【スカ色】房総ローカル113・211系を語るPart7【房総色】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し野電車区
06/09/19 08:21:03 x6ulZ0m3
>>47
最近の風潮から、JRも本気で損害賠償とかするのかな。

51:名無し野電車区
06/09/19 08:38:16 v3NHqqhZ
リニューアルの際にはバリアフリー化しないといけなくなってしまったのだっけ?
小山→松本の115系も、途中からリニューアルしないでそのまま転属になってしまった。

52:名無し野電車区
06/09/19 10:14:45 tqbGRrZP
>>46
ほかに2wayシート(転クロ←→ロング)がある。

53:名無し野電車区
06/09/19 11:39:29 VAyqA1RO
>>49
東海道線のにはついてるよ。


葛西会社へGO!

54:名無し野電車区
06/09/19 17:19:53 QF4ncGb1
銚子の電留線にマリ80、363Mにマリ90が入ってた。

55: ◆KN37l0SIko
06/09/19 18:16:13 pbg2AT78
>>47
不足分を211の前倒し投入なんて事はあるのか?
しかし4連が不足だと、8連や10連での運用が絡んでくるから難しいか。
以前のマリ115(小山借入)や、165系3+3の時は、総武成田線6連単独運用だったけど。
例えば、6連1本からモハを1ユニット抜いて4連を作り、211を現行の6連運用に暫定投入とかあるかも。

56:名無し野電車区
06/09/19 18:23:29 CZSTncM2
>>52
転クロに似た形状だけど、回転クロスだよ>仙石線205系L/C車

57:名無し野電車区
06/09/19 19:04:48 4eqdSizz
>>55
とりあえず今は一本だけだから運用は足りるはず。
千葉に車掌用停止位置目標がない以上は無理じゃないかw

58: ◆aBGUB89vXM
06/09/19 19:24:05 fZgEJA7m
>>57
直近上位で対応という手もあるんだが、、
まぁ1本使用不可、まだ211は出てこないね。


59:名無し野電車区
06/09/19 22:10:21 Mwc4Jk66
お願いですから半自動ドア改造してください

60:名無し野電車区
06/09/19 22:30:26 mLv81cCt
工房厨房に弄られるなww >スイッチ

61:名無し野電車区
06/09/20 00:26:29 LlWi8k+r
内房スレではJK夏服ねたで盛り上がってるのだが・・・。


62: ◆KN37l0SIko
06/09/20 06:33:22 jZ3OZI6A
>>60
絶対セルフ車掌やる香具師出てくるぞ。
126Mにマリ309。

63:名無し野電車区
06/09/20 10:48:05 ytwz/WWX
セルフやってもいいからやっぱドアしめてほしい

64:名無し野電車区
06/09/20 18:27:23 415pxuIa
>>61
JKといえばPJ-MP3*JK

スレ違いスマソ

65:名無し野電車区
06/09/20 23:25:06 67blwcBO
1147M
千葉←マリ301+マリ117→鴨川

66:名無し野電車区
06/09/21 11:52:38 P+Ue/bfD
211 館山の引き込みで昼寝中

67:名無し野電車区
06/09/21 11:56:26 Q2bVo/Pv
来週はいよいよダイヤ改正発表だな

68:名無し野電車区
06/09/21 16:13:22 6NhntYY7
外房線、ホリデー快速「犬東」(215系使用)が土休日を中心に設定されるしな。

69:名無し野電車区
06/09/21 19:32:51 8dEEc0ln
>犬東
( ゚Д゚ )

70:名無し野電車区
06/09/21 20:55:54 iXBdyVRE
>>70
こっち見んなww
まぁ点が移動しただけだ罠

71:名無し野電車区
06/09/21 21:13:45 i9lo5JcU
野比のび犬

72:名無し野電車区
06/09/21 21:59:19 Xko4y6Kj
半自動ドアに期待。

73:名無し野電車区
06/09/21 22:32:45 IV3p9c13
1644Mに309

74:名無し野電車区
06/09/22 00:39:39 osNWacyx
今後、東海道の211が来るとしたら基本編成は、

1. グリーン車抜いて8両編成。
2. グリーン車とサハ2両抜いて6両編成。
3. グリーン車抜いてサハ先頭車化して4両編成2本。

どうなるかね?耐寒改造とかはいいけど、半ズボンドア付けてくれたらなお嬉し。

75:名無し野電車区
06/09/22 00:42:41 pNetk3Rd
>>74
4. グリーン車とモハユニット1組とサハ1両を抜いた5両編成

76:名無し野電車区
06/09/22 00:45:45 osNWacyx
>>75
4. の場合、抜き取ったモハユニットとサハはどう使うの?

77:名無し野電車区
06/09/22 00:51:58 xpsFQtyz
5.そのままで普通列車にG車導入

78:名無し野電車区
06/09/22 00:59:22 pNetk3Rd
>>76
廃車

79:名無し野電車区
06/09/22 05:34:06 UlSfNV06
>>74
6、来なくていい。東海道のお下がりは却下。
今度こそ津田沼まで来た後、折り返してチタへ帰れwww

80:名無しの電車区
06/09/22 08:12:43 j+Q9azlM
332Mがマリ90。

81:名無し野電車区
06/09/22 08:28:07 x4zwah6n
7.ぬるぽ

82:名無し野電車区
06/09/22 09:38:45 k9G56UFe
今日のマリ転属回送はもう籠原出てる?

83:名無し野電車区
06/09/23 04:16:42 nb/4LyM0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

房総色211の方向幕内容が明らかに!

84:名無し野電車区
06/09/23 09:35:40 ul1eqJjE
号車札が統一されてないのは、やっぱり盗難の影響かな・・・
いや、自然に飛んだと思いたい・・・

85: ◆AU712V0xyg
06/09/23 10:08:05 Wt+Qbidi
>>83
千葉みなとと言う事はダイヤ混乱で千葉が満線の時の、千葉みなと折り返しを開始するという事ですかな。
もしそうしたら、千葉と千葉みなとはなんとなく似てるので誤乗する乗客がでそうな悪寒。
既出だったらスマソ。

>>84
一年ほど前にマリ235の鴨川方に『7』の号車札が付けられていた事があったがw

245M安房鴨川行がマリ309

86:名無し野電車区
06/09/23 10:48:08 6nRUr2n0
今マリ90の2号車のモハ112-1034乗ってるんだが、銚子方の吊り革が一つちぎれてる…

87:名無し野電車区
06/09/23 13:48:24 NKvx4l5P
>>86
誰か運動したんでしょ。

88:名無し野電車区
06/09/23 14:24:03 PkkhunZ6
>>87
吊革の耐久性は結構あるから
相当酷使して疲労破壊させないと壊れない
トリビアの泉で耐力は数百kgwだったはず(300kgwだっけ)

89:名無し野電車区
06/09/23 20:15:23 k1pwlDt5
今日幕張本郷でマリ73という編成を見たんだが。
マリ73なんて昔から居たっけ?
あとマリ110の編成札のフォント面白いねw

90:名無し野電車区
06/09/23 23:20:19 +RzR0Yuy
いまちょと前(11時)まで、Tokyo_MX局でカーグラTVで「借別交通博物館」やってた。

91:名無し野電車区
06/09/24 02:01:08 MzY4n7Yr
>>90
借別って、なんや?
送別やろ ( ゚Д゚)ヴォケ!!

92:名無し野電車区
06/09/24 03:26:08 yNnV/NC9
「惜」って字と似ているからなあ・・・

今日、211を見た非鉄の友人に
「あれが高崎からの中古だよ。15年落ちだよ。車内は長い椅子なんだよ。」
などと言うと
「今のがいい。」
と言ってたぞ。やっぱり新車と中古・ロングとクロスで全然評判違うわ。

93:名無し野電車区
06/09/24 07:17:49 ociJXDHe
113系6連→211系ロング車5連だと、着席定員が大幅に減りそうな悪寒。

94:名無し野電車区
06/09/24 10:09:03 Nqyf0XkB
民度が低い半島人にはロングの方が都合よかろう。

95:名無し野電車区
06/09/24 10:35:06 pqsURLlU
>>94
E217系はロングシート主体だけど長編成
211系はロングシート主体で短編成だな
でも113系のクロスシートは窓側のどちらかと通路側の斜め前の2つしか使われないから
有効活用されていないんだよな
ロングシートの方がいいよ

96:名無し野電車区
06/09/24 11:04:10 80Qyc7bW
いや民度の低い半島人には椅子なんていらないだろ。

>>95
通勤時間帯はクロスシートでもみんな座ってる
まぁ効率が悪いのに変わりはないが

97:名無し野電車区
06/09/24 11:41:16 533oQGUP
>>86
DNQが捩って破壊したに違いない

98:名無し野電車区
06/09/24 11:51:10 qsCLgLAn
>>97
DNQってなんだよwwwww

99:名無し野電車区
06/09/24 12:30:17 yE3TuSmE
何で幕に戻すのかな?

100:名無し野電車区
06/09/24 12:53:38 wpKqEfTC
>100
氏ね

101:名無し野電車区
06/09/24 13:18:13 qc32gKSy
>100
自爆乙

>96
同感です。
イスいらないから、その分、つり革をたくさん付けてくれ。
カーブやブレーキで前後左右に揺られてたまらん。
最近、特にブレーキ扱いがヘタな奴がおおい。

102:名無し野電車区
06/09/24 13:20:38 jkjKinw6
仙石線205系で充分。113はクソ

103:名無し野電車区
06/09/24 13:21:07 Hr2Q+7zb
>>97
DNQじゃくてDQNの間違いだろww

104:名無し野電車区
06/09/24 13:31:51 Z2TYvUtS
>>101
それでも1年前よりは時間的なゆとりができたと思う。
改正前は信号ギリギリの突っ込みがほとんどだった気が。

105:名無し野電車区
06/09/24 13:53:21 oSryEsF8
>>93
「定員の多い車両を投入し混雑を緩和します」

106:名無し野電車区
06/09/24 15:09:28 xusLqfga
>>94
そっか。東京の電車がロングシートばっかりなのは、民度が低いからなんだ。

107:名無し野電車区
06/09/24 15:44:10 Z2TYvUtS
そういや銚子で寝てた211がいなくなってるらしいけど・・・
もう帰宅なの?

108:名無し野電車区
06/09/24 17:45:48 533oQGUP
>>107
まだいるよ銚子運転区の前にある留置には113系がいる多分訓練車だと思うが・・・・・

109:名無し野電車区
06/09/24 18:31:07 80Qyc7bW
>>106
いや民度が低いからボックスを使いこなせないだけ。
東京は人か多い路線が多いから必然的にロングになっている

110:名無し野電車区
06/09/24 18:36:25 5UkpgSUi
勘違い乙

111:名無し野電車区
06/09/24 18:36:55 XlkC5TFN
トウホグの50系→701系を思い起こさせるな(藁

112:名無し野電車区
06/09/24 18:58:37 ucTaI45Y
>>111
全置換ではないからまだマシかもしれないけど・・・

千葉駅の「トンかつ弁当」片手にぶらりと鈍行の旅を楽しむときは
113系運用を事前に調べなくてはいけませんな・・・

地元利用者がロングを望むなら、仕方ないことだけど。

113:名無し野電車区
06/09/24 19:12:23 kXQ8MVCy
>>112
長距離利用者の事より地元のことを重視したほうがいいだろうからな。

長距離は特急で、ということも期待できるし。

114:名無し野電車区
06/09/24 19:31:53 aqjRKa3G
普通で長距離乗るのは鉄ヲタだけ

115:名無し野電車区
06/09/24 19:34:41 oumMsIHj
マリ115げっと

116:名無し野電車区
06/09/24 20:35:41 fs7vESib
>>112
「便利で快適な特急列車をご利用ください」

117:名無し野電車区
06/09/24 21:28:42 T8M+iVsU
意外とロングシート歓迎ムードのようで、それならそれで良いね♪

118:名無し野電車区
06/09/25 00:56:43 Fb3GeVL3
えー。
じゃあ、VVVFに置換してくれ。

119:名無し野電車区
06/09/25 01:16:36 0MJ74oE7
また72系に乗りたいな

120:名無し野電車区
06/09/25 07:45:13 7ut0EpC8
>>114
貧乏人も追加w

>>119
miyoco:残念でした、バーカ!

121:名無し野電車区
06/09/25 12:21:44 ZuQtQMs0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
10月21日から総武本線・内房・外房・成田・東金線に導入
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

122:名無し野電車区
06/09/25 12:37:23 ZuQtQMs0
ageとく

123:名無し野電車区
06/09/25 13:17:06 faB0+ZzA
>121
パー線にもお願いします

124: ◆KN37l0SIko
06/09/25 15:35:48 CyRvG7ax
>>89
亀レスだが、マリ73は以前からある。
前スレにも書いたが、モハユニットのBOX取っ手が塗装されていれるのとされていないのがある変わり種。
URLリンク(a.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

>>121
携帯からよく見えなかったから千葉日報買ってみた。一部抜粋↓

今回、導入される「211系」は、総武本線のほか、内房線と外房線、成田線、東金線の5区間の普通電車に計70両が予定され、
1日計122本が運行する。総武本線では約7割の車両が変更されるという。

総武本線の7割か。

125:名無し野電車区
06/09/25 15:55:04 n33HR2nU
>>124
10割にして欲しいよな

126:名無し野電車区
06/09/25 16:01:53 /vFnf1kv
7割ってことは現行6両をそのまま置き換える感じかな

127:名無し野電車区
06/09/25 16:03:03 sGRXaFW/
35年ほど房総の足として活躍している113系に対して、
千葉支社は敬意が足りないのではないか?
まだ充分使えるのに置き換える理由がわからない。

128:名無し野電車区
06/09/25 16:03:22 ZuQtQMs0
>>126
そうだな
113系は4連だけって感じか?

129:名無し野電車区
06/09/25 16:12:30 /vFnf1kv
>>128
それと8両。
いくらロングシートとはいえ1両減車は大きいと思うなー

130:名無し野電車区
06/09/25 16:13:46 n33HR2nU
10月で4両編成とはお別れかさっき4両編成の成田始発の113系乗ったけどね

131:名無し野電車区
06/09/25 16:23:47 jyjSRje9
流石に出来ないことだが、一部の総武快速に内房、外房、総武、成田(鹿島用はすでに運用) にE237各停設定を

内房→君津〜館山
外房→大原〜勝浦
総武→成東〜銚子
成田(鹿島)→成田〜佐原〜鹿島神宮(すでに運用済)
成田〜銚子

132:名無し野電車区
06/09/25 16:25:32 +emBfWX7
359Mにマリ248

133:名無し野電車区
06/09/25 16:29:51 ZuQtQMs0
外房っていまだに5両の停止位置標識ないよね?
あ、でも安房小湊にはあるんだっけ?
10両だけの運用なのだろうか?
それとか、千葉〜10両〜上総一ノ宮〜5両〜安房鴨川てな感じで、
途中で分割するのか?

134:名無し野電車区
06/09/25 18:00:22 zdWY7p5d
>>133
東浪見、太東、長者町、大原の各駅には211系用の5両停止位置標識がありますよ。

135:名無し野電車区
06/09/25 19:04:55 xF8vk2g9
何か総武・成田系統の113系6両の運用が無くなるみたい
その内わかると思うけど一応カキコ

136:名無し野電車区
06/09/25 19:13:23 xF8vk2g9
因みに朝の誉田行も211系(5両)だとよ

137: ◆AU712V0xyg
06/09/25 19:43:16 ZCnkVgwc
>>136
誉田行きは実質的に両数が減る訳か。


今千葉で千葉日報を買ったが売切の売店が多いのは気のせいかw?内房ホームのKIOSKまで行かないと売っていなかった。
総武本・成田・外房・内房・東金線には入るみたいだが、鹿島線には入らないようだな。
題字に「5線区に」とあるので書き忘れという事もなさそう。

138:名無し野電車区
06/09/25 20:23:21 NLdNjIoQ
>>124
内外房は置換えはほんのわずかってとこかな?
現行の113系10両は置換えしなさそうかもね
内外房4両は消滅せんかな?、安房鴨川行きを途中駅切り離しで4
両にするとか
てかたった70両だから総武本・成田か内外房のいずれかに
しぼってもEのになー、それが千葉支社quality?


139:名無し野電車区
06/09/25 20:30:39 n33HR2nU
思うが、5両じゃなくて6両にした方がいいと思うが(1両2階建G車で)

140:名無し野電車区
06/09/25 20:31:37 +emBfWX7
>>139
喪は足りない

141:名無しの電車区
06/09/25 21:28:37 nVH/Us8d
>>121
7割変更の総武本線だが新設普通5両停車位置に
車掌用発車ベルスイッチ増設がされていない駅が多い。
毎回車掌は佐○急便のセールスドライバー並みに前後20mのスイッチまでダッシュで走るのか??
それとも放送で代用するのか?遅延の原因にならなければ良いが。


142:名無し野電車区
06/09/25 21:33:02 dgBSKKx3
そういや伝竜泉は桶なの?
8両の所は10両になるんじゃ?

143:名無し野電車区
06/09/25 22:00:35 iW4FBNIO
211系5両より113系の8両の方がマシだ

144:名無し野電車区
06/09/25 22:21:48 uGOJJSga
10月21日にダイヤ修正するのかな?

145:名無し野電車区
06/09/25 22:48:44 dgbu+HpN
マリ90に堀北○希が乗っている。

146:名無し野電車区
06/09/25 23:00:37 BS4Ovcq7
10月21日から総武本線・内房・外房・成田・東金線に導入される「211系」車両。帯色のマリンブルーとイエローは海と菜の花をイメージ

147:名無し野電車区
06/09/25 23:36:57 BS4Ovcq7
房総各線用211系の方向幕の内容
URLリンク(blog.livedoor.jp)

148:名無し野電車区
06/09/25 23:39:07 5R3ZV4GJ
>141
つ笛で充分

149:名無し野電車区
06/09/26 01:01:19 D9yb+wqb
>>147
これ見て思ったんだけど、
なんで千葉支社って近郊型で運転する中距離列車でも、
「普通列車」でなくて「各駅停車」なんだろうね。

首都圏の他の支社だとE電系が「各駅停車」で、
中電系は「普通列車」なのにね。

150:名無し野電車区
06/09/26 01:40:36 tnpGjQoY
千葉支社の普通は他支社の普通じゃないから

151:名無し野電車区
06/09/26 01:51:54 v1GNuKvF
鹿島線は乗客が少ないから来年度の転属で3連かもね!

152:名無し野電車区
06/09/26 01:55:56 pLGsaqV2
2連ぎぼん

153:名無し野電車区
06/09/26 06:34:01 uwJF24/I
それなら京浜東北の209系使った方がいいと思う。

ぞうせ、ほとんど捨てるんだから、、

154:名無し野電車区
06/09/26 06:36:23 5fuGmtDz
総武本線で7割211系化か
そりゃ外房には回って来ないなぁ
外房で試運転報告も無いし

155: ◆KN37l0SIko
06/09/26 06:58:35 sVi4ftUE
>>149
蘇我駅1・2番線の案内表示は、
内房外房線千葉行が【普通】、京葉線が【各駅停車】と使い分けていたりする。確か自動放送も。
URLリンク(a.pic.to) URLリンク(p.pita.st)
だから211の新幕にはちょっと違和感。
車内アナウンスでは、「普通列車」というのはほとんど聞かないけど。

156:名無し野電車区
06/09/26 09:39:51 q1d0hs49
ちょうど去年の今頃、255系のメインルートが外房線から総武本線に変わって、
グリーン車付きの車両が来たという事は、外房や内房よりも総武の方が格上になったと、
勘違いするのが大量発生したけど、今回のことをどう思ってるんだろ。
まぁ、はたから見れば哀れなだけだがwww

157:名無し野電車区
06/09/26 11:03:28 INVuYkxw
↑小林薫の兄

158:名無し野電車区
06/09/26 11:04:20 HspkJY53
>>151
水戸からの鹿島臨海車がそのままw

159: ◆AU712V0xyg
06/09/26 17:03:32 BinEoIpi
今朝、総武快速から幕が抜かれてる113系を一本確認したので見に来たところ
マリ72編成が幕を抜かれて回送の紙が貼られて、マリ区中ほどに停車していました。
反射板が付けられており数日中には廃回されるかもしれません。
URLリンク(p.pita.st)

前にマリ303の廃車は211の投入による初のものか否かという議論があがっていましたが、
すでにコツ転属の置き換え分の離脱は終わってるので(51,75,303)今回の離脱は211の投入による初の離脱と考えてもよさそうです。

また、館山へ貸し出されていたマリ414編成(元タカA62編成)が幕張区に帰還していて新幕になっているのを確認しました。

長々とスマソ

160:名無し野電車区
06/09/26 18:28:31 CJr1Kdbt
>>159
乙です
明日、徘徊を実施するとの情報ありです
昨日品川にきたEF64-1031が幕張でスタンバってるはず

161:名無し野電車区
06/09/26 18:45:06 CwcsGi+a
そういえば52編成と119編成のTcトレードってまだ続いてまつか?

162:名無し野電車区
06/09/26 19:53:11 prDmZ1g5
>>161
まだ、続いていますよ。

163:名無し野電車区
06/09/26 20:44:58 WGDH1Y7m
211系10両編成の列車って出現すん?
といっても10両なら内外房だけだし

164:名無し野電車区
06/09/26 20:53:28 prDmZ1g5
>>164
今回は、5両のみと聞いたけど。

165: ◆AU712V0xyg
06/09/26 21:45:37 8+X9BCpP
>>160
どうも。明日でしたか。雨ですがお気をつけて。

211系がくると6連はS編成と51〜53のみが残ると聞きましたがどうなるんだか。
300番台の編成でも最近検査出場した編成などもありますし組み換えをするかもしれませんな。

166:名無し野電車区
06/09/26 22:32:38 WSfHxVM5
>>158
Suica導入予定の無い鹿島線
鹿島臨海車が、佐原まで乗り入れるのはあり得る。

高速バスが鹿嶋・神栖市内クローズドアやめる。
潮来に泊まって、神宮参りのケースにも高速バス
そうなりゃ、対佐原市だけでok

167:名無し野電車区
06/09/26 22:49:32 W4N6yT0/
佐原市ってもうなくなったでそ。

168:名無し野電車区
06/09/26 22:54:53 CwcsGi+a
>>162
サソクスでしm(_ _)m

169:名無し野電車区
06/09/26 23:00:41 M5NpRRsS
>>108
いや既に日曜の時点でいなかったと重我。
今は奥に赤旗出した236だかが寝てるだけだよ。
房総各地にいた211も幕交換で一度帰らなきゃいけないんだねえ。

170:名無し野電車区
06/09/26 23:20:28 24d5Haqq
>>159
情報サンクスです。
これで、房総ローカル向け113系を置き換える車輌としては、
久しぶりに他形式が投入されたことになりますな。

しかし、211系の運用開始まで一ヶ月近くあるのに、今マリ72を廃回して大丈夫なんだろうか。
マリ6連は、26本配置(マリ52除く)24運用で、そんなに予備車は無いはず。

171:名無し野電車区
06/09/26 23:54:40 7+gzJXdQ
マリ廃回は28日施行だし


172:名無し野電車区
06/09/27 06:38:26 djcVQZp5
成田線の始発の電車に乗ってるんだが、3人座りの席にドキュンが1人で占領してなおかつ横になって寝てるんだけど

チョーウザス

173:名無し野電車区
06/09/27 06:48:56 GtvCnCdp
窓から投げ捨てろ

174:名無しの電車区
06/09/27 07:29:09 yvpcSv0H
昨晩9/26の1385M銚子方4両がマリ248。

175:名無し野電車区
06/09/27 11:02:22 ZJWJd9B3
結局211系の6連はやらなそうね。

176:名無し野電車区
06/09/27 14:57:30 J8Q6jlpv
結局今日廃車回送みたいだな。牽引はいつもの。

177:名無し野電車区
06/09/27 15:12:00 cPB2O7UQ
じゃあ、当分113で内房線は安泰だね。


178:名無し野電車区
06/09/27 15:16:25 wr//s/Tg
>>172
ロング車増で今後増えそうな悪寒。

179:名無し野電車区
06/09/27 16:01:31 6nog6FjG
今日廃回やってるみたい ただ雨の影響で尾久で丸ヨ

180:名無し野電車区
06/09/27 16:02:08 1CmNJ7jQ
>>179釣り乙

181:名無し野電車区
06/09/27 18:18:57 cPB2O7UQ
211系本格導入になった場合、
先頭車両足りるのかな。

182:名無し野電車区
06/09/27 18:25:51 aJCr9g6Q
≫181
211中間車改造するんじゃないの??

183:名無し野電車区
06/09/27 18:27:51 2lnYL81x
足りない分はダイヤ改正で末端部を減便するから大丈夫

184:名無し野電車区
06/09/27 18:51:43 /NtfD4WP
211より、415投入ぎぼん

185:名無し野電車区
06/09/27 19:44:26 EwHzwNfF
今日みたいに荒れると、113系6連じゃキツいね。
211系5連になって荒れたら積み残しの山か・・・

186:名無し野電車区
06/09/27 20:00:43 obyRPloY
>>185
「安全で円滑な運行のため、無理なご乗車はおやめになり次の電車をご利用ください」

187:名無し野電車区
06/09/27 20:03:30 67FKFY9U
1924頃、高崎線下り籠原で5両切り離し中に、機関車に引かれたスカ色が通過していった。
これが廃車回送だったのかな?

188:名無し野電車区
06/09/27 20:19:28 Ek30w6ZU
>>187
そう。
ところで、大宮はどうだったんだろう?

189:名無し野電車区
06/09/27 22:40:46 RNjA+HXV
新小岩操駅16時20分、EF64−1031に牽引されたクハ111−1384ほか6連が
二度と帰らぬ旅に出ました。

190:名無し野電車区
06/09/27 23:03:06 WwtKsSSK
1500と2000番台以外は逝ってよし!

191:名無し野電車区
06/09/27 23:10:39 d2XnAUkj
>190
禿堂でつな

192:名無し野電車区
06/09/27 23:40:31 Wd9c9Djo
>>190
人間社会でそうゆう事言われないように気をつけろよ。

>>191
典型的な小判鮫みたいな奴だな。

193:名無し野電車区
06/09/27 23:43:01 WwtKsSSK
>>192
お・ま・え・も・な。

194:名無し野電車区
06/09/27 23:55:41 A8Y0z6DD
そういえば、回生対策はおkなのか?>房総沿線の変電所

195:名無し野電車区
06/09/28 00:47:10 UR2mYodL
ドナドナorz
URLリンク(1st-train.net)
wktk
URLリンク(1st-train.net)

196:名無し野電車区
06/09/28 00:53:10 nRRLPzi6
>>195
どうでもいいが、いちとれの配給編成が、「マリ73」になってるな。

197:名無し野電車区
06/09/28 01:00:55 jS86iCi/
オリジナルシートピッチ車の味が分らない偏った奴は逝ってヨシ

198:名無し野電車区
06/09/28 01:09:09 Ae4WQTQz
>>194
電圧違うの?

199:名無し野電車区
06/09/28 02:07:59 U+rUxfh7
10月21日から211系就役

200:7
06/09/28 05:14:38 bcGglU0M
211系の房総色
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
今度は113系バージョン希望

201:名無し野電車区
06/09/28 06:30:29 DVG/Caoh
最近113系のラッピング車を見ないのだが・・・。

202: ◆KN37l0SIko
06/09/28 06:49:45 fr4hsnFL
>>201
日曜だかに内房線で見た。運用範囲が広いからねえ。
あと128Mにマリ80。一昨日の1150M(千葉着後回送)でも。一応おまけ↓
URLリンク(b.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

203:名無し野電車区
06/09/28 13:36:17 pa1MIP6k
千葉死者では
車両が足りない時はその分減便します。
実際しおさいを置き換える時にやってるしな

204:名無し野電車区
06/09/28 14:20:43 Ma/xgdc3
>>181
大方は足りるはずだけど。微妙に足りなきゃ本数減で対応でしょうな

205:名無し野電車区
06/09/28 15:06:59 V3aN/IuQ
>>201
今日は外房線で見かけた

206:名無し野電車区
06/09/28 15:14:38 XK6GgLTC
定員増へ車両変更 千葉以遠、「ロング車」

東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社は来月21日以降、千葉以遠の各線区を走る上下122本の普通列車の
車両を、従来の113系に替わり211系に順次変更する。
 座席が向かい合うクロスシート車から、進行方向と平行で並ぶロング車置き換えることで定員数を増やす。
211系は、千葉以遠の総武本線と成田線の普通列車に約7割、内房、外房、東金線に約1割投入。
 113系に比べ1両少ない5両編成となるが定員は742人で5%増えるうえ「ロングシートのため乗り降りもスムー
ズになる」(千葉支社)という。車両は1988-91年製造で高崎線から編入。ステンレスの車体に、千葉をイメー
ジした黄色と青のラインを塗ったデザイン。
(日本経済新聞 9月27日)

207:名無し野電車区
06/09/28 15:29:49 E2+fQX/E
東千葉を10両対応にすれば、とりあえず佐倉、成田までは2本連結運用が出来そうだ。
さすがに朝ラッシュ時の上りに5連は無いだろう。


208:名無し野電車区
06/09/28 16:15:05 DVG/Caoh
ラッピング車は1両だけか?

209:名無し野電車区
06/09/28 16:23:55 hO4TJZ34
>>208
マリ112編成とマリ117編成がラッピングされています。
両編成とも4両だから 計8両。

210:名無し野電車区
06/09/28 16:35:08 ZmsAgEhx
おまいらコレ見て運用把握汁。
URLリンク(blue-blue-moon.dip.jp)
結構役立つはず。

211:名無し野電車区
06/09/28 17:27:36 UR2mYodL
新聞敷いて鎮座する香具師であふれる罠w >211
逆に定員減る悪寒・・

212:名無し野電車区
06/09/28 20:13:42 CElK1NWh
現行は113系が
6両×26(24運用)
4両×44(40運用)だが
211系が導入されると6両が減少し
6両×12(11運用)113系
5両×14(13運用)211系
4両×44(40運用)113系 となる??

213:名無し野電車区
06/09/28 20:23:04 CElK1NWh
113系10両となる6両運用って613〜616の4運用だけだね
内房イパーイ外房ちょっとだね
ヲレ的には4+4の8両編成を増加してほしーとこ
6両×13運用の113系を5両×13の211系に置換えなら
-13両となっから、113系4両×3を増加してもいいが
それをやんないのが千葉支社QUALITY?

214:名無し野電車区
06/09/28 20:37:21 +rtdtrMs
>>207
東千葉は昭和47年まで10両編成の電車(101系)が停車していましたよ。
確か、朝の上りと夕方の下りで成田・中野(三鷹)間の各駅停車です。

215:名無し野電車区
06/09/28 21:31:39 LgFZ1QAC
過去の栄光より現在の状況。

216: ◆KN37l0SIko
06/09/28 21:55:54 fr4hsnFL
1149Mの鴨川方にマリ112。

217: ◆KN37l0SIko
06/09/28 22:01:33 fr4hsnFL
↑千葉方にマリ309も付いていた。連投スマヌ。

218:名無し野電車区
06/09/28 22:30:40 nbeb50VU
>>210
これ所々落とし穴があって使いにくいぞ

219:名無し野電車区
06/09/28 22:43:51 bNeAU3bq
未だに深谷の2編成に動きが無いが、まだ幕張に空き留置線は無いのかい?


220: ◆KN37l0SIko
06/09/29 06:46:29 rREoWy/l
138M両国方にマリ90の予定。
URLリンク(d.pic.to) URLリンク(p.pita.st)

221: ◆KN37l0SIko
06/09/29 07:18:44 rREoWy/l
128Mにマリ108、通常6連の処、今日は8連かと思ったら、中間にクハが入っていない!?
マリ52のモハ2111組み込みで、6連に組み替えられていた。
両国←クハ2050-【モハ2111】-モハ2066-クハ220→鴨川
URLリンク(c.pic.to) URLリンク(p.pita.st)
またしても連投スマヌ。

222:名無し野電車区
06/09/29 08:45:38 dL4XAGeH
いよいよ今日はダイヤ改正発表
京葉線の関係で無しか?

223:名無し野電車区
06/09/29 10:10:08 dL4XAGeH
>>221
もうオレンジ色がこんにちわしちゃってますねw

224:名無し野電車区
06/09/29 10:42:53 OBbAfLy2
>>207
いや通過だろw

225:名無し野電車区
06/09/29 11:17:05 mhxs1/rd
物井も通過でおk

226:名無し野電車区
06/09/29 13:15:29 TkNzYV3k
物井は日中はガラガラだけど朝夕はそれなりに乗客がいるから
通勤時間帯のみ快速停車でいいんじゃないでしょうか

227:名無し野電車区
06/09/29 17:46:22 +ffIqu/l
やっぱり内房は211化するのか。
ビール飲めなくなるじゃねーかヽ(`Д´)ノ


228:名無し野電車区
06/09/29 20:11:32 aDkhDtTd
特急への誘導の為、がんばります!

by 211

229:名無し野電車区
06/09/29 20:22:37 +o91O+WH
>>227
それじゃあ千葉支社に、金とかいろいろゴマすってG車1両連結してもらえ。

>>228
ガンガレ!!

230:名無し野電車区
06/09/29 20:25:20 6Gl0WSgX
広島支社が取り残された・・・

231:名無し野電車区
06/09/29 20:53:42 G2mrkBJd
金沢支社521系
千葉支社211系
廣嶋支社m9(^Д^)プギャー

232:名無し野電車区
06/09/29 21:40:45 SGh0IlMd
>>229
> >>227
> それじゃあ千葉支社に、金とかいろいろゴマすってG車1両連結してもらえ。

元グリーン車でビールはウマーじゃねえかヽ(`Д´)ノ

233:名無し野電車区
06/09/29 23:15:26 cHH5vhDY
>232

新前橋から平屋サロ回してもらおう。
「現代のサハ45」として、そのままの
内装で格下げ使用。

但し、社会人のみ限定w

234:名無し野電車区
06/09/29 23:27:05 6Gl0WSgX
広島支社にステンレス車が入る確率は日本がワールドカップで優勝する確率より低い

235:名無し野電車区
06/09/29 23:31:40 yNRgOQ5m
>>234
つキハ120

236:名無し野電車区
06/09/29 23:52:06 qrWGeJ1C
昨日、4両編成の113系で銚子方先頭車に6号車の札を付けた編成を見ましたが、
詳細を知っている方いらっしゃいます?

237:名無し野電車区
06/09/30 05:16:03 I1xWWspx
>>225-226
物井は前は快速止まらなかったんだから今も必要はなくないか?
内房とかも快速停車駅増えすぎ。

238:名無し野電車区
06/09/30 06:35:10 gma0Zzo6
普通を抜かさないから千葉以遠は各駅停車にすべき

239:名無し野電車区
06/09/30 11:45:45 ZS0lxiBJ
>>236
洗車機でダセーンして津田沼方にブン投げてある6連の片割れじゃない?
下りを何と組み替えたのか113の話が出りゃ話題になってたし…。

240:名無し野電車区
06/09/30 11:47:31 ZS0lxiBJ
補足

話が出たっていうのは撮影地で話した時にって事ね。

241: ◆aBGUB89vXM
06/09/30 13:07:09 P4EywZgU
180Mにマリ248


242:名無し野電車区
06/09/30 19:03:39 8OhvJedC
いずれ
完全211化したら
ラッシュ時に113系8両→211系5両はさすがに千葉死者も
やらないだろう・・・
今でさえラッシュの8両激込みなのに
どう対応するかが見ものだなw

総武本線でも、
ラッシュ時は8両でも榎戸あたりからは
身動きできないほどだが

@お構いないに211の5両?まさか・・・
A成東〜南酒々井まで10両対応工事で
 成東で5両連解結?まさか・・・
B東千葉10両対応工事で佐倉で5両連結?まさか・・・
Cオール5両でその分増発で対応?まさか・・・
D211の新たな編成に組みなおし?まさか・・・

@をやりやがる事しか思いつかないw











243: ◆KN37l0SIko
06/09/30 19:14:07 Qhk16tDl
>>239
マリ52のバラしだとすると、モハ2111はマリ108に組み込みだが、他の
両国←モハ2112-クハ2045→鴨川
に付けた両国方クハは一体何だろうか。
あと、1130Mが
両国←マリ90+267→鴨川

244:名無し野電車区
06/09/30 19:17:56 PsU7HHlJ
>>242
6.田町の10連からサロを抜いた8連を使用
7.高崎の10連からサロを抜いた5連+3連を使用

そう悲観することもない

245: ◆AU712V0xyg
06/09/30 20:21:28 I1xWWspx
千葉駅(3〜10番線)に5連車掌用停止位置目標を、7〜10番線で5連運転士用停止位置目標を発見。
千葉駅では、鴨川・銚子方の端は今の4・6連と同じ場所に停車する模様。
両国方の端は4・6連の間に止まるよう。
鴨川方の車掌用停止位置目標には「使用開始日」がガムテープにかかれておりホームによって違った。(両国方の車掌用目標には日付記載なし)

鴨川方車掌用停止位置目標 使用開始日
3〜6番線…10/3
7・8番線…10/2
9番線…10/21
10番線…10/2

両国方運転士用停止位置目標(現在は黒いビニールがかけられている)
3〜6番線…設置なし
7〜10番線…設置あり


246: ◆AU712V0xyg
06/09/30 20:22:52 I1xWWspx
続き

7・8・10番線の明後日使用開始というのは試運転などで使うという事だろうか。
運用の振替には早すぎる稀ガス(乗車位置はまだかかれていないので混乱する原因になりうるし)。
とりあえず10番線・4番線の車掌用停止位置目標と7番線の運転士用停止位置目標をうp
URLリンク(gban.jp)

相変わらず連投・長文スマソ。

247: ◆AU712V0xyg
06/09/30 20:24:07 I1xWWspx
続き

7・8・10番線の明後日使用開始というのは試運転などで使うという事だろうか。
運用の振替には早すぎる稀ガス(乗車位置はまだかかれていないので混乱する原因になりうるし)。
とりあえず10番線・4番線の車掌用停止位置目標と7番線の運転士用停止位置目標をうp
URLリンク(gban.jp)

相変わらず連投・長文スマソ。

248:名無し野電車区
06/09/30 20:43:29 xUTRPJZE
>>245->>247
乙。

249:名無し野電車区
06/09/30 20:44:44 Ilz44kca
>>245-247
gj

250:名無し野電車区
06/09/30 20:55:28 IGAmiKTi
ってことは、運転士用停止位置目標乱立の方針ってことかな?

251: ◆AU712V0xyg
06/09/30 22:20:34 I1xWWspx
>>248-249
どうも。>>246-247の連投スマソ。
>>250
5両だから停止位置目標は車掌用か運転士用のどちらかを新設しなければならないわけだが、
千葉駅では運転士用を新設し、車掌用は既存の場所にしたわけか。
結局、両国方に運転士用停止位置目標を新設することになるわけだが、車掌用の場所は既存の場所の方が西口に近い事を考えると妥当かもしれん。

252:名無し野電車区
06/10/01 09:23:27 Z4KZmlLe
>>250
今も多いよね

253:名無し野電車区
06/10/01 11:10:52 XYK2cwU7
「原価計算からいえば内房線は赤字」 と公言
URLリンク(www.doro-chiba.org)

千葉支社回答(要旨)

 将来の点で言えば、少子高齢化が進み、乗客が増えることはない。仮に列車を増やした場合、会社への負担が多くなり、かなりの経費を使うことになる。今も70キロ圏を境に顕著に差が出ている。内房線は、原価計算で言ったら赤字だ。
 館山道が全線開通するれば、自動車に乗客を取られ今以上に少なくなることは明らかだ。

254:名無し野電車区
06/10/01 11:56:04 3s/BVFfs
解っているのに打つ手がない千葉支社って・・・。

放置プレイを決め込む?

255:名無し野電車区
06/10/01 12:10:16 2Epp7FZ0
ところで211系は10連運用はやらないの?
やるなら幌を使うのか気になる

256:名無し野電車区
06/10/01 13:11:52 8a5MCctr
マリ248 161M 勝浦回り安房鴨川行で確認

257:名無し野電車区
06/10/01 13:24:36 4COkjOM+
>253
増便しようとするとやれ勤務時間延長するなだのなんだの言って反対したくせに
逆に減便しようとしたら今度は反対ですか。
利用者のことなんかこれっぽっちも考えてないくせによく言うよ、さすが動労千葉。

258:名無し野電車区
06/10/01 14:45:57 8a5MCctr
マリ90 269Mで確認

259:名無し野電車区
06/10/01 15:19:41 8gcanLRK
銚子15:19発成田線経由千葉行きの電車が元国府津電車区113系

画像は帰宅次第うpする。

260:マイクロエ━━ヽ(・‐・)ノ━━ス!! ◆dHzSuELO9Q
06/10/01 16:47:55 9hW89bwA
URLリンク(www.42ch.net)

261:名無し野電車区
06/10/01 17:58:46 sQpsEbqC
>>260
アニメヲタは
カエレ(・∀・)!!

262:名無し野電車区
06/10/01 18:06:48 XYK2cwU7
>>257
増便反対、減便反対。
だから千葉支社のダイ改はいつもゼロサムゲームなんだよ。

263:名無し野電車区
06/10/01 19:25:46 t8Yl+tFe
>>260 マジカエレ!!!!!
いい加減擬人化とか馬鹿らしい画像のアド載せるのヤメロ。
113の印象ガタ落ち。

くだらない擬人化とかは趣のない新鋭車でやれば?

264:名無し野電車区
06/10/01 21:43:06 Mq0zWwxy
211系
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

265:名無し野電車区
06/10/01 22:20:55 Mry4Ar3Z
毎年、12月にダイヤ改正をするときは、
9月の最終週には発表されるんだけど、今年はされなかった。
10月21日から211系が運用開始するみたいだけど、
JR酉はこの日にダイヤ改正をやるんだな。
この調子だと今年はダイヤ修正でで終わりそうな予感

266:名無し野電車区
06/10/01 22:33:02 w+wrSByJ
>>261,>>263
釣られてる方もどうかと思うが・・

>>264
似合うw

267:名無し野電車区
06/10/01 23:20:42 XYK2cwU7
>>265
9月末にリリースしなきゃいかんという決まりもないし。

268:名無し野電車区
06/10/02 01:09:39 RO8iWESE
国府津の113系が231系に置き換えの時も全編成揃うまで運用の変更のみでダイヤ改正はしなかった。

269:名無し野電車区
06/10/02 07:55:01 ODfWaidJ
>>253
それはみんな分かってるだろ。
ジモピーで、アクアバス使ったことない人なんて、いないだろうし。
増やさず、211系でいいよ。

270:名無し野電車区
06/10/02 10:26:56 a2QnWMVC
内房、外房、113の10両でも厳しいとの噂だが、そんなに混んでるのか?

271:名無し野電車区
06/10/02 11:39:45 BNLlfWUL
>>270
朝はE217系15両でも厳しいですが何か?

272:名無し野電車区
06/10/02 12:13:03 KaT3x8N1
>>270
113で10両は無理じゃ内科医???

273:名無し野電車区
06/10/02 13:16:29 kDZpsxtb
>272
君は6+4か4+6で10両を組める事が知らないのかね。

274:名無し野電車区
06/10/02 13:19:43 QdLkvJ4O
6+6をやれない理由ってあるんですか?

275:名無し野電車区
06/10/02 13:46:35 zy07JBXy BE:29164526-2BP(100)
12両はさすがに過剰ではないかい?

276:名無し野電車区
06/10/02 14:19:06 zWHNwC/0
14両編成にしる。

277:名無し野電車区
06/10/02 14:23:05 dpXRMaHi
12両だと止まれない駅がある

278:名無し野電車区
06/10/02 15:39:49 a6Uw0bZR
通過しる。

279:名無し野電車区
06/10/02 15:43:13 HlVP2E24
終点も通過しろというのか

280:名無し野電車区
06/10/02 16:29:35 ibGv+9wT
千葉の7〜10番に5連の停目が設置されてた。
「5」の周りの色は青色

281:名無し野電車区
06/10/02 17:38:21 K3kpKfJO
>277
ヒント:田浦駅

282:名無し野電車区
06/10/02 18:03:33 3MDi/wll
>>279
ヒント:東武浅草駅


283: ◆aBGUB89vXM
06/10/02 18:17:18 yVXFWnH5
>>272
113系は、現に内房(千倉)・外房(一ノ宮)までの間で10両運用あるよ。 

113系は、確か電動車4ユニットまでなら連結できたはず。なので6+6も不可能ではないが、ホーム有効長が…だね。
   


284:名無し野電車区
06/10/02 19:16:45 PefWygiH
 JR東日本千葉支社は9月21日、今月21日から千葉以東の5線区に211系電
車(ロングシート)を投入すると発表した。11月4日までに14編成70両を順次
導入し、113系電車の一部を置き換える。(交通新聞)

285:名無し野電車区
06/10/02 19:55:36 JwPDQiQd
どうせなら半々にして
113、211のどちらが来るか?というのを楽しめるようにしてほしい

286:名無し野電車区
06/10/02 19:59:58 MlU39oDF
>>281
快速停車駅は15両対応必須(地元出資でホーム延伸)
田浦スイッチでドアカットしたら113系各駅停車でも問題になる

287:名無し野電車区
06/10/02 21:11:44 rZUxPhAn
>>286
?

288:名無し野電車区
06/10/02 21:22:36 4NHosRZU
只今銚子駅湘南電車の天国中

8両編成の113系3編成
6両編成成田線経由最終千葉行き

289:名無し野電車区
06/10/02 22:11:48 dpXRMaHi
>>286
今は各駅113系12両の話だぞ
てか113系もドアカットできんのかな

290:名無し野電車区
06/10/02 22:21:19 Q5C3Xagh
>>289
つ【風祭】

291:名無し野電車区
06/10/02 22:46:48 MVjS1eA8
age

292:名無し野電車区
06/10/03 00:49:06 ayaIV+TQ
交通新聞の記事の最終行によると、21日以降総武・成田系統の約7割、内房・外房・東金線系統の約1割の列車が211系で運転されるとの事。
鹿島線へは、定期列車では入りません。

ガイシュツならゴメソネ。

293:名無し野電車区
06/10/03 01:30:18 phoc0SBZ
日中の外房や、夕方の総武・成田で積み残し気味の
4連は放置して、同じく積み残し気味のラッシュ時の
6連を5連にするのか・・・もうぬるぽ。

294:名無し野電車区
06/10/03 06:18:31 9GB2VCEj
>>292
あやめ祭期に、潮来に入るんだろうね。

295:名無し野電車区
06/10/03 08:26:56 2RH46P7/
土気駅で車掌用5連停目確認。
それに伴ってか、10月3日から6連、特急5連停目の位置も変更みたいだ。

296:名無し野電車区
06/10/03 09:44:17 nTeKjsck
>>293
「無理なご乗車はおやめになり、あとの電車をご利用ください」

297:名無し野電車区
06/10/03 09:49:23 ctbJ2PEa
>>293
「無理なご乗車はおやめになり、ガッをご利用ください」

298:名無し野電車区
06/10/03 13:18:20 dNHemHI6
「無理なご乗車はお止めになり、自家用車をご利用ください」

299:名無し野電車区
06/10/03 17:31:45 Vcl93nQU
「無理は動労はお止めになり、氏んでください」

300:名無し野電車区
06/10/03 19:02:39 lxZiRVmX
>>296>>299
どんな流れだw

最近だと113の303編成,72編成が廃車になったが・・
分散車が生き残ってるのは凄いな。扇風機 趣ありすぎ。ボタンも。

301:名無し野電車区
06/10/03 20:35:08 WKW59oER
>>300
検査の都合で残っている

302:名無し野電車区
06/10/03 20:59:26 4dXcGRUw
113系消えるの?

303:名無し野電車区
06/10/03 22:09:26 vUhU0jSf
消して欲しいけど、まだ消えません

304:名無し野電車区
06/10/03 22:13:53 qc5fK9Ci
まぁそのうち内房線は東京湾に沈むわけなんだけどな。

305: ◆KN37l0SIko
06/10/04 06:16:45 40hdVFhj
124Mにマリ90だが、乗った途端に煙草の臭い。
4号車2ABCDに灰が落ちていた。真上にはJTの中吊り(マナー広告)って何??

306: ◆AU712V0xyg
06/10/04 06:26:18 cfQsjovQ
今朝の朝日新聞千葉版にも211系の記事が。

『21日から11月4日にかけて、14編成70両を順次投入する。』との事。
『211系電車は88〜91年製で、69年以降に製造された113系電車より比較的新しいという。』



307:名無し野電車区
06/10/04 06:30:40 b6mkk4h2
比較的新しいよなw

308:名無し野電車区
06/10/04 06:41:18 CMNjqlmk
5両固定は断固反対!
以前の高崎・宇都宮みたく7両も走れ!
コラ

309:名無し野電車区
06/10/04 09:30:56 b3aCM6cM
まぁ15年落ちの新車なわけだ

310:名無し野電車区
06/10/04 11:25:58 vFI1ojMm
>>293
無理に千葉に住むのはやめ埼玉茨城栃木群馬にお引越しください。

311: ◆fKXz/4oyMo
06/10/04 12:18:03 OS3JdRPG
>>306
211系のカラー写真付きで載ってたね。
記事自体ちっちゃかったが。w

312:名無し野電車区
06/10/04 16:24:24 MQtN7mZw
比較的新しいにワロス

313:名無し野電車区
06/10/04 19:17:12 vFI1ojMm
7連ほしけりゃ東海道線の2000番台が編成解除(サロあぼん)になるの待つしかないな

314:名無し野電車区
06/10/04 19:30:11 mmDiQvgU
>>305
またタバコか。タバコが落ちてるのも千葉らしいが、落ちたまま走らせてるのも千葉らしいw

315:名無し野電車区
06/10/04 19:58:40 /hDlpKUE
8両編成の湘南電車が銚子駅に入線

316:名無し野電車区
06/10/04 21:06:03 5o8Sembe
今日の夕方、新小岩操車場に211系が停まってたYO!

317:名無し野電車区
06/10/04 22:23:00 hsE42oek
他地区に新車を投入した関係で余剰となった211系電車は113系電車より比較的新しい

318:名無し野電車区
06/10/04 22:27:50 vi4j9b4C
>>316
大宮から出場したのか。

319:名無し野電車区
06/10/04 22:46:12 byQkC63h
211よりも115ぎぼん
特急だって189持ってきてたし・・

320:名無し野電車区
06/10/04 22:50:07 VN0UwqCE
201系がいい
どーせ中央快速から追い出されるわけだし

321:名無し野電車区
06/10/04 23:22:58 XwdkPwV+
比較的って便利な言葉だな。

322:名無し野電車区
06/10/04 23:29:24 mWc5UbH2
>>321
比較的便利だよね

323:名無し野電車区
06/10/05 00:15:23 qpfwxaq7
211よりもトラ90000ぎぼん

324:名無し野電車区
06/10/05 01:22:15 kELTfhVK
>>317
211系はだいぶ痛んでいるが、内装のリニューアルとかされるのだろうか?
183・189GU車で、指定席の壁や停車駅表示機がペンキで塗りつぶされているのを見て閉口した思い出がある。
よその土地から来た人からクレームがあればそのうち既存形式で新車がもらえるのだろうか!?

325:名無し野電車区
06/10/05 14:13:08 jvhTEWZx
ごめん
全然千葉のよそ者の人間なんだけど
千葉って4、6、8連とかいろいろある気がするのにどうやって211にするの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/212 KB
担当:undef