小田急ロマンスカーを語る Part21 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し野電車区
06/09/05 19:39:57 6AqObOjQ
URLリンク(2nd.geocities.jp) 骸骨9000系もあの頃は、2600も元気そう

101:名無し野電車区
06/09/05 20:16:22 vD1p6y+m
真っ暗だ。車両点検だ。落雷かな?

102:名無し野電車区
06/09/05 20:47:31 3NmT+JHV
久しぶりにロマンスカーに乗ったけどなんか疲れた。座席幅狭いし足伸ばせないし。確かあれは7000系だったと思う。疲れない車種ってある?また乗るときの参考にしたい。
なければ急行でいいよ。一年通して電車は使わないので比較できないんだよね。

103:名無し野電車区
06/09/05 21:17:19 T9SBK4ff
VSEは乗ってないの?

104:名無し野電車区
06/09/05 22:29:02 uenR0Ke6
>>102
あぁ、7000の座席はちょっといただけないよね。
背中のフィット感はいいんだけど、リクライニングが1段階ガッチャンってなるだけで、
往年の183系並みだし、座面も肉薄、フットレストはただの棒でなんの意味もなくてむしろ邪魔。
でも長時間乗ってても腰は痛くならないから不思議なんだな。
座席の間にアームレストがないのは、かつての「ロマンスシート」の名残だから勘弁してやって。

EXEなんかは快適なほうじゃない?
VSEは快適っていうより「乗って楽しい」が合ってる気がする。

105:名無し野電車区
06/09/05 22:31:28 UqT48n5I
>一年通して電車は使わないので
普段全く電車乗ってないなら、例えグリーン車に乗っても結構疲れるぞ。

106:名無し野電車区
06/09/05 22:36:02 xbPyZhp2
VSEなんかは寝るものじゃないな。
起きていて景色を楽しんだり、誰かと雑談したりするものだ。
たぶん、こういうコンセプトで作ったんだと思うし。

107:名無し野電車区
06/09/05 22:46:07 vBLGNbCx
RSEのスーパーシートや371系の普通席なんかは、かなり良いシートだね。
傾斜角28度のリクライニングは後ろに結構気を使うものw
700系のぞみやE2系同様、長時間でも疲れない小糸工業製のシートはイイ!

VSEは素材からしてゴージャス、天井高いし照明明るいし、ワクワクしちゃって落ち着かない。

108:名無し野電車区
06/09/05 22:56:03 BLjbvVz7
RSE&371に小糸のシートが使われてるの?

109:名無し野電車区
06/09/05 23:26:33 Y1sVrL2w
EXEの照明もデビュー当初のように電球色にすれば、もう少々落ち着きが出て良いのだが。



110:名無し野電車区
06/09/05 23:54:35 CTsbt5iF
EXE登場時
照明もリクライニングも良かった。
緑と青、シートカラーも落ち着いていたし。

何でこんな事に…



111:名無し野電車区
06/09/06 01:07:22 3dpB9NXo
>>110
みんなが邪険に扱うから・・・

112:名無し野電車区
06/09/06 01:09:54 MQvwMy7/
唯一ブルーリボンをとれなかったロマンスカーEXE嫌いだ

113:名無し野電車区
06/09/06 01:43:12 KX4pxzQs
昼行特急・・・VSE
夜行特急・・・EXE

EXE,結構いい車両だと思うけどな。でも、賞を与えるほどではないが。

114:名無し野電車区
06/09/06 02:06:47 5Xprgf6t
EXEは通勤特急
たしかに座席は良い

115:名無し野電車区
06/09/06 02:23:06 wNteEuSG
EXEって私鉄の特急車両として考えたら結構良い車両だと思うんだが、
いかんせん歴代の小田急特急車両のインパクトが大きすぎて過小評価になってる。


116:102
06/09/06 03:49:10 FRQk319p
>>103 それはあの白い車体の新型のだよね?まだ乗ってないよ。
>>104 183系って国鉄時代(小学生)に乗った記憶がある。EXEってのは展望のない車両だよね?小田急の時刻表をネットでみたからちょいと覚えた。
座席が狭いのは気のせいかな?シートのピッチも狭かったし。2年くらい前に500系と700系に乗る機会があったけど疲れなかったよ。
>>105 町田−新宿間で利用するんだけど特急料金プラスグリーン料金ってなんだかなあ。めったに電車に乗らないからたまにはいいかも。
疲れるならグリーンじゃなくていい。700系はぜんぜん揺れなかったね。確か先頭に乗ってたんだけど。
>>107 RSEってJRのかな?
コメント 新宿まで31分だったけど特急って感じしなかった。加速、減速の繰り返しで運転士も忙しいねえ。

117:名無し野電車区
06/09/06 09:49:14 wNteEuSG
>>116
500系・700系って新幹線?
新幹線基準で「広い狭い」を話すと、新幹線以外の列車は全部「狭い」ということになる。
新幹線は在来線に比べてふた回りくらい大きいから。

グリーン車があるのは、バブル時代に新形式車両をお互い開発して、JRと共通仕様にしたため。
町田〜新宿でグリーン車に乗る人ってあんまりいないと思う。

あと小田急線は複々線工事が進んでいるとはいえ、首都圏でも屈指の過密路線な上、
終点の新宿側は下北沢からは複線だからノロノロ運転になる。
他線に比べてカーブが多いのも原因。

結論
新幹線を基準にすると、きっと私鉄各社は泣くと思う。

118:名無し野電車区
06/09/06 10:57:41 hJZG2Amp
>>109

…あ、「昔はもっと高級感があったと思ったのに…なんか違う」
と思ったらそういう事か!

>>115
一般の人は別に過小評価なんてしてなかったような。
VSE登場前も特急券売り場で「新しい車両ので」とEXE指名買い
してるおばちゃんグループとか、よく見たし、漏れもEXEが一番好き。
(VSEにはまだ乗ってない、というのもあるけど)



119:名無し野電車区
06/09/06 17:05:00 J1H0X4Bx
>>118
それは新車だからこそのこと >EXE指名
VSEが出たことで、血の滲んだババシャツ色のEXEの評判やいかに(特に子供)

私感だが、SE以降の歴代ロマンスカーは行楽特急を意識して華やかだったけど、EXEは一転地味になった。
車体断面が大きくなったことで居住性はよくなったようだが。


120:名無し野電車区
06/09/06 17:23:50 7riO8I6o
EXEデビュー当時は、通勤特急としての新たなニーズに答えつつ、
箱根への観光特急としての役割も担うべく欲張った為、結果として中途半端なイメージになったんだと思う。

現に初期のEXEはシート生地も箱根方6両は緑、新宿方はえのしまにも使う為青地ベースと、観光色も狙っていた。
更新後はビジネス特急として利用者に認知された為、より落ち着いた感じになった。

多目的(EXE)は専用(VSE)には勝てないが、専用には柔軟性は無い。

121:名無し野電車区
06/09/06 21:00:16 MBs08p+1
今年のファミ鉄はNSE!


122:名無し野電車区
06/09/06 21:34:32 W+S/2kW3
今日初めてロマンスカーに乗りました 新幹線みたいに車内販売あるんですね で車内販売のかわいいこ見つけて胸キュンです 名前は…伏せときますがどなたか車内販売の人とおつきあいしてる人いませんか? どうすれば付き合えますか?

123:名無し野電車区
06/09/06 21:38:28 TTequgby
今年の鉄道展のロマンスカーはVSEが2編成無休なので無理、RSEは371検査の代走で2編成ともあさぎり
LSEとHiSEはRSEの代走含め4運用に入るからか展示不可能で切り札NSEの登場ってことか

124:名無し野電車区
06/09/06 23:40:42 F+zitPPx
そこでEXEの鉄道展登場ですよ。

125:名無し野電車区
06/09/07 02:12:50 jWxmY1a6
今回は5000を横5列くらいズラーッと並べたほうが、ヲタ的には嬉しいんだがなー。

126:名無し野電車区
06/09/07 06:32:20 RPkAzFt6
JRのあさぎりを利用したときグリーン席買ったんだけど自分の席探しててここだと思ってたらもう誰かが座っていた。
もう一度自分の券を確認したら間違いなかった。俺が席の前で確認してたらそいつどっかいきやがった。これってグリーン買わないで座ってたことになるよね?
ずるいやつだなあと思ったけど通用するもんかね?よくばれないよなあ。

127:名無し野電車区
06/09/07 10:34:04 ODNgjkhe
95 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/09/07(木) 00:42:07 ID:22t2SgJY
>>89
ヲタQでは、沿線住民の多くが子供の頃からロマンスカーを見て育ち、ロマンスカーに乗って幼稚園の遠足に行き、
ロマンスカーで箱根の温泉に泊まりに行き、ロマンスカーで明治神宮や江ノ島神社、鶴岡八幡宮に初詣に行き、
会社行き帰りにはロマンスカーで通勤通学するという生活を何世代にも亘り繰り返してきたので、
すでに沿線住民の多くが自覚するしないにかかわらずヲタQヲタであるといえよう。
社員は、沿線出身者が多数を占め、沿線全体が、ほとんどヲタQとは密接不可分な関係にあるといえよう。
そのような意味では、『ヲタQヲタの理屈だと、ヲタQって毎日ヲタで溢れ返っていて会社もウハウハなんだろうねw 』
という指摘は、全くそのとおりである。
だから、一日中早朝から深夜までロマンスカーを運転して、経営が成り立っているのだ。

URLリンク(www.odakyu.jp)


128:名無し野電車区
06/09/07 19:22:29 8o+W9GYC
EXEって1号車と10号車の先頭部をRSEみたいな展望車両に改造して
エクステリアを華やかなデザインにイメチェンすればビジネス利用と観光利用を両立した上で
ロマンスカーの名に恥じない車両に生まれ変わるんじゃない?

その点、371系は旨くビジネス利用と観光利用を両立しているよな。

129:名無し野電車区
06/09/07 20:10:13 E8XipywV
371系(RSEも)はバブル期だから実現した車両。
その後の東海の主力が373系である事から考えても特異な存在である事は間違いない。

373系とEXEって地味で汎用性が高いところが似てるかも。

130:名無し野電車区
06/09/07 21:34:48 U9x9C5V3
373はちょっと地味だねー東京にも1日何回かくるけれど。

131:名無し野電車区
06/09/07 23:41:13 kp4fo1y9
>>127
もう少し日本語の勉強をしよう。どこの国の出身かな?それとも小学生くらいかな?

132:名無し野電車区
06/09/08 00:35:06 +LajAC8W
>>131
偏差値の低い厨房には、意味がよくわからなかったんだね。
夜更かしすると、脳細胞がイバーイ氏んじゃうから、早く寝なさい。

133:名無し野電車区
06/09/08 09:56:59 wsCEPo7J
>>117 ノシ パスネット1枚穴消費もかねてよく乗る。


134:名無し野電車区
06/09/08 12:57:29 M5xLsLA0
伊勢崎線沿線だけどロマンスカーのほうがなじみがある。
初めて乗った特急もNSEだし。
地元はそもそもメインである埼玉県にまったく特急が止まっていなかったし。
そんなスペなどには未だによそよそしさを感じる。

135:名無し野電車区
06/09/08 13:54:46 ZaeuM0eN
亀レスだが

座席について定評があるのはRSE・371
乗務員からもこの2形式は人気(JR仕様なので居住性がいい)

その次はLSEかなぁ。(以下個人的観点)
EXEはどうにも揺れすぎる。
あとはリクライニング時に座面との角度が悪いのかも知れない。
あくまで大量輸送用。
「さがみ」運用にEXEが多いのも展望席を望む声が多いからだとか。
HiSEはリクライニングすらしないが、当たる確率が低いのでなんとも。
ただ乗務員には嫌われている(乗務員室が暑い)

>>122
小田急社員でたまに居る。
けど最近はORSもバイト主体。しかもバイトの態度が悪いのだとか。
出会いは少ない。

136:名無し野電車区
06/09/08 20:08:43 uRA/4sS/
昔、クイズ番組で職業当てみたいな出題があって、
ヒントの中の一つに嫁との出会いが職場だった、てのがあったな。
正解は小田急の車掌だったんだが。

137:名無し野電車区
06/09/08 22:30:06 li5X5cpv
そのうち小田急の女性車掌に・・てなパターンもできるのかしらん?

138:名無し野電車区
06/09/09 00:01:16 7WX9N28T
なんか最近、やたらとお姉ちゃん、お嬢ちゃん車掌が増えてきたな。
そのうち、ウテシと、夫婦車掌ウテシのペアが乗務する、夫婦善哉列車が走る悪寒。

139:名無し野電車区
06/09/09 02:08:21 iXMPsaFU
9月16日の新宿ー湯本間ロマンスカーをネットで空席照会したら、もう満席になってたんだけど
キャンセル出たとしても当日じゃあかえないよね?ちなみに9時くらいの時間帯


140:名無し野電車区
06/09/09 12:36:53 KuoSCn6o
もう買えないんじゃないの?

141:名無し野電車区
06/09/09 13:29:09 apE3x66Q
>>139
土曜のその時間帯は厳しい
さがみで小田原乗換えでないと無理かも

142:名無し野電車区
06/09/09 14:26:24 6fEmPd97
参宮橋と伊勢原と開成以外で、臨時特急が停まる(停まった)駅ってある?

143:名無し野電車区
06/09/09 14:49:22 WmL5ETUn
>>142
大昔だが経堂に停まったSSEに乗車した経験あり。

144:名無し野電車区
06/09/09 14:56:35 6fEmPd97
>>143
経堂にあった車庫に入庫する列車を営業列車として運転したってやつ?

145:名無し野電車区
06/09/09 15:09:28 F3xHmMcd
明日はイベントやな

146:名無し野電車区
06/09/09 16:15:48 wlA5MxVR
>>142
初詣号で代々木上原。

147:名無し野電車区
06/09/09 17:20:49 iXMPsaFU
>>141
ありがとう。できれば新しいのに乗りたかったけど、
8時半なら予約できた。

148:名無し野電車区
06/09/09 17:39:22 6fEmPd97
>>146
え?
参宮橋じゃなくて代々木上原?

149:名無し野電車区
06/09/09 17:50:39 KuoSCn6o
スレ違いだが…
飲酒運転するバカムカつく
これ以上犠牲者を出さない為には法改正が必要
これまでの飲酒運転の罰則が緩すぎる
そこで飲酒検問で少しでも反応が出たら即免許取消に
そこまでやらないと馬鹿は金払えばいいと思って何度も繰り返す
そして事故を起こした際にアルコール反応が少しでもあれば
無期懲役以上の刑を無条件に適用させる
そこまでしないと被害者の家族・遺族は浮かばれない

150:名無し野電車区
06/09/09 17:56:17 apE3x66Q
>>146
上原って千代田線直通が登場するまでロマカ止めない気かな
上りも下りも十分需要ありそうな気がするンダが

151:名無し野電車区
06/09/09 20:22:19 1eJvFDSQ
スペーシアみたいにJRと直通運転できないの?
オバQは山手線の東側(千葉方面)や横浜周辺からの集客力が弱いからJRに乗り入れすれば
メリットが大きいんじゃないの?


152:(・∀・) ◆CYfR60L9JU
06/09/09 20:25:55 g7+u4K+V
>>151
もうしてるじゃないか

153:名無し野電車区
06/09/09 20:38:44 1eJvFDSQ
>152
小田原から東京方面にロマンスカーを直通させるんだよ。


154:名無し野電車区
06/09/09 21:42:18 114zn4QP
すごい突っ込みたいがスルーしておこう。

155:146
06/09/09 21:53:06 WHDUlh6R
>>148
うん。代々木上原。94年12月配布の広報紙「おだきゅう」を見たらあった。
その時の停車駅は新宿−参宮橋−上原−遊園−町田−藤沢−江ノ島。

「初詣号」時代は上原停車はあったけど、「ニューイヤー」になって停まらなくなったみたい。

156:名無し野電車区
06/09/09 23:46:05 V/pG8OtH
明日は、VSEのBL賞の贈呈式があります。

157:名無し野電車区
06/09/10 01:10:38 2PHkAYna
>>150
直通も運転停車のみらしいが

158:名無し野電車区
06/09/10 01:20:00 kMhCWTXv
>>156
いまだにその話題がろくに出てなかったから中止になったんじゃないかと不安になったよ。

出発式と違ってそこいらの厨房共は知らぬようだから、マターリ撮れそうだね。

159:名無し野電車区
06/09/10 01:20:32 kMhCWTXv
ちょw よくよく見たらBL賞って何だ。
すごく恐ろしい賞じゃねーかよ。

160:名無し野電車区
06/09/10 01:24:24 2PHkAYna
ブルーになってるレディへ送る賞

161:名無し野電車区
06/09/10 03:06:41 v4YWOcb4
>>158
たぶん知ってるだろ。

授与式撮影に必死な中年ヲタの方が笑えるんじゃないか?
9000とN6の廃車体トラック輸送を撮りに来た中年ヲタグループが、路駐した上に騒いでいたって話有ったよな。今度はホームで脚立使ったりするんじゃないか?


162:名無し野電車区
06/09/10 04:37:17 t99kLgfm
その様子を撮って晒して笑いましょう。
団塊世代はなんでも自分が正しいと思ってるバカが多いから、いい薬だ。

163:名無し野電車区
06/09/10 04:59:50 kMhCWTXv
>>162
そういえば、9000とN6の時は不法駐車のナンバーが晒されて、
晒されたやつが必死になってたよな。

晒すにしてもあくまで問題行動をしてるやつだけにしとけよw

164:名無し野電車区
06/09/10 06:22:48 GdxSjb3t
>>163
晒してる高畑義人(しんきゅ〜)が問題行動だなw
キセル常習犯だからね。昨日も藤沢までキセル撮影か…。

165:名無し野電車区
06/09/10 06:45:31 EeIYjtnN
URLリンク(www.youtube.com)

166:名無し野電車区
06/09/10 07:12:09 L30xawWy
授与式なんてどうせまともに撮れないべ…
出発式だけでもう懲り懲りだ…

167:名無し野電車区
06/09/10 07:12:53 7nO2I6/j
>>164
晒されたDQNキタ-!!

168:名無し野電車区
06/09/10 07:17:26 o7DefnP8
しんきゅーだけは晒そうw
どうせ贈呈式のあとは無賃でVSE撮るに決まってるしw

169:名無し野電車区
06/09/10 07:32:22 v4YWOcb4
しんきゅう〜より目立つDQNが来るかもな!
無理やり、しんきゅう〜だけに振るのも無理があるだろ。
(自分のDQN行為をそらすためにも見えるが)

迷惑行為ヲタ全部を!で、いいんじゃない。


170:名無し野電車区
06/09/10 09:11:52 sGbcB26w
新宿駅、受賞式開始まで約20分前。
プレスは式を正面から撮れる専用スペースで一般見物客は斜めからしか見られない。

ロマンスカーカフェ前でやるから場所が狭く、すでに小さな梯を持参している香具師がいた。

171:名無し野電車区
06/09/10 09:36:59 XbgrsMm8
頼む!ここで針灸の話題を出すのはやめてけれ。
せかくのマータリ板が台無しになる〜〜。


172:名無し野電車区
06/09/10 10:56:25 GdxSjb3t
しんきゅ〜は静かだったけど、友達がウザかったな。バカチョンコンデジのストラップが漏れの頭に当たったし…。氏ねよ。後は汗だくのオヤジが無理矢理割り込んできて蹴飛ばしてやろうと思ったわ。

173:名無し野電車区
06/09/10 11:15:18 t99kLgfm
蹴るなら駅を出てからなw
VSE、なんか外観に変化あるの?

174:名無し野電車区
06/09/10 13:50:18 ODkbJ0BZ
先端にシャークノーズが描かれてたよ


175:名無し野電車区
06/09/10 14:30:03 3qkK9uWC
N51だけステッカー

176:名無し野電車区
06/09/10 15:51:36 4p6/ROFk
2編成しかないんだから両方に付けてほしい。受賞式に合わせたなら明日以降にお願い小田急さん。N52の方待ってたら・・・(´・ω・`)ショボーン

177:名無し野電車区
06/09/10 16:19:08 Z8AS3RV+
編成番号だと50001Fの方ですか?50002Fの方?

178:名無し野電車区
06/09/10 18:53:16 AP0P7RM1
今日の授賞式の列車は50002F

179:名無し野電車区
06/09/10 19:52:49 db+0tVr6
どうせまた顔の片側半分つぶれたやつが来てたんだろ?
そいつに岡部憲明の眼球を傘の先で突いてほしかった。

180:名無し野電車区
06/09/10 20:03:19 db+0tVr6
>>176
そんなへんなもの付けたらCD値が悪くなるのが解らんのか馬鹿小田急。

181:名無し野電車区
06/09/10 20:50:30 mKPjXbTb
いつかVSEに乗るのを楽しみにしてるのですが、
岡部憲明が憎まれているところをみると、あまりいい出来ではないのですか?
ちょっと気になってます。

182:名無し野電車区
06/09/10 21:43:58 Zn/5oWt1
最近、展望席を乗り比べてみたんだけど
VSEは、展望できる角度が狭いと思う
LSE・HiSEの方が、真ん中に細く柱が入るけど、景色が楽しめたよ
VSEは、展望席以外に良さがあるよ

183:名無し野電車区
06/09/10 21:47:10 /uXmvpDI
URLリンク(gazo-news.com)

「エッチな入り口 ENTER」をクリックすると・・・

184:名無し野電車区
06/09/10 22:06:20 JKiyJCGo
>>182
駄菓子菓子、HiSEの場合最前列窓際の席には目の前に柱が来るんだよな。

185:名無し野電車区
06/09/10 22:07:50 JKiyJCGo
>>174
この板では戦闘機のそれではなく、100系や200系の方を思い浮かべるやつが大多数だと思うぞ。

186:名無し野電車区
06/09/10 22:21:21 mKPjXbTb
>182
なるほど、では展望席にこだわらなくても
十分楽しめますかね。

まだ夏休みとってないので、平日に行って来ようかと
思ってるのですが。

187:名無し野電車区
06/09/10 22:30:33 Eek50wXX
VSEのステッカーは剥がしましたか?

188:名無し野電車区
06/09/11 00:22:41 J42erVQc
>>187
え!1日だけなの?

189:名無し野電車区
06/09/11 00:41:12 whrZqfRq
心配ないよ。
今日からは、どちらでも狙える。


190:174
06/09/11 01:12:21 C12xpeln
>>185
そのレスがあっただけでも感無量だ

191:名無し野電車区
06/09/11 01:46:43 U/iIHIcl
>>183
今時そんな架空請求流行らないぞ

192:名無し野電車区
06/09/11 08:25:54 jlyNnTW0
>>186
他の人が言う通り、展望席を取るなら通路側で2列目までがおすすめ
VSEは椅子と景色--運転士の放送--車販を楽しんでも良いかも

193:名無し野電車区
06/09/11 08:35:05 b4TIMg35
確かにVの展望席は、最前列展外は独特の閉塞感があるので、
むしろ中間車の開放感ある高い天井の方が気分はいい。

3・8号車辺りをウロウロ探索するのも意外と楽しかったり‥

194:名無し野電車区
06/09/11 10:36:38 +Y7FtD9f
Hi-SE
URLリンク(www.youtube.com)

195:名無し野電車区
06/09/11 10:43:12 9DtZIYB9
今日はN52がLSEだからBRのやつは運転無しかな?

196:名無し野電車区
06/09/11 13:03:25 Xc5H4IiT
50001Fにもマーク付いてた
受賞記念式典で初披露目するために昨日は付けなかったのかな?

197:189
06/09/11 18:54:51 whrZqfRq
正解!

198:196
06/09/11 20:52:44 Xc5H4IiT
「やったー、正解だぁ」と思ったけど、初披露とお披露目が混ざって初披露目になってるorz
初披露に訂正します
スマソ

199:名無し野電車区
06/09/11 23:12:18 Ug+Z/lTn
URLリンク(www.nagaden-net.co.jp)

200:200
06/09/11 23:29:31 C12xpeln
200

201:名無し野電車区
06/09/12 00:34:06 U5xH6pDj
名鉄ファンだが、小田急ロマンスカーはパノラマカーと違って何種類もあるのがいい。名鉄も新しいパノラマカー造ってほしい。ロマンスカーとの違いは特急以外の運用が出来る点。長生き出来てる要因でもある。ロマンスカーハパノラマカーノパクリダケドネ(笑)

202:名無し野電車区
06/09/12 00:37:24 ZcxkQYWQ
アケテクレ

203:名無し野電車区
06/09/12 10:13:28 dfm2w34G
VSEは、ホテルトアロードのパクリ。皆に見破られてますよ岡部憲明犯。

204:名無し野電車区
06/09/12 13:32:36 H1ayJozX
VSE以外はあさぎり含めて倒壊の銭トラレルライナー(313-8000)に統一。
但し特急料金の値下げを行う。

205:名無し野電車区
06/09/12 13:49:47 Ubi7yAnQ
>>203
kwsk

206:名無し野電車区
06/09/12 14:02:45 uU0TmL2Z
>>203
いわゆる確信犯的ではないかと思われ

207:名無し野電車区
06/09/12 16:20:11 5H2L6Sgm
【新車速報!】小田急31000形(東京メトロ直通特急用)来春デビュー!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

208:名無し野電車区
06/09/12 16:24:49 uU0TmL2Z
>>207


209:名無し野電車区
06/09/12 17:39:23 VQBwp224
>>207
嘘吐き!

210:名無し野電車区
06/09/12 18:59:28 5IiCfdoI
「31000形」って時点でバレてる。つまらん。

211:名無し野電車区
06/09/12 19:55:43 RVEfR9L3
>>207
釣られたのに嬉しくなりました。どうもありがとう。

212:名無し野電車区
06/09/12 19:56:17 voz/iJrf
>>207
画像そのものは双葉で流れている物w

213:名無し野電車区
06/09/12 19:57:17 xxf3ylA4
これがもとネタ。知らないからと言っても、釣られすぎ。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

214:名無し野電車区
06/09/12 20:09:38 6gpop3JS
>>207
フリーザ様ここにも降臨!!
>>204
正直それもアリだと思う。
というか一部の観光特急以外は特急廃止して新宿・小田原基準で
快速急行を20分ヘッドにして4連は座席指定車・6連は自由席車
の混成にしてほしい。


215:名無し野電車区
06/09/12 22:01:59 03CJ5vHv
>>213
んなもん知っとるガナw

216:名無し野電車区
06/09/12 23:14:33 FCxeoD9E
>>214
それ本当に良いか?

217:名無し野電車区
06/09/13 03:42:15 y+aYh+qd
>>214
そんな全てが中途半端な列車、いらん。

218:名無し野電車区
06/09/13 08:44:27 Ne6ZFt2V
飲酒運転するバカムカつく
これ以上犠牲者を出さない為には法改正が必要
これまでの飲酒運転の罰則が緩すぎる
そこで飲酒検問で少しでも反応が出たら即免許取消に
そして事故を起こした際にアルコール反応が少しでもあれば
無期懲役以上の刑を無条件に適用させる
そこまでしないと被害者の家族・遺族は浮かばれない

ひき逃げの厳罰化などまったく意味がないことをアホな警視庁は気付かないのだろうか
検問強化一週間なんて短すぎ
常に強化しろや税金泥棒め

219:名無し野電車区
06/09/13 09:12:15 R7TFadaO
昨日乗ったVSEです
URLリンク(www.pornmoviepage.com)

220:名無し野電車区
06/09/13 10:14:18 /BMrM7uR
BR賞の車内エンブレム。
URLリンク(newsstation.info)

221:名無し野電車区
06/09/13 11:27:51 j38WaID+
>>219
ポルノムービーページに載ってるんですかそうですか

222:名無し野電車区
06/09/13 12:48:00 OH0IOrZN
>>214
まあ座席指定車が大杉な気がする。
快速急行に1両の座席指定車ならちょうど良いけれど。
で料金300円均一。

223:名無し野電車区
06/09/13 14:45:46 00o/VffI
Suica乗り入れで車上で払えるようになれば、現実味もあるかな。
快速急行指定席のためにホームで前払いしたくはないなぁ。

224:名無し野電車区
06/09/13 21:08:48 UDeh5Aqa
>>222
平日昼間の一番閑散としたはともかく、
ほぼ全ての列車は新宿発車時点で指定券瞬殺されるぞ。

225:名無し野電車区
06/09/13 21:13:00 7cFubnY0
>>220
なんで岡部憲明の名前が貼ってあるんだ?何株主の何様のつもりなんだ?俺のほうが株持ってるのに!
死ね岡部憲明!!!!!!!!!!

226:名無し野電車区
06/09/13 21:22:05 PlUbCuit
>>201
どっちも、ETR300をパクって来て、立ち上がりが名鉄の方が早かっただけじゃん。
尤も、オリジナルの再現度は外部にはしごを持たないことと、連接車である点で小田急の方が上だが。
URLリンク(www.trenomania.org)

227:名無し野電車区
06/09/13 21:23:29 DD2E2axn
なあお前さあ、OKABEが嫌いなのは勝手だけど、ここはOKABE叩きスレじゃないんだ。
悪いけど他行ってやってくれない?

228:名無し野電車区
06/09/13 21:26:26 7cFubnY0
>>220
こうなったら彫刻刀で俺の名前を彫る。

229:名無し野電車区
06/09/13 21:28:03 7cFubnY0
>>227
お前もそのうち殺人事件に巻き込まれるぞ

230:名無し野電車区
06/09/13 21:46:20 12n7hbl1
メトロ乗り入れついでにあさぎりロマンスカーも誰かさんな訳だが…


231:名無し野電車区
06/09/13 21:51:49 DD2E2axn
>>229
ほほう、おもしろい。
それって脅迫か?お前こそ手荷物まとめておくことだな。

232:名無し野電車区
06/09/13 21:52:08 7cFubnY0
>>226
おまえ馬鹿だろ?両社のそれが存在してたから両社よりデカイところに潰されずに済んだんだろ?

233:名無し野電車区
06/09/13 21:53:55 7cFubnY0
>>231
お前キンタマ小さいな

234:名無し野電車区
06/09/13 22:17:47 QvUxDay8
ageeee〜。

235:名無し野電車区
06/09/13 22:55:02 4FYXu1VF
今から40年前、NSEは空中走行した。
友人から写真を見せてもらった。


236:名無し野電車区
06/09/13 23:11:14 /QBMVbjU
>>235
いやいや、それは遊園のモルーノレだから。

237:名無し野電車区
06/09/14 00:15:11 vPc22FvJ
>>235
あけてくれ

238:名無し野電車区
06/09/14 02:04:16 nRLqUWAz
>>235
最終回

239:名無し野電車区
06/09/14 03:13:09 vuiaWksR
死神博士出てたね

240:名無し野電車区
06/09/14 12:14:54 kSni+zLn
小田急はETR300の連接までパックタからえらい!!

241:名無し野電車区
06/09/14 14:55:55 l+9VVTDN
CSでこの前見た刑事貴族2にデビュー直後のRSEが出てた

242:名無し野電車区
06/09/14 18:28:06 0qmjGDss
>>241
RSEのオルゴールのテンポって結構独特だったよね。

243:名無し野電車区
06/09/14 23:06:53 ZZNeCISc
>>240
名鉄の関市を走ってるのは、連接だろ?

244:名無し野電車区
06/09/14 23:07:51 ZZNeCISc
岡部憲明の手鏡没収

245:名無し野電車区
06/09/14 23:10:49 DKYPxRbA
手鏡といえば、あの教授だけどまた、御用になったらしいね。

246:名無し野電車区
06/09/14 23:11:53 F3bQaX1t
新宿駅の地下改札近くの箱そばが(隣のカレー屋と共に)
工事のため9月末であぼーん! ってホント?


247:名無し野電車区
06/09/14 23:13:20 eulp74G/
ぬわんの工事だか。

248:名無し野電車区
06/09/15 09:30:20 QNdwt7Aq
マイクロのSEとSSEとNSEを並べてみて思ったんですがSEとSSEやSEとNSEの並びの写真って
見たこと無いのですがあったのでしょうか?

249:名無し野電車区
06/09/15 10:24:47 49X0CZjw
ロマンスカーPC初めて利用してみました。
これって、実際にチケット購入しないと座席番号とか号車わからないんですね。

初めてのVSE、楽しんできたいと思います。


250:名無し野電車区
06/09/15 12:24:21 3HKnWG39
明日は、満席が多いな〜さすが連休。

251:名無し野電車区
06/09/15 12:28:35 Z/nx0Ha7
>>248
どっちもあったよ。

252:名無し野電車区
06/09/15 12:55:10 xZ0X+sdh
URLリンク(dokuo-ha-hitori.dyndns.tv)
百合ヶ丘

253:名無し野電車区
06/09/15 16:24:09 PwcWdJAZ
今日(15日)付けの交通新聞に、9/20に新型ロマンスカーの発表会を行うとあるが、08年に登場予定の東京メトロ乗り入れ用の新車のことか?

254:名無し野電車区
06/09/15 16:38:33 faxwjvco
>>253
情報乙、メトロ乗り入れ用の新車で間違いないでしょう
そうなると来週のこのスレは盛り上がるな

255:名無し野電車区
06/09/15 17:20:21 xUzrz3v1
マジでか
現時点でなんの目撃情報もないのにあと5日で発表できる状態にあるのかよ

256:名無し野電車区
06/09/15 17:21:45 3HKnWG39
新型は6両+4両か10両で来るか楽しみだな〜

やっぱり2編成かな?

257:名無し野電車区
06/09/15 17:25:51 0LO0wS1O
やっと夏休みが終わった。待ちくたびれた。

258:名無し野電車区
06/09/15 17:48:45 xUzrz3v1
>>256
6+4の自動併結じゃないかな
10連固定じゃ運用上きついだろうし、6両オンリーと言うわけにも行かないだろうし

EXEベースでもいいけど、もうすこし華やかさのある車輌きぼん

259:名無し野電車区
06/09/15 17:58:35 49TQ/tg6
>>255
VSEの時みたいに絵だけでしょう。たぶん。
しかし、この話きちんとソースあったのね。

260:名無し野電車区
06/09/15 18:25:55 RjtPM94Y
ユニットとか全く分からんバカちんなのだが
7+3だとダメなのかな。それの方がつぶしがききそうなのだが。

261:名無し野電車区
06/09/15 22:02:25 76K6sUJq
やっぱり60000MSEだろう。
土曜休日の湯本を考えれば7連では。

262:名無し野電車区
06/09/15 22:23:32 i2tjAXpS
>>260
解らないかもしれないけど、今の車輌はユニットの制約なんて有って無いようなもの。
その気になればいかなる編成でも組めるよ。7+3も無理ではない。
けど、それだと3連側は無駄になってしまうのではなかろうか。

263:名無し野電車区
06/09/15 22:44:11 XrT5jMTG
>>253
そんなことあるわけないだろうに。
すぐ釣られる>>254は哀れだな。

264:名無し野電車区
06/09/15 22:44:13 tgo8oB1o
>>262
なんらかの都合で登山線直通に使用するなら
20m級6両が限界だな。

265:名無し野電車区
06/09/15 22:50:32 pag53xuD
いやいや、乗り入れ先の千代田線は10両対応なんだから、まず10両編成でしょ。
で、湯本乗り入れや、NYEにおける湯島天神・明治神宮〜江ノ島・大山方面の輸送、運用効率を考えたら、まず4・6分割だと思う。
あとは正面は左右非対称のプラグドア貫通式、EXEよりは傾斜がある前面で、クラッシャブルゾーンを確保。
地下鉄線内のホームからの見た目を考え、側面に何らかのインパクトがありそう。
塗装は歴代ロマが使用しておらず、かつ千代田線のカラーである緑色をメインカラー。
地下鉄線内の誤乗やキセル対策で、ドア操作は駅ごとに号車単位で開閉可能。
ブルーリボンを狙うだろうから、EXEの焼き直しは無いと思う。メトロとしても初の特急専用車両だし。

以上、俺の妄想。
いくつ当たるかねぇ。

266:名無し野電車区
06/09/15 22:52:13 To/CZU6u
>>264
7両だよ〜。RSEも湯本に入る

267:名無し野電車区
06/09/15 23:12:58 x8NIWC3f
社内検討中の常磐直通を前提とした仕様になってなければお笑いだな。

268:名無し野電車区
06/09/15 23:14:47 To/CZU6u
6+4でEXEとの併結も考慮したタイプになると面白い
地下鉄用6連+EXE4連とか

地下鉄直通の内時間帯や運用乱れ時には役に立つんでないかな?

269:名無し野電車区
06/09/15 23:47:06 0LO0wS1O
本当に地下鉄用?えのしま号専用車両じゃないの?

270:名無し野電車区
06/09/16 01:11:15 TBChVqLQ
いよいよ御殿場線祭りがスタートになるのか…


271:名無し野電車区
06/09/16 01:34:42 6QcTutxg
多摩特急とか

272:名無し野電車区
06/09/16 02:10:29 /FY9wXw+
だから3編成で14両だよ。
さぁあとは算数の能力が試されるw

273:名無し野電車区
06/09/16 02:55:22 bl0IH8iH
御殿場線祭りってなんだ?RSEの後継も兼ねてるのか?

274:名無し野電車区
06/09/16 03:22:21 TBChVqLQ
何を今頃・・・・


275:264
06/09/16 05:12:35 fPhYExU2
>>266
あ、20000があったか。スマソ。

276:名無し野電車区
06/09/16 07:24:36 tvXTDMbi
>>253
ということは、HiSEやLSEの廃車を前提としているんでしょうか?

277:名無し野電車区
06/09/16 10:24:26 QfGjNlWK
>>276
朝早くの書き込み、まだ寝ぼけてらっしゃる?

278:名無し野電車区
06/09/16 11:31:57 rXxxOvc1
60000形かあ。40000があいてるのになあ。

279:名無し野電車区
06/09/16 11:35:33 QfGjNlWK
小田急は新形式に4は使いませんから。4000は中古寄せ集めだったから使っただけ。

280:名無し野電車区
06/09/16 11:35:40 O5zxPgWx
>>278
それは50000形が登場した時点で言うべき(ry

281:名無し野電車区
06/09/16 11:47:47 rXxxOvc1
>>279
天才
>>280
天才

282:名無し野電車区
06/09/16 11:52:59 HI3qVSiC
>>271

少なくとも有りうる。

283:名無し野電車区
06/09/16 12:02:40 nuCmyV2m
6Rx1
4Rx2

284:名無し野電車区
06/09/16 12:18:05 tjSMBh6i
>>279
言い切っちゃっていいのかなぁ?

285:名無し野電車区
06/09/16 12:35:14 hg2jU7um
いいんじゃね?

286:名無し野電車区
06/09/16 12:49:08 tjSMBh6i
>>285
今回はないらしいという話だけど、これから先4000が登場するかわからないでしょ?
もしかしたら3000の後継は4000かもしれないし。
現行3000も出る前は通勤車に3000はないだろうと言われていた。
快速急行も区間準急も散々否定しているやつが居たよね。
あるとは言えないけどないとも言えない。ゆえに言い切るのはいかがなものかと言っているわけ。

287:名無し野電車区
06/09/16 13:06:26 TBChVqLQ
>>284
いずれ真実を知ることになる訳で。


288:名無し野電車区
06/09/16 14:41:52 +ut3w3/K
4は死に通じるから多くのところで使わない

289:名無し野電車区
06/09/16 17:27:51 tjSMBh6i
>>287
来年あたりにね。

290:名無し野電車区
06/09/16 19:22:37 lk76530A
なんじゃこりゃーっ!!!
URLリンク(bbs1.whocares.jp)


291:名無し野電車区
06/09/16 20:02:47 zzm4x+uA
否定といえばHiSEの長電譲渡は散々ネタ扱いされたな。
あれほど本当だ!って言ってたのに。

292:名無し野電車区
06/09/16 20:37:08 tLSAeKpp
>>225
岡部憲明も株持ってるかもしれないじゃん。

293:名無し野電車区
06/09/16 21:50:07 6JrI2hQY
60000形MSE!

294:名無し野電車区
06/09/17 01:14:37 HWZ/kwHu
ロマンスカーねえちゃんのパンチーは何色ですか?

295:名無し野電車区
06/09/17 01:30:28 MYkmr2oG
URLリンク(blog.kansai.com)

投票しましょう!!

296:名無し野電車区
06/09/17 02:22:08 8cd3QSmQ
>>291
でも、当時並行して伊豆急行きのネタもあったよな。
ほかにあっさり否定された大鉄とか、東上線特急とか。
数撃って当たっただけじゃん。

297:名無し野電車区
06/09/17 02:23:53 CzgWLK1e
しなの鉄道とか秩父鉄道、はては江ノ電まであったw


298:291
06/09/17 02:26:53 ZvEnpuEC
>>296
俺が書いたのは長電の話だけだよ。
数は撃っていない。

299:名無し野電車区
06/09/17 06:12:53 B8J8CiJe
元々長電が大野にHiSEを視察に来たあたりから、社員ヲタがあちこちでしゃべりまくり過ぎてしまい、もみ消し。
それが中止の噂となり、中の人間まで中止と信じ込んだ。
そのころ、ネットが祭りになったから、情報が入り乱れる結果に。


と、妄想を言ってみる。


300:名無し野電車区
06/09/17 08:24:46 EEzXb+Uu
300 GET

301:名無し野電車区
06/09/17 12:05:16 tfihAtRb
湯田中を改造してまで導入とは誰も予想しなかったしね

302:反抗する十代の教祖
06/09/17 12:21:33 XFptddYm
所詮ロマンスカーはアーバンライナー、ラピートには足元にも及ばんな
今日も新宿は箱根に逝くフヌケな観光客で一杯だな

303:名無し野電車区
06/09/17 12:56:41 RXjIuC/2
及ばないって言われても・・・
何が及ばないんだ?車両か?サービスか?

304:名無し野電車区
06/09/17 13:40:38 csRUQedU
>>290
台車は、仮に決まっているだろ。


305:名無し野電車区
06/09/17 16:38:32 g16tidfq
せっかくメトロに入るんだから、
小田原から成田(羽田でも)空港行きのロマンスカーでもあったらいいですね。


306:名無し野電車区
06/09/17 16:47:48 xG/q/z6n
ナロー版EXE?

307:反抗する十代の教祖
06/09/17 16:57:28 XFptddYm
どうせ走ルンです3000に貫通扉を付け
2ドアにリクライニングシートにした車両になるだろ

308:名無し野電車区
06/09/17 17:13:31 a+lL8SKb
直通ロマンスカーの小田急線の行先はどこまでなんだろ
本厚木か藤沢あたりか?
報道資料には相模大野、町田方面としか書いてないし

309:名無し野電車区
06/09/17 17:30:01 v+2r1Zft
>>307
それって十分有り得るかも試練菜。小田急には将来、複々線が完成したら通勤車+特急車(JRのG車みたいなものか?)の列車を走らせる計画があるらしい(令三談)
なので、そのような車輌を造り、昼間などは通勤車に連結して使用するとも考えられなくは無い…と、妄想w

310:名無し野電車区
06/09/17 18:32:39 6aoXFzzs
>>290
ベローズ式台車にNSEの面影を見たね

311:名無し野電車区
06/09/17 18:58:49 sgBhuJq5
>>308
箱根湯本・片瀬江ノ島だったりして。

312:名無し野電車区
06/09/17 19:19:27 g16tidfq
将来的に複々線のところが、地下になるのでしょうから、
実質地下鉄状態でしょうし、
地下行きでも姦通扉ってない車両もありますよね。
VSEがそのまま入ってくれるとうれしいのですが、
どちらにしろ地下では景色は真っ暗でしょうね。

ところで、扉を使ったことがあるのでしょうか?


313:名無し野電車区
06/09/17 19:27:37 15791R9w
>>312
> VSEがそのまま入ってくれるとうれしいのですが、
> どちらにしろ地下では景色は真っ暗でしょうね。

横幅をも少し縮めないと無理ぽ


> ところで、扉を使ったことがあるのでしょうか?

付けとかないと万が一の時にとなりの半島の地下鉄みたく…

314:名無し野電車区
06/09/17 19:33:07 g16tidfq
>>313
> VSEがそのまま入ってくれるとうれしいのですが、
> どちらにしろ地下では景色は真っ暗でしょうね。

横幅をも少し縮めないと無理ぽ

>>トンネルを広げるわけには行かないしね。


> ところで、扉を使ったことがあるのでしょうか?

付けとかないと万が一の時にとなりの半島の地下鉄みたく…
>>ガソリンをまいてステーキになるわけか・・・
サリンもあるしな・・



315:名無し野電車区
06/09/17 20:02:47 v9M/5kCK
>地下行きでも姦通扉ってない車両もありますよね。
まさか京葉線のことを言ってるんじゃないだろうな。

316:名無し野電車区
06/09/17 20:05:50 sgBhuJq5
>>314
そんなもん持ち出す前に北陸トンネルの事故思い出してほしい。

317:名無し野電車区
06/09/17 20:13:40 lwoI4SS1
>>309
冷蔵庫の話は当てにならん。ヲタの戯れ言と一緒w

318:名無し野電車区
06/09/17 20:41:04 CRycwFR2
>>309
そういう車両をロマンスカーと呼んでいいものだろうか。

319:反抗する十代の教祖
06/09/17 20:46:56 XFptddYm
>>312
VSEは車両幅は大丈夫だと思うが
千代田の高さが引っかかるかもしれない

320:名無し野電車区
06/09/17 20:49:13 AlBNi5jG
>>312
千代田直通にVSEとか言ってる?
冗談じゃないよ、あんなチャンチャラした車両を通勤特急なんかに使ってほしくない。
利用者の立場で言えば、EXEくらいの落ち着いた車両が最適。

321:名無し野電車区
06/09/17 21:33:26 s3KBozoH
URLリンク(item.furima.rakuten.co.jp)
また特急予約券転売かよ

322:名無し野電車区
06/09/17 21:38:04 Cg/e9OXG
ところで、千代田直通特急って、千代田線内では各駅停車する訳?

323:名無し野電車区
06/09/17 21:55:09 3f1ANIfD
>>322
それはないと思う。大混乱するだろ?
代々木上原さえ運転停車だけらしいし。

324:名無し野電車区
06/09/17 22:05:16 9NKsCsnK
>>321
2列目の席を誰が欲しがるかって話だよな

325:名無し野電車区
06/09/17 23:29:15 zEZZgQdq
交通新聞に発表とあるが特急とは限らないと思う。

326:名無し野電車区
06/09/18 00:34:20 bWuZIIW1
わたくし山梨の田舎ものです 初めてロマンスカー乗りました で車内でとってもかわいい車内販売の人を見つけました Oくぼさんといいます やっぱり運転士さんとかと付き合ってるんでしょうね

327:名無し野電車区
06/09/18 01:49:15 A8uVb/Qf
>>307
あえて突っ込むが、3000のどこが走るんですだと?

>>326
だからおまえキモいって言われてんのわかんないの?

328:名無し野電車区
06/09/18 02:11:35 QFcToZNp
まだ3000を「走るんです」って言ってる輩がいるとは。
>>307、お前さん、進歩がないね(笑)。

ほれ。価格は1編成分。車両単価は自分で考えろ。

東日本・209 → 7億5000万〜8億5000万(4M6T)
メトロ・06 → 16億(4M6T)
京王・8000 → 7億2000万(4M2T)
小田急・2000 → 9億6000万(4M4T)
小田急・3000 → 8〜9億(4M2T)

見た目でしか判断出来ないようじゃ、女の子にモテないゾ!

329:反抗する十代の教祖
06/09/18 03:40:33 oS5TOPg6
>>328
でも所詮走るんです。
これじゃまだまだ小田急は東急には及ばんな
ロマンスカー廃止して新快速のような速くて安くて高級な列車が走れば
小田急を認めるがな
所詮は中途半端国鉄企画路線

330:名無し野電車区
06/09/18 04:20:37 mha7Ezs+
>>329
別にお前一人が小田急や車輌をどう評価しようと誰にもなんの影響もないがなw


331:名無し野電車区
06/09/18 04:33:43 okzWrl/V
>>329
別に小田急嫌いを咎める気もないが、一つ忠告として
東急とか新快速とか同業種の会社や物を使って意見を言うのは、
自分のアイデアが全くないと言う事にとられるから、これからはやめたほうがいい。

東急は東急オリジナルの良さがあるし、新快速も西日本の凄いアイデアだと思う。
けど、一つの企業として東急になって西日本のアイデアを借用するのは賢い事なのかな?



332:名無し野電車区
06/09/18 06:24:59 xg6/Ne/p
>>316
食堂車廃止の陰謀だったやつ?

333:名無し野電車区
06/09/18 08:33:30 b2xnV839
>>332
トンネル火災。

334:名無し野電車区
06/09/18 08:41:54 vUCeb5AV
小田急はロマンスカーが唯一の取り柄。山ほど有る短所を覆い隠しているわい。長所は短所を駆逐する。

335:名無し野電車区
06/09/18 09:20:57 I2Ds2tAJ
>>307
3000が2扉になって出てきたらかなりのコストだよ!走ルンですじゃないでしょー

336:名無し野電車区
06/09/18 09:23:56 I2Ds2tAJ
東急5000の顔で1ドア車だったらかなりメトロ特急ぽくない?

337:名無し野電車区
06/09/18 10:35:42 m953vX0y
>>335
クヤみたいになるな。

338:名無し野電車区
06/09/18 10:46:06 VW9Jw2nO
>>329
東急のほうが正真正銘の走るんデスだろ?

339:反抗する十代の教祖
06/09/18 11:06:40 oS5TOPg6
>>338
東急の5000はマジで質感高いぞ。ラブホみたいな内装だけど。
それにしても、関東のほとんどが走るんです化して面白味が無い。

340:名無し野電車区
06/09/18 12:16:55 pz2qbzyc
↑東急5000を質感高いとか言ってる時点であな・・・w

341:名無し野電車区
06/09/18 12:19:04 m953vX0y
>>339
8500のようなゴミが走っている路線だからよく見えるだけだろ。
昼に車内の電気消す貧乏会社だもんな<等級

342:名無し野電車区
06/09/18 12:52:05 5nK9Wx1c
「走るんです」って言葉を覚えたての厨房をスルー出来ない件。

343:名無し野電車区
06/09/18 16:08:15 /ULF8pg3
>>341
東急は京王に次ぐ首都圏私鉄2番目の運賃の安さでやってる貧乏会社なのであまり虐めないでください

344:名無し野電車区
06/09/18 17:34:23 VAmvP+fr
>>343
でも定期券の割引率は渋い

345:名無し野電車区
06/09/18 17:45:11 NhOVBWEY
注:ここはロマンスカー専用のスレッドです。

346:名無し野電車区
06/09/18 19:45:42 pz2qbzyc
BSEの発表マダァー?

347:名無し野電車区
06/09/18 21:06:58 4+A0/SnX
空気読まずにカキコ。

休みに小田原から新宿までVSE乗ってきました。
5度と言われるシートの角度も、実際に見ると数値以上に
外に向いてる!って感じがして楽しかったです。

社内放送も、車掌さんが実際にしゃべっていたのがいい。
ブルーリボン賞の受賞についてもアナウンスしてました。

私の後ろは良くしらずに乗ったおばさん二人組みのようでしたが、
記念乗車証を、「あら、ありがとう」「さっき放送で言っていたわよ」
「こういうの嬉しいわねー」と受け取っていました。

往年の走る喫茶室の雰囲気は知りませんが、
グラスでサーブされるドリンクの重みも、ちょっと贅沢な気分。

今度は是非新宿から箱根湯本まで乗りとおしてみたいと思いました。
(新宿まで出る交通費の方が高いんですが/笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4105日前に更新/196 KB
担当:undef