【中央・京浜東北】E233系スレ3【近郊タイプは?】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し野電車区
06/10/09 00:37:28 UXIk6OpN
ホントに3.0km/sか?
山手線も3.0km/sだが明らかにE233の方が早いんだが

601:名無し野電車区
06/10/09 00:39:55 2TLKKQ8f
>>598
スクリュー式も隙間はできますが何か

602:名無し野電車区
06/10/09 00:42:10 ennYZ4cK
209系だって隙間空きまくりんぐ。

603:名無し野電車区
06/10/09 00:42:21 yLEvuJYO
俺もコツ231みたいな感じのドア開閉がいいな。
こもったチャイムとガッチャンドアが好きだ

604:名無し野電車区
06/10/09 00:57:49 +1LAFvKw
バンッ!!キンコ〜ンキンコーンで(w

605:名無し野電車区
06/10/09 02:53:35 Lp4J5uSA
キンコ〜ン♪キンコーン♪ドンガラガラズシャンド

606:名無し野電車区
06/10/09 03:01:16 KmDRfXFx
動画をもとにして
列車の長さ120m
所要時間16秒
等加速度運動
で大ざっぱに計算すると
約3.4km/h/sになるな

607:名無し野電車区
06/10/09 08:48:34 GJZasBDv
>>605
101系かよ。(w
子供の頃は201系も古くなればガラガラ・バタン!となるのかと思っていた。
そういう問題ではないというのは数年後には理解したけど、
今となってはドア関係だけ見ていると廃車はもったいない気もする。


608:名無し野電車区
06/10/09 09:06:56 G3l3C3td
そこでメトロの爆弾ドアエンジンと交換ですよ。

609:名無し野電車区
06/10/09 09:50:54 42Yowpcu
この液晶。
中央線の前面にもつけてよ。URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)


610:名無し野電車区
06/10/09 09:59:27 ytKKwwaf
>>568
かなり凄い内容だなぁ・・・明科まで入っているなんて。
青柳は湖上臨・新作臨で設定される行先であって、E233系での運用も可能か・・・

611: ◆ZZYLI0W9jI
06/10/09 10:05:01 fGOWxgMk
そういや、スレ違いになるが、今日、もう国立行った奴いる?

612:名無し野電車区
06/10/09 10:15:48 /b7GzVFq
>>611
は〜い ノシ

613:名無し野電車区
06/10/09 10:42:43 WIAFzKXz
>>594
分からないならUPしてくれよ。

614:名無し野電車区
06/10/09 13:20:49 aRA4sxUi
>>609
下手したら週1ぐらで液晶交換になるから(ry

615:名無し野電車区
06/10/09 13:38:30 wQ0ZkuJy
E233の加速音は、257みたいなキーン音じゃないんだね。あれかと
思ったが違うんだな。

616:名無し野電車区
06/10/09 13:44:49 hQP3s4d0
>>615
そりゃ特急型と通勤型のモーターやインバーターが一緒だったらおかしいからな。

617:名無し野電車区
06/10/09 13:58:39 Q3jkRUpr
なんで中央線の新型にはトイレつけないんだろう?
けっこういい距離あると思うのに・・・。

618:名無し野電車区
06/10/09 14:01:54 9kF0EppH
まあ通勤型駄科

619:名無し野電車区
06/10/09 14:04:48 0RZ0HCg/
>>615
E257は0番台と500番台とでは全く音が違うわけだが

0番台→E231の音
500番台→E531の音

620:名無し野電車区
06/10/09 14:05:19 IFZrWfAq
豊田構内で基本6両が入れ替えしてた。もしかして試運転あるのか?

621:名無し野電車区
06/10/09 14:12:26 /b7GzVFq
>>618
しかしボディは近郊タイプだったりする(汗

622:名無し野電車区
06/10/09 15:21:33 KHOrm0yD
>>619
0番台が日立で500番台が東芝だったよな。

623:名無し野電車区
06/10/09 15:23:41 GJZasBDv
>>611
鉄オタ&国立市長後援者の俺としては見逃せないイベントの(はず)だが、
このところの余りの政争の具ぶりはうんざりし、興味もわかない。よって
さっき電車で通過しただけ。(中央特快でね。w)

まあ、駅舎の部材を保管するのだからいいのではと。

俺としてはE233系や201系の動向のほうがずっと気になる。

皆さんスレ違いにレススマソ。

624:名無し野電車区
06/10/09 18:41:45 WKeWuaW2
257-500ってユニットごとに音が違ったような希ガス

625:名無し野電車区
06/10/09 20:07:36 5Zp8SF8d
最近車両の形式スレが乱立して情報収集が面倒だ。
ちょっと昔は231と205のスレしかなくてそこだけ見ればよかった。
でも最近は231、233、201、209、531、501、331などなど乱立して
全部の情報をつかむのが非常に面倒になっている・・・・
各形式のスレが既にあるため車両更新スレはあまり書き込みがなく、
転属が終了した205スレにいたっては落ちてしまった。

そこで、西みたいに一つだけスレを立ててそこで全部の情報を扱うっていうのじゃだめか?
俺以外にもこの散らばりっぷりを不便に思ってるやつはいるだろ?
どう思う?

626:名無し野電車区
06/10/09 20:13:54 aRA4sxUi
>>625
マルチ乙

627:名無し野電車区
06/10/09 20:29:31 5Zp8SF8d
>>626
普段501スレを見てなくても501の水戸線運用開始を知りたい人もいるでしょう。
233スレを見てなくても富士急にいつ貸し出すか知りたい人もいるでしょう。
房総113や211スレを見ていない人は21日から211が千葉で営業することを知らないかもしれません。

みんなが首都圏の全ての車両の動向を知りたがってるのに、
車両の形式が違うからといってスレを分けるのは非効率だと思うのですが。
「動向総合スレ」を西や東海みたいのを一つ作ればいいのです。
統一した一つのスレがあれば誰かが1回書き込むだけで全員に情報を行き渡すことができます。
車両更新予想スレがありますが、各車両の形式別にスレがあるうちは
結局全部のスレをのぞかないといけないので意味がありません。

628:名無し野電車区
06/10/09 20:42:56 09N0fGcE
形式・方面ごとに勢力が分かれて叩き合うだけの糞スレと化すから
その手のスレはことごとく廃れてきたのを知らない新人さんか・・・

629:名無し野電車区
06/10/09 20:43:25 UP/TughB
>>627
海も酉も形式別のスレはあるぞ

立てたきゃ自分で勝手に立てて来いや
テンプレがしっかりしてなかったり、あちこちのスレにむやみやたらに宣伝して回ったりすれば
荒らされて終わるとは思うが

630:名無し野電車区
06/10/09 20:52:44 nnzeoKoA
ただ、統一スレに厨が大量発生するからねぇ。。。

631:名無し野電車区
06/10/09 20:58:56 Nt3EL9YC
確かに統一したら見るのが一個でいいしそれは便利。
ただ形式ごとのスレに書き続ける人がいる限り有効に生かされないな。

632:名無し野電車区
06/10/09 21:06:29 lB3DyRiE
>>627
玉石混交の匿名掲示板で有用な情報を集めようとするなら
自分である程度手間をかけてスレを巡回するぐらい
して当然のことだと思うけどな。

633:名無し野電車区
06/10/09 21:07:09 OIB2RjUo
>>622
0番台は三菱・日立混成で音は両社とも同じです

634:名無し野電車区
06/10/09 21:07:40 OIB2RjUo
>>622
500番台は三菱です

635:名無し野電車区
06/10/09 21:08:18 OIB2RjUo
>>624
同じです

636:名無しでGO!
06/10/09 21:40:56 Xg4BaohQ
>>609
本物の電車?うそ電?

637:名無し野電車区
06/10/09 21:47:15 arCJEOfz
亀だが
>>576の動画、4M2Tなのに今気づいた。
10両だとコレより若干落ちるんではないか?

638:名無し野電車区
06/10/09 21:49:26 aRA4sxUi
>>637
その辺は同じになるように制御してると思うんだが。

639:名無し野電車区
06/10/09 21:53:13 WKeWuaW2
>>637
限流値を調節すればいい

640:名無し野電車区
06/10/09 22:37:27 7K0fzRVn
>>636
本物だよ馬鹿。それも分からないなんて、てめぇは鉄失格だな。

641:名無し野電車区
06/10/09 22:47:03 sJdzd36/
>>637
>>638の言うとおりで同じになるように抑えてあるんだろ
E217系なんて11両(基本編成のみ)、4両(付属編成のみ)、15両(フル編成)がMT比が全く異なるのに同じ加速度になるようにしてあるんだよ
運転士が覚えて運転しやすいようにしてあるんだよ
加速度は1形式1パターンに統一してあるんだよ
E231系もグリーン車2両挟んであると同じ2M3Tでもダブルデッカーで性能が2M4Tぐらいに下がるし
低い方に合わせてあるんだよ

642:名無し野電車区
06/10/09 22:57:52 R7pBzPcq
E217系は基本編成のみの運用だと加速度下がってダイヤギリギリの低空飛行
E231系はグリーン車組み込み時に封印してた出力を開放して本来の2.5km/h/sに調整

で何だって(w

643:名無し野電車区
06/10/10 05:49:59 +QUSRvVn
E209-1000とE231-800と同じだな

メトロ区間は思いっきり加速するが、直通運転などでJR区間に入ると
そこら辺のE231と同じヘロヘロ加速に切り替わる

644:名無し野電車区
06/10/10 07:31:17 DCy+wRGL
>>642
確かにE217は基本だけだと出だしはカメだよなw

645:名無し野電車区
06/10/10 08:17:03 suobPmcC
>>643
209-1000はEクナイよ

646:名無し野電車区
06/10/10 09:01:17 NwChMbvm
東西線地上区間だとE231系の性能が生かし切れているよな

647:名無し野電車区
06/10/10 11:00:01 CXLIRcHf
>>643
すくなくとも209-1000はそんなことないぞ。

648:名無し野電車区
06/10/10 12:33:58 wg9S8xnI
>>643
E231-800も同じく。加速切り替えなんて梨。

649:名無し野電車区
06/10/10 14:37:06 pNNYHPtr
東日本旅客鉄道(JR東日本、本社:東京都渋谷区)が今日開いた記者会見で、東北新幹線への新型車両導入と、中央線の11両編成化を発表した。
東北新幹線に導入される新型車両は、「E5系」と名付けられ、現在、試験走行を行っている、「FASTECH(ファステック) 360S」がベースになっている。
JR東日本によると、07年度末をメドに導入し、東北新幹線の新青森延伸時には世界最速の時速360キロで営業運転を行うという。
また、現在10両編成で運行されている中央線に、山手線などに導入されている、ドアが6つある車両を組み込むことで11両編成化を行い、混雑解消を図るという。
07年度に駅や車庫などの改良を開始し、11年度には11両編成化を完了させる予定。

650:名無し野電車区
06/10/10 14:47:17 w6gMhw9J
>>649
釣られてみようかなぁ・・・

651:名無し野電車区
06/10/10 16:09:53 038cZ8Me
>11年度
11年度って7年前じゃねーかww
今は平成18年ですよ^^
いつの記事を改編したんだ?w山手11両化の記事か?ww

652:名無し野電車区
06/10/10 16:36:18 EeOwmEo0
>>651
釣られにマジレスも難だとは思うが・・・
11年度=2011年度の意では

653:名無し野電車区
06/10/10 17:16:04 y4a2aAw6
西暦11年の話ジャマイカ?

と遺体レスを返してみる。

654:名無し野電車区
06/10/10 18:03:05 x8YQB0qz
コピペではないことは間違いない
あり得ないお話ではないがところどころ引っ掛かる
文章である。

655:名無し野電車区
06/10/10 19:07:57 bEH2tpBq
今日昼にトタ区を見たのだが、6両の方のクハの片方が
切り離されて行方不明だった…
4両の方は、電車からは姿は見えなかった

656:名無し野電車区
06/10/10 22:13:09 UYqhIpzM
>>625
少し違うかもしれないが。
【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ09【車両統一】
スレリンク(rail板)l50

657:名無し野電車区
06/10/10 22:51:25 HyA79PMO
>>656
そのスレ見たらついにミツ515→ウラ84になったって書いてあったな。
だが209スレを見てみたら3日で10レスしかつかないほど過疎ってる…
だからといってここで語ると209はスレ違いになるわけだしなぁ。
>>625>>627の言うことももっともかもしれん。。。

658:名無し野電車区
06/10/11 07:33:09 aa5qUS7S
>>657
209系に関しては、京浜東北線スレとか、各路線スレを見たほうがいいよ。

659:名無し野電車区
06/10/11 07:37:08 l+lKYt+b
ミツ501→ウラ82
ミツ502→ウラ83

660:名無し野電車区
06/10/11 08:29:35 hQPq9HcO
今日の試験するのか??


楽しみだな!!!

661:名無し野電車区
06/10/11 11:39:17 hQPq9HcO
ないのかな?

やってもおかしくは無いと思うな???

662:名無し野電車区
06/10/11 11:47:01 oGDFr3f8
じゃあ6ドアとグリーン付けて12両で地獄と天国の差列車で。
個人的にはグリーンだな。ライナーって時間決まっているし。

663:名無し野電車区
06/10/11 13:03:23 T+qongS0
もう大月入線は梨かなぁ

664:名無し野電車区
06/10/11 16:02:12 A+FrzrBb
>>663
営業運転開始になればその運用にも入るから心配するな

665:名無し野電車区
06/10/11 16:10:20 85XyYo6O
>>663
2006年12月の営業開始の段階で
東京〜大月・青梅間営業運転
富士急行、五日市線、奥多摩方面、高麗川方面は2007年3月以降の予定

だからE233の大月直通は心配ない


666:名無し野電車区
06/10/11 19:36:46 cip714PA
666!

667:名無し野電車区
06/10/11 19:51:41 zg/pQpxH
個人的には6ドアとG車を中央に入れるのは歓迎だ。12両という形にはなるけど
6ドアによって少しでも混雑緩和+1両増えることは混雑を多少なりとも緩和される。
G車は使う使わないをおいておいても あれが入れば♀車はなくせざるを得ないでしょうから。

男は冤罪が怖くてグリーン料金、痴漢より冤罪の方が危険なのに女はただで優遇された空間何てことは許されないから
同じ編成に両方が入ることは考えにくい
常磐もG車で♀車回避という説もあるし
もっとも10両編成においてもあんなんなくして欲しいけど

668:名無し野電車区
06/10/11 20:00:37 4Rj632I8
高尾以西に入ってくるのを歓迎できる要素があるとすれば、
寒冷期に半自動ドアを常用してくれることだけだな。

669:名無し野電車区
06/10/11 20:45:02 DxcSgeDw
どなたか今日走ってるのを見てないですかね?

670:名無し野電車区
06/10/11 20:54:15 3IfjYGMq
今夜、終電後に東京まで試運転するらしいね

671:名無し野電車区
06/10/11 20:58:19 DxcSgeDw
日中はもうやんないかな

672:名無し野電車区
06/10/11 21:14:34 DfzSf8ML
総武緩行経由で千葉方面へ向かってるとの情報。
さきほど西船橋中線に停車中の233を携帯で取ったのであとでうpする。
なんと行き先表示は「太東特快 太東」だったぞw


673:名無し野電車区
06/10/11 21:21:38 XVcf6lc1
太東ネタって意味がわからないし全くおもしろくないんだけど
書いてる人ってこのスレを300人が見てるとしたら300人からうざがられてることに気付いてないのかな?

674:名無し野電車区
06/10/11 21:35:09 B9ZaBa7o
太東って電車でGoのタイトーのこと?
おもちゃの話は自分でスレ立ててやってくれ

675:名無し野電車区
06/10/11 21:50:01 miID+IZn
ただいまE233三鷹でおねんね中。

676:名無し野電車区
06/10/11 21:59:05 a4EafBhs
太東厨の面白さはこのあたりかな。
スレリンク(rail板:478番)
絶妙なタイミングにワラタよ。

677:名無し野電車区
06/10/11 22:16:39 82p3GmRn
明日はムコの乗務員訓練で試運転あり。
武蔵小金井〜大月〜三鷹〜武蔵小金井

今週の試運転は明日の12日だけ。来週は3日間試運転あります。

678:名無し野電車区
06/10/11 23:22:30 2GqLEiSA
>>667
女性専用者のどこが優遇されてるの?
常磐のGで女性専用回避というのは筋が通らないよ。
電車にはつかないんだから。

679:名無し野電車区
06/10/12 00:13:36 fQPK3sF2
>>678
叩かれるの承知の上の発言ですか?それとも釣りですか?それとも素の発言ですか?
もしくはあなたは創価学会婦人部ですか?

680:名無し野電車区
06/10/12 01:04:19 3aCkZG7w
>>679
ここにも近視眼が一人。


681:名無し野電車区
06/10/12 04:29:23 kw8zE39S
青梅線とか五日市線って田舎じゃね?近郊型にするべきだろう。

682:名無し野電車区
06/10/12 08:23:07 J+4Tndey
>>678
女はすっこんry

683:名無し野電車区
06/10/12 08:42:14 bou178tS
>>677
来週の3日間の試運転って何曜日か分かります?

684:名無し野電車区
06/10/12 09:06:26 5oje63Fi
17日は富士急だよ。他は分からん…

685:名無し野電車区
06/10/12 11:11:51 oKfrtbR7
今日の試運転って、一昨日出場の201系じゃないの?

686:名無し野電車区
06/10/12 11:18:10 fIv290YO
今日の試運転って何時?

687:名無し野電車区
06/10/12 11:48:25 ZNNRXVl5
>>685
只今、201の試運転が八王子を通過

688:名無し野電車区
06/10/12 11:50:04 xRU4ZVJp
今日のムコ訓練は201

689:名無し野電車区
06/10/12 12:48:49 bou178tS
今日は走らないわけか

690:名無し野電車区
06/10/12 14:41:12 7oNpiB0k
>201系試運転
新人運転士がPを開放してSnで運転する訓練なり。

691:名無し野電車区
06/10/12 19:13:23 5uHgXmRX
新しく導入される中央線の車両って山手線と同じ型?

692:名無し野電車区
06/10/12 19:15:07 WYkNL+Ct
山手線→E231系500番台
中央線→E233系
と、マジレス

693:名無し野電車区
06/10/12 19:42:26 BiPiyebE
ウヤ情報出たね。

新津製10コテが11/14出荷だとさ。

川重からも4+6で出てくるらしいが、こちらは見忘れた。

誰かフォロー頼む



694:名無し野電車区
06/10/12 19:50:42 nu4mTBCD
>>693
私鉄流の「XXコテ」よいう表現は馴染めん(つうか気色悪い)
やめてくれんかね。

695:名無し野電車区
06/10/12 19:52:00 WthajhKO
ついにT編成のE233登場か!

696:名無し野電車区
06/10/12 20:09:56 2yLBVbxF
>>694
別にJR車でも10コテとか普通にいうが?(201等)
地方や人にもよるだろう。勝手に主観を押しつけないでくれんか。

697:名無し野電車区
06/10/12 20:12:25 4cwoJNDW
E231やE233て分割編成よりも固定編成のほうが美しい気がする
旧型国電は分割のほうが味があるけど。

698:名無し野電車区
06/10/12 20:14:41 cqKjtKnr
>>695
H43ヘセで、Tc車の車番がそのまま編成番号になってることを考えると、
10連固定も同じようになるんだろうね。
そうすると、Tじゃなくて別のアルファベットが、貫通編成用の識別符になるのかな?

699:名無し野電車区
06/10/12 20:15:43 zhWYpxBs
>>693
インサイダー情報として、警察とJR東日本に
通報しました

700:名無し野電車区
06/10/12 20:24:53 ZZF0vsrD
700ゲットー

701:名無し野電車区
06/10/12 21:00:52 OyLqX/4t
>>694
じいさん、国鉄の時代はもう終わったんだよ・・・

702:名無し野電車区
06/10/12 21:01:07 rEmJ49Xm
>>699
釣りと分かっていながら、茶吹いてしまった

703:名無し野電車区
06/10/12 21:51:22 232k6Y2X
   /ヽ   .ヘ               、         ,-、
   | |   ! |               |. |          l  !             _/ヽ
   .| |  /  !      _,-‐''~ ヽ    .| |         | ,| 〈 ̄l     /´   ,!
   .| └' ..∧  ./''"´´  .._  ',    .| !        |.└!|  l    .ヽーフ /
  /  /.ノ ! !  .l, ., イ .厂| .|   | l、 !ヽ、   ノ  ,' `‐┘      ! ./
 | 、 .|´  ノ  !  | |  ! .|-、,| |  ../   | !  l   |   ,'          / /
 ..~7  !  ! ,'   | |.,ノ " ! ,'   |  ┌ | /  !  . ヽ ! __      / /-、
  ,'   | ,' /ヽ  | /  ., イ |  ..7 !| ! !、 |    | !'´  ',     .,! '   ヽ
  / .r..ト┘,r' ! !  ! |'''t ! | |   l | ! .|  ∨   | ._,-┐ !    ! ._ーヽ  l
  ! ! .| ~ ,'  !  .l | |.|__,l ,'   / | ! !      /  /   .| !   .| ,/   .|  |
 |./ | .|   !  !   .l ト'′  |  ! !∨ .,!      ! ィ |   ノ |   ! /.,--、l /
   .l !  /  !    !  ._ 、_  |   .l.∧  /      |└ l''"´  l    ~ / i ) /
  | | ,/ . /     .∨~"  !_/      ヽ´       \_!ヽ_/     | `  /
   ,| !/ /                                          ヽ-'′
   .∨.´


704:名無し野電車区
06/10/12 21:55:48 EaBOBMlk
今週1回も走らないなんてことはあるのか?

705:名無し野電車区
06/10/12 22:15:53 Wt47aosU
今週は終電後の可能性が高いかもな…

706:名無し野電車区
06/10/13 01:03:19 G42ssnla
>>693
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)

707:名無し野電車区
06/10/13 03:13:18 hRWNyR4T
>>693
新津10がクハ233トップナンバー編成でおk?

708:693
06/10/13 07:25:28 QIHzAXUP
いや、中の人じゃねぇからワカンネ。

書き方が悪かったかもしれんが、
新津出荷の件は鉄道ダイヤ情報の最新号に掲載されているでよ。
勿論、川重出荷の件も。

709:名無し野電車区
06/10/13 07:46:41 1HH3AJzc
東急では、もう作らないのですか

710:名無し野電車区
06/10/13 08:45:52 KpGUWwMK
日立でも作っていただきたい
651系ができた時、日立で1両も受注できず、
当時の日立の社長さんが、大激怒したというのは
有名な話。

711:名無し野電車区
06/10/13 09:42:39 G42ssnla
今気づいた。
日付は書いてないじゃん・・・

712:名無し野電車区
06/10/13 12:38:32 t614N5vS
>>710
中央線(東西含む)特急が「エ◯ソン特急」といわれる以上に、
常磐線のビジネス利用は「インスパイア」されてるんだから、そりゃ怒る罠www

713:名無し野電車区
06/10/13 21:31:37 e4u/hMHu
>>712
高畠止まる山形新幹線が「N○Cつばさ」といわれるようなもんだな
まあ、小都市は企業城下町化している所が多いが。

714:名無し野電車区
06/10/13 22:51:37 WWVJcFP8
>>710
そんかわりE653は全身日立仕様なんだから良かったんじゃん

715:名無し野電車区
06/10/14 00:25:32 9mhl1Ams
URLリンク(www.02.246.ne.jp)

杉並3駅の表示が消えてない。。。
という事は???
躯だ。。。

716:名無し野電車区
06/10/14 00:28:52 aOuFkqWW
・・・何を今更

717:名無し野電車区
06/10/14 00:52:40 g7qty/kF
>>715
ソフトウェアを更新すれば桶

718:名無し野電車区
06/10/14 01:07:38 axjXe+8m
>>715
むしろ大久保や東中野も表記されているわけだが

719:名無し野電車区
06/10/14 06:39:18 zZOw4FP9
E233のVVVFはどこ制ですか?

720:名無し野電車区
06/10/14 06:45:42 Tu78fQt+
現代

721:名無し野電車区
06/10/14 06:48:59 aOuFkqWW
>>719
三菱のIGBTだと思う
間違ってたらスマソ

722:名無し野電車区
06/10/14 12:15:17 SCDpogT3
◆常磐緩行線向け
常磐緩行線にE233系2000番台が投入されることが決まりました。10連18本が新造予定です。
新造は川重、東急で行われ、2007年末にも1本目が姿を現す予定です。
既存の209系1000番台、E231系800番台とは大幅に異なるデザインを予定しており、都営の10-300形のような雰囲気になる模様です。

←取手 唐木田→
Tc2000-M2400-M'2400-T2200-M2000-M'2000-T2000-M2200-M'2200-Tc'2000


723:名無し野電車区
06/10/14 12:31:58 9ZMPmJJY
120km/hしか出せないE233系をマンセーする束厨哀れwww

724:名無し野電車区
06/10/14 12:46:14 K+EAVtwn
その三菱製のVVVFは、3レベルですか?それともPWMですか?
中央線の駅間の長さが中途半端なので、気になります!

725:名無し野電車区
06/10/14 12:52:04 ymoLW//P
唐木田って事は小田急乗り入れが実現するのか

726:名無し野電車区
06/10/14 12:54:17 qeW+rvhR
>>724
3レベルの意味とPWMの意味とを分かってないくせにシッタカするなよ

727:名無し野電車区
06/10/14 12:55:25 PTzgmbr2
>>722
マジネタと仮定して質問するが置き換え完了はいつなの?

728:名無し野電車区
06/10/14 13:25:12 DwQNrdaP
マルチだ 気にするな
2007年の1月なんかに間に合うわけがない
通常JR東が新車入れる情報は1年前だろ

729:名無し野電車区
06/10/14 13:57:01 2TkCZaeY
次の千代田直通車はJRと小田急の共同開発で、E233ベースになる可能性が高いらしい。
全面の扉はどうすんだか…w

730:名無し野電車区
06/10/14 14:00:26 PTzgmbr2
>>728
1月とはどこにも書いてないわけだが

731:名無し野電車区
06/10/14 14:04:54 ME0fehia
>>730
コピペだけど、2007年末って書いてあるんだよね。
>>728は2007年1-3月を2007年度末と思ってるみたい。

732:名無し野電車区
06/10/14 14:19:08 yVbMtX06
>>723
そこまで飛ばす区間がないからおk

>>729
入ったら209-1000を東西線によこせ
ついでにメトロは新車入れないのか?

733:名無し野電車区
06/10/14 14:35:20 ibxJnz7C
>>732
マジレスすると、>>729がマジネタとして、18本は既存の203系+207系の本数分。
つまり余剰は出ないから無理。

734:名無し野電車区
06/10/14 14:36:16 ibxJnz7C
× >>729
>>722

735:名無し野電車区
06/10/14 14:57:13 s8PrQd1A
>都営の10-300形のような雰囲気
おもちゃみたいな雰囲気って事か

736:名無し野電車区
06/10/14 15:04:25 7tX48NOH
都営10-300や東急5000とは違う。
205系先頭化改造車みたいな感じ。

737:名無し野電車区
06/10/14 15:11:37 Vrqz31GF
両数から見ると209-1000は生き残るのかな?


738:名無し野電車区
06/10/14 15:29:11 LAC+5UN+
仮に当初1編成だけ投入だとすると、朝ラッシュ帯の下りででくわす確率って
ものすごく低いよねorz

739:名無し野電車区
06/10/14 15:29:43 IVjQSUd6
>>729
小田急は束みたいな安物は造りません。

740:名無し野電車区
06/10/14 17:13:24 UAoGER3q
>>739

カッコ悪いのは作るのか?

741:名無し野電車区
06/10/14 17:29:42 gPM41Pra
>>739
変態カバー

742:名無し野電車区
06/10/14 17:31:40 gavESzFQ
>>740
ワロタ
しかし、そのとおりだな。
3000なんてかなり高いらしいが、ああだもんなあ。

743:名無し野電車区
06/10/14 17:59:47 ME0fehia
常磐緩行線の元ネタは有名サイト
URLリンク(rail.main.jp)

744:名無し野電車区
06/10/14 18:19:58 MwdUDaxE
えっ?3000って高いの?
いかにも走ルンですって感じの安物車両としか思えないんだが・・・。
それって単に価格交渉が苦手なだけなんじゃ・・・。

745:名無し野電車区
06/10/14 19:18:26 2eh41hEa
まぁ3000は走るんですとかに比べると車内外の
騒音が明らかに抑えられてるからなぁ・・・
その分高いんじゃない?


746:名無し野電車区
06/10/14 19:45:53 rN1+91du
3000は一両1億5000万
E231は1両7500万
参考までに〜

747:名無し野電車区
06/10/14 19:50:36 GROCt/oW
小田急沿線の住民が高い車輌を買わせている。
小田急が開通したときは沿線はほとんど原野だったはずなんだがなあ。

748:名無し野電車区
06/10/14 20:04:52 WRWd7q3U
高けりゃいいってもんじゃないとおもふ。走るんですは安物だけど普通に良いと思う。

749:名無し野電車区
06/10/14 20:31:10 IVjQSUd6
>>748
閑散時に殺風景に見える車内(E233では改善されたが)、
傷や汚れが付き易く壊れそうな仕切り板や壁、
扉の鴨居の部分に摑まる所がない、扉の位置の関係で立席スペースが少ない

他地方の会社はおろか、同じ関東の私鉄と比べても見劣りする点がある。

750:名無し野電車区
06/10/14 20:36:11 GROCt/oW
>>749
209初期車のイメージが強すぎるようだ。

751:名無し野電車区
06/10/14 20:50:59 LnnIbRgv
>>746
E231は8500万。

752:名無し野電車区
06/10/14 20:54:54 LnnIbRgv
>>749
見方が偏りすぎだな。

753:名無し野電車区
06/10/14 21:03:54 4d9XZUaR
>>743
おいおい、マジで言ってるのか。

754:名無し野電車区
06/10/14 21:31:53 ifhEdcEa
>>743
そのサイト、見ました。
しかし公式発表されてないのに、
どこで入手した情報なんだ?
デタラメ書くと最悪訴訟問題になるぜ。

755:名無し野電車区
06/10/14 22:12:26 2CpJxgsh
交通新聞社メールより。
編成の内訳は,10両固定編成×42本,分割・併結が可能な6
両+4両の10両編成×15本,6両編成×13本,4両編成×10本を計画している。

756:名無し野電車区
06/10/14 22:30:21 3Q3uFY+h
>>755
通常10コテで使う6連と今の青編成にあたる6連を分けて用意するのか?

757:名無し野電車区
06/10/14 22:35:20 I27aV2BU
線内専用を分けるのか?

758:名無し野電車区
06/10/14 22:50:26 g7qty/kF
6両と4両が合わせて23本か。
ずいぶん多いな。
てゆうか、10両編成は57本で足りるのか?

759:名無し野電車区
06/10/14 22:59:56 Yc+EzSRy
>>754
なんか深いわけがありそうですな。
有名サイトの管理者が、そこまで馬鹿な真似はしないはずだし。

この情報が正しくても正しくなくても、大きな賭けに出た事には変わりは無い。
更新再開時には第二の国電総研として活躍する可能性もありますな。

とにかくE233系2000番台に期待。

760:名無し野電車区
06/10/14 23:03:26 fO7jq5vq
国電総研ってオワタのか?

761:名無し野電車区
06/10/14 23:06:16 r5Pkwz0L
>>754
それはないよ。別に会社の不利になるようなことを書いたわけじゃないし。。
わざわざんなことくらいで訴訟は起こさないよ(金だってかかるし)
それに京浜東北のときも1ヶ月前ズバリ当てたからな。信憑性はあると思う

762:名無し野電車区
06/10/14 23:08:45 rL7bq/CN
あらあら観光船の話まで書いちゃってるよ
いいのかね
俺は、オフレコねって言われてたから口外してないんだけど・・・

763:名無し野電車区
06/10/14 23:52:08 2eh41hEa
>>751
まぁ大方7500-8500万であってるんじゃない?
常磐緩行の231なんかは6600万らしいし

764:名無し野電車区
06/10/15 00:06:12 vu572vp8
>既存の209系1000番台、E231系800番台とは大幅に異なるデザインを予定しており、
>都営の10-300形のような雰囲気になる模様です。

前者、後者とも似たようなデザインだと思うけど。
それとも、内装の話をしているのかな?

765:名無し野電車区
06/10/15 00:26:16 7saSRhpl
常磐緩行線の話題でスレが進んでいるようだが、ひょっとすると、
このスレのテンプレの>>5に書かれている情報って、結構信頼度高いのか?
前スレで貼られたときから、話半分で読んでいたが…。

>>764
似てるといえば似ている、違うといえば違うが、漏れの主観だと、
E231-800と東急5000シリーズとを足して2で割ったものが都10-300と
いう希ガス。

766:名無し野電車区
06/10/15 00:32:06 54P6MLeJ
>>726
んじゃ駅間はあまり問題ではないってことですか?
詳しく教えていただければ幸いです!

767:名無し野電車区
06/10/15 00:58:06 Bp6w6UuT
>>766

地下鉄用車両でも2レベル(3レベルじゃない)M:T=1:1があるから、あんまり関係無い。

GTOの時代は素子の速度が遅くて低速(低電圧)時の波形が暴れるので、3レベルに意味が合った。
IGBTとかになると素子の速度が高い為、低電圧時の波形の暴れが少ない。
なので、性能上のハンデも殆ど無くなった。


768:名無し野電車区
06/10/15 01:30:24 NQKxwH0e
果たしてアホウの>>766>>767のありがたい回答を理解できるのでしょうか

769:名無し野電車区
06/10/15 01:49:08 x2lVaqqh
>>761
JR社員による書き込みかもよ?

770:名無し野電車区
06/10/15 01:56:01 FC4aFft+
あのサイトやってるのは子供。ただ、情報を篩にかける目はあるみたいで。
見てる限り、詳しい人がたまに情報提供してるよう。
あそこに書いたということは、その人から聞いて、かつ載せる了解も得たんじゃないかな。

ってことは、当たらずとも遠からず、来年あたりに233の投入がある可能性は高い、
ぐらいに捉えておけばいいんじゃないのかね。
騒ぐほどの話じゃない。

771:名無し野電車区
06/10/15 02:58:14 6siii1eq
>>767
IGBT初期やPtrの3レベルは2レベルでは耐圧が不足するのもあったかと。

2レベル、3レベルやGTOとIGBTの違いは、正弦波に対してどれくらいひずんでいるかの
差となるが、正弦波として見るならば、これらの違いが性能上の差となることはないはず
(もっとも、ゲートを制御する演算素子の性能が上がり、空転制御がうまくなるといったことはあるが)

772:名無し野電車区
06/10/15 09:26:09 XRfUlBcU
豊田の大型二厘は予約取れない、
ネット予約はいつも空き無し、
九ヶ月内で終了は不安です。


773:名無し野電車区
06/10/15 14:22:15 YVtwekkp
新車入れる予定はあるんだろうが、
編成構成が中央・京浜用と異なる普通の6M4Tとなってるあたり、
あまり信用はできないねぇ。

774:767
06/10/15 14:25:54 Bp6w6UuT
>>771

VVVFインバータは、パルスの連続で「擬似正弦波」を作る物。
だから出力波形は、正弦波として見るには結構歪が多い。
特に車両用はしっかりしたフィルタなんか入ってなさげだから、モロに出力波形の影響を受ける。
IMは3相交流が作る回転磁界に沿って回るから、歪は回転ムラ≒トルク変動を起こし空転・滑走のきっかけを作る。

低速(低電)時は、瞬時電圧0V付近で更に更に低い電圧を出力する為に、更に更に細いパルスを出さなければいけない。
ここでGTO と IGBTの違いが出てくる。
GTOのキャリアが数kHz程度なのに対し、IGBTでは数十kHz以上になる

このためGTOはIGBTに比べて制御が雑にならざるを得ないので、(比較すれば)歪は大きくなる。
2レベルGTOでは歪の為か起動時の粘着が思いのほか改善せず、
いろいろな対策を講じる中で3レベルが実用化された。
3レベルは、中間電圧を供給することでパルス幅を狭めずに微小電圧を出力できるようにした物。
特性の劣る領域を使わずに済ませるので、歪も抑えられる。

一方IGBTは細いパルス=微小な電圧をキッチリ出力でき、全体として歪も小さくできる。
3レベル化すれば更に歪が小さくなるが、現状ではそこまではしなくても所定の性能が得られるようですね。



775:名無し野電車区
06/10/15 14:29:15 IinWHxcM
豊田電車区公開イベントの発売日だったのにどこにもカキコないけど、
カネ払ってまではいかないってことか?


776:名無し野電車区
06/10/15 14:57:54 DhDh4xnd
Japaneseでおk

777:名無し野電車区
06/10/15 15:04:48 g5XSimpS
豊田電車区、販売申し込みしたけど駄目でした。
立川は受付番号1〜50番位は集中して取れていました。必然的にそれ以降の人はほとんど全滅でした。

778:名無し野電車区
06/10/15 15:08:46 DhDh4xnd
>>777
なに、お前が売ってる側なわけ?
情報は正確に書けよ。

779:ND ◆C6FhMothKE
06/10/15 15:18:51 FlWVWbJv
吉祥寺で見事に取れました。14時から販売開始なのに前受けの張り紙がありましたよ。14時30分に予約の可否の張り紙が貼られ55番までの人が○となっていました(前受けの最終番号が55番でした)。ちなみに満員御礼です。

780:名無し野電車区
06/10/15 15:48:18 TEFeG1SC
>>770
具体的な番台区分や投入時期を細かく書けるのは、尋常ではない量の情報提供があるからだと思われ。
あの管理人は、かなり詳細な情報を持っている中で、信頼度が高くて公開しても大丈夫な情報だけを出しているようだな。

781:名無し野電車区
06/10/15 16:20:41 +iNRGlHn
>>775-779
国分寺は1〜38あたりまで。
号車指定は10番台でも第一希望取れてない奴がいたな。

782:名無し野電車区
06/10/15 16:29:46 57ZJdguw
専用列車って115系?

783:名無し野電車区
06/10/15 16:34:08 RdurEEoS
>>774
>車両用はしっかりしたフィルタなんか入ってなさげだから

つ フィルタリアクトル

最近のIGBT車はGTO車みたいなサイズも容量もバカでかいものは積まなくなったが

784:名無し野電車区
06/10/15 16:34:40 OE+DHWco
ところで明後日の富士急貸出は今のとこあるんか??

785:名無し野電車区
06/10/15 18:44:45 ACPSwkgq
>>782
残念ながら
201

786:767
06/10/15 19:18:06 Bp6w6UuT
>>783
> つ フィルタリアクトル
> 最近のIGBT車はGTO車みたいなサイズも容量もバカでかいものは積まなくなったが

それは、架線側ね。
俺はモーター側の話をしてるから。



787:名無し野電車区
06/10/15 20:41:13 OE+DHWco
見間違いかもしれないが、立川のびゅうでミネルらしき人がいた。
あと、びゅうにいて気になったのがこの時期にきて半ズボンにすね毛を露出してリュックを前に提げた眼鏡ヲタがかなりキモかったぉ。

788:名無し野電車区
06/10/15 20:43:20 zy7JBiJz
>>777-778
立川の結果を見に行けなかった方のために詳細にお伝えします。
1〜37○、38/、39〜45○、46×、47〜48○、49×、50〜53○、54×、55〜56○、
57〜58×、59〜60○、61〜68×、69○、70〜72×、73○、74〜75×、76○、以降×

ちなみに三鷹は
1〜23○、24△、以降×でした。

正確にはびゅうプラザ掲示の結果表のご確認を。



789:名無し野電車区
06/10/15 21:05:12 57ZJdguw
>>788
転売とかあるの?

790:名無し野電車区
06/10/15 21:09:53 BPuPXITI
>>789
空席あるんですけど?

791:名無し野電車区
06/10/15 21:13:17 b8blDDlk
甲府は1〜6までは○、それ以降は× 自分は12時45分頃申し込んで、7だったが×。見事に撃沈。甲府は穴場だと思っていたが、考えが甘かった。

792:名無し野電車区
06/10/15 21:19:34 57ZJdguw
>>790
そうなの?
上の方で完売とかあったけど、どういうことなの?

793:名無し野電車区
06/10/15 21:26:23 OE+DHWco
金儲けでオークションに出す汚ヲタがいるから

794:名無し野電車区
06/10/15 21:27:54 BPuPXITI
>>792
売ってあげたいくらい空席がある?


795:名無し野電車区
06/10/15 22:53:24 BPuPXITI
ああ・・・・・・

796:名無し野電車区
06/10/16 00:21:18 +2PACc3T
最寄りは八王子駅だが、甲府駅まであずさで遠征。10時台の受付で何とか確保できましたよ。10時の受付開始時に並んでいたファンは一人だけでした。他の発売箇所では大勢並んでいたようですね。

797:名無し野電車区
06/10/16 00:21:58 i4Ifjnjd
>>788
発売開始時間と整理券配布開始時間が違うなら、違うとちゃんとHPに書いてくれと思った。
松戸の103の時は大体の駅が発売開始時間から整理券配布だったし。

798:名無し野電車区
06/10/16 00:58:30 qDJVteGH
>>797
ほんと、そう思った。
八王子で14時近くに来た親子連れが
状況を知って社員に文句を言っている姿を何度も見掛けたし。

で、自分も負け組o...rz
八王子支社に騙されたようで何だかなぁ…。
スッパリ諦めて当日は尾久にでも行くかな。

>>788
立川では後ろの方の番号でも取れたんですね。
八王子は1〜22番が○か△でそれ以降は全て×でした。



799:名無し野電車区
06/10/16 01:04:34 YqUlmj0w
すごいな、公開前からこんなに殺伐と・・・

800:名無し野電車区
06/10/16 02:38:05 9zZCap4V
 豊田区に入ろうと最初から思うのが間違ってる。(定員少なすぎ)
 E233はこれから腐るほど撮れる。

 201は沿線で早めに撮るべき。
 撮影可能箇所も高架工事等でどんどん減ってる。
 

 定員制は三鷹の件があったから仕方無い。

801:名無し野電車区
06/10/16 03:43:35 i4Ifjnjd
>>800
三鷹以前にさよなら301と高尾での撮影会で普通は学習すると思うがなw

今回の公開で定員を設ける事は八王子支社のアホさからすれば歓迎出来るが、一体どんな倍率になる事やら…

802:名無し野電車区
06/10/16 06:31:06 TtWP+7ja
E233甲種ですが、豊田駅でカマ切り離してクモヤお迎えでいいのかな?

803:名無し野電車区
06/10/16 07:21:30 4cPRPcCY
トタ区に行ってみたいけどはがき当たらなそうだなぁ・・・

ダメだったら201系を乗り鉄しようかな。
乗るついでに201系の様子もカメラで撮っておくかな。

804:名無し野電車区
06/10/16 07:46:55 cafFWnpu
>>802
違うよ

805:名無し野電車区
06/10/16 08:47:57 2gfU8NuF
日野春あげ

806:名無し野電車区
06/10/16 10:02:48 wnGnFoNR
石和温泉あげ

807:名無し野電車区
06/10/16 11:09:02 8SB3xOoC
11/14の新津からの配給(貫通10両)、品川に寄らずトタ直行はガイシュツ?
ソースは鉄道ダイヤ情報11月号

808:名無し野電車区
06/10/16 15:55:01 pxePX7V3
撮りヲタに凶報です

新津→豊田はなんと大宮1840です
その代わり川重→豊田は昼間です

809:名無し野電車区
06/10/16 16:37:17 HjVp74XL
URLリンク(www.vipper.org)

810:名無し野電車区
06/10/16 17:45:00 PHjURE+1
>>809
そんな画像貼ったってE233系の座席は313系のような転クロにはなりません。

811:名無し野電車区
06/10/16 19:59:53 /AodPmLG
>>798
往復はがきで申し込んでみたら?

812:名無し野電車区
06/10/16 20:21:19 ro1pnKur
柴板に、233が下ってるとあるが…明日の富士急用でおk?

813:名無し野電車区
06/10/16 20:59:01 tiZVQ/yA
>>809
ヘタクソで見苦しい。

まあ、作ったのは、根っから悪いことのできねえ、いい奴なんだろうなぁw
人を騙すという考え方が無いから、似せることを考える方に辿り着けないタイプ。

814:名無し野電車区
06/10/16 21:03:02 4cPRPcCY
【鉄道】JR東日本の新型車両は韓国のパクリ!?
スレリンク(nida板)

815:名無し野電車区
06/10/16 22:31:27 /AodPmLG
>>812
上ったって書いてあるけど

816:名無し野電車区
06/10/17 00:24:15 aqgqzDzb
>>807
あれを直行、と言うのか…もっと勉強しろよ

トウ231-500の配給と同じパターンだろが
先に言っておくが、パターンとはスジのことじゃないぞ

817:名無し野電車区
06/10/17 07:17:45 3yy6NE46
>812
小淵沢までの試運転

818:名無し野電車区
06/10/17 07:46:24 No+BYyBN
>>816
黙れ厨坊が

819:名無し野電車区
06/10/17 07:56:30 No+BYyBN
>>808
キツイな…てことはトタ着19時台かorz

大宮逝ったら基地外厨多数いるし、スルー決定だな

820:はやて ◆Aoao789VE2
06/10/17 09:24:49 zGA/TT/7
今日は富士急へ遠足@233
明日は長野へ帰らぬ旅@201

(´・ω・`)

821:名無し野電車区
06/10/17 11:10:59 cZmIh4N0
233の運転まだ始まってないのに車両数足りるの?>中央快速

822:名無し野電車区
06/10/17 14:25:02 I5Vn5d6H
今韮崎通過しました

823:名無し野電車区
06/10/17 19:36:40 gAoSjgnq
てか、昨日と今日と試運転をやっているわけだが、詳細キボンヌ。


824:名無し野電車区
06/10/17 19:44:58 r7h62A7f
>>823
共に夜だから皆スルー

825:名無し野電車区
06/10/17 20:38:00 SIRdpEp6
昨日と今日、日野春の中線に見慣れない電車が16:20に小淵沢方面へ発射していくんだが、それがヨ233なのか!

826:名無し野電車区
06/10/17 20:58:11 7cMMkGDG
駅間で止ったりしていて、ダイヤに余裕のある区間を活かした試運転みたい。

八ヶ岳バックに走る姿に萌え

827:名無し野電車区
06/10/17 21:08:29 xcYQfFT7
富士急の試運転っの時刻とか分かる人います?
教えて厨でスマソ

828:いよいよか?
06/10/17 21:13:56 LiZC8lQQ
そろそろE233系、松本来るのかな?

829:名無し野電車区
06/10/17 21:41:57 Kk24uHNf
誰か日野春近在の人、甲斐駒や八ヶ岳をバックに走る233の写真を♪にうpしてけろ。

830:名無し野電車区
06/10/17 21:42:52 E7tjYXpJ
>>826
非常制動どかの試運転なのかな?

831:名無し野電車区
06/10/17 22:32:11 5AVBHbep
今南小谷

832:名無し野電車区
06/10/17 22:55:28 bVUQhVBK
今八王子
ネクースの後、4連が続行

833:名無し野電車区
06/10/17 23:00:48 OXMPxRdj
>>831
ガセは死ね

834:名無し野電車区
06/10/18 00:55:37 1oYJkCXB
富士急スレにも書いたけど、10分程前に東桂を通過しますた。

835:名無し野電車区
06/10/18 05:09:56 M7v2XztK
今日も、富士急で試運あります。ハチ行けば時間出てるよ。

836:名無し野電車区
06/10/18 05:23:17 kwN5rqpL
ヨ233の近郊型マダー?

837:名無し野電車区
06/10/18 06:40:52 t4T15jOZ
今豊田発車して車庫に戻っていきました。
初めて動いてるのみたけど音静かだね。驚いたのが開閉ボタン付なんだね

838:名無し野電車区
06/10/18 06:58:35 M7v2XztK
今、トタ車庫の奥で、パンsageで並んで留置中。

839:名無し野電車区
06/10/18 09:10:27 M7v2XztK
6Bが下ってるのは知らないから?それともスルー?

840:名無し野電車区
06/10/18 09:14:15 1WUTRM/I
スジは公式試運転+α?

841:名無し野電車区
06/10/18 09:44:03 QShexriH
>>873半自動機能付き。

842:名無し野電車区
06/10/18 09:59:43 M7v2XztK
>>840
昨日と一緒。公式とは別。

843:名無し野電車区
06/10/18 10:03:34 1WUTRM/I
>>842
時刻的にほぼ同じだった。
大月〜初狩通過

844:名無し野電車区
06/10/18 11:42:50 vkc+hHBH
トイレとクロスシートつけようよ

845:名無し野電車区
06/10/18 13:59:33 CCLI0TuB
ダイヤ知ってる人はウラヤマシス・・・
まぁ〜ダイヤ情報を手に入れるにはある意味、運が良し悪しもあるから悔しいけど。

846:名無し野電車区
06/10/18 15:50:33 aTUx7Swa
>>845
は?ウヤ情に試運転スジなんか載んないし、つーかなんでウヤ情買うのに運要るんだ?入手困難なら定期購読すればいいのに。

847:名無し野電車区
06/10/18 15:54:16 ldgcejDl
>>846
試運転ダイヤの情報って事だろ

848:名無し野電車区
06/10/18 15:55:39 chl+LEJR
>>846
>>845は雑誌のダイヤ情報じゃなくて「ダイヤの情報」のことを言っているのではないか?

849:名無し野電車区
06/10/18 17:35:50 HA+ZTvaH
ここまで早とちりする奴も珍しい

850:名無し野電車区
06/10/18 19:27:21 wsIGscLL
ここで釣り宣言
↓ドゾ

851:名無し野電車区
06/10/18 19:36:40 gHHj26GO
生まれたばかりの赤ちゃんの肛門って臭いのかな?

852:名無し野電車区
06/10/18 20:13:43 aTUx7Swa
臭いかどうかは自分で嗅いで確かめな。

ここでマジネタ宣言
↓ドゾ

853:名無し野電車区
06/10/18 20:18:40 fsij0GAt
>>837
開閉ボタンなかったら、ドア開かんだろが。

854:名無し野電車区
06/10/18 22:02:42 CCLI0TuB
>>847
>>848
この二方の言う通りだよ。
>>846に誤解招いたみたいだからスマソ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/185 KB
担当:undef