東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド67 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し野電車区
06/09/11 22:36:34 8yJdeWew
今日、渋谷駅の馬鹿駅員が急行を
「各駅停車」とアナウンスしたおかげで
本読んでるうちに乗り換えを忘れ
遅刻しちまったよ

51:名無し野電車区
06/09/11 22:41:11 P4b3Jqwj
>>50
まず国語を一からやりなおしたら?

52:名無し野電車区
06/09/11 23:25:10 xIOpUTbn
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

53:名無し野電車区
06/09/11 23:59:01 bWrJEQh9
滅茶苦茶な文章だが、まぁ言いたいことはわかった。

54:名無し野電車区
06/09/12 00:47:39 x1IBA8da
>>52
結構細いエスカレーターに見えるけど、ラッシュ時は大丈夫なんかな・・・
もしエスカレーターとエレベーターの間がこのままだったらちょっと恐怖だ。

55:名無し野電車区
06/09/12 02:11:55 VWbNzHEZ
>>DJ
スペックよろ!

56:名無し野電車区
06/09/12 02:12:38 VWbNzHEZ
誤爆orz

57:名無し野電車区
06/09/12 08:04:02 8lIkYSZr
2006年09月12日 08時00分 現在
7時44分頃、東横線渋谷駅においてドア点検のため、上下線の一部の列車が遅れています

58:名無し野電車区
06/09/12 08:09:43 HpuAX7Il
ドア故障ということですね。該当の編成はなにかしら?

59:名無し野電車区
06/09/12 08:09:58 6gSaixAD
>>54
単純に「長〜〜いエスカレータ」だから細く見えるだけじゃない?
写真を拡大してみてみた限り、普通の幅のエスカレータに見える。

60:名無し野電車区
06/09/12 08:26:44 bnK/vRUF
多分41ウ9014だと。回送で下ってます。時間的に。

61:名無し野電車区
06/09/12 08:27:14 HpuAX7Il
いやいや上下1本ずつしかないことが問題じゃねーの

62:名無し野電車区
06/09/12 08:36:12 4kk3YYQ/
新ダイヤ、夕方の運用が1つ減ってる気がする。


63:名無し野電車区
06/09/12 09:26:58 bF5gb+Fg
>>49ポジティブアクションという概念から憲法は女性にはちゃめちゃ有利になるよう運用しないといけませんね。
byフェミナチ、草加学会(代表:池田(成)犬作)、もてないキモい犬男

64:名無し野電車区
06/09/12 10:05:48 lYHJTp0Z
下り綱島、ようやく急行到着しそう(10分延)

65:名無し野電車区
06/09/12 10:18:50 QcdY2rPg
>>61
マークシティの2階へ行くエスカレータでさえ上下1本ずつだし、
オズ側にも少なくとも上りエスカレータはあるから大丈夫じゃない?
あと、オズ側・ブレーメン側ともに階段もできるんでしょ?

66:名無し野電車区
06/09/12 13:54:14 SQmsBtXn
>>54
動線柔軟性の確保という観点からは、階段の方が良いと思う。
バリアフリーという観点では、エレベーターが各ホーム一基あれば良い。

67:名無し野電車区
06/09/12 14:17:46 QcdY2rPg
>>65
自己レス。

URLリンク(www.tokyu.co.jp)

の完成予想図を見ると、ブレーメン側に階段は出来なさそうだ…orz
まぁマークシティもスクランブルに一番近いエスカレータには併設
階段はないから、似たようなもんか。
(反対側のパチンコ&果物屋の方は階段あり&エスカレータは上りだけ)


68:名無し野電車区
06/09/12 18:18:09 6jYGoXCq
>>65
マークシティのあれはあんまり大丈夫じゃないのでは?2階は井の頭線降りた客が溜まるし。
それにマークシティ階段は、センター街に用事がある人や半蔵門線乗り換え以外は使わないだろうけど、
元住吉は、駅自体に用がある鉄ヲタ(w 以外はみんな使うんだろうから、結構混雑すると思う。

横浜駅の地下2階ー地下1階が未だ工事中なのと同じように、元住吉の今線路がある所も、高架後に階段になったりしないのかな。

69:名無し野電車区
06/09/12 18:24:43 6jYGoXCq
連投スマソ
>>67にエスカレーター8基ってあるから、出来るのはエスカレーターか?
位置関係から考えて、>>52みたいに一直線というわけには行かないだろうけど。

70:名無し野電車区
06/09/12 18:32:40 VWbNzHEZ
利用者数
反町 14,115(実質、エスカレーター二機分の輸送量で事足りてる)
元住吉 58,147(コンコースーホーム間四機&地上ーコンコース間四機?)

どーなるんだろうね。

71:名無し野電車区
06/09/12 20:43:45 j5u17Fad
今乗ってる1000のLED、今朝の遅延のお詫び文が、
「〜お詫びいたします)キ」
って出るんだが…
顔文字なのか?

72:名無し野電車区
06/09/12 21:12:09 bT6b9Rc0
>>71
しょっちゅう

73:名無し野電車区
06/09/12 21:17:26 J04y7aK7
女性専用車の隣の車両をハッテン車両にしよう!

74:名無し野電車区
06/09/12 22:19:53 Oc3sXuLi
>>72
キ) じゃなかった?

75:名無し野電車区
06/09/12 23:14:25 KFmD64ZK
某掲示板に明日8013廃車回送があるらしいみたいなことが書いてあったんだけど信憑性はどうかな?

76:名無し野電車区
06/09/13 02:17:54 yQ9dYXtr
aa

77:名無し野電車区
06/09/13 06:18:57 vpt4J+we
くないシアターって笑える名前

78:通りすがり
06/09/13 07:13:29 nZKMtVNb
祐天寺か中目黒に人が立入、遅延

79:名無し野電車区
06/09/13 08:03:31 LRmP/va7
>>78
公式には「中目黒駅〜祐天寺駅間の線路内に人が立ち入った」って書いてあるけど、高架なのにどうやって??という疑問が。
どっちかの駅から歩いていったのかな。

80:名無し野電車区
06/09/13 08:09:50 K5tXcspt
またヲタか

81:名無し野電車区
06/09/13 11:21:39 2RX90KJS
あらら

82:名無し野電車区
06/09/13 11:26:40 1SYOGxoK
>>75
大岡山1123
8013F94ウで二子玉川方面に回送目撃

83:名無し野電車区
06/09/13 12:06:06 F/meI3LD
>>82
レポート乙。 ついに8013Fが・・・お疲れさまでした。

84:名無し野電車区
06/09/13 12:14:44 PPD6YgJT
17日東横渋谷がヲタだらけになるのか

85:名無し野電車区
06/09/13 13:18:03 DapKozJB
>>84
時刻表のことか?
それなら渋谷じゃなくてもどこの駅でももらえるぞ

86:名無し野電車区
06/09/13 13:24:03 3HlNDkpJ
日曜だろう。Y512関係じゃない。

87:名無し野電車区
06/09/13 15:41:10 0/JekIt0
>>86
関連は?

88:名無し野電車区
06/09/13 18:05:17 v8sAN2u+
新時刻表今週中にネットで発表と聞いてたんだが。
駅も交換始まってる(終わってる?)し、印刷も出来てるならそろそろ発表して欲しい。

定期が切れる前に・・・

89:名無し野電車区
06/09/13 19:32:34 D/ofTmwN
8017Fってまだいたのか。
今、菊名上り線を急行で出ていった。

90:名無し野電車区
06/09/13 20:20:26 kmK7ea5Q
8040F急行で妙蓮寺通過

91:名無し野電車区
06/09/13 20:21:34 v8sAN2u+
8040F・・・

92:名無し野電車区
06/09/13 20:29:07 K5tXcspt
8090とか9000がいなくなったら、これぞ東急の車両ってのはいなくなるな。

93:名無し野電車区
06/09/13 20:37:11 cfO2nQBz
1000系…

94:反抗する十代の教祖
06/09/13 20:47:06 EG3TfXM8
>>92
大井町の8590を見てると落ちぶれたみたいで正直悲しい・・・
東横復活してくんないかな
やっぱ東横の主役は8590、8090に限る

95:名無し野電車区
06/09/13 21:31:28 fNla8h3J
>>90
8040Fじゃなくて、8039Fな。
渋谷寄りの先頭車両を編成名称にするんだよ。

96:名無し野電車区
06/09/13 21:50:00 7/7pFm7y
どうでもいいことを指摘するのが鉄ヲタ。

97:名無し野電車区
06/09/13 23:37:56 AGSFtZO3
>>79
中目黒駅から祐天寺駅に向かって左手側を見ていてごらん、
1ヵ所だけ、同路面と近くなってるところがある。

98:名無し野電車区
06/09/14 01:21:54 s1iwPopg
この板に出入りする>>96も鉄オタ

99:名無し野電車区
06/09/14 01:53:29 5zwCRqf0
>>84
>>86
>>87
モー娘。?

100:反抗する十代の教祖
06/09/14 01:56:56 GLeZxWfG
100GET!!
だから田園調布に特急停車確定!!

101:名無し野電車区
06/09/14 02:07:02 gJXT9F3Z
MM線公式、「改正後のダイヤはこちら」をクリックしても見れない・゚・(ノД`)・゚・
URLリンク(www.mm21railway.co.jp)

102:反抗する五十代の親父
06/09/14 06:51:31 MN3Oa+aU
田園調布がどうのこうの言うバカはスルー

103:名無し野電車区
06/09/14 08:36:41 DXCvbHF1
9008Fが広告車ななっていたけど?
とりあえず日吉8:07発急行渋谷行

104:名無し野電車区
06/09/14 12:15:02 mFbAyLbh
横浜線沿線の住民でつ。
さきほど淵野辺で東急の新車と思われる車輌が甲種回送していきました。

105:名無し野電車区
06/09/14 15:28:25 MUxEm0Cc
>>104
5164Fか?

106:名無し野電車区
06/09/14 15:59:25 +P2T6iRD
急行廃止の予定はないの?

107:名無し野電車区
06/09/14 16:06:31 l+9VVTDN
>>105
5164Fはすでにデビューしてるから5165Fでしょう

108:反抗する十代の教祖
06/09/14 17:19:07 GLeZxWfG
>>102
西スレか常磐スレに来い
歓迎するぞ〜   げらげらげら

109:反抗する十代の教祖
06/09/14 17:19:42 GLeZxWfG
東急 GET!!

110:名無し野電車区
06/09/14 17:45:21 Tjh7escG
>>104
昨日東急車輛にいた5080系?

111:名無し野電車区
06/09/14 17:47:19 idv5eiJo
9月24日臨時ダイヤで一日早く小杉行き運転
元住吉始発の電車で菊名、日吉、小杉始発に変更されてるのもあった

112:名無し野電車区
06/09/15 00:36:43 W3bFpWD1
>>104
5165Fの残り4両。(4両は既に9/13に到着済)
5184Fは9/27着。

113:名無し野電車区
06/09/15 03:09:23 TUP15RCs
時刻表キテタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
ここの住人は誰も気づいてなかったのか???

114:名無し野電車区
06/09/15 03:24:09 TUP15RCs
と思ったら散々ガイシュツなのね(´・ω・`)ショボーン

115:名無し野電車区
06/09/15 03:28:55 WVSH43lS
>>111
8000の武蔵小杉行きが見られるかな

116:名無し野電車区
06/09/15 09:08:37 IC8gRtH5
このスレの皆様にご相談があります。

私、元住吉の高架切り替えが楽しみで楽しみで、
何にも手が付けられない現状となっております。

24日まで、どのように過ごせば宜しいのでしょうか?
どうか、ご教示くださいませ。

117:名無し野電車区
06/09/15 09:27:00 E7PKEU6r
>>116
ベタに撮り鉄かな。

118:名無し野電車区
06/09/15 09:33:50 X6JNWl0n
>>116
切り替え当日まで日々刻々と変わる?元住吉駅周辺のレポートをしてみればよいのでは

119:名無し野電車区
06/09/15 09:55:24 IC8gRtH5
>>117
>>118
どうもありがとうございます。
早速、実行してみたいと思います。

120:名無し野電車区
06/09/15 11:12:46 eZ3KXFl9
>>116
23日には徹夜のレポートよろ。

121:名無し野電車区
06/09/15 11:39:01 PYm6zSxN
そういや、周辺道路に切り替え工事で通行止予告看板が立っていたな。

122:名無し野電車区
06/09/15 19:24:47 vCqOpsPJ
>>116
先に切り替え工事をしてしまう

123:名無し野電車区
06/09/15 20:54:47 b+6afKED
>>116
駅前のマックの3階席に陣取って毎日駅の様子を撮る。
尻手黒川道路を毎日撮ってうp

124:名無し野電車区
06/09/15 21:39:56 uL6e1Yry
>>116に期待age

125:名無し野電車区
06/09/15 21:41:27 G+cj8gsK
116の人気に嫉妬

126:名無し野電車区
06/09/15 23:28:33 QLb1jTe+
元住〜小杉の渡り線は目黒線折り返しのためってことは明らかだが、
目黒線はどこで発車を待つようになるんだ?

渡り線を渡ってすぐのところじゃ、多分その先の踏切が閉まりっぱなしになる。
・・・・となると、やっぱり元住の現3番線まで引っ込んじゃうかね?

127:名無し野電車区
06/09/15 23:38:13 A0Y5YHXx
走ルンですばかりになって悲しい。。

128:名無し野電車区
06/09/15 23:40:50 0EDn32GZ
地上踏切あたりから元住吉駅高架ホームへの斜路を作る必要があるので
現2番・3番は閉鎖するだろうから現1番か4番でない?


129:名無し野電車区
06/09/15 23:55:56 E7PKEU6r
菊名でさっき写メってきた新時刻表を照らし合わせつつ。
元・中から元住吉行がほとんどそのまま武蔵小杉行に変わるかと思ったら
案外そうでもないのね。
渋谷行になるのもあるし(これはプレスリリース通りか)
元住吉行のスジが消えたのもあるし。

130:名無し野電車区
06/09/16 00:32:13 VQo1rMoY
東横線ってつまんない路線だなw
田園都市線は行き先が多く南栗橋行きとか久喜行きとかの長距離電車があるから楽しいが、東横線は渋谷行きと元町・中華街行きがほとんどで行き先が少ないし、距離も短いからつまらん。

131:反抗する十代の教祖
06/09/16 00:35:18 fUyYjjEt
>>130
貧乏人にはつまらん路線かもしれないな
上流社会級の人間には待遇のいい路線だがな

132:名無し野電車区
06/09/16 00:38:19 WuPFgBjU
>>130
そのうち、13号線と直通すれば行き先ぐっと増えるからそれまで我慢しなさい

133:名無し野電車区
06/09/16 00:44:50 kHFH5Yq0
>>126
今まで通りで問題ないですが

134:名無し野電車区
06/09/16 00:48:38 VQo1rMoY
待避の案内は最も手前の駅だけで十分。
例えば渋谷の「自由が丘で特急元町・中華街行きの待ち合わせ、菊名で急行元町・中華街の待ち合わせをいたします」という案内は「自由が丘で特急元町・中華街行きの待ち合わせをいたします」で十分。
菊名で待避することは運用オタ以外は知らなくていい情報なんだから。

135:名無し野電車区
06/09/16 00:52:13 VQo1rMoY
>>132
あと6年は田都に人気の水をあけられるのか

136:名無し野電車区
06/09/16 00:56:26 4yJympdv
>130

そのうち、海老名、湘南台、反応、シリコにトブコにも逝けるようになる。


137:名無し野電車区
06/09/16 01:00:45 VQo1rMoY
トブコにはいかんよ

138:名無し野電車区
06/09/16 01:14:39 uuob3axf
>>134
確かにね。京急だと品川発普通は鮫洲・平和島・生麦・南太田で待避するが、
品川駅の放送では一番手前の「鮫洲で快特の通過待ち」の案内しか行わない。

139:名無し野電車区
06/09/16 01:15:11 4yJympdv
菊名始発の03系はダイヤ乱れで途中からトブコ行きにw

140:名無し野電車区
06/09/16 01:16:27 mfcOLotO
というか元町・中華街発、飯能行きなんて出来るのか?
まぁまだわかんないけどさ

141:名無し野電車区
06/09/16 01:30:57 bQj8UBgZ
>>129
小杉上りで折り返し入庫するとその間は場所をふさぐから、
後続の邪魔になる時間帯はしょうがないので渋谷まで往復。
(区間延長と増発はその結果でしかない)
時隔が開く深夜だけ小杉行き。

>>134
目的地までに1本にだけ抜かされるなら直近の各駅に乗っちゃうけど、
2本後なら後続を待つ、という判断をするする人には有用かもしれない。

>>138
KQ普通車は抜かされまくりだから、全部言ってらんない。


142:名無し野電車区
06/09/16 01:49:33 uuob3axf
>>141
特急を見送ってその後の急行に乗る奴なんているか?(その逆でも)
そんなことするメリットねえだろ。

143:名無し野電車区
06/09/16 01:49:57 fFbuu30a
>>133
今の目黒線引き上げ線は、元住吉からの入出庫に使うシーサスの
真上にあるから、少なくとも今まで通りはありえない

144:名無し野電車区
06/09/16 03:05:41 O5zxPgWx
>>140
そのうち、西武秩父発のみなとみらい号とか運転するんじゃないですか?
通常の営業列車なら、遠くまでいって飯能かと。
それ以上遠くとの直通運転はそれほどメリットがない。

145:名無し野電車区
06/09/16 03:31:52 bQj8UBgZ
>>142
後続の特急の後の急行にまで抜かされるぐらい時間がかかるなら、
各駅を見送って後続の特急に乗車。
急行を待つように読めた?

146:名無し野電車区
06/09/16 07:43:07 inzUYedw
>142の読解力の無さに・・・

確かに、目黒線がどこに引き上げるかっていうのは疑問だな。元住吉ー武蔵小杉に渡り線を作ったって話は結局別物だったんだっけ?

147:名無し野電車区
06/09/16 08:57:31 ioiYADme
>>131
金持ちは東横電車に乗らない。湘南グリーン車専用。

148:名無し野電車区
06/09/16 09:14:58 uuob3axf
>>145
すまんかった

149:名無し野電車区
06/09/16 10:39:29 uuob3axf
>>147
そうだな。やっぱり東横線は負け組。

150:反抗する十代の教祖
06/09/16 10:51:05 fUyYjjEt
>>149
お前は人生の負け犬だな

151:名無し野電車区
06/09/16 12:52:52 Ov6+Ssb7
くだらね

152:名無し野電車区
06/09/16 15:17:04 jycsbsRA
>>145
確かに。
「各停乗り通しは遅いので、途中で乗り換えてね」
という意思表示のように聞こえる。

153:名無し野電車区
06/09/16 17:28:52 pPYazoFd
>>147
新横浜近辺の人は、新幹線使っているケースもある罠

154:名無し野電車区
06/09/16 19:42:27 92Q4qfMW
>>130
長距離電車を喜んでるのはオタだけ。
系統が複雑だと目的地に行くのに駅員に「これ乗ったら着きますか?」なんて聞かなきゃいけない一般人のことも考えろ。

155:名無し野電車区
06/09/16 19:44:23 EaPavLHT
もっと大人になりなさい

156:名無し野電車区
06/09/16 19:54:45 dh0tw7du
おれらヲタが一般客の感覚を理解するのはもはや不可能だけど、
多様な行き先と入り乱れる各社の車両、という状況は
不慣れな客にとって、あまりやさしいとは言えない鴨試練な

157:名無し野電車区
06/09/16 20:00:49 92Q4qfMW
ただの愚痴こぼし。
ややこしいせいでいつも婆さんを誘導するのに気を遣う…。
どこの線とは言わんが。

158:名無し野電車区
06/09/16 20:00:59 LBb8dME7
系統が複数化すると、他社が原因の遅延とか影響を受けやすくなるしな。
個人的には新渋谷駅は13号線と同一ホームで乗り換えできるだけで十分で、
明冶神宮前側に引き上げ線を設けるなどして、折り返しするようにすれば
イイと思うが。

159:名無し野電車区
06/09/16 21:14:01 WzvlBg1l
夕方の日比谷線からの菊名行きが無くなるのはどうして??需要ないのかな。

160:反抗する十代の教祖
06/09/16 22:42:00 fUyYjjEt
相変わらずマヌケな面した連中が三連休をすごしてるな田園調布は
もっと世界の悲惨な状況を見てみろ!!


161:名無し野電車区
06/09/16 23:05:09 VQo1rMoY
中目黒と代々木上原と和光市は構造が似てるね

162:名無し野電車区
06/09/16 23:09:48 iRE9Vdgl
武蔵小杉のラーメン屋の冷やしラーメン、冷やしうどんってまだ売
ってる?

163:名無し野電車区
06/09/16 23:19:30 ZU/XKQ/1
とりあえずファミールラーメンはないようだ

164:名無し野電車区
06/09/16 23:28:46 inzUYedw
>>159
需要あると思うけどな。通勤特急から日吉で乗り換えられるし。
漏れも、日比谷線から菊名まで寝て行きたい。

廃止になっちゃうのか。菊名以東の時刻表(下り)はまだチェックしてないや。

165:名無し野電車区
06/09/16 23:29:23 inzUYedw
自己レス。あほだな。上りの日比直がなくなってるか確かめればいいんだorz

166:名無し野電車区
06/09/16 23:36:46 9SR3h+mR
ん?日吉行きが多くなるって事?

167:名無し野電車区
06/09/16 23:41:53 tK4fQcvp
>>159
しっかり菊名行きあるがな。釣りか?
URLリンク(www.tokyometro.jp)

168:名無し野電車区
06/09/16 23:44:26 NYhaSRnu
ここに書き込まれてないみたいだけどさ、
横浜駅北口の階段が変わった。

169:名無し野電車区
06/09/17 00:30:38 8UeiPXSD
武蔵小杉〜元住吉の渡り線が出来そうな所はどうなっていますか?

170:名無し野電車区
06/09/17 01:04:46 Q5NwhEyp
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
元住の構内写真発見!2番と5番で通過線にも番号が割り振られてる模様。

171:名無し野電車区
06/09/17 01:09:17 pTeh72u6
おい・・・・

客のこと第一に考えるなら、1番線・4番線だろ。
クレーム来るんじゃね?

172:名無し野電車区
06/09/17 01:22:00 pTeh72u6
>>169

何も変化は無いね。ただ渡り線があるだけ。

思ったんだが、目黒線の引き上げ線は現上り線の武蔵小杉手前の登り勾配手前〜
渡り線までの間になるんじゃないだろうか?

あの渡り線は、今後の現元住吉駅構内部分の工事への影響を最小限にするために
元住吉車庫山側から(へ)の出(入)庫に使うような気がする。渡り線と現4番線を通ってみたいな。
そうじゃないと、新高架駅の真下のクロスまで行かないと山側に入れないからね。

173:名無し野電車区
06/09/17 01:32:49 k9AoPXLw
新しいモトスミ駅は
1番・・東横線下り通過線
2番・・東横線下り
3番・・目黒線下り
4番・・目黒線上り
5番・・東横線上り
6番・・東横線上り通過線

つーわけか

174:名無し野電車区
06/09/17 01:35:46 AqoIRx/2
もう元住吉の新駅舎入れるの?

175:名無し野電車区
06/09/17 03:18:52 /pAto6MM
あと一週間……

176:名無し野電車区
06/09/17 03:20:48 jk8KEPfe
東横線ってあと6年は長距離電車が走らないからつまらんな
田園都市線は勝ち組、東横線は負け組だ。
今年始めまでは横浜線快速にまで無視されてたし、明らかに東横線の発展と人気は京王や小田急、田園都市線より劣るということだ。

177:名無し野電車区
06/09/17 03:22:56 /pAto6MM
お前の話がツマラン
勝ち組負け組をすぐに使いたがる奴は馬鹿ばっか。

178:169
06/09/17 03:31:28 8UeiPXSD
>>172
渡り線は既に完成したのか。dクス

ところで目黒線が元住吉に向かって高架に登りはじめるのは現ホームの武蔵小杉側の端あたり?

179:名無し野電車区
06/09/17 06:33:36 IWZ+9I5K
176-177 自作自演乙

>>178 たぶん分岐ポイントを過ぎたらすぐでしょう。

180:名無し野電車区
06/09/17 07:47:20 C0r1jMrL
時刻表ゲット。
今回から列番のってますよ。

181:名無し野電車区
06/09/17 07:48:36 8VKThB0p
>>172
漏れも同意権
最初は172の言う場所の下り線側で折り返しと思っていたが
172の方が辻褄が合う

182:名無し野電車区
06/09/17 08:52:20 IJ3F0QXn
今見たばっかだけど菊名始発の日々直の行き先が東銀座だった!
多分遅れからだと思う

183:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/17 08:54:36 r+6V9cOZ
>>182
遅れじゃない、グモだ
K車がやった

184:名無し野電車区
06/09/17 08:56:15 wfFV1qqc
日比谷線はは人身事故で東銀座折り返し中。

185:名無し野電車区
06/09/17 09:02:55 mgzg1tdZ
これから時刻表もらいに行くんだけど、どこにおいてあることが多い?
券売機付近?

186:名無し野電車区
06/09/17 09:05:33 8wIb5cO0
駅係員に言え。最初に「時刻表」くれと言ったら、ポケット時刻表出した>綱島駅(わらい)

187:名無し野電車区
06/09/17 09:12:10 IJ3F0QXn
>>183-184
遅れじゃなかったのか
スマソ orz

188:名無し野電車区
06/09/17 09:13:18 IJ3F0QXn
>>183-184
遅れじゃなかったのか
スマソ orz

189:名無し野電車区
06/09/17 09:14:32 mgzg1tdZ
>>186
即レスサンクス、東横の駅か田都の駅かわからんが、事後報告入れます。

190:名無し野電車区
06/09/17 10:09:38 a+lL8SKb
今ウルトラマンパスネットゲットに行ったついでに時刻表貰ってきた。
ざっと見たけど日中の運用数は25本で日中の特急は運番01,05,09,13,17の固定みたい

191:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/17 10:17:37 r+6V9cOZ
>>190
桜木町時代の復活か

ところで、特急の折り返し時分は何分?(渋谷と元中両方

192:名無し野電車区
06/09/17 10:29:55 a+lL8SKb
>>191
渋谷00,15,30,45
元中04,19,34,49
渋谷を00分に出たのが元中に33分着。その折り返しが34分発で08分渋谷着
さらにその折り返し15分発だからパターンになるみたい

193:名無し野電車区
06/09/17 10:32:24 J3RM9cbJ
日中でも1分折り返しか

194:名無し野電車区
06/09/17 10:38:01 8wIb5cO0
急行は各停との共通運用か。10連化はまだ道半ばですな。

195:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/17 10:38:15 r+6V9cOZ
>>192-193
ちょっと問題あるよな?

196:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/17 10:40:33 r+6V9cOZ
と、これでWikipediaの
>東横線・みなとみらい線では2006年9月25日のダイヤ改正で日中の特急・急行を5050系とY500系で運用するため、
>9000系は日中の特急・急行運用から撤退し、8000系と共に各駅停車のみの運用となる。

がガセであったことが分かったな

197:名無し野電車区
06/09/17 10:49:32 a+lL8SKb
>>196
ガセと言うか日中特急の01,05,09,13,17には5050、Y500のみが入って
急行各停共通運用の方に8000系、9000系が入るんだろうと思う
日中は02〜23番までの特急運用を除いた全部が急行に入るみたいだし

198:名無し野電車区
06/09/17 10:52:42 8wIb5cO0
>>196
Wikiの記事、もう誰かが訂正しているね。

199:名無し野電車区
06/09/17 11:11:14 ZD158+ux
>>198
マメなヤツもいるもんだ。

200:名無し野電車区
06/09/17 11:15:25 3aUfWOA3
時刻表って2冊もらえる?

201:名無し野電車区
06/09/17 11:17:48 8wIb5cO0
別々の駅で何冊でも(秘密)

202:名無し野電車区
06/09/17 11:22:32 kT9wAFGU
女性専用車両の隣はハッテン車両よ
だらしない体型はご法度

203:名無し野電車区
06/09/17 12:17:04 dcqpJQAc
●女性専用車両は、シルバーシートと同じ「任意」です!●

もしも「強制排除」した場合は憲法14条には触れることになります。
鉄道会社は「女性専用車両は任意協力であり、強制ではない」と主張することで、
裁判所などに対する予防線を張っています。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

204:名無し野電車区
06/09/17 13:41:52 ElgLJXSi
初めて東急の冊子時刻表を渋谷駅で貰ってきた
有名書店に置いてあるのと同じしっかりしたものでこれホントに貰っていいのか?と思ったよ
支社発行の時刻表でさえまずタダではくれないドケチな束と大違いだな 東急ってサービス(・∀・)イイ!!

205:名無し野電車区
06/09/17 14:07:27 7qo16vXl
>>204
今回からJTB編集になってだいぶ変わったね。
JTBは全国の私鉄時刻表にも手を出し始めたことだから、JTBに任せようって感じなのかもね。
しかし列番つき時刻表がタダで手に入るとは驚いた。

206:名無し野電車区
06/09/17 15:04:41 jk8KEPfe
特急は自由が丘と菊名でしか追い抜けなくてきつくない?

207:名無し野電車区
06/09/17 15:22:36 7nN+lxA1
元町・中華街から首都高速湾岸線を南下すれば磯子駅とぶつかるから、磯子か杉田まで延伸運転してほしいな。
貨物用線路が元町・中華街近くまであるから現実的じゃね?

208:名無し野電車区
06/09/17 15:30:32 PyDJT6Qd
>>205
今回の時刻表、列番ついてんの?

209:名無し野電車区
06/09/17 16:26:51 jk8KEPfe
昔の車内放送、「特急」のアナウンスに違和感あったね。今は普通に聞こえる。

210:名無し野電車区
06/09/17 16:40:39 mgzg1tdZ
>>189です。
貿易でゲットしてきました。箱にいっぱいありました。

訂正大杉。

211:名無し野電車区
06/09/17 16:43:37 9VYGJYkK
URLリンク(www.geocities.jp)

212:名無し野電車区
06/09/17 17:18:02 XxYrTp6U
>>207
以前そういうスレがあったが
本○地区とおぼしき工作員が現れ、荒れてdat落ちしますた・・・。

213:名無し野電車区
06/09/17 17:20:22 jzICnTw2
横浜滞泊は27ウに
その横浜滞泊車は翌日18ウになる模様

そのほかいろいろ調査厨
今回の時刻表はもらっといたほうがいいぞ

214:名無し野電車区
06/09/17 17:46:36 /pAto6MM
そんなにすぐなくならないよな

215:名無し野電車区
06/09/17 18:14:08 zzvUKaKy
新ダイヤ雑感。自由が丘在住なので、ちょっと偏るかも知れんが、許してくれ。

・深夜の下り増発は素晴らしい。なにげに元住吉までも終電が2分遅くなっている。
 これの増発分は上りの現状元住吉と日吉止の急行が渋谷まで来て賄っている様子。
 棚ぼた的に、深夜の上りの優等事情がかなり改善されている。

・下りの最後の菊名行きは菊名到着後、乗務員が元住吉に帰れない。
 宿泊所設置か。その要員が翌日始発になるっぽい。菊名始発は5時3分の新スジ。

・優等スピードアップで、日中の運用数は25と、1運用減っている。
 朝は変わらず。夕も28と1運用減っているが、これは現状19時早々に車庫に引き上げてしまう24運行を、
 遅くまで働かせることによって、辻褄を合わせている様子。

・運用減のおかげで、昼の元町の折返しはアクロバチック。
 特→1分→特、普→2分→急、急→2分→普、普→4分→普。
 優等列車はMM線内は相当スジが寝ているので全体の流れとしては問題無いのではあろうが。
 結局これは、優等がスピーアドアップして折返しにしわ寄せが来たからなのだろう。
 将来の運用固定が可能なのか心配。元町のホームがせめてあと1つあれば...。

・夕ラッシュの追加3運用の出庫方向が、全部下り方になっている。

また気づいたら書きます。

216:名無し野電車区
06/09/17 18:14:22 8UeiPXSD
元住吉の現在の副本線がそのまま車庫へのルートに使えればって思ったけど無理か

217:名無し野電車区
06/09/17 18:31:19 Mbumd9AU
急行廃止の条件として、日吉に特急を停車させて緩急接続するよう日吉・綱島要求してるそうだが、
目黒線延伸で日吉で緩急接続ができなくなるな。
急行廃止は当分実現できそうにない。

218:名無し野電車区
06/09/17 18:35:14 wUKQeOEt
>>216
車庫入りするたびに踏切がふさがるし、電車が無駄に走る区間が長くなるけど、1年間ならありえないこともなかったが。

219:名無し野電車区
06/09/17 18:38:24 tpFbPZFj
アクロバチック

220:名無し野電車区
06/09/17 18:42:01 8UeiPXSD
>>218
車庫〜武蔵小杉の2箇所の踏切は廃止?(1箇所は目黒線も通るが)

221:名無し野電車区
06/09/17 18:44:05 ZDzrSpf+
上り最終の元住吉行きは上のホームで待機して次の日の上り始発ということでおk?

222:名無し野電車区
06/09/17 19:06:09 J3RM9cbJ
>>221
違うと答える合理的理由はない。

223:名無し野電車区
06/09/17 19:37:01 KNmlgm30
従来の時刻表ってまだ貰える?

224:名無し野電車区
06/09/17 20:49:12 oFTbm8oo
教えて。元住の高架化の件。
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
■工事内容 の
2. 元住吉1号踏切道において本線を高架化し、
踏切遮断時間の改善を図ります。

てことは、結局元住の踏み切りはなくならないの?
車庫出入りの電車が横切るときは鳴るの?
一日どれくらいの回数・時間??
ご教示ください。

225:名無し野電車区
06/09/17 21:12:10 QZOky19N
なんで必ずこういうのが湧いてくるんだろうか・・・

226:名無し野電車区
06/09/17 21:22:27 /1PyJJta
>>224
元住吉始発だったものが武蔵小杉、日吉発になる
5-7時台は踏切閉まる時間多い


227:名無し野電車区
06/09/17 21:27:37 oFTbm8oo
>>226
ご丁寧に有難うございます。
この元住吉一号踏み切りというのが酷くて
この前もイライラした人が渡って死人が出たりしてまして。
少なくとも買い物時間帯は踏み切り閉まる時間が
短くなるみたいで安心できました。

>>225
クタバレボケェ

228:名無し野電車区
06/09/17 21:35:39 SnpSk4Ca
>>227
もしかしてチャリで歩行者とぶつかっても謝らない奴の1人か?
そうでないことを切に願う。

あと、武蔵小杉1号踏切も立体交差化されるから
ブレーメン→綱島街道ならそっちのほうが早くなる
可能性もある、と付け加えておく。

229:名無し野電車区
06/09/17 23:02:39 77jvQQ/c
ID:oFTbm8oo
ID:oFTbm8oo
ID:oFTbm8oo

230:名無し野電車区
06/09/17 23:31:17 lEe9rP2Z
>>228
>もしかしてチャリで歩行者とぶつかっても謝らない奴の1人か?
その話はどこから出てきたんだ。

231:名無し野電車区
06/09/17 23:32:03 63p1VEOT
高架になったら「上に上がるのが面倒くさい」「始発が無くなって座れなくなった」とか言うんだろうな。

232:名無し野電車区
06/09/17 23:41:56 di9R1a6w
>>231
もうすでに言ってるがな。
これまで電車くるのが分かってからダッシュしても間に合ってたけど
実質5階まで上らなきゃならないのははっきり言ってめんどい。

233:名無し野電車区
06/09/18 00:14:03 0TLcv6uB
現在の本線の所を改札口に出来ないかな?(副本線を車庫の入出庫線にして)
等々力みたいになるけどさ・・・

234:名無し野電車区
06/09/18 00:28:37 9geTSCfC
>>164
東横線⇔日比谷線の乗り入れ案

朝 6:30〜10:00まで

夕方・夜・深夜 18:00〜終電まで

ポイント
@昼間の相互乗り入れは廃止…日比谷線直通車の空気輸送
ぶりをみれば自然な流れでは。

A需要があるだろう深夜の相互乗り入れを新設

235:名無し野電車区
06/09/18 01:17:19 2322BarS
13号線のwiki見たのだが、新渋谷駅は東急管理って初耳だがややこしくないか

236:名無し野電車区
06/09/18 01:38:32 Rck57KGa
>>235
事実上、現東横線渋谷駅が移転するわけだから、東急管理でいいんじゃない?


237:名無し野電車区
06/09/18 02:09:24 kMQeiZI4
田都&半蔵門線の渋谷という前例にならって、東急管理でいいんじゃない?

238:名無し野電車区
06/09/18 02:12:47 kMQeiZI4
でも、東横直通までは東急にとっては全く意味のない仕事だからちょっとカワイソス

239:名無し野電車区
06/09/18 02:27:30 cMOcTvpg
そう、しかも2012年まで…

240:名無し野電車区
06/09/18 02:40:48 zLvP2vwr
東急管理になるのは、東横線直通時なんジャマイカ?

241:名無し野電車区
06/09/18 02:56:13 4dwBt6tw
改札通さずに田都の客を流すんだから、強ち無関係でもないかと。

242:名無し野電車区
06/09/18 03:07:30 a4rfBADU
Wikiの渋谷駅の項目には
>地下化された後に現在のホームは解体され、跡地にはJR埼京線・湘南新宿ラインのホームが
>移設される予定である。地下化後の駅管理については、直通運転に備え東京メトロ13号線開業時より、
>地上駅営業終了までを含めて東急が引き続き行う予定である。
とあるけど、これどうなの?
今まで正式にこういう発表なかったよね?t


243:名無し野電車区
06/09/18 03:09:13 a4rfBADU
おっと、最後のtは気にしないでくだちい

244:名無し野電車区
06/09/18 03:14:01 LjnpYn2G
自社路線が開通していない駅に駅員を配置するというのは不自然だと思われ。
(新)渋谷駅も半蔵門未開通の時は東急駅員の配置だったから、13号線渋谷駅の開業時は
メトロ管理駅になるのでしょうな。
東横移転後はどうなるか知らんが・・・・

245:名無し野電車区
06/09/18 03:20:58 aS74o1Ja
半蔵門線渋谷駅が東横の相直開始と同時に東急に移管されるのは決定事項

246:名無し野電車区
06/09/18 04:07:34 XiSTgUih
>地下化された後に現在のホームは解体され、跡地にはJR埼京線・湘南新宿ラインのホームが
>移設される予定である。

これは決定事項じゃないんじゃ? というか、Wikiのインチキが
端的に現れた記述ですね。

247:名無し野電車区
06/09/18 08:54:41 P56tbJXf
>>224
氏ねばいいのに

248:名無し野電車区
06/09/18 08:55:05 AZ/upeg3
>>246
今、明らか?なのは、東急東横店が老朽化していることくらいかな?

249:名無し野電車区
06/09/18 09:15:18 RkLYQ7rQ
>>248
ワロタ、まさにそのとおりです。
Wikiにはそのように書いて欲しいものだ。

250:名無し野電車区
06/09/18 09:57:44 ZIani5pp
まあ、山手線のホームとあれだけ互い違いになってて距離もあれば、
ホームの移設を望む声も大きいってことだね。
でも、
田園都市線−半蔵門線
東横線−13号線
どうせ、どっちも東急と東京地下鉄、東武の相互乗り入れなんだから、
改札内で行き来できるような構造になるんかのお。


251:名無し野電車区
06/09/18 10:12:14 RkLYQ7rQ
>>250
俺ならそうするが、安藤忠夫は趣がないと言ってできないようにしそうだな。

252:名無し野電車区
06/09/18 10:31:36 d2lydwIJ
元住吉高架化後って、もしかして、東横線内は中間駅から本線シーサス消滅?
異常時対応が気になる。

例えば、渋谷〜小杉間で障害が発生した場合、今後はどうなる?

・日吉の引き上げを使って折返し
  (菊名で横浜方向折返しはたまにやってるけど、時間かかって使い物になってない。
    目黒線が来たらこれも困難に。)

・小杉4番到着後、小杉入庫線→日吉出庫線と運転して日吉へ。下りは元住吉は通過。


後者はありえないな...。

253:名無し野電車区
06/09/18 11:21:05 2322BarS
>>252
別にどこにでも作ったらいいじゃないか・・・
日吉付近やらにできてもおかしくないんジャマイカ

254:名無し野電車区
06/09/18 11:37:01 Je00KXyl
247 :名無し野電車区 :2006/09/18(月) 08:54:41 ID:P56tbJXf
>>224
氏ねばいいのに

>>225

255:名無し野電車区
06/09/18 13:49:11 cAoMOWdr
この三連休はさすがにハッテン車両にも家族連れが多くて、
ターゲットをゲットしにくい

256:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/18 14:11:03 kowbVXGC
>>213
平休どちらですか?

257:名無し野電車区
06/09/18 14:24:04 8udgUcL1
東日本が高架工事でまたやらかしたらしい

258:名無し野電車区
06/09/18 14:55:17 i0D5MWzp
URLリンク(www.topcard.co.jp)

259:名無し野電車区
06/09/18 15:37:09 Vc9RuEEl
>>255

???まさか…スリ?

260:名無し募集中。。。
06/09/18 15:37:22 9DKZXQJh
新5000のチョロQ

261:名無し野電車区
06/09/18 16:25:45 zLvP2vwr
>>242
正式発表する必要もないわけだが。
ただし、度々リークしている。


262:名無し野電車区
06/09/18 16:40:59 Y/TGWVCx
まぁ田園都市の渋谷と繋がるしねぇ。
そこの駅員配置も東急の契約社員になるから13号開通時から東急駅員
配置らしい。
余談だがメトロ半蔵門渋谷の職員は朝ラッシュで使えなすぎてダイヤ乱れの
原因になるから東急が文句言いまくったが故の移管らしい。。。

263:名無し野電車区
06/09/18 16:46:12 Wlks5BkM
>>259
アッー!

264:名無し野電車区
06/09/18 17:25:37 Qjr3a9yK
今更だが、日吉から上りも元住吉検車区に引込み線を設けられなかったものか?

265:名無し野電車区
06/09/18 18:12:27 Or2MInS+
上り朝9時台の元住吉行きは渋谷行きになったのね。
下り朝9時台の元住吉行きは武蔵小杉行きになったのね。
上りのムサコ行きは深夜だけか……

266:名無し野電車区
06/09/18 18:45:18 G3FuyBA2
渋谷で時刻表ゲット
まだ結構残ってるっぽかったな

初めて見たが打ってる時刻表と遜色無いのに
無料って太っ腹だと思った俺が居る

267:名無し野電車区
06/09/18 18:54:44 gsUPgyob
女性専用車の終日設定はもう忘れられた存在になったようですな。

268:名無し野電車区
06/09/18 18:57:57 9DKZXQJh
>>266
俺もそう思いました
京阪電車の時刻表なんて例のそれと内容がほとんど同じだったのに700円ぐらいで売ってます。。。

269:名無し野電車区
06/09/18 18:58:39 G67gadnW
てか
女性専用車の誤植があるようではなぁ

270:名無し野電車区
06/09/18 19:30:01 2322BarS
とりあえず駅行くたびにもらってるから4回もらった・・・
一冊友達にあげた

271:名無し野電車区
06/09/18 19:36:44 2oLY1g+a
東急はすぐ電車くるから時刻表なんていらないんじゃないの?
乗り換えも携帯あるしね、それより元墨の高架化で
URLリンク(www.asahi.com)
なんてことにならないかな?

272:名無し野電車区
06/09/18 19:46:38 4dwBt6tw
>>270
数に限りがあることを少しは考えましょう。

273:名無し野電車区
06/09/18 20:04:20 9DKZXQJh
>>271
ならない。
                      東急健設(殊)

274:名無し野電車区
06/09/18 20:13:03 Jd4yv0kW
先々週くらいから、元住吉駅の現ホーム部分の両外側、
つまり道路との境にヒモが上から何本かつってあって、
何に使うのかと思ったけど、
ホーム閉鎖後はそのヒモで布を釣り、
解体時のホコリが近隣に飛散しないようにするもよう。


>>272

前回のがまだ余ってるくらいだから…

275:名無し野電車区
06/09/18 20:25:33 yJNyBGiS
東横ではないが、都営三田線も9月25日からの時刻表が出ていた。
駅毎の時刻表の左上にあるよ。
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)

276:名無し野電車区
06/09/18 20:26:21 gXf7DFtr
東急の切り替え工事はここ20年くらい成功率100パーセントだもんね。
田園〜多摩川なんて100回以上切り替え工事をやっても運休を出さなかったのに

277:名無し野電車区
06/09/18 20:29:12 gXf7DFtr
>>268
冊子に掲載するための広告料は京阪や相鉄なんかより
桁違いに良い値段で売れるから利用者にただで配っても
儲かるとかいう話を聞いたyo

278:名無し野電車区
06/09/18 20:44:01 jfC2mnlV
>>277
最近多いR25みたいな無料配布の雑誌と同じことだね。

279:名無し野電車区
06/09/18 20:54:04 2oLY1g+a
東急建設、マンソン建設は二流デベなくせに、
鉄道だけは一流だな。

280:名無し野電車区
06/09/18 21:03:49 30xg/JVV
休日の日比谷線からの菊名行きが一部小杉止まりになるとは。
小杉〜菊名は減便??

281:名無し野電車区
06/09/18 21:13:40 gsUPgyob
現在の冊子時刻表が残ってる駅ってどこ?

282:名無し野電車区
06/09/18 21:34:05 ctiostdF
>>279
東急建設はデベロッパーではない。それを言うなら東急不動産。
東急不動産は二流なの?その判断の根拠は?


283:名無し野電車区
06/09/18 21:44:29 4dwBt6tw
デベロッパーという単語を使ってみたかっただけだろう。

284:名無し野電車区
06/09/18 21:45:22 eUEtkkUH
>>281
まだ、大半の駅であるんじゃないかな。
5万部だから、単純計算でも(全駅100駅としても)1駅500部前後と思われ。
実際は駅数が85くらいだからもう少しあるかも。

285:名無し野電車区
06/09/18 21:47:01 XiSTgUih
3月のときは、配付開始3日後くらいでも、たんまり残ってたよ。
(ちなみに菊名)

286:名無し野電車区
06/09/18 21:47:07 4dwBt6tw
俄かオタうぜぇと思ったので、
あえてつっこまなかったけど、
そいつ「現在の」って言ってるよ。

287:名無し野電車区
06/09/18 21:49:23 pKdCclVS
>>281
ヒント
乗降人数の少ない駅


288:名無し野電車区
06/09/18 21:54:07 sOPjNuN5
>>274
通常の防音幕と同じたべ?

289:名無し野電車区
06/09/18 21:55:09 Gi3u/MWU
俺は昨日朝大井町でもらった

290:名無し野電車区
06/09/18 22:02:11 zLvP2vwr
>>276
遅延はしているが

291:名無し野電車区
06/09/18 22:08:22 7RwkZZDT
>>258
申し込んだwwwwwwwwwwwwwww

292:全国共通おめこマーク
06/09/18 23:14:03 NYARftfO

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です

293:名無し野電車区
06/09/18 23:32:24 XiSTgUih
>>286
過去から現在を類推するのが、それほど不自然かなぁ。
前回3日たってもあった、今日はまだ2日めだから、例えば
菊名へ行ってみればいいんじゃない、まで書かないとダメですかね。

>>287
乗降人員が少なければ、割当数も少なかったりして。

294:名無し野電車区
06/09/18 23:51:17 kMQeiZI4
>>275
昔はあれだけあったのに、御成門止まりはもう消滅寸前なんだね。

295:名無し野電車区
06/09/19 00:39:32 pvSQOw0J
>>291
俺もこれからTopカード申し込みと結婚相手探すよ。

296:名無し野電車区
06/09/19 00:51:05 9Dxgu1Jd
どこかは忘れたが、最近まで3月改正の冊子の時刻表配ってたよ

297:名無し野電車区
06/09/19 01:40:16 NVZtDP2/
>281
東横渋谷の正面口も、この間まで現行版山積みにしてあった。
本社から回収指令でも出ていれば別だが、「今使える方下さい」って
頼めば出してくれるんじゃないだろうか。

298:名無し野電車区
06/09/19 02:00:27 PowavT3d
「東急電車時刻表」によると、平日の日吉停泊が現行の3本から2本になっていた(15ウと19ウ)。
そこで気になるのがこれらの翌日がどうなるかだが、日吉始発が渋谷行きが2本(08ウとA26ウ)、
残りは全て下り列車(菊名 or 元町行き)となっていた。
恐らく、

・元町発の19ウが日吉到着(0:33)後、3番線に留置。翌日08ウ(日吉5:43発)
・渋谷発の15ウが日吉到着(0:41)後、2番線から引き上げ線に留置。
 翌日A26ウ(日吉6:08分発)

になるんジャマイカ?
(以上は、翌日が平日の場合。土休日の場合は、今後調べる予定。)



299:281
06/09/19 02:27:03 TwwEE9Zi
解答サンクス!コレクションにしたいので渋谷と菊名辺りを攻めて
みたいと思います。

300:反抗する十代の教祖
06/09/19 03:29:42 ipfDeaDf
余裕の300GET!!

301:名無し野電車区
06/09/19 08:13:30 8f/ldfxs
>>281
先週の祐天寺。
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

302:301
06/09/19 08:17:37 8f/ldfxs
ちなみに、「時刻表」の文字の右上が緑なのが初版で、ピンクなのが改訂版。
もしかしたら逆かもしれん。

303:名無し野電車区
06/09/19 09:00:00 H4eFieKU
>>298
滞泊は時刻表だけでは分からない。
どこか別の所から回送してくる場合もあるから。
自由が丘なんかいい例でしょ。

蓋を開けてみなくちゃわからんよ。

304:名無し野電車区
06/09/19 12:08:15 5u11bQYZ
wikiの元住吉のページ、おかしくない??
これでいいの?

305:名無し野電車区
06/09/19 12:17:21 nTVo/foS
ダイヤ改正後、日吉駅に停泊する列車は2本?3本?

306:名無し野電車区
06/09/19 12:27:13 MSDbWlpi
モトスミ新駅の工事に関する資料って
公式サイト以外で閲覧できるところってあんのかな
特に図面関係

307:名無し野電車区
06/09/19 12:58:33 CWkup2Gb
川崎市


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/195 KB
担当:undef