埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-10] at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し野電車区
06/10/07 16:02:24 zFGGcPBe
300

ダサイタマ

301:名無し野電車区
06/10/08 13:29:25 vl8W/GmE
マンション!
んで〜終了!

302:名無し野電車区
06/10/08 20:36:27 AZ0V5vtH
再開

303:名無し野電車区
06/10/08 20:43:00 L6Yc5ehM
>>301
篠崎(んのざき)

※参照(ページ一番下)
URLリンク(tsuyama-web.hp.infoseek.co.jp)


304:名無し野電車区
06/10/08 23:25:01 AYRZMJAr
9000系

305:名無し野電車区
06/10/09 16:47:47 LaUq7Q/m
いじりー岡田

306:名無し野電車区
06/10/09 19:20:00 wtST6OE0
黙れ小僧 譌

307:名無し野電車区
06/10/10 13:05:03 z04+I+8t
普段南北と三田両方乗って通勤しているんだけど。
次のダイヤ改正には
1,土日の夜の南北の10分間隔をせめて7,8分に。
  (土日をみると三田はその時間6,7分とかで運行していて
  どの車両にも立ち客はほぼ出ない。かえって南北の方がその
  時間は混んでいるときが多い。)
2,平日の21時台の10分間隔を王子神谷だしていいから
  7,8分に。
  (10分間隔なのに遅延しすぎで酷い混みになることが
   多々ある)

308:名無し野電車区
06/10/10 13:06:02 z04+I+8t
補足。
2は北行きのこと。

309:名無し野電車区
06/10/10 13:44:25 FMOJJXDs
>>307
>三田はその時間6,7分とかで運行していてどの車両にも立ち客はほぼ出ない
立ち客がほとんど出ないのは、運転効率が悪いというのがメトロの考え方

310:名無し野電車区
06/10/10 13:53:09 d/jG0qG8
>>307
>土日をみると三田はその時間6,7分とかで運行していて どの車両にも立ち客はほぼ出ない
三田線は巣鴨→高島平方面で見てるからその本数になる、日比谷すぎれば立ち客は結構いる
そもそも三田線は平日夕など目黒線直通前は4分毎だったくらいだし

311:名無し野電車区
06/10/11 23:10:14 OajRi5yb
>>309
>>310
空いている事に変わりはない

312:名無し野電車区
06/10/12 04:29:41 pO2WOCi6
埼玉高速に急行があるとええな。途中停車駅は東川口のみだ。

313:名無し野電車区
06/10/12 06:36:14 hWaORw7q
途中通過駅の人は、ますますバスを使うな こりゃ

314:名無し野電車区
06/10/12 09:14:55 c7SX6/Fl
>>312
通過待ちのための設備を100%お前の私財提供で作ってください

315:名無し野電車区
06/10/12 11:38:10 cWKevebb
15時台頃から東大前より先、南行きは4,5,6,両目
辺りは随分と混雑してくる。
16時くらいからは5分間隔にしてほしいと
この頃思う。

316:名無し野電車区
06/10/13 02:35:40 NTpuP4wW
いつも思うがこの板の人間は
どうしても南北線が混雑していると言いたいのか?
混雑は朝の南行、夕・夜の北行に見られるくらいで深刻なのは朝だけだと思うのだが
315にある東大前の南行は、南北線お得意のガラガラではないけど
増発するほどの混雑ではないだろ。
他線ではよくあるレベルだと思うが。

317:名無し野電車区
06/10/13 02:40:37 U5jt0aTA
>>314
途中で通過待ちするとは限らない。
昼間上りの目黒急行みたいに、急行が各停を追い抜かないかもしれないし。

318:名無し野電車区
06/10/13 06:53:32 aA23Jwqe
>>317
実質目黒で追い抜きと同効果になってるがな

319:名無し野電車区
06/10/13 09:16:23 uiJcZcsD
追い抜きのできない路線で急行運転なんて利便性を損なうだけだろ・・・

東京モノレールに毎日のように乗る俺様の正直な感想。

320:名無し野電車区
06/10/13 09:57:53 62W5L5Gj
浅草線の泉岳寺〜押上間、各停の続行運転を続けるエアポート快特みたいな。

321:名無し野電車区
06/10/13 21:21:44 aA23Jwqe
とりあえず、南側は溜池山王まで急行運転しろと

322:名無し野電車区
06/10/13 21:31:13 vHFC/4xq
>>321
ケッ、めんどくせーわ byメトロ

323:名無し野電車区
06/10/14 00:02:14 TVavXQAp
SRは駅でも急行表示しろと

324:名無し野電車区
06/10/14 12:29:18 gCtbemXe
>>323
ケッ、金がねーわ by SR

325:名無し野電車区
06/10/15 00:50:57 1fJkmQ5C
やっと昨日南北線で急行の接近アナウンス聞けたけど、
やはり目黒線の停車駅数が多すぎで急行って
感じがしないな。
駅によっては言い終わる前に電車がきちゃうんじゃないのか?
ちなみに俺の乗った電車では運転士が王子で一回
ドア閉めるときに「急行浦和美園行きドア閉めます」
と間違えてた。

326:名無し野電車区
06/10/15 19:08:13 0RoQ/ZRA
投球がワガママだからこんな改悪ダイヤ、使えない急行になったんだろ

327:名無し野電車区
06/10/15 20:33:15 KpYS0Mb8
>>326
東急の無理矢理設定と、メトロの非協力的な態度。

328:名無し野電車区
06/10/15 21:20:06 umeUY1GG
メトロがそこまでして南北線で急行運転しないのは何で?

329:名無し野電車区
06/10/16 01:04:19 uoCrllHB
東急「とりあえず急行を作っておけばイメージアップになるだろう」
メトロ「あーあ、急行のダイヤ作んのめんどくせ。あんま余計な事すんなよな」都営「俺たちから直通を持ち出したんだから文句言うなよ」

埼玉「誰か助けて下さい(泣」

330:名無し野電車区
06/10/16 01:41:03 m0Q5L01h
>>328
通過設備がないと神戸市営の快速(廃止)のような無駄な存在になる。

331:名無し野電車区
06/10/16 03:56:30 SLKnroGq
杉野社長よー横浜のイベント来なかったのかよ。ちょっと残念だぜ。

332:名無し野電車区
06/10/16 09:28:47 zO1lsxBT
んじゃ東急に金出してもらって南北線内に通過設備作ろうぜ!

333:名無し野電車区
06/10/16 12:25:48 AsSWIVDj
>>332
オマエは自分の家を改装する時に、隣の家から金を出してもらうのか。

334:名無し野電車区
06/10/16 14:06:55 vS3u3qUg
じゃぁせめてSR内はやろうよ。あそこは大して無駄にならないと思うけど

335:名無し野電車区
06/10/16 14:17:01 JXUZ9wu7
>333
隣家の都合で改装なら金が出るんじゃないのか?

336:名無し野電車区
06/10/16 18:10:26 61xxKmGz
>>335
東急の都合のせいでメトロが急行を走らせなければならない事情はない

337:名無し野電車区
06/10/16 18:50:36 1ITIR0v1
地下鉄内急行はともかくとして、
目黒シャトルはいつまで存続するんだろな。


338:名無し野電車区
06/10/16 18:56:32 61xxKmGz
>>337
客乗ってるの?

339:名無し野電車区
06/10/16 23:21:55 nEbuJPNs
>>314
通過待ちっていうか、東急田園調布線(だったかな?)みたいに通過線作ればコストはかかんないよね

トンネル2本追加で掘るだけだから

340:名無し野電車区
06/10/17 01:32:52 Yac4ULhg
>>338 目黒までの人は載ってるぽい


341:名無し野電車区
06/10/17 08:57:16 kwY2uIz8
>>339
トンネル掘るには莫大な金がかかるんだよ

342:名無し野電車区
06/10/17 13:39:33 OiQRJIiG
石原直通だけでも急行運転されればと思う今日この頃

343:名無し野電車区
06/10/17 15:46:20 KEMlkHTS
石原…急行
トトロ…各停

これはこれで分かりやすいよな。
本数維持用の目黒シャトル(or白高シャトル)なんかは、
相変わらず必要になってしまうが。

ていうかここトトロスレかよw

344:名無し野電車区
06/10/17 21:48:07 o9wRa194
朝の7時台の改悪ダイヤに初めて乗った。
7時05分の赤羽岩淵発でもうすでにかなりの乗客数
じゃないか。
(ここ1年でSRの人口がまた急増したせいか)
これで7時前半台を赤羽岩淵志茂が10分間隔なのは
いじめだね。
19時台の王子神谷行きもいままで5分待てば
次の浦和美園きたのに7分も待たせると王子神谷以北でも
かなりの混みになる。


345:名無し野電車区
06/10/17 23:49:35 LuO+lcld
この電車は、東急目黒線直通 急行武蔵小杉行きです! 目黒まで各駅にとまります

346:名無し野電車区
06/10/18 00:54:52 XUbCvI9i
だから?

347:名無し野電車区
06/10/18 01:09:25 K+sJxym9
>>344
また急増したせいか?
急増したことなんて無い!


348:名無し野電車区
06/10/18 07:48:27 pVwGH0B/
実質3本間引いちゃったから

349:名無し野電車区
06/10/18 14:57:40 bhgeKzSX
六本木一丁目の改札の少なさ、何とかならないの??


350:名無し野電車区
06/10/18 16:01:57 b5ginmjj
後楽園の北口改札にある広いスペースってなんなの?
春日との連絡通路を作るつもりだったのだろうか

351:名無し野電車区
06/10/19 01:17:02 JQ7Z1fuN
北口改札って8番出口のところのこと?

俺も大江戸線開業時にはなにかするもんだと思ってたんだが、そのままだよね。
でも位置から考えて、三田線ホームの方に通路延ばす予定だったと見て間違いないんじゃないか。
需要がなさそうだからやめたとかそんなんだと思う。

352:名無し野電車区
06/10/19 03:24:06 2lSvAUe1
>>349
激しく同意。
現在の改札をもっと拡張&反対側(アークヒルズ方向)にもゲートが欲しい。

353:名無し野電車区
06/10/19 09:44:40 oib2WKJB
>>344
でもJR各線の糞ダイヤよりはましだ。
常磐線とか入りきれないほどにラッシュ時いるのに
朝や夕方南北線と同等かそれ以下間隔ダイヤ
でやっている。

354:名無し野電車区
06/10/19 10:00:19 oib2WKJB
5184Fってもう南北SRでは試運転終わったのか?
話題にものぼらないが。

355:名無し野電車区
06/10/19 12:58:04 SmwqKMLm
83と同じだし新形式じゃないからな

356:名無し野電車区
06/10/19 15:19:13 aY/Rb2lE
南北線麻布十番駅での誤収受について
URLリンク(www.tokyometro.jp)

357:名無し野電車区
06/10/19 15:38:28 OIQVg4Br
>>354
今日見たよ。赤羽岩淵で。。。
26Kで中のモニタにはTOQビジョンには「ご乗車ありがとうございました。」
駅名表示には「麻布十番行き」って表示されてたよ。。。

358:名無し野電車区
06/10/20 01:30:52 kXkpvg33
>>350-351

8番出口を出て右方向に少し歩いたところに
住友不動産後楽園ビルというのが有るんだけど ↓
URLリンク(www.sumitomo-rd.co.jp)

当初計画ではこのビルの内部or敷地内まで地下通路を延ばす予定だった。
南北線着工時に発表された資料には、このビルが建っている位置まで地下通路が記載されてた。


359:名無し野電車区
06/10/20 02:41:57 uUn4yLQd
>>358
ほう、なるほど。住友不動産とメトロって仲がいいのかな
確か、丸ノ内線新宿駅の出口が住友不動産の三角ビルの内部にもあるんだよ
他駅にも何ヶ所か同じようにあったはず

360:名無し野電車区
06/10/20 09:43:20 dCr+ZXJn
車内でお客様の声で列車を増発しましたとかの中吊り広告があるが
指摘されてる時間の増発じゃないじゃん
もう目黒線と直通本数大幅に減らして線内運用中心にしていいから需要にこたえろと

361:名無し野電車区
06/10/20 22:42:31 K9+pYECq
9007は降りた後も耳に残る。
あのミーンって音。
こないだ初めてTXに乗ったが列車の速さで高速エレベーター
並みに耳が痛かった。
SRもあれぐらいのはやさだったらな。

362:名無し野電車区
06/10/20 23:39:08 YobRKzNl
この電車は、東急目黒線直通 急行武蔵小杉行きです! 目黒まで各駅にとまります。

363:名無し野電車区
06/10/21 00:28:25 243/j6Mx
>>359
六本木一丁目の泉ガーデンも住友系。
最上階は、住友会館。しかも専用エレベータで一気に上れる。
これがまた早いし、眺めがよい。


しかし、駅の改札口があれで足りると思ったのは
設計ミスとしか言いようが無いな

364:名無し野電車区
06/10/21 03:36:29 RF/N+FGz
>>362

駅の放送は、急行 東急目黒線直通 武蔵小杉行きがまいります! でかなり違和感あり。


365:名無し野電車区
06/10/21 16:00:06 xOJWBm1G
>>361カーブでロンします本当n(ry
複線ドリフトでもしなければ無理かとw

366:名無し野電車区
06/10/21 16:45:31 ce2yK8Ut
2005年2月まで、東川口〜赤淵まで通勤で利用してたけど、
東川口駅にいた女性駅員はまだいるの?一人、きれいな人いたなぁ

367:名無し野電車区
06/10/22 16:56:45 BLuq71jE
南北線埼玉高速鉄道って名所と言ったラテロ朝とテレビ東京。だけで、あとは殺伐とした地


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/76 KB
担当:undef