★★★ 京葉線 27両目 ★★★ at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し野電車区
06/09/30 12:12:35 sCSCKMQ4
>>774>>811
PC許可キボンヌ。

951:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/30 12:17:34 r5n7lLFr
URLリンク(p.pita.st)
一番上は新木場で客を降ろした後に東京に向かったけど試験列車?

952:名無し野電車区
06/09/30 12:21:06 sUntV5HR
確かに他の路線と比べると折り返し設備が少ないのかな。
そういえば、当初予定では新浦安に東京方面への折り返し設備を造る予定だったって聞いたことあるけど、本当?

953:名無し野電車区
06/09/30 12:30:48 QJSEOxtq
>>950
ホームLED表示
各駅停車17:13新木場
そしてなぜか近鉄車
あとは東京→八丁堀動画

954:名無し野電車区
06/09/30 12:37:20 6uKRm1xF
>>932
なんか必死だなー
リアルでこういう奴いたら間違いなく無視されるだろ

955:名無し野電車区
06/09/30 12:56:15 yILIe8u4
京葉沿線は電車が走っていないぐらいの気持ちで住まないと

956:名無し野電車区
06/09/30 13:43:20 jaH4c0wy
>949
>なんで無用なトラブルの元にもなり兼ねない、使いもしないポイントを16年も放置していたのか。

保守用車

957:名無し野電車区
06/09/30 13:46:58 jaH4c0wy
しかし京葉線、ATOSじゃなくてCTC-6形で良かったな。ATOSだったら
まともに折り返しもできないし、東京-新木場の運転再開後もダイヤ
乱れまくってただろうな。

>>941
64PBでも構外地絡発生と判断して54F開放します

958:名無し野電車区
06/09/30 13:51:49 GRWf5WAd
新木場のポイントは保線車両が使ってるから死んでた訳ではない。
ポイントの保守もしっかり行われているので固着してる事もない。
信号も電源遮断してあるだけで設備撤去は行われていないので復活は簡単。
ただ急にトラブルが来たので対応が遅れてしまっただけだ。
緊急時の対処マニュアルが存在しなかったのはJRの責任かもだが
想定の範囲外と言われてしまえばそれまでだし。

959:名無し野電車区
06/09/30 13:56:49 jaH4c0wy
>958
架線研磨は必要でしょうし、シーサスに赤羽入ってなかったらレール研磨も
必要でしょうし、信号機の使用開始後の試験も必要でしょうし、やることは
沢山あったと思います。

まあでも、あの設備があったのは本当に良かったですなあ。

960:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/30 13:58:23 r5n7lLFr
>>958
>ただ急にトラブルが来たので対応が遅れてしまっただけだ。
京葉線の中の人は柳沢みたいだな。

961:名無し野電車区
06/09/30 14:04:11 6uKRm1xF
>>960
同意

962:名無し野電車区
06/09/30 14:26:39 F1ZY5thL
次スレどうする?
(流れ早速いので早めに相談しとく)

963:名無し野電車区
06/09/30 14:45:26 dYWWAiGF
突然みんな、ニワカ社会派になった。

964:名無し野電車区
06/09/30 15:04:25 LIDgdsge
誰か次スレ立てて

何気に有意義だから

今回よくわかった

965:名無し野電車区
06/09/30 15:11:20 KIx86elw
次スレ立ててくる。

966:名無し野電車区
06/09/30 15:15:50 KIx86elw
次スレ立てました。
 
次スレ
★★★ 京葉線 28両目 ★★★
スレリンク(rail板)l50

967:名無し野電車区
06/09/30 15:39:27 ceRGS0xa
>>960
とりあえず俊輔くらいにはなってもらわないと

968:名無し野電車区
06/09/30 15:49:48 LIDgdsge
総武快速はどうしてあんなに立派な車輌なんでしょうか?

京葉線だけが糞同然の車輌・従業員(除く女性)で占められているのか
内房、外房、武蔵野が乗り入れていることに関係がありますか?

969:名無し野電車区
06/09/30 16:06:24 6uKRm1xF
総武快速が立派な車輌?
どこが?

970:名無し野電車区
06/09/30 16:10:57 6vPi8t/y
E217も年数経ってるしだいぶボロくなってきてるぞ

971:名無し野電車区
06/09/30 16:22:32 SaK50sE0

>>951
何その俺が先頭車に乗っていた列車w
ホーム端の真ん中で撮影されていた方なのねん
漏れがケータイで撮った写真はorzだった

写真の列車は信号現示の確認と、送り込みの回送列車だったそうな。
たまたま居合わせた知り合いレチの話。


972:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/30 16:42:13 r5n7lLFr
>>971
えちごで久しぶりに帰ってきたボロボロの姿を見られたのねw

973:名無し野電車区
06/09/30 17:42:29 pwdsyZBJ
>>949
補足 臨海連絡線は別にありますよ。
←葛西臨海公園へ                     新木場へ→ 
       信         信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             \  /       \_____________________                 
               ×                        りんかい線→     
             /  \       /~~~~~~~~~~~~~~~~~  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


974:名無し野電車区
06/09/30 18:24:52 VWwaop85
>>925
JRの案内が遅れたり交錯したりするのは今も昔も変わらないね。

京葉線で記憶しているのは
強風で鉄橋が渡れないとかで舞浜駅に停車した後、
駅のアナウンスで「もうじき動く。」、車内のアナウンスで「駅はそう放送したが自分動くとは聞いていない。電車は当分動かない。」
駅のアナウンスが嘘だったけどね。この車掌は結構意地っ張りだなと思った。

大雨で内房線パニックの際、直通快速が内房に入れず新習志野に停車した後、
駅のアナウンスで「蘇我までの利用者は2番線に移れ」、直後に「反対側のホームで待て」、直後に「2番線に移れ」
これは2番線移動が正しかった。

中央線で覚えているのは
雪で新宿駅に止まった際、「中央快速は当分動かないので総武線を使え」といわれ、ぞろぞろと総武線のホームに移動したら、中央快速が急に復旧して動き出した。


>>969
京葉線組に言われたくないだろうね

975:名無し野電車区
06/09/30 19:24:07 my0AXquI
ポイントは16年も放置だったの?
りんかい線への渡り線はりんかい線直通の埼京線20周年号とかいろいろな臨時列車が結構走っているけど

976:名無し野電車区
06/09/30 19:29:32 CjNjlxmQ
>>974
痴婆死者指令が糞なのは東京駅総武快速祭でも実績あるじゃ

977:名無し野電車区
06/09/30 20:12:06 cWPbODS+
>>975
シーサースとは別のポイントでは?

978:名無し野電車区
06/09/30 21:10:38 y1pYC+DZ
>>975
合流ポイントは使っていたが、渡り線は放置だったと


979:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/30 21:12:52 r5n7lLFr
おとといは千葉駅も(駅員だけ)大混乱だったらしいけどな。

980:名無し野電車区
06/09/30 21:47:31 F1ZY5thL
埋めないとな。次スレ立ったし。

981:名無し野電車区
06/09/30 22:26:30 bHajHjfD
束は何か隠してるんじゃないの。通報が遅れるなんてありえない。

982:名無し野電車区
06/09/30 22:28:32 q19j41oI
ここは脱束の多いインターネットですね

983:名無し野電車区
06/09/30 22:36:44 K00l2QBR
新木場の蟹転轍機、完全16年放置でないだろ。
ときたま、錆落としのときがあったぞ。(年数回)

984:名無し野電車区
06/09/30 23:23:23 IeVlrvt8
復旧した日の晩、帰りの下り電車で、車掌がお詫びのアナウンスをしていた。
新木場を通過した後にね。
全ての駅でやれとおもた。

985:名無し野電車区
06/09/30 23:25:48 umnFisLa
>>981
そりゃそうだよな。
俺はよくわからんが警察の現場検証とかやるのか?
消防はいたけど・・・
原因はなんなんだ?

986:名無し野電車区
06/09/30 23:27:33 KIx86elw
>>984
下りは新木場で蘇我方面の乗客が揃うから、だろうね。w

987:名無し野電車区
06/09/30 23:32:29 IeVlrvt8
>>984
最後まで迷惑をかけたのは、東京駅と新木場駅の間を利用する人たちだよ。
新木場駅と蘇我駅の間、南船橋駅と蘇我駅の間は早めに回復した。
プンプン

988:名無し野電車区
06/09/30 23:33:30 umnFisLa
>>949
おー、なんかいじめて済まなかったな・・・
もうこちとらいい歳だからよくわからんが新木場のポイントは
なんかいじっているぞ。昔なんか湾岸線を車で夜中、走ったりしていると
なんかやっているしな。
旅客列車の設定とかはよくわからんけどな。いわゆる錆び落としはアチコチ
でなんか見たりするぞ・・・

まぁよい。たしかに輸送整理はJRはドコもダメだけど京葉線の西船橋と
中央線の分離運転はよくやっていると思うぞ。

989:名無し野電車区
06/09/30 23:45:46 umnFisLa
>>937
なんか褒めてくれてあんがと。たんなる酔っ払い時間にレスしたもんで。
誰も知らんと思うが東西線は朝の通勤時間帯はそれほどでも混んでなかった。
まぁいつもと京葉線が止まっているんだなぁ程度。

が「浦安パニック」が報道されて技術とかいろいろあったけど
なんで「朝10時にパニック」と言う疑問はなかった。

これ東京駅と新浦安駅の開通待ちしていた人間が一気に浦安に押し寄せた
他ならない。一体、東京駅は火災現場なのにどんな案内していたか疑問だ。

折り返し運転もバックアップももちろん大事。無いよりはいい。
しかし、今回はちょっと待てよ?と思った。

>>976
あそこ東京支社管理じゃないのですか?ATOSって

990:名無し野電車区
06/10/01 00:01:31 V/Gp4Xqo
>>989
へえ、東西線の朝はそんなに混んでなかったのか。てっきりあの状態が朝の7時とか8時から続いてるのかと思ったよ。
>東京駅と新浦安駅の開通待ちしていた人間が一気に浦安に押し寄せた他ならない
そう言われると確かにそうだよね。

束を擁護するわけではないが、中の人にとっても予想外だったのかな、と。
勝手に「もうすぐ運転再開」または「当分動かない」、どっちも上からの指示でアナウンスだし。

そもそもハロン消火設備の作動自体珍しく、さらに地下でガスが抜けるまで時間がかかり ( これまた予想外 )、
被害調査したら機器の6割がお釈迦に… そこではじめて「復旧見込みなし」の放送強化があり、一気に大移動した。
そんなところだろうか。

991:名無し野電車区
06/10/01 00:11:38 wickQP6K
今回の不祥事の代償として、E233系を優先して導入し、車種を統一すべきだと思うがどうだろう。

992:埋め
06/10/01 00:12:04 exnffSBe
蘇 我
For Soga

993:名無し野電車区
06/10/01 00:13:20 bMN5SX8Y
海浜幕張
For Kaihinmakuhari
1000まで7

994:名無し野電車区
06/10/01 00:14:24 exnffSBe
 新 習 志 野
For Shin-Narashino

995:994
06/10/01 00:15:47 bMN5SX8Y
通快 君津
勤速 For Kimitu
あと6
埋めよう
1000もらっていいか?

996:名無し野電車区
06/10/01 00:17:32 bMN5SX8Y
快速      東京
マリンドリーム For Tokyo

997:名無し野電車区
06/10/01 00:18:37 iEdpHvoj
西船橋←→千葉みなと
Nishifunabashi Chibaminato

998:名無し野電車区
06/10/01 00:19:56 bMN5SX8Y
快速         府中本町 
武蔵野線直通    For Fucyu-honmachi
武蔵野線内各駅停車

999:名無し野電車区
06/10/01 00:20:51 UHTZFdy8
>>1000だったら市川塩浜を通過するE257系にダイブする!

1000:名無し野電車区
06/10/01 00:20:55 bMN5SX8Y
銀河鉄道999
次は終点1000です。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/188 KB
担当:undef