレ埋まりました

30:名無し野電車区
06/11/16 17:36:42 ST66Tiuj
新スレage

31:名無し野電車区
06/11/16 17:47:19 vW0yM3q0
>>26
政令指定都市と勘違いしていないか?
つくばと同時に伊勢崎や太田も特例市指定となる、

32:名無し野電車区
06/11/16 18:45:59 R9kCY+pT
明日から各駅で2007年のTXカレンダーが発売されるみたいだけど
限定ってどのぐらいの数なんだろ?
朝買わないと売り切れるのかな?

33:名無し野電車区
06/11/16 19:01:24 csQO0/Fc
>>31詳しく教えて

34:名無し野電車区
06/11/16 19:06:40 Lhvcd3QJ
>>7
もし仮に160km/h運転する車両が増備されたら停車駅はどこ?

35:名無し野電車区
06/11/16 19:54:27 JVsWddwF
東京延伸はするべきじゃないだろ。
するとしても借金返済後だ

36:名無し野電車区
06/11/16 19:58:15 aaZZVoPl
>>32
昨年は年明けてからも売ってたよ!
壁掛け用と卓上用があり
絵柄は共通

37:名無し野電車区
06/11/16 20:10:11 yA93WEr2
>>34
 北千住、南流山
  以上

38:名無し野電車区
06/11/16 20:32:30 yz8tEnJc
秋葉原の改札の増設って終わったのか?
出張から帰ってきたら増えているような、増えていないような

39:名無し野電車区
06/11/16 20:44:33 ZmlnBdfN
>>1
スレタテ乙!

40:名無し野電車区
06/11/16 20:49:21 G9yC+D2T
>>32
大丈夫。限定と言ってもたくさんあるらしい。

41:名無し野電車区
06/11/16 21:40:35 l/8JhsBl
とりあえずラッシュに邪魔くせえクロスシートは外せ
もしくは外せるようにしろ

42:名無し野電車区
06/11/16 22:05:23 0tL7E8+O BE:586800858-BRZ(5042)
>>1
乙。

43:名無し野電車区
06/11/16 22:14:46 yA93WEr2
>>41
 3号車と4号車を避けて乗れ。

44:名無し野電車区
06/11/16 22:32:55 A+2Ky2tr
>>41
一番前にかぶりつけ!! 
で、なければ普通に乗れ!!

それか、束の情蛮にどうぞ!!

45:名無し野電車区
06/11/16 22:35:10 Lhvcd3QJ
東武の春日部に住むぐらいやったらTXの守谷に住みます

46:名無し野電車区
06/11/16 22:37:52 Dd6fmDSi
TXが借金を返さないで東京延伸をするとしたら、それは、
住宅ローンを払い終わっていないマンションを転売して、別の贅沢なマンションに買い換えて自己破産する放漫オヤジと同じだ

47:名無し野電車区
06/11/16 22:38:44 yA93WEr2
>>44
 夕ラッシュの先頭は雌箱だぞな、もし。

48:名無し野電車区
06/11/16 23:11:08 RXANW/a9
他人の借金の心配してくれる親切な香具師が多いな、このスレw


49:名無し野電車区
06/11/16 23:18:25 BLYtBENS
>>48
だよね
心配してくれるだけじゃなくて、割り引きなしの運賃で乗ってくれると応援になるんだけど

50:名無し野電車区
06/11/16 23:19:09 SjknWnkc
やはり殆ど利用者いなかったみたいだね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

51:名無し野電車区
06/11/16 23:32:40 Js5LWXl5
>>50
やっぱりTX沿線とかつくばはマイカー社会なんだね

52:名無し野電車区
06/11/17 00:23:43 aj0+pLu0
>>50
国道16号線より外側の移動では車が圧倒的になるようだ…

53:名無し野電車区
06/11/17 02:17:57 2g+rgiHs
つくばエクスプレス沿線地域、高速バスの撤退・縮小が相次ぐ

 茨城県の北部と県南のつくばエクスプレス(TX)沿線地域を結ぶ高速バスの撤退・縮小が相次いで
いる。JR常陸多賀駅(日立市)―つくばエクスプレス(TX)守谷駅(守谷市)間は11月末で廃止となる。
10月には水戸市―つくば市間が往復9便から4便に減少した。いずれもTX開業に伴う新規需要を見
込んでいたが乗客が増えず、期待外れに終わった。
 日立電鉄交通サービス(日立市)の多賀―守谷線は2005年11月から1日4往復でスタートしたが、
1便当たりの乗客が当初から平均2人ほどと低調が続いた。テコ入れのため06年2月から、夕方以
降の下りの2本で運転区間を日立駅前まで延ばしたものの、利用増には結びつかなかった。
 同社は1便平均15人ほどで採算が合うと見込んでいたが、この10月も乗客数は3.5人にとどまった。
「色々と手を尽くしてきたが改善は難しい」と廃止の決断に至った。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)


54:名無し野電車区
06/11/17 04:30:06 p3fzcYdB
TX沿線住民は勝ち組だな

55:名無し野電車区
06/11/17 07:07:57 PlZNcR8F
>>51
>やっぱりTX沿線とかつくばはマイカー社会なんだね
この記事の、どこをどう読めばこの結論になるんだ?
水戸や日立と東京をTX+高速バスで結ぼうというものなのに

56:名無し野電車区
06/11/17 08:08:15 iFO4yWkR
TXが借金を返さないで増発増便をするとしたら、それは、
住宅ローンを払い終わっていないオヤジが贅沢三昧して自己破産するのと同じだ


57:名無し野電車区
06/11/17 08:08:29 WiNks38X
スレ違いになりそうだけど、多賀守谷線実家に帰るのに結構重宝してたのになー。
東京行きの高速バスは首都高の渋滞で特に上りは全くといっていいほど時間が読めないし、
常磐線は乗るたびに遅れor運転見合わせが多くて使いたくないしウンコだし。
そこんとこTXは滅多なことでは運転見合わせにならないし。
まあ日製関係者だけにしか目がいってなくて土日運休だったりしたのがいけなかっただろうけど。

谷和原IC〜守谷駅は結構近いんだし東京行のバスの上りだけでも守谷経由して欲しい…。

58:名無し野電車区
06/11/17 08:39:17 LIcoEIJf
結局、東京から茨城県北に行くのに
直通の高速バスや常磐線があるのに、わざわざTXとバスを乗り継ごうっていう
変人はいなかったという当然の結果になっただけ。

59:名無し野電車区
06/11/17 09:26:07 v4snhGZL
日立から守谷って・・わけわからんな。

60:名無し野電車区
06/11/17 10:04:04 n/DyvSML
バスは設定に無理があったんではないか?

61:名無し野電車区
06/11/17 10:43:59 l8ey5+YN
カレンダー購入あげ

62:名無し野電車区
06/11/17 11:12:24 PjjhmjEK
つくば〜日立ならまだ良かったのに。

63:名無し野電車区
06/11/17 11:17:47 LIcoEIJf
実は・・・
上野〜水戸の常磐線運賃(特急料金含まず)より
秋葉原(TX)〜つくば(高速バス)〜水戸の運賃の方が安かったんだな。

64:名無し野電車区
06/11/17 11:36:12 Qc3bTEkF
ダイヤ改正キター
朝の普通が八潮退避しないで逃げ切りらしいよ
夜もおおたかまで逃げ切るみたい


65:名無し野電車区
06/11/17 11:39:23 gojT8MYf
んなーこたーない(AAry

66:名無し野電車区
06/11/17 12:09:54 sDbXyJAs
つくば発最終守谷行きキター!!!

67:名無し野電車区
06/11/17 14:47:15 YMPuh8Gw
朝ラッシュは区間快速に統一するのか

68:名無し野電車区
06/11/17 16:42:43 crowumqE
ダイヤ改正はデマ?
実際にやってほしいが
スピードダウンはいやだな。

69:名無し野電車区
06/11/17 17:27:25 gR8yp+qk
少なくとも、つくば発最終守谷行きは、何の追加負担も無しにできる話だしね。


70:名無し野電車区
06/11/17 18:08:30 l8ey5+YN
たしかに。
できれば守谷発八潮行きも。


71:名無し野電車区
06/11/17 18:26:30 mVd7CnBu
明日の朝刊早売りをコンビニで待て

72:名無し野電車区
06/11/17 19:20:22 56ODw0u8
>>53
次は1月15日のJRバス関東の常総ルート完全撤退ですね。
40便→?便

73:名無し野電車区
06/11/17 19:32:58 3r4QaGIy
>ダイヤ改正はデマ?

TXのHPでキター!!

74:名無し野電車区
06/11/17 19:38:35 VWz36qZY
1000系に無線LANを載せてくれよ・・・・
普通しか停車しない駅じゃ無線LAN使えない1000系ばかりで悲しいよ(´;ω;`)

75:名無し野電車区
06/11/17 19:42:38 V9BFZmr3
URLリンク(www.mir.co.jp)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

76:名無し野電車区
06/11/17 20:08:02 f7L1HM3X
>>75
普通4〜5分短縮、快速・区快2〜3分所要増加になりそうだね。

77:名無し野電車区
06/11/17 20:17:43 RMpAmm8V
>>76
そうはならないと思われ

78:名無し野電車区
06/11/17 20:20:41 bT76x99a
やはり混雑時、八潮待避なしにしたか・・・。
とりあえずの処置だろうが、効果はあるだろう。

79:名無し野電車区
06/11/17 20:28:21 ezCQkbwi
研究学園〜みらい平の日中毎時2本は改善なし orz

80:名無し野電車区
06/11/17 20:36:37 mVd7CnBu
朝刊より先に発表かorz
開業前の先手打ってダイヤ改正やりやがったJRに対して、
常磐G車連結前に今回は先手を打ったのはいい事だと思う。
今後は余裕の出来た八潮3番線に渡り作って折り返しを出させて、
夜のつくば行きを増発したらあとは8両化って感じで行くか?
持ち駒はTXのほうが多いからな。


81:1
06/11/17 20:36:40 +1WH9rnJ
【ダイヤ】つくばエクスプレス64(TX-30)【改正】


にするべきだった・・・

82:sage
06/11/17 20:37:37 QZWwA+sc
ダイヤ改正・茨城快速通過4駅の都内通勤者に恩恵なし。
期待したのがバカだった orz

83:名無し野電車区
06/11/17 20:40:25 zb9yE4wm
もしかして終日八潮待避ってほとんど無くなった?

84:名無し野電車区
06/11/17 20:41:54 l8ey5+YN
いま携帯なので、概要解説きぼんぬ。

ところで今日の昼間、おおたかと浅草で保線作業の人をたくさん見たけど何かやるのかな?

85:名無し野電車区
06/11/17 20:43:21 bT76x99a
>>81 タイミング悪かったね。しかし急だったからしようがないよ。
京成のダイ改みたいに事前情報なかったから。

86:名無し野電車区
06/11/17 20:44:52 l8ey5+YN
普通の利便性うぷなら、守谷のマンションはますます売れるよなあ。

87:名無し野電車区
06/11/17 20:47:05 c0hSBLnP
>守谷のマンションはますます売れるよなあ

守谷まで来てマンションかヨーン...
でも、ひたち野うしくのマンションは飛ぶように売れてるから、やはり、常磐線はすごい

88:名無し野電車区
06/11/17 20:48:38 l8ey5+YN
モバイルサイトにうぷされてました。自己解決。

でも冊子時刻表は激しくもったいないな。改正まであと3週?



89:名無し野電車区
06/11/17 20:50:26 mVd7CnBu
>>84
朝上りピーク時普通八潮待避ヤメ
夕方以降下りもおおたか逃げ切り。
ほか早朝つくば延長2本
つくば23:47最終守谷行き設定。
臨時は定期化、他

90:名無し野電車区
06/11/17 20:54:15 V9BFZmr3
それにしても、このスレの意向がバッチリ反映されたダイヤだw
TX関係者は絶対ここ見てるなw

いいよなTXは。これに比べ京葉線は・・・orz

91:名無し野電車区
06/11/17 21:00:00 l8ey5+YN
とどめは通勤快速でしょう。あと数年後、守谷以北が栄えたら。。
と、みらい平 から言ってみる。


92:名無し野電車区
06/11/17 21:00:48 +1WH9rnJ
>>87
>やはり、常磐線はすごい
嫌味に聞こえるのだが orz

93:名無し野電車区
06/11/17 21:02:37 Vs3PzsTj
朝の快速系の南千住・浅草通過はさすがにだめだったか…orz
北千住から先は100%各停か。これはゆずれないのかな。

94:84
06/11/17 21:06:02 l8ey5+YN
89氏さんくす。

保線の人の会話を横で聞いてたら
南流山の防音壁を高くしたらすい。


95:名無し野電車区
06/11/17 21:06:23 zxKgUHKg
秋葉原から普通つくば行きが増えるみたいだな。乗りに行かなきゃ。

96:名無し野電車区
06/11/17 21:13:55 l8ey5+YN
昼間のつくば発守谷止めの引き上げが慌ただしいね。

接続の秋葉原普通を4番にいれて快速の前に出し、
守谷止めは3番に入れるといいのでは?

どうせ入駅前にかなり徐行するし。



97:名無し野電車区
06/11/17 21:16:07 ptZpnQLw BE:211219586-2BP(122)
ダイヤ改正のヘッドマークはやるのかな?

京王ではそれがほとんどデフォなのだが

98:名無し野電車区
06/11/17 21:18:39 ezCQkbwi
中の人へお願い
土・休日の万博記念公園上り
区快7時47分
・・31分空き・・
区快8時18分
・・36分空き・・
区快8時54分
・・31分空き・・
区快9時25分
この間隔何とかなりませんか


99:名無し野電車区
06/11/17 21:30:43 ezCQkbwi
>>96
残念ですが、つくば方面からは3番線には入れない配線です


100:名無し野電車区
06/11/17 21:54:21 0RWNzWbD
>>96
URLリンク(rail.main.jp)
路線情報を語るなら、このサイトに大方目を通すのが必須でつ。

101:名無し野電車区
06/11/17 21:56:45 gR8yp+qk
今回のダイヤ改正で少々危惧されるのは朝ラッシュ、六町での積み残し。

とりあえず最大の収穫は、つくば23:47最終守谷行き設定。



102:名無し野電車区
06/11/17 22:02:06 SeTm0Oby
実は今回のダイヤ改正で初めて八潮始発の2000系が運用されるね(下りだけど)
最終遅くするのもイイね。
ただ快速のあの速さは病みつきになりそうだから
なかなか普通には分散しないだろうな。
最終の普通つくば行きや守谷行き見ているとすごくかったるそうだし・・・
>>98
研究学園はもっと乗降客増えないと無理そう。
今の臨時の定期化すら茨城県&つくば&つくばみらい市連合のゴリ押し
で通ったような雰囲気があるし・・・
(他駅も同様の陳情があるが県等のバックがなくなかなか通ってない)
車両運用から考えるとちょっとキツいと思う。

103:名無し野電車区
06/11/17 22:18:19 gR8yp+qk
>>102
>ただ快速のあの速さは病みつきになりそうだから
>なかなか普通には分散しないだろうな。
 でも、目の前にいる普通に乗った方が次の快速系待つより速く着くんだから
分散はするんでは?

104:名無し野電車区
06/11/17 22:26:17 Oc076+3u
>土・休日の万博記念公園上り
>区快7時47分
>・・31分空き・・
>区快8時18分
>・・36分空き・・
>区快8時54分
>・・31分空き・・
>区快9時25分
>この間隔何とかなりませんか

頻度の高い運行ダイヤをご希望の方は、つくば駅近くに引っ越してください

105:名無し野電車区
06/11/17 22:30:43 gR8yp+qk
>>98
 休日の朝は、のんびり行こうよ。

106:102
06/11/17 22:32:51 SeTm0Oby
>>103
もちろん分散はすると思うけど
前スレとかにもいたが快速系の混雑に嫌気が差し各駅にシフトしていた
人達がまた若干空きが出た快速利用にシフトする可能性もあるし
さらに快速の混雑感の解消までには至らず
(積み残しがなくなる程度)
ただ各駅も快速もまんべんなく混雑となってかえって苦情が多くなる
とかそういうのがありそう・・・。
いずれにせよ暫定的な感じもするね。今度のダイヤ改正。

107:名無し野電車区
06/11/17 22:36:27 wqhHomyW
ってことは、快速の八潮退避がなくなるってことだよね。
おおたか発7:31,7:46,8:01の快速は、八潮で抜いているけど、
改正後は秋葉原まで普通の後ノロノロ運転?区間快速化?普通の時刻変更(おおたかで区快と快速W退避とか)?

108:名無し野電車区
06/11/17 22:39:47 gR8yp+qk
>>106
>前スレとかにもいたが快速系の混雑に嫌気が差し各駅にシフトしていた
>人達がまた若干空きが出た快速利用にシフトする可能性もあるし
 シフトするメリットが無いんでは?

>ただ各駅も快速もまんべんなく混雑となってかえって苦情が多くなる
>とかそういうのがありそう・・・。
 胴

>いずれにせよ暫定的な感じもするね。今度のダイヤ改正。
 車両増やさないなら、これが限界っていうとこでは?

109:名無し野電車区
06/11/17 22:43:31 QKUWrqI4
全体感として最も込んでいるのはつくば発何時何分の電車ですか?

110:名無し野電車区
06/11/17 23:02:35 6cL1IESM
【銚子電鉄を助けてください!】
URLリンク(www.choshi-dentetsu.jp)

電車運行維持のためにぬれ煎餅を買って下さい!!
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。”

拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 
平素は、弊社鉄道事業並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。 さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に
厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。
 年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、
資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、
元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、
現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、
このような事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことは
もちろんですが、資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、
取り組む所存でおりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当
社電車の利用にご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。
URLリンク(www.choshi-dentetsu.jp)

ぬれ煎餅販売箇所はこちら年末年始のお歳暮やお年始、
またお土産にいかがてすか?m(--)m

111:名無し野電車区
06/11/17 23:08:51 2g+rgiHs
>さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に
>厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。

銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉

 会社名義の借入金を横領した事件で、業務上横領罪に問われた、銚子電鉄元社長、内山健治郎
被告(62)=千葉市中央区院内=の初公判が15日、千葉地裁(古閑美津恵裁判官)であった。内
山被告は「間違いございません」と起訴事実を認めた。
 起訴状などによると、内山被告は社長だった03年5月15日〜7月15日の間、6回にわたり横浜市
の男性らから同電鉄名義で現金計1億950万円を借り入れ、全額を着服し横領したとされる。
 検察側は論告で「6940万円を自己の借金返済などに充て、残りは知人へ貸し付けた」と説明した。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

112:名無し野電車区
06/11/17 23:10:30 UfoUVpF5
調子電鉄、いすみ鉄道もやばいな。
秋田内陸もやばい。

113:名無し野電車区
06/11/17 23:14:13 MY0LpSM2
>先に先着させます

114:名無し野電車区
06/11/17 23:14:26 Oc076+3u
つくばエクスプレスに沿線自治体が問いただす
「借入金の繰上返済計画について」

115:名無し野電車区
06/11/17 23:15:17 lP+8TyC7
>>107
現行のおおたか〜南流山の余裕時分を、守谷〜おおたかに振り分けて帳尻を
合われるんじゃないのか?
おおたか退避の各駅に追いつかないよう余裕を持たせなければならないし、
南流山での積み残しが無くなれば、南流山で長時間停車する必要もあるまい。
おおたか〜南流山(5分→3分:区快と同じ)、守谷〜おおたか(7分→9分:区快と同じ)
とか。
なら柏の葉に停めちゃえば、って気もするが。

116:名無し野電車区
06/11/17 23:17:45 wqhHomyW
>>115
ふにゃ〜。ぜんぜん使わないしよう分からんorz
1日を待つか。

117:名無し野電車区
06/11/17 23:18:14 6cL1IESM
>>111
そういう一人の馬鹿のせいで、何の罪の無い銚子電鉄や社員がピンチになっちゃってるんです。
是非、あなたの優しさで煎餅買ってやって下さい。


118:102
06/11/17 23:25:19 SeTm0Oby
>>107
現行でもデータイムで北千住発が8分間隔でおおたか退避になっていたから
7分間隔でもおおたか回避可能と判断したんじゃないかな。
各駅停車の南流山停車を短くして逆に快速系統の
南流山停車を長くすれば1分程度の調整は十分可能だし・・・。
朝ラッシュ時は現行のおおたか発が普通の後7分間隔があるので
いじる必要が少なくて済む。
夕方のダイヤも快速系統→7分→普通→5分→快速の現行ダイヤを逆に
快速系統5分→普通→7分→快速系統にすれば済む。
平日が20時以降というのはそういうことだと思う。
(普通が12分サイクルに移行後)
>>108
たしかに快速系統移行は少数派かも。
ちょっと過剰に書いてしまってスマソ。
本数的にはまだ現有車両で限界とは思えない。
ただ車両数の関係より人員数の問題の方がありそうなので
もしかしたら来年度の新入社員の関係など人員を確保した上で
再度ダイヤのチェンジがありそうと思っただけ。



119:名無し野電車区
06/11/17 23:27:33 lP+8TyC7
>>116
URLリンク(www.mir.co.jp)
この一番下に各列車の所要時間が書いてある。
この中のおおたか〜南流山の所要時間を見ると、同じ停車駅の区快が3分で行けるのに
快速は5分かかっている。
つまり、大分余裕があるって訳。
この余裕を守谷〜おおたかに振り分けて、先行する各駅がおおたかの副本線に退避
するのを待ってやり、おおたかからは区快と同じ速さ・停車時間で走ってやれば、
現行と同じ時間で秋葉原に着くって事。

ただ、そうなると柏の葉に停まる区快と同じ所要時間になるから、ららぽもできるし
快速を柏の葉にも停めちゃえば、ってのは蛇足。

>>93
地元との調整が面倒なものは後回しにしたのではないか?
いずれ茨城4駅の利用客が増えれば、区快+南千住・浅草通過の通勤快速とか
出てくると思うよ。

120:名無し野電車区
06/11/17 23:28:11 f7L1HM3X
>>115
そうするとおおたかで退避してる普通もまた遅れて発車になって
結局後続の快速が北千住で詰まってしまう。

121:名無し野電車区
06/11/17 23:37:02 lP+8TyC7
>>120
ハァ?
おおたかで快速を退避した各駅の後続は区快だろ?
区快は柏の葉や三郷に停まるし、八潮なんか駅前のマンションの引渡しも
まもなく始まってさらに乗客が増えるから、乗降に時間がかかって追いつく
ことは無いと思われ。
さすがに区快に快速が追いつくことは無いと思うが・・。

122:名無し野電車区
06/11/17 23:37:09 VjjuoSuc
>>119
実はあれは見栄えを良くする為に作ったと思われる。
おおたかでは南流山まで快速・区快ともに4分と表示されている。
秋葉原〜つくばも快速では44分だし。

123:名無し野電車区
06/11/17 23:40:34 BIxEQ3OD
>121
柏の葉、三郷、八潮の住人は、敢えて区快をパスして
比較的余裕のある普通に乗るから、
乗り降りに時間がかかる、ということは無いような気がするのだが・・・。
(それが緩急平準化の効果だし)

124:名無し野電車区
06/11/17 23:41:22 f7L1HM3X
>>121
ハァ?
じゃあおおたかで区快を退避した普通の後続は?

125:名無し野電車区
06/11/17 23:42:39 bT76x99a
本当は快速は八潮待避あり、区快は八潮待避なしがベターなんだろうが、
そうすると青井、六町の間隔が・・・。



126:名無し野電車区
06/11/17 23:43:47 UfoUVpF5
南流山で武蔵からあれほど客を奪えるとは思わなかったのだろう・・・

127:名無し野電車区
06/11/17 23:46:50 u4hutHFD
普通の八潮待避がなくなったから快速が八潮通過した後に
八潮始発の電車を設定しないのかな?
普通が混むと六町のホームが大変なことに…

128:名無し野電車区
06/11/17 23:48:04 lP+8TyC7
>>124
よく分からん。
快速の余裕時分を削れ、って言っている訳じゃないんだぜ。
余裕時分をおおたかに振り向けることで、快速が各駅に追いつく根拠は?
むしろ各駅の八潮退避が無くなれば、副本線での減速がなくなる分、各駅は早く
北千住に着くから、尚更後続の快速が北千住で詰まることは無いはずだが・・。

129:_
06/11/17 23:48:42 lP+8TyC7
速達性の平準化=祝、ラッシュ時、快速廃止。
今回のダイヤで区快に統一。
次々回のダイヤ改正で、区快の大幅の本数UPだな。



130:名無し野電車区
06/11/17 23:57:10 kGsJZrQ0
守谷始発快速は区快化?

131:名無し野電車区
06/11/18 00:05:19 MRjNla0/
>>81
12月8日じゃもん、次スレでじゅうぶんだべ。

132:名無し野電車区
06/11/18 00:21:55 blPbrfXW
筑波大正としては周伝を遅くしてほしかった

133:名無し野電車区
06/11/18 00:36:52 rzwZmWE8
>>22
>つくばエクスプレス最大の使命は、巨額債務の弁済であります

ハハー、債権者さま、重々承知いたしております
だからこそ、ダイヤ改正では増発は極力避けて、八潮退避を少なくする普通の逃げ切り方式とかでオチャを濁しているのでございます

134:_
06/11/18 00:48:00 zhM2yF/k
高速バス、三郷中央と水戸駅なら利用者結構いると思うんだけどな。
TXつくば駅は、高速から遠すぎ。
守谷は、秋葉原から遠すぎ。
三郷中央なら、三郷ICから5分ぐらいしかかからない。
首都高に入る前だから、混まないし。


135:名無し野電車区
06/11/18 00:49:31 1gw7qKq7
ちくわエクスプレスがごちゃごちゃぬかすな

136:名無し野電車区
06/11/18 01:04:05 JCehESmt
>>134
三郷の上りは、特に休日の夕方に外環に入るための渋滞が、武蔵野線のトンネルあたりから発生するよ


137:名無し野電車区
06/11/18 01:04:47 BRzbdrnM
> 秋葉原発守谷行最終列車の時刻を3分繰り下げます。(秋葉原0時18分発)
コレ、すげーありがたい!新宿からの帰りに余裕ができる♪

ところでTX1000の停止位置のズレが気になりまんぼー。

138:名無し野電車区
06/11/18 01:11:28 NcNux5sO
スピードダウンはいやだな。
なんだが分からないがとりあえず
夜間の普通八潮以遠のスカスカ状態は
無くなるのか?


139:名無し野電車区
06/11/18 01:18:38 4HcPg7dS
>この中のおおたか〜南流山の所要時間を見ると、同じ停車駅の区快が3分で行けるのに
快速は5分かかっている。

運転時分は全く変わらない。
快速の停車時分の+30秒と、時刻表上の秒単位切捨てから来る勘違い。
解りやすく適当に区間時分が3分10秒だとすると・・・
        区快     快速
おおたか 発 00:00 00 00:00 50
南流山  着 00:03 10 00:04 00
南流山  発 00:03 40 00:05 00

時刻表では発時間表示のみで秒切捨てだから区快3分、快速5分になる条件もあるんだが。

140:名無し野電車区
06/11/18 01:30:51 edwiW+tb
昼頃書き込んでたやつらは中の人だったのか。
それともマスコミ関係か?

141:名無し野電車区
06/11/18 01:37:59 Z0vMrRLO
最終列車は秋葉原0時45分発南流山かおおたか森止まりの最終できない
かな?0時15分じゃちょっと早いな。常磐線はこの時間帯、松戸行き
とか走ってるよね。武蔵野線も0時過ぎに終わっちゃうし。
0時00区快つくば15守谷30守谷45(終)南流orお森
最終だけ追加料金300円くらいでも出してもいいと思う。それか
週末金曜日だけの運転とか。


142:名無し野電車区
06/11/18 01:41:14 APSClfnQ
秋葉原22:55発の電車乗ったら、守谷まで寝過ごしちまった・・・
すでに上りはなくて、2両のディーゼルカーで取手まで行き、常磐線で松戸。んでもってタクシー

ダイヤ改正するなら上りの最終もどうにかしてくれよヽ(`Д´)ノ

143:名無し野電車区
06/11/18 01:55:43 4HcPg7dS
しょせん寝過ごすヤツは、仮に設定したその上りの最終に乗っても
やっぱり終点まで寝過ごすんだよ。
だから少なくとも寝過ごし対策程度のチンケな理由なら考慮の必要なし。


144:名無し野電車区
06/11/18 02:07:57 zeiSiXb2
>>140
昼過ぎには駅員に聞いたらダイヤ改正のこと教えてくれたよ

145:名無し野電車区
06/11/18 02:16:42 XP3UN2qb
乗務員でTXキーホルダーを愛用している人をよく見る。
同じものを持っているというのはなんだか親近感。

146:名無し野電車区
06/11/18 02:49:10 kFZwprc7
>これにより八潮〜流山おおたかの森間の到着時間が現行より約3分早くなるとともに東武野田線との接続を改善します。

ついに おおたかダッシュが解消されるのか?

147:名無し野電車区
06/11/18 02:53:29 6SsRv6Ai
>>141
おおたかの森止まりだと待避線を使うしかないが、そこまでの必要があるかだな。
他の私鉄も含めて終点に1時前に着くのが普通だから、今の守谷止めの最終の
後に列車を運行するなら、引き上げ線のある八潮止め行きを0時38分発とするのが
いいところでしょう。

守谷行き最終が今0時15分、改正後0時18分なのも守谷に1時前に着くためだと
思われ。それより後に八潮以遠の列車を作るなら0時25分発の区間快速か
0時28分発の快速しかないでしょう。でも、快速にしても10分しか違わないし、
区間快速だと7分しか違わない。なら、無理して走らせることもないでしょう。

守谷ぐらいの距離で0時15分発があるというのは結構すごいことだよ。
松戸ぐらいの距離で遅くするなら八潮止めを作ればいい。それでも0時38分発
ぐらいなら、遜色ないでしょ。


148:名無し野電車区
06/11/18 03:01:24 I4a7hpY9
>>138
区快がオワタ後の、最終つくば逝きの牛牛詰めは解消されないのか?

149:名無し野電車区
06/11/18 03:39:04 bjOqcsZd
>>141
深夜急行バスの方がてっとり早いかもね。

150:名無し野電車区
06/11/18 04:09:33 5rcDUvHe
改正内容はHPに載ってるので全てかな?
23時半のつくば行き普通の混雑は半端ないよな。
つくば行きの最終をもう少し遅くして欲しかった。
次の改正に期待すっぺ!

151:名無し野電車区
06/11/18 04:24:29 b2j9zS+3
研究学園 概要URLリンク(housing.ur-net.go.jp)
URLリンク(www.tsukubaexpress-ibaraki.jp)
研究学園駅
URLリンク(www30.tok2.com)
URLリンク(www30.tok2.com)
URLリンク(www56.tok2.com)

駅周り・設備URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

駅前型大型SCURLリンク(www.daiwahouse.co.jp)

駅が無いかのような無視っぷりURLリンク(www.youtube.com)

152:研究学園は利用者急増
06/11/18 04:48:30 b2j9zS+3
大型SCの出現によって来街者は激増します
通常のSCは郊外に孤立していたり外部と遮断されていますが、
このSCはエンクローズドモールと駅前商業街区との間にオープンモールというワンクッションを置くことにより、
人が自然な形で外部へと流れ、街全体としてにぎわいが創出され
駅前商業との相乗効果、他の巨大SCとの差別化が期待できます。



153:名無し野電車区
06/11/18 06:18:29 08WlEKQm
朝ラッシュ快速は
南流山駅基準で先行普通電車が
八潮待避しないとなると
7分程度間隔があき
結局積み残しだろ?


154:名無し野電車区
06/11/18 06:23:54 EkNzv81k
以前、通勤時間帯は普通をスピードアップさせ快速に抜かれないようにするのがいいと
投稿したが、やはり考えることは大体同じか・・・。

次はスピードアップがいつになるかだな。全体的に速度を1割アップ。
それだけでも相当違ってくる。
これから八潮、おおたか、柏の葉などで住宅供給がますます進んでくると、小手先だけの
対応ではすまなくなる。
スピードアップと車両の増便は不可避ですよ、TXさん。
(8両編成は経営陣の立場からすれば、さらに投資が嵩むので最後の最後の手段となるでしょうね)



155:名無し野電車区
06/11/18 07:14:53 f3ISf7nr
みんな色々言ってるが 自分でダイアグラム引いてみろそしたら色々無理なこと分かるぞ

156:名無し野電車区
06/11/18 07:27:36 zhM2yF/k
早くもお役御免になるポケット時刻表を眺めてて今更ながら気づいたのだが・・。
朝ラッシュの上り・夕ラッシュの下りに、守谷発着の快速なんて物が設定されていたのだな。
コレを土日同様、区快に置き換えるんじゃないのか?  >ダイヤ改正
そうすれば先行する各駅に追いつくなんてことはありえないし、区快利用者が各駅に移って
六町・青井で積み残し、なんてことも発生しづらくなる。
後はつくば発着の快速のダイヤのやりくりだけ考えればおk。

157:名無し野電車区
06/11/18 07:29:20 piBLcEda
>>>つくばエクスプレス最大の使命は、巨額債務の弁済であります
>ダイヤ改正では増発は極力避けて、八潮退避を少なくする普通の逃げ切り方式とかでオチャを濁しているのでございます

そういうお金をかけない工夫で借金の返済を急ぐ点が評価できるぞ

158:名無し野電車区
06/11/18 07:40:20 quBp8L4O
いずれ増発したら速達性を犠牲にするしかないんだから
早いとこ朝ラッシュ時は区快と普通だけにしたほうが無難

159:名無し野電車区
06/11/18 08:31:00 9B29eqh8
朝ラッシュ時は全部普通にすると平等になるよ

160:108
06/11/18 09:16:09 x46tF5Ek
>>118
>本数的にはまだ現有車両で限界とは思えない。
 うん、車両だけなら、18本/hまで行けるね。

>ただ車両数の関係より人員数の問題の方がありそうなので
>もしかしたら来年度の新入社員の関係など人員を確保した上で
>再度ダイヤのチェンジがありそうと思っただけ。
 そうあってくれるとありがたい。
 また、どこかの廃止する電鉄のウテシでも(ry

161:名無し野電車区
06/11/18 09:23:12 x46tF5Ek
>>141
>0時15分じゃちょっと早いな。
 だから「ちょっと遅くして0時18分にしてみますた」ってことじゃないのかな?w


162:3話尾っ化三
06/11/18 09:43:41 av6urew+
S玉県K谷市H陽中出身で今年38,9になる
禎孝西山 泰和上野 学国井 栄二茂木
とその仲間達からされたいじめの一部公開
1.いじめがバレて不利益が生じたら
親族に危害を加えるという脅迫。
2.遺書、奴隷契約書、借りてもいない借用書を書かせる。
3.火を目や頭、爪につける。
4.針を爪や体に刺す。
5.首から下を内出血だらけにする。
6.えたひにんとあだ名とつける
7.周囲がひく行動言動をさせ、
狂っていることにし信用をなくす
8.オール1にするため勉強をさせない
勉強道具を盗む、ボロボロにする、
テストを検閲し、正解を消す。
宿題を忘れたことにさせる
9.体育の場合
とにかく痛めつけ授業前に体力を消耗させ、
徒競走などビリになるよう脅迫する
彼らは今もいじめの思い出を悦で浸っています


163:名無し野電車区
06/11/18 09:52:10 dEGhGzmI
■つくばエクスプレス、ダイヤ改正のお知らせ
スレリンク(news板)

つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(高橋伸和社長、東京都台東区)は17日、12月8日にダイヤ改正を行うと発表した。
通勤、通学ラッシュの緩和や利便性向上を図るのが狙い。
本格的なダイヤ改正は昨年8月の開業後で初めて。
現在のダイヤでは、朝のラッシュ時の混雑が普通列車以上に、秋葉原駅に先着する快速列車に集中していた。
このため今回の改正で、午前7時17分から午前8時2分発の「流山おおたかの森発秋葉原駅行き」
普通列車7本を、後続の快速列車よりも秋葉原に先着させ、混雑の緩和を図るという。
さらに、「秋葉原発守谷駅行き」最終列車の時刻を3分繰り下げて秋葉原午前0時18分発とし、
つくば発守谷駅行きの最終列車(つくば駅午後11時47分発)を新設するなどした。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

164:名無し野電車区
06/11/18 10:04:33 U5LVgCmL
TXは定期高いな。

165:名無し野電車区
06/11/18 10:10:10 cSXhiHLM
>TXは定期高いな

つくばエクスプレス最大の使命は、巨額債務の弁済だから当然!

166:名無し野電車区
06/11/18 10:20:02 U5LVgCmL
巨額債務うんぬん言うなら、北総とか東葉高速の方がやばいだろ。
定期も通常と同水準の運賃にすればさらに客増えるかも

167:名無し野電車区
06/11/18 10:27:08 quBp8L4O
>>166
東葉の債務800億・TXの債務8000億、規模がちがうよ
北総の債務は知らんが、すでに単年度黒字化

168:名無し野電車区
06/11/18 10:30:04 U5LVgCmL
8000億?そんなに金かけたっけ?

169:名無し野電車区
06/11/18 10:58:00 Enn7tc1H
だからって柏の葉や三郷に快速止めるとかマジで冗談じゃないよ。

170:名無し野電車区
06/11/18 11:04:19 Enn7tc1H
失礼、三郷は住宅地としても人気あるからいいか。
住宅地としても敬遠されている柏の葉には快速はおろか、区快もいらないよ
今度の改正で普通が改善されるんだから柏市民はそっちに乗ってくれ



171:名無し野電車区
06/11/18 11:05:23 U5LVgCmL
東葉は一見便利そうだが、東西線がオーバーヒート状態だからな・・


172:名無し野電車区
06/11/18 11:06:10 A/DY0anV
TXは1都3県が資金を出し合ってるけど
北総とか東葉は千葉が丸々抱え込んでるみたいなものだからね、苦しいのは当然。
やっぱ3セク鉄道を引くなら県境を出来るだけ跨いで尚且つ短距離に抑える、これがベストだろうな。



173:名無し野電車区
06/11/18 11:08:58 U5LVgCmL
>>170
住宅地として敬遠されてないだろ。(結構高いのかな?)
三郷の方が東京に近いんだから普通使え。

174:名無し野電車区
06/11/18 11:10:44 Enn7tc1H
>>173
俺の周りでTX沿線に住むという人でも
東京に近い八潮三郷か、住環境がいいおおたか、守谷に住むという人がほとんど。
柏の葉に住むという人なんて聞いたことない。
柏の葉は快速も止まらないし、周りに工場多いし、住環境は明らかに良くないだろ。

175:名無し野電車区
06/11/18 11:16:14 A/DY0anV
>>174
柏の葉はまだ住宅開発が始まったばかりだから当たり前だろ。

URLリンク(www56.tok2.com)
八潮三郷は柏の葉に抜かされるよ
おおたかは伸びるには伸びるけど柏の葉には勝てないだろ

176:名無し野電車区
06/11/18 11:21:58 JWDlczz8
おおたかの森8時16分発快速あたりは
今までと同じで八潮で先行列車追い越し
だろうから
普通列車が先行する時間帯をかなり絞ったな。


177:名無し野電車区
06/11/18 11:24:14 Enn7tc1H
>>175

おおたかは住環境の面で柏の葉を圧倒しており、柏の葉よりは余裕で上になる
八潮三郷も東京に近い分柏の葉より上だな

178:名無し野電車区
06/11/18 11:28:34 U5LVgCmL
>>174
周りに工場多いのは八潮三郷だろ。
柏北部はのどかだぞ。

179:名無し野電車区
06/11/18 11:33:48 A/DY0anV
フレスポとかマルエツとか駅前としてはグレードが低すぎる
街の価値があれでなんとなく分かる

180:名無し野電車区
06/11/18 11:39:52 Enn7tc1H
柏の葉こそ工場が多いだろ
八潮三郷はこれから工場減らして良質な宅地を供給予定

181:名無し野電車区
06/11/18 11:44:03 mzgX3ELX
「守谷」他の茨城県内の地域は最早完全に忘れ去られ、住宅地の良し悪しについての論争は今や、八潮、三郷、流山、柏が中心の模様

182:名無し野電車区
06/11/18 12:15:26 A/DY0anV
ここは鉄道板だから
街の発展は
快速が止まるかとか交通結節点かとか都心への近さで決まると思ってるみたいだが、
それだけじゃないってことを柏の葉と研究学園が証明することになるだろうね

183:名無し野電車区
06/11/18 12:18:54 Tc/CWcBI
ダイヤ改正後速度が落ちないか心配。

184:名無し野電車区
06/11/18 12:28:48 /c6cKCYd
>>175
分譲マンションとららぽだけでは
それほど乗降客数の大きな伸びはないよ。
まあせいぜい八潮に追いつく程度だろうな。
アパートみたいな狭い面積に高密度で押し込めるような
住宅を多数作らなければ定期利用客は増えない。
ららぽは臨時需要は見込めるだろうけどね。
自転車圏内といえる2km圏で見ると・・・
柏の葉(1/21000)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
三郷中央(1/21000)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
八潮(1/21000)
URLリンク(www.mapion.co.jp)

185:名無し野電車区
06/11/18 12:43:07 BRzbdrnM
>>161
秋葉原0:13着の総武線から乗り継ぎ可能になる。今は0:04着が最終接続。

>>183
うむ。。朝快速の北千住前ノッキングプレイがひどくならないといいんだが・・

186:名無し野電車区
06/11/18 12:50:56 7Tjcxjrn
>>172
TXはベストってことになりますなあ。


187:名無し野電車区
06/11/18 13:33:06 oNByEEl1
>>161
>>185
---秋葉原0:13着の総武線から乗り継ぎ可能になる
TXの最終0時18分発の守谷行に乗り換えるには体力とスタミナが。


188:名無し野電車区
06/11/18 13:38:20 S7YCL+Yn
研究学園って、要するに快速が停車しない駅の最北限ということですよね...
何もわざわざそんなところに、...

189:名無し野電車区
06/11/18 13:58:02 bJH2MbRF
>>188
みんなが東京通勤者とは限んねーべよ。


190:名無し野電車区
06/11/18 13:59:29 kJOR4CdN
>>187
せっかくなら5分繰り下げて0:20発にすればよかったのにね。
これなら、守谷着はちょうど1時だからキリがいいし。

191:名無し野電車区
06/11/18 14:20:14 x46tF5Ek
>>190
 守谷着を1:00前にしたかったんじゃないかな?

192:名無し野電車区
06/11/18 14:53:48 Enn7tc1H
>>184

それ以前に八潮にすら追いつかないだろ柏の葉は。
なんか柏の葉を過大評価する人がいるけど実際行ったことがあるのかね。

193:名無し野電車区
06/11/18 15:13:10 A/DY0anV
っていうかTX沿線を比較するのに
今のスカスカ状態を見比べてどうすんの?何処も同じようなモンでしょ?
今は開発時期が早いか遅いかの違いだけでどの駅前も街と呼べるものじゃないだろ?
開発計画を元に3年後の姿ぐらいは大体想像がつくので
その3年後の姿で比較すると
柏の葉、研究学園、おおたかの森あたりが3強だろう
八潮三郷守谷がのし上がってることはまずないだろう。
とりあえずもうすぐららぽーとがオープンするから
それとフレスポ八潮を比較してみなよ。

194:_
06/11/18 15:37:37 zhM2yF/k
ららぽーと客入るのか。
俺、先週中見てきたけど、たいした事なかった。
最初は入ると思うけど、おおたかの森と共倒れの可能性強くないか。




195:名無し野電車区
06/11/18 16:19:51 AAn0z2v6
>>193
だから街が発展しようがどんな客でもいいからTXの乗降客の増加に寄与しなければ
意味がないの。研究学園なんか乗降客ではたとえSCやマンション出来ても論外。
柏の葉だって今までレイソル&サーカスであんだけ宣伝しておいて
乗降客においては八潮いや各駅停車のみの六町にすら及ばないのだから乗降客増は厳しいんじゃないか?
休日需要だけでは全体の増減にそれほど貢献しないのは
浅草やつくば見てもわかることだしマンションも多少しか貢献しないのは
すでに出来ている三郷中央のマンションからしても明らかだ。
乗降客が少なくて車庫や留置線や乗換え線とかが無いのにやれ快速止めろだの騒ぐのは愚の骨頂。

196:名無し野電車区
06/11/18 16:44:18 x46tF5Ek
>>193
>柏の葉、研究学園、おおたかの森あたりが3強だろう
 柏たなか、みらい平、センパあたりが3凶。w

197:名無し野電車区
06/11/18 16:49:05 210Md9HN
>>187
大江戸線も都庁前行きは一本遅くても乗り継げる。両国・大門方面行きは走れば可能かな?
ひょっとして新御徒町で時間調整したりして。

198:名無し野電車区
06/11/18 16:59:44 A/DY0anV
研究学園・柏の葉・おおたか以外の住宅系開発地域への人口の張り付きは
研究学園・柏の葉・おおたかの3強商業系開発地域の乗降客数にかなり影響を与えることになる。
要するに商業集積のある駅はそこに吸い上げられる立場の住宅系開発地の発展もプラスになるということ。



199:名無し野電車区
06/11/18 17:03:54 LI+Nto/V
実際の改正ダイヤを知りたいな。
下り20時以降しかイメージわかない。

200:1
06/11/18 17:20:22 jd8kIbDM
もう200!?

201:名無し野電車区
06/11/18 17:31:43 EkNzv81k
>>175
あほだな、こいつ。


202:名無し野電車区
06/11/18 18:07:58 7Tjcxjrn
>マンションも多少しか貢献しない
飯田マンソン、田舎にしては半端な規模じゃないから
みらい平の乗降客には貢献するだんべ。
人がイパーイ住み着けばの話だけんどな。

203:名無し野電車区
06/11/18 18:54:23 x46tF5Ek
>>202
 書いてる中身には胴衣するが、そのへたくそなニセ方言はヤメレ。

 まあ、仮に飯田のマンション660戸が全部入居して、1戸当たり1人が毎日通勤などでTXを使えば、
みらい平駅利用者が5割り増しになる。

204:名無し野電車区
06/11/18 19:15:06 x46tF5Ek
>>199
>下り20時以降しかイメージわかない。
 朝も割と単純かも。
 ラッシュ時区快を数十秒後ろにシフトさせて、普通のおおたか発車を数十秒前に
シフトすれば、秋葉原まで逃げ切れるような気がする。
 残りの早朝2本下りは、現行で守谷で2つに切っていたスジを1本につないだだけだし、
最終つくば発は回送の客扱い。

205:204
06/11/18 19:18:40 x46tF5Ek
朝ラッシュの秋葉原着が現行ダイヤでは、ほぼ3分45秒の等間隔だったのが、
5分と2分半が交互の不等間隔になるのかな。


206:名無し野電車区
06/11/18 20:16:11 tZUhSMuj
とにかくイバは話にならん

207:名無し野電車区
06/11/18 20:16:28 gXKECdLc
>>196
柏たなかなんて、近くにあるはずの
東急柏ビレジ住人にもそっぽ向かれてますから。

208:名無し野電車区
06/11/18 20:23:29 1FU2z87T
ID:Enn7tc1H=いつもの粘着おおたか厨(お国板のアンチ柏)

また現れましたか・・・

209:名無し野電車区
06/11/18 20:35:13 1FU2z87T
とりあえず柏の葉は工場が多いとかほざいてる知障に一言

工場は柏の葉駅から離れた一角に固められているので駅前の環境には無関係だボケナス。

210:京成厨
06/11/18 20:37:59 l5ycSbUb
朝の八潮待避全廃とは予想外。現行の運行本数なら快速も僅かしか遅くならないで済むね。やるじゃんTX。
北千住→秋葉原の最小運転間隔は何分になるの、2分、2分半、3分?

夜間ダイヤの八潮待避解消は皆さんが訴えてきたとおりで、めでたしめでたし。
但し改善されるのは20時台以降と発表されているね。
それより前の時間帯だって、区快直前の普通はオオタカまで逃げ切れるんだから逃がすほうが良いだろうに。

>>82
区快の混雑が緩和され、遅延することも減るだろうから、改善だと思う。

211:名無し野電車区
06/11/18 20:44:28 APSClfnQ
今年は八潮待避で寒い思いすること少なくなるんだなぁ

212:名無し野電車区
06/11/18 20:44:48 IVAhcpd7
快速と普通は八潮待避無しの場合
おおたかの森や南流山で出発を
7〜8分離さなければならないような気がする。
この時間中に快速に乗客集中しないのかな?

213:名無し野電車区
06/11/18 20:50:56 l5ycSbUb
>>212
(一部列車を除く) と書いてあるので、八潮待避解消は区快のみで、快速待避は残るのかも。

214:名無し野電車区
06/11/18 20:56:53 l5ycSbUb
>>流山おおたかの森7時17分発から8時02分発までの普通列車7本を後続の快速系列車より先に秋葉原まで先着させます

15分サイクルはもっと後の時間帯まで続くんだけど、8時2分発より後の普通はどう処理するんだろう。
おおたかでの緩急接続を残したまま以降の列車を八潮待避にすると、八潮以南で列車間隔が開きすぎる。
当該部分に八潮始発の普通を挿入するのかな?
それとも8時2分発より後の時間帯については「おおたか待避無し・八潮待避あり」にするのかな?

215:名無し野電車区
06/11/18 20:57:03 rGUFRWpO
>>207
東急柏ビレジ住民はTX建設反対に賛同する流れがあったからな・・
歩くには遠い距離だし、駅まで道路引いてビレジ循環のバス作ればよいのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/280 KB
担当:undef