【E233系】JR東日本車両更新予想スレ08【投入祭り】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し野電車区
06/09/18 22:03:28 vRlmhBuY
>>649はヲタの妄想を真に受けたβακα

651:名無し野電車区
06/09/18 22:04:57 5yaJe2Hl
>>649
前面貫通扉付き&狭幅バージョンか。
やっとあの203系置き換えだな。

652:名無し野電車区
06/09/18 22:06:48 vxAcqaEq
>>637
またほかの画像が出始めたのか?
リンク先気盆ぬ!

653:名無し野電車区
06/09/18 22:11:22 JW6mnjIq
>>645
そうなんだよ。起動の瞬間じゃなくて中速域の加速くらいまでみないと。
その辺りを>>640は勘違いし続けている訳。だから元々>>507
インバータ制御採用による主電動機の大出力化を問題の本質と言ってるのに
「論点は、VVVF車は、起動時に電気バカ食いなのか否か」という
勝手な呪縛にかかって、電力消費の挙動をクローズアップすることに拘った。

そりゃ同じ出力設定ならインバータ車の方が効率的でしょうよw
大出力化という重要なファクターがあって、各大手事業者とも
思わぬ電力対策に頭を抱えているんだから。

今回は話を収束させたいと思うが、
今後も事あるごとに同じような疑問が沸いてくるだろうし
他の車両スレでも同じような議論が繰り返されるんじゃないかな。

654:545
06/09/18 22:36:14 jueP+LzU
まだやるの?
俺はもう飽きたし疲れたから止めにしたいんだけど。
レベル低いのにあわせて話するのも、結構疲れるんだよ。

>640も釣りかと思うほど突込みどころ満載なのに、あえて静観してたんだけど。


655:名無し野電車区
06/09/18 22:42:36 cetU/K6B
結論:電気を食おうが食わまいが乗客には関係ない

656:名無し野電車区
06/09/18 22:43:09 QZIh+Nl5
>>650はネタをネタと見抜けないβακαヲタ

657:名無し野電車区
06/09/18 23:25:46 v1Hn2iBy
>>654
納得いかないのなら徹底的にやれば?
流れを見てると不利なだけだと思うけど。

658:名無し野電車区
06/09/18 23:41:19 mEquxoIc
簡潔にするため、たとえば新宿〜東京間中央線で消費電力が小さいのはどっちなのか教えてください

659:名無し野電車区
06/09/18 23:42:19 fcAZoDoP
いい加減他所でやれ

660:名無し野電車区
06/09/18 23:42:53 dz7vUro8
他所って言っても議論できる場がないのも事実だが
ここでやられるのも迷惑だ

661:名無し野電車区
06/09/18 23:44:56 HJXj+nZc
実際VVVFってどれくらいの効率の良さを持っているんだろう?
素人思考で言えば、加速度が上がる

電気食うなんだけどね
素人な漏れには
効率が上がっても、加速度が良くなったんだから昔より電気を食わないなんて物理的に矛盾してる気はするけど
まあスレが荒れるからスルーで構わないがね
それよりE233の車内がどれくらい静かか気になる
今までと変わらないと思うけど、もしあのスペックでA−train並の静かさなら神だな
JRがそこまでこだわり始めたら、私鉄との性能面での差が無くなるのに

662:名無し野電車区
06/09/18 23:50:43 QsNspaDl
>>658
断然E233系。出力増を効率的な回生電力でカバー。

663:名無し野電車区
06/09/18 23:51:04 vxAcqaEq
>それよりE233の車内がどれくらい静かか気になる
E231で懲りたんじゃね?初期の投入線区では209も含めてそこまでスピードは出す必要がなかったから。
最高速度120キロなんて、実際にはカタログ上のスペックでよかったからな。

それが東海道や湘南新宿ラインに投入して120キロ運転を始めてみれば、うるさくてしょうがない。
高速域での加速度余力にもやや難があるし。

664:名無し野電車区
06/09/18 23:51:32 +VdrLWRC
いい加減スレ違いすぎ。
クソスレなんていくらでもあるからそっちでやれ。
このスレをクソスレ化させんな。
話に入りづらいじゃないか。

665:名無し野電車区
06/09/18 23:55:58 QZIh+Nl5
話がずれているかどうかが問題であって
ID:+VdrLWRCが話に入れるかどうかなどどうでもいい

666:名無し野電車区
06/09/18 23:57:12 QwAZj86L
>658
ピークか平均かで話が変わってくるな。

>661
抵抗で熱として消費していた分を利用してるだけだから、錬金術でもなんでもないな。

667:名無し野電車区
06/09/19 00:02:17 vxAcqaEq
あと、故障率の低下を目指すってことは、異常時の振り替え輸送なんかの費用も
トータルで考えたら馬鹿にならないってことじゃないか?
特に中央線は特急があり、高速バスとの競合も熾烈さを極めているから。

当然異常に対応するマンパワー節約ってのもあるかも試練。
組合なんかは当然異常がないようにって言うだろうからな。

これらコストを考えたら、多少初期費用がかかっても
故障に強い車両にしたほうが安上がりってことかもしれん。

668:名無し野電車区
06/09/19 00:05:14 thJ7Pjfx
>>640氏の言ってることは正しく反論の余地はない
>>645>>653は物理の法則を無視したデタラメばっかり言ってるので
説得力はまるでない。無知な厨房くらいは騙せるだろうけど。

669:545
06/09/19 00:06:25 jueP+LzU
チラッとでも抵抗制御者の話を出してしまったのは若干不適切で、混乱を招いたかもしれないな。
そこは申し訳なかった。
そんな比較をするつもりは無かったのだが、比較したところで結論は変わらないので。

例えばメトロ半蔵門線・東急田園都市線形の東急8500系と同5050系で考えてみる。
話を簡単にするため、乗り入れ協定により定格速度までの走行性能は同じとみなす。
またモーターの過負荷率についても、便宜上同じとみなして説明します。
8500系は、130kwの8M2Tで、編成出力は4160kw(130x4x8)。
定格速度までの平均電力は、直並列制御(1段)併用の抵抗制御車で最大電力の75%となる(理論値)。
8500系の定格速度までの平均電力は、4160x0.75で3120kw.

一方5050系は190kwの5M5Tなので、編成出力は3800kw(190x4x5)
VVVFや電機子チョッパでは、定格速度までの平均電力は最大電力の50%となる(理論値)。
5050系の定格速度までの平均電力は、3800x0.5で1900kw。

さて、どっちが電気食ってるでしょう?
これ、技術的にはお話にならないくらい大雑把な説明だけどね。
実際には5050等新しいVVVF車の方が定格速度が上がっている=より電気を食わない状態で走れるし
新しい分VVVF車の方が軽いので所要エネルギーは減ってるし、
厳密にやっても新しいVVVF車の方が電力消費の点で不利になる要素は見当たらないよ。



670:名無し野電車区
06/09/19 00:07:35 kIxnMB2H
日付が変わってID変わるのを待って援護射撃かよw
死ぬまでやってろ

671:名無し野電車区
06/09/19 00:09:09 o1TYq64Z
>>545が出てくると、かならずID違いの擁護が出てくる件についてw

672:名無し野電車区
06/09/19 00:10:22 B9gNh4fE
>669
理論屋の机上の空論はいいから、実測値持ってきてくれんか?
あと現に変電所飛ばしてるのはどう説明する?

673:545
06/09/19 00:10:46 /+S3W4oM
俺、バカだな。アンカーつけ間違えた。

>654
× >640も釣りかと思うほど突込みどころ満載なのに、あえて静観してたんだけど。
○ >645も釣りかと思うほど突込みどころ満載なのに、あえて静観してたんだけど。

自分の発言を釣り扱いしてりゃ、世話無いな。



674:名無し野電車区
06/09/19 00:13:09 LET3nZGE
vipでやれ

675:名無し野電車区
06/09/19 00:16:05 thJ7Pjfx
>>671
>>672
おまいらのような痴呆は放置するに限るね(゚∀゚ )

676:名無し野電車区
06/09/19 00:17:46 mg6JQGaY
>>672
確かに運転台で見ていると、起動時よりも起動して少し立ってからのほうが、
電圧降下が起こっている気がする。ただ、起動時と比べて大きな差ではないが。

中央の場合現行が201で、205よりも消費電力が多い車両だから、
E233によってトータルの消費電力は下がると思われ。

ただ、問題はピーク時の消費電力にどの程度の違いがあるかなんだが…
運転台で比べてみるしかないかね?
電流計と電圧計で。

677:名無し野電車区
06/09/19 00:21:58 CLQrbJaS
抵抗制御とチョッパ・VVVFの議論は↓で。

変電・き電スレッド
スレリンク(train板)

678:名無し野電車区
06/09/19 00:22:39 /+S3W4oM
>>676
>ただ、問題はピーク時の消費電力にどの程度の違いがあるかなんだが…

そう。
定格速度を超えると、モーター出力・編成出力が素直に出てくる。
だから例えば、60km/h以上でフル加速する列車がいっぱい居ると、変電所は本当に辛いと思う。
それでイッパイイッパイの時に電車がもう1本発車したら、僅かな上乗せでも変電所は飛んじゃうかもね。


679:名無し野電車区
06/09/19 00:24:52 fnhzlB9M
ID違いの援護が出てきても一緒。
ただ>>669は墓穴を掘っているから笑える。

他社の事例を出してきているのだが、比較するにしても
単位MMの出力が小さい界磁チョッパ車の方はM比が高く編成総出力が大きくて
単位IM出力の大きいインバータ車の方はM比が小さく編成総出力が小さい。
そりゃ、そういう単純化された理想条件で計算すればインバータ車の方が効率的だわなw

MT比が同じでIM出力の方が大きくて、編成総出力が大きくなった場合にどうか?

680:名無し野電車区
06/09/19 00:27:42 thJ7Pjfx
苦し紛れの言い訳ご苦労。
でも>>679が馬鹿だということを告白しているようなもんですけどね。

681:名無し野電車区
06/09/19 00:28:20 mg6JQGaY
あと、変電所への影響を考える場合、変化率があまり大きいのもよくないかも試練。
その意味で起動時のほうが影響があるってのもあながちうそとはいえないかと。

682:名無し野電車区
06/09/19 00:28:29 8z69Hy0n
抵抗制御とチョッパ・VVVFの議論は↓で。

変電・き電スレッド
スレリンク(train板)

683:名無し野電車区
06/09/19 00:29:24 DS0BeyQ9
よし分かった。
立ててやったからおまいらここに移動しろ。

VVVF・チョッパ・抵抗制御車の電力消費
スレリンク(rail板)

以後ここでこの話を続けた香具師は池沼

684:名無し野電車区
06/09/19 00:31:47 kIxnMB2H
池沼に池沼と言ったって自覚ないんだから無駄じゃね?

685:名無し野電車区
06/09/19 00:34:49 eoCLKxOw
まぁでも>>669で修正してきたな。定格以上に出力だせないとか言ってたのに
過負荷率がどうとか言ってるし、走行性能も同じとか条件つけてきやがったからなw
多少は勉強してるようだ。そしてなんとか自分に有利に話を持って行こうと、いろいろ条件つけて
必死になってるところだ。言ってることはその条件がメチャクチャすぎて意味不明だがw

686:545
06/09/19 00:53:28 /+S3W4oM
>>685
> まぁでも>>669で修正してきたな。定格以上に出力だせないとか言ってたのに

俺は、そんな事を書いた覚えは無いぞ。
「低即時には出力を絞る」って書いただけだ。

鬼の首でもとったように嬉しがるな。

あと「具術的にはお話にならないくらいの概略化」ってるのは>669で既に書いてるよ。
それに厳密化すればするほどVVVF車の方が有利って事も欠いてる。

反論するなら、VVVFの方が電力消費で不利になる「論拠」を示しな。
論拠無しじゃ、ただの戯言。



687:名無し野電車区
06/09/19 00:58:51 xmfC4yA1
まだいたんですか?

変電・き電スレッド
スレリンク(train板)

VVVF・チョッパ・抵抗制御車の電力消費
スレリンク(rail板)


688:名無し野電車区
06/09/19 00:59:09 kIxnMB2H
所詮他人の土俵には絶対上らないチキンがなにいってんだが

689:名無し野電車区
06/09/19 01:03:08 kIxnMB2H
元の話は変電所に負担がかかるかどうかなんですがね
それを勝手に電力消費の机上論にすり代えた池沼が延々と居ついてるから困ってるわけだw

690:名無し野電車区
06/09/19 01:03:23 1NnJhFhd
出力2520kwの抵抗制御の機関車と6000kwのインバータ機関車は?

691:名無し野電車区
06/09/19 01:04:54 a86APUu5
もう 電力ネタはいいです。どうせVFも直流も結論でないと思うよ。ループして終わりかも。
スレから外れすぎたら打ちとめにしたほうが・・・

まぁ スレタイどおり21日には233のネタが公開されるんじゃなかな。

692:名無し野電車区
06/09/19 01:15:17 /+S3W4oM
>>689

車両の消費電力以外の何が変電所の負担になるんだ?
風速か?騒音か?気温か?あ、気温は微妙に影響あるな。

起動時(発車時)の電力についても説明したし。
同じ所を同じように走る車両の電力比較もしたし。
これ以上、何を望む?


693:名無し野電車区
06/09/19 01:35:58 B9gNh4fE
>692
だから抵抗制御車やチョッパ車で何の問題も無かった変電所が
VVVF車入れたとたん飛びまくっているという現実をどう説明するんですか?ってこと。

理論物理学者と下等信者は現実から目を背けるのが得意だからなぁ全く。

694:名無し野電車区
06/09/19 01:41:37 LET3nZGE
変電・き電スレッド
スレリンク(train板)

VVVF・チョッパ・抵抗制御車の電力消費
スレリンク(rail板)

695:名無し野電車区
06/09/19 01:43:35 thJ7Pjfx
>理論物理学者と下等信者は現実から目を背けるのが得意だからなぁ全く。

議論に負けて言葉の暴力に訴えるということですか
最低ですね。
民度が低いというか・・・

696:名無し野電車区
06/09/19 01:53:26 y2gVGUYw
フルカラーでホリデー快速
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

697:名無し野電車区
06/09/19 01:55:22 kIxnMB2H
自分で都合の良いように仮定を作って話を進めようと必死
変電所が飛ぶ条件=消費電力だと思いこんでる時点でアフォ

698:名無し野電車区
06/09/19 01:59:02 kIxnMB2H
>>695
まさに↓なんか言葉の暴力に訴える民度の低い最低な香具師の典型だよな
まあ、民度なんて言葉を好んで使う香具師の方が民度が低いのは定説だがなw

675 :名無し野電車区 :2006/09/19(火) 00:16:05 ID:thJ7Pjfx
>>671
>>672
おまいらのような痴呆は放置するに限るね(゚∀゚ )





699:名無し野電車区
06/09/19 02:09:53 rmIixcHC
極端に単純化(車体の質量の差、変換効率、起動・走行抵抗等を無視)すると、
発電ブレーキの抵抗制御車(103系等)
 力行時に必要な消費電力=加速に必要な電力(運動エルギーになる分)+主抵抗器で消費されるロス分
 減速時、運動エネルギー分は全て熱としてロスになる
回生ブレーキ付の界磁添加励磁制御車(205系等)or界磁チョッパ制御車(東急8000系列等)
 力行時に必要な消費電力=加速に必要な電力(運動エルギーになる分)+主抵抗器で消費されるロス分
 減速時、運動エネルギーの多くは電気エネルギーに変換され、残りは熱としてロスになる
回生ブレーキ付の電機子チョッパ制御車(201系等)orVVVF制御車(209系等)
 力行時に必要な消費電力=加速に必要な電力(運動エルギーになる分)
 減速時、運動エネルギーの多くは電気エネルギーに変換され、残りは熱としてロスになる

となるから、走行条件がほぼ同じであれば、運動エネルギーになる分は同じなので、力行時には、
主抵抗器でのロスが無い分、電機子チョッパやVVVFの方が消費電力が少ない。
だから209系が103系の約半分の電力で走るなんてことが可能になる(軽量化と回生ブレーキだけでは
到底無理)

各地の地下鉄が高い電機子チョッパを積極的に採用したのも、熱ロスによるトンネル温度上昇を避けるため

700:名無し野電車区
06/09/19 02:15:28 mg6JQGaY
>>694
こうしてみると、結構いいデザインではないかと思う。
やっぱ人身事故対策なんだろうな。高運転台。

701:名無し野電車区
06/09/19 02:17:34 PCumvRb5
>>545がそもそも
>なんか知らんが、低レベルの話してるな。
なんて煽り全開で知識披露始めたのが拗れた原因なんだし放置でいいじゃん!

そろそろ配給のスジは判明した?

702:名無し野電車区
06/09/19 02:20:16 TWxlVgVl
>>696
それ見た後だと常磐線E531が激しくダサく感じるな

703:名無し野電車区
06/09/19 02:42:29 TwwEE9Zi
運客仕切り窓の構造は壁□□かな?

704:名無し野電車区
06/09/19 06:47:39 vsWIgSFt
>>696
何かピカピカ過ぎるせいか
プレスの画像加工して作った様に見えちゃうな
俺には眩し過ぎる

705:名無し野電車区
06/09/19 08:47:53 1dTNYSyh
URLリンク(www.geocities.jp)

706:名無し野電車区
06/09/19 09:08:47 QvNKVDGN
通報しますた

707:名無し野電車区
06/09/19 09:13:44 1dTNYSyh
通報しますた
      ∧_∧
      (´Д`)
     /_ /
     (ぃ9|
     /  /、
    /  ∧_二つ
    /  /
   |  \
   / /~\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( ヽ、
( _)    \_つ

 (゚Д゚) <しますた
 @( )>
  / >


708:名無し野電車区
06/09/19 09:14:26 RkSCgP4E
どうでもいいが、完成予想図ではあったE233のロゴがなくなってるのか

709:名無し野電車区
06/09/19 09:21:11 1dTNYSyh
さぁ?

710:名無し野電車区
06/09/19 09:26:09 4Nix/Mqr
イラストには扉に黄色いテープが貼ってあったけど
実写にはないね

711:名無し野電車区
06/09/19 09:43:37 1dTNYSyh
イラストはあくまで、イラストだからね

712:名無し野電車区
06/09/19 11:12:40 mX/P4B0h
>>592
柏駅周辺でいい
おおたかの森が発展するためにも柏駅前のある程度の地盤沈下は必要。

713:名無し野電車区
06/09/19 11:21:22 lKaB+j6B
やはり1本目は分割編成か?
ただ、そうすると青梅以西、八高線、富士急での試運転が必要になってくるが・・

714:名無し野電車区
06/09/19 11:22:34 VRLthbXS
ってか、横須賀・総武快速にE233投入ってのはガセだよな?

715:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/19 12:25:37 W6dveAFt
いつの間にか、完成してたのね。

断面はE231とほぼ同じ形状か?

716:名無し野電車区
06/09/19 13:32:21 aEZg2giy
>>714
分からん 考えられない話ではないかと
京浜東北もガセだと思ってたから
まぁでも投入するにしても3年は先でしょう
だからもし発表されるとしたら来年になるはず

けどまだE217って209ほど故障とか多くなかったし状態も…

211系の置き換えにE233系を持ってくるかと思ってたが予想外に
発表が見送られたな 縦貫線の建設工事が後ろになったから?

717:名無し野電車区
06/09/19 13:53:15 vL9As5TI
JR東日本で赤いラインの路線ってどこですか??

718:名無し募集中。。。
06/09/19 13:54:54 G/xJRCTj
京葉

719:名無し野電車区
06/09/19 13:57:39 P7uSh9Al
URLリンク(park2.wakwak.com)
URLリンク(park2.wakwak.com)

720:名無し野電車区
06/09/19 14:04:56 yyCi7J4V
>>705
>撮影成功の秘訣は、常識にとらわれないことです。
ってあるから、リアル厨かと思ったが、いい年じゃないか。

721:名無し野電車区
06/09/19 14:44:16 AAtXfZsY

URLリンク(www.geocities.jp)
内にリンクがあったけど、文句はここにどうぞだってさ
URLリンク(6006.teacup.com)

722:名無し野電車区
06/09/19 14:45:25 U/fYl/bM
>>705
わざわざ禁止行為をしてまで撮影しなくても、近々逗子に行けば撮れるのに・・・


723:722の続き
06/09/19 14:50:44 U/fYl/bM
>>705
「JR東日本の通勤・近郊型の新車は、先程述べた通り、逗子から持ち場まで
自力回送をするため、出場日がはっきりしません。」
→E233系スレでバレバレ。
「ターゲットを逃さなかったことが奇跡だと思います。」
→あせらなくても営業運転や試運転が始まればいくらでも見れるのに。
「東急車輛内部の撮影は、カメラ・メモリーの没収、データの消去を
させるほど厳しくなっています。その中での撮影ですから、緊張しました。」
→東急車輛製造の構内が撮影禁止と知っててなぜ撮影をするのか?
「撮影成功の秘訣は、常識にとらわれないことです。」
→意味不明。常識にとらわれないことってどういう事?



724:名無し野電車区
06/09/19 15:08:42 QvNKVDGN
yahoo geocities に通報しますた

725:名無し野電車区
06/09/19 15:19:42 JxI1/9Kj
URLリンク(6006.teacup.com)
最下部の管理人にメールからメールができるぞ!
どうせネットが全世界に発信されていることをわかってないよくありげなばかのやったこと
メアドは入れないとはじかれるから
omaeha@baka.jpでメールだ!

本文は>>723

726:名無し野電車区
06/09/19 15:27:59 JxI1/9Kj
           上の写真の踏切は。職員用ではありません。一般用です。先程の合流地点に
          あります。怖いです。21世紀にもなって、首都圏の幹線に警報機・遮断機なしは
         ありえません。線路が多いのと車庫への出入場が多いため、付けるのが難しくなっ
         てるのだと思います。事故が起きたら、大変です。踏切を撤去して、歩道橋を設置
        するべきです。


        その時、表示されていたのは「通勤快速・高尾」でした。種別の色は
        幕で使われている 赤ではなく、青でした。JR東日本のLED車の特徴
        は、「行き先←→路線名」という表示をします(ごくまれに、行き先のみ
        を表示する時がある)。が、側面の方は行き先のみでした、試運転だか
        らでしょうか?運転台の部分は、面白い表示の仕方をしてました、「通勤
        快速・高尾←→通勤快速」です。これも試運転だから?
                     ハッハッハ
         まじ、受けました。これを営業時でもやったら、面白いです。    

          先程の引込み線と京急です。京急は公表はされてませんが、貨物営業を
          をしています。そうです、車輌運搬です。京急は、不定期ながらも大手私
         鉄で唯一貨物輸送をしている会社です。東急車輛に発着する車輌は、必ず
         京急逗子線を通ります。これは、東急車輛の位置と歴史が関係しています。

727:名無し野電車区
06/09/19 15:41:03 mg6JQGaY
前に東急車輛のE331系の写真をアップした香具師も問題になっていたな。

728:名無し野電車区
06/09/19 16:37:54 BKxk8RXs
♪だな。あれは結局敷地外の道路からの撮影だし、
覗き込んだりしなければ問題ないということになったけど。


729:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/19 16:40:34 W6dveAFt
>>723
つまり非常識で無鉄砲な行動を取れという事だな。
川重はまだなの?

730:名無し野電車区
06/09/19 16:42:00 E9zKfucf
ってか、車の新車情報誌なんかだと・・・スクープ撮なんか常識でしょうに・・。
何を・・・いいこぶってるのか・・ここの住人は・・・。

731:名無し野電車区
06/09/19 16:45:39 iJbAmkjl
別にEジャマイカ。
オマエラ画像だけはしっかり拝んだんだろ?

732:名無し野電車区
06/09/19 16:46:55 E9zKfucf
保存しちゃってるかもね・・。

733:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/19 16:47:41 W6dveAFt
>>730
まぁバカが怒られようが捕まろうが関係無いけどね。
危険を冒してまでボランティアで情報を提供してくれるんだからありがたい。


734:名無し野電車区
06/09/19 16:50:13 E9zKfucf
>>733
そうそう、もっとGJって言ってやってもいいと思いますけどね・・・。

貰うもんもらって正義気取りの人が多いから・・・ムカーですね。

735:名無し野電車区
06/09/19 16:58:53 0EuwOV8Z
ルールは守るべきだけど、
そこを見るやつも見るやつ。同罪だな。

736:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/09/19 16:59:06 W6dveAFt
>>734
何でマナー違反した人間を褒めてやらないといけないんだか。
建て前としては、止めろと言うしかないね。

737:名無し野電車区
06/09/19 17:01:00 mg6JQGaY
これって敷地内に乱入しての撮影だろ。さすがに不法侵入じゃ?

738:名無し野電車区
06/09/19 17:01:53 E9zKfucf
>>736
そか建前は・・・・やめろ  か。納得。

心の中の悪魔でニタニタ笑えばいいわけだな。

まあ、世の中のスクープ写真ってのはマナー違反から生まれたものも少なくないし


739:名無し野電車区
06/09/19 17:24:22 mv0yDqKo
問題ないだろ
不法侵入不法侵入うるせ〜よ

多めに見てくれるだろ

740:名無し野電車区
06/09/19 17:28:25 et8qL52d
せっかくのスクープ画像を提供してくれてるのに文句ばっかり
人の善意を踏みにじって喜ぶとは人間終わってるね

741:名無し野電車区
06/09/19 17:47:06 mg6JQGaY
今回のこのスレの住人は寛容だな。
E331のときは、敷地外の道路上から塀をはさんでの撮影だけで、
ホームページ閉鎖にまで追い込まれたが…

情報提供はありがたいが、せめて敷地外から脚立だけにしておけばよかったものおと思うが。

742:名無し野電車区
06/09/19 18:01:49 vvpmo1J4
俺は関東の人間では無いので知らんが、
何で撮影禁止なの?

743:名無し野電車区
06/09/19 18:04:03 2ltjTwtK
>>742
それは企業秘密なのでお答えできません。

744:名無し野電車区
06/09/19 18:16:33 6wJuuZ/8
>>739-740
例えてみれば、見知らぬ他人があなたの自宅敷地内に乱入し、家の中に向けてカメラを構えていたとする。
嫌でしょ?
それと同じだよ。

こういう考えなしのアホが多いから、「また鉄道マニアが自分勝手な行動」ってテレビや新聞に取り上げられるんだよ。
立入禁止や撮影禁止となっているのなら、それに従うのが当たり前だろ

745:名無し野電車区
06/09/19 18:32:46 jlC8utAU
>>739
>>740

マナーも理解できん厨房は電車に轢かれて市ね
んで糞親がマスゴミの前で火病るw


746:名無し野電車区
06/09/19 18:34:24 bI5k3Lu8
>>742
あそこは危ないから。
正門前もダンプが平気で通り過ぎるし、東急車輌としては自分ところに押し寄せた撮影者が事故やられては困るのでは?

747:名無し野電車区
06/09/19 18:40:09 S7a3PT79
>>744
自宅と工場を一緒くたに考えるバカはすっこんでろよ

748:名無し野電車区
06/09/19 18:42:19 mg6JQGaY
>>721
すげ、この香具師批判的な3件の最新の書き子を削除しやがった…
言論弾圧まで始めるとは、もはやかばいきれんな…
北朝鮮並みの統制…

749:名無し野電車区
06/09/19 18:43:00 S7a3PT79
>>725
キチガイ投稿は問答無用で削除されるだけですから無意味ですけどね

750:名無し野電車区
06/09/19 18:44:04 S7a3PT79
>>748
個人掲示板なんだから何をやろうが持ち主の勝手
そんなに糾弾したきゃ自分で掲示板作ってそこでやればいいじゃん

751:名無し野電車区
06/09/19 18:45:55 S7a3PT79
>>748
罵詈雑言の削除を言論弾圧とすりかえないでね
キチガイさん

752:名無し野電車区
06/09/19 18:49:07 iJbAmkjl
とりあえずURLリンク(www.geocities.jp)

1枚目…敷地外からだけど【構内撮影禁止】看板がモロに △
2〜4、7〜14、16〜19、22〜28枚目…完全に敷地外、または軌道敷外(踏切)からの撮影と思われる ○ GJ!
15、20〜21枚目…軌道敷内?車両搬入出が無い日は地元住民が普通に出入りしてるようだが… △?

5〜6枚目…これどこよ?東急車両の裏手?一応フェンスの外からの撮影のようだけど…
公道からなら ○ GJ!
私有地から無断でなら × マズー

こんなところか。そろそろダァ閉めようぜ。

753:名無し野電車区
06/09/19 18:59:33 +15PmlhE
>>752
ただいまアクセスしたページは、現在Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っています。ご不明な点があれば、ヘルプをご覧の上、お問い合わせください。

754:名無し野電車区
06/09/19 19:04:58 iJbAmkjl
あ〜あ。
>E233の画像マダーン?チンチン♪
とか言ってた奴がもし今回の画像の主叩いてたとしたら…最悪だな。

E233出場祭りまでマターリだな。

755:名無し野電車区
06/09/19 19:07:14 8rfCtyVR
>>738
だがその所為で鉄ヲタそのものへの迫害が起こることを考えろ
イベント中止など起こりうるし姉妹にはかつての野上電鉄のように施設内全面撮影禁止(ただのスナップも不可)にまでなるぞ

756:名無し野電車区
06/09/19 19:43:21 mg6JQGaY
>>751
見たところそこまでひどい下記子はなかったけどな。
参考までに私はそのサイトに下記子していないので念のため。

やはり>>752のいう5〜6枚目がネックにになったのでは?

サイトに載せるにしても控えめにすればよかったのに。
いかにも頑張りました、突撃しましたって感じだと、反感を買うからなあ。

757:名無し野電車区
06/09/19 20:38:30 YUkDoIqL
♪ってホスト表示されてるよね?
もし東急社員が見てたら・・・

758:名無し野電車区
06/09/19 20:50:18 1vgTo0uP
オマエのような無能と違って串くらい通すわ

759:名無し野電車区
06/09/19 20:50:48 6Btn7hxc
たとえ禁止でも役立つレポなんだから感謝すべき

たとえ犯罪でも詐欺で儲かったんだから実行者に感謝すべき

禁止なんだからレポは役だったとしても批判されるべきだ↓
犯罪なんだからこのお金を受け取ってはいけないし実行者は通報されるべきだ

極端に言い換えるとこうですよ

760:名無し野電車区
06/09/19 20:59:59 6wJuuZ/8
しかし、最近のヲタは常識知らずが多過ぎだな。
昔なんてこんな禁止事項を守らんバカなんてほとんどいなかったのに。
もう終わったな

>>757
表示されますね

>>759
極端な例だが確かにそうだな。

761:名無し野電車区
06/09/19 21:00:34 pcXAht3r
法的に何ら問題ない写真撮影と詐欺による犯罪をいっしょくたに考えちゃう
無知無能のノータリン野郎がいるスレはここですか

762:名無し野電車区
06/09/19 21:01:48 YbU1k5zk
>>761
「詐欺」?
お前学歴中学校どまりだろ?


ゴメン冗談冗談。そう怒るなよ。お前の汚い顔が台無しだぜ。

763:名無し野電車区
06/09/19 21:06:34 6wJuuZ/8
>>762
俺が言うことは全て正しい、俺は天才だ、と言い張りたいんだろw
「ノータリン」なんて侮辱発言する奴は放置が一番。

764:名無し野電車区
06/09/19 21:35:28 zmCNJW+N
やっぱりこういう写真はコッソリ田代して、一人でニヤニヤするぐらいがいいよね
やっぱりネットに晒すのは良くない・・・
しかし、散々言われてるが、ココにいる漏れやその他の人達が楽しんだのも罪だよなorz

765:名無し野電車区
06/09/19 21:36:21 aE9FlRgh
>>761
>法的に何ら問題ない写真撮影

だから752のように敷地内に不法侵入して撮ったと思われる写真が問題なんだろ。
公道側からだったら俺だって1週間以上前に撮ってるよ。

766:名無し野電車区
06/09/19 21:42:02 A0mBGUs/
>>728
あれって公道から撮ったんじゃなくって電車内から撮ったんじゃないか?
あの画像を良く見ると右側の方に京急の車両らしきものが写ってるんだけど
で、たしか東急車輛に電凸した香具氏が現れて
公道から問題ないが塀にカメラだけ覗かして撮影するのは遠慮してくれ・・・ と答えが返ってきたんじゃなかったっけ?

767:名無し野電車区
06/09/19 22:11:09 mg6JQGaY
いずれにしても、ドアにまでラインカラーのテープを貼るのがどうかと思ったが、
結構さまになるデザインではあったな。

768:名無し野電車区
06/09/19 22:19:53 vL9As5TI
>718
ありがとうございます!!

京葉にE330が投入されるんでしょうか…大宮でそれをみました。

769:名無し野電車区
06/09/19 22:27:22 iJbAmkjl
>>759-766他
ここE233スレだからさ、とりあえず東急車輛は公道から見えてる部分の撮影ならOK、
無理に覗いたり私有地に無断で立ち入って撮影するのはNG(当り前じゃ!)って事でダァ閉めるよ!

これ以上やるならヨソ逝ってくれ。


E233の話題ドゾー↓

770:名無し野電車区
06/09/19 22:29:54 8z69Hy0n
E233よりE721が気になってしょうがない。
ダイヤ情報信じれば、明日川重から出て来るんだが。

771:名無し野電車区
06/09/19 22:30:27 BNuAXmWA
↑スレタイよく嫁

772:名無し野電車区
06/09/19 22:31:03 BNuAXmWA
おっと、リロード忘れたorz
>>769へのレスね。

773:名無し野電車区
06/09/19 22:33:30 A0mBGUs/
>>769
まぁ、お前さんも落ち着いてスレタイ見てくだされ

しかし、何故233はドア窓があんな風になってるんだが・・・

774:名無し野電車区
06/09/19 22:35:53 mg6JQGaY
2重窓なことと関係があるのか?
ところで、ドアだけ2重窓にする意味がどの程度あるのかは正直疑問だが。
2重窓にするなら、やはり面積の大きなところからしないと。

775:名無し野電車区
06/09/19 22:36:46 I3HEMTul
URLリンク(www.jr-odekake.net)

776:名無し野電車区
06/09/19 22:37:33 I3HEMTul
誤爆須磨ソ

777:名無し野電車区
06/09/19 22:39:03 iJbAmkjl
>>771-773
ああ、そうだったなw

778:名無し野電車区
06/09/19 22:48:00 0VuiaMZG
あいつ反省してない
HP復活してる

779:名無し野電車区
06/09/19 22:48:28 ImBEYf2n
明日だっけE233系出場?

780:名無し野電車区
06/09/19 22:58:11 mg6JQGaY
>>778
(無題) 投稿者:427 投稿日: 9月19日(火)22時49分1秒
お前よくあれだけ言われてそのまま公開できるな

この下記子があったが、すぐにまた消されたようだ。

781:名無し野電車区
06/09/19 23:17:20 Env0iyA7
しかし、233の前面って思いっきりガキが喜びそうなデザインだな。
ガキヲタなんてまさに有頂天だもんな。

782:名無し野電車区
06/09/19 23:22:02 Env0iyA7
ついでながら、
>>774みたいに普段電車を使わないやつにはペアガラス導入の意味なんかやっぱりわかんないんだろうな。
一度、冬のラッシュ時間帯に電車に乗ってみろ、そうすればなぜドア窓にペアガラスが必要か、窓面積と
か頓珍漢なことも言わなくなるだろう。

783:名無し野電車区
06/09/19 23:24:48 QvNKVDGN
明日のE721甲種はウヤになった模様。酉の新型交直車が先に出場するらしい。

784:名無し野電車区
06/09/19 23:34:14 rc1jt8d8
>>778
何にも悪いことしてるわけじゃないんだから
当然ジャン

785:名無し野電車区
06/09/19 23:37:09 mg6JQGaY
>>782
最近は車を使うことが多いからな。
結露のためにそこまでの投資をしてくれるなんて、なんともありがたい話ではあるな。
ただ、大窓にしたって座っている香具師の頭があたるから、2重であることに越したことはないんだが。

786:名無し野電車区
06/09/19 23:49:34 C4Tvmotx
>>768
E330じゃなくてE331だってば
京葉線で試験。営業運転にも付くかもしれないってレベルじゃなかったっけ?
今のところは

787:名無し野電車区
06/09/19 23:54:52 WjYWVgM6
>>770
明日出荷です。SAT仕様は10月中旬。
それと0番台トップナンバー製造始まりました。

スレ違いですが、妄想やらネタやらと言われ、画像が出てもなお否定する人の居た某車輌が28日に出ます。

788:名無し野電車区
06/09/20 00:00:16 nCFam5n2
>>779
明後日ですよ??

789:名無し野電車区
06/09/20 00:02:43 DrnQiUvD
>>787
313ロング車?

790:名無し野電車区
06/09/20 00:04:45 U8bbGiRr


それより211のバリバリ窓をなんとかせい!
車両の複線内側に乗るとあれで俺もびくっとしたしそうなってる人を見たこともある。

791:名無し野電車区
06/09/20 00:05:25 7may7ZQI
>788
金だなスマン

792:名無し野電車区
06/09/20 00:10:58 fL2eOSRS
>>783
マジですか?

793:名無し野電車区
06/09/20 00:32:16 ExYMvcKI
>>782
でも結局は空調の除湿能力も必要だけどね
東武30000は内張り複層ドアでも酷いぞ

794:名無し野電車区
06/09/20 00:43:39 KTAMR8t4
そりゃ521のほうが早く出るわな。
プレスだと直流化には間に合わんってあったけど。

795:名無し野電車区
06/09/20 00:48:04 dabo5Lx0
JRの考え方は231導入のとき、空調の除湿機能で結露はある程度防げると思っていた。
ただやはり限界があることが現場の状況からわかって、今回のようにペアガラスも導
入した。今でも高尾のような寒冷地からやってくることで相当に結露には悩まされて
いたからな。それに引き換え東海道では結構空調能力でカバーできたところはあった
が、それでも結露は防ぎきれなかったけどな。

796:名無し野電車区
06/09/20 02:24:57 iwftOq9i
ともあれ、209からはドアの結露はほかの車両ほどには気にならなくなったけどな。

797:名無し野電車区
06/09/20 02:32:17 QDBD7Za1
>>1は優しいな そこまで考えるなんてエロいよ
スレリンク(am板)l50

798:名無し野電車区
06/09/20 04:47:59 k+87oQuU
とりあえず、2ちゃんねるに書かれていたウソの書き込みに騙されて
2ちゃんねる外で騒ぎを起こすようなことはやめていただきたいです。

#「ウソをウソであると見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」とは
#2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏の発言ですけど。


以後、このスレッドへの返信はご遠慮ください。


799:名無し野電車区
06/09/20 06:20:12 vIBtt3da
>705
GJ!
またよろしく!

800:名無し野電車区
06/09/20 08:04:40 eAFU/5js
81115F更新入場age

801:名無し野電車区
06/09/20 09:05:26 8EBrnr8h
E233系公式試運転まで後1日!

802:名無し野電車区
06/09/20 09:48:10 AeasZwHJ
>>796
そうか?京浜とかアホみたく結露するぞ?

803:名無し野電車区
06/09/20 11:14:11 X38BZaeL
明日は品川で撮影するか。

804:名無し野電車区
06/09/20 12:03:07 iwftOq9i
>>802
0番台と500番台で違いがあるのかも試練な。車体幅がものをいって。
俺の感覚だと500番台しかそこまで知らないわけで…
いや、結露はするから2重窓はあってもいいとは思うが、
昔の車両ほどひどくもないので、そこまで気にはなっていなかった。
そういうものだと思っていたのかも試練。

805:名無し野電車区
06/09/20 12:29:42 mnue2kYW
1

806:名無し野電車区
06/09/20 12:31:54 mnue2kYW
2

807:名無し野電車区
06/09/20 12:33:38 mnue2kYW
3

808:名無し野電車区
06/09/20 12:35:22 KLi6n1H2
だぁ〜

809:名無し野電車区
06/09/20 12:38:09 KLi6n1H2
欧米かよ!

810:名無し野電車区
06/09/20 12:50:34 GU+koE7T
人気の中央線沿線に住む
URLリンク(www.infoseek.co.jp)

811:名無し野電車区
06/09/20 12:57:59 paNaJh6y
>>810
どう見ても103系・・・

812:名無し野電車区
06/09/20 13:02:46 iwftOq9i
実は武蔵野線沿線というオチじゃ…

813:名無し野電車区
06/09/20 13:10:05 HuoAkMW6
>>811
そしてJR西のN40

814:名無し野電車区
06/09/20 13:20:21 mnue2kYW


815:名無し野電車区
06/09/20 16:33:40 LwwdvnQd
また、消しやがったよ。例のHPの管理人

816:名無し野電車区
06/09/20 16:45:52 esSNVT7x
>>815
かなりDQNなヤシと思われ>HP管理人




明日は荒れそうな悪寒…@逗子
一応漏れも逝くが

817:名無し野電車区
06/09/20 16:52:02 LwwdvnQd
馬鹿はホットケーキ!

818:名無し野電車区
06/09/20 16:55:06 esSNVT7x
禿胴。

819:名無し野電車区
06/09/20 17:50:05 g4byBUtv
>>815
>>816
DQNなのはお前らのほうだ

820:名無し野電車区
06/09/20 18:00:14 esSNVT7x
>>819
そういうおまいもD)ry

821:名無し野電車区
06/09/20 18:01:27 g4byBUtv
>>820
エチケット袋
誹謗・中傷などは、こちらへどうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(www.geocities.jp)

822:名無し野電車区
06/09/20 18:16:12 dGjc2uKo
なんか知らんが、低レベルの話してるな。

823:名無し野電車区
06/09/20 18:55:22 iwftOq9i
(無題) 投稿者:名無し 投稿日: 9月20日(水)18時34分39秒
これからのためにもE233だけは消しときな


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:名無し 投稿日: 9月20日(水)17時32分3秒
甘いんジャマイカ?


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:名無し 投稿日: 9月20日(水)17時30分47秒
全部とは言わないが、少なくとも 例のレポだけはどうにか城


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:七誌 投稿日: 9月20日(水)17時04分6秒
閉鎖をするなら、許してやる

>>815
と思ったら、また書き子されているなw

824:名無し野電車区
06/09/20 19:27:07 iwftOq9i
すげ、下記子増えてる。昨日みたいにみんな優しくない…

(無題) 投稿者:死ね 投稿日: 9月20日(水)19時25分16秒
ってか早く死ねよ


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:あぼぼっ「ぼぼ 投稿日: 9月20日(水)19時17分9秒
閉鎖まだですか?


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:あぼぼっ「ぼぼ 投稿日: 9月20日(水)19時14分18秒
サイト閉鎖しなよ


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:あぼぼっ「ぼぼ 投稿日: 9月20日(水)19時05分0秒
大学生とは思えない知能ですね

消すんじゃないよ
これが君に対する社会からの正当な評価だから

825:名無し野電車区
06/09/20 19:36:16 YiZ8n+Eh
>>821
本当のエチケット袋って、ここじゃないの?
URLリンク(6006.teacup.com)

ホントここの管理人、悪質過ぎる。
こんな香具師にサイトやる資格無い。

826:名無し野電車区
06/09/20 19:39:41 R/6yel+T
藻舞等釣られすぎですよ

827:名無し野電車区
06/09/20 20:45:01 fL2eOSRS
>>787
0番代と500番代の違いはなんですか?

828:名無し野電車区
06/09/20 22:04:25 inL4fcJH
やっと、閉鎖したよ。これでやっと、懲りたようだな

829:名無し野電車区
06/09/20 22:04:25 24aIO5Ke
>>824
また消されたよ

>>825
ルールすら守れぬ奴はサイトやる資格どころか、鉄ヲタやる資格も無い。
こういうバカがいるからマスコミが「鉄道マニアの悪質な行動」なんて喜んで取り上げるんだよ
んで世間からは、鉄道愛好家はそういう奴しかいない、という見方をされる。

ここ10年だな。悪質な鉄ヲタが増えたのも。

830:名無し野電車区
06/09/20 22:05:04 24aIO5Ke
>>828
それは良かった

831:名無し野電車区
06/09/20 22:06:23 iwftOq9i
>>828
昨日も一度消してすぐにまた復活したから、わからないぞ。

832:名無し野電車区
06/09/20 22:13:09 g98ypbFP
>>829
>ここ10年だな。

君、中学生かな?
今のヲタなんざかわいいもん。昔の方が酷いなんてもんじゃなかったがね。
タダ乗り踏み倒しに撮影地での投げ捨てなんて日常茶飯事。
乱入は常識中の常識、草刈りどころか視界に入る木を切り倒す為にノコギリ持って歩く
奴もいた。盗り鉄も珍しくない。
社員に怒鳴られりゃ逆ギレのパターンもよく見かけたもんだ。
気に入らない車にバラスト投げつけたりってのもあったね。

今はどこの会社でもコンプライアンスが重視されているわけだが、
その影響からか昔のような過激な行為を見なくなったねぇ。

833:名無し野電車区
06/09/20 22:15:08 xg2J3xEQ
マルチスマソ

京浜東北線の南浦和駅は早速撮影禁止だとさ。仕事早いなwww
駅員の話によると西日暮里も209の廃車が始まるまでに高い壁作って撮影できなくするらしい。やっぱり安全上の理由だってさ。
中央線もどこの駅か忘れたけど撮影できなくするためのさくや壁を作る駅いくつかあるみたいだしな。

834:名無し野電車区
06/09/20 22:21:25 4VhVGheS
>>796,804,812,823,824,831
ID:iwftOq9i
オマエしつこい。ただ単に祭りに便乗してるだけだな。
荒らし認定。

835:名無し野電車区
06/09/20 22:29:52 l2dbxKMl
E721系(0台?)さっき刈谷駅でみたぞ!

836:名無し野電車区
06/09/20 22:32:23 fL2eOSRS
>>835
500番台

837:名無し野電車区
06/09/20 22:34:29 +2S4awdV
結局明日は品川試運転でFA?
いまから八景行ってきます。

838:名無し野電車区
06/09/20 22:38:55 g98ypbFP
さて。
明日は朝早くから仕事なんだが、新形式の門出の様子をちょいと見て来るか。
ヘッドマークを付けた901系やE231近郊形の国府津試運転を見に行ったことが
つい最近のように感じるなぁ。

839:名無し野電車区
06/09/20 22:42:22 +79GCD6b
これもゆとり教育の成果ですか?

840:名無し野電車区
06/09/20 22:50:39 TH/WhxC4
もしかして>>787氏はいつものお方?

841:名無し野電車区
06/09/20 23:56:34 zxKSOIIi
たしかに、103系の葬式厨のころなんて
田町や浜松町の1〜2番線ホーム品川よりや田町の3〜4番線ホームの浜松町よりでもものすごい人がでていたし…
大井町の大森方にも結構日とたかっていたな

842:名無し野電車区
06/09/21 00:00:06 gXBAQ1vU
>>833
新子安には壁つくんないのかな?

843:名無し野電車区
06/09/21 00:15:56 Om6jItwu
八景・神武寺の現況キボンヌ

844:名無し野電車区
06/09/21 00:32:46 M5faub6l
突撃している香具師が結構いそうだな

845:名無し野電車区
06/09/21 00:35:54 a0LeeoNi
総合板のスレにレポが・・・

846:名無し野電車区
06/09/21 02:01:02 4jfU26Er
>>787の最終行、某車両ってなに?

847:名無し野電車区
06/09/21 04:17:27 HI0PGMVa
>>846
521系じゃない?

848:名無し野電車区
06/09/21 06:51:13 noEGv5vS
>>847
西部9000じゃん。


849:名無し野電車区
06/09/21 07:24:45 38sD0TWj
ここ見て待ちぼうけ喰らって逆ギレが続出しそうな悪寒…

850:名無し野電車区
06/09/21 07:27:30 4DxCayz7
そんなの放置しておけばいいジャマイカ

851:名無し野電車区
06/09/21 07:37:22 o6diXafW
中央線と京浜東北線のE233系の
投入両数を教えて下さい。

852:名無し野電車区
06/09/21 07:40:36 SX6/Sk/8
>>847
そこで作るのなら313かと

>>851
大本営池
たしか中央が600で京浜が900ぐらい

853:名無し野電車区
06/09/21 08:42:48 CLYfKi5u
>>851
中央向け
10R×42、4R×25、6R×28 計688両

京浜東北向け
10R×83 計830両

854:名無し野電車区
06/09/21 11:18:36 Om6jItwu
逗子に先行で来てるヤシいたら今の状況キボンヌ。漏れも今出撃中!

855:名無し野電車区
06/09/21 11:34:15 M5faub6l
hore

199 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 11:31:22 ID:Om6jItwu
今逗子着。お迎えのDE11待機中。
同業者漏れ含めて7名。脚立厨が約1人いたような…

856:名無し野電車区
06/09/21 11:44:42 UydFyjQQ
>>854-855
ワロタ

857:名無し野電車区
06/09/21 11:50:17 WcRx/lQx
なんだかなw

858:しいなん ◆SiinanrJn6
06/09/21 12:38:09 ErkRMOhV
>>856
ワラタ。

>>854
ガンガッテレポキボンヌ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4153日前に更新/260 KB
担当:undef