【E233〜】JR東日本車 ..
[2ch|▼Menu]
981:名無し野電車区
06/12/03 02:49:59 SvybQT9w
>>979
>>876ではないが、
あの静岡〜富士〜甲府間のふじかわが3連で7往復しているところを見ると、
需要は十分だと思うけどなあ。
横浜、川崎がエリアに含まれることだし。

何より追加コストがほとんどかからないのが魅力的ではないかな?

982:名無し野電車区
06/12/03 03:56:47 uOmoTsod
はまかいじを9連化するなら町田のホームの柵を撤去する必要があるな。
橋本は余裕あったっけ?

この前町田で見た時はそんなに人が乗ってなかったと思うけど、時期によっては結構利用者居るのかな?

983:名無し野電車区
06/12/03 04:50:04 2BvYG/I1
シーズンは結構乗ってるよ。沿線民に定着はしている>はまかいじ。
まったく鉄道に関心のないおばさんなんかも名前は知ってる。
神奈川は中央沿線に出かけるにはえらく不便な土地なんで、臨時でもあると重宝する。

E257の10連化は賛成なんだけど、松本派出所の引上線がネックだったような。
松本まで行く客は少なかったから、定期化増発の代わりに甲府か小淵沢打ち切りでもいいのでは?
所要時間的にも日帰りだと松本は時間的に中途半端。

984:名無し野電車区
06/12/03 07:38:12 SEoK05JR
>>983
松本が9連までしか対応していない。だから、あずさ/かいじは9+2などという変な編成になっている
10連だと長野行きにして長野に取り込む必要がある。

985:名無し野電車区
06/12/03 08:14:52 SvybQT9w
>>983-984
具体的に松本の何処を支障するの?183、189の時代から11両固定はあったし。それこそE351は8+4の12両。
だから現行9+2を、9+3までには出来るのではという案に同意して掘り起こして見た。

横浜方面は道路事情が悪い(圏央道が出来ても、そこまでアクセスはよくならない)ので、
高速バスなどとの競合を考えても、今のうちから手を打っておく価値はあるのではないかと。
一応圏央道が出来れば、遠回りにはなってもバス路線は強化されるだろうから。

東京方面はバスとの競合があり、競争力を確保するためにも、横浜方向が重要になるかもしれない。
東京方面+横浜方面の両数の割合は別にしても、横浜方面が潤えば、
東京方面も競争力確保のためにさらに本数を増やすことが可能になる場合もあるだろうし。

横浜方面だけのために速達便を出すのは難しそうだから、分割なら松本まで日帰り圏になると思うのだけど。


986:名無し野電車区
06/12/03 08:28:00 SEoK05JR
>>985
11両固定は長野配置だから、長野に配置換えすれば可能。

987:名無し野電車区
06/12/03 09:00:11 GK3UPFer
2006/12/03(日) 01:03:14 ID:SvybQT9w
>>875-876
現状9+2の11両のE257系の付属編成に、クハ1両追加すればそれほど手間をかけずに9+3化できるな。
確か三鷹駅の問題があるから12両化できないとのことだったと思うが、
E351のように運用を限定すれば、12両でも運転できるのではないかと。

三鷹では、松本方向先頭車のドア(1箇所だけ)を締め切り扱いにする手もあるだろうし。
下りは、乗車のみだろうから問題はなく、上りは最後尾だから、車掌が案内してもいいだろう。

結構横浜方向からの利用は定着するような気がする。
八王子の3,4番線を使えば、比較的簡単に分割併合できるだろうし。


976 :名無し野電車区 :2006/12/03(日) 01:29:37 ID:L68zpPG4
>>975
E257の9連、横浜線内にそのまま入れられないものかねぇ。
横浜線内でホーム長足りないのはドアカットすればいいだろうけど、
有効長はどんななんだろう?
8連でいっぱいいっぱいな駅、あるっけ?


988:名無し野電車区
06/12/03 09:23:01 JQWLzuk/
>>現状9+2の11両のE257系の付属編成に、クハ1両追加すればそれほど手間をかけずに9+3化できるな


1M2Tでは運用できません。
基本編成にTを挿入させ10連+2連でいいです。

3連で高頻度運転?
無駄だよ効率わるすぎ

989:名無し野電車区
06/12/03 10:32:40 VL4vS8k8
クモハの挿入は無理なのか?

990:名無し野電車区
06/12/03 11:54:43 R7Z0JrjM
>>988
長モトが9連までしか対応してないから10+2は無理。

991:名無し野電車区
06/12/03 14:03:11 rA+cOMpm
松本って12連対応だろ
現行のスーパーあずさのE351系12両が走れてるじゃん

992:名無し野電車区
06/12/03 14:09:14 V8j2RsIV
松本の電留線か検修施設が9連までしか対応してない
って意味じゃないの?

993:名無し野電車区
06/12/03 14:31:05 jLKozXzw
>>992
左様。
レベルの低い鉄ヲタは駅のホームばかり目が行っていて
車両基地は全く頭に入っていないからな…

994:名無し野電車区
06/12/03 14:44:59 1K2Y4B9C
正に「基地外」だね。

995:名無し野電車区
06/12/03 14:49:26 2J6D/5HV
誰がうまいこと言えと…

996:名無し野電車区
06/12/03 15:29:42 ZmftVHIM
気がつけばこのスレそろそろ終わりだね…

997:名無し野電車区
06/12/03 15:38:07 sHl1tsRz
次スレ
【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ11【車両統一】
スレリンク(rail板)

998:名無し野電車区
06/12/03 15:47:55 LtW6ZuKS
>>999なら束が倒壊を吸収!

999:名無し野電車区
06/12/03 15:48:50 wUdk8w05
1000なら束と倒壊は倒産

1000:名無し野電車区
06/12/03 15:49:16 k1lW4cbf
1000で201西へ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3910日前に更新/269 KB
担当:undef