東京メトロ10000系 0 ..
[2ch|▼Menu]
78:名無し野電車区
06/09/21 17:09:55 iq+mdiEi
【JR東日本・走るんです進化のおさらい】
209系(93年)→E233系(06年)
・93年当時、次世代を感じさせた外観→さらに次世代を感じさせる外観
・度を越した低性能→他私鉄並の高性能
・薄暗い寒色系の室内→明るい暖色系の室内
・硬い座面→Sバネを入れ改善
・ステンレスむき出し、単層ガラスの扉→化粧板付き複層ガラスに
・13年の間に悪いところを改善しつつ、空気清浄機など新世代の仕様を取り入れ

【営団→東京メトロ・民営化の弊害のおさらい】
07系(93年)→10000系(06年)
・営団の集大成とも言える秀逸な外観→奇抜さを狙いすぎ、好き嫌いわかれる外観
・ベージュを主体とした明るい室内→グレー主体の薄暗い室内
・ほどよい座り心地の座席→209系以下の最悪座席
・複層ガラスの扉→単層ガラスの扉
・上記のようなけちくさいコストダウンの一方、
やたら凝った造型の空調、間接照明など無駄なところには金を使う
・民営化で営団で培ってきたもの全てを無にした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/112 KB
担当:undef