小田急ロマンスカーを語る Part21 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し野電車区
06/09/20 23:39:47 nHPphE1H
これがLSE淘汰していくのか、いやRSEとて危ないな

601:名無し野電車区
06/09/20 23:41:19 vCNynl1U
>>598
中間車は大江戸線みたいだなぁ・・・・

602:名無し野電車区
06/09/20 23:41:28 GkP17NFu
近頃は中国人の若者を使って豚を捕まえさせている。
なかなか捕まえられなかったり、全然捕まえられない若者は銃剣で突き殺された。
これは皆目撃した人の話だ。こんな事ばかり聞かされていると気分が悪くなってくる。
そうだ!日本軍は犯罪者の寄せ集めだと思えばいいんだ。
普通の人間にこんな事が出来る訳が無い

南京の真実 ジョンラーベ 1938年1月22日 P227

江南セメント工場のシンバーグさんがギュンターさんの書簡を届けてくれた。
これを見ると南京だけが日本兵に苦しめられているのでは無いことが分かる。
強姦、殺人、撲殺。同じような報告が四方八方から入ってくる。
日本中の犯罪者が軍服を着て南京に勢ぞろいしたのか!といいたくなる。

南京の真実 ジョンラーベ 1938年2月2日 P254


603:名無し野電車区
06/09/20 23:43:37 am5OvNNb
>>599
なこたぁない

604:名無し野電車区
06/09/20 23:45:10 PzPaBYSY
テラダサス

605:名無し野電車区
06/09/20 23:47:41 9oANuJu/
あれだけのイラストでみんなよくあーだこーだ言えるな。
実物が出たら案外良いと思うがな。
絶賛までいくかどうかはわからんが。
デザイン以前に「地下鉄にロマンスカーを走らせ、さらに車両は新造」という
コンセプトの方を評価すべきだろ?

606:名無し野電車区
06/09/20 23:48:12 SHprzmbo
>>598
PDFとちがって、こっちの画像には助士席側の非常口のモールドが見えるね。
それにしても、このデザインなら、もう少し前面の傾斜を立てるか、
先へ向かう絞りを緩くした方が見れるデザインになるんじゃないか?

607:名無し野電車区
06/09/20 23:49:13 nCirNyHE
>東京メトロ千代田線湯島駅から小田急線町田・相模大野方面に平日の夕方から夜間の帰宅に便利な時間帯に6連編成が運行される計画で、
>土休日は6+4の10輌編成が箱根湯本・江ノ島方面への運用に充当される計画

平日は6両ってこと?
それとも10両編成が6回運行ってこと?

608:名無し野電車区
06/09/20 23:49:21 46M2QnwK
よくよく考えれば、おまえら贅沢すぎ!!

URLリンク(www.jreast.co.jp)
これに比べれば、MSEは実に素晴らしいデザインだと思うぞ。

609:名無し野電車区
06/09/20 23:49:37 9oANuJu/
フェルメール・ブルーってかなり薄い色だな。

610:名無し野電車区
06/09/20 23:49:55 cE8nPbdW
>>608

フリーザ様

611:名無し野電車区
06/09/20 23:51:29 gK+41pK9
>>608
先を越されたよママン

612:名無し野電車区
06/09/20 23:56:07 gb0ERBwR
貫通、非貫通でもうちょっと統一感出せなかったのかね。
EXEの時はその点にかなりこだわってた筈なんだけど。

613:名無し野電車区
06/09/20 23:56:39 am5OvNNb
実物が出たら案外良いと思う、直感ですが

614:名無し野電車区
06/09/20 23:57:37 gK+41pK9
まさにスーパーはくとだな

615:名無し野電車区
06/09/20 23:57:56 zQtgSb8q
>>609
ググれ

616:名無し野電車区
06/09/20 23:59:11 4VhVGheS
せめてVSE色なら…あの色は京成の京浜東北線色を思い出す。

617:名無し野電車区
06/09/21 00:03:08 p9Hjw5ZD
URLリンク(www.google.co.jp)

618:名無し野電車区
06/09/21 00:03:50 juXZpWjT
ホワイトバランスの崩れたVSEかと(ry

619:名無し野電車区
06/09/21 00:05:50 jVtt1hpP
▲6号車と7号車の連結面イメージ。なお、現時点では御殿場線への乗り入れ運用は想定されていないという。(小田急電鉄提供)

誰だ?あさぎりの置き換えだとか言った香具師は?

620:名無し野電車区
06/09/21 00:06:55 z5wZMs5p
通勤車の青+特急車のオレンジ=マルチ?

621:名無し野電車区
06/09/21 00:09:54 p9Hjw5ZD
>>619
生産予定が残り14両でRSEが7連2本だったからみんなそう思ってたわけで

622:名無し野電車区
06/09/21 00:10:11 eUSiqY6w
やはり土休日箱根だな。

623:名無し野電車区
06/09/21 00:11:03 iXbyiUoK
>>618
原田病の目で見たVSEとか

624:名無し野電車区
06/09/21 00:11:31 eUSiqY6w
6両だったら1時間に一本は可能だな。
17時〜23時まで。

625:名無し野電車区
06/09/21 00:11:30 p9Hjw5ZD
>>562
<■■■■■
になるわけだな。
地下で切り離し状態がデフォなのは違和感あるな。

626:名無し野電車区
06/09/21 00:15:27 BZfU18nz
流線型のクセに非常口付って、なんかかっこ悪い。

627:名無し野電車区
06/09/21 00:17:47 ZkREgJHK
岡部批判のレスがあるけど
じゃあ水戸岡だったらどうなるんだよ?

628:名無し野電車区
06/09/21 00:19:29 qJUI3bpU
車内販売のお姉ちゃんがいればなんでもいいよ

629:名無し野電車区
06/09/21 00:20:24 IhkjfYWf
>>550
考えてみたら、前の房総特急の183系0番台も、
地下鉄対応特急だったね。総武地下線区間に合わせて作られたから。
あれは意識して貫通型にしたが、
基準の変更で、1500番台は非貫通でもOKになった。

630:名無し野電車区
06/09/21 00:23:35 B4tbMsPP
土休日は綾瀬まで行ってもいいよな。

631:名無し野電車区
06/09/21 00:24:57 Yxtpmvzs
たまには取手まで。

632:名無し野電車区
06/09/21 00:32:08 RQBmPhbp
どうせなら交直流にして仙台まで

633:名無し野電車区
06/09/21 00:32:36 bXFh65z1
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
こんなもん?
前面のライトはよく解らんかったから妄想

634:名無し野電車区
06/09/21 00:32:43 nMQat7ty
色を塗り替えて、りょうもうに。

635:名無し野電車区
06/09/21 00:33:21 yB9K9p38
>>608
きかんしゃトーマスにでてきそうじゃのーWWWW

636:名無しでGO!
06/09/21 00:33:35 iQOS1+FA
>>600
残っているHiSEの1編成は確実に淘汰されるんじゃないか?

637:名無し野電車区
06/09/21 00:35:54 JkE7n9Jo
じゃあ諸君
諸君らはどんな地下鉄対応ロマンスカーだったらよかったんですか?

638:名無し野電車区
06/09/21 00:36:11 2Lf95XPH
>>633
スカート付けてくれ!!

639:名無し野電車区
06/09/21 00:38:12 0fzq9HPU
中間先頭車は、タンゴディスカバリーっぽい。タンゴロマンスカーと呼びますか?w

640:名無し野電車区
06/09/21 00:39:12 yB9K9p38
637>>
きかんしゃトーマスに出てきそーな奴

641:名無し野電車区
06/09/21 00:46:57 OQL/GqH2
多分停車駅は
メトロ線内は
湯島ー大手町ー日比谷ー霞ヶ関ー赤坂
後続に影響しないようにならべく隔駅になる。
小田急線内は
1(代々木上原)ー町田ー本厚木
2(代々木上原)ー新百合ヶ丘ー相模大野ー(本厚木)+小田急永山ー小田急多摩センターー唐木田
の2パターン。
1は6両編成、2は6+4両編成。

平日に4両使わないなら唐木田方面はなしかな。

642:名無し野電車区
06/09/21 00:49:19 C8tUE9MO
前から見ると小田急EXEより高い料金取られそうな気がする
URLリンク(www.pahoo.org)



643:名無し野電車区
06/09/21 00:55:10 O0qEZhbd
福福線が完成すると、少なくとも、代々木上原〜新百合〜タマ線内は、かなりの運行本数を確保できるから、
千代田線からの直通列車は増やすことが出来るだろう。
というより、上原折り返しで無駄に車両を遊ばせるより、全部唐木田まで行かせて折り返したほうが、
車両の利用効率がはるかに向上する。
千代直ロマンスカーの最初の一歩と言うことで、これが好評を博することになれば、福福線完成後、箱根方面とか、
日中時間帯とか、いろいろなバリエーションを増やしていくつもりなんじゃないのかな。
千代直ロマンスカーは、湘南新宿ラインや田都に吸い取られていた乗客を、おたQに戻ってこさせる意味合いも少なからずあると思う。
箱根観光の復活にも、網の目のように発達したメトロ全線から千代直ロマンスカーに乗り換えて箱根に来てくれるお客が増えたら、
これはもう、おたQとしては、大変な旨みのある事業になるよな。
常蛮イバラ菌方面からの、あまり柄のよくないお客様も、この際『来るもの拒まず』の精神で、
快く受け入れよう。


644:名無し野電車区
06/09/21 01:09:22 5VcUUTR5
綾瀬発湯本・江ノ島行臨時はこれに置き換えかな。

645:名無し野電車区
06/09/21 01:11:20 NKBNQcbx
>>598
PDF見て微妙だと思ったがコレで見るといい感じじゃん
楽しみだな
早く地下鉄ホームで見たい

646:名無し野電車区
06/09/21 01:15:38 wJIFcNq6
VSE顔には短い車体より長い方が合うと思ってたから結構好きかも。
どうせコピーなら床下も覆って欲しかったが。
あとみんな色に騙されそうだな。

647:名無し野電車区
06/09/21 01:27:55 +4I8vLzR
しかし巻き込まれやすいデザインだなこりゃ

648:名無し野電車区
06/09/21 01:36:18 B4tbMsPP
>>633
案外こんな貫通型、かっこいいかもw

649:名無し野電車区
06/09/21 01:41:36 BZfU18nz
F1時は綾瀬発御殿場行きで。

650:名無し野電車区
06/09/21 01:52:34 jZsaW28C
d-cueのpdfの2枚目だと、貫通扉は窓端から幅の4割を占めるくらい
液晶画面をひたすら傾けて見たら見える

651:名無し野電車区
06/09/21 02:25:16 dtDgMUpi
>>620
誰がうまいこ(ry

652:名無し野電車区
06/09/21 02:28:24 dtDgMUpi
しかし製造費38億ってことは、2編成で34億だったVSEよりも金かかってるのなw

653:名無し野電車区
06/09/21 02:38:07 x/dlPeQO
>>652
20M車が計16両だから・・・
でも20M級VSEぐらいの意気込みで作るのかな?

偽VSEとかあだ名がつきそうな予感

654:名無し野電車区
06/09/21 02:51:41 B4tbMsPP
>>650

URLリンク(www.hobidas.com)

「流線型の先頭部形状を持つTc1(10号車)完成予想図と平面図。こちらの先頭車にはプラグ式ドアを採用。」

しかも10号車の平面図、運転席に脱出用の通路があるし。


655:名無し野電車区
06/09/21 03:32:13 Ycz00qhN
西鉄色だなw

656:名無し野電車区
06/09/21 03:35:40 Ycz00qhN
6連は、1000系4連と併結。

657:名無し野電車区
06/09/21 03:40:48 Ycz00qhN
注目の愛称ですが、多彩な運行が可能な特急列車という意味を込めて「MSE」(Multi Super Express)に決まりました。
特急料金・停車駅は未定ながら、東京メトロ千代田線湯島駅から小田急線町田・相模大野方面に平日の夕方から夜間の
帰宅に便利な時間帯に6連編成が運行される計画で、
土休日は6+4の10輌編成が箱根湯本・江ノ島方面への運用に充当される計画だそうです。
ちなみに新製輌数は6連2本、4連1本、すべて日本車輌によって製造され、製作費用は約38億円と伝えられています。
竣功は来年9月。小田急ロマンスカーの輝ける歴史に、また新たな1ページが加わることになります。


658:名無し野電車区
06/09/21 03:44:53 +4I8vLzR
EXEみたいな幌はないみたいだね。トラブル減るし、いいではないか

659:名無し野電車区
06/09/21 03:46:05 Ycz00qhN
色は薄めのソニック色。
メタリックブルー

660:名無し野電車区
06/09/21 04:06:33 qlcwQxUL
[sage]
いやいや、フェルメールブルーって書いてあるから・・・w

661:名無し野電車区
06/09/21 04:10:59 9xhPi3fj
何か、格ゲーで同じキャラ選んだときに出てくる色違いを見た感覚。

662:名無し野電車区
06/09/21 04:12:32 2VB+nRZm
走る喫茶室の設備はあるのかな?

663:名無し野電車区
06/09/21 04:38:27 Zxfi+/jT
とりあえず、運用方法は
平日:6連2本で地下鉄特急運用 (4連は休み)
休日:6連1本+4連1本で本線特急運用 (6連は1本休み)

これだと予備車が必要ないし、メトロも車両製作しないで済むが…
6連で地下鉄特急運用が微妙。

664:名無し野電車区
06/09/21 05:42:15 2VB+nRZm
箱根やリゾート向けは勘弁してほしい。
EXEもだけど。

665:名無し野電車区
06/09/21 05:52:50 zrzr5TTL
リゾート向けもEXEも嫌なら、あとは東のE257-500みたいなヤツしか無いじゃん。
つーか、EXEとそう変わらんと思うけど。

666:名無し野電車区
06/09/21 05:54:31 kDvgIpNd
えのしま号を増発しろ。車両は特急車両なら何でもいいから。

667:名無し野電車区
06/09/21 05:58:50 ATpIL979
ちょ、読売の画像色おかしいw
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

668:名無し野電車区
06/09/21 06:26:10 oLbZpImQ
このMSEが成功すれば、半蔵門線にも東武直通特急なんてできるかね。

669:名無し野電車区
06/09/21 06:41:36 IErSpeDH
半蔵門線なんて、有料特急いらないじゃん。
伊豆の夏で十分だろ。

670:名無し野電車区
06/09/21 06:51:37 2svZUENV
よく見たら、窓位置とか前頭部はすべてタンゴエクスプローラーそのままじゃねーか!!!

こんな汚れた車両作るな!岡部!!!!!!!!!!!!!

671:名無し野電車区
06/09/21 06:54:02 2svZUENV
もはや、デザインは中国、韓国に劣ってるな

672:名無し野電車区
06/09/21 06:57:33 qU+sf4sX
>>608
何この近鉄伊賀線忍者列車www
>>633
こうしてみると、前面フロントは結構かっこいいな。
>>641
>>663
いや、だから、
町田とか相模大野折り返しにしなければ、6両×2編成でフル回転させるとすると湯島から1時間毎で運転できないだろう。
(湯島→町田、相模大野の所要時間が千代田線区間25分+小田急線区間30分=約1時間。折り返し回送に1時間)
車内清掃をどこでやるのか? という疑問は残るが・・・

多摩線への客に関しては、新百合ヶ丘にも停車する事で配慮するんじゃないのか?
湯島始発の平日は6両のみで運転との事だけど、もし実際に運行を始めて満員札止めが続発する時間帯に限り4両を増結して10両編成で運転するのかも。





673:名無し野電車区
06/09/21 07:00:38 2svZUENV
MSE
URLリンク(www.hobidas.com)
タンゴエクスプローラー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

いろんな意味で最悪

674:名無し野電車区
06/09/21 07:27:16 wA13GKAt
形は特急車。色は普通車。
岡部は北近畿タンゴ大好きなようで。

これ見て、水戸岡の新車デザインのほうがまだまともなのがわかった。

岡部なら『関空』つながりで若林広幸にでもデザイン依頼してたら・・・。

675:名無し野電車区
06/09/21 07:34:07 lD6rgSBh
ラジオ(LF)で取り上げられた

676:名無し野電車区
06/09/21 08:01:03 9QHla9q9
>673
誰か小田急にメールしたら?
デザインに対する声が多ければ考え直すかも

677:名無し野電車区
06/09/21 08:15:20 OQL/GqH2
>>672
いや、だから、
1時間毎で運転なんかしねーつーの。

678:名無し野電車区
06/09/21 08:17:07 2svZUENV
>>676
それがいいと思う。
幸い、まだ1年以上あるが、製造開始を含めても半年か・・・
とにかく、この画像を見せて抗議のメールをすることにこしたことはないはず。

679:名無し野電車区
06/09/21 08:27:22 yB9K9p38
来年の海老名集合写真は凄いぞー!!
VSE
MSE(非貫通)
MSE(貫通)
HiSE
LSE
RSE
EXE(非貫通)
EXE(貫通)




680:名無し野電車区
06/09/21 08:34:11 qlcwQxUL
[sage]
>>666
そしたら空いてるMSEとEXE4連を快急6連に連結してもらって・・・

681:名無し野電車区
06/09/21 08:44:38 OQL/GqH2
運用予想
多分1時間半に1本、1日3本程度。
具体的には湯島発18:00、19:30、21:00頃
1.メトロー町田ー相模大野回送ー送り込み3ヘ
2.メトロー新百合ヶ丘ー相模大野ー本厚木ーおねんね
3.メトロー町田ーおぬんね
1は喜多見or相模大野、2は海老名or相模大野配備。
昼間の運用があるから所属が何処になるかはわからん。
1時間おきは2本回しなら絶対無理。

682:名無し野電車区
06/09/21 08:53:14 OQL/GqH2
なお2、3はメトロー町田ー本厚木の可能性もある。基本的には今のホームウェイがメトロから出るだけ。

683:名無し野電車区
06/09/21 09:10:59 2VB+nRZm
御殿場乗入用車両や、
地下鉄経由の御殿場乗入も将来的には登場するんでしょうか?
それも岡部で、

684:名無し野電車区
06/09/21 09:13:32 zrzr5TTL
御殿場?なんであんな糞田舎まで。猿でも乗せる気か?

685:名無し野電車区
06/09/21 09:22:28 2VB+nRZm
沼津だよ。

686:名無し野電車区
06/09/21 09:26:57 Dy+QoFgE
2008年というと60000形MSEとN700系がブルーリボンを争うことになるのか・・・

低レベルな争いになりそうだなw

687:名無し野電車区
06/09/21 09:28:06 2svZUENV
>>686
パクリ岡部に青帯は取れません。
N700の圧勝

688:名無し野電車区
06/09/21 09:30:58 /BUVt6jD
>>684
猿は乗せられないことになっております。

689:名無し野電車区
06/09/21 09:46:13 mgwSWnV+
>>「現時点では」御殿場線への乗り入れ運用は想定されていないという。

まだ東海との話が「決定」してないだけだろ。
全て織り込み済みのこと。



690:名無し野電車区
06/09/21 10:02:59 uA2FAm3d
HiSEとRSEじゃ事情が違う。
そもそも法的に既存車両へのバリアフリー対策は努力目標であって義務ではない。
だけどHiSEはリクライニング機構無しなどの陳腐な面もあったからあえて使い続けること
なく廃車を選んだ。もともと箱根への旅行客には車椅子客が結構いるしね。
しかしRSEはまだまだ車内アコモも通用するし、御殿場への客には車椅子客も少ないし、
何よりJR東海との折衝もあるから急いで取り替えるメリットが少ない。


691:名無し野電車区
06/09/21 10:15:54 p9Hjw5ZD
2006/09/19(火) 12:42:19 ID:Jqv9G8EP
2006/09/21(木) 04:06:33 ID:qlcwQxUL
↑コイツなんでコメント欄内に[sage]って書いてんの?

692:名無し野電車区
06/09/21 10:44:52 2VB+nRZm
>>689
ビジネス型特急でリゾート行きはご勘弁いただきたいたい。
>>690
バリアフリーは義務でないとしても、
企業のイメージ社会的責任に関わることだから、
やらないわけにはいかないだろうけどね。

しかし、B.F.ということは、
ハイデッカーや2階建ての車両って今後でにくくなるでしょうね。



693:名無し野電車区
06/09/21 10:45:30 3GCKLILd
つか、JRの371系との兼ね合いの都合上RSEをMSEで置き換えるのは無理があるんジャマイカ?
2階建て無いし、7連じゃないし。

694:名無し野電車区
06/09/21 10:46:06 2svZUENV
20m7連あさぎりは輸送力過剰

695:名無し野電車区
06/09/21 10:47:11 HN4syHny
>>692
ハイデッカーは今後は大変厳しい。
ただ、2階建て車輌は平屋部分も存在しているから、
そこを車椅子対応とすれば問題はない(JR干菓子はそうしてる)。

696:名無し野電車区
06/09/21 10:51:43 2VB+nRZm
>>695
ハイデッカーってそれほど良さが感じられなかったしね。
バスとは違うんだし。

B.Fという面ではは、ハイデッカーだけではなく、
床の段差なんていうのも問題になってくるだろうしね。
BF目的ではなかったけど、
新幹線100系はそういうところまで気を配ったよね。


697:名無し野電車区
06/09/21 10:58:24 IFu7qBHO
半年くらい前HiSEに乗ってた時1号車の展望の後に車椅子の人が乗ってたぞ
1〜2人なら乗れるみたい

698:名無し野電車区
06/09/21 11:02:38 kDvgIpNd
HISEが出た頃、既に世の中ではバリアフリーが問題になりはじめた。小田急の社員は社外との付き合いが疎く、世の中の動きを知らな過ぎた。

699:名無し野電車区
06/09/21 11:09:29 2VB+nRZm
>>697
展望室という手があったか、でもホームの端なのが難点だね。
>>698
あの時代は、バスでもなんでもハイデッカーが普及した。
そんで、ネコも杓子もって感じ。
JRでもハイデッカーをずいぶんやったしね。
100系をきっかけに2階建ても流行った。

700:名無し野電車区
06/09/21 11:12:25 2LoThAAW
RSEはハイデッカーのおかげで先頭車両の眺めが良かった。
運転席が1段下がってて。MSEはドア側は良さそうだが
基本的にEXEと同じか。

701:名無し野電車区
06/09/21 11:24:35 V3OTEFD9
SEがNSEに発展したのとは逆にVSEがMSEにマイナーチェンジした印象だから、今年VSEでブルーリボンを貰った
以上そのマイナーチェンジ版ではブルーリボンの受賞は無理だろうね。

702:名無し野電車区
06/09/21 11:25:53 bvr1zp37
地下鉄車両に展望を求める方が酷だな。
N700と60000がぶつかってる状況で東海に直通言い出せないのか。

703:名無し野電車区
06/09/21 11:26:42 V3OTEFD9
追記
プレリリースに禁煙・喫煙の比率が書かれてないが、まさか地下乗り入れ車両で喫煙車両を連結しようなんて
考えてないよね。喫煙ブースもタダ乗りの温床になるから辞めたほうがいい。

704:名無し野電車区
06/09/21 11:36:42 2VB+nRZm
MSEは地下鉄乗り入れがあるからビジネス色強いのはわかるし、
VSEはロマンスカー復権を狙ってリゾート色を強めたのはいいことけど、
EXEはいったいなんだろうね。
リゾートでもビジネスでもない中途半端なキャラクターで、
こんなので箱根に行くのは勘弁してほしい。
もしかすると、EXEの引退って予想よりはやいのかな?

705:名無し野電車区
06/09/21 11:50:08 Q2bVo/Pv
>>686
新型スカイライナーもその頃登場予定だった気がする

706:名無し野電車区
06/09/21 12:02:49 zV6Yui4R
よ〜く見ると流線型の方の前面にも非常通路あるね。ガラスが二枚になってる。

707:名無し野電車区
06/09/21 12:10:37 2svZUENV
流線型の形状をもっとオリジナルにしろ。
あれでは、タンゴまんまだ。
一生の恥だ

708:名無し野電車区
06/09/21 12:12:54 0gtj656f
MSEって Metro Super Expressじゃないんですね


709:名無し野電車区
06/09/21 12:13:38 2svZUENV
>>708
そのつもりだったんだろうけど、ネットとかで去年から言われていたから
そのまま採用するのも癪だと思ったんだろうよ

710:名無し野電車区
06/09/21 12:19:06 2svZUENV
しかし、小田急も社長が変わってから狂ったな。

外装まで岡部に・・それも二度も。

711:名無し野電車区
06/09/21 12:21:38 ycsUJEWp
EXE引退後どこ走るか予想汁。
富士急あたりどう?

712:名無し野電車区
06/09/21 12:24:35 g5kHJm4o
MetroのMとかけて、最初からMSEと決まってたのかもしれん

それにしても色がえぐいな。

713:名無し野電車区
06/09/21 12:28:29 J1aBitRo
インフラ整備を怠りイメージ戦略で乗客を欺く京王さんに小田急の爪の垢でも煎じて飲ませたいものである。

714:名無し野電車区
06/09/21 12:34:26 2LoThAAW
6両時は非貫通側どっち向くんだろ。
あと設計図だと窓普通だけどCGでは長窓だね。

715:名無し野電車区
06/09/21 12:39:21 Q2bVo/Pv
>>714
非貫通側なんてないよ

716:名無し野電車区
06/09/21 12:50:09 gUp4vK2I
車内販売はド田舎で待つ豚女房へのお土産品のみとなります。

っアムウ工イ
っ二ュ−スキン
っミキブノレ−ン

・・・これでこそ Multi Super Express

717:名無し野電車区
06/09/21 12:53:19 bvr1zp37
ローレル賞か。

718:名無し野電車区
06/09/21 12:54:01 2svZUENV
>>717
それも無理

719:名無し野電車区
06/09/21 12:58:10 qlcwQxUL
[sage]
70000BSE発表マダァー?

720:名無し野電車区
06/09/21 12:58:26 LEMGogRV
>>704
EXEっておもいっくそビジネス向けなんじゃないの?

721:名無し野電車区
06/09/21 13:04:34 uA2FAm3d
なんだかんだ言ってブルーリボン獲ると思うよ。
「小田急ロマンスカー」の存在感はやっぱ大きい。
EXEは「SE」が付かなかったためにロマンスカーと
認知されず、受賞を逃した。

722:名無し野電車区
06/09/21 13:09:09 Dy+QoFgE
やっぱり流線型の方にも非常通路があるな。
写真では上手く誤魔化してるけど実物のデザインではどうなるか気になるな。
URLリンク(www.hobidas.com)

723:名無し野電車区
06/09/21 13:15:23 BZfU18nz
スカイライナーみたいに、ばればれだとorzだな。

724:名無し野電車区
06/09/21 13:18:27 2svZUENV
MSE
URLリンク(www.hobidas.com)
タンゴエクスプローラー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

:|

725:名無し野電車区
06/09/21 13:29:12 2X+jxGar
あの形状だと正面のドアはどうやって開くのかな?

726:名無し野電車区
06/09/21 13:29:39 cw+G9hBX
>>725
前に倒れてくるとか

727:名無し野電車区
06/09/21 13:30:48 2/HgdNH0
>>721

あれはちょっとね…
投票結果も当時ダントツ1位だったんでしょ?>EXE


728:名無し野電車区
06/09/21 13:31:52 cw+G9hBX
>>727
該当なし票が1位だべ

729:名無し野電車区
06/09/21 14:01:05 2svZUENV
特急「ちよだ」

730:名無し野電車区
06/09/21 14:04:47 fiukX36T
>>655
私もそう思った。

VSEと同じ色の方がよかったな。

731:名無し野電車区
06/09/21 14:13:10 EZwmMFhj
西鉄の色はもっと淡くて緑がかってないか?全く違う色だと思うよ。




小田急スレには九州の出身の変な野郎が必ずまぎれこんでるなw

732:名無し野電車区
06/09/21 14:19:07 uFPxV8YK
>>726
なるほど、その裏に階段が着いていると。

733:名無し野電車区
06/09/21 14:33:50 Q2bVo/Pv
>>723
非貫通がバレてない車両
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

734:名無し野電車区
06/09/21 14:39:51 2svZUENV
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',   >>733
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

735:名無し野電車区
06/09/21 15:07:38 URJGucVa
>>686
N700系は2007年に営業運転開始。
60000形は2008年営業運転開始だから、両車がBRを争う事はない罠。

でも、MSEがBR獲ったら何か嘘臭えな(w

736:名無し野電車区
06/09/21 15:24:25 dLT6cNbP
連結器が幼虫の口に見えて
しょうがない。

737:名無し野電車区
06/09/21 15:27:39 vv3O2/1k
>>711
秩父、しなのの競争の悪寒

738:名無し野電車区
06/09/21 15:30:38 FkQjpG9c
プラグイン方式だろ。前に迫り出しつつ、運転席側にかぶさっていく形の。

739:名無し野電車区
06/09/21 16:01:38 bD8cFVJn
>>669
ま、小田急から東武まで延々直通しますか。(笑)

740:名無し野電車区
06/09/21 16:44:23 YTvy5op4
本当に色やばいな。ロマンスの欠片もない。
非常扉は東急5000とかみたいに一回前に出してから運転席側にスライドする。


741:名無し野電車区
06/09/21 16:50:27 TYSd4wjI
朱色にこだわるならもう少し相性の良い青系の色を使えよ

742:名無し野電車区
06/09/21 16:52:40 C13jb0vD
地下鉄だから流線型じゃないと思ってたけど結構色気を出してきたね。

743:名無し野電車区
06/09/21 17:03:13 EZwmMFhj
>>741
例えばどういう青系色をいうのか

744:名無し野電車区
06/09/21 17:08:39 2svZUENV
>>743
青緑色

745:名無し野電車区
06/09/21 17:23:19 WfODRZQx
そういや、JR海の371って老朽化やばいらしいね。

746:名無し野電車区
06/09/21 17:35:55 SC2rxHZx
これってVSEのウソ電にしか見えないんですけど

747:名無し野電車区
06/09/21 17:38:23 2svZUENV
うそ電っていうか、キモパクリ電

748:名無し野電車区
06/09/21 17:51:02 M/DSbuCw
VSEとアボーンライナーはどっちが強い?



749:名無し野電車区
06/09/21 17:51:24 2svZUENV
>>748
はぁ〜?

750:名無し野電車区
06/09/21 17:55:06 ZkREgJHK
小田急は
VSE以上の特急車両を今後つくれるだろうか

751:こんど箱根へ行く素人
06/09/21 18:05:35 vwgGV/NK
箱根湯本行きのロマンスカーで車内に個室があるのは
何系でしょうか?

752:名無し野電車区
06/09/21 18:12:09 2svZUENV
>>751
小田急には系なんてありませんが、何か?

753:名無し野電車区
06/09/21 18:12:30 ZkREgJHK
>>751
VSEの3号車に4席1室のサルーン席が3室ある
RSEの4号車階下にセミコンパートメントがある
こちらも4席1室×3

754:名無し野電車区
06/09/21 18:14:37 6rl1JVcm
どうやらまだなようなので



 ,、 /  ̄ ̄ \  _
 ヽ'/ 从.ハ.从ヽ;//
  'l|Y(● ●)( 0'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  レ人 ┌-┐ ノハl < はわわわわ〜
    `∩∩'      |
      (_人_)     \__________
      L_」
     /l_l_l_ゝ
      ll ll
      '" ``


755:名無し野電車区
06/09/21 18:16:42 2svZUENV
>>754
は?

756:名無し野電車区
06/09/21 18:20:29 3yVuFRZb
頭から裾まで青一色というのは能がなさ杉。

757:名無し野電車区
06/09/21 18:21:08 2svZUENV
>>756
同意。幼稚園児の落書き以下だな。
ましてやタンゴ丸パクリとは、失望だよ

758:こんど箱根へ行く素人
06/09/21 18:28:33 vwgGV/NK
>>753

ありがとうございます。

VSEのサルーン席とRSEの階下コンパーメントって
同じ値段ですか?

特急料金は個室代を含めた特急料金?
それとも特急料金とは別に個室代ですか?

759:名無し野電車区
06/09/21 18:29:38 2svZUENV
>>758
教えて厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

760:名無し野電車区
06/09/21 18:31:57 ZkREgJHK
>>758
↓ここ見るとええよ
URLリンク(www.odakyu.jp)

ただ、RSEの箱根特急運用は土休日なので気を付けてね

761:名無し野電車区
06/09/21 18:33:41 vQ64TELl
お礼言ってるじゃないか

762:名無し野電車区
06/09/21 18:45:29 DU9PACuF
JR東海371系全検のため10月1日から20000形RSE車は当分の間あさぎり専用になります。

763:名無し野電車区
06/09/21 19:33:37 RwbFeVn8
>>762
JR東海371系引退近いため・・・

764:名無し野電車区
06/09/21 19:35:57 L0i3GaBA
全検するんだからもう少しは使うんだろう。
いずれMSEを7連両流線型にしたマイナーチェンジ版を作ってRSEの置換えにするとか。

765:名無し野電車区
06/09/21 19:41:02 gnEInZUg
>>741
あの色の薄さが女性客に受けるわけだが

766:名無し野電車区
06/09/21 19:43:12 96gsbTkq
ま、ま、まさかまさかこんな感じの塗装ですか?
URLリンク(www.agui.net)

767:名無し野電車区
06/09/21 19:46:37 gnEInZUg
シートにシートベルトとチャイルドシートがあれば、なおうけるわけだが

768:名無し野電車区
06/09/21 19:51:01 2svZUENV
>>766
きもおおおおおおい

769:名無し野電車区
06/09/21 19:57:12 cZwvmi+B
ま、ま、まさかまさかこんな感じの塗装ですか?
URLリンク(www.agui.net)

770:名無し野電車区
06/09/21 19:59:36 2svZUENV
>>769
きめええええええええええ

771:名無し野電車区
06/09/21 19:59:50 bD8cFVJn
>>767
おいおい、追突前提?そりゃまずいだろ。列車は
追突・正面衝突は普通起こらない。あるとしたら脱線衝突だが
それだったらよしんばシートベルトをしていても十中八九
車体に押しつぶされて仏さんになってしまう。

772:名無し野電車区
06/09/21 20:00:47 gnEInZUg
窓側にSRSサイドエアバッグがあればうけるわけだが

773:名無し野電車区
06/09/21 20:03:49 Hl9P9snN
千代田線内初の特急の名称は何になるんでしょうか??

774:名無し野電車区
06/09/21 20:05:04 Hl9P9snN
773の投稿は間違いです。
正しくは、
千代田線内発の特急の名称は何になるんでしょうか??
ホームウェイでしょうか?

775:名無し野電車区
06/09/21 20:05:40 2svZUENV
>>773-774
文体からヲタ独特の臭いが充満してる・・・

776:名無し野電車区
06/09/21 20:06:04 XfcEyxP5
飲酒運転するバカムカつく
これ以上犠牲者を出さない為には法改正が必要
これまでの飲酒運転の罰則が緩すぎる
そこで飲酒検問で少しでも反応が出たら即免許取消に
そして事故を起こした際にアルコール反応が少しでもあれば
無期懲役以上の刑を無条件に適用させる
そこまでしないと被害者の家族・遺族は浮かばれない

ひき逃げの厳罰化などまったく意味がないことをアホな警視庁は気付かないのだろうか
検問強化一週間なんて短すぎ
常に強化しろや税金泥棒め

777:名無し野電車区
06/09/21 20:09:23 gnEInZUg
>>771
車体に押しつぶされて死ぬ確率より、実際は自らの体が吹っ飛んで壁に叩きつけられて死ぬ。
それを防ぐにはシートベルトをしたほうがいい。

778:名無し野電車区
06/09/21 20:12:13 2svZUENV
>>777
鉄道にシートベルトは不要。

779:名無し野電車区
06/09/21 20:13:55 gnEInZUg
鉄道も大地震に巻き込まれるわけだが

780:名無し野電車区
06/09/21 20:15:56 2svZUENV
>>779
AFO?

781:名無し野電車区
06/09/21 20:18:11 dGi6aVE2
>>743
青虫色。

782:名無し野電車区
06/09/21 20:18:23 ruSYzoIm
名古屋厨もいるみたいだがw

783:名無し野電車区
06/09/21 20:20:29 2svZUENV
車両も糞なら、スレも糞スレ化して来たな(藁

784:名無し野電車区
06/09/21 20:26:48 qU+sf4sX
ところでメトロ部分の特急料金は???

湯島〜代々木上原は12`くらいだからせいぜい100円とか200円かな?

785:名無し野電車区
06/09/21 20:38:21 gnEInZUg
>>780
シートをアクティブヘッドレストにしろ!

786:名無し野電車区
06/09/21 20:44:48 2svZUENV
>>785
馬鹿か!!?

787:名無し野電車区
06/09/21 20:50:15 JlIujyQX
>>786
意味わかんないくせにw

788:名無し野電車区
06/09/21 21:05:31 qlcwQxUL
一気にレスが減ったなw

789:名無し野電車区
06/09/21 21:13:23 0fzq9HPU
何で東京メトロのサイトからは、情報が出ないんだろう?東京メトロ側は車両を新造しないからかな?

790:名無し野電車区
06/09/21 21:15:28 iYdqt6Qb
>784
代々木上原に停車するかどうかわからんし、地下鉄線内だけの利用は考慮しないんじゃないか?
まあ784の意見とそう違わないけど、町田までなら現行新宿-町田間プラス150〜200円ぐらいとかじゃない?

791:名無し野電車区
06/09/21 21:19:49 Ycz00qhN
メトロは車輛新造しない。
MSE6連には1000または3000の4連を連結。

792:名無し野電車区
06/09/21 21:24:28 q35Gyxho
>>703
この機会に完全禁煙だろうな。小田急のような短距離だったら何ら問題ないだろ。

>>704
EXEか?ビジネス特急だろ。
インテリアの嗜好など、十分その要素を持っているが。

793:名無し野電車区
06/09/21 21:34:21 Ycz00qhN
メトロは車輛新造しない。
MSE6連には1000または3000の4連を連結。

ラッシュ時運行のため、メトロ線内後続列車混雑遅延防止。


794:名無し野電車区
06/09/21 21:40:19 2svZUENV
名鉄みたいな運行形態はいやだな

795:名無し野電車区
06/09/21 21:45:13 Ycz00qhN
EXEを含め、南海サザン方式を研究中。

796:名無し野電車区
06/09/21 21:46:45 PZEAg6o6
フロントウインドウにはナイトビューアシストが付いてるんだろうな、コレが無いと恥。
夜間や地下走行時、車両前方を近赤外線フィルターを備えたヘッドライトで600m照射、その反射光を赤外線カメラでとらえ映像化、フロントウインドシールドガラスに設定したヘッドアップディスプレイに表示することで
運転士の視覚を補助する最新システム。

797:名無し野電車区
06/09/21 21:50:07 FwYaemxh
本当に特急車と一般車併結するの?急行にグリーン車が欲しいと特急通過駅利用者の声は前からあるが、ついにやるのか?

798:名無し野電車区
06/09/21 21:52:39 2svZUENV
2ちゃんほど風説の流布が、秒単位で浸透するところもないなwwwwwwwwww

799:名無し野電車区
06/09/21 21:52:47 Ycz00qhN
つ湘南新宿ラインG車対抗策

800:名無し野電車区
06/09/21 21:53:55 5b9DKZPV
>>790
代々木上原は運転停車の予定。
>>792
JRに合わせ来年全車禁煙を検討中。

801:名無し野電車区
06/09/21 21:56:06 h6MTWo4j
>>796
別にそんなの必要ないだろ。既存路線なんだし、慣れたメトロの運転手がハンドル握るんだから。
無駄金使う余裕はないんだよ。

802:名無し野電車区
06/09/21 21:58:09 Ycz00qhN
マルチの多彩な運用の意味は、一般車とも併結運行するということ

803:名無し野電車区
06/09/21 21:59:44 PZEAg6o6
>>798を捕虜しました。

804:名無し野電車区
06/09/21 22:16:39 2svZUENV
>>802
はいはい、脳内妄想はチラシの裏に書いてね

805:名無し野電車区
06/09/21 22:19:47 Ycz00qhN
6連で千代田線を走るわけがないだろw

806:名無し野電車区
06/09/21 22:28:50 sbJ5FflL
祭りだワショーイ

807:名無し野電車区
06/09/21 22:32:59 RZvpTNNf
代々木上原は普通に客扱いするんじゃね?
そうすれば同じプラットフォームで乗り換えられる特急連絡の区間準急なり急行なりで新宿の客も扱える

808:名無し野電車区
06/09/21 22:36:24 2svZUENV
代々木上原は特急が止まるような駅ではない。
客扱いを行う価値なし

809:名無し野電車区
06/09/21 22:38:00 Ycz00qhN

本日の池沼:2svZUENV




810:名無し野電車区
06/09/21 22:39:26 2svZUENV


人を差別する低脳厨房 ID:Ycz00qhN




811:名無し野電車区
06/09/21 22:40:03 OQL/GqH2
>>805
6両で運行決まってますが。










お前さん香ばしいな

812:名無し野電車区
06/09/21 22:44:23 OQL/GqH2
と思ったらもう一匹の方が数段上の香ばしさだった。

813:名無し野電車区
06/09/21 22:47:13 s9imU4EA
>773
『チヨダ・エクスプローラー』

814:名無し野電車区
06/09/21 22:51:34 RlHOECzf
これはあれか
6連で千代田から
空席の多い唐木田ホームウェイを4連で新宿から
そして経堂で運転停車して連結

・・・妄想だな

815:名無し野電車区
06/09/21 22:54:54 L0i3GaBA
なんつーか

これってやっぱ量産型VSEだよね

816:名無し野電車区
06/09/21 22:54:54 6XAOYBCY
特急ロマンスカー
マルチホームウェイ81号
町田行きです

停車駅は町田の順です。
尚、乗車停車は大手町、霞ヶ関です

817:名無し野電車区
06/09/21 23:15:45 FydaxeXu
>>815
色合いからして、νガンダムとジェガンの関係みたいなもんか。

818:名無し野電車区
06/09/21 23:17:23 cw+G9hBX
>>817
ジェガン部隊がザクに蹴散らされる悲劇

819:名無し野電車区
06/09/21 23:32:49 OQL/GqH2
今度はガノタとセルフかよ…

820:名無し野電車区
06/09/21 23:35:02 7CpHVZuv
>>817
ワラタ

821:名無し野電車区
06/09/21 23:58:03 4788E6Yv
>>807
新宿の客は普通に新宿で特急乗るから心配するな。
しかしメトロの客捌きは何時ごろ安定するかね。

822:名無し野電車区
06/09/22 00:05:57 I26U9wI4
代々木上原は通過鬱
今すぐ停めろってクレームすれば間に合うかもしれんが

823:名無し野電車区
06/09/22 00:51:44 HcyfbZuY
上原は運転停車のみだろうな。地下鉄から来てるのに別に上原で乗降扱いする
必要ないからな。

824:名無し野電車区
06/09/22 00:58:30 zARX5rLr
塗装にご不満の方がいらっしゃったので変えてみました
URLリンク(up2.viploader.net)

・・・もっと不評を買うような気がするw

825:名無し野電車区
06/09/22 01:04:42 1PCiQRqJ
>>824
こいつは通常の3倍で走れるのかい?

826:名無し野電車区
06/09/22 01:05:28 ORrvDtj5
常識的に言って、上原での客扱いは99%ないと思う。


827:名無し野電車区
06/09/22 01:09:42 pYi+P5jq
千代田線内だけで席が全て埋まるかが問題。
埋まらぬようなら上原停車もあり。

828:名無し野電車区
06/09/22 01:12:24 Tphl/4Bq
まあ、よく考えてみれば、上原に営業停車の必要はないよな。
明治神宮前や表参道も停車駅に設定されるなら、なおさらだな。

この微妙な両駅、どっちが停車駅になると思う?

829:名無し野電車区
06/09/22 01:21:15 QbaaWLPC
ただでさえ時間のかかる客乗り降りに乗員入れ替えなんて
ボトルネック駅でやってたら悲惨だろう。
ただ俺は新茶から帰ってるけど、人少ないといえば少ないからなあ。
まあ大手町あたりから毎日でも金出せそうな客は多いけど


830:名無し野電車区
06/09/22 01:43:14 1v7iPlm7
MSE乗り入れはいいとして、メトロ側の駅は一日数本の特急のために、
特急券券売機をホームの上に据え付けるのだろうか。
あるいは券売機での対応になるのかな? 特急通過駅がネックになりそうだが。

831:名無し野電車区
06/09/22 01:49:04 ac18y2+p
>>784
代々木上原は運転停車のみと聞いているが

832:名無し野電車区
06/09/22 01:54:18 HrkyVhMZ
たぶん上原は運停だけ。状況次第で(千代田線で埋まらない)下北沢停車だと思う

833:名無し野電車区
06/09/22 02:13:17 wxFkQ9Xp
都心3区の赤坂まででその先は小田急線内まで止まらないと思う。
表参道、明治神宮前はメトロで新宿出てくれた方がメトロ小田急双方に良いからな。
湯島、大手町、日比谷、霞ヶ関、赤坂
なお臨時で走った事のある快速急行の停車駅は小田急の特急停車駅をいくつも通過してるのであてにならない。
あれはあくまで臨時。

834:名無し野電車区
06/09/22 02:27:40 wxFkQ9Xp
湯島、大手町、日比谷、霞ヶ関、赤坂の理由。
湯島:始発駅で前の列車が発車直後に入線出来る。
新御茶ノ水はJR、地下鉄で直接新宿出れるので通過。
大手町:メトロ最大のターミナルかつ、メインターゲット。
二重橋前は西側が皇居なので以外と客少ないので通過。
日比谷:有楽町銀座エリアの就業者も多い。
霞ヶ関:公務員の聖地。国会議事堂前は赤坂、溜池方面にしかオフィスがないのと、丸ノ内線で直接新宿出れるので通過。
赤坂:赤坂、溜池エリアの高層オフィスビルの就業者が多い、乃木坂は東京ミッドタウンができるから止まるかも?

835:名無し野電車区
06/09/22 02:50:50 rEVuI0KY
運転停車は確定済。

836:名無し野電車区
06/09/22 03:27:42 dJ0NDVZy
>>833
表参道は停車でもいいような。
メトロで新宿出にくいし。
明治神宮前は山手線で新宿出ればおk。

837:名無し野電車区
06/09/22 03:52:34 RqK3a7VY
好評だったら、綾瀬まで延長するかな

838:名無し野電車区
06/09/22 04:06:44 d0RWJvT5
好評だったら、松戸まで延長するかな

839:名無し野電車区
06/09/22 04:09:30 wrnDgjUK
>>837
綾瀬への延長は難しいと思うな。北千住−綾瀬間は「JR常磐線」でもあるからね。

840:名無し野電車区
06/09/22 04:17:36 TIWrRf7Q
まあせめて、モー娘。の某メンバーが棲んでいる町屋まで…

841:名無し野電車区
06/09/22 04:20:59 rEVuI0KY
湯島より北は厳しいんじゃないか。
根津から延々上下線が縦に並んでて折り返せないだろ。
夕方北行がもの凄く混んでるのに
北千住までMSE持って行くわけにも行かないと思うが。

メトロ製ので明治神宮周辺の折り返しから取手・成田までとか妄想中

842:名無し野電車区
06/09/22 04:23:55 wxFkQ9Xp
>>836
表参道なら渋谷乗り換えですぐ新宿出れる。
JRの料金が余計にかかるがメトロ特急料金とさほど変わらないのと新宿発は本数多いので新宿に誘導した方がよい。
料金けちるなら13号丸ノ内経由もある。
メトロと東急の関係や表参道の混雑、停車駅にすると銀座半蔵門からかなり乗ってくるから6連じゃ捌けない。
あくまで都心の千代田線と小田急を結ぶのが目的で設定された列車かと。
乃木坂はミッドタウン完成と六本木の北の玄関でもあるから止まる可能性ある。
表参道か乃木坂はどうだろ。
ただ湯島大手町霞ヶ関赤坂はまず停まると思う。

843:名無し野電車区
06/09/22 04:28:36 I0QT7DVP
>>840
ヲタじゃないけど詳細希望。

844:名無し野電車区
06/09/22 04:32:43 TIWrRf7Q
>>843
亀井絵里の地元じゃん。今も棲んでるはず

845:名無し野電車区
06/09/22 04:32:48 wxFkQ9Xp
厚木出身のメンバーいるよね。
多分それが理由で秋のコンサートは厚木市からスタート。(ヲタではない)

846:名無し野電車区
06/09/22 04:36:54 TIWrRf7Q
>>845
いねーよwwww

847:名無し野電車区
06/09/22 04:39:40 rEVuI0KY
渋谷逝く様な人間は代々木上原経由でなく井の頭経由になるわけで。
渋谷から井の頭経由で来る客にロマンスカー乗せたくないわけで。
で代々木上原運転停車で開けても時間ロスほぼ無いのに扉開けないわけで。
逆に考えて表参道は停めるべきなわけで。

ところでPASMO対応の何かは設備あるのかね?

848:名無し野電車区
06/09/22 04:41:22 wxFkQ9Xp
>>846
じゃなんで厚木市からコンサートスタートするか理由を述べよ。

849:名無し野電車区
06/09/22 04:46:24 TIWrRf7Q
>>848
つうかそんなの初耳だし、知らん

850:名無し野電車区
06/09/22 04:58:10 4HIoBaKH
>>848
どのアーティストにも共通することだが、東京近郊の比較的安いホールを数日借り切り
初日より前に通しでリハをやる。

851:名無し野電車区
06/09/22 05:25:38 wxFkQ9Xp
まっ正直どうでもよかったりする自分がいるW

852:名無し野電車区
06/09/22 08:10:46 B2wGpuWK
>>830
つJRのライナー券券売機

853:名無し野電車区
06/09/22 09:03:31 GyqG3uwD
むしろ、>>824のほうがいい

854:名無し野電車区
06/09/22 09:14:49 PG2fGbmG
EXEを展望席付に改造、
なんてできないよね?

855:名無し野電車区
06/09/22 09:17:10 pAAejUxc
あの半端なデザインに驚愕したが流線型の方は連結器カバーくらいつくだろうし、カラーリングも案のひとつだから変わる可能性もあるだろう。
実物見るまでなんとも言えないな。

856:名無し野電車区
06/09/22 09:34:34 SmUFBOkG
>>855
最近の予想イラストは、案外完成品と差がない。
ということは・・・・・orz

857:名無し野電車区
06/09/22 09:47:17 gX8vPZtT
こいつがブルーリボン獲ったらますますEXEは「いらない子」だな

858:名無し野電車区
06/09/22 09:55:00 ICypw7wO
いらないEXEはぜひ各社へ。京成なんてどうだ?過去に売却実績もあるし成田〜羽田直通用とか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4110日前に更新/196 KB
担当:undef