■妄想は■東武50050系マンセー■9号車■程々に■ at RAIL
[2ch|▼Menu]
1:名無し野電車区
06/10/12 19:06:24 Ab7541vi
東 武 5 0 0 5 0 系 に つ い て 語 り ま し ょ う 。

前スレ
スレリンク(rail板)

* 過度な妄想はスルーで

2:名無し野電車区
06/10/12 19:07:08 Ab7541vi
関連スレ
【アサ】東武伊勢崎/日光線スレ53【ナラ】
スレリンク(rail板)
【ガリガリ】東急田園都市線35【空故障】
スレリンク(rail板)
東京メトロ半蔵門線スレ Z-03
スレリンク(rail板)
【東松山】(東武)東上線Part39【森林公園】
スレリンク(rail板)
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.5┣┫┣┫┣┫
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
06/10/12 19:08:20 Ab7541vi
関連ファンサイト
Tomo TOBU
URLリンク(www3.plala.or.jp)
レールファン
URLリンク(www.railfan.ne.jp)
レールちゃんねる
URLリンク(tobu31615.hp.infoseek.co.jp)
・気まぐれデジカメ鉄道写真館
URLリンク(www36.tok2.com)
・Kasukabe総合車両センター
URLリンク(www.geocities.jp)
・Railway island
URLリンク(www.geocities.jp)
・1st train
URLリンク(1st-train.net)・Hanchoku News
URLリンク(hanchoku.client.jp)
・Ekidori Guide
URLリンク(train.s54.xrea.com)
・東急九品仏会館
URLリンク(tokyu.cool.coocan.jp)

4:名無し野電車区
06/10/12 19:08:51 Ab7541vi
運用関連サイト
平日東武車運用
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
土休日東武車運用
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
港南ターミナル・鉄道のりば
URLリンク(homepage3.nifty.com)

5:名無し野電車区
06/10/12 19:58:38 jUq6+2Wv
>>1

6:名無し野電車区
06/10/12 20:22:33 BccCc+vp
マンセースレが9個まで行ったのは凄いw

7:名無し野電車区
06/10/12 21:16:06 TtLkmYYs
過去スレ
■カッコいい■東武50050系マンセ−■美しい■
スレリンク(rail板)
■カッコいい■東武50050系マンセ−■美しい■Part2
スレリンク(rail板)l50
■カッコいい■東武50050系マンセー■美しい■Part3
スレリンク(rail板)
■日立製だが■東武50050系マンセー■大丈夫?■Part4
スレリンク(rail板)
■Aneha■東武50050系マンセー■Train■5
スレリンク(rail板)
■ともあれ■東武50050系マンセー■営業運転開始■6
スレリンク(rail板)l50
■増発■東武50050系マンセー■7号車■キボンヌ!!■
スレリンク(rail板)l50

>>1
乙。過去スレ忘れるなよw



8:名無し野電車区
06/10/12 21:18:45 kmHZw/mD
>>1
伊勢崎・日光線スレは次スレに移行しますた。

【10050サル】東武伊勢崎線・日光線スレ54【50050クル】
スレリンク(rail板)

9:名無し野電車区
06/10/12 21:48:29 tqxAxoA3
>>6
そのうち本当にマンセーのまともなレスは1スレ分にも満たないだろうに。

もう通勤車総合に統合するか50000総合にした方がよかったんじゃね?
って何回目だろこういうこと言うのw

10:名無し野電車区
06/10/13 06:33:01 V9w3unzk
新スレおめでとう
東武のロゴおいときますか

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

11:名無し野電車区
06/10/13 09:45:27 G42ssnla
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
DJには載ってないもよう。
とれいんまち。

12:名無し野電車区
06/10/13 12:24:24 CLGVruf9
>>11
とれいんには11/18発で51058Fが載るだろうな。

13:名無し野電車区
06/10/14 01:09:59 kfN4FEX5
↓じゃあ、これあてにしていいのかな?

880 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/03(火) 02:04:00 ID:IpxzcdIy
搬入周期

51057F 10/28
51058F 11/18
51059F 12/. 9
51060F 12/30(前倒し?)
51061F . 1/20
51062F . 2/10
51063F . 3/. 3
51064F . 3/24
51065F . 4/14
51066F . 5/. 5(前後?)

若干前後するが大体このペース

以降東上線(13号増発対応)

14:名無し野電車区
06/10/14 01:17:10 4QRQto9m
>以降東上線(13号増発対応)

これさえなければ当てにしてよかったかもな…東上にはもう入らないだろうし…

15:名無し野電車区
06/10/14 01:20:08 kfN4FEX5
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
連投スマソ。
2008年から生産力アップするようだけど、
東急みたく2週に1本ペースで搬入されたり・・・しないか。

東葉、メトロもひと段落するころだろうし、
この頃の主な引先ってどうなるんだろう。

16:名無し野電車区
06/10/14 01:25:20 4QRQto9m
>>15
台湾の地下鉄じゃね?

17:名無し野電車区
06/10/14 04:58:21 QUzTAWcF
>>15
日立だと、水戸工場(茨城県ひたちなか市)のほうが近くないか?
わざわざ、山口県から回送してくるか?

関西での東急車輛製は、特別な事情のある南海くらいだときいているが。。。

18:名無し野電車区
06/10/14 08:00:54 GDMRJTPH
>>16
だろうね。台湾は新幹線含めて最近は日本製車両の受注が多い。
台湾版885系もあるしね

19:名無し野電車区
06/10/14 08:25:17 TsW7oBNa
>13
それは、有り得ないですし、今年度の導入は80両です。それに、東上線にも行きます。

20:名無し野電車区
06/10/14 08:47:39 Cm+PRBdw
>>13
前スレの中から探せば真実は見えてくる

21:名無し野電車区
06/10/14 13:21:43 PJe4Q3WE
>>19
スレタイ読めないか
「妄想は程々に」

22:名無し野電車区
06/10/14 13:49:20 RG4a+Jnz
去年を例に考えてみよう。
50050と言う新形式は当てたが本数は全員外れ。

OK、読めたぞ。
50070が1編成か3編成か5編成か7編成やってくる。
甲種の掲載は11月発売のとれいんだ。

23:名無し野電車区
06/10/14 15:20:09 jy1m04fd
は?

24:名無し野電車区
06/10/14 18:36:35 t1HRikBY
おまいら、3ヵ年計画の端数が500*0の8連(13&東横各停直用)×1本or6本だったらどうするよ?

25:名無し野電車区
06/10/14 23:21:02 7MSK9A/H
今さら東上に8連入れてもねぇ

26:名無し野電車区
06/10/14 23:26:24 QUzTAWcF
>>25
11801Fと11802Fを10両編成で運用できるように汁。

27:名無し野電車区
06/10/15 00:38:16 UANeLOF0
>>17
>日立だと、水戸工場(茨城県ひたちなか市)のほうが近くないか? わざわざ、山口県から回送してくるか?
水戸では車両用機器は作ってるが、車両そのものは笠戸でしか作ってないよ。

28:名無し野電車区
06/10/15 12:26:24 xi/UCc/d
>>26
11201Fと11202Fでも持ってくればいいんでないかい?

29:名無し野電車区
06/10/15 19:14:34 jr5sXvBm
水戸は機関車作ってたよな。昔の話だが

30:名無し野電車区
06/10/15 22:12:50 Ixkslnug
東武50050系は車内を掃除してないので、臭くて不潔。

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

東武50050系は、車体を洗車してないので、JR203系より百倍汚物

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



31:名無し野電車区
06/10/15 22:15:03 nvVfu7Ui
東武50050系は車内を掃除してないので、臭くて不潔。

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

東武50050系は、車体を洗車してないので、JR203系より百倍汚物

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



32:名無し野電車区
06/10/15 22:25:07 h+acS06S
東武の車両は汚いという事で、直接東武に質問してみた。

質問

どうも。いつも東武鉄道を利用させて頂いてます。
車両の事なんですが、インターネットでいろんなページを見ていると、東武鉄道の車両は汚い、不潔だ、洗車や車内清掃をしていない等といった記述をよく見かけます。また、最近50050系の51051F編成を見かけたら、車体の色が一部茶色くなっているようでした・・・
そこでお聞きしたいのですが、東武鉄道では、車両の洗車、車内の洗浄は行っているのでしょうか?
また、洗車・洗浄を行っているとすると、どれ位の頻度で行っているのでしょうか?
お願いします。

回答

 平素は東武鉄道をご利用いただきありがとうございます。
 また、この度はご意見をいただきありがとうございました。
 弊社では、車内清掃は終点の駅で毎日実施、車両の外側清掃につきましては、自動洗車機により3,4日に一度程度のペースで行なっておりますものの、このたびのご指摘を頂戴し、あらためて清掃を担当する部署を通じて徹底を図ってまいりたく存じます。
 今後より一層お客様に安心して快適にご利用いただけるよう努力してまいりますので、これからも東武鉄道をご愛顧のほどお願い申しあげます。


33:名無し野電車区
06/10/15 22:40:54 aW1U8M+t
>>32
違うよっ!

東武の車両は台風とか大雨の日に時速100km/hで走ることで洗浄しているんだ。
特に東武50050系はその洗浄方法に適した塗装をしている。

34:名無し野電車区
06/10/15 23:44:55 wQxhcAHF
>>28
それも一つの考えだが、11601Fと11602Fの1460*と1560*の2両を抜いて、
1500*と1600*に組み込むことはできないのかな?
いうまでもないが、11601Fと11602Fは、11401Fと11402Fにする。

でもいまの東上線って、6両編成は役に立たないんだよね。

35:名無し野電車区
06/10/16 00:59:10 r614+7q4
>>34
そこで、11603Fと11604Fも東上線に転属させて、通常11401Fと11402Fとで
ペアを組めばいい

36:名無し野電車区
06/10/16 06:02:10 ziZUSK2j
        _,..-.,,、
        /:::::::::_::ヘ
        レf/}/=リゞ                   ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる
       _,>.ー,イ-==^tー-----ー――――――――――''^~Y=ー--z_   
      f::::::::::::{ }_,.. ソ彡=-―――――――――― -----'^\ r-ー '
      |:::::{c    c}./´                                       `゛
     ,/:::::{:|.    l'{                    >>30-31は市ね
     }::::/.|::|   l'.{
     /::/ }::|    | | 
    f::::{  .}:|    | |
    /::::|  /::-―ー.:::}
   .|:::::|  }:::-―::::l::::|
   |::::::| 《:::.|____|__,l
   t-r'  |:..::::|.|:::::::|
   .| }  .|::::::| |:::::f
    |__Z  |:::::|.|:::::l
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        |::::::||:::::|
        .|::::::|:::::|
        |:::::::::::|
        |::::::::::|
        |::::::::::|

37:名無し野電車区
06/10/16 09:40:39 m6IRLtA5
今度は52F東武線内で車両故障曳舟で打ち切り。
朝ラッシュ帯で曳舟はパニック状態でしたよ。マジで欠陥車両だね。

38:名無し野電車区
06/10/16 13:10:25 9wkZBkoW
DJ誌に50050の甲種載ってたね。

39:名無し野電車区
06/10/16 19:49:02 /QilcDmk
57F。とくに目立つような変更点はないな。

40:名無し野電車区
06/10/16 19:57:45 0biOIKqL
工場脇の工事線に30000系が止まっていた。
車番は暗くてはっきりとは分からなかったが31*08F編成か?

もしかして次の51057FのATC/Sの移植編成か。

41:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/10/16 20:22:51 Fvv8WnTW
>>40
31*08Fは夕方長津田にいたぽいから違うか
見間違えやすいナンバーからしてATC召しageは31*0"3"Fか

42:名無し野電車区
06/10/16 20:36:50 aPf6xTkG
掲示板をざっと見ると03・08・10・15が運用に入っている模様。
02・05・06・07・09のどれかかな?04は広告車だからないだろう。

43:名無し野電車区
06/10/16 20:47:54 rUflPfS/
次の50050も車内案内装置はLEDかぁ
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

44:名無し野電車区
06/10/16 21:31:18 xBgMaiNg
0 3 5 6 8 9
遠目で見ると形が似ているから見間違う事がある

45:名無し野電車区
06/10/16 22:17:38 xeF+RsuH
>>37
もう少し詳しく説明しよう。
C670T(準急 中央林間行き)が北千住駅到着後、54052の前に駅員が数人いた。
最初は急病人が出たのか、障害者が乗降するのかなと思ったが、
乗客が一人ずつと不自然な降り方をしていた。
(この列車は、北千住で怒涛のように大量に降りる)

よく見ると、54052の押上寄りから3つめのドアだけ、ドアが半開きになっていた。
しばらくすると、3番線にC728K(急行 長津田行き)がやってきた。
とりあえず動き始めたが、半蔵門線内に入ることなく曳舟で打ち切った。
曳舟駅では、しばらくの間3番線が使えず、4番線のみで発着をしていたようだ。

46:名無し野電車区
06/10/16 22:20:45 gg5vY/d+
うわ、ドアの不具合って、経年劣化激しい8500状態だよぅ。
そういう部分って、出荷前に散々チェックしてるんじゃないのかね。

やっぱ日立ってダメなのかな。

47:名無し野電車区
06/10/16 22:30:18 OwZyU4En
もう欠陥車両で間違いない。
あの欠陥車両が今後も増えるかと思うと嫌になる。
嫌なら乗るなじゃなくて、乗らなくてもいちいち故障されちゃ迷惑なんだよ。


48:名無し野電車区
06/10/16 22:38:39 4G9UU5X6
>>47
それくらいで欠陥欠陥さわぐお前の方が欠陥。
いちいちウザイ

49:名無し野電車区
06/10/16 23:17:44 P6IrcRme
戸閉器自体を作っているのは「ナブコ」だよ。


50:沿線利用者
06/10/16 23:47:16 bQnTdCGM
上毛電気鉄道上毛線1両目
スレリンク(rail板)l50

51:名無し野電車区
06/10/17 00:57:36 YyLcjH1f
E231-500も扉の開閉方式はリニア式じゃなかった?

52:名無し野電車区
06/10/17 01:00:00 xNyYT9GT
>>51
スクリュー式

53:名無し野電車区
06/10/17 10:49:42 imvOAIM9
>>43
orz

これで千鳥配置なら泣く。まあ覚悟はできてますけど。

54:名無し野電車区
06/10/17 14:07:15 aSL0dlLi
>>45
C670T→C4670T

55:名無し野電車区
06/10/17 19:17:52 fDEc6n6x
>>54
スマソ。
これだと、急行になってしまうね。
準急は4で始まる列車番号でした。。。


56:名無し野電車区
06/10/17 21:00:17 c9T7DQV6
停車時のポンポンがうざいので、ドア上にある
SPの穴に某入れて中のコーンビリビリにしたヤシいる?

57:名無し野電車区
06/10/17 21:41:15 Fx6kj4P6
昼ごろ、錦糸町停車で非常ブレーキ。
非常ブレーキの減速度ってたいしたことないんだな・・・

58:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/10/17 21:44:30 pjSfdwbV
すまん、>>41は取り消す
今日のT車で走ってないのが51052と608+408だから>>40で当たり

59:名無し野電車区
06/10/17 21:46:09 fDEc6n6x
50050系の中でも、51052Fってドア故障が多いね。
昨日も結局、曳舟でくたばったし。

60:名無し野電車区
06/10/17 22:20:48 zQEtk6e4
>>58
DQN

61:名無し野電車区
06/10/18 17:49:09 r4FmlVnh
半直ネタてここでいいのかな?
久喜17:45発急行中央林間行きは車両故障の為、変
わりに区間準急浅草行きに
乗るようにと放送あり。変わりは31412F+?。

62:名無し野電車区
06/10/18 20:27:28 S9bOzNH5
>>59
 電化製品も同じ型式でも製品によって当たりはずれがあるのと同じ
ように、電車でも違いがあると思う。

63:名無し野電車区
06/10/18 20:37:04 ma11BvbI
通勤スレで野田用50000ではなく特急車という発言&写真があったが…どうなの?言われれば特急車にも見えるし野田50000支持の厨房より特急代替と騒いでた厨のが僅かながら信用性はあったような肝‥

64:名無し野電車区
06/10/18 20:50:42 01qOY+kG
>>63
あれは外国向けの特急だが?

65:名無し野電車区
06/10/18 20:56:03 wrN84Arq
半直でエアライドのシティトライアルのスタジアム
迫り来るヘッドライトおよび途中のイベントで
最近やってないので、イベント忘れちまった、たぶん覚えてるぶんだけ
空中にUFO出現+UFOの上にはパワーアップ多数=8500系Kマークまたは伊豆急行カラー
紫色の岩みたいなのが出現。壊すとアイテム多数=8500系軽量車体・通常車体かかわらず白LED
シャッターが開いたで中身がパワーアップ=8500系束式直通新スカート
コンテナのアイテムが同じものに統一される=8500系軽量車体車
ダイナブレイドかタックかメテオ=8500系束式直通編成普通車体+普通スカート
マシンの軍団が飛来=営団8000爆弾ドア+小窓か床がグレーの編成
回復ポイント出現か灯台に明かりがともる=営団8000爆弾ドア+普通窓
シャッターが開いたで中身がパワーアップ以外=営団8000普通ドア+2色床
イベント予告。何も起こらず=営団8000中間大窓、車内LED付き編成
アイテムに偽者が出現=8500系、営団8000系ともにバリアフリー改造編成
アイテムがバウンドして、かなり取りにくくなる=2000系、8590系
駅火事でレールが使えなくなる(漏れの一番嫌いなイベント)=営団08系・束式30000系

――――越えられない壁1――――

駅火事でしかも体力がない状態でしかも伝説マシンレールに突っ込んでしまい自分の乗っていた
マシンが即時あぼーんされ、各能力も半分以下に落ちてしまった=束急新50006ドア非連結

――――――越えられない壁2――――――

UFOが出たと思ったら隣の人が放火し、その巻きぞいに自分があぼーん=束式51051F


―――――――越えられない壁3―――――――


UFOが出たと思ったら地球が爆発して、即時地球人全員あぼーん=束急50006ドア連結、束式51052F以降

66:名無し野電車区
06/10/18 20:59:41 wrN84Arq
>>65
越えられない壁、数字が大きいほど厚く、硬くなっている。
1は普通の木の壁、2は石の壁、そして3は透明な見えない壁(何製か不明)

67:名無し野電車区
06/10/18 21:51:52 ma11BvbI
そーなんだdクス。日車でつくってるんじゃなかったんだね。

68:名無し野電車区
06/10/19 02:27:00 P6iepJR9
>>32
メールで問い合わせたん?
以前、投稿フォーム見たいのがあった気がしたけど、どうやっても見つからない。
いろいろ質問したいことがあって。。たとえば大宮駅乗り換え改札新設のこととか。

69:名無し野電車区
06/10/19 15:34:35 rzTgrQ97
とれいん11月号によると、11月の東武車の甲種輸送は以下の1本のみ。
→下松発11/25 50050系 10両

70:名無し野電車区
06/10/19 21:34:40 5O5/tQXH
今日51051F乗ったけどそんな汚くなかったな


71:名無し野電車区
06/10/20 16:17:47 FFTfy0Dy
age

72:名無し野電車区
06/10/20 19:30:45 Cb2ikkwH
今、51051乗車中。南栗橋行き。せんげん台到着。そんなに汚くないよ。

73:名無し野電車区
06/10/20 20:33:33 8sBdKFAI
さっそく洗ったのかな?

74:名無し野電車区
06/10/21 03:26:22 jnQZBgW8
’06年版私鉄編成表(’06-3-31現在)を見ると51053F以降が載っていないんだけど、51056Fまでは
本当に’05年度予算の新造車なの?30000の時みたいに最後の1本が翌年度予算とか?
それによっては今年度80両=あと80両作るではない可能性も...

75:名無し野電車区
06/10/21 03:43:05 wazLfgQw
51056Fは今年度予算。編成表に無いのは車籍が無かったからだな。デビュー遅れたし。

76:名無し野電車区
06/10/21 06:37:19 aePsKDvj
51053は汚ねえなー。準急中央林間行き。竹の塚を通過中。

77:名無し野電車区
06/10/21 14:03:42 pIptm+JE
>75-76
今年度予算が混じっているなら前年度予算の残りはどこへ行くんだよw

78:名無し野電車区
06/10/22 00:17:21 o80PZgOU
東武50050と30000は車内を掃除してないので、臭くて不潔。

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

東武50050と30000は、車体を洗車してないので、超汚物ゴミ箱

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃



79:名無し野電車区
06/10/22 00:19:14 o80PZgOU
ステンレスのうんこ電車30000に、50050のションベン電車。
乗ると臭いし吐き気がするし勘弁してくれ。



80:名無し野電車区
06/10/22 00:29:36 TOZXCOEJ
もうこの仕様で作るなら作るのヤメレ


81:名無し野電車区
06/10/22 23:43:24 LVr2Jwbe
本線厨もずいぶんと我がままだなおい!
東上線に50000系が入ると時、散々荒らしておいて本線にも入れろだの何だの騒ぐだけ騒いどいて
今度は汚いから嫌だやめろだのハッキリ言ってウザいです。
前々から思ってたのだが、東上・野田より本線の方が池沼率高いと思うんですけどwププ


82:名無し野電車区
06/10/22 23:52:52 BPk1MrLO
>今度は汚いから嫌だやめろだの
汚いとか言ってるのは東急厨の煽りじゃね?

それ以外は激しく同意

83:名無し野電車区
06/10/23 00:18:27 BSr/PTtD
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /

84:名無し野電車区
06/10/23 19:34:54 ACx6qQvO
>>81
2chは無記名だからね。何書き込んでも良いと思ってる連中の集まりだし
ましてや鉄道板

85:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/10/23 20:34:55 8BlsoLDm
51052F二子玉川でまたダァ胡椒age

86:名無し野電車区
06/10/23 23:56:25 gIPo4nIa
[2006年3月18日から、東京急行電鉄・東京メトロ・東日本旅客鉄道は、汚物会社の車輌乗り入れが行われているため、大汚染されている]

見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 東武への直通を見直そう みんなで一緒に見直そう (サァ)
 く、そ東武だ 糞とうぶ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし東武への直通の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

   ↑東京急行電鉄&東京メトロ&東日本旅客鉄道各幹部

          ♪電話ピポパポ 糞東武氏んじまえ♪

87:名無し野電車区
06/10/24 01:01:49 86IvhAU4
>>85
京急じゃねーよ!糞コテ!

88:名無し野電車区
06/10/24 19:34:34 KtnX74Xi
つか東急に汚染されて50050系が故障するんじゃねぇのか?

89:名無し野電車区
06/10/24 19:41:05 w0/qW6Dn
そうだね、プロテインだね。

90:名無し野電車区
06/10/26 11:40:28 E981pNXJ
保守

91:名無し野電車区
06/10/26 23:15:19 ju376cga
       :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  ご‥ごめんなさい
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     都会の東急電鉄では
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   掃除もろくにしてない
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     貧乏臭い電車なんかには
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.     乗りたくないの
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\    
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|


92:名無し野電車区
06/10/26 23:26:00 mlhLFRu6
(´・ω・`)しらんがな

93:名無し野電車区
06/10/28 03:31:53 r68XGDHa
>>90
IDが電車の形式みたい。E981系ってことは特急型の試作車か。

94:名無し野電車区
06/10/28 03:32:56 r68XGDHa
それもJR東日本の特急。

95:名無し野電車区
06/10/28 12:54:13 UDUD2Blq
51057age

96:名無し野電車区
06/10/28 19:19:21 m/9Juvcu
今日だっけ?>51057F

97:名無し野電車区
06/10/28 19:29:16 bish1h+7
URLリンク(www.geocities.jp)

98:名無し野電車区
06/10/28 21:26:09 PaH3FxkA
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

99:名無し野電車区
06/10/28 22:05:51 MO45yaZ4
正面の種別・行き先表示LEDが一体型になったように見える

100:名無し野電車区
06/10/28 22:16:06 bish1h+7
見えない

101:名無し野電車区
06/10/28 22:16:40 TgleEJRS
>>99
よーく見てみ。一体型じゃねーから。

102:名無し野電車区
06/10/28 22:17:04 5ZOcgxv8
見えるだけ

103:名無し野電車区
06/10/28 22:38:47 3i71ACsI
50000/50の改良は51002Fでされてるから改良はもうないんじゃね?
51001Fは異端児になったな

104:名無し野電車区
06/10/28 23:44:59 m/9Juvcu
何であのデザインで前面LED一体型にしないんだか理解に苦しむ

105:名無し野電車区
06/10/28 23:58:24 0XQLwLnO
キタ━(゚∀゚)━!!!!  東急8500系伊豆急色かフルカラーLED
(・∀・)イイ!!   東急8500系↑↓以外、メトロ8000爆弾ドア
ヽ(´ー`)ノ  メトロ8000普通ドア、東急5000系6ドアなし
(´_ゝ`)フーン   東急5000系6ドア連結、8500系ドア上LED装置取り付け車
(´・ω・`)ショボーン  メトロ08系、8000系リニューアル+大窓改造

まあ、東武車は小便くさいし揺れが激しいな。 東武30000

車体がかなり汚くて亀裂が入ってるし、車両自体も不細工で落ち着きのない外観だし、
50000系共通点として車内が超安っぽいし、停車中は車外スピーカからポンポンチャイムが出てうるさい。
とにかくドアチャイムは長音量大きいし、ドア自体が超ガタガタで開閉のとき、とにかくうるさい。
そのほか東武で英語放送なんか最低。起動音も急だし、ブレーキも非常ブレーキ並みだし、
高速走行中のゆれが激しくて、いす自体も最悪。座ってられねぇし、立ってられねぇ最低の電車には
乗るわけがない。乗る必要がない。こんな最低な電車に乗るやつは最高レベルの超大馬鹿だ。
というより、漏れは時間がなくてもこれは見送る。次の待つか他の路線に乗り換える。
とにかく、こんな汚物以下、ゲロ以下の電車は誰か早く廃車汁。 東武50050




106:名無し野電車区
06/10/29 00:01:07 O98uyr7N
例の路線の厨の嫉妬レスはもういいからw

107:名無し野電車区
06/10/29 04:45:05 FvMqvoVM
>>104
西武なんか6000系までLED大型化してるのにな。
あれそのままこっちにも採用しろよ。

108:名無し野電車区
06/10/29 11:04:02 PFIGUmvM
前面のLEDもそうだが、
側面のLEDだって全角の急行に半角の中央林間になってるのを何とかしてほしい。

109:名無し野電車区
06/10/29 12:50:56 rnPhsI4N
フルカラーにしろよ

110:名無し野電車区
06/10/29 13:09:57 VkvAcdYw
さっさと30000系を全車置き換えてくれ

111:名無し野電車区
06/10/29 14:21:32 52NhXGRZ
>>108
種別が無駄に大きく表示されてるからな。
ていうか東武は東武動物公園みたいないき大きく表示する終点とかあるんだから
前面LEDを一体型に、側面LEDを30000みたいに大型にしなきゃだめじゃないか。


余談だが、東武ファンとしてぶっちゃけ言わせてもらうと
50000・50050の、あのイマドキありえないくらいダサいデザインを
何とかしてほしい。ファンを見捨てないでくれよ東武さん・・・

112:名無し野電車区
06/10/29 14:28:43 FxyiYUtE
東上を見捨てるくらいだから、ファンを見捨てるくらい痛くもかゆくもないだろ。

113:名無し野電車区
06/10/29 14:30:23 52NhXGRZ
>>111
訂正
「いき大きく表示」じゃなくて、「行き先大きく表示」ね。
連投スマソ

114:名無し野電車区
06/10/29 14:31:59 zhXzUu2u
大宮は祭だろうな。

115:名無し野電車区
06/10/29 14:38:06 f548ReSq
30000系は大きすぎ、50000系は小さすぎ。
二つを足して割ればちょうどいい。
半蔵門線直通なんて交互表示でいいでしょうに。

116:名無し野電車区
06/10/29 14:42:56 bfdY7iTG
>>112
は?ファンに謝れよ

117:名無し野電車区
06/10/29 15:01:25 FxyiYUtE
>>116
イヤ、東武が>>112みたいな考えしているんじゃないかという感じで。
東上は東武にかなりの金を落としてくれる。だが半分見捨てている。
ファンも東武に金を落としてくれるが、東上ほどではないので…
というかんじ。

118:名無し野電車区
06/10/29 15:18:17 bfdY7iTG
>>117
は?ファンに謝れよ

119:名無し野電車区
06/10/29 19:00:17 D2YdhlTN
新鶴からの釜なに〜?

120:名無し野電車区
06/10/29 21:06:28 kH14GY++
大宮に移動中〜

121:名無し野電車区
06/10/29 23:04:19 52NhXGRZ
うp!うp!!

122:名無し野電車区
06/10/29 23:17:33 kH14GY++
釜はEF65PFのJR貨物カラーだた。

123:名無し野電車区
06/10/29 23:49:27 dZ/5h454
換気装置なくなって、
窓は巨大な1枚開閉式か?

124:名無し野電車区
06/10/30 00:22:38 v00SKLn6
なくなったの?寒気送致

125:名無し野電車区
06/10/30 00:45:34 O0X3DakZ
ちゃんとあったよ。

126:名無し野電車区
06/10/30 07:51:02 iw7HNCdg
>>123
あれ、窓開くようになったのか?

127:名無し野電車区
06/10/30 12:24:21 v00SKLn6
強制寒気送致あったんかぁ。サンクス。なら窓はあかないんでねぇけぇ?
設計だるいし。

128:名無し野電車区
06/10/30 12:26:49 3NxaxeQo
57いまどこ?

129:名無し野電車区
06/10/30 12:43:05 yZN21GNG
>>128
いつものパターンだと羽生だな
で深夜に回送っと

130:名無し野電車区
06/10/30 15:23:39 8RQ2XefH
深夜回送見に行った椰子っていない?
東武動物公園で待ってれば撮れるかなぁ、バルブで。
職質が怖いけどw

131:名無し野電車区
06/10/30 18:59:56 wz/FWdd6
夜は暗くて怖いよ。

132:名無し野電車区
06/10/30 20:57:00 RLsUfhaq
南栗橋の工事線にしばらく止まっていた31*08Fが夕方移動していなかった。

南栗橋に51057F来たらすぐに工事線に入れるな。


133:名無し野電車区
06/10/31 07:55:10 mKJs7SIE
工場入線age

134:名無し野電車区
06/11/01 12:05:58 PSScNFxz
age

135:名無し野電車区
06/11/01 20:48:21 4W2qGffY
来年度、野田線に50000導入決定age

136:名無し野電車区
06/11/01 21:35:00 9I/Iyxyg
野田はいまの8000の状態がテラヒドスだしな..
早く置き換えた方がいいと思う漏れは東上民ですが。

137:名無し野電車区
06/11/01 21:55:50 WMRysHL8
そういや、野田線ってだいぶ前に「ダイヤ改定でスピードアップ化!」とか言って、
100km/h運転を実施って出てたが、あの路線で100km/h出せる場所あるのか?

オール各駅。オール8000系。駅間が短い。途中単線。山でもないのにスイッチバック。
もう野田線に投資しなくていいから、ラッシュ時に6両とか8両で浅草行き走らせるのやめてくりorz

138:名無し野電車区
06/11/01 22:00:18 MZOzuAFf
>>137
多分行けそうなのが豊四季〜柏間と七里〜岩槻間、他は知らね。

139:名無し野電車区
06/11/01 22:08:20 TdWHM4Ua
>>137
死ねよカス本線厨。
そんなに混雑が嫌なら10両の準急にでも乗ってろや。

140:名無し野電車区
06/11/01 22:20:33 hNJgAal1
>>138
そこは確実。改正当初はオーバーランが多かったねぇ

141:名無し野電車区
06/11/01 22:21:03 tO+Yqwdt
何で本線厨ってこんなにわがままなんだろ
消えてくれ


142:名無し野電車区
06/11/01 22:28:40 WMRysHL8
何で野田・東上厨ってこんなにわがままなんだろ
消えてくれ

143:名無し野電車区
06/11/01 22:44:02 tO+Yqwdt
お、能なし本線厨が一匹ひっかかりましたよ


144:名無し野電車区
06/11/01 22:52:10 WMRysHL8
野田線の鈍足さはホントだよね。悔しかったら全区間で100km/h出してみろよ。
東武は度田舎ローカルなんて構ってられないの。わかる?

あと、過疎ってるからわざとこういう風に書いてるまでだがなにk???
やっぱ粗悪燃料でも燃えるんだなーwwwwwwwwwwwww
ネタに飢えてるからって、ムキになってレスするなよ東上・野田厨さん達よーwwwwww

145:名無し野電車区
06/11/01 23:02:18 ag0Clnp9
>>139
まあまあ、駅間距離が長い竹ノ塚−谷塚間とかでも、路面電車並みのスピードしか出さない
伊勢崎線普通列車利用客の僻みだろ。

待遇:伊勢崎南部>>>東上>>>>>>>>>>野田
普通列車のスピード:野田>>>東上>>>>>>>>>>伊勢崎南部

146:名無し野電車区
06/11/01 23:15:53 wOXzkc+n
ホント各駅停車が70km/h、急行が95km/hしか出さない伊勢崎線はクソ。
野田線、東上線がウラヤマシイ。

147:名無し野電車区
06/11/01 23:27:56 6JmX1ruu
東上は急行でも50000の場合70位しか出していない気がするが…それでも減速信号でるし。

148:名無し野電車区
06/11/02 00:02:03 ZhqbH9f+

 こ こ は 5 0 0 5 0 系  に つ い て 語 る ス レ で す 。


149:名無し野電車区
06/11/02 12:28:32 Bacpw38l
57Fの進捗や如何に?

150:名無し野電車区
06/11/02 14:14:42 TX/3GwIY
次は11月下旬

151:名無し野電車区
06/11/02 23:36:17 8jZEqXN0
とりあえず、51058Fまでは製造されてるのが確認されてるからね…

この先、どうなるのか気になります。

そろそろ今年度製造分の50000系シリーズ3本目が試験線に顔を出しているはず…

51059Fでしょうが、注目は12月下旬あたりですな…

東上線用の50000系なのか、半直30000系代替の50050系か…

152:名無し野電車区
06/11/02 23:51:25 IfEgzWH4
>>151
両方って可能性は?

153:名無し野電車区
06/11/02 23:59:27 6F4rD3uf
東葉の生産は終わったが、12月中に60Fまで来るかね。
59Fどまりだと、1・2・3月で5本ってことになるが。

154:名無し野電車区
06/11/03 00:10:41 wjHtxxNO
キタ━(゚∀゚)━!!!!  東急8500系伊豆急色かフルカラーLED
(・∀・)イイ!!   東急8500系↑↓以外、メトロ8000爆弾ドア
ヽ(´ー`)ノ  メトロ8000普通ドア、東急5000系6ドアなし
(´_ゝ`)フーン   東急5000系6ドア連結、8500系ドア上LED装置取り付け車
(´・ω・`)ショボーン  メトロ08系、8000系リニューアル+大窓改造

まあ、東武車は小便くさいし揺れが激しいな。 東武30000

車体がかなり汚くて亀裂が入ってるし、車両自体も不細工で落ち着きのない外観だし、
50000系共通点として車内が超安っぽいし、停車中は車外スピーカからポンポンチャイムが出てうるさい。
とにかくドアチャイムは長音量大きいし、ドア自体が超ガタガタで開閉のとき、とにかくうるさい。
そのほか東武で英語放送なんか最低。起動音も急だし、ブレーキも非常ブレーキ並みだし、
高速走行中のゆれが激しくて、いす自体も最悪。座ってられねぇし、立ってられねぇ最低の電車には
乗るわけがない。乗る必要がない。こんな最低な電車に乗るやつは最高レベルの超大馬鹿だ。
というより、漏れは時間がなくてもこれは見送る。次の待つか他の路線に乗り換える。
とにかく、こんな汚物以下、ゲロ以下の電車は誰か早く廃車汁。 東武50050



155:名無し野電車区
06/11/03 00:32:39 9KKCpX8z
>>152
ヒント:東武鉄道

156:名無し野電車区
06/11/03 00:47:45 FdPERN5M
〜51060F,51071F,51072Fの6本しか製造されないと思うが...

157:名無し野電車区
06/11/03 11:14:46 GI2LkX1Z
その51071Fと51072Fってなに?



158:名無し野電車区
06/11/03 12:31:00 9KKCpX8z
50050の派生系じゃねーの?

159:名無し野電車区
06/11/03 12:51:34 jy3cESV+
50070は半蔵門線直通用6ドア車組み込み編成である

・・・と勝手に妄想してみる。

13号線対応用の可能性もなくはないが、51002Fに前面貫通路が
あることを考えれば、13号線直通用の新製車は50000の続番に
なる可能性の方が高いのではないか?どうせ必要数は少ないのだし。

160:名無し野電車区
06/11/03 13:00:20 QiUblIx6
日比谷線直通用18m級バージョンの50000系

もしくは

野田線用バージョンの50000系

これ以外何があるの?

161:名無し野電車区
06/11/03 13:05:13 9KKCpX8z
>>159
>13号線対応用の可能性

無いよ。だって9000使うつもりじゃんorz

162:名無し野電車区
06/11/03 13:06:29 R2QgRHfP
野田線用だったら、51601F〜で良いんでないの?


163:名無し野電車区
06/11/03 13:12:44 QiUblIx6
>>162
何でそんな編成番号になるんだよ
先頭車は51071だから51071F以外はないんだけども

クハ51071-モハ52071-サハ53071-サハ54071-モハ55071-クハ56071

164:名無し野電車区
06/11/03 13:15:14 9KKCpX8z
>>163
それだったら、
51671…だぞ?

165:名無し野電車区
06/11/03 13:18:31 QiUblIx6
>>164

お前もうちょっと編成について調べてこいよ

166:名無し野電車区
06/11/03 13:21:20 QiUblIx6
ああ、6コテだから100の位が6になるってこと?
それはない、50000は全て線区ごとの固定編成で作るから

167:名無し野電車区
06/11/03 13:34:21 qDNhvh+z
10000を例にすると8両が118**F、6両が116**F
30000も6両が316**F、4両が314**Fだから
6両固定編成なら516**Fが妥当だと思うが・・ちがうのか?

168:名無し野電車区
06/11/03 13:40:31 QiUblIx6
>>167
>>166にも書いたけど線区ごとの固定編成を製造するからそうならないと思う
東急5000系がいい例

169:名無し野電車区
06/11/03 14:46:46 1ZoBaN9g
>>166のいうことが本当なら、わざわざ型式を五桁にしないだろう。

170:名無し野電車区
06/11/03 14:51:56 1ZoBaN9g
すなわち、東上用が50000系、本線用が50050系、野田線用が50600系と解釈すればいいんやろ?

171:名無し野電車区
06/11/03 15:04:16 QiUblIx6
>>169
つ20000系

172:名無し野電車区
06/11/03 15:05:34 ZWM4VBk3
つ20000系列

173:名無し野電車区
06/11/03 15:06:09 EVXk1eTo
野田線に回ってくるのはどうせ使い古した10000系や30000系の6連だろう
東上以上の冷遇路線なんだから

174:172
06/11/03 15:07:02 ZWM4VBk3
>>171と重複してしまったw

175:名無し野電車区
06/11/03 15:19:50 BVW542lQ
>>173
10000はいらね。

176:名無し野電車区
06/11/03 15:21:27 APNHcsjD
東上線:50000系(13直は9000系改造型)
伊勢崎線・日光線:50050系(30000系はすべて地上用へ)

野田線:地上用30000系により押し出された伊勢崎線・日光線の10000系

伊勢崎線・日光線の10000系に押し出された野田線の8000系は廃車or秩父鉄道へ。

177:名無し野電車区
06/11/03 16:14:20 UUF6JzNL
>>175
アンタがいらなくても俺はいる

178:名無し野電車区
06/11/03 16:51:37 Lr8L7caN
>>176
さんざん既出だが9101Fはドアの位置が違うから13号で使えん。
だから改造も9102Fから。

51002Fを直通対応か500x0系を新規導入かどっちかだと思うな。

179:名無し野電車区
06/11/03 18:01:34 0i1E5mFM
>>178
なら有楽町線のみ乗入の限定運用にすればいい。
…と思ったがトトロが07を転属させるってことは、トトロの運用上無理なんだろうな。

180:名無し野電車区
06/11/03 18:37:17 W36HwBDr
>>177
30000なら許す

181:名無し野電車区
06/11/03 19:07:51 M+8ErKt9
>>160>>163>>165>>166>>168>>171
ID:QiUblIx6のデキの悪さに嫉妬

182:名無し野電車区
06/11/03 19:23:05 s2M3dJeF
>>156
残りは51058F,51059F,51060F,51072F,51073F,51003F,51004F

183:名無し野電車区
06/11/03 19:57:29 W36HwBDr
50000と50070。どっちかに統一しろよ!


184:名無し野電車区
06/11/03 20:15:53 9M2dETp8
というより20000系列みたいな改番する必要なんてあるのか?
なんで70番台が必要なのか説明してみろよ?

185:名無し野電車区
06/11/03 21:02:14 5fx8ofrA
ヒント
9000の動き
51002Fの本当の意味での違い
外見だけが判断材料じゃない・・・

186:名無し野電車区
06/11/03 21:20:41 7+7Gf53f
<チラ裏>
新規開業路線には50000系統ぐらい走らせた方が良いんでねえの?
いくらなんでも9000を走らせるんだったら車内案内装置付けると思うけどさ


187:名無し野電車区
06/11/03 21:37:56 SGlzk7k4
ID:QiUblIx6
↑これ、相当な馬鹿だな。

5桁にした時から百の位は編成の両数を表すって決まってるんだけど。
別に20000系列なんざ8両で製造する以外無いんだから全部8で当然だろうが。
こんな素人に偉そうに語らせるなよお前ら。

188:名無し野電車区
06/11/03 21:48:06 l4rWJBy6
* 過度な妄想はスルーで

189:名無し野電車区
06/11/03 22:21:19 xncB/980
野田用の50000の話をすると急にファビョる嫉妬路線住人がいるようだね

190:名無し野電車区
06/11/03 22:39:19 FaivcvCZ
LCDつけるなら50070にするんじゃないの?
20000もLCD付けてたのは20070だったし

191:名無し野電車区
06/11/03 23:06:24 Jwrb+Q4P


 >>1 と ス レ タ イ 嫁 !


192:名無し野電車区
06/11/03 23:33:17 9KKCpX8z
>>186
例えほとんどの人がそう思っていても、
 東 武
だからな。

>>190
20050→LCD(今は無し)、20070はLED。

…つーか日立ってLCD作ってたっけ?PDPばかりだった気がするが…#のLCDでも載るのだろうか?A取れLCD仕様は。

193:名無し野電車区
06/11/04 00:15:55 UMZTSduL
東武(あずまたけし)
って人がいるんだね ウケルww

194:名無し野電車区
06/11/04 01:19:22 z1cw/eZO
あずまあずまage

195:名無し野電車区
06/11/04 07:02:37 HnIB5ac3
あの液晶は確かシャープ製

196:名無し野電車区
06/11/04 09:11:48 SknoKMac
ボクは東武(あずまたけし)!
ボクは西武(にしたけし)!

二人は・・・

197:名無し野電車区
06/11/04 10:07:18 SCEForJm
>>190>>192
あの電車のインバーターは東洋電機製造製。日立じゃないよ。
20070系列じゃないよ。70系列は30000系と同一のLEDが取り付けてるよ。
LEDはおそらく東武だと日本信号あたりか?東芝か?東洋電機製造か?
20050系列が液晶取り付けていたよ。あの液晶見るとパチンコ台の初期の
LCDを思い出す。

198:名無し野電車区
06/11/04 10:10:32 7D5jQ6+H
>>173
8000系以外なら何でもいい。

199:名無し野電車区
06/11/04 10:20:29 Vb/w6hQb
>>173
東上以外の冷遇路線なんだから50000系5編成は入れないと割りに合わないよな
東上には野田には1本もない9000と10000が何本もあることだし

200:名無し野電車区
06/11/04 10:21:00 Vb/w6hQb
○東上以上
×東上以外

201:名無し野電車区
06/11/04 12:43:03 +Ruib7Yl
>>196
西武夫(にしたけお)さんなら知ってますが、何か?

202:名無し野電車区
06/11/04 19:57:47 Ubdgu9tA
>>192
wooの32インチくらいなら今はあるかどうか知らないけど
液晶も存在します。

203:sage
06/11/04 23:06:53 g06BCyKj
>>202
それはテレビ用に、松下・日立・東芝の出資で作った会社だろ。
>>197
東洋は車内のLEDはやってないだろ?

204:名無し野電車区
06/11/04 23:16:26 8GLh2Hgc
>>182
51071Fが抜けているが、51002F→51071F ってこと?


205:名無し野電車区
06/11/04 23:59:47 9iRQpsnf
>>203
確かに今は合弁だが、基幹となるIPSは日立が実用化した技術だし、
合弁とは別に業務用LCDを製造販売する日立ディスプレイズという会社も存在する。
一番身近な例ではケータイの画面とか作ってる。

206:名無し野電車区
06/11/05 00:08:20 3LWddsQ1
おれの携帯は日立製のIPS液晶だから綺麗^^

207:名無し野電車区
06/11/05 22:20:48 QwjfpfID
50050は、外観はともかく、内装はよくできた車両だと思う。
よい意味でいかにも東武という感じ。

208:名無し野電車区
06/11/06 09:34:17 Kq57kPGL
外も凹凸が殆どなくて綺麗だと思うよ。
洗車しないから煤けてるけど。

209:名無し野電車区
06/11/06 09:50:13 LFLIL86y
中もとにかく明るいし

210:名無し野電車区
06/11/06 14:42:51 XrZU4vnI
外見はダサすぎだけどねorz

211:名無し野電車区
06/11/06 15:02:45 WAdSigFk
>>210
側面はそうでもないでしょ?


212:名無し野電車区
06/11/06 20:48:31 FAa6NYQs
また故障かよ?
糞ボロ電車
いい加減にしてくれ
安っぽい見た目だけじゃなくて中身もダメな車両だな
東急8500の廃車を購入して乗り入り運用に当てろ


213:名無し野電車区
06/11/06 21:06:24 XrZU4vnI
>>211
嫌いではないが個人的には帯のがいい

214:名無し野電車区
06/11/06 21:10:54 t4dqH+zE
51052F普通に乗り入れて着てたけど

215:名無し野電車区
06/11/06 22:22:50 65G4fY+J
URLリンク(vista.nazo.cc)

216:名無し野電車区
06/11/06 22:35:04 /7p8uUhb
マジで東武車両は汚すぎだよな…
車内も臭いし本当に迷惑しかかけない駄目会社だよな
東武区間で乗ってる客が糞だからしょうがないんだろうけどな…
マジで東武との直通やめろよなw


217:名無し野電車区
06/11/07 00:00:13 tlrhng4C
ID:/7p8uUhbはリアルでも嫌われ者だな

218:名無し野電車区
06/11/07 01:12:13 6N00AFpN
まっとうな性格ならこういう書き込みしないしな

219:名無し野電車区
06/11/07 10:49:20 9kYtmSTp
ID:tlrhng4C はリアルでも嫌われ者だな


220:名無し野電車区
06/11/07 10:54:49 N/EX072b
>>213
ドアとその上の部分を縦塗りがイイ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/196 KB
担当:undef