【スカ色】房総ローカル113・ ..
[2ch|▼Menu]
622:名無し野電車区
06/10/20 01:02:08 3vB6k8UJ
しかしここまで導入前から詫び文を掲げる事は珍しいねぇ。
6両が5両になったところで、客はそこまで気にしない。
それがふれて回っちゃぁ、かえって苦情食らうだろうに。

確かに車両の配置は本社の管轄、211の急遽配属は支社では如何とも
しがたかったのだろうが、列車毎の混雑を見た上で運用を組み直したり
113の廃車を減らす要求をした上で、混雑列車の編成増強を行うことも出来ただろうに。


623:名無し野電車区
06/10/20 01:03:41 9sihPdh1
そういや噂のマリ80なんだが、今銚子で寝てるはずなんだが。
あいつも土曜に離脱しちまうの?

624:名無し野電車区
06/10/20 01:10:25 aldgz3en
今度はマリ80+マリ248で北長野へ回送されますね。

625:名無し野電車区
06/10/20 01:28:52 kaKdPBS/
>>622
最初から謝っておいて、苦情がきても何もしない予感

626:名無し野電車区
06/10/20 01:47:32 IIGzoYYB
>>620
来年度113系は全廃されます。

627:名無し野電車区
06/10/20 01:55:25 6LtWfqC9
211導入対応千葉支社時刻表を3冊も持っている漏れは微妙に勝ち組

628:名無し野電車区
06/10/20 02:02:42 7q1zKEzj
>>626
やっぱり211系大量投入?
205系とか来たりしない?

629:名無し野電車区
06/10/20 02:07:43 wm1APNcF
>>622
なかなか珍しい支社だね。
他の支社じゃやらんよ。

630:名無し野電車区
06/10/20 02:23:28 JGvxhXwp
>>628
どこの205系が来るんだ?
211系かE217系だと思うけど??

631:名無し野電車区
06/10/20 02:28:01 oXJOxP0p
千葉駅の自動アナウンスで211系のこといってたな
「新しい車両を導入します」じゃなくて「今までのよりは新しい車両を導入します」だろ

632:名無し野電車区
06/10/20 02:39:25 i7OiBaxT
>>626によると、今回211系化されなかった列車は来年の春で運転休止らしい

E233系投入で捻出される201系も209系も廃車予定で捻出される車両などないからな

633: ◆aBGUB89vXM
06/10/20 04:32:50 p4BdYYwU
房総電化から今日までローカル輸送のエースとして活躍してきた113系の独壇場も、
今日までで、明日以降は全部ではないものの後継車211系へとバトンタッチということになりましたね。

>>623
運用通りに行くとそーなるね
しかし、そのまま流れるとなると22日の1328Mまでマリへ入区しないことになるから、
どこかで車交が発生するのではと思われ。因みに1328Mは22日から211系なので恐らくどこかで運用変更でしょう

 − − − − − −
マリ248画像upしますた。
コンデジと携帯画なので見栄はよくないけど。。
URLリンク(p.pita.st)
貼っておきまつ。

今日は時間が取れたので気が向いたら昼から北総系統へ行ってきまつ。
取り敢えず寝るとします。では

634:名無し野電車区
06/10/20 05:22:50 J+NFLTwl
毎日がリバイバル
上越線(渋川〜長岡)

をヨロシク

635:名無し野電車区
06/10/20 06:53:43 uCTb7R/j
銚子―猿田間
濃霧の為減速中

636:名無し野電車区
06/10/20 08:24:34 HhtpfP1O
>>619
つダイヤ情報

637: ◆AU712V0xyg
06/10/20 12:00:32 oewZY6FI
>>633
充当に回ればつくはずの明日の1420Mは成田始発の時点で211だからマリ80は今夜が最後かもしれんな。

638:名無し野電車区
06/10/20 14:16:50 TSz62gta
明日は10/21で211系の日で運行決まったのかな?

639:名無し野電車区
06/10/20 14:20:19 WTkHPxjP
>>632
来年と来年度は違うよ。

640:名無し野電車区
06/10/20 14:31:49 1dRat3wi
さぁ明日は半自動ドアが使用されるか、見物だ

641:名無し野電車区
06/10/20 16:08:58 eSmkM084
マリ80 452M運用中

642:名無し野電車区
06/10/20 16:28:01 q4yeSlbX
>>640
99%使われないと思う

643:名無し野電車区
06/10/20 16:28:10 S6T9iprg
マリ90 368M

644:名無し野電車区
06/10/20 17:15:26 1dRat3wi
>>642
残念。セルフ車掌しようと思ったのにwwwww

645:名無し野電車区
06/10/20 17:19:04 eFkh/OFT
明日211がいきなり故障とか起こしt(ry

646: ◆aBGUB89vXM
06/10/20 18:44:25 5jY7NoaE
注目車、20日18時30分現在の運用
マリ309 1658M→回1658M
マリ80 465Mチヨ行



647:名無し野電車区
06/10/20 20:42:43 r57NF5vf
いつ置き換えるのかとデビュー時から思い続けて三十数年・・・
やっとかという思いと寂しさとが交錯するね。
なんか複雑・・・

648:名無し野電車区
06/10/20 20:55:39 OprRq59i
211系は更新されてないよね。とりあえず転属させておいて更新時にセミクロスになんて期待しないほうがいいかな。
千葉動労から減車についてのコメントはないのかな。

649: ◆aBGUB89vXM
06/10/20 21:38:27 5jY7NoaE
幕張快速中線に千葉方に前照灯を点灯させた211系5Bを発見!

650: ◆aBGUB89vXM
06/10/20 21:42:56 5jY7NoaE
9320M表示で稲毛をたったいま通過していった。

おそらく回9320Mでは…。


651:名無し野電車区
06/10/20 21:43:38 S6T9iprg
総武に送り込みか?

652:名無し野電車区
06/10/20 21:47:38 5dH2VSHt
21:48分千葉(8)発でなる党へ送り込みでつ。

653: ◆KN37l0SIko
06/10/20 21:56:28 dWPSzSVA
>>649-652
もう移り変わり運用に入っていたのか!!
そういえば木更津行終電(現・121M)が183から113に変わった時も、前日に113送り込みだった。

654:名無し野電車区
06/10/20 21:58:41 oZ1JBHUE
6連を5連で置き換えるのはたとえ詫び状出されても嫌だな。
4連を5連に置き換えるべきだろうに。
セミクロス6連がロング5連じゃ座席数が大減少で迷惑。


655:名無し野電車区
06/10/20 22:06:00 5dH2VSHt
>>654
もうお詫びをしまくってるわけだがww
最初211が入ると聞いたきは211の10連ができたり4連が5連になるのかと期待したものだが…

656:名無し野電車区
06/10/20 22:11:39 gJz65WPX
>>654
それができないんだよ。
今回は113の6連単独運用の置き換えだから。

改正なしに4連→6連にすると、113(6)+211(5)になるので無理

657:名無し野電車区
06/10/20 22:12:26 +m2XkiPk
千葉にて

9423M マリ414
9320M マリ413



658:名無し野電車区
06/10/20 22:12:52 lWHbXbKi
つい20分くらい前に都賀で211、5両が下り方面に行った。
客は乗ってなかったはず。

659:名無し野電車区
06/10/20 22:13:59 NerjyrxH
>>654

では、東京メトロのように「お客様センター」に投書しよう。
「南北線の朝ラッシュはどうにかなりませんか。わずか6両と言う編成ながら5分おきでは混雑するのはあたりまえです」
どなたか、うまく言葉かえて、同様の投書にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?因みにメトロではこの意見を反映させたかごとく1本増発したらしいですから。



えっ?私にはそんな勇気ありません。
m(_ _)m

660:名無し野電車区
06/10/20 22:28:00 HNDKsN73
あしたとりあえず211に乗りに行ってみよう(・∀・)

661:名無し野電車区
06/10/20 22:36:24 Ty1qFz9j
明日記念HMとか粋な計らいあるのかな?

「こんにちは 新性能電車 211系デビュー」

662:名無し野電車区
06/10/20 22:42:39 ULkOMiys
>>661
そのような時間外労働の強化につながる行為は容認できない

千葉動労

663:名無し野電車区
06/10/20 22:43:13 yk2x11lR
初心者でスマソ
113系の6両編成ってこれで全部廃止されるのでしょうか?
また6両編成にリニューアル車があれば
これらの処遇もどうなるのでしょうか?

664:名無し野電車区
06/10/20 22:49:23 ULkOMiys
>>663
そのへんは鉄道ダイヤ情報にひととおり載ってるから、買ってくるか立ち読みしてくるか汁
話はそれから

665:名無し野電車区
06/10/20 22:52:09 lWHbXbKi
>>663
総武・成田からは11月4日以降くらいから完全消滅っぽい。
外房・内房方面は依然として走る。

リニューアルは全部残る。
今回の廃車は初期車がほとんど。

666: ◆KN37l0SIko
06/10/20 22:52:13 dWPSzSVA
いてもたってもいられず、千葉駅へ。
回9420M?22:44千葉H発、マリ410。
半自動ステッカーは貼られたままなので、もしかしたら半自動扱いもあるかも。

667: ◆KN37l0SIko
06/10/20 22:53:39 dWPSzSVA
画像忘れてた(連投スマヌ)。
URLリンク(e.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

668:名無し野電車区
06/10/20 22:57:44 H2upPFz1
>>666
残念ながら動労社員が乗客の立場に立ったサービスをする可能性は低い。
乗客よりまず自分達を大切にする団体だから。
まあ、暑かろうか寒かろうが大雨だろが強風だろが、今まで通りドア開けっ放しだよ・・・orz

669:名無し野電車区
06/10/20 23:06:46 +lrynbM2
また何でも動労のせいにする莫迦が居るな。

670:名無し野電車区
06/10/20 23:19:50 Ty1qFz9j
マリ52の減耗補填分は転属車で賄い桶なのか・・・

671:名無し野電車区
06/10/20 23:21:12 wm1APNcF
>>669
ほんとだよw
なんでも悪いのは動労のせいにするヲタってカクマルに洗脳されているんだろうな。


672:名無し野電車区
06/10/20 23:23:50 OpIe+R1u
このスレ、職員いるだろwwwwwwwwwwwww

673:名無し野電車区
06/10/20 23:24:52 wm1APNcF
>>662
お前か?房総急行のヘッドマークが残ったのは合理化反対で
房総夏ダイヤがなくなったのは組合が反対した、
とか言いふらした奴は。

>>668
それは車掌(東労組)の仕事では?

674:名無し野電車区
06/10/20 23:26:44 wm1APNcF
>>672
カクマル派じゃないか?盗聴とか得意らしいぞ。
JRの社員とかネタ貰っている奴、気をつけろ。
公安がマークしているみたいだしな。

675:名無し野電車区
06/10/20 23:27:40 CkUDx2ks
               /    //  /‐──- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-──-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l  
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |    
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|    太東!
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!
             | l  { ー- ― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /   
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ
      ∧/      ∨  `-〜 '彡' \′  __ ∨´  |│ l
      l |        \==彳│  \/  ` |   |│ l
      l |          `ー‐ ´ |    \.    |   |│ ヽ

676:名無し野電車区
06/10/20 23:35:11 QtZhkZFW
半自動ドア絶対ないよな?
使うなら事前案内絶対するだろうし

677: ◆KN37l0SIko
06/10/20 23:37:20 dWPSzSVA
もうこれで最後かも!? 1483M(マリ80)
URLリンク(j.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

678:名無し野電車区
06/10/20 23:53:58 tei8A2AI
211系を2M4Tで運転すれば6連になっていいじゃん
負荷かけてさっさとあぼーんしてほしい>211系

679: ◆DWGxKCMihQ
06/10/21 00:24:13 RnNuWXC6
>>677
いつもレポート乙です。ww

680:名無し野電車区
06/10/21 00:27:57 JE4egrI7
>>678
ヲタがバカにした結果だからね。自己批判がまず必要だと思うが

681:名無し野電車区
06/10/21 00:38:02 SOmJyB5D
さっきからマリ入区の113が続々通過していくお
今、6連が逝った
去年の183最終日の深夜のようだ

682:名無し野電車区
06/10/21 00:42:42 SOmJyB5D
連続スマヌ
0:40にも6連入区回送通過していった
様子からマリ300番台編成のように見えた

683: ◆KN37l0SIko
06/10/21 00:54:36 pzjxeZwC
>>679
どもども( ´∀`)
>>681-682
さっき成東行終電が出た後の7・8番線、赤の【回送】表示が2段出ていたのは、それだったのかも。

684:名無し野電車区
06/10/21 00:54:39 EEyt7Lx8
>>630
京葉線(ケヨ)
E233系投入+209系転属の玉突き
201系も西日本に譲らず房総ローカルもありだな

685:名無し野電車区
06/10/21 00:57:17 8EATjVDc
113はどこにおくんだろ?
東大宮まで持っていったら面白いのに

686:名無し野電車区
06/10/21 01:03:14 hTlRkwR7
>>672
ノシ
呼んだ?いつも覗いてますよ。

687:名無し野電車区
06/10/21 01:06:56 5COGPxvi
>>676
直に撤去の予感・・・<半自動ドアスイッチ

>>677
こうして見ると、とことん使い倒したってくらいボロボロだな。
千葉ではここまで使わないと車両置き換えてくれないのか・・・

688: ◆aBGUB89vXM
06/10/21 01:48:57 TdK4OhZw
>>683
毎度レポサンクス。
千葉駅の赤(回送)は臨時列車扱いだったりする罠。


知人からの情報によれば、20日のマリ248は1129Mに入っていたそうでつ。
このまま順当に行けば21日は木更津△になりそうだ。
日曜の朝までは大丈夫かな??

木更津つながりで思い出したが、211系投入後も木更津電留は夜は113系ONLYだったりする。


689:名無し野電車区
06/10/21 02:16:18 f2juBTjW
半自動についてだが…
参考になるかわからんが同じ千葉でいえば
久留里線には半自動ボタンがついてるのがあるが
全く使用されてない

690:名無し野電車区
06/10/21 02:19:49 Nhmud3qt
>>182
「当たり前」が消え去っていく瞬間ですな・・・・
この調子だと90も入区しちゃったかな・・・・・

691:名無し野電車区
06/10/21 02:40:12 KJXkjeRV
ウン十年か使ってた車両がついに置き換わって(これから211をウン十年か使い始める)記念すべき日だね。
記念真実子

692:いまさらだけど
06/10/21 02:54:05 IjPsWmcv
8月にある所で車掌に聞いたら
211の半自動ドアを使うかどうか
上の方で考えているみたいな話を聞いた。
でも俺的には使わない気がする
>>687
しばらく放置の予感

693:名無し野電車区
06/10/21 04:58:23 qRbEUozg
さて

千葉から211の記念一番列車がでましたが…

乗って方居ます?


694:名無し野電車区
06/10/21 04:59:33 qRbEUozg

×乗って方
〇乗ってる方

_| ̄|○

695: ◆AU712V0xyg
06/10/21 05:56:30 nHtYrXuo
>>666
乙。成田始発用ですな。
代わりの成田からマリへの113の回送は回9483M(千葉0:30前後)だったようで。
列番からして1483Mで成田着後のマリ80か…?


696: ◆KN37l0SIko
06/10/21 06:33:22 pzjxeZwC
では早速325M(マリ413)
URLリンク(d.pic.to) URLリンク(p.pita.st)


697:名無し野電車区
06/10/21 06:38:11 3REJdnjC
この211系新色のおかげで、遠い将来伝統のスカ色が消滅するのではないかと
不安でならない。

698:名無し野電車区
06/10/21 06:49:41 8KOIhODV
長生きしそうなアナウンサーは?
スレリンク(ana板:728番)
スレリンク(ana板:735番)
728:名無しがお伝えします:2006/09/10(日)00:09:33 ID:h3NJxab20
男より女の寿命が長いことを考えると
安藤優子に決定。
735:名無しがお伝えします:2006/10/21(土)03:37:56 ID:M/p8R10dO[sage]
>728 JR東日本千葉支社の房総ボローカル電車みたいな老害キャスター安藤は市川エフエムへ左遷しろ
URLリンク(www.ichikawafm.co.jp)
Wikipedia項目リンク

699:名無し野電車区
06/10/21 07:22:30 MNy2KFnN
前面は行先表示じゃないのか。
サービスダウンだな。

700:名無し野電車区
06/10/21 07:29:05 ROTb8uEO
>>699
211では、113みたいにするにはこま数足りないらしい。

701:名無し野電車区
06/10/21 08:13:10 ks/cILtT
クリーム色じゃなくて普通の黄色
そして、普通の青色(紺色・濃い青色ではない)

702:名無し野電車区
06/10/21 08:16:18 ks/cILtT
>>608
開閉ボタン付き211系は新潟・長野地区の115系置き換え用かも

703:名無し野電車区
06/10/21 08:30:06 OLeeVV1q
車内が静かだ、違和感

704:名無し野電車区
06/10/21 08:57:53 l35gc5q3
よし、あとで乗りに行くか

705:名無し野電車区
06/10/21 09:01:11 0pVey8iX
乗りに行きたいがテスト期間…
内外房民なので11月まで我慢するよ。

706:名無し野電車区
06/10/21 09:12:35 5r2iwiCd
>>705
ガンバ!

707:名無し野電車区
06/10/21 09:17:41 0pVey8iX
>>706
ありがとう。がんばりまつ。

708:名無し野電車区
06/10/21 09:19:21 4rNvTDyE
>>699
銚子や安房鴨川などでは逆にわかりやすい
理由は言わずもがなだが

709:名無し野電車区
06/10/21 09:37:51 /27OHGpH
いま211乗ってるけど、先頭車はヲタだらけ
キモチワルイ・・・

710:名無し野電車区
06/10/21 09:38:58 5COGPxvi
東海道なんかでも、前面幕は種別表示だけだからな。
路線名を色別で表示するのはいいんじゃないかな。
倒壊5000番代は行き先表示してるけど。

711:名無し野電車区
06/10/21 09:42:32 k3jvlKpD
千葉発9:39かな? 俺は2両目に乗車中。
立ってるキモオタが笑えるwww

快速より広くて明るく感じるのは気のせいか? この車両なら批判なさそうな気もするが。

712:名無し野電車区
06/10/21 10:02:11 Nhmud3qt
沿線住民の漏れですが、先ほどまで乗車欲MAXだったのに、ヲタだらけと聞いてちょっと躊躇いが・・・・
つーか自分もヲタですがね。

>>711
昨日送り込みを見ましたが、113より車内が幾分明るく見えました。

713:名無し野電車区
06/10/21 10:02:37 /27OHGpH
都賀からモノレール乗ったら
停電キタ━(゜∀゜)━!

714:名無し野電車区
06/10/21 10:11:40 5COGPxvi
なぜ、新規開業路線でもないのにヲタは全面かぶりつきをしたがるのだろう。
見える風景は113からのそれと同じなのに。
新車両の初乗りの場合、車内の雰囲気とか乗り心地を体感した方が良いと思うが・・・。

715:名無し野電車区
06/10/21 10:41:04 S3GrL7h3
>>714
同意。

716:名無し野電車区
06/10/21 10:44:56 MQMlbq1L
運転台見たいだけじゃね?

717: ◆KN37l0SIko
06/10/21 11:06:35 pzjxeZwC
仕事の合間にカキコ。
転属113には総武房総路線図を貼っていない車が多かったが、さっきのマリ413には貼ってあった。
URLリンク(h.pic.to) URLリンク(p.pita.st)
>>688
赤と緑の違いはそういう事だったのか。

さて、早く仕事終わらせて乗りに行かなければ。

718:名無し野電車区
06/10/21 11:38:11 TMi3cE70
6時30分ころに千葉10番線にマリ90が停車していました。

719:名無し野電車区
06/10/21 11:54:24 dkwwIRbx
で、半ズボ…じゃなかった。
半自動ドアボタンは、房総ではいつから使うの?

720:名無し野電車区
06/10/21 11:56:25 MQMlbq1L
>>719
慣れていない乗客が多いので使用しません

                        血罵死者

721:名無し野電車区
06/10/21 12:00:17 NSnIKpXY
>>719
DQN高校生によるドアボタン破壊が多発=>チタの211転属=>チタ211改造するのマンドクセ=>じゃぁ、半自動ドアボタンは撤去で

722:名無し野電車区
06/10/21 12:13:33 TCJs0hbZ
昨日千葉21:36調子行きのあとすぐ
211の回送がすぐ銚子方面に通過していった。

723:名無し野電車区
06/10/21 12:15:15 TCJs0hbZ
半自動ボタンはつかわないなら
撤去したほうがいいな
DQNなクソガキが99.9%イタズラするはず

724:名無し野電車区
06/10/21 12:15:28 dkClGcaD
いつもと色の違う五両編成に初めて乗ったんだが、どこの払い下げなんだ?
新車にしては汚いしヘンなにおいがするんだが…
ドアの開閉ボタンついてるし。

725:名無し野電車区
06/10/21 12:24:15 7TaPHCoK
ヲタだから知ってるくせにw

726:名無し野電車区
06/10/21 12:25:15 YWaONSH8
>>677
顔つきが悲しげに見えるのは気のせいか・・・?

727:名無し野電車区
06/10/21 12:25:50 /27OHGpH
>>724
広島

728:名無し野電車区
06/10/21 12:32:30 Wcf8g93Z
>>726
気のせいだよw

729:名無し野電車区
06/10/21 12:33:41 Nhmud3qt
只今211試乗逝ってきますた。
年輩の方ほど物珍しそうに見てました。
撮ろうとしたら同じ学年の女子がホームにいたので、一応断念・・・・

マリ90は総武、千葉10:54着の運用が最終だった模様・・・・
千葉の7番に鉄ちゃんイパーイでしたから。

90マリ回送後、マリ構内では、マリ90と211が並んで寝てました。

730:名無し野電車区
06/10/21 12:38:01 uUuv28S0
それじゃあ、25日配給予定の編成はマリ90で確定でつかorz

731:724
06/10/21 12:58:54 QGFVueRi
>>727
広島ですか、なるほど
いま211系総合スレ見てきましたが各地を走ってるようでようわからんでした。

732:名無し野電車区
06/10/21 13:06:49 hs+wJHCV
今から試乗してくる
画像うPする

733:名無し野電車区
06/10/21 13:42:01 ql1mevLR
中古車王国千葉

734:名無し野電車区
06/10/21 13:52:08 0pVey8iX
>>732
乙です。

735:名無し野電車区
06/10/21 13:55:11 0YYRSQXS
>>729
なんで同じ学年の女子がいると、撮れないん?

736:名無し野電車区
06/10/21 14:15:03 YH0LWbry
マリ90は今どこに????
あの後、外房運用だけど・・・。

737: ◆AU712V0xyg
06/10/21 14:21:31 nHtYrXuo
マリ90が千葉着後も運用から外れずに順当な通り運用が周り265Mに入っている。
運用の振り替えの都合でまだ運用につくんでしょうか。

1357Mがマリ407
445Mがマリ410

「成田線」「鹿島線」系統の幕が113のときは黄緑だったのに緑になりましたな。
URLリンク(gban.jp)

738: ◆AU712V0xyg
06/10/21 14:24:15 nHtYrXuo
日本語ミススマソ

× 運用から外れずに順当な通り運用が周り
○ 運用から外れずに順当に周り

739: ◆AU712V0xyg
06/10/21 14:27:02 nHtYrXuo
連続で申し訳ない。

先ほどのは列番を間違えていた。マリ410は1449Mです。申し訳ないです

740:名無し野電車区
06/10/21 14:32:32 YH0LWbry
>◆AU712V0xyg氏

サンクス。訂正まで…乙です。

741:名無し野電車区
06/10/21 14:36:05 KJXkjeRV
URLリンク(imepita.jp)

地元民へ質問
10連や8連の列車があるのはそれだけ混んでるから?
将来コツに233が入って211が大挙して押し寄せてきたらどうなるかなって。

742:名無し野電車区
06/10/21 14:51:18 Wcf8g93Z
>>741
8連や10連の運用はしっかり混んでる。
決して空気輸送では無い。

チタの211は、基本編成ならばサロとサハを廃車して6Bを組むか、8両貫通編成を組むことができる。
付属もサハを外して4B組めるから、問題なし。

743:名無し野電車区
06/10/21 14:52:18 hs+wJHCV
銚子から千葉行き乗ってるが土曜なのにドキュンが乗ってて行儀悪い
結構ウザス

744:名無し野電車区
06/10/21 14:56:02 /27OHGpH
いま外房線の千葉ゆきに乗ってる
車両はモハ112―1034だけどもしやこれマリ90?

745:名無し野電車区
06/10/21 15:12:25 YH0LWbry
>>744
そうだよ。マリ90。

746:名無し野電車区
06/10/21 15:13:42 FRbEcPfM
マリ90は幸運だな。
でも すぐ廃車かな?

747: ◆AU712V0xyg
06/10/21 15:24:42 nHtYrXuo
>>740
どうもです。

幕張区を見てみたが、検査の建物の横にマリ301が(下り快速からは見えるかと)。
幕はあったが広告のシールがはがされていたので実質離脱か…?

また緩行線下りの本郷駅の横の留置線にはマリ309が。
こちらも広告がなく幕はありです。

幕張区東側電留線の一番下り快速寄りの線路にはマリ80が。
こちらは広告のシール・幕などもある状態です。
幕はあるものの、この三つの編成は離脱した雰囲気でつ。
(広告のシールとは中扉の左右にはられている外から見ると緑色のシールの事です)
相変わらず長々とスマソ。
うpしました。相変わらずのケータイの写真でスマソ
URLリンク(gban.jp)

廃車予定のマリ305が今夜の1141Mにつくみたいでつ。


748: ◆lkAb3XH9PQ
06/10/21 16:20:44 hs+wJHCV
今成田線経由(211系試乗)で銚子に来たがドキュンがうるさい
これから貴重な113系で帰る

211系導入した千葉支社GJ!!
113系は車掌がアナウンスしても何言うってるかわからないが211系ははっきり言うってる

749:名無し野電車区
06/10/21 16:32:57 g0sZaYOi
千葉駅に鉄ヲタ大杉
それを見た女子高生が電車男だ〜♪って叫んでた

750:名無し野電車区
06/10/21 16:39:57 l35gc5q3
千葉へ行くのにせっかくだから211に乗ろうと、快速見送ったのに
次に来たのが113かよorz

751:名無し野電車区
06/10/21 16:44:12 jgMV95SE
>>749
www

752:名無し野電車区
06/10/21 16:48:37 aY54rRbq
随分前に宇都宮線の211に乗ったが、床のタバコの焦げ跡(たしか当時はドア脇に灰皿があったような)
とかトイレが臭いのはそのままなのだろうか?

753:名無し野電車区
06/10/21 16:51:08 I1LNCzLK
>>742
成田線1438Mも混雑してるの?

そんなに211系がいいものなのか。

754: ◆KN37l0SIko
06/10/21 16:57:39 pzjxeZwC
>>747
マリ区情報乙です。
しぶといマリ248は281M鴨川方。
211の車内広告、ドア上の差込み型(成田ゆめ牧場やボートピア市原etc.)は、今のところ無し。
URLリンク(i.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

755: ◆AU712V0xyg
06/10/21 16:57:50 nHtYrXuo
>>749
漏れもその1人…orz
左…マリ411,右…マリ414
URLリンク(gban.jp)

>>752
トイレはまだ走り出したばかりなので臭くはなかったが。

756:変速1段直結4段 ◆9VsbB2JumQ
06/10/21 17:19:48 NSnIKpXY
2M3Tの電車が4M2Tの電車と同じスジで走ってるのは、実は凄い事かもしれない。
回生ブレーキも付いてるしね☆

成田線末端区間では、DT50でも乗り心地が大して変わらない件。

757: ◆lkAb3XH9PQ
06/10/21 17:29:27 2brYtkHR
211系
運転台は厨房が邪魔で撮影しずらかったww
URLリンク(p.pita.st)


758:名無し野電車区
06/10/21 17:35:44 4rNvTDyE
211系が邪魔者扱いされるのは何年後かな

パー線では半自動ボタン使われてないし総武線でも使われないに300ペソ

759:太東厨B
06/10/21 17:35:57 BMw7C2uL
まもなく、わが太東にも念願の新車両が来るな。
楽しみだ。

760:名無し野電車区
06/10/21 17:40:25 FRbEcPfM
>>752
トイレが臭いまま運用に入れたら千葉支社にもっと苦情が増えちゃうねww

>>757
画像での情報ありがとう。
下の写真、211系の横に立ってる清掃の人 アニマル浜口かと思った。

761:名無し野電車区
06/10/21 18:22:30 e66WI3i4
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

762:名無し野電車区
06/10/21 18:22:55 Y/t3bfu1
初心者で申し訳ないのだが、何両で運転されてるかはどういった冊子で確認できるのでしょうか?

763:名無し野電車区
06/10/21 18:26:49 EQvZ3UXp
211系ですら新型になってしまう千葉

764:名無し野電車区
06/10/21 18:40:46 nT9DQQNk
>>762
今月売りの鉄道ダイヤ情報

765:alan
06/10/21 18:57:18 8OS9YYFu
本日から、千葉以東線区で6両編成で運転されていた113系が、
211系5両に変更が始まったとのことですが、各駅の停目は5両用が
設置されたのでしょうか。それとも6両用の停目を使用するんでしょうか。
6両用の停目を使用するのなら、折り返し駅(千葉、佐倉、成田、木更津など)
では上り方から入線する場合と、下り方から入線する場合ではホーム上での車両
号車の停止位置が1両ずれることになるんですよね。
同じ号車に常に乗りたい場合は、入線してくる方向で乗車位置(並ぶ位置)が
変わってしまうので、乗客としては、混乱するんではないでしょうか。

詳細お分かりの方、お願いします。


766:名無し野電車区
06/10/21 18:57:47 jm+fNSg2
>>762
太東ウォーカーに載ってるだろ

767:名無し野電車区
06/10/21 18:58:35 UOETp1lK
千葉駅の構内放送では新形でご迷惑をお掛けします、
と一日中流れてるんだが・・
頭がおかしいとしか思えん。

768:名無し野電車区
06/10/21 19:22:45 EQvZ3UXp
211系にLEDを導入してほしい

769:名無し野電車区
06/10/21 19:28:52 JE4egrI7
>>767
さすが、やることなすこと、因縁付けるの大好きな千葉の鉄ヲタ

770:名無し野電車区
06/10/21 19:29:32 0CyNuM2l
>>767
つ 動労による偽善といやみ

771:名無し野電車区
06/10/21 19:30:25 y7yEBbL0
東北に701系を入れたときに、「新しい電車でご迷惑をおかけします」
って一言でも言ったことあるか?

嘘でも快適になりますって言うだろ。
何をとっても頭おかしいな、千葉って。

772: ◆lkAb3XH9PQ
06/10/21 19:36:30 2brYtkHR
>>768
とりあえず先頭に導入済み。

773:名無し野電車区
06/10/21 19:45:22 JE4egrI7
>>770
キターなんでも動労千葉悪厨

お前ら亀戸来週行くか?

774:767
06/10/21 19:49:16 UOETp1lK
いや、現物見ると薄暗い113と比較して、全体的に明るい印象。
見てくれも写真ほど違和感なく、相当乗っていても定数着席がなされない中
ボックスの撤廃も悪くない。

客として1両程度の増減など誤差以下の範囲だし、良いところをアピールすればと思ったのよ。
実際、なかなかいい感じでスタートしてるのに、ひたすらご迷惑を繰り返す神経は理解しかねるね。
毎度のクソダイヤ、減本数の方が余程迷惑。

775:名無し野電車区
06/10/21 19:56:08 /QUR+e03
内房線・外房線の10両編成を中心に置き換え、5両編成は主に日中の短距離列車との自分の予想は大ハズレでした。



776:名無し野電車区
06/10/21 20:03:24 uxndlUMq
本千葉にて・追記 万世橋 2006/10/21(Sat)16:22:06[1920]
279MもR窓のマリ90でした。

--------------------------------------------------------------------------------
本千葉にて 万世橋 2006/10/21(Sat)16:19:06[1919]
281Mの先頭はマリ248です。


777:名無し野電車区
06/10/21 20:10:53 3t8UKCng
>>756
昨年の12月改正時に、すでにスジは2M3T用になっていたのでした。


778:775
06/10/21 20:50:43 /QUR+e03
>>774
編成の長さ以前に、夕方以降の運転間隔のばらつきの方が気になりますよね。
SLやディーゼルのころから、あまり進化していないような気がします。

779:名無し野電車区
06/10/21 20:55:42 KDcSAvZK
>>761
211系はイイ!!!
さっさと消えてくれ113系

780:名無し野電車区
06/10/21 21:18:48 zcUL3wdX
113系が千葉から撤退する日はいつ?

781:名無し野電車区
06/10/21 21:19:45 zbuw51VQ
211系の転属はよかったんじゃないの?
中央東線なんていまだに115系ばかりだよ。しかも、マリの113-1500, 2000よりも古い115系1000番台どころか300番台もあるくらいだから・・・それと比べれば恵まれているよ。

782:名無し野電車区
06/10/21 21:28:29 zcUL3wdX
あー、そういえば親父に言われた。

銀色が快速って覚えてるから、そんな電車がいきなり走り始めたら間違える…と。
もしかしたら非鉄はそんなものかもしれない。
普通電車も快速と同じ電車になった、とか。
普段乗らない人はなおさら。

783:名無し野電車区
06/10/21 21:48:48 fI0Slj3Y
113系って、停車しててもけたたましいエンジン音が鳴り響くからな。
運転中も然り

784:名無し野電車区
06/10/21 21:51:42 dBEblhxM
そのうちチタからの211が転属してきて、2M2Tの4連と2M4Tの6連が中心となって
4M6Tの10連運用が登場するよ。
そして現行のクモハ付編成は3連に落とし群馬ローカルへ転出して115系を置き換えるだろう。

785:名無し野電車区
06/10/21 21:58:11 MAJXwlyR
千葉支社管内にやってきた211って全部ロングシート車なんでしょうか?
セミクロスシート車はないのですか。

786:名無し野電車区
06/10/21 21:58:41 e8yADcV0
その前に107系を何とかしてくれよorz
チタの10連はサハ2両を205系よろしく先頭化改造して、
2M2Tの4連×2なんてのは無理だろうか?
酉の213よりは遥かに綺麗な整形をしてくれると思うよ?

787:名無し野電車区
06/10/21 22:01:01 KDcSAvZK
セミクロスなんてイラネ
あっても1編成に1両あれば十分

788:名無し野電車区
06/10/21 22:05:13 cw1XQMZT
>>783
激しく胡散臭い

>>784
お前が下らないループの原因

>>785
ガキのくせに痴呆症かよ

お前ら全員まとめてアンポンタン


789:名無し野電車区
06/10/21 22:20:23 P0NKZc8t
停車中にドアエンジンがけたたましく鳴り響く113萌えw

790:名無し野電車区
06/10/21 22:21:24 hTlRkwR7
マリ90は、夕方の鴨川→勝浦で入区したよ。

791:名無し野電車区
06/10/21 23:09:50 vRYuS2ny
>>633
>房総電化から今日までローカル輸送のエースとして活躍してきた113系の独壇場

いや、電化当初は72系と101系(ATS−S搭載)の6連が主体。
113系は快速運用が中心で、183系の間合い運用で安房鴨川-館山の普通もあった。

792:名無し野電車区
06/10/21 23:21:11 JPLYuznc
>>791
年寄りによく聞いてからカキコしろよ

793:名無し野電車区
06/10/21 23:32:55 GvBKiwut
>>791
101系の房総ローカル運用(除直通快速)って、夏ダイヤ時と房総東線電化
当時のアピール走行の時だけじゃなかったっけ?

794:名無し野電車区
06/10/21 23:37:44 y/ZWAu3s
>>791
千葉に詳しくない漏れでも明らかにウソだと思う情報が紛れているぞ

795:名無し野電車区
06/10/21 23:49:04 qRbEUozg
>>791

791:名無し野電車区 :2006/10/21(土) 23:09:50 ID:vRYuS2ny >>633

>183系の間合い運用で安房鴨川-館山の普通もあった。


これは165系ですね。でも、私の記憶だと…

急行千倉行の折り返し?で館山行の普通。

しかないです。


安房鴨川については、詳しい方フォロー願います。

796:名無し野電車区
06/10/22 00:45:00 KSW1Z32k
ひょっとしてクーラーは全取替え?<211タン

797:775
06/10/22 01:10:51 99Z86DBd
113系の独壇場は昭和53年以降ですね。
101系は昭和43年から昭和47年の運転でした。
 総武線直通は10連で朝夕は中野・三鷹〜木更津の全区間を各駅停車と言うのもありました。
 ローカルは日曜・祝日と夏ダイヤで8連でした。
 臨時快速の「さざなみ」が10連だったか8連だったかどうしても思い出せません。スミマセン。
165系
 急行が館山〜千倉・安房鴨川で普通になるものがありました。
 このうち昭和47年から昭和50年まで走った「なぎさ」「みさき」は館山〜勝浦で普通扱いでした。
183系の間合い運用で安房鴨川-館山の普通もあったと言うのは、鉄道の月刊誌で読んだ記憶があります。

798:775
06/10/22 01:54:35 99Z86DBd
113系が消えるのはE217の置き換え(209系の例から平成22年度あたりからでは)の前だと思います。
中央快速線のE233製造が一段落した後、平成20〜21年度に置き換えかな。
今回、総武・成田線に限定せず、少数ながら内房線・外房線にも211系が入ることを考えると、113系を近い将来、全て211系で置き換える布石のような気がします。

ところで、8連を組む場合、4連×2、それとも5連+3連でしょうか。
6連の列車は無くなると思います。

連貼り、ごめん。


799:名無し野電車区
06/10/22 02:05:49 jNBvg1PB
>>797
えっ? 平日の六往復は総武緩行線区間?は快速運転じゃなかったけ?
間合い運用は57.11だったような・・・


800:名無し野電車区
06/10/22 02:09:00 2xXedFW7
800太東

801:名無し野電車区
06/10/22 02:13:19 LUolDjQF
太東に続いて佐賀も発展する事でしょう

802:名無し野電車区
06/10/22 02:26:51 jNBvg1PB
72系って北総電化(成田・鹿島関係)の時で1977年頃まで暫定運用で
内房、外房って運用されたのかな。

803: ◆aBGUB89vXM
06/10/22 07:44:34 71c0sohT
マリ248、140Mの後ろ4両にて運用中ー!

140Mは幕張入区なのだが、果たして??

804:JA8001
06/10/22 08:07:27 1BF4+qY6
>795
183もデビュー直後には館山〜鴨川の普電運用が存在した。
夜間滞泊の為。

805: ◆AU712V0xyg
06/10/22 08:15:30 AvyidkSJ
千葉着後の幕回しの際に見られた「外房・東金線幕」(回1328M)をぅp
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(gban.jp)


昨日のマリの写真を再ぅp
URLリンク(p.pita.st)

廃車予定のマリ203が330M両国方。

806: ◆KN37l0SIko
06/10/22 08:17:17 ayfEvGna
>>803
今まさに乗っている訳だが。やはりマリ入庫した後が気掛かりだ。
現行のマリ73・74・302・307・308からモハを1ユニット抜いて4連にするから
(今月号のウヤ情とJRR編成表の対比による。抜けがあったらスマヌ)
その組み替え時間の分、生き延びてほしいが…

昨日途中で電池切れたから、今貼っておく、1155M。 URLリンク(i.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

807:名無し野電車区
06/10/22 08:33:42 ZbfcLRny
DJには300番台編成が無いんだが、これは消えるということでおK?

808:名無し野電車区
06/10/22 08:57:57 PmwXcIB/
右の耳から入って左の耳から抜けていく、お前みたいな奴をお間抜けと言う。

809:名無し野電車区
06/10/22 08:58:09 ygR15BMV
>>782
それを懸念して211はスカ色にならなかったという説がある

810: ◆KN37l0SIko
06/10/22 09:04:54 ayfEvGna
>>805
東金・外房線の横文字表記がチト苦しい感も。
>>807
4連短縮&あぼーん。
あと、マリ248と118の並び URLリンク(d.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

さっき千葉駅窓口で切符買ったら、隣の窓口で【次の千葉→品川NEXグリーンで】と求めていたいた客が… と千ラシの裏。

811: ◆AU712V0xyg
06/10/22 09:29:33 AvyidkSJ
>>810
漏れもマリ248が千葉についたときにその写真と同じ場所にいたはずw
漏れは到着を撮ったら移動したから幕回しの敵はいなかったが。

211系で半自動ドア使用ktkr
千葉に先ほどついたマリ411編成。到着してもドアが開かないと思ったら側灯は点。
半自動の方に設定してあったようですが程なくしてすべてのドアを開いた。
ただ、千葉駅停車中はずっと半自動ボタン点灯中だった。
だが誰もドアボタンを押す人はいないし結構込んでたので漏れも押さずw
結局開閉されたドアはなかったようだwまあ開閉するのは知らないでしょうしなw
画像
URLリンク(gban.jp)
URLリンク(p.pita.st)



812: ◆KN37l0SIko
06/10/22 09:48:18 ayfEvGna
>>811
冬場半自動扱いへの布石か。
成東駅0番線停車中だった1636M(確かマリ233)の横幕が、抜かれていたり、
【これ以上巻くな】【回送】とか惨々たる状況。画像撮る時間無かったが。
3番線の1340M、銚子方にラッピング号マリ117。

813:名無し野電車区
06/10/22 10:05:07 wDOeYM41
>>791
183系の普通列車、夜に安房鴨川へ到着したわかしお9連が
館山まで普通列車として運転され、翌朝に普通列車で安房鴨川へ戻り
わかしおとなった。
当時、2号車のグリーン車は料金を払えば乗れたと思う。

朝の運用は、ちょうど高校の通学時間と重ねっていたので、
当時の学生は羨ましいと思ったよ。

パンタを2基ずつ上げて走っていたピカピカの183系、懐かしい・・・。


814:名無し野電車区
06/10/22 10:30:54 YlGKznDp
路線幕のフォントって国鉄フォントですか?
なんか違和感があるんですが。

815:名無し野電車区
06/10/22 11:11:53 0RFqgMWk
>>811
>>812
半自動wktk

816:名無し野電車区
06/10/22 11:30:19 npPugFDk
半自動使用キタンデスカ〜〜〜!

半自動機能使用中に遭遇したら、テツは普及に努めることw

817:名無し野電車区
06/10/22 11:34:52 NaOc3f8G
>>811
単に車掌が間違えてしかも気がついていないだけに一票

818:名無し野電車区
06/10/22 11:45:36 ZuC11s7o
半自動ktkr!
これで真冬の佐倉で凍えずにすみそうだw
使い方解らず戸惑う乗客多発の悪寒

819: ◆AU712V0xyg
06/10/22 12:26:32 AvyidkSJ
>>817
気づいてはいたが自動にするにはドアを閉めなければならずそのままにしていたようで。

到着してからドアが開かなかったので駅員が「業務連絡 半自動です」
と放送したために千葉行のレチが全てのドアを開けたが、
その後の停車中も半自動のままだった。
一旦ドアを閉めないと半自動→自動への設定ができないので発車までは半自動。

確かに高崎線内などでの特急待避の際に半自動にすると一旦ドアを閉めないと
自動には戻らないから混乱をふせぐために半自動のままにしていたようだ。
折り返しとなった列車のレチ氏もマニュアル本っぽいのを見て確認していた。
今日のは偶然手違いがあったために半自動で使用された訳だが通常はどうなるのか…。

話が変わるが東千葉の電留線に新マリ209編成を確認。今朝の432Mについてた模様。
クハ1378-モハ'1112-モハ1112-クハ1064
マリ74編成からMM'1114を抜いたようで。DJ誌ではMM'1112が抜かれると、
あったが変更が生じたのか…。

820:名無し野電車区
06/10/22 12:45:46 npPugFDk
となると、これを機会に乗務員室内に「半自動使用禁止」とテプラが貼られるかもナw

821:名無し野電車区
06/10/22 12:48:19 dqPwRmIU
半自動ついに使ったか

211系の側幕に我孫子、千葉みなと、成田空港、鹿島神宮、スタジアムが入ってるのって既出?

822:名無し野電車区
06/10/22 13:44:23 V9/qg+wS
仙台付近に行くと半自動に慣れた乗客多いから、
外から入った後、車内の閉ボタンを押して扉閉するマナーのいい人が多い。
特に冬場の寒いときには室温低下が防げて助かる。


823:名無し野電車区
06/10/22 14:15:54 Ql+tKRkF
>>822
逆に北海道は半自動に慣れてないので開けっ放しも多い。

824:名無し野電車区
06/10/22 14:55:39 iiDM2fSv
>>820
それなんて東武50000系

825: ◆KN37l0SIko
06/10/22 15:30:27 ayfEvGna
>>822
仙台は四季関係無く半自動扱いだったような。
平日ラッシュ時とかは知らないが、仙石線仙台駅や、野球開催時の宮城野原駅(フルスタ宮城の最寄駅)も半自動だった。

常磐線でE531投入の時、駅に「半自動ドアの扱い方」の貼紙があった。415等の従来型は待避時2/3締切り。
もし211で使うとなったら、その辺を周知徹底しなければ。

826:名無し野電車区
06/10/22 15:52:16 6/9xOod5
>>825
半自動の使用は労働強化に(ry

827:名無し野電車区
06/10/22 16:44:37 oMTr5qWw
仙台は通年半自動(当然、455系を除く)
新潟・長野はE127系は通年、115系は冬季のみ半自動。

宇都宮線は今夏から長時間停車時は夏も半自動扱いをするようになっていた。
少なくとも宇都宮駅でそういうポスターを見た。

この流れから行くと、千葉も通年全駅半自動は無理としても、
始発駅や列車行き違いの際には半自動使用開始となってもおかしくはないだろうな。
そのためには半自動の無かった地区だから、事前に「12月○日から使用する」
「使い方は〜」というような告知ポスターが必要不可欠。

逆に、年内にそういう掲示が現れなかったら、半自動機能の使用は絶望的だろうw

828:名無し野電車区
06/10/22 16:50:41 yIWqlJIM
半自動って客がボタン押してドア開閉するのだっけ?
銚子駅で俺が乗った千葉行きがその扱いだったよ

829:ミネノレ。
06/10/22 17:01:16 JihsrG1Q
ところで、試運転・入出場・廃回はいつだ? 営業運転には興味ねえやw

830:名無し野電車区
06/10/22 17:03:24 B8BZKliC
きんもー☆

831:名無し野電車区
06/10/22 17:08:55 oMTr5qWw
>>828
釣り?マジ?

832:名無し野電車区
06/10/22 17:17:45 z9ZmkYBE
トイレが減った

833:名無し野電車区
06/10/22 17:56:51 Ig+PV11I
千葉駅撮り鉄多いな

834:名無し野電車区
06/10/22 18:15:05 23+aAzr+
千葉支社では半自動ドアの実績はまだだけど、
管内では我孫子線のマトE231が、成田とかで3/4閉扉扱いを今の季節でもやってる事を考えると、
実は千葉支社でも半自動扱いの実施に対する抵抗はそんなでもないのかもよ?
少なくとも横浜支社よりはよっぽど半自動を使ってくれそうに思える。
211運用入りに当たって広告ステッカーは取り替えても、
「ランプ点灯時ボタンを押すとドアが開きます」のステッカーは剥がさなかったしね。

835:名無し野電車区
06/10/22 18:45:50 2fN1anC2
日中は5両か8両
ラッシュは8両は10両で
おちつくんだろな。

836:名無し野電車区
06/10/22 18:47:16 jjYfc+yT
扉の上に路線図は作るんだろうか?(いまは空っぽ、何も貼られてない)
4方面使用されるから書き方が難しそうだけど・・・

837: ◆KN37l0SIko
06/10/22 19:01:04 ayfEvGna
>>827
補足サンクス。
>>836
総武房総路線図を御覧下さい。
211のドア上の広告(路線案内)枠は、現行113のドア上広告とはサイズが違うみたいだから、一体どうなるのだろう。
でも113の「成田ゆめ牧場」の広告、随分と色あせるまで使われていた。
最近、所在の香取郡下総町が成田市に合併されて、ようやく広告も交換。

838:名無し野電車区
06/10/22 19:08:14 FeIsgtYJ
半自動の機能そのものは素晴らしいものなのに、乗客への案内を
怠ると苦情のもとになりそう・・・

839:名無し野電車区
06/10/22 19:25:46 0RFqgMWk
211、113と比べて乗り心地はどう?

840:名無し野電車区
06/10/22 19:28:13 FeIsgtYJ
ロングレール区間では乗り心地向上。
25mレール+木マクラギの区間では低下。

841:名無し野電車区
06/10/22 19:30:56 E9K7FSV4
早速211系の長いロングシートで、汚れた靴ごと
シートに横になって寝ている若いDQNがいた('A`)

842:名無し野電車区
06/10/22 19:32:22 0RFqgMWk
>>840
即レスサンクス。早く乗ってみたいぜ。
11/5からは毎日乗ることになるのだが…しかも朝の鴨川-館山間
現役工房なのでorz

843:名無し野電車区
06/10/22 19:36:47 d6DGIPvS
>>842
>現役工房
20年前にクモユニ74連結の113系で通学していた元工房が来ましたよ。ww

844: ◆lkAb3XH9PQ
06/10/22 19:38:54 MoJNBe1Y
>>760
つまりこう言うことか!?
URLリンク(p.pita.st)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/212 KB
担当:undef