【ダイヤ】つくばエク ..
[2ch|▼Menu]
22:名無し野電車区
06/08/19 15:17:25 zIMbHrT2
このスレタイで1周年・・・

23:名無し野電車区
06/08/19 16:36:02 ufarDFap
>>22
 それまでに使い切って
【祝!】つくばエクスプレス59(TX-27)【開業1周年?】
 スレを立てる。去年の今頃はそれだけの勢いがあった(遠い思ひ出)。

24:23
06/08/19 17:02:53 ufarDFap
>【祝!】つくばエクスプレス「59」(TX-27)【開業1周年?】
じゃなくて
 【祝!】つくばエクスプレス61(TX-27)【開業1周年?】
 だったよ。

25:名無し野電車区
06/08/19 18:28:48 VBBZlOQN
>>4の「南流山以北も不安定ですが使えます。」を削除。
>>5の「長期波のみを移転する案もある」を「長期波のみを継続する案もある」に訂正。

これでOKかな。タイトルの件はスマソ。議論すべきだった。
誘導できなかったのは、朝の時点で連投規制に引っかかったため。

26:名無し野電車区
06/08/19 19:51:11 g/HiqxSX
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。

27:名無し野電車区
06/08/19 21:18:35 BIsd/Xmb
こどもは早く寝ようね

28: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 21:33:18 BIsd/Xmb
前スレ埋め立て完了報告します

29:名無し野電車区
06/08/19 22:01:51 ufarDFap
>>前スレ997
 あっちとそっちじゃ規模が違うんで。

30: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 22:04:47 BIsd/Xmb
>>29
どちらもど田舎なわけだが。金をどぶに捨てるようなもの。

31:名無し野電車区
06/08/19 22:07:07 ufarDFap
こ・この鳥は・・・
本日の包茎豚
ID:BIsd/Xmb

32:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/08/19 22:09:09 JgXNzcPZ
>>29
みらい平は660戸くらいだったっけか。あそこに660戸建てるかおい、というのは看板見た瞬間に
思ったけどな。

33: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 22:11:14 BIsd/Xmb
ここでは批判をすると本日の包茎豚 ですか?
トリップつけてますので「本日の」やIDはわざわざ不要でしょう。

34: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 22:26:21 BIsd/Xmb
みらい平はいまでも開通祭り実施中だからね
ご祝儀で660戸なわけね

あとの祭り



35:名無し野電車区
06/08/19 22:31:53 J9IeK5SV
今日の流山の花火見るのにわざわざセンパから行った奴はいないよな?

36:名無し野電車区
06/08/19 22:44:52 mYhlzcd4
>>5

「柿岡地磁気観測所」は正式名称ではありませんです。
「地磁気観測所」が正式名称です。

んで
>世界で4ヶ所の地磁気観測所

日本で4ヶ所、の間違いかと。

この辺も参照
Wikipedia項目リンク

37:名無し野電車区
06/08/19 23:03:20 dCKeORHz
世界で4カ所は正解だよ
観測所HPの地磁気観測所の紹介中に
Dst指数を決定するための世界で4カ所の観測所との記載がある


38: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 23:09:27 BIsd/Xmb
このぶらり茨城
URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)
いばらきだいすき
はいつも鉄道ファンには面白いですねえ

39: ◆wtjNtxaTX2
06/08/19 23:18:24 BIsd/Xmb
URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)
URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)

文化や歴史の差が出てますねえ。

40:名無し野電車区
06/08/20 00:42:02 tfDJiO2/
イバラ菌の土俗風習、土着文化がよくわかりまつね。

41:名無し野電車区
06/08/20 01:19:46 EEGzm9ge
前レスの>>982
回数券は区間制だから精算は定期と同じで初乗り分を取られるんだよ。


42:名無し野電車区
06/08/20 03:58:11 2o2hE15x
>>40
その大切な風習や文化が少しずつ失われてるよ。
つくば人として悲しいな。

43:名無し野電車区
06/08/20 07:59:19 toemNMX8
>>41
だからTXは区間制なだけだろ。
メトロ、都地下、東急、東武等の他社は回数券及び定期でも区間制じゃない
って言ってるだけなんだが。

44:名無し野電車区
06/08/20 08:46:02 rKbza2PC
>>39
こういうのよく見つけてくるよねぇ。w
余程イバラキが好きなんだね!
「まつりつくば」の情報も載せてよ!

45:名無し野電車区
06/08/20 09:08:29 XaHqZi0M
>>44
 なにせ、包茎豚はTXの恩恵にあずかれない茨城人だし。
 茨城は好き、TXは嫌い、な香具師だろ?

46:名無し野電車区
06/08/20 09:28:43 uiv/hVl2
>>41
回数券は最寄り駅〜北千住or秋葉原って買うのが普通だろ。

秋葉原〜北千住は280円だから乗り越しはやめたほうが良い。
土休日なら途中放棄でも十分元が取れる。

47: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 09:49:36 MWH4yKiU
TXの恩恵を多大に受けている陸の孤島のあなた>>45
よかったね(藁

つい最近から鉄道の恩恵に与ったつくば
100年前から当たり前に鉄道があった柏(これを恩恵とは呼ばない)


(藁


48:名無し野電車区
06/08/20 09:51:58 Yy2yf8q6

柏厨の方がおおたか厨よりも酷い
単純に柏市は人口が多いからその分荒らしも増えるのだが。
それともなんだ?柏厨は柏市民は聖人君子だから荒らすわけないってか?

それならほんと痛いんだが。柏市民がまともというのはおかしい。


49: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 09:55:08 MWH4yKiU
>>45
おれがエバラギが好き?笑っちゃうよね。
つくばかとTXをばかにしてからかっているだけなのにさ(藁

常磐沿線には松戸・柏・我孫子・土浦といった歴史・文化に裏づけされた
文化都市がいっぱい。
TX沿線もある種の文化はあるんだろうが・・・

50:名無し野電車区
06/08/20 10:06:21 rKbza2PC
>>49
トリップまでつけちゃって馬鹿丸出しじゃん?w
あんたが馬鹿にされ、からかわれているのが分からないのかね?

つーか、誰も相手にしちゃいねーか…
まっ、ソースをたくさん載せて、コンブを発散してくださいよ。
馬鹿が移るから、もうレスつけないね。
勝手に粘着しちゃってくださーい!


しかし、キモイね。。。あんた。

51: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 10:09:54 MWH4yKiU
本日の包茎豚・寄生虫・ダニ
ID:rKbza2PC

52: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 10:12:20 MWH4yKiU
馬鹿にされ、からかわれている



ID:rKbza2PCはこのフレーズがこたえたようです。はい。


53:名無し野電車区
06/08/20 10:12:32 rh2rLxyD
>>16
その中で、柏厨と守谷厨は存在しないよ。

居るのは、包茎豚(時々嫌茨城厨と柏厨と常磐厨に成りすまし)と
おおたか厨(時々守谷厨に成りすまし)の2人だけだから。

おおたか厨と包茎豚が消えると、一気にこのスレが明るくなるよ。

54:名無し野電車区
06/08/20 10:15:50 rh2rLxyD
よって>>16の訂正

【包茎豚】
厨度★★★★★
荒し度★★★★
自己中度★★★★
自作自演度★★★★

【おおたか厨】
厨度★★★★
荒し度★★★★★
自己中度★★★★★
自作自演度★★★★★

55: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 10:18:58 MWH4yKiU
URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)

つくばももっと歴史・文化があったらいいんだけど
この手のまつりはすぐ陳腐化しますからねえ・・・

56:区間快速キングスター
06/08/20 10:49:23 scG5BtZT
つくば行き区間快速乗車中。
128km/hで柏たなか通過。まもなく守谷に到着。

57: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 10:57:50 MWH4yKiU
TXは高速運転が売りなんだから鉄っちゃんシートを設けるべきだったのでは?
そうすれば>>56さんも立っていなくていいのにねえ。

58:名無し野電車区
06/08/20 11:11:39 6J4tFze5
女性がかぶりつきしなくなりそう

59:名無し野電車区
06/08/20 11:24:05 KO4MBw8+
今日みたいに天気の良い
土日は子供連れが多く、先頭車(かぶりつき)
は子供でいっぱいだね。昨日も南流山で
親子が守谷行き普通が進入するの見てたら、
サービスにMHを鳴らした。子供大喜び(俺も)
別に危険なことしてなかったのでサービスで
鳴らしたかも将来の利用者のために今からTXを
売り込んで行こう。

60: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 11:39:25 MWH4yKiU
警笛は危険を回避する状況下のみ使用するもの
サービスで客寄せのために使用するのは違反
通報しますた

61:名無し野電車区
06/08/20 11:41:08 PjtsA2h6
↑こいつ何者?いわゆるクレーマーかいな??

62:名無し野電車区
06/08/20 12:10:20 wcTrjMYm
JR秋葉原駅前のTXの回数券の種類が増えたね。
守谷、南流山、おおたかから秋葉原までも販売してた。
守谷-秋葉原は普通回数券で750円。50円安いね。


63:名無し野電車区
06/08/20 12:22:45 gm/Ojl5V
TXって応援歌ないの?

 筑波おろしに颯爽と♪
 蒼天翔ける六両の♪
 ・・・・・・・・・

みたいなw

64: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 12:24:36 MWH4yKiU
>>61
ただの鉄道マニアでつ
TXは高速・最新鋭鉄道なので羨ましいでつ
マニア的には鉄道としての魅力は貫徹常総線のが上だけど

65:名無し野電車区
06/08/20 13:13:59 Oa1R1jRe
下り電車北千住駅出発後のアナウンス何て行っているの?
トンネル突入の音と、カーブの揺れが気になってわからないのだが。

66:名無し野電車区
06/08/20 14:05:15 qUccgBQn
開業1周年記念パスネットなんだけど
中間駅は50セットぐらいしかないらしく
すぐに売り切れる予感
1人5セットまで買えるから10人で終わり…

67:名無し野電車区
06/08/20 14:31:41 5eiqmOnv
>>65
たった今聞いた所(^_^;
「この列車は冷房使用していますが、もし寒く感じるお客様は、弱冷房車をご利用下さい。」

68:名無し野電車区
06/08/20 14:36:28 tJfQNHMd
前スレの>>985はつくばの百姓なのがバレちゃったねw
回数券での乗り越しは区間制が当たり前
だと思ってたんだろうねw
守谷−つくば間以外出たことないんだろうねw

69:名無し野電車区
06/08/20 14:45:59 PW8+B6Pc
バス移動推奨ってつくばの農民ならではの発想だよね。
TXを神のように崇めてるから必死なんだろうね。
一部じゃ未だにバスこそ最強と考えてる農民も
いるし実際そうらしいよ。

70:名無し野電車区
06/08/20 14:53:42 uiv/hVl2
>>62
どこの店?

71:名無し野電車区
06/08/20 14:54:28 ciRZLKaM
オラの村さ汽車の回数券は区間制が常識だべさ!
ってなもんでしょ。

72:名無し野電車区
06/08/20 14:58:07 5eiqmOnv
八潮に来てみた。
TXモール探しても見つからない…orz
でもフレスパにたくさん人がいて、ボウリング場は家族連れでにぎわってた。
ひょっとしたら駅周辺佐久平みたく大化けするかもよ。

73:名無し野電車区
06/08/20 15:00:20 LXEAz3gp
>>61
某掲示板に出没する長妻

74:名無し野電車区
06/08/20 15:00:49 xGKUR+28
つくばからの、おのぼりさんに、回数券は無用の長物。

75:名無し野電車区
06/08/20 15:02:25 wcTrjMYm
>>70
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


76:名無し野電車区
06/08/20 15:28:57 5eiqmOnv
利根川沿いでグラインダーが空飛んでたよ。
茨城はホントのどかだね。

77: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 16:20:24 MWH4yKiU
>>バス移動推奨のつくばの農民
>>TXを神のように崇めている

言い得て妙だね



78: ◆wtjNtxaTX2
06/08/20 16:25:18 MWH4yKiU
でも冷静に考えると(別に冷静でなくても)つくばの農民は
99.9%車利用なんだよね。
鉄道なんて30年前に乗ったのが最後って感じだから・・・

79:名無し野電車区
06/08/20 16:50:02 6F7lBU4H
>>76
すげえもんが空飛んでんな。

80:名無し野電車区
06/08/20 16:56:25 2FWw/5/l
東横インって守谷とつくばに建設するみたいですが、他に沿線で建設計画はないのでしょうか?

81:名無し野電車区
06/08/20 17:24:39 mo5n9Rle
最終的に土浦まで延伸するんじゃないかな?そしたら、常磐線の客がとられてしまう。南は東京まで

82:名無し野電車区
06/08/20 17:28:30 acvzFRfJ
トリップつけてくれたおかげでNG登録が楽になったよ。
彼がたとえ何を主張していても、見ている人はいないわけだ。
>>77-78なんて、2つ続いているから、涙の主張かもなww
内容を読む気がしないから、いくら書いても無駄なのにね。

83:名無し野電車区
06/08/20 17:35:27 xGKUR+28
>>80
東横韻の商売のうまいところは、ホテルを建設する際に、地主に建物を立ててもらって、
それを何十年か一括で借り上げるという方式を採っていること。
だから、建設費とか、土地代とかは一切かからず、ホテルの運転回転だけに専念すればよい。
地主にすれば、自分の土地にホテルが建設でき、その借金が必ず借り手である東急韻からの
テナント料から返せるから、経営は安定し、おお助かり。
次から次へと、主要地方都市に建設され、手頃な料金とそれなりの設備サービスグレードで
利用者の満足感を満たして、地方都市でもそれなりに高い稼働率を誇っているのは、
そのような上手な資金繰りとさまざまなノウハウがあるからである。
そのような東急韻にさえ、出展しようという気を起こさせない沿線は、
よほど魅力がないか、将来的に発展性がないと判断されているか、
出展しても、その地域文化的民度的特性から、商売としてうまみがないと考えているか、
現時点では少なくとも、開業する価値がないと判断されているかの何れかだろう。



84:名無し野電車区
06/08/20 17:41:41 acvzFRfJ
守谷の東横インは14階建てとのこと。
商圏が比較的大きい柏ではなく、あえて守谷にしたのは、深い意味がありそうですな。
守谷のステーションモール予定地は三菱地所が買収交渉を進めているらしい。
外資系の企業ではなく、国内大手の三菱地所の手に渡れば、将来の安定した営業が保証されますな。

85:名無し野電車区
06/08/20 17:42:23 ttmgac3E
生意気なを包茎豚をシめてやるッ!

おおたか厨が見守る中、制裁は行われた。
既に包茎豚の口中では嫌茨城厨の赤黒い怒張が暴れている。
「常磐厨君、包茎豚君のお尻がおねだりしているようだね」
おおたか厨の声に応じて、常磐厨のブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める包茎豚。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、包茎豚の皮付肉棒は硬度を増していく。
−包茎豚にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ包茎豚の頭皮を、おおたか厨が絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
常磐厨の淫槍が包茎豚の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
TXスレ荒らし四人衆によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。




86:名無し野電車区
06/08/20 17:49:02 MWH4yKiU
くだらねえの(藁
イナカモノ専用スレだったことに今やっと気付いた俺がばかだった・・・(藁




87:名無し野電車区
06/08/20 17:50:54 acvzFRfJ
>>83
>>東急韻にさえ、出展しようという気を起こさせない沿線
田園都市線沿線には1つもないねぇ。
京王線沿線にも1つもないねぇ。

東横インは、あくまでも「ビジネスホテル」。
需要が無い沿線には、たとえ文化的民度的特性が優れていても造らない。
都内に20店舗しかないんだぜ?千葉に4店舗しかないんだぜ?
そもそも人口密度が低い地域に出来るだけでも、奇跡に近い。

88:名無し野電車区
06/08/20 18:02:11 6F7lBU4H
あのさあ、沿線の民度とかビジネス需要とか
いろいろあるだろうけどさ、
単に最終で寝過ごした客相手の需要のほうかでかいんじゃね?
タクシーで帰るよりは安いって事で。

89:名無し野電車区
06/08/20 18:07:50 MWH4yKiU
>>最終的に土浦まで延伸するんじゃないかな?

そしたら、つくばのイナカモノもJRの恩恵を受けられるね。

90:名無し野電車区
06/08/20 18:18:10 6F7lBU4H
そういや水海道にはルートインが出来るらしい。
朝メシは東横おにぎりと違いバイキング。
(大した事はないけど)
つくばに東横が出来るなら「パンの街」って事でおにぎりじゃなく
パンでいい感じのを出して欲しい。
なんならオークラで買ってでもさあw

91:名無し野電車区
06/08/20 18:30:20 MWH4yKiU
>>90
いや、つくばは農業の村として握り飯でいってほしい。

北条米のおにぎりとか←超ブランド米

茨城くんだりまできてパンは無いと思う

92:名無し野電車区
06/08/20 18:42:23 L4CcT2RM
つくばの周辺には工業団地がたくさんあり、また、粗大ゴミ、産業廃棄物の不法投棄が話題になっているので、健康を考えてつくばの米は食べないようにしている。

93:名無し野電車区
06/08/20 18:42:59 xGKUR+28
>>87
よくいちいち詳細にチェックしたもんだねぇ。
よほど他の沿線の状況が気になるんたねぇ。

田園都市線みたいな都心に近く、深夜バスなどもあり、東名や246と並行して走り、
他の私鉄やJRとの代替も効く便利な高級住宅街ばかりを抱える沿線に、
終電乗り遅れ客や、ビジネス宿泊客向けにホテルを作っても、誰も泊まらない。
終電に乗り遅れた住人は、東急の深夜急行バスを使うこともできるし、

URLリンク(www.tokyubus.co.jp)

なにより、タクシーで帰宅するだろう。

JRの終電なども併用できる京王沿線についても同様。

URLリンク(www2.keio-bus.com)

水戸や日立にしかないということは、その中間地帯のイバラ菌を完全にターゲットから外してきたということを意味していると思われ。
もし、イバラ菌が終電に乗り遅れたら、朝まで路上で寝ているか、
都心に戻って、安宿とか、深夜喫茶で時間をつぶすかの選択しかしないとみんなから思われているのだ。

94:名無し野電車区
06/08/20 20:57:13 XaHqZi0M
>>88
 乗り過ごしって言えば、秋葉原22:15より後のつくば逝きに乗るのは結構リスキーだね。
守谷を超えたとたんに戻る手段がタクシーになってしまうから。
 仮にみらい平で気付いたにしても、守谷までのタクシー代は4000円くらいかかるわけだし。

95:名無し野電車区
06/08/20 21:21:09 bIedtCDN
>>92
毎日おじちゃんおばちゃんが汗水流して大切に育ててる姿を見てるから、
お前みたいな発言をするやつは許せないな。
そんなこと聞いたら、育ててる人ら涙流すぞ。酷いこと言うよな。

96:名無し野電車区
06/08/20 21:30:21 2RAb6VkJ
>>95
ゴミ溜めに住んでるヤツなんかほっとけ。

97:名無し野電車区
06/08/20 21:31:58 jKrzxt5g
つくばエクスプレス沿線なら200坪の家に住むのもそこそこの収入があれば可能だな
田園都市線沿線なら大金持ちしか無理だが

98:名無し野電車区
06/08/20 21:42:32 MWH4yKiU
>おじちゃんおばちゃんが・・・

茨城弁を翻訳すると

祖父祖母が・・・

北条米はとにかく旨い

99:名無し野電車区
06/08/20 21:48:36 VtuH6CmP
>>83
>東急韻にさえ、出展しようという気を起こさせない沿線

そういや東急韻って新白河駅前にも建ってたな

100:名無し野電車区
06/08/20 21:54:58 xGKUR+28
注)東横韻≠東急韻

101:名無し野電車区
06/08/20 22:02:04 VtuH6CmP
吊ってくる

102:名無し野電車区
06/08/20 22:31:33 U6fnLLbk
非常に遅レスで恐縮ですが
>>60
小田急ロマンスカ−も通報してくださいね


103:名無し野電車区
06/08/20 23:44:04 afSoWdLJ
今日の夜10時頃、守谷の駅んところがすごい人だかりだったらしいんだが
何かあったの?

104:名無し野電車区
06/08/21 01:03:58 LBibUolc
スタンプラリーやってる香具師いる?
明日休みで暇だからやろうと思ってるのだが。

105:名無し野電車区
06/08/21 01:18:22 av5BB2uh
>>104
7月に駅スタンプとつくば駅周辺のスタンプ15個くらい集めてきた
8月の末にまた行こうと思うんだけど絶対パーフェクト賞狙えないよね

106:名無し野電車区
06/08/21 01:24:42 LBibUolc
>>105
今からやってもパーフェクトはむりぽか_| ̄|○

107:名無し野電車区
06/08/21 01:28:55 nDhQTdJY
ume

108:名無し野電車区
06/08/21 06:30:50 jjd6qI4F
>>97
神奈川には横浜のような大都会から、箱根のような一流のリゾートまで、何もかにも揃っている。
学校だっていいところがある。
東京からの距離の割に、住宅の価格が高いのが唯一の欠点といえば欠点。

住宅が安いの唯一の取得のTX沿線に住んだところでどうにもならない。
沿線にまともな学校がないし。
東京からの距離の割に、運賃だってばか高い。

常磐線ならまだ柏のような大都会から、五浦、大洗、袋田のような観光地まで揃っているから、まあ、何とか様になっているけど。
それに、土浦一高、水戸一高、江戸川学園取手高、常総学院などなどの名門校が揃っている。
青春18切符やホリデーパスなど、日本全体、首都圏全域をカバーするトクトク切符が利用できるのも大きな強みだ。
また、東京からの距離の割に、TXの運賃は割高だ。

109:名無し野電車区
06/08/21 07:32:57 apR9QkAo
>>103
全国大会三位だったけやき台中のハンド部を
保護者やOBが出迎えてたみたい。


>>108
江戸取はびみょ。
特進クラスだけがいいとこなんて
そこら中にありますよ。

無理して出来たての新興路線に勝ってるところを上げなくていいのに。
こっちはこれから整備されるんだから、負けてたら恥だよむしろ。

110:名無し野電車区
06/08/21 09:00:20 NmB3zl7Q
>>108
現役の江戸取生だから言っておくけどさぁ・・・。

江戸取生の在住地の資料では、
2003年度在籍:柏201、守谷189、松戸157
2006年度在籍:守谷213、つくば160、柏151

と、最近は上位3自治体が、全てTX沿線で占めることになった。
柏は相変わらず多いけど、減少幅が大きすぎ。

でもね。正直言って江戸取は数十年で終わると思う。
学園側の強行措置で校長解雇、独立採算制終了で、お金が赤字大学に行くようになった。
いくら教師陣ががんばっても、学園が終わっている以上はどうしようもない。
高橋校長は「高志学園」を平成20年に開校予定。そこで優良教師が一斉に抜けるだろうな。

守谷に平成21年、早稲田実業が移転してきます。
そのとき、江戸取、常総、つく秀の3校は窮地に立たされると思う。

111:名無し野電車区
06/08/21 10:37:56 3Y+1W2eF
>>98
柏でもおじちゃんおばちゃん=祖父祖母なんだが。

112:名無し野電車区
06/08/21 11:12:25 +cUHuKM7
>>110
「守谷に平成21年、*****が移転してきます。」
ときどき、超一流中高一貫が守谷に進出すると書かれたりいますが、
都市伝説でなく、ほんとのお話なのでしょうか?
(守谷市なりが用地を提供しているなどの情報が全く無いので)

ほんとうならば、電車通学大量に発生するだろうから、TXスレの話題なのですが。

113:名無し野電車区
06/08/21 11:18:18 fyj2Lw+m
>>110
高橋さんの「高志学園」は万博記念公園駅近辺に開校予定だよね。

114:名無し野電車区
06/08/21 11:21:34 fyj2Lw+m
>>110
高橋さんの「高志学園」は万博記念公園駅近辺に開校予定だよね。

115:名無し野電車区
06/08/21 11:29:22 X5LHy2dM
>>210
早実は2001年に国分寺に移転したばっかだぞ…。
また移転する訳ねーじゃんよ。

116:名無し野電車区
06/08/21 11:29:55 kHHSB53Q
きたね


117:名無し野電車区
06/08/21 11:36:15 FB660fr3
>>106
無理じゃないと思うけど場が所駅から遠杉なところがあるからな

こんな企画まで自治体に配慮することもなかろうに

118:名無し野電車区
06/08/21 11:47:46 sEoOZVIi
>>110
藻前言いすぎじゃねえか?w
いくらなんでも・・。

119:名無し野電車区
06/08/21 12:57:06 Vg/Ljn1O
>>118
>>110は池沼だからスルー汁

120:名無し野電車区
06/08/21 13:42:11 NmB3zl7Q
>>118
校長解雇問題で、生徒の父母は学園側と訴訟中。
URLリンク(www.ishizuekai.jp)
学校では敵から授業を受けている生徒もいる。
最新の情報では某宗教法人との関係も指摘されている。

>>112
クレノートン跡地にね。すでに計画が出てから10年だよ。
うちの学校はかなり警戒してて、合同ホームルームでも早実ネタが出る始末。
少なくとも嘘ではないだろ。わざわざ学内組織改変までしているんだから。

>>113-114
それってマジネタ?
高橋ネタで一番の関心ごとは高志学園の建学場所なんだけど。
でも、あの校長は「川の近くにしか学校を作らない」と明言してたよ。

121:名無し野電車区
06/08/21 13:58:00 nDhQTdJY
>>120
ネタだと思っていたが、マジで訴訟起こされてるのか!?
うちの妹は緑色の制服がダサいとかで蹴ったが、良かったな

122:名無し野電車区
06/08/21 14:18:06 pf6Vf60W
>>978
もともとの計画では
もっと荒川沖とか常磐線に近い位置に学園都市を建設する予定だったはず
ところがそこには農業用地が含まれていたので計画を断念
常磐線からかなり離れたしかも川沿いの田畑を避けて
GHQの農地改革で分割されていない小高い山林原野を日本住宅公団が買収して学園都市建設にこぎつけた

だから、陸の孤島とか言われたり、各研究所が飛び飛びになっていたりする
もっとも、成田空港の滑走路のように決まった土地が必要ではなく
筑波山麓なら飛び地でも場所はどこでもいいという
事情が、地元民にも国にも幸いしたということはあるだろう

123:名無し野電車区
06/08/21 15:22:46 Mihz2jM/
>>115
早稲田実業の系列高でもできるのかな?

124:名無し野電車区
06/08/21 17:00:43 fyj2Lw+m
>>120

幼稚園からの一貫教育校、つくばに誕生 2006年06月03日  
つくば市下横場で私立幼稚園を経営する学校法人安田学園(安田秀司理事長)は、
来年4月をめどに市内に私立小学校を開校する準備を進めている。
初代校長には取手市の江戸川学園取手中・高校で長く校長を務めた高橋鍵弥氏を迎え、
人格形成や感性を重視した教育に取り組む。
08年度には中学校と高校も新設する予定で、
幼稚園から高校までの一貫教育を目指すという。
県内の私立小は水戸、日立両市の2校に続いて3校目。  
安田理事長によると、道徳教育を重視する高橋氏とは以前から親交があった。
今年初め、「幼稚園から高校までの一貫教育をしたい」との高橋氏の要望を受けて
学校新設を決めたという。  

小学校の名称は「高志(こう・し)学園小学校」(仮称)。
30人学級で1学年は2学級を予定している。
場所はつくばエクスプレス万博記念公園駅近くの県有地(約6千平方メートル)を取得する方向で交渉中で、
小学校と中学校、高校が同じ敷地内にできる。
ただ、小学校の校舎は07年4月の開校に間に合わないため、
当面は安田学園が経営するアカデミア幼稚園の空き教室を利用する。
事業費は二十数億円を見込んでいるという。  
安田理事長は「幼稚園と小学校低学年や、小学校高学年と中学校は一体化して教育した方がいいはずだ。
一貫教育でうまく融合させたい」などと話している。

125:名無し野電車区
06/08/21 18:00:59 /kJRZTXL
>>124
人前に出しても、恥ずかしくないイバラ菌を、創り出そうとする努力は買うが、
無駄な努力だとは思う。

126:名無し野電車区
06/08/21 18:02:42 IXoeg/c4
お盆に、初めてTXの快速に乗って親戚ん家に行ったんだけど、電車の速さにビックーリしますた!

地下空間を走る際に、流れるように過ぎていくトンネルの蛍光灯を見て、
未来に行きそうな感じになったぽ。

ps座席が硬くて痔になったんだなw   おいらの姿勢が悪いのかな。。


127:名無し野電車区
06/08/21 18:05:25 FhxWgKI/
江戸取か・・・懐かしいな。漏れらの頃は一番上のクラス含めて滑り止めの
定番だったな。今は特クラスはすごいみたいだね〜

スタンプラリーやってるがなかなか全部はキツイね。農園の場所わかんねぇよw
不動産購入も考えて駅周辺も見ているけどそれ関係は向こうのスレの話題か・・・

128:名無し野電車区
06/08/21 18:49:53 9vqhAVNg
>>113-114
万博記念公園前に幼→高一環校ができるって報道されてるのは安田学園だよね。
現在アカデミア幼稚園をやってるとこ。

129:128
06/08/21 18:50:38 9vqhAVNg
あ・・・>>124見てなかった。カブった。orz

130:名無し野電車区
06/08/21 18:54:48 0zkmJ9zV
早実が守谷に移転??
この前国分寺に移転しといて、再移転はありえないんじゃないんですか?
昔も麻布が守谷に移転という話があったが、結局行なわれなかったし。

131:名無し野電車区
06/08/21 19:10:24 sEoOZVIi
>>120
いやいや、前者は知っているよ。少なくとも訴訟していることは。
ただ最新の情報云々はぜんぜん知らない・・。

>うちの学校はかなり警戒してて、合同ホームルームでも早実ネタが出る始末。
こんなこと言っていたっけ?まったく記憶にない。

スレ違い、スレ汚しソマソ。

132:名無し野電車区
06/08/21 19:33:28 9vqhAVNg
>>120
 万博記念公園駅は東谷田川の近くでつ。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

133:名無し野電車区
06/08/21 19:48:53 +IwZu+z7
>>124
きたー!!!メール送りまくらないとww

>>127>>131
おっ。先輩ですな。
早実の件はO坪が気にしてたのは覚えている。
「本校は競争の中で生き残れる学校に成長しなくてはいけない」的な話。
高橋校長の道徳の授業をギリギリ受けられた29期生でした。

>>130
麻布?それは初耳。
早稲田は昔から守谷へ進出する話がある。>>123の通り、系列高かも。
江戸取の上層部は早稲田実業と考えているんとちゃう?
周辺の学校にとっては脅威です。

134:名無し野電車区
06/08/21 21:53:01 eHfAHGSw
>住宅が安いの唯一の取得のTX沿線に住んだところでどうにもならない。

その通り、同感。

>沿線にまともな学校がないし。

そんなことはない。東大柏の葉キャンパスを筆頭に、下は筑波大まで全部揃っている。

>東京からの距離の割に、運賃だってばか高い。

ほんと、高いね。

135:名無し野電車区
06/08/21 23:00:51 v4dcg3CR
>>134
> 下は筑波大まで

包茎豚の釣りとわかっているのであえて反論しない。

136:名無し野電車区
06/08/21 23:01:38 tdmlqvL/
>住宅が安いの唯一の取得のTX沿線
この日本語を理解できてるなんてすごいな・・・

137:名無し野電車区
06/08/21 23:25:32 mABcOkDs
もうそろそろ、下り電車で乗り過ごすと
上り電車が無くなる時間ですね。
定期券は会社支給だから問題ないが、タクシー代やホテル代が痛いね。

138:名無し野電車区
06/08/21 23:43:38 a+V12K8x
ガキみたいにつべこべ文句をたれるしか能のないやつは沿線に住まなければイイだけのことだ

139:名無し野電車区
06/08/22 00:31:17 SVyW0WZ7
文句は、たれるけど
ほかに経済的に住めるところがないので
TX沿線に住むんだろうなー


140:名無し野電車区
06/08/22 00:41:19 XNi/mZzY
>>67以降、1件も鉄道ネタが無い件について。

141:名無し野電車区
06/08/22 04:40:17 itvnlGb9
>>135
筑波大より下のレヴェルが文句を言う。

142:名無し野電車区
06/08/22 06:18:40 u35XEZbn
>筑波大より下のレヴェルが文句を言う。

例のセックス教団に関しては、筑波大が日本の最初だしね。

143:名無し野電車区
06/08/22 07:57:12 BiynDN7b
>>133
ああ、あのときの道徳の授業ね・・。漏れも半分だけ受けたよ。それにおそらく文面を見る限り、漏れのほうが後輩ですよ・・。

>早実の件はO坪が気にしてたのは覚えている。
「本校は競争の中で生き残れる学校に成長しなくてはいけない」的な話。

ぜんぜん覚えてない・・。中/高の違いか?

144:名無し野電車区
06/08/22 09:05:00 SVyW0WZ7
>>
筑波大は、レベルはどうかは別にしても
過去において非常に特殊な大学であったことは確か
むかしの「国立学校設置法」とか読んでみても
日本の大学には、「私立大学」と「国公立大学」と「筑波大学」の
3種類が厳然としてある。という主張があった
このことを根拠にしてプライドを持っている
筑波大性も過去にはいたようだ


145:名無し野電車区
06/08/22 10:17:08 XNi/mZzY
>>143
当時の副校長講話だったかもしれん。半分だけってことは中等部18期か。
道徳は「泰山に立ちて」を聞いてこそ意味があるのに・・・。
どうやらO坪は中等部生に対しては甘いそうで。
高等部だと、目薬差しただけでつまみ出されまつ。

>>144
東京教育大学が前身だったっけ?
筑波大学だと、就職活動が大変なんだってな。
前は筑波大学が第一志望だったけど、就職が都内私大より悪いこともある。
結局は理科大あたりを受験するんだろうね。

146:名無し野電車区
06/08/22 12:13:10 u/PdlNpS
まぁ早実にしろ麻布にしろ移転はないよ。あっても増設。
移転だとOBやら何やらが口出ししてきて紛糾するんだよ・・・

各駅とも1周年行事に向けて装飾されてますなぁ

147:名無し野電車区
06/08/22 13:12:36 7Dtzp/i0
>>126
>ps座席が硬くて痔になったんだなw   おいらの姿勢が悪いのかな。。

Aトレ標準型座席の仕様です。できるだけ深く腰掛けるようにしましょう。
無理なら立っていましょうw

148:名無し野電車区
06/08/22 16:47:32 wVspVc+x
>>126
つドアの両端

149:名無し野電車区
06/08/22 17:02:16 nDPQ4pLb
おれも江戸取生だけど、中等部で1年間道徳を受けた最後の学年の人間だけどはっきりいって時間の無駄が半分だったと思った。
てかうさぎはまだよかったけど、O坪になってもう学校が終わっていくようなきがする・・
ちなみに訴訟問題だけど江戸取ではそんなの気にしてるのはほとんどいないよ。
騒いでるのは一部の人のみ。(全校生徒2000名強だからね)
それにむかしはそのページもでも賛成の意見がほとんどだったが最近は批判が増えてる。
それに肝心な元校長はお金もらってひっこんじゃてるし。

すれ違いなので俺はこれ以上このことは書きません。

150:名無し野電車区
06/08/22 18:43:33 G+fmlRsz
>>137
1 上り終電後に何本か運行されているつくば→守谷の回送とか守谷→八潮の回送が
客扱いして乗り越し客を救済してくれればいいのに。
とりあえず、
23:47つくば発守谷逝き
24:08守谷発八潮逝き
設定キボン

これなら、追加費用は全くかからない客サービスなんだが、MIRさん、考えてくんないかなぁ。

151:名無し野電車区
06/08/22 19:12:42 6KyHNKDk
>>150
それ( ゚д゚)ホスィ…
夜遅く武蔵野線経由で帰ると、上りがなくなってしまうのが辛い

152:名無し野電車区
06/08/22 21:05:36 FBJuMeSY
区間快速って必要かね?
鈍行、快速、鈍行、快速でええやんと思いたい

153:名無し野電車区
06/08/22 21:14:30 43E4iPWu
>鈍行、快速、鈍行、快速でええやんと思いたい

そんなことしたら、みらい平、みどり野、...に電車が全然停まらなくなってしまう。

154:名無し野電車区
06/08/22 21:52:02 XNi/mZzY
>>149
道徳は内容が重要では無いんだよ。速記力と感想文の創作力を養うの。これ定説。
江戸取生の国立2次での合格率が高いのは、ここが遠因かと。
他校では、文章の書き方を永遠つらつらと習うんだぜ?
宇田川派も訴訟が終わったら解散でしょ。
某宗教法人とのつながりくらいはハッキリさせて欲しいな。

>>150
電車だと、加減速の電気消費が大きいんだよね。
回送で通過するところを各駅停車にすると、その分電気を食うことになる。
あと、TXの回送列車は手動運転。「技量を保つためにATOカットで走る一部の列車」とは、実は回送列車。
rail.mainによると、停止位置訓練のため、おおたかや南流山で停車するらしい。

155:名無し野電車区
06/08/22 21:59:31 319AOjJG
終電後は、北千住以北
どこも厳しいですね。快速・区間快速停車駅でも
つくばを除いては、宿泊設備無いし。(有ったら失礼)
やっぱりタクシーの世話になるのかな?

156:名無し野電車区
06/08/22 21:59:48 XNi/mZzY
ごめん。減速では消費どころか回生するね。

157:名無し野電車区
06/08/22 22:01:15 wVspVc+x
>>150
それは絶対無くてはならない存在だな。
今はいくらなんでも終電が早すぎ。

158:名無し野電車区
06/08/22 22:41:32 nDPQ4pLb
>>150
回送電車って駅通過するのかと思ったらキャンパスで眺めてたたら一旦停車してるんだよね。
停車するなら客乗せてくれって感じだね。

159:名無し野電車区
06/08/22 22:45:29 9IfILEqe
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 犯罪者の街へ一直線フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ


160: ◆ukjpFpULac
06/08/22 23:19:45 aBMVQTw3
>>153
廃止推奨お笑い路線だからちょうどいいじゃん(藁

161:150
06/08/22 23:46:50 G+fmlRsz
>24:08守谷発八潮逝き
 24:05でも、23:47つくば発との連絡が大丈夫だった。
 それとも24:13に遅らせて秋葉原発23:30の乗り越し客も救うか・・・。

162:名無し野電車区
06/08/22 23:51:58 EirP5rWI
そもそも、イバラ菌の乗り過ごし客なんていうのは、シャッターの閉められた改札口の外で新聞紙三枚を重ねたござの上で
朝まで爆睡して、あさ何事もなかったように出勤してゆくのが普通だと見做されてしまっているので、
田園都市線沿線のような深夜急行バスのようなものなど、運行されるわけがないし、
酔っ払い寝過ごしなんかを救済しようなどという発想自体存在しない。
イバラ菌沿線のイバラ菌居留地たる所以だよ。

163:名無し野電車区
06/08/23 00:41:46 Mmjjgzam
TXにより流山電鉄が相当やばいらしい。
自治体の支援がなければ持ちこたえられないかも。
日中はワンマン運転になるとのこと。

164:名無し野電車区
06/08/23 00:50:33 /uum0tF5
あぁ朝H新聞に書いてあったね。
TXは調子いいようだけど

165:名無し野電車区
06/08/23 02:00:55 kQ3sEvbt
URLリンク(up.nm78.com)

166:名無し野電車区
06/08/23 08:29:52 IqNFJWRX
>>163
今までワンマンじゃなかったのが不思議だけどな。
関鉄がモロにダメージ受けてるね。
13年度輸送実績から計算すると、
     H.13        H.18
取手駅 29,565 ⇒(44%減)⇒16,556
守谷駅 2,941 ⇒(250%増)⇒7,352

32,506(H13)-23,908(H18)=8,598減

こんなもんか。計算苦手なもんで正確性は乏しいけど。
バス事業も危ないね。

167:150
06/08/23 08:54:02 xe+KugnP
>>162
 煽りにマジレスもなんだが、イバ人だけじゃなくて、おおたかで降りるつもりのチバ人
が、23:00快速に乗って、ふと気づくと守谷駅でドアがしまったとこ。なんてこともあるわけだ。
 そのままつくばまで連れて行かれても戻る手段がタクシーだけっていうのは、あまりにも哀れじゃないかい?
 漏れの書いた2つの救済便を乗り継げばおおたかまで戻れる。

168:名無し野電車区
06/08/23 09:06:07 icOJk4OV
>>167
乗り越しが心配なら最初から普通に乗車したら。
快速も普通も秋葉原からおおたかまでなら10分前後しか変わらないのでは。


169:名無し野電車区
06/08/23 09:14:03 xe+KugnP
>>168
 現状では秋葉原22:40普通を逃すと、守谷からも戻れない惨状。

170:名無し野電車区
06/08/23 09:50:16 325UzWKM
>>169
どこのローカル線だよw
って言いたくなっちゃうよね。

171:名無し野電車区
06/08/23 11:13:35 lCSA3Vma
>>164
同じ新聞社の、「TX開業1年 変わる沿線」「上 高橋伸和社長に聞く」
は、読みましたか?
  


172:名無し野電車区
06/08/23 15:51:13 uL3x48Xh
さて、明日は開業日か…
終電で行って秋葉原で一泊だな。

から1年。

173:名無し野電車区
06/08/23 18:34:33 EYe3Bxhh
>>172
去年の今日は翌朝3時につくば駅に並ぶために早起きするのに、今時間に寝た
覚えがある。外は雨だったなぁ。

>>169
 せめて、23:00以前に乗ったら、全便全駅について目的駅の2区間先(下りでおおたかが目的で快速ならつくば、区快なら守谷)から戻れないと。


174:名無し野電車区
06/08/23 18:57:18 7dRfzesK
無線LANトライアル、9月23日まで延長か。

175:名無し野電車区
06/08/23 19:31:00 gdzlYfiv
今日、WBSでTX特集やるよ。

176:名無し野電車区
06/08/23 19:47:37 K+yESEDz
○○今日の夕刊社会面によると、TXで茗荷谷の
○波大付属高まで通う生徒がいるのかと驚き
○成高校を受験して
○浦一高を辞退する人が何人かいたらしい
○園高校は志願者が増えているらしい
○波大性は就職活動が楽になって良かったそうだ


177:名無し野電車区
06/08/23 20:06:58 0cxisa/6
明日はどこの駅でパスネ買おうかな・・・
地元はキャンパスだけど、前みたいにすいてるのかそれとも混んでるんだか・・・

178:名無し野電車区
06/08/23 20:21:51 4mFmfyqO
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

> つくばTX 24日、開業1周年 つくば観光の好調後押し
>
>  東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)が2
> 4日、開業から丸1年を迎える。初年度は1日平均乗客数、営業収益ともに目
> 標を上回り、順調なスタートとなった。乗客確保に頭を悩ませる鉄道会社があ
> る中、TXはなぜ好調なのか。

TXはなぜ好調なのか。
TXはなぜ好調なのか。
TXはなぜ好調なのか。

(答)包茎豚が乗っていないから。


179:名無し野電車区
06/08/23 20:47:03 FzonjI2X
開業記念パスネット
朝9時半から発売って…
サラリーマンに買わせない気か!?

180:名無し野電車区
06/08/23 20:59:33 KmjMrMBm
>>179
漏れも明日購入予定。
できれば秋葉原でTX車両のモニュメントで記念撮影でもしようかと考えてる。

181:名無し野電車区
06/08/23 21:08:54 Xv7m9dEl
>>176
>○○今日の夕刊社会面によると、TXで茗荷谷の
>○波大付属高まで通う生徒がいるのかと驚き
近所の子なら引っ越ししたはずだが、別な子かな?

>○波大性は就職活動が楽になって良かったそうだ
良くリクルート服の女学生を見かけるね。(男は記憶に残らない〜〜)

182:名無し野電車区
06/08/23 21:31:08 325UzWKM
やっぱり明日、記念パスネット買えない人のために、代わりに買いに行く人とかいるのかな?

183:名無し野電車区
06/08/23 21:45:14 3iFcZog/
つくばの観光客が45万増加…… ?
一年間で30回くらい世話になりました…



184:名無し野電車区
06/08/23 21:58:26 2bAp6jGv
>>171
そこに「今のダイヤは、所有する30編成全部を使うぎりぎりの運用。
夜間に点検をしているため、終電をこれ以上繰り下げるのも難しい。」
という社長の弁が。当面は、増発も終電繰り下げもあり得なさそう。

>>176
一面には北総鉄道のことが。「車内に羽アリやカナブンが飛び交い、
駅員らが駆除に追われている。・・・千葉ニュータウン・・・開発が
思うように進まず、草むらが広がり、深夜まで光を放つ駅や車内に虫
が集まるらしい。・・・昆虫採集ができる電車をアピールしよう、と
の企画も出たが、さすがに立ち消えになった。・・・」


185:名無し野電車区
06/08/23 22:05:24 EYe3Bxhh
>>184
>所有する30編成全部を使うぎりぎりの運用。
 だとしても、>>150の、回送便を客扱いして上りの終電を繰り下げるのに問題ないわけだが。


186:名無し野電車区
06/08/23 22:07:11 xcGGH/0C
常磐線の取手発松戸行きと似たような感じ?

187:名無し野電車区
06/08/23 22:16:29 hTWNfvWM
>>185
>>154の手動運転が・・・

188:名無し野電車区
06/08/23 22:17:54 EYe3Bxhh
>>187
 別に手動運転で客扱いしてくれたっていいよ。

189: ◆wtjNtxaTX2
06/08/23 22:21:03 nW5EdLgh
A日新聞によると机線は赤字だな。当然のことだからたまげないけど(藁
これ以上の血税食潰しは勘弁してくれないかな・・・

190:名無し野電車区
06/08/23 22:24:06 xu3aQ5IZ
今日WBSでTX特集じゃないかああああああ

みんな、みろよおおおおお

191:名無し野電車区
06/08/23 22:27:05 0cxisa/6
WBSってなにかとおもったら12chのニュース番組なんだ(汗

192:名無し野電車区
06/08/23 22:46:25 B4LL+rL8
テレビ東京って千葉・茨城の沿線でも見られるのか?

193:名無し野電車区
06/08/23 22:49:51 hYMKjorj
>>192
千葉は見れる。

194:名無し野電車区
06/08/23 22:51:16 EYe3Bxhh
>>192
 見れる。ちゅうか、TX沿線は基本的に東京タワーの受信範囲なわけで。
 つくば〜守谷は地デジで茨城の県域放送は受信できないが、東京タワーの放送は受信できる。


195: ◆wtjNtxaTX2
06/08/23 22:54:41 nW5EdLgh
つくば〜守谷は地デジで茨城の県域放送は受信できないが

↑限りなく乏しい笑いどころです。藁ってあげてください。

196: ◆wtjNtxaTX2
06/08/23 22:56:17 nW5EdLgh
ちゅうか常磐沿線とは月とスッポンですねえ(藁

197:名無し野電車区
06/08/23 23:02:59 s9V/d8P9
12chそろそろか?
ついでに、最終の下り快速は今頃
新御徒町出たか?乗り過ごし注意だな。

198: ◆wtjNtxaTX2
06/08/23 23:07:54 nW5EdLgh
TVにでるから大騒ぎって100年時間空間がずれてんじゃね?

100年遅れってのは既成事実ではあるが・・・(藁






次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3978日前に更新/205 KB
担当:undef