【489】485系スレッド 2号車 at RAIL
[2ch|▼Menu]
1:名無し野電車区
06/08/22 21:32:36 BT0fZ15K
前スレ 毎度おなじみの新・485系列スレッド
スレリンク(rail板)

2:名無し野電車区
06/08/22 21:42:05 gMEf4nxi
2GET

3:名無し野電車区
06/08/23 12:14:58 kY+XugZn
(・∀・)3!

4:名無し野電車区
06/08/23 12:16:56 Zs2MyjEq
4様

5:名無し野電車区
06/08/23 12:33:22 mqLJqwPx
前スレに出てた新潟485編成表

←新宿・金沢・青森
Thsc-M'M-M'M-Tc
R21:3024-3070-3037-3018
R22:3004-3066-3065-3348
R23:3027-3039-3075-3043
R25:3008-3050-3034-3342
R26:3026-3060-3033-3034 P付 元R1
R27:3037-3054-3030-3011 P付 元R2
R28:3020-3056-3040-3350 元青森車 新潟色に変更済
増結ユニット:MM'3086

T11:1009-1085-1061-1029 1-3:3000番台の座席 4-6:R55
T12:1026-1015-1016-1027 1-3:3000番台の座席 4-6:R51
T13:1025-1041-1064-1025 1-6:R55
T14:1016-1043-1012-352 1-3:3000番台の座席 4-5:R55 6:R51
T15:1022-1052-1036-1007 1-3:3000番台の座席 4-6:R55
T16:1011-1045-1020-351 くびき野 1:3000番台の座席 2-6:R55
T17:1023-1083-1010-332 くびき野 1:3000番台の座席 2-6:R55
T18:1029-1082-1074-1508 P付 1-6:R51

K1:1028-1057-1088-346 P付
K2:1030-1021-1042-347 P付

GU車はT14・T16・T17の4・5号車

6:名無し野電車区
06/08/23 19:54:24 AU1A3LiM
電気釜って何?

7:名無し野電車区
06/08/23 20:30:27 g4/AakE7
>>6
クハ481-300タイプの(ボンネットじゃない)先頭形状のこと

8:名無し野電車区
06/08/23 20:53:19 VG8B5T3U
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)

9:名無し野電車区
06/08/24 00:00:10 06IR0NWE

>>8 懐かしいな。今でもたまにコピペル奴がいるんだよな。

10:名無し野電車区
06/08/24 02:33:15 WmjNB+pJ
2

11:名無し野電車区
06/08/24 06:53:52 MKYqNQwD
赤いボディに窓周り黒塗りのKAMOMEカラーはネ申。

12:名無し野電車区
06/08/24 07:45:26 M6OVRN70
今週末は白山だな。
既に信越線内のお立ち台には幾つか置きゲバがあるらしい

13:名無し野電車区
06/08/24 12:34:08 C3yOOf5/
雷鳥のパノラマクロのかぶりつき・単独座席は 1C? 1A?

14:名無し野電車区
06/08/24 15:33:48 mCkRpIo4
置きゲバって、三脚のこと?

15:名無し野電車区
06/08/24 15:55:28 AyctQj9J
落し物だと警察に届けるのがいい

16:名無し野電車区
06/08/24 17:35:57 /t4boATT
>>13
1Cですよ

17:名無し野電車区
06/08/24 22:12:37 fx5GOWg2
今はどうだか知らないけど、新幹線の運転士の居眠りが問題になった頃、1Cの前にも相棒が座るようになって非常に邪魔だった…orz
余談だけど、敦賀で運転士の交替をした時にドアのロックをしっかり掛けなかったのか、その後北陸トンネルに入った瞬間風圧でドアが開いてしまったのを目撃した事がある
敦賀からは運転士一人だったので次の近江今津までドアは開いたままだった
Pクロの先頭って(・∀・)イイ!

18:13
06/08/24 23:24:05 jrz5FqOb
>>16

サンクス 今日、仕事帰りに駅寄って切符とってきました。
今週末のは無理でしたが、来週のげっと。
葬式厨が騒ぎ出す前に堪能してきます  1時間だけですけど

19:名無し野電車区
06/08/25 01:34:21 8aj8Lv0Q
草野出るのは今日なのか?

20:名無し野電車区
06/08/25 13:52:15 HIwKWWQ1
>>19
28日説が濃厚の模様。

21:名無し野電車区
06/08/25 18:05:25 tg9+fxGT
しらさぎ62号、H04代走あげ

22:名無し野電車区
06/08/25 18:18:31 C3E2mFF4
さっきぼンネットが大阪方面に走ってったぞ。
もうボン休み過ぎたろ、カルト臨か?
踏切待ちで急にボンねっとが来たので対応できなかったよ。

23:名無し野電車区
06/08/25 18:20:21 ELV+ml3j
>>22
>>21

24:名無し野電車区
06/08/25 19:48:18 C3E2mFF4
>>23
こりゃスマソ_ト ̄|〇
しかし681、683はドタ欠多いな。
489は助っ人としてまだまだ長生きするかも分からんね。
ヘッドマークは何付いてたんだろうか、確認できなかった。

25:名無し野電車区
06/08/25 20:11:14 C3E2mFF4
連続スマソ
別スレによるとしらさぎHM有りだそうです。

26:名無し野電車区
06/08/26 00:38:58 gKCpxCQY
白山、側面に「JNR」が付いていれば最高なんだけどw

27:名無し野電車区
06/08/26 00:40:55 RJyecq+5
にわか作りのマグネットなんか貼り付けられたらオラ暴れるぞヽ(`Д´)ノ

28:名無し野電車区
06/08/26 09:28:04 Fz+p3Van
今、野辺地にC無し3000番台が臨時を表示して停車してたんだけど、詳細わかる人いる?

29:名無し野電車区
06/08/26 11:59:56 S/T/Sksv
白山は、何編成で運行してるの?

30:名無し野電車区
06/08/26 12:14:33 8nLlMM2z
>>29 H03

31:名無し野電車区
06/08/26 12:26:29 3maTqu8x
まりえあいづは11月まで走る模様。

32:名無し野電車区
06/08/26 12:35:46 RJyecq+5
リバイバル白山車両故障で立ち往生中

33:名無し野電車区
06/08/26 12:57:30 HxM+xwNu
>>28
大曲花火団臨

34:名無し野電車区
06/08/26 14:08:26 p6e3UcZS
どっかの方向幕に
白山 上野
能登 福井
が掲示されてるよ。

35:名無し野電車区
06/08/26 19:34:14 Il12N1C5
>>26-27
100均で売っている台所用アルミテープでおk

36:名無し野電車区
06/08/26 23:17:43 oS2GvTVu
489予定だった富士宮臨は683ですた。

37:名無し野電車区
06/08/27 08:20:11 DiY86XqG
あげ

38:名無し野電車区
06/08/27 11:58:43 tqNCHjf1
特急「白山」懐かしい雄姿 金沢−長野リバイバル運転
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

39:名無し野電車区
06/08/27 18:26:05 zGEuqyh1
草野〜勝田

40:名無し野電車区
06/08/27 19:04:00 Jvl224DF
明 日 だ な ?

41:名無し野電車区
06/08/27 20:01:41 WanXALr7
>>39
明日に一票。
ということでスーパー仁君。

42:名無し野電車区
06/08/28 03:59:41 9NLrX5X3
出目金

43:名無し野電車区
06/08/28 17:58:19 I0S6C+hV
大阪→宮原に回送される「雷鳥」を北方貨物線三津屋中国街道踏切で撮影しようと計画中だが、電気釜クロ編成(A07〜10編成)は「雷鳥」マークで回送されるのだろうか?

44:名無し野電車区
06/08/28 18:24:27 dc+x/YfY
運次第じゃね?
最近は「回送」が多いような気がするけど…
前見たときは「びわこハリウッド」でビクーリしたW
つか、北方の何がいいのかよくわからん…

45:名無し野電車区
06/08/28 18:32:17 I0S6C+hV
>>43
低速で通過してくれるから撮影成功率が高い事
大阪は改良工事で以前より綺麗な状態で撮れなくなったから

46:名無し野電車区
06/08/28 18:35:31 BqJMtK9t
勝田にボンネットいたよ

47:名無し野電車区
06/08/28 18:38:14 I0S6C+hV
45番の訂正
>>43>>44

48:名無し野電車区
06/08/28 19:50:37 quB9XObY
>>46
サンクス 勝田の中でどのような動きをするか気になるな。

49:名無し野電車区
06/08/28 20:20:55 RUGgdQIL
>>46
勝田の留置線にいるのか?
試運転・配給スレでは今日は無いという話が専らだったが・・・

50:名無し野電車区
06/08/29 03:08:24 9eJK0xTP
485系って…何かダサいよな

51:名無し野電車区
06/08/29 08:21:55 QFfTN2Dk
ボンネットは勝田でパン上げ準備中。草野?仙台?への回送は午前中のようです。
特に目立って変わったところはありませんでした。

52:名無し野電車区
06/08/29 15:49:57 Amd4KMxO
ボン訓練車もう勝田出ちゃったかな?

53:名無し野電車区
06/08/29 19:09:09 a8cVxtWX
来年は横軽廃止10周年(長野新幹線開業10周年)だからもう一度白山のリバイバルをやって欲しいな。
あさまはやるだろうけどw(やるんなら次は国鉄色をキボン)

54:名無し野電車区
06/08/29 19:50:57 hzMcqNxe
白山色リバイバルやってくれ

55:名無し野電車区
06/08/29 20:16:38 58Fs31SH
一番無意味


56:名無し野電車区
06/08/29 22:16:44 bTravjUU
白鳥リバイバルを全区間で…

57:名無し野電車区
06/08/29 22:45:33 1UX+X1It
>>53
ヒント:183系OM101〜103編成はあさまの方向幕装備

58:名無し野電車区
06/08/29 23:23:40 cOJocoue
旧はくたかだと完全リバイバル運転できるな。
どうせなら8M4Tに組みなおしてリアリティを追求して欲しいものだが。

59:名無し野電車区
06/08/30 08:43:52 iufrJmlr
>>51
もう移動済? いろいろ調べてみても目撃情報が無いのが気になる・・・

60:名無し野電車区
06/08/30 09:02:52 r54uQR05
>>59
昨日の回8724Mで回送済みレス


61:名無し野電車区
06/08/30 09:09:49 JtQpTnyb
快速ムーンライトえちご号の編成をなんとかしてくれ
見た目が能登号よりヒドイ

62:59
06/08/30 09:20:49 iufrJmlr
>>60
行き先は仙台?

63:名無し野電車区
06/08/30 09:32:50 bRjKwKQL
>>62
仙台行きなら列板が奇数だろ。
28日の事では?

64:名無し野電車区
06/08/30 09:34:21 bRjKwKQL
連投スマソ
列板→列番

65:59
06/08/30 09:34:38 iufrJmlr
>>63
ああそうだな・・・orz
ということはまだ勝田か。でも車両センターに収容されてるんだろうな

66:名無し野電車区
06/08/30 09:35:42 bRjKwKQL
連投スマソ
列板→列番

67:名無し野電車区
06/08/30 10:36:22 bRjKwKQL
なんか3連投になっちまってた…orz
噂では勝田げクハ1両切り放して(水戸支社保存用?)残り3両を仙台経由郡山まで配給、てことになってるな。
勝田区内で切り放してるかどうかは知らんが、とにかく勝田エリアの情報が欲しいね…。
少なすぎるような。

68:名無し野電車区
06/08/30 11:28:31 O3cAud6/
情報が少ないのは仙台と水戸支社関係しか知らないからでは?仙台と水戸しか知らないと言う事は田端の出番はないよ。しかし、、、

69:名無し野電車区
06/08/30 13:46:20 uafRYhAL
>>67
その保存用って鉄道博物館に入るやつではないのか?

70:名無し野電車区
06/08/30 14:24:05 O3cAud6/
>>69
ここの常連なら今どきそんな事言わないぞ!
支社保存とご丁寧に書いてあるし博物館は郡山へ行くうちの2両だし

71:名無し野電車区
06/08/30 18:32:43 cZPBrKf0
上野で489ホームライナーを撮りたいんだが、隣の常磐ホームからバルブは無理?
常磐ホームに車両が止まってない限り撮れそうなんだけど。

72:名無し野電車区
06/08/31 02:40:05 3+Kzpibm
>>71
無理。大宮や鴻巣を勧める。

73:名無し野電車区
06/08/31 20:40:10 xy+Yo88p
485系K26が原ノ町に移動した件について。

74:名無し野電車区
06/08/31 22:22:04 0OFnqUG4
>>73
kwsk
それとソースも

75:名無し野電車区
06/08/31 23:12:39 OVhfdfwU
>>73
な、なんだってー(AA略
それが本当だとしたら、これからどういう移動をすることになるのやら・・・

76:名無し野電車区
06/08/31 23:14:40 xy+Yo88p
URLリンク(6546.teacup.com)

ソースをどぞ。

77:名無し野電車区
06/09/01 00:53:51 Pn/1JhhA
>>76
d。
原ノ町まで行ったということは、これまで伝えられていた郡山への輸送や
勝田での保存等々の情報は覆る可能性があるということなのだろうか・・・。

78:名無し野電車区
06/09/01 10:06:25 ybsfScKj
仙台電尺での留置変更のからみと思われる。
予定が少し変わったが郡山への配給に変化はない模様。
ただ時刻がわからない。仙台入換は5:45から20分しか。郡山にはあいづの前に着くのはわかっているが。


79:名無し野電車区
06/09/01 12:21:36 ng2YjjUG
>>78
あいづの前って10時12分ですか?18時36分ですか?


80:名無し野電車区
06/09/01 12:49:00 KmP0CTMy
>>78
つまり3日は仙台6時前後で郡山8時半以降?
だがこの時間は丁度570Mと被るんだが…

81:名無し野電車区
06/09/01 12:53:42 ybsfScKj
俺は570Mアトと聞いている。ただ確信はない。

82:名無し野電車区
06/09/01 13:14:12 ng2YjjUG
あれ?
3日って全区間2日施行ではないのん?
紫板にはこんな書き込みが

カツボン 投稿者:碓水峠鉄道管理局 投稿日: 9月 1日(金)10時13分29秒
701系訓練の関係で、今は原ノ町の留置線にいます。

83:名無し野電車区
06/09/01 14:15:52 KmP0CTMy
>>81
サンクス。なら間隔空いてるな。
>>82
2日に仙台着、3日に仙台発らしいが。

84:名無し野電車区
06/09/01 14:35:34 Pn/1JhhA
明日の仙台送りの時間帯分かる方います?

85:名無し野電車区
06/09/01 16:17:10 rVwOQbSE
長野支社の「浪慢」後継車、ついにきたぞー!!

86:名無し野電車区
06/09/01 16:57:55 o4aOkLEc
うおぉ〜、センスねぇ〜

しかしまたサイテーな意匠だなぁ
外装色だけがアレなまりえあいづとどっちがマシだろう?


87:名無しでGO!
06/09/01 17:58:46 QQXIBY0h
>>85、86
kwsk

88:名無し野電車区
06/09/01 18:02:42 RWb6pIRV
ほれ

URLリンク(www.jreast.co.jp)

89:名無し野電車区
06/09/01 18:05:47 RWb6pIRV
あ、よくよく見るとシングルアーム化するんだな
それで狭小トンネルに対応させるのか

90:名無し野電車区
06/09/01 18:07:49 UPQK3uzA
座席は2列+1列となっているが、まるでグリーン車みたい・・・(グリーン車となるのかな?)
先頭車にはヘッドマークも表示できるようなイラストになっているが、果たしてどんな幕が入るか・・・


91:名無しでGO!
06/09/01 18:24:59 QQXIBY0h
>>88 アリガトン

92:名無し野電車区
06/09/01 18:25:55 +T+VpCyy
まさか仙台の485が種車になったりせんだろうなぁおい…

93:名無し野電車区
06/09/01 18:30:02 Gnygfj0g
>新しい団体列車を作ります

新しい団体列車に改造します の間違いじゃないか?w

94:名無し野電車区
06/09/01 18:31:21 RWb6pIRV
>>92
だから種は上沼垂のT21・22の1500番代先頭車だってば。
さんざん外出だろ

しかしこれは485系に対する冒瀆だなぁ

95:名無し野電車区
06/09/01 18:47:58 JJpfTP9e
冒涜と言うか、デザイン自体が既に投げやりのような希ガス。
どうでもいいや的に思えて仕方ない。マンネリではあるけど、
個人的には3000顔の方がマシかもしれん。

96:名無し野電車区
06/09/01 18:54:38 vj1l7HDS
なんかかわいくないんですが・・・

97:名無し野電車区
06/09/01 18:56:31 89AMm6/e
>>88
酷杉orz
子供が泣くぞwこれはwww

98:名無し野電車区
06/09/01 19:12:20 qvvHB8jo
bBみたいな顔だな
URLリンク(kurumart.jp)

99:名無し野電車区
06/09/01 19:45:59 pOX1VBX/
命名 なまはげ

100:名無しでGO!
06/09/01 20:24:22 QQXIBY0h
宴シリーズよりはマシかorz
非電化対応か気になる。

101:名無し野電車区
06/09/01 21:00:54 txd9QCdL
以前、くびき野で毎日乗ってたT21/T22がこんな姿に・・・orz
新潟時代の窓拡大は生かされるようだね。

命名:Yokoso!NAGANO(YOKOSO!JAPANのパクリ)

102:名無し野電車区
06/09/01 21:04:52 ln6bKyWj
命名:やすお

密連型だから非電化入線は無理っぽいなw
津南町民号とかもこれからゆとりになるのかな?

103:名無し野電車区
06/09/01 21:34:11 uRWve20l
神様お茶を入れましたのでどうか訓練車の仙台〜郡山のスジでも原ノ町~仙台のスジでもいいので教えてください


               _/Mヽ 
               ⊂(*゚Д゚)つ お茶ドゾー
             ///<▽>/_/:::::/
             .|:::|/⊂ヽノ |:::| /」
          ./旦旦旦旦旦旦/|
         ./旦旦旦旦旦旦/. | |
        | |-----------| |   


104:名無し野電車区
06/09/01 21:42:29 fJZyyDZ0
>>97
ヨ257といい浪漫後継の485といいヘッドライト処理に癖があるな。まさかこの
485のデザインはGKか?やるなら宴シリーズの様にして欲しかった。


105:名無し野電車区
06/09/01 21:45:31 Pn/1JhhA
>>103
仙台〜郡山のダイヤの大筋は>>78-91あたりにありまつ。原ノ町〜仙台は不明でつが・・・。

106:105
06/09/01 21:46:20 Pn/1JhhA
間違えた>>78-81だorz

107:名無し野電車区
06/09/01 22:10:08 ybsfScKj
だいたい原ノ町に行く自体イレギュラーだからな〜
原ノ町0648くらいでは

108:105
06/09/01 22:18:19 Pn/1JhhA
>>107
231M(原ノ町発0647)の後ろあたりということでおk?

109:名無し野電車区
06/09/01 22:27:21 ybsfScKj
草野からのスジから予想したので多少時間のずれはあるかも
しかし当初は機関車が引っ張る草野からの配給だったから変わったかも。いずれにせよ仙台での作業を考えたら早い時間だろうね

110:名無し野電車区
06/09/01 22:55:33 ybsfScKj
今入った情報だとボンは明日中止になった
3日の配給も行路中止。
いったい何があったのか?
またはっきりわからないが3日夜明け前早朝に回送する話があるから、明日は原ノ町で夜から見守ります。
何かネタあったらよろしく

111:名無し野電車区
06/09/01 22:57:44 Pn/1JhhA
>>110
一つ聞きたいんでつが、原ノ町では撮影可能な位置にカツボンいますか?

112:名無し野電車区
06/09/02 00:04:18 vkUc6+9R
浪慢後継車はまりえを超えた気がする

113:名無し野電車区
06/09/02 00:13:36 sD3U7HAe
>>111
少しは自分でリスク背負え
それが嫌ならうどんで首でも釣ってろ

114:名無し野電車区
06/09/02 00:45:08 Z0mUTqcD
>>113
UDONで首って釣れるのか?

115:名無し野電車区
06/09/02 01:09:37 Qtq8OM03
>>114
その様子じゃバカに付ける薬無しって言っても分からんだろうな

と言うか…夏休み終わったんだろ?


116:名無し野電車区
06/09/02 01:19:18 u7/+Nt2o
さて、今度の「浪慢」後継車、賛否両論ある前面デザインはともかく、ここ数年の車両にしては珍しく(小田急VSEとともに)多種多様な車内設備を擁している点は非常に高く評価したい。同じ485改でも「日光・きぬがわ」用なんかより500万倍好感がもてる!

117:名無し野電車区
06/09/02 01:49:43 DzfyFo+4
>>110
ほんと助かりまつ。
漏れは仙台の者だが、電車区ヲチと郡山行きの見たままぐらいならできるから、漏れも極力協力する。

118:名無し野電車区
06/09/02 05:40:25 zA1OjQou
>>116
そらJTだからねぇ…

119:名無し野電車区
06/09/02 07:14:48 GhGDfI7V
>>110

たった今東北線 二本松付近を単機で南下・・・・>虹

やはり中止か?

120:名無し野電車区
06/09/02 08:37:27 aXPw7wgx
原ノ町留置の様子の画像上がってますね。
神奈川からはるばる見に行こうかともオモタが、障害物が多そうなので諦めますorz
郡山配給が明日だったら駆けつけられたのに、そっちもダメぽ・・・

URLリンク(f24.aaa.livedoor.jp)

121:名無し野電車区
06/09/02 08:38:25 n1W/c8SM
なぜ4両で回送かわかりました!
先頭車1両水戸支社分は保存場所の関係で郡山で頭だけカットして保存に変わったそうです。
だから実質は自力でも回送は可能になったとまでは聞いています。
もし今晩23時半頃に機関車が来ていれば明日朝は配給にて仙台へ行くはずです。

122:名無し野電車区
06/09/02 08:43:04 DzfyFo+4
>>121
ということは、南からの81北上と仙台からの75南下の両方のマークが必要ですね。

123:名無し野電車区
06/09/02 09:10:43 bhYJc6Yd
浪漫後継
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無し野電車区
06/09/02 11:26:59 n1W/c8SM
>>122
変更が多すぎて困りますね。
当初は8195で、次は75だったけど、今はわからない。情報待ちです。
仙台では訓練車のマークが外されます。
明日が勝負ですね。

125:名無し野電車区
06/09/02 17:21:25 aXPw7wgx
明日中に原ノ町→仙台(機回し)→郡山と動く可能性もあるんでしょうかね?

126:名無し野電車区
06/09/02 17:35:22 jNPPqx5u
浪漫後継、内装に予算注ぎ込み過ぎて外装(と云うか前面)に廻す金が無くなったってかw
それならヘタな事せず乗務員室上のライト外すだけで弄らなきゃ良いのに

127:名無し野電車区
06/09/02 19:12:11 PmecsCDN
485、動くとすれば明日の朝かな。

128:名無し野電車区
06/09/02 20:07:34 n1W/c8SM
原ノ町キター\(^_^ )( ^_^)/
明日以降がんば!

129:名無し野電車区
06/09/02 20:29:06 aXPw7wgx
今晩原ノ町を出たということは、深夜に仙台入区、明日の朝郡山へ出発ということになるのかな・・・。

130:名無し野電車区
06/09/02 20:36:14 PmecsCDN
>>128
原ノ町出たんでつか?

131:名無し野電車区
06/09/02 21:48:08 xYQW630H
>>126
単なるクソ鉄ヲタよけのデザインにしただけだろ。

気持ち悪いやつらがじろじろ覗き込んできたり、
カメラならべてかなわんという
団体やエージェント側からの要望をうけてのこと

132:名無し野電車区
06/09/02 22:42:10 dIl7AsF5
まじで?

133:名無し野電車区
06/09/02 22:50:59 aXPw7wgx
485は原ノ町を出ているとすればとっくに仙台に着いているはずの時間ですが、
仙台方面で到着待ちされた方はおられますか?

134:名無し野電車区
06/09/02 22:57:00 93jykE25
>>131
その団体客にキモチワルイと言われる、と

135:名無し野電車区
06/09/02 23:39:18 o4+5tHsh
車内チャイムは鉄道唱歌のままかなぁ?
>浪漫後継

136:名無し野電車区
06/09/02 23:52:04 aIm6W5CM
つ「ちょっとだけストレンジャー」w

137:名無し野電車区
06/09/03 01:56:56 dLlCOsFi
しかもフリーザが鼻歌でな

138:名無し野電車区
06/09/03 02:10:11 kSfUKL4V
原ノ町キターは着いて監視態勢に入っただけで、まだ留置。
お詫びに中止となった2案スジだが、もしかして復活するかも知れないから参考にしてくれ。
回9661M
EC 485系4B A2
草野527−601富岡605−原ノ町642−748仙台
227M岩沼〜仙台 時変
229M山下〜亘理 時変
配9764
EL 通85 
仙台611−628岩沼633−654白石702−733福島754−837郡山


139:名無し野電車区
06/09/03 04:44:40 nE47tt7U
カツボンとカマは連結しましたか?

140:名無し野電車区
06/09/03 05:40:52 NREpc0fA
もう草野に着いたはずだがだれか見た人います?

141:名無し野電車区
06/09/03 05:59:54 NREpc0fA
できれば1週間延期だとありがたい

142:名無し野電車区
06/09/03 06:59:27 e5whcWJ6
>>138
で、どうなったんだ?

143:名無し野電車区
06/09/03 07:56:51 Y/J/Xc6+
>>142
これだけ貴重な情報をまわしてくれてるんだから
敬語くらい使ってくれ。

144:名無し野電車区
06/09/03 08:22:14 kSfUKL4V
>>143
確かに!ただ別になくてもいいでしょ。私の監視禄は!昨日は原ノ町車中泊ですた。

145:名無し野電車区
06/09/03 08:27:54 MZ9miz29
>>138 dクスです。
これが首都圏だったらこれでもかと情報が流れるところなんだろうけど・・・。
(それもそれでガセネタを広めようとする香具師が出てきて困るが)

146:名無し野電車区
06/09/03 09:08:38 Y/J/Xc6+
>>144
145氏の言う通りで、情報源が皆無に近いこの状況ではあなたの情報が何より頼りなんです。
今後とも宜しくお願いします。
回9661Mのほうは本日施行されたのでしょうか??

明日の配9764 は行われるのかな・・。

147:名無し野電車区
06/09/03 11:43:33 3146jRCO
出目金ライトが先頭に立つのは原ノ町→仙台のみか…

148:名無し野電車区
06/09/03 12:10:32 Y/J/Xc6+
>>147
出目金ライトが保存されるんですよね。

ちなみに自分、遠いので、15時40分には家を出ないと配9764に間に合いません。
それまでに何か続報が入ればと思うのですが・・。

149:名無し野電車区
06/09/03 12:25:09 Y/J/Xc6+
訓練車 投稿者:kinop 投稿日: 9月 3日(日)11時57分38秒
今朝も原ノ町駅のずっと南側に止まっていました。

こりゃ配9764は明日じゃないっぽいですね。

150:名無し野電車区
06/09/03 12:52:02 Lw+LXTKP
>>140-141
IDがNRE

151:名無し野電車区
06/09/03 15:44:31 iHyBaap4
>>135
4曲選曲のクラシックチャイムな希ガス

152:名無し野電車区
06/09/03 18:07:34 kSfUKL4V
今日はあきらめて帰ろうとしたら、たまたま撮影に来てた人からとんでもない話を聞いた。
8月の計画はやはり中止となった。保存は2両博物館で1両をカットモデルにしてある施設にするそうだ。
草野から配給がウヤになった段階で、仙台支社の訓練車が故障したのと9月と10月に各地区や駅で行う比較的規模の大きな訓練や競技会に急遽485系を使用する事になり、郡山へは10月下旬に変わったそうです。
そのため、しばらくは水戸支社よりも仙台支社に貸し出される機会も多いとの事でまだ活躍は見られそうです。しかし急遽とはいえ、もっと早く情報がほしかった。
ちなみにその方によれば、配給は最終的にはED75が予定されていたそうです。
またひばりのマークを付けて583と並ばせた撮影も行われるそうです。
親切に教えていただきありがとうございました。

153:名無し野電車区
06/09/03 18:43:44 MZ9miz29
>>152
詳報dクスです。いろいろ花道を飾る行事があるようで、首都圏住まいの者
としては何か一つ立ち会えればと思いますが、どうなりますやら・・・。

・・・ところで「競技会」とはどういった行事なんでしょうか?

154:名無し野電車区
06/09/03 22:04:32 c/Escl5D
>>152

我輩も先ほど同様の情報を入手した。
雲雀はオレカでも発売するから見れるな。
いずれにせよ即解体でなくヨガッタ


155:名無し野電車区
06/09/03 22:26:24 kSfUKL4V
原ノ町から今帰宅。常磐道はすいていた。
今後はかつぼんは一週間に一度は動くから、そこが狙い目だね

156:名無し野電車区
06/09/03 22:52:36 Y/J/Xc6+
>>155
kSfUKL4Vさん有難うございました。
何も提供しない我々に苦労して入手した情報を嫌な顔一つせず流してくれる姿勢に
感謝です。よかったらまた宜しくお願いしますね。

157:名無し野電車区
06/09/04 08:35:13 /kjXvH1S
その故障した仙台の訓練車も博物館行きな訳でorz
とすると仙台車の訓練スジで走るのかな?

158:名無し野電車区
06/09/04 11:40:24 31+pLvV/
ボン1両首切るならそのままの姿でクハ181の後釜に
新潟車両センターに置いてくれ。

159:名無し野電車区
06/09/04 12:29:57 jSaisRc9
いやK40のクロハと取り替えて再度一般運用に。
もちろんその節はK40国鉄色フカーツ!!

160:名無し野電車区
06/09/04 15:28:29 Xg1kXS1s
ボンネットイルカちゃんが誕生する、と言ってみる。

161:名無し野電車区
06/09/04 18:51:00 LY2rmkly
いいねそれ。初戦白帯入ってるんだから
今更色なんか関係無いだろう。

162:名無し野電車区
06/09/04 20:05:50 EpJ6x3PK
ここは485系仙台車に組み込み、会津路を走らせるべきですな。

163:名無し野電車区
06/09/04 20:14:36 exD0AFVG
出目金あげ

164:名無し野電車区
06/09/04 21:05:49 RiMTqs2H
西の485ボンは松任送りになった奴以外、残ってないのかな?

165:名無し野電車区
06/09/04 21:18:52 ZlxDzBuW
西は489だけですな

166:名無し野電車区
06/09/04 22:55:53 9Pwwq+mL
さて、赤スカートの方が、カットされずに残るのかな?

167:名無し野電車区
06/09/04 22:58:42 gkgJ4ibs
激闘!683N編成 投稿者:塚本 智久 投稿日: 9月 3日(日)19時14分28秒
 8月25日から、5日間、北陸に行きました。
683系N編成の追っかけをしました。
北越急行のホームページを見てから高岡へ、金沢へ行きました。
しかし、高岡駅に止まっていた683系N編成を撮り逃して以来、激闘をしました。
無事、撮影を大成功させませました。


こういう書込みって自慢したい訳??

168:名無し野電車区
06/09/05 00:07:11 yJyUHmBw
どうだろね。別に自慢でも何でもいんじゃない?
それどころか、わざわざこのスレにコピペするような事かよ。

僻んでんの?

169:名無し野電車区
06/09/05 01:28:46 09BhGUL7
突然なんだが、K60を撮りたいと思っている。
9日に急行わくわく舞浜・東京号で走ると、ウヤ情には出てるが、
駅で配られてるビラの運転日に9日は入っていない。
実際どうなんだろう・・・

170:名無し野電車区
06/09/05 02:22:57 egEcsRkX
ダメ元で待ってみれば?賢くないけど後味は一番スッキリ鴨

171:名無し野電車区
06/09/05 23:01:37 sPd+QK8A
>>168
僻むって・・・プッ!

172:名無し野電車区
06/09/05 23:43:03 MxN8eEIv
雷鳥の葬式は年明けからかな?

173:名無し野電車区
06/09/06 03:09:56 sZ9Y9jLL
>>172
きみの葬式のあとだよ

174:名無し野電車区
06/09/06 07:57:50 s8tpPYDU
>>173
お前のだろw

175:名無し野電車区
06/09/06 11:55:46 sZ9Y9jLL
>>174
負け惜しみ 乙

176:名無し野電車区
06/09/06 12:49:35 wtFu5NaG
>>173-175
大人げないからその辺にしといたら?

177:名無し野電車区
06/09/07 00:53:49 ej63w9fO
北陸の485は何だかんだであと10年は生き延びるだろう。
定期運用は消えるだろうけど。

178:名無し野電車区
06/09/07 07:57:24 3gK2OpaR
京都の485は余命短いと思われ。
ボンも全検出場1〜2年後に廃車になったし…。

金沢の489はまだまだ生き延びるだろうな。

179:名無し野電車区
06/09/07 08:59:58 v7o3qDiO
>>177
「北越」の485-3000は新幹線の開業まで意地でも使うだろう
開業後の金沢〜新潟間の客は上越で快速「くびきの」に乗り換え

180:名無し野電車区
06/09/07 13:13:35 z3Onemag
北陸新幹線開業したらくびき野増発&8連〜9連化キボン

181:名無し野電車区
06/09/07 18:18:33 W+Lfa/ie
北陸新幹線できたら直江津〜長岡はオール普通だよ

182:169
06/09/07 22:31:01 v2r0PGsf
9日にK60が走るかどうか、どなたかわかりませんか?

183:名無し野電車区
06/09/07 22:37:16 v7o3qDiO
>>181
そこまですると金沢・富山から新潟に行く場合に2回も乗換えが必要となる
これでは高速バスに完全に客を取られるだろう
やはりくびきのは残ると思う

184:名無し野電車区
06/09/07 23:01:42 ubxS8vo5
残したとして
北陸新幹線単独よりくびきの+上越新幹線のほうが安くなったら問題だな

185:名無し野電車区
06/09/08 00:56:13 jSDOIHuK
>>181
新井・上越市・柏崎〜新潟市の流動があるから普通に残るだろ

186:名無し野電車区
06/09/08 12:51:10 kRE51Bih
>>169
えきねっとの「駅の時刻表」でも運転日になってるんだから走るんじゃないの?
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
駅パンフはツアー募集、つまりはその日には団体はナシと云う事でしょ?

ってか全車指定なんだからカエヌくんなり何なり叩いてみりゃいーんだよ。
指定発券してれば運転無い筈ないんだから(いや、ごく稀には・・・www)。

187:名無し野電車区
06/09/08 13:09:15 kRE51Bih
>>169
サイババでも出たぞ。
既に全席埋まってたが。

188:名無し野電車区
06/09/08 19:12:54 1afO7KOs
>>187
結構人気なんだな。

189:名無し野電車区
06/09/08 19:25:43 gN/O56+T
>>187
16・23日はまだ残ってるな。
明日はびゅうとは別の大口団体でも入ってるのか?

案外運転しないのを満席で誤魔化してたりw

190:名無し野電車区
06/09/09 06:20:33 OOUSvYFE
長野支社のやつ、目が怖い。

191:名無し野電車区
06/09/09 07:56:34 hqdKbwlx
新幹線が開業したら在来線は極力省力化するから、若干快速は残ったとしても普通変わらないだろう。妙高みたいなもんやな。それが現実

192:名無し野電車区
06/09/09 22:46:32 PE54uXXQ
age

193:名無し野電車区
06/09/09 22:52:23 e5CcDTeN
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四郎伊東四郎伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗


194:名無し野電車区
06/09/09 23:43:43 9BEljSaW
何だ??

195:名無し野電車区
06/09/10 00:16:38 FgeH72cl
>>194
Itou Shirou 【伊東四郎】 Itou Shirou
スレリンク(occult板)

一時的な流行か、秋休みだろう。

196:名無し野電車区
06/09/10 18:21:27 nNhCXJos
北越10号T13編成!

197:名無し野電車区
06/09/10 19:01:33 pV1RPtK0
何方か、極力新しい京都所の運用表が載ってるサイトの詳細きぼんぬ

198:名無し野電車区
06/09/10 19:42:03 Z6rUuxub
サイトは知らんが、最近だとRMの7月売りの号・・・

199:名無し野電車区
06/09/11 00:16:36 KcjzYNW9
某板で見つけたので貼ってみる。

URLリンク(ingo3.at.infoseek.co.jp)

200:名無し野電車区
06/09/11 01:53:04 ZSm6Aj4K
>>199
ワロタ


200番代ゲット

201:名無し野電車区
06/09/11 13:22:43 ibY+AsEk
>>199
いっそこの2番目に汁!!てカンジだな。


最近話題に出てない勝田訓練車、移動したってホント?

202:名無し野電車区
06/09/12 01:30:38 Ot4cHpxG
揚げ

203:名無し野電車区
06/09/12 02:00:53 2TRkRnJb
>>198
RMに載ってるならこの板に写して貰えないだろうか?

204:名無し野電車区
06/09/12 08:53:13 GMFPYapC
>>203
見たけりゃRM買いな

205:名無し野電車区
06/09/12 12:58:06 rglCS7ZV
>>201
原ノ町にはいるが。

206:名無し野電車区
06/09/12 13:06:12 37IbjPuZ
カットモデルでは意味無し

207:名無し野電車区
06/09/12 16:21:09 s9nwXnh3
しらさぎボン代走あげ

208:名無し野電車区
06/09/12 20:06:07 4h5QuP7O
青森車郡山入場sage

209:名無し野電車区
06/09/13 01:40:25 nUut+DmD
>>179
亀だが、北陸新幹線金沢延伸後には「北越の廃止」はほぼ確定だろうね。
ライバルの高速バスの運行状況を見ても、
在来特急を新幹線一部並行で走らせるような需要がある区間とは思えないよ。
ただ、県内アクセスとしては、高速バスに対抗するために
くびきのはむしろ拡充される方向なんじゃないか?
但しおそらく脇野田始発になるだろうけど。

210:名無し野電車区
06/09/13 10:50:11 s5snail4

 く び き 野

211:名無し野電車区
06/09/13 16:15:00 HYEDxd/l
カツボンセンダイ配給決定!近々あちこちで盗み見た椰子があちこちで出してくるでしょう。

212:名無し野電車区
06/09/13 17:34:44 BWdmWOCH
>>211
kwsk

213:名無し野電車区
06/09/13 17:35:30 FjAOBL/p
雷鳥のグリーン車で一人がけの席はAですか?Cでしょうか?

214:名無し野電車区
06/09/13 17:58:09 qA8F7P4g
新潟の485-3000はまだまだ使うらしいが、1000番台は要注意なような気がしなくも無い

215:名無し野電車区
06/09/13 19:36:58 AW7OVeI/
>>213
パノラマはCでした。 非パノラマはほかの人にまかせた

216:名無し野電車区
06/09/14 17:22:16 5DAHrZvm
11月以降、あいづ編成はどうなるのだろうか…。

217:名無し野電車区
06/09/14 19:05:14 J023V6Fc
>>214
しかし新潟では115が40年以上使われているから…。

218:名無し野電車区
06/09/14 21:23:38 cTcoMKhH
考えられるのは
1)青森の485-3000転属
2)651転属
3)E653新製
4)683ベースの車輌新製(まずあり得ない)
5)あいづ編成転属
6)それ以外の車輌が転属or新製

219:名無し野電車区
06/09/14 21:41:19 cTcoMKhH
追加。
7)やっぱりボロ485を使い続ける

220:名無し野電車区
06/09/14 22:37:04 0PRxeipM
「長野」「フリーザ」でヤフると何故か一番上に長野支社のサイトが出てくるのは何故?

221:名無し野電車区
06/09/14 22:46:48 XgMH3wDk
ヮロタ

222:名無し野電車区
06/09/14 23:21:24 0PRxeipM
そして「浪漫 フリーザ」でも一番上だった('A`)

223:名無し野電車区
06/09/14 23:59:57 6y12atZ9
2日連続でボンさぎage

224:名無し野電車区
06/09/15 23:32:25 F/zsdXBT
5年くらい前に土崎工場行ったら、保留車のモハ485 クモハ485が奥の解体線付近に置いてあったけど、もしかして今はそこに事故した3000番台が置いてあるんですか?

225:名無し野電車区
06/09/16 11:35:37 50Z1naoI
>>216
・ビバあいづかあいづライナーを復活
・東武直通特急用に転用
・国鉄色に復活し、リバイバル用
のどれか・・・

226:名無し野電車区
06/09/17 10:04:58 sUCR1Qxx
>>225
東武はないだろうな。

227:名無し野電車区
06/09/17 10:14:48 w3AYB+zc
保守

228:名無し野電車区
06/09/17 14:46:04 ZlHaMpgd
>>226
季節臨的な存在でありえないとも言い切れないしょ
さすがに快速用彩野で代走させ続けるわけにはいかんし

229:名無し野電車区
06/09/17 15:09:20 ItMULkCD
また、485が脱線か。

230:名無し野電車区
06/09/17 15:47:45 ddJy2vrE
えらいこっちゃ・・・((( ゚д゚)))ガクブル
URLリンク(up.2chan.net)


231:名無し野電車区
06/09/17 16:04:19 QJBfUdV+
また突風による脱線?

232:名無し野電車区
06/09/17 16:51:22 Rk3rzyVY
脱線したのはDk12か?

233:名無し野電車区
06/09/17 16:58:08 Bknk3YJY
また脱線した485を供養するスレはここですか?

234:名無し野電車区
06/09/17 18:12:42 hyY2FJjZ
また貴重な485が・・・
ヘッドマークが潰れてる・・・

235:名無し野電車区
06/09/17 18:46:56 ZLNW0ihE
台車から車体だけ外れとるがな

236:名無し野電車区
06/09/17 19:31:07 y+3qhuan
この編成の復活はおろかJR九州の485系全廃が一気に早まりそう。

237:名無し野電車区
06/09/17 19:33:56 zO+I7s8O
てか日豊南線を廃止すればいいじゃん。

238:名無し野電車区
06/09/17 22:17:26 dyg48h2T
REって何編成いるの?

239:名無し野電車区
06/09/17 23:14:19 Om+tLuh4
便所タンクが地面に接触しとるw
無理やり動かすと壊れて中身が出そうで怖いw

240:名無し野電車区
06/09/18 00:28:47 w+WgwRT6
Qの車両で国鉄型が災害→廃車って初のケースじゃないか?

241:名無し野電車区
06/09/18 00:42:25 X1BZgq4J
>>240
485系じゃないけど竜ヶ水で埋まって死んだのがあるだろ。
もう忘れたとは言わせない( ゚д゚ )ぞ

242:名無し野電車区
06/09/18 01:41:10 8GKsHXq9
>>241
つ{国鉄型}…


243:名無し野電車区
06/09/18 01:42:33 zM3FYlP7
フリーザなら脱線はしない!

244:名無し野電車区
06/09/18 02:08:24 /VtydspW
>>242
埋まったのってキハ40と475系じゃなかったっけ?

245:名無し野電車区
06/09/18 02:11:21 zkm7hFN3
>>244
竜ヶ水はキハ40とキハ200

246:244
06/09/18 02:13:25 /VtydspW
>>245
そうか、200だったか。失敬

247:名無し野電車区
06/09/18 02:35:21 Wbn9eD69
>>243
地球もろとも消し去ってくれるわぁ

248:名無し野電車区
06/09/18 08:20:34 mjElzY4i
去年の羽越線事故といい、485系はすぐに脱線転覆する!!


 485系は危ない!乗るな!早く廃車しろ!!!!!!





249:名無し野電車区
06/09/18 12:17:03 U2/6RDQb
>>248
力学的な解析結果を提示してくれたら神として崇めてやる。やれるもんならな

250:名無し野電車区
06/09/18 13:14:52 Pqna8uYH
新潟に115系で特急運行しろと言ってるようなもんだぞ

251:名無し野電車区
06/09/18 14:45:58 ZQowsp9e
485だからあれくらいで済んだ
交流専用軽量ステンの車両だったら吹き飛んでたはず

252:名無し野電車区
06/09/18 17:14:54 kZCI1kUL
客観的に物事を判断できない国鉄房は103ヲタだけじゃなかったのか…

253:名無し野電車区
06/09/18 17:24:07 U2/6RDQb
客観的に判断して>>251だと思うが。

254:名無し野電車区
06/09/18 17:53:01 jPNMU0b7
脱線転覆してあの程度とかってな「程度」で語るなって言ってんの。

255:名無し野電車区
06/09/18 17:56:46 jPNMU0b7
かと思えば>>248みてーな建設的な事を一つも言えないバカだっているじゃんか。
だから客観的に判断できない椰子は103ヲタだけじゃなかったのかってな。


256:名無し野電車区
06/09/18 18:27:41 U2/6RDQb
>>255
あれが建設的に見えるのか・・・君は偏屈かね?それとも本人の自演かね。

257:名無し野電車区
06/09/18 19:13:06 Vafaw8KQ
>>256
@ >>248みてーな建設的な事を、一つも言えないバカ
A >>248みてーな、建設的な事を一つも言えないバカ

>>248>>252も大概だが、
俺は>>251みたいな贔屓の引き倒しはミットモナイと思う。
余計なこと言わなきゃいいのに って感じ。

258:名無し野電車区
06/09/18 19:20:36 MBBrgAB/
吸収、ICEもどきの車両も脱線してたな

259:名無し野電車区
06/09/18 19:53:58 IJTllada
>>251
つ青森で701系が

260:名無し野電車区
06/09/18 21:11:35 mRwPkzBw
九の485は停止したのちの脱線で停止せず通常の速度で走っていたらもっとひどい状況になっていたかも…ってニュースでやってたお。

261:名無し野電車区
06/09/18 21:53:32 4mO8olUG
テレビを見る限り『また485での事故』と
『485は古くて重い』って認識はある模様。
問題は重かったのはプラスなのか?マイナスなのか?になってきたな…

262:名無し野電車区
06/09/18 22:03:09 zkm7hFN3
>>258
普通に走ってて脱線したんじゃなくて、岩に突っ込んだので衝撃で脱線した。

263:名無し野電車区
06/09/19 01:28:27 QgIxHsgx
>>249
ローカルのニュースでやっていたんだが、東北大工学部の院生が、
前面形状の違いによる横転しやすさしにくさを、風洞実験やって論文書いてるらしい。

264:名無し野電車区
06/09/19 13:19:31 rXkysVLq
>>261
強風に耐えるためなら重い方がイイに決まってる
高速の橋(どこだったかは不明)では監視用に2t車の足まわりにエスティマのボディと死重を載せた車を使ってるそうだ

普通に走るには激しく無駄だが

265:名無し野電車区
06/09/19 21:43:36 6wJuuZ/8
つ【重心】

266:名無し野電車区
06/09/19 22:08:22 zm4ltfTm BE:3734126-2BP(4)
485系は暴風雪・竜巻に弱い、ン東武乗り入れの485系も・・・

267:名無し野電車区
06/09/19 23:43:51 z8DF9mtw
長年走ってきた実績あるから大丈夫

268:名無し野電車区
06/09/20 00:29:02 LbGbHOxq
竜巻直撃じゃ、485じゃなくても脱線するよ。

269:名無し野電車区
06/09/20 01:21:54 +UWm2ptj
そらそーよ、営団5000系も転んだしな・・・。

270:名無し野電車区
06/09/20 10:30:05 JrXNnyvg
容易に吹っ飛ばないのは積車状態のシキ、タキ、チキ、あと機関車と寝台列車の電源車くらいかな。
余るべ鉄橋も機関車だけは落ちなかったからな、
客車に引っ張られてちょっと脱線しただけで。
空車のコキもしぶとそうだな。

271:名無し野電車区
06/09/20 11:35:42 KeMhUcWB
>>270
コキが吹っ飛ばないわけねーだろ

272:名無し野電車区
06/09/20 11:38:27 vTDuOmvl
腰が低いって言いたいんだろ。


273:名無し野電車区
06/09/20 21:41:24 /7QnV8rh
コキは湖西線で転がったぞ。

274:名無し野電車区
06/09/20 22:18:47 JrXNnyvg
空車状態で飛んだのか?
空車なら床スカスカで逃げ道ありまくりだから容易には飛ばんだろ。
一つでもコンテナが締結されてれば一気に重心高くなるけどな。
あれほど重心の変動が激しい車両は他に無いだろ。

まぁ物理には疎いから全て憶測なのは前もって謝罪しておくよ。
馬鹿にも分かりやすい様に解説できる神の降臨を切望します。

275:名無し野電車区
06/09/20 23:13:14 0t6bJl9e
踏切で、車に特攻されて簡単に脱線>空車コキ

276:名無し野電車区
06/09/21 00:06:09 bKfQ760P
今日もしらさぎ57号と60号がボンで代走

277:名無し野電車区
06/09/22 07:47:11 VvQ7Y4mZ
あげ

278:名無し野電車区
06/09/23 11:04:04 694vtxYS
あの竜巻なら電機ガマでも脱線します。

ところで、脱線した車両の代替はどうするんでしょう?
先頭車と電動車ユニットの3両は廃車だと思うけど、
余っていると思われるのは、束あたりのニイか。

279:名無し野電車区
06/09/23 11:12:46 OgqyzO7H
>>278
すぐに「○○鉄道の△△系を中古で買え」と言う馬鹿
スレリンク(rail板)

280:名無し野電車区
06/09/23 15:49:27 i1XA708u
ユニットの組替ってのはなぜ御法度なのですか。


281:名無し野電車区
06/09/23 15:51:57 Pedsh0Wx
>>278
いなほ事故で無事だったクh(ry

282:名無し野電車区
06/09/23 18:06:59 pWES25oF
>>281
885系の増備


283:名無し野電車区
06/09/23 20:45:37 T0+yXUfY
>>278
門司にて保存されてるボンネットクハ






いっそのこと581-8でもいかが?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/129 KB
担当:undef