東京メトロ10000系 03S at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し野電車区
06/11/11 04:07:00 uZhOYNXk
東急9000系の導入当初みたいに、脱線して3ヶ月も・・・というのよりマシでは?

501:名無し野電車区
06/11/12 17:17:30 iIelbD8L
71S:10104F

502:名無し野電車区
06/11/13 07:16:55 DDds3RCl BE:21008472-2BP(800)
27S=10000系…車番見忘れてた…

503:名無し野電車区
06/11/13 08:38:03 lllgmsLQ
97S10101F
27S10103F
95S10104F

504:名無し野電車区
06/11/13 20:53:36 l9N1XFYB
ガラガラの時に乗ると静かで(・∀・)イイ!

505:名無し野電車区
06/11/14 02:13:55 B2YgQnGV
>>501
それ、オレ乗ってた。有楽町で30分ほど待ったら来たので、→新木場→川越市→永田町と乗ってしまった。
それにしても、車内が暗い車両だなぁ。

506:名無し野電車区
06/11/14 06:44:31 RXZwszqW
念のため

>>505
新木場と川越市ではちゃんと改札出たか?

507:名無し野電車区
06/11/14 08:01:20 Anb19mQx
>>505 通報しますた。

508:名無し野電車区
06/11/14 11:32:04 YaR7udMj
27S 10103F

509:名無し野電車区
06/11/14 15:04:45 sko6uduJ
79S:1010?F

510:名無し野電車区
06/11/14 16:33:01 1m8S4tfJ
10102F乗車中。
なんかドア開くときチャイムが4回鳴るんですが……

511:名無し野電車区
06/11/14 23:20:04 rPxrDSWV
>>510
こないだの日曜に10104F乗った時もそうだった<たまにドアチャイム4回
1マソ初乗車だったんだけど、デフォルトは3回だよね?

512:名無し野電車区
06/11/15 07:51:12 9OeR4cU8
79S:10104F

513:名無し野電車区
06/11/15 08:23:08 LE54Q+Df
95S:10102
71S:10103

志木ですれ違い

514:名無し野電車区
06/11/15 14:13:59 2zTBB4ut
>>507
おいおい、>>505ではないが、改札を出ていないとは言ってないぞ。

515:名無し野電車区
06/11/15 17:38:33 Av9ByTKT
改札を出た、とも言ってないよな。

516:名無し野電車区
06/11/15 18:05:52 VyKBua0q
書きこみから考えて、改札を出たとは考えにくい
有楽町→永田町 \160
有楽町→新木場→川越市→永田町 \1360

517:名無し野電車区
06/11/15 23:16:57 3NJYzIRb
こだわりすぎ スレ違いだぞ

518:505
06/11/16 01:33:59 tk+uXu82
>>506
>>507
>>515
ちゃんと改札出たよ。川越市でパスネ購入した。
>>516
残念、パスネ出場駅は武蔵小杉でした。

スレ違いスマソ。

519:名無し野電車区
06/11/16 16:02:46 BUBCLkUm
>>507
>>515
無闇な決め付けはイクナイ

いくら自分が常習犯だからってさ

520:名無し野電車区
06/11/16 18:18:04 yfHPb/om
>>518
証拠出せ

521:名無し野電車区
06/11/16 20:13:32 oIq0Cnv/
71S:10102F

522:515
06/11/16 20:17:40 kCxtO7SX
>>519
漏れは決め付けたわけじゃないのに(´・ω・`)

523:名無し野電車区
06/11/16 20:25:59 BUBCLkUm
>>515
ゴメン>>516と間違えたorz

524:名無し野電車区
06/11/17 18:20:34 LQBnuDTJ
27S:10101F

525:名無し野電車区
06/11/19 14:22:31 9YWeolFM
保守アゲ

526:名無し野電車区
06/11/20 07:53:00 yzG7rO1W
27S:10104F

527:名無し野電車区
06/11/20 13:47:37 fO7g8zgW
異常時総合想定訓練に10000系が使われていました。
車両番号は確認できませんでした。

528:名無し野電車区
06/11/21 19:05:32 Dz+s5lb2
10102F
清瀬行きキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

運番不明。多分小竹で車両交換だろうけど。

529:名無し野電車区
06/11/21 19:18:55 0dZzKWlX
よっしゃ!

って池袋線までまだ乗り入れないのかよ

530:名無し野電車区
06/11/21 19:24:19 Dz+s5lb2
予想通り小竹向原で車両交換。ちなみに清瀬行きは43Sだった。

小竹向原からは7131F。10102Fは和光市行きに変わった。

531:名無し野電車区
06/11/21 20:46:01 NXiK7MEL
清瀬行の写真うpして。

532:名無し野電車区
06/11/21 21:21:47 bH5bls8S
>>530
ひょっとしたら池袋線初乗り入れだったのかもしれん>10000系清瀬行き
新線池袋発19:13の和光市行きが清瀬行きに急に変更になったのだが

「新木場発の(清瀬行きの)電車の車内表字幕に不具合が発生した関係で、この電車は清瀬行きに変更になります。
小竹向原で、車両交換いたします」とのアナウンスが

で、小竹の4番ホームに入ってきた10000系の行き先が清瀬になっていたが、小竹で和光市行きに変更。
実際、車内表字幕が小竹到着時時点で要町になっていたし、氷川台到着時には千川と表示されていた。
と、いうことで手動アナウンスだったのだが、表示幕ぶっ壊れてなければ池袋線初乗り入れだったと思う


533:名無し野電車区
06/11/21 22:34:46 qoLCdIT5
>>532
池袋線でほとんど試運転もやってないのに乗り入れが出来るわけがない。

素人に誘導障害で乗り入れできないって言ってもわからないから、不具合って説明したんじゃないのか。

534:名無し野電車区
06/11/21 23:25:49 Gmv559/3
>>531
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

車両全体を撮影できなかったのは勘弁。
でも10000系だって分かると思うので。

535:名無し野電車区
06/11/21 23:54:52 NXiK7MEL
>>534
ありがとう。

536:名無し野電車区
06/11/22 00:06:24 3r2zEz7j
>527
あんた誰や?
何異常時想定訓練て?w

537:名無し野電車区
06/11/22 00:10:43 aMcv9bMy
>>534
これはどこの駅で撮ったんですか?

538:名無し野電車区
06/11/22 00:21:20 FKLnwMrT
10000の入りやすい運用ってある?
今日新木場で2時間30分粘ったけど1回も来なくて
泣く泣く帰ったよ

539:名無し野電車区
06/11/22 01:12:35 kclts2DM
>>538
このスレに来られるなら、このスレッドを前から読んでいけばいいんじゃないかと。
とりあえず、27S

540:527ではないが
06/11/22 01:37:26 rslPy4Kh
>>536
2、3日前に報道されてなかったっけ。なんかで見た記憶が。
市ヶ谷の引き込み線でやったやつでしょ?

>>538
せっかく待つのならなぜ効率的な小竹向原で待たないのかと…。

それと、今のところ西武には入らないので、充当される運用は
かなり限定されるから、それを待ちかまえていればどれかには
当たるよ。1本も走らない日はほとんどないみたいだから。


541:名無し野電車区
06/11/22 02:17:19 FKLnwMrT
>>539
>>540
情報感謝。
小竹もいいんだけど
できれば地上駅で撮影したかったので...
(メトロって撮影ダメだっけ?そういうルールあったら教えてくんろ。
一応地上でも地下でもフラッシュは無しで撮ってるが)
新木場は停止位置からホーム端まで余裕あるし降車完了まで時間もあるし。
西武に入線しないみたいなのであとは地上っていったら東武しかないが
和光市は前が一杯一杯な上たしかヘッド消されると思って。
やっぱ点灯してたほうがいいし。

542:名無し野電車区
06/11/22 02:33:23 98wxEed/
>>541
そういうルールは無いようです。
禁止ルールが存在するという妄想にとりつかれて
おかしな発言を繰り返す人が季節ごとに現れるようですが
万が一見かけても気にしないであげてください

・フラッシュは「絶対に」焚かない
・黄色い線の外に出ない
・ほかのお客さんの動線をさまたげない
とりあえずこの辺の基本事項を押さえておけば大丈夫かと

撮影するなら地上のほうがいいでしょうけどね。

543:名無し野電車区
06/11/22 12:00:25 VmWlqUlk
簡易運転台ってどうなってるんですか?写真誰か持ってませんか?

544:名無し野電車区
06/11/22 18:41:50 bZSTVO9Q
>>541
原則禁止。
最近はプライバシーの観点から無理らしい。
撮影には許可を得たのち広報課立ち会いの下で。
客セに聞いたら上記の回答が。

545:名無し野電車区
06/11/22 18:58:45 wRmSTeV8
>>542,544
禁止とか禁止じゃないとか、また荒れるからやめろーーー

546:名無し野電車区
06/11/22 19:35:38 Hm6pJJ3r
>>544
メトロ敷地外ならいいってことか???

547:名無し野電車区
06/11/22 20:03:09 lQBIXHS8
>>541
川越市へおいでませ。
運が良ければ27Sと73Sで10000系が並ぶよ。
下り1番線ホームが池袋寄りに突きだしてるから並びは簡単に撮れるし。

548:名無し野電車区
06/11/22 22:34:32 XhP9MrHE
>>541
でもチャンスを狙うなら小竹の方がいいんじゃない?
練馬方-新木場系統枠の4本/時のぶん確実にチャンス逃してるぞ。

549:しいなん ◆SiinanrJn6
06/11/22 23:33:30 0IdKoZhI
1マソ系清瀬行きの写真とイロイロレポハケーン
URLリンク(aqua-exp.net)

>>542
URLリンク(72.14.235.104)
>東京地下鉄では、平成16年4月1日のイベント開催に当たり、ホームなどでの撮影において「フラッシュ撮影」「三脚を立てての撮影」を禁止する態度を明らかにしました。

これ以上のソース無いかな?
とりあえず写真撮影自体は問題ないみたいだけど。

550:名無し野電車区
06/11/23 02:31:33 XCYvUGL+
「『フラッシュ』と『三脚』はやめてください」っていう話だったのが伝聞を重ねるうちに
尾ひれが付いて撮影そのものが不可だという主張が生まれたのかもしれない

フラッシュは目が眩んでしまい安全運行の妨げになるし、三脚は地下鉄の構内の
ように狭くて人の多いところでは邪魔になる。
この2点についてはたとえ明文化されていなくても自制するのが正しい判断だろうな

551:名無し野電車区
06/11/23 14:01:29 3sKxF8+f
地下鉄だと暗くてシャッタースピードが稼げないから尚更使う輩が多いんだよな、両方とも。
>>544は個人単位ではなく報道関係の際の話じゃないか?

552:名無し野電車区
06/11/23 14:08:19 Xz/IswbM
やっぱり荒れてくるな
他行ってやれよ

553:名無し野電車区
06/11/23 16:30:26 9Mj1+XpE
>>551
さっき車内でフラッシュ撮影してたオサーンが
車掌に注意されてた…orz

554:名無し野電車区
06/11/24 01:46:42 EHzvzVf0
>>550
> 三脚は地下鉄の構内の
> ように狭くて人の多いところでは邪魔になる。
第3軌条がある線区で、線路内に落としたヴァカがいるしな。

555:名無し野電車区
06/11/24 13:03:49 igQLKerF
地下鉄線内では真面目にデジカメ使えってことだろ。

556:名無し野電車区
06/11/24 21:19:21 0k4ADt7n
てか記録写真ならともかく、これからいくらでも拝める新型をわざわざ地下で撮りたいと思うの?

557:名無し野電車区
06/11/26 17:19:26 l0J+OH5O
保守

558:名無し野電車区
06/11/26 17:21:04 +VBGHh3v
もうこのスレも終わりだな。
西武線での試運転を前にして。

559:名無し野電車区
06/11/26 19:29:01 f8xIjAGE
ほとんどの土曜は空いてなく、日曜日にしか時間が空けられないオ
レにとって、もし日曜に27S(1)以外で走っている時の報告は
貴重になるんだが。07系と合流が無難かも。余談だが、昨日機会
があったんで朝早く27S(1)を狙ったら7000系だったorz。

560:名無し野電車区
06/11/26 20:48:23 CX5IBnzG
>558
ここで富か加糖が製品化発表すれば盛り上がるんだけどなw

561:名無し野電車区
06/11/26 20:58:31 DJP21ICT
運用報告は07と一緒でいいじゃん
あっちも過疎ってるし

562:名無し野電車区
06/11/27 08:51:12 osK0XH2t
75Sは10101Fでした。
さりげなく直接照明に変わってたし。

563:名無し野電車区
06/11/27 11:59:07 hRavgPTR
は!?

564:名無し野電車区
06/11/27 13:13:21 viYWL9Mw
いきなり改造きたー

565:名無し野電車区
06/11/27 18:12:55 WVY/WoAd
27S 10102編成。

566:名無し野電車区
06/11/27 21:49:18 JYnZdGoR
>>543
簡易運転台は、過般式の簡易運転台ユニット(?)を使うんだよ。
そいつに、マスコンやら前照灯やら尾灯がついてんのね。貫通扉の所に置いてる感じ。
綾瀬の基地構内で、06.07系の試運転の時、基地をまたぐ歩道橋から観る事ができるぞ。

あと次の10000系の新造編成、1月に来るみたい。

567:名無し野電車区
06/11/27 21:58:01 Nf5sKo4S
10103Fも直接照明済でした。

568:名無し野電車区
06/11/27 22:39:03 Z/3LfyeA
写真UP

569:名無し野電車区
06/11/28 03:42:14 SozdUVOq
チョットマテ・・・直接照明改造ッテナンダヨ!?

570:名無し野電車区
06/11/28 14:57:03 NZRu5h2v
ガセネタ乙

571:名無し野電車区
06/11/28 19:52:11 /KuSiy8h
( ^ω^)余裕の1900GET!!

572:名無し野電車区
06/11/28 22:00:39 u/ETSEs1
改造と呼べるかは微妙ですが、照明周辺の一体成形モジュール的なものを
交換したような感じです。
明らかに明るくなってるので乗った瞬間わかると思います。

573:名無し野電車区
06/11/28 22:21:13 fP18HiVT
さすがに文句がきたのかな。

574:名無し野電車区
06/11/28 22:22:54 uh3evDNx
たくさん来てるよ

575:名無し野電車区
06/11/28 22:37:54 DLLbyT3Z
まあ、あの照明は失敗だったと思うけどね
真面目に阪急か東特急と同じものを使っていれば・・・

576:名無し野電車区
06/11/29 01:17:50 aQTlKVYe
一応、
URLリンク(myhome.cururu.jp)
ここにレポあり

577:名無し野電車区
06/11/29 04:10:34 FcncgbGD
改造車乗れたけどいいね。
間接照明のふいんき(なぜry)も残ってて。

578:名無し野電車区
06/11/29 14:37:20 ym49DD3n
10103が73S

579:名無し野電車区
06/11/29 17:55:58 ym49DD3n
10102が97S

580:名無し野電車区
06/11/29 20:32:39 4+QuknSk
直接照明化?(10103)
URLリンク(vista.rash.jp)
URLリンク(vista.rash.jp)

581:名無し野電車区
06/11/29 21:55:51 4+QuknSk
>>580 10103
URLリンク(vista.x0.to)
URLリンク(vista.x0.to)

582:名無し野電車区
06/11/30 09:29:47 Ao8RN22J
10101F:27S
10102F:97S
10104F:73S

583:名無し野電車区
06/11/30 12:23:35 OlXmMxIR
>>582
d。しっかし10102Fは97Sばっかだな。
志木⇔新線池袋の繰り返しで最後だけ新木場⇔和光市。
もったいない。

584:名無し野電車区
06/11/30 15:26:15 NdghsZNS
98Sは7128になってる。

585:名無し野電車区
06/11/30 15:28:00 NdghsZNS
10103が95S

586:名無し野電車区
06/11/30 15:30:00 NdghsZNS
10103が95S

587:名無し野電車区
06/11/30 15:32:42 NdghsZNS
07101が33S

588:名無し野電車区
06/11/30 16:38:48 z8gKTkQp
さっき27Sに新木場から乗ったとき、月島から一番後に乗ってきた頭の悪そうで、パンチ一発で泣きそうなマニアが池袋まで乗っていたが、ずっと乗務員室をチラチラ覗いていて、マジきもかった。

589:名無し野電車区
06/11/30 17:23:18 NdghsZNS
>>584訂正
97Sが7128になってる

590:名無し野電車区
06/11/30 17:27:47 cbyaN9Sv
75Sマン系

591:名無し野電車区
06/11/30 18:38:59 NdghsZNS
↑違ったよ 車交したか?

592:名無し野電車区
06/11/30 18:54:51 NdghsZNS
75Sは7134でした。

593:名無し野電車区
06/12/01 10:57:09 dwruz5EW
27Sは7011Fだった

594:名無し野電車区
06/12/01 11:18:06 Y7yUnb1l
27Sが7000系か…。珍しいかもね。

595:名無し野電車区
06/12/02 05:36:42 VKxnciRl
>>566
1月くらいには甲種回送して工場内から追い出さないと10108Fまでの構体が邪魔だからな!


596:名無し野電車区
06/12/02 17:49:03 UTMf1IXo
まさか、3日連続全編成未稼働かよorz...。

597:名無し野電車区
06/12/02 18:16:44 o6GzRMA2
西武対策工事かな?

598:名無し野電車区
06/12/02 18:17:15 AWfkzfru
>>596 西武に入る準備。

599:名無し野電車区
06/12/02 18:21:30 CYqk+37T
10104が90S

600:名無し野電車区
06/12/02 18:33:48 NUhODbfL
>>596
しいなん対策工事w

601:名無し野電車区
06/12/02 21:14:28 YlI+DxAn
お、ここでもしいなんは有名でつねw

602:名無し野電車区
06/12/03 00:28:31 kPhxieJl
>>600 具体的な対策内容は??

603:名無し野電車区
06/12/03 00:29:11 uQxUcXV5
夜間の東武線・西武線でヒーローになれる10000系に栄光あれ!

604:名無し野電車区
06/12/03 09:04:24 9SFgfzvq
>>577
直接照明か・・・。
地震や事故のときに危ない状態に戻ったのか。

605:名無し野電車区
06/12/03 14:16:20 StuOqPGH
>>604
今までのも間接照明"風"なだけでカバーは付いてないから
元から危ない状態なのだが。。。

606:名無し野電車区
06/12/03 15:10:31 iY/fHWzV
そもそもそんな規模の事故や災害があったら何があろうが危険

607:名無し野電車区
06/12/03 17:28:01 kPhxieJl
>>606 同意。照明がどうこうの問題じゃないな。

608:名無し野電車区
06/12/03 19:22:30 yXEqtOSL
>>604の頭の悪さにワロタ

609:名無し野電車区
06/12/04 02:12:26 lBHLvCNT
今年中に、西武への営業開始は無理かな?

610:名無し野電車区
06/12/04 12:39:56 EomUtKP1
>>604
薄暗い車内の治安のほうが問題

611:名無し野電車区
06/12/04 13:58:07 y+JfrQsT
>>610
んなわけないだろ
夜行バスの減光じゃあるまいし

612:名無し野電車区
06/12/04 17:35:58 nc/9xel0
73S 10101F

613:名無し野電車区
06/12/04 21:49:37 nc/9xel0
27S 10103F

614:名無し野電車区
06/12/05 11:28:23 EVIojThN
95S:10102F
89S:10101F

10102Fも直接照明化しましたね

615:名無し野電車区
06/12/05 12:16:58 9sVCFAuC
まあ実用車両にデザイナーとかからませるな、って事。
あれは完全にデザイナーのオナニーだな。

616:名無し野電車区
06/12/05 23:09:09 plT5rQk5
>>615
複数あったであろうデザイン案からあれを選んだメトロも同罪
通勤路線の何たるかを分かっていない都市鉄道

617:名無し野電車区
06/12/06 01:08:32 zCy1qi/3
27S:10103F(2日連続)
71S(2):10104F(B1971S和光市にて07106Fに車交)

618:名無し野電車区
06/12/06 18:24:21 VqUO+Adz
95S 10101F


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/112 KB
担当:undef