名古屋転換】313系【静岡ロング 8匹目 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し野電車区
06/09/04 23:10:52 OdAW1krR
さわウォ運用に入れればいい宣伝にはなるかな。

>>447
TとかLとか「書く必要が無い」としたら?

451:名無し野電車区
06/09/04 23:55:07 V6POnZil
>>446
週末のさわウォで足慣らし、一応新仕様ということで神領の訓練、置場確保の全てを兼ねているのでは。
Y107まで出たとすればあと5本あるから、豊橋や浜松などにも持ってきそうな予感。

452:名無し野電車区
06/09/05 00:01:54 Dt+GGmZu
311系がどこかに転属とかしないの?6連を12本も配置すれば大垣で居場所無くしそうだし。
5000番台、試運転で高蔵寺に居たのが別スレに出てたからそのうち塩尻方面にも試運転で来てナイスホリデー木曽路に。なんてことも。塩尻駅手前でATS-Pに切り替わったらATS-PTと互換性ありだな。先頭車かぶりつきしてみよう。

453:名無し野電車区
06/09/05 00:05:12 LVQE3Dmd
ATS-P≒ATS-PTじゃなくて
ATS-P=ATS-PTじゃないの?

というか準備工事じゃなくてもう付いてる可能性もあるのか

454:名無し野電車区
06/09/05 00:17:10 Dt+GGmZu
なぜ列車名付いてないのか謎だが10日は塩尻まで行かないのが惜しい。前後に塩尻まで行ってATS-PT の試験してみるんだろうな。松本まで行かなくても塩尻手前に切り替え地点がある。以降、神領の塩尻以北乗り入れ車に順次搭載?

455:名無し野電車区
06/09/05 00:22:17 dppi/H52
>>454
ATS−Pの取り付けは、別に束区間乗り入れのためではなく、
純粋に保安上の理由からなのだが。
中央線の導入予定を見れば一目瞭然(名古屋〜中津川が先行導入)。
ちょっと勘違いし過ぎかと思う。


456:名無し野電車区
06/09/05 00:35:58 Dt+GGmZu
在来車に車上子付ければ中津川以北に地上子無くてもしなのとか313-3000とかが東日本区間に入った時にATS-P使えるんじゃない?長野支社は早く付けてほしいと思っているはず。自分のとこの115系に東海の為にATSに速照付けてるぐらいだし。

457:名無し野電車区
06/09/05 00:44:41 LVQE3Dmd
まず改行しろ。
あと地上子は路線に敷設するものなんだがお前思いっきり勘違いしてないか?

車上装置を車両に付けるんだが。

458:名無し野電車区
06/09/05 00:46:23 JxerHAU0
いずれにしても、ATS-Pの試験をナイスホリデーでやるとは思えない

459:名無し野電車区
06/09/05 00:52:35 Of4VYCVg
なんか痛い香具師が沸いているな。

460:名無し野電車区
06/09/05 00:56:47 5NmjJTXA
>>459
オブライエンのことでしょ?

461:名無し野電車区
06/09/05 01:06:50 Of4VYCVg
おそらく。

462:名無し野電車区
06/09/05 01:18:54 yX0Lh2nl
改行出来ない携帯房?

463:名無し野電車区
06/09/05 03:39:03 x0rSB0h0
改行厨はヲブラライシ寅じゃないでしょ

464:名無し野電車区
06/09/05 14:53:16 oXUrFBeT
見たまま
島田で313の3連、試運転。詳しくは在来線車両スレに書きました。

465:名無し野電車区
06/09/05 18:30:34 FBh5Ofd6
性能はともかくとして313系なんて223系に比べるとカリスマ性に乏しいよな。
ま、成金趣味らしく車体間ダンパとか着けちゃってさw

466:名無し野電車区
06/09/05 18:57:35 +YuQ7i0b
半角文字でwなんて刈ろうとも思わねぇ

467:名無し野電車区
06/09/05 19:31:19 FBh5Ofd6
500系の性能と人気に嫉妬して無理矢理700系開発に西を参加させた倒壊ならいっそ在来線の電車も西に参加させりゃ良かったんだよな
人気の223系で名古屋人もだぎゃあだぎゃあと大喜びだったのにw

468:オブライエン
06/09/05 20:32:47 haVV2fqz
オブ〜ライエ〜ン バ〜カ♪ →これは私に対する侮辱ですね。まったくもって遺憾です。やるせません。感情を持った一人の人間としてとても悲しいことです。人にバカという人が一番バカなのです。

469:オブライエン
06/09/05 20:33:34 haVV2fqz
それに私の地元にある動物園やかわいいライオンたちに対する侮辱でもある!名無し野電車区氏は早急に私と某動物園に対しそうきゅうに謝罪しなさい!

470:名無し野電車区
06/09/05 20:35:43 x0rSB0h0
早急=さっきゅう 
これが正しい読み方なのだが

471:オブライエン
06/09/05 20:38:21 haVV2fqz
私ことオブライエンは名無し野電車区氏を絶対に許しません!2chの管理人と緊密な連携をとった上で刑事告訴するつもりでいるので覚悟していなさい!管理人さん見ていたら早急に削除してください!見ていて非常に不愉快です!

472:名無し野電車区
06/09/05 20:39:35 nPxg3rSI
明らかにネタ

473:名無し野電車区
06/09/05 20:41:51 exvieZU6
ネタでも刑事告訴をチラつかせると脅迫罪でタイーホじゃなかったっけ?
確かそんな判例がなかった? 
ちょっとやりすぎたね、オブライエンことID:haVV2fqzさんよ。

474:名無し野電車区
06/09/05 20:44:38 x0rSB0h0
そもそもまったく刑事事件じゃないわけだが

475:名無し野電車区
06/09/05 21:56:31 aeY3Wemh
>>473
ならば本物オブライエンはとっくに逮捕されてもおかしくないな。

476:名無し野電車区
06/09/05 22:54:28 unOaRnsp
>>468
>>469
>>471
自作自演乙。
ヲヴラライシ寅みたいな池沼の真似なんかすんなよ。

477:華麗なる西からの使者
06/09/06 05:21:41 4QpL2MC2
転換クロスでも223系のと違って313系のは乗り心地が良くない

478:名無し野電車区
06/09/06 07:27:28 iUj0qVJf
だが、キハ75の転クロはガチだぞ

479:名無し野電車区
06/09/06 09:47:04 CoWUM06T
>>478
正直、キハ75が近郊型クロスシート車両のなかでは国内最高峰の居住性を誇っていると言っても過言ではないだろう。
211系5000番台も、「ロングシートの通勤型」として考えればトップクラスの居住性だな。211系5000番台に比べたら、真新しい321系は置いといて、酉厨ご自慢の207系なんてゴミ同然。

480:名無し野電車区
06/09/06 13:03:04 dsNE2MdZ
>>474
だからこそ脅迫罪なわけで。

481:名無し野電車区
06/09/06 13:14:28 dsNE2MdZ
>>479
あれは考えの違いもあるんで、一言で切って捨てるのはちとそうきゅうかと。
なんでも空いている時に、着座位置を無理に縛らないように敢えてバケットにはしなかったんだとか。

482:名無し野電車区
06/09/06 13:30:52 J/5mYdAH
>211系5000番台も、「ロングシートの通勤型」として考えればトップクラスの居住性だな。

でも通勤電車に居住性は要らない。
乗り降りをテキパキこなせさえすれば、コチコチシートでも
椅子なし車両でも構わない。
211系はドアが3つしかない点で機能性は劣る。

483:名無し野電車区
06/09/06 13:57:25 v8gGM4k5
211−5000を通勤型と割り切るには異論がある。
単にシートがロング配置というだけで
実際は特急型に匹敵する快適性を備えていて
長距離乗車を前提に設計されている。
通勤型というよりは311や313と同等の長距離近郊型と
言った方が正確だろう。


484:名無し野電車区
06/09/06 14:40:42 n1qGcM0G
>>479,482,483
なんかE231のロングシートは(ryのコピペを想像するんだがw

485:名無し野電車区
06/09/06 15:10:28 krquFBNY
表現方法が似すぎw

486:名無し野電車区
06/09/06 16:11:28 dsNE2MdZ
>>483
そんなにいいんだったら名古屋の313もロングにすれば?になるが。
確かに211-5000の座席の場合、転クロみたいに座布団をリバーシブルにしないで済む分、坐り心地は悪くないんだけどね。
それ以前にトイレが無いので近郊型として論外だと思う。
通勤型としては乗降に不便。
座席は良くても結局中途半端でバランスが悪い。

487:名無し野電車区
06/09/06 18:06:50 XAChRyUH
【民問とは…】

民問(みんもん)とは、静岡にのみ設置される、民間企業が公共的な事業(郵政、運輸等)に
かかわることに関して、調査や取締を行う機関のことであり、正式名称は「民間査問機構」である。
言葉の響きから労組関係と勘違いされがちで使われ初めた頃は
よく議論を呼んだことがあるが、それとは全く関係はない。
また、最近では民問を単なる「民度の問題」の略であると解釈する者もいるが、
静岡県の持つ特有性を単に民度に置き替えて解釈することはまさしく愚鈍である。

JR東海は民間企業であり、それが運輸という公共的な事業に関わることから、
静岡地区における輸送計画等は全て民問の審査を通す必要がある。
このシステムは、既に国鉄が解体して10年以上経過しても継続されていることから、
民問内部からもJRを民問による審査対象から除外するべきだという声があがっている。

488:名無し野電車区
06/09/06 21:55:21 RQNSUDjx
>>486
>それ以前にトイレが無いので近郊型として論外だと思う。

そういう発言は静岡だけにしろ。
オレからすれば211-5000はトイレが付いているのが当たり前だ。

489:名無し野電車区
06/09/06 22:10:49 /y4N19QL
ロングの何が嫌かって言えば、シート云々じゃないんだよ
横方向の加減速Gの繰り返し、しかも横Gを支えるのは
自分の体だけ!
2〜3駅とかなら良いが、長距離になると、これが効いて
くるんだよ!
で、予想以上に疲労すると・・・

490:名無し野電車区
06/09/06 22:27:19 H6+QwuK3
>>489
関東のジンはそれが当たり前なんだから。

491:名無し野電車区
06/09/06 22:30:55 jBZ9NgGq
別に関東基準に考えなくてもいいじゃん。

492:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/06 23:05:33 nsBWJBMY
>>489
そういやこの前、隣の寝ているヤツがおもいっきりよっかかってきたな。

493:名無しの電車区
06/09/06 23:28:19 1f3z6xhp
>>492
よっかかってきたのが女子高生なら(*´Д`)ハァハァ
つかの間の恋人気分。

494:華麗なる西からの使者
06/09/07 08:07:06 AVCKnbTl
カントン人は家畜と同様だからなw
E531系のような家畜車でも大喜びwww

しかも18シーズンになればトンキンを脱出したカントン人難民が223系を見て
特急と間違えるってんだから哀れだwwwww

ロングシート車は人間様の乗るものじゃねぇって木津かねぇのかなwwwwwww

495:名無し野電車区
06/09/07 08:30:16 LKGgYCvk
>>477
お前絶対乗り比べたことないだろ
313のシートが良いって事はないかもしれんが、223に比べればはるかにマシ

496:名無し野電車区
06/09/07 08:40:09 CCyn1QAP
>>494

ネタにマジレスだが、E531系は、アンチ走るンですの俺から見ても
秀作だが。ばっちり取手以北の各駅間でも130キロ運転している。
あと、山手線E231も性能的にも車内設備面を見ても良いと思うけど。

>>495

223系は確かにあまり居住性を考えていないな。特に後期の車。
313系はいい車だと思う。モハとは思えないほど静かだし、高級感がある。
逆に373系を何とかしてほしい・・・。

497:華麗なる西からの使者
06/09/07 08:54:08 AVCKnbTl
>>496
東厨の工作活動乙w
アンチ走ルンですと言いながらE531系マンセー、仕舞いには223系の悪口を言うとはよくやるwww
223系はE531系は当然だが313系よりもっと素晴らしい車輌だ!
デザインも素晴らしくカリスマ性もあって人気もありシートの乗り心地も良い
悔しいかカントン人wwwww

498:名無し野電車区
06/09/07 09:11:03 mcg7ppPM
非鉄の一般人(いつもE217系利用者)と313系に乗ったら、乗り心地いいって感動してた

499:496
06/09/07 09:31:05 CCyn1QAP
>>497
いや、俺東厨でもなんでもなく、反走るンですなんだが。
関西出身で、出たての221系も知っているし中立的な立場で書いたのだが。
東に言いたいことはいっぱいあるんだが。
かえる君導入。
701系の詰め込み。
現金どころかスイカ以外のICでグリーン車に乗れないことなど。

223系も好きだが、後期のは、見ていて明らかに金ケチっているよ。
その点が313系と比べればよくわかる。てなだけで223系を単純にけなしたつもりはない。
で、そんな俺でも、E531とE231山手は評価できるって書いただけなんだけどなあ。


500:名無し野電車区
06/09/07 09:35:12 UpMN1FaD
この速さなら言える




500番台げっと。

501:名無し野電車区
06/09/07 09:36:09 CCyn1QAP
じゃあ俺は、E501系をゲットしておくよ。

502:名無し野電車区
06/09/07 09:50:30 UpMN1FaD
E501といえば10両固定のまま水戸以北に回されるんだよな。
毎時2本くらいしかないところなのに。

よく短編成が叩かれるけど、上記のように余りものを適当に運用されるよりは遥かにまともだと思うのだがいかがか。

503:名無し野電車区
06/09/07 10:06:03 c8VvfKw0
>>496
313-0とか313-1000はドア周りのスペースを確保するために
シートピッチを詰めていたような。

静かなのは確かだけど・・・。

504:名無し野電車区
06/09/07 10:23:35 e7mKZioE
>>497
ネタ乙。
223も最小限コストで快適さを求めた良い車だと思う。
ただ、0、1000、2000と代を追ってレベルダウンが見えるのが悲しい。
カリスマでは221が一番だよ。
>>503
まあ、座ってる分には不自由無いだけまし。
年取ると窓際の席は使いにくそう。

505:名無し野電車区
06/09/07 10:24:14 N3yN4DwE
>>477
>>494
>>497
あ〜の世〜に〜 逝きましょう〜♪
          _____________________
         |
         | 大阪メモリアルパークですが何か?。
         |  _____________________
         |  / URLリンク(www.ht-osakamemorialpark.com)
         | /    凸\_________/,凸、
         レ   ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
           [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ  .
             ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
              /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗< 加齢なる酉からの死者をお迎えにあがりました
    _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \______________
   i゛(}[王i王]I()0コ ― |――=|―§大阪メモリアルパーク―〕
   |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
     ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

506:名無し野電車区
06/09/07 10:30:02 e7mKZioE
>>499
キニシナイ、キニシナイ。
ここには313が日本一の電車と思い込むあまり、他の電車に負ける部分を認められない盲目厨がいるから。


507:名無し野電車区
06/09/07 10:46:39 UpMN1FaD
汚物来演の視野狭窄ぶりには敵いませんよ、はっはっは。

508:名無し野電車区
06/09/07 11:10:07 u99OD2u8
♪みなさん酉からの工作員にはご注意くださいー

509:華麗なる西からの使者
06/09/07 12:03:11 AVCKnbTl
♪みなさん東からの工作員にはご注意くださいー

510:名無し野電車区
06/09/07 12:11:55 UpMN1FaD
>>509
もまい北日本からの工作員じゃまいか。

511:名無し野電車区
06/09/07 12:19:00 N3yN4DwE
    。、                 ∧ ∧
    。、\ 、           ∧ ∧(゚Д゚ ) <加齢なる酉からの死者を撃ち落とせ (゚Д゚)ゴルァ!!
   \、 \ 、          (゚Д゚ ) | ∪|
     \\ヾ 、       /コ ∪|,―⊂ニ] ̄] [
      ヾ、、ヾ / ̄, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ∠ヾ_/  └─__,,,,,三三[ X ]三_,,,三'' |
     ⊂ニ\\⊂ニ,= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     , -ニ(((O ||/,,-'__(_)_(_)____゚ ̄`ー' ̄ ヽ,  
   /_/〉――/_/ ,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    -((\ニニニ(==(  i-。_i i_。=i i_。=i i_。=i i_。=i i_。=i◎)
     \,,ゝノ,,_,,ヽ=\ゝ_ノ,_ゝ_iノ,_,ヽiノ,ゝiノ_ゝiノ_ゝiノ/


512:名無し野電車区
06/09/07 13:04:43 N3yN4DwE
>>509
好きなとこ〜に〜 逝きましょう〜♪
         ┌┬┬┬┐                        ∩
   ――┴┴┴┴┴―――.、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||   || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
 /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||  ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.|| .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|和泉中央病院 .|   lO|o―o|O゜|======||===大阪刑務所===|
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..||  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|
    ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'       ̄ ̄`ー' ̄  `ー'  `ー'     `ー'
            凸\_________/,凸、         ._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、    ――――、      \
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ  /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨      /.    ∧// ∧ ∧| ||大阪市   | \
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||    ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||環境事業局|  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗    ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|   lO|―|O゜.|____.|.||-――┴―|
i゛(}[王i王]I()0コ ― |――=|―§大阪メモリアルパーク―〕  |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
オールスターで加齢なる酉からの死者をお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!


513:名無し野電車区
06/09/07 13:08:15 UpMN1FaD
あ〜あ越中('A`)

514:華麗なる西からの使者
06/09/07 14:18:22 AVCKnbTl
313系より223系がうえだからってヒステリおこすなよw

515:名無し野電車区
06/09/07 14:24:59 Rhv39asr
311 > 223 > 313

516:名無し野電車区
06/09/07 14:38:33 N3yN4DwE
>>514
ゴミ屋さんに〜 逝きましょう〜♪
        _____________________
        |
        | 大阪市環境事業局ですが何か?。
        |  _____________________
        |  /URLリンク(www.city.osaka.jp)
        レ________
    ――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||大阪市   ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||環境事業局|  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | < ヲヴラライシ寅を回収に来ました。
 lO|―|O゜.|____|.|| .-――┴―|  \______________
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

517:名無し野電車区
06/09/07 14:39:20 N3yN4DwE
>>514
ゴミ屋さんに〜 逝きましょう〜♪
        _____________________
        |
        | 大阪市環境事業局ですが何か?。
        |  _____________________
        |  /URLリンク(www.city.osaka.jp)
        レ________
    ――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||大阪市   ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||環境事業局|  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | < 加齢なる酉からの死者を回収に来ました。
 lO|―|O゜.|____|.|| .-――┴―|  \______________
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

518:名無し野電車区
06/09/07 14:46:13 achWmJ3S
民問(みんもん)とは、静岡にのみ設置される、民間企業が公共的な事業(郵政、運輸等)に
かかわることに関して、調査や取締を行う機関のことであり、正式名称は「民間査問機構」である。
言葉の響きから労組関係と勘違いされがちで使われ初めた頃は
よく議論を呼んだことがあるが、それとは全く関係はない。
また、最近では民問を単なる「民度の問題」の略であると解釈する者もいるが、
静岡県の持つ特有性を単に民度に置き替えて解釈することはまさしく愚鈍である。
この民問による審査の対象となる事業の幅は広く、半ばその審査の対象は恣意的に
定められるという問題点がある。その例としては、静岡へのコンビニエンスストアの参入の遅れがあげられる。
これは、コンビニエンスストアが郵便振込の事業を扱うことによって、
コンビニエンスストアが郵政という公共的な事業に少なかれど関与するとみなされ、民問の審査の対象となったため、
審査を通過するまでコンビニ会社がその参入を待つ必要があったからである。

JR東海は民間企業であり、それが運輸という公共的な事業に関わることから、
静岡地区における輸送計画等は全て民問の審査を通す必要がある。
このシステムは、既に国鉄が解体して民間企業になったものの、
特別地域における問題もなく10年以上経過しても継続されていることや、
民問を通すことで、審査に時間がかかり、利用者のニーズに合わせた輸送計画の改善等が
タイムリーに行えなくなるなり、逆に利用者減少などの悪い結果を生む可能性があることなどから、
民問内部からもJR東海を民問による審査対象から除外するべきだという声があがっている。


519:名無し野電車区
06/09/08 04:23:17 HJFhb2FE
>>496
313系はインバーターがIGBTだから静か。

520:名無し野電車区
06/09/08 14:04:46 lYK/EEtv
弾性床だしね。

521:名無し野電車区
06/09/08 15:24:57 QED9jLA7
次の普通が普段昼間ではまずない「6両」表示なんですが、
もしかしたら313-5000クル━━(゚∀゚)━━?
1529発笠寺発岐阜行き。

522:名無し野電車区
06/09/08 15:29:33 QED9jLA7
接近放送→白ライト接近→313-5000キタ━━(゚∀゚)━━!!
105編成です。

523:名無し野電車区
06/09/08 19:38:53 xbrAR+pV
明日朝、誰か東海道線の快速5300F(大垣7:35発)の車種を教えてください。

524:名無し野電車区
06/09/08 22:52:16 6WZiy9jb
>>523
所定なら、311だが。
URLリンク(www.geocities.jp)

525:名無し野電車区
06/09/09 01:44:51 jDHBeJ1W
>>521-522
171Fだね。
URLリンク(www.geocities.jp)

526:名無し野電車区
06/09/09 02:08:17 Sn7tpMkI
130`運転以外全てに勝ってる313に喧嘩売るとは・・・
酉厨ってドMですね(^^

527:名無し野電車区
06/09/09 02:16:10 Sn7tpMkI
て煽りに乗ってもしゃあないね

313-5000を今日初めてみたけど
マジで感動した

528:名無し野電車区
06/09/09 02:50:44 BiklOR1J
>>526
え!?勝ってるの?やっと並んだと思った。

529:名無し野電車区
06/09/09 09:58:46 mKuXgvWS
倒壊区間で223と313を競わせれば223は130km運転できないから313の圧勝。
酉区間でやっても、313は設定ん少しいじってやれば簡単に130km出せるようになるからやはり313の圧勝。
でも、間違えて静岡用ロング車やワンマン用ボックス車を出してしまうと313の完敗。
だから、酉厨には静岡用やワンマン用の存在を知られてはならない。

530:名無し野電車区
06/09/09 10:50:42 7WX9N28T
静シス用313系の仕様が決定したそうです。
基本性能は313系のままですが、車内は全てロングシートになります。
これと大垣からの211−5000の転入によって
静岡地区からクロスシートはほぼ一掃されて、大幅なサービス向上になります。
静岡の場合、在来線利用は新幹線駅までの15分以内の乗車とされている上、
都市間移動は新幹線を利用することが原則ですので、ロングシートは必須でしょう。

531:名無し野電車区
06/09/09 11:33:43 qe6skCz1
>>530
マルチ乙

532:名無し野電車区
06/09/09 11:56:13 7WX9N28T
静岡地区では比較的短区間利用の客が多いので、それほど問題ありません。
18きっぷでの長距離移動にしか静岡地区の東海道線を使わない方の主観では
「利用客がかわいそう」なのかもしれませんが、地元ではトイレがないことや、
ロングシートに文句を言う人はあまりいませんよ。

533:名無し野電車区
06/09/09 15:09:52 iieNMMcC
>>532
言えてるな。
中央線スレとか見てると、混んだ列車に乗ってるユーザーはロングがいいと言う。
転クロ肯定派もいるが、ラッシュ時は運用を考えてくれという条件付き賛成派だ。
この板にいる静岡の連中は、普段JRを利用してないんじゃないの?


534:名無し野電車区
06/09/09 15:23:01 YNdJovXZ
>>533
ごめ、通勤にJRを使っている静岡人。
ロングだろうが転換クロスだろうが正直どっちでも構わないんだが、ヲタ的にはやっぱ転換クロ
ス欲しいw。だけど、朝夕の混んでいる列車に転換クロス4両なんて言うのが入ってきたらマジ
で鬱陶しいつーかやめれと思うw。
正直、ロングの編成数をSS編成11本やG編成6本だけじゃなくって、もう少し増やしてくれても
いいって思うが。そう言う意味では313系ロング車歓迎。

後は311系あたりが転入してくれれば別に文句は言わない。

535:名無し野電車区
06/09/09 16:00:46 Ic2sQDN5
>>530
苧憮螺莞掩乙。


313に一番似合わないオールロングシートだなんてデマをよくも
平気で流せるものだ。

536:名無し野電車区
06/09/09 16:51:22 L9bEoFbg
>>535
>>530はヲヴラライシ寅じゃなくて演芸場。

537:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/09 18:08:32 IxOub/pB
ヲウ゛来演でもなく演芸場でもなく

 ヒ キ ヲ タ

だよwwww

538:名無し野電車区
06/09/09 18:34:01 pqohoKmZ
>>533
中央線の論理を静岡に押し付けたところで無意味。

539:名無し野電車区
06/09/09 18:56:16 7WX9N28T
東京だけでなく全国的にも新型車はロングシート
(窓に背を向けて座るタイプの電車)が主流と
なってきています。今更クロスシート(窓に対して
直角に座るタイプの電車)は時代遅れだと思います。

540:名無し野電車区
06/09/09 19:00:47 W9X9kNwD
とりあえずもうちょっと313系の座席増やして欲しいような気もしなくない。
座れれば快適なんだが、座れないと快適じゃない

541:名無し野電車区
06/09/09 19:09:18 zeX0++Ej
ロングだと横になって寝られるからいいよね。

542:名無し野電車区
06/09/09 20:09:03 uUmOtfb3
223系>>>313系。
223系は130km/h出せる高性能、313系は120km/hしか出せない低性能。

543:名無し野電車区
06/09/09 20:20:02 S1tscEDF
ほらほらおまいらいつもの方が見えましたよ。

544:名無し野電車区
06/09/09 20:28:11 Ic2sQDN5
>>539
では、何故最近の車両であるE231やE531にセミクロス車両があるのか説明して下さい。
答えられない場合は苧憮螺莞掩もしくは演芸場と同類と見なします。

545:名無し野電車区
06/09/09 20:45:41 pqohoKmZ
しかも次第にセミクロス車が増加傾向ですね。
ついには可変座席なんか試験し始めましたね。

さあ説明しろ演芸場。

546:名無し野電車区
06/09/09 20:47:48 7WX9N28T
>>544
静岡は全車ロング化&原則立席乗車、名古屋は
増車した上で全車転換クロス&原則着席乗車というのは
既定方針です。
多分数年後は静岡はロング短編成で昼間も混雑、名古屋は
転換クロス車の長編成でラッシュ時も着席通勤という
状態になっていると思いますよ。


547:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/09 20:51:30 IxOub/pB
演芸場じゃなくてヒキヲタだよwww
ヒキヲタの脳内はまだE217が投入された当時のままだよwww
なぜかってそのときからずっとひきこもってんだからよwww

548:名無し野電車区
06/09/09 22:18:40 Ic2sQDN5
>>546
だから、JR東海は211-5000.6000以降はロングシートの新車を製造していないだろうが。
今後はオールロングシートの新車は製造しない、と過去に明言しているのに
何故今更オールロングシートの新車を製造する必要があるのだろうか。
もし規定事項なら東海がオールロングシートの新車を製造すると言うソースを出せ。
出せない場合は苧憮螺莞掩もしくは演芸場の仲間または本人と認識する。

549:名無し野電車区
06/09/10 03:02:57 ObQ+Wf5G
>>548
逆に聞きたいのだが、
>今後はオールロングシートの新車は製造しない、と過去に明言
そのソースは何なの?いつの発表?
厨房を黙らせるためにも、そこをハッキリさせたほうがいいぞ。

550:名無し野電車区
06/09/10 05:59:04 XKcjZckd
>>549
ソースも糞もない。211-6000が「トイレ無し短編成」という理由で御殿場線から
撤退したときに、ロングシートが不評で撤退したと勘違いした厨が妄想を
逞しく膨らませて、あたかも倒壊がロングシート車はもう作らないと宣言したと
勝手に思い込んでいるだけ。
実際、前回の313投入時も当初の構想段階ではロングシートにする計画だった。
そもそも、倒壊クラスの路線規模の会社が、自社車両の設計にそんな制約を課すことを
リリースするはずがない。

551:名無し野電車区
06/09/10 07:01:47 g2c8IhY4
>>550
そうだったのだが、須田の鶴の一声でクロスになった。
3000番台も転クロになる予定だったが、ロング投入を要望していた静岡支社との妥協の結果セミクロに。
今回は須田がいないから静岡支社の思い通りにできるから、要望通りにロング投入。
束直通減少で静岡地区の混雑が目立ってきたなどの事情もあるしね。


552:名無し野電車区
06/09/10 07:28:46 A7bOhgH0
>>551
静岡のラッシュ輸送は束車にほとんど依存していたからね。
10両編成が抜ける穴を埋めるために、それまで長編成で
運行していた他の列車を減車するという悪循環に陥っている。
束車が抜けるだけ抜けといて、減った輸送力に対するフォローは
全くなかったんだから。静岡管内の輸送力は激減したのが現実。
今回の大垣からの211−5000転入+313ロング仕様投入による
全面ロング化は静岡の輸送状況を考えるとやむを得ない選択。

…まあ、静岡には何の手当もしないで詰め込めるだけ詰めこんどいて
一方で名古屋のお手盛り増車っぷりには腹が立つけど。
何が全席転換クロスだよ。

553:名無し野電車区
06/09/10 07:47:12 v3WGp4I2
>>551
>3000番台も転クロになる予定だったが、ロング投入を要望していた静岡支社との妥協の結果セミクロに。

とかいうけど、それなら何で関西線と中央線にも固定クロスの3000番台がいるの?

554:名無し野電車区
06/09/10 07:55:42 E4BOU5Tc
結局、静岡支社の意向に引きずられた。ワンマン仕様を複数バージョン作ること、
それからごく少数のためにボックス仕様を生産することによるコスト増を
回避するためにボックスになった。つまり、関西・木曽は静岡支社のとばっちりを喰った。

555:名無し野電車区
06/09/10 08:06:02 mB1KfQXd
2両だと定員が少ないので単に座席定員を確保するだけだと思いますが、まあ転換シートの2連もあるがあれは増結用だし。

556:名無し野電車区
06/09/10 08:53:06 mKPjXbTb
>545
可変座席ってどんなのですか?

557:名無し野電車区
06/09/10 09:31:18 XKcjZckd
>>545
ググれカス

558:名無し野電車区
06/09/10 10:46:12 JnovzHyi
>>556
2WAYシートあたりでググるとよい。
近鉄じゃL/Cカーが昔から走ってる。

559:華麗なる西からの使者
06/09/10 11:11:05 kUlafM/h
いまだに120km/hて東以下だなw

560:名無し野電車区
06/09/10 12:54:28 poJPXIa3
>>550
ソースはピク
長文御苦労。

561:名無し野電車区
06/09/10 13:29:59 JnovzHyi
当時の須田会長(社長?)か誰かが、
「オールロングシートを投入したのは間違いだった」
と発言したというのは聞いたことがある。
しかし、社長も代替わりしているし、それが明文化されて残っていて
現在も効力を持っているのかどうかはちと不明。


562:名無し野電車区
06/09/10 20:43:46 hr3w/Ng8
\(^o^)/211系5000番台に書き込み消されたよ

563:名無し野電車区
06/09/10 20:57:06 mKPjXbTb
>558
どもです。見てみました。
おもしろいものがあるもんですなぁ。

564:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/10 21:20:43 Hp057eb3
211系5000番台が四川会になんか書いてるな。


内容はまともじゃないが

565:名無し野電車区
06/09/10 22:12:32 5AHedEiG
>>564
通訳ヨロ

566:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/10 23:03:45 Hp057eb3
>>565
せんでんをしたのはめいわくとおもてません。めいわくなのは「せんでんするのはわるい」というひとです。
ぼくはこれからもせんでんします。それをわるいというひとはめいわくでし。


通訳するとこんなところか。

567:名無し野電車区
06/09/10 23:04:12 esoaqhvb
>>553
それ以前に、転クロとロングとの妥協だったら、セミ転クロになるのが自然な
流れだしね。そういう意味でも>>551は怪しい。

>>554
関西線よりも静岡の意向を優先させたわけですか。
JR東海にとって関西線は静岡地区の路線よりもどうでもいい存在なのですか?
そんな路線に何故かつては213なんて入れたんでしょうかね。
まあ>>555が真相だと思いますけど。

568:名無し野電車区
06/09/10 23:13:17 ZsyH3Ee+
お偉いさんの鶴の一声ほどあてにならないネタは無いよ。

569:名無し野電車区
06/09/10 23:19:07 esoaqhvb
ところで、この書き込みをどう思う?
スレリンク(rail板:346-番)

570:名無し野電車区
06/09/10 23:26:15 ZsyH3Ee+
とりあえずガセではない。

571:名無し野電車区
06/09/10 23:27:04 mkKIaCob
>>569
どう思うもこう思うも在来車両スレでやれ。311はスレ違い。

572:名無し野電車区
06/09/10 23:31:04 E1YXHqt0
>>567
演芸場は、状況が変わるごとに内容も少しづつ追加削除が行われてますからね。
リナックスと一緒です。
そのうち原作者も分からなくなるでしょう。

573:名無し野電車区
06/09/11 00:11:40 Zj2L23qz
>>567
ワンマンにすることが前提

2連に減車しなければならない

座席数はできるだけ減らしたくない

ならセミクロだ

仕様を増やしたくない、運用は効率的にしたい

ならワンマンの関西線も同一仕様だ

こんなところでしょう。

574:名無し野電車区
06/09/11 00:24:30 Hmy80qPI
>>555
その増結用が単独で運用についてる大垣−米原って一体・・・。

575:名無し野電車区
06/09/11 00:33:47 dt9/98io
静岡は名古屋のお下がりで充分だよね?
URLリンク(8012.teacup.com)


576:名無し野電車区
06/09/11 00:36:33 WHbKv0ya
番号はわからないが静岡に投入される313系は東海道線用もワンマン仕様らしい。

577:名無し野電車区
06/09/11 00:45:20 Fy9GqgrD
なんでもいいが5000番台できた=米原直通糸冬ってこと?

まさか米原〜大垣に6連なんて客数に合わせた運用を組むはずないだろうし・・・。

578:名無し野電車区
06/09/11 00:53:32 HMi4oaCZ
>>577
豊橋〜大垣だけを往復するなら、1往復3時間で行ける。
つまり日中の快速系統につく車両は、予備車なしの場合12編成あれば足りる。
もしこの通りだとすると、朝夕はともかく日中の浜松や米原への直通は完全に
消滅かも・・・って話が4線会のほうに出てた。

579:名無し野電車区
06/09/11 01:17:01 6OLOmfEG
>>577-578
日中快速は原則5000番台で豊橋〜大垣に統一、浜松口や米原口は日中は区間運転、
朝夕夜は0番台と300番台が応援に入り、特別快速などが直通となりそうな予感。
浜松や米原から名古屋への流動は、通勤通学にしろ買物や旅行にしろ、距離からして
朝行って夕方から夜に帰るパターンだろうからな。

580:名無し野電車区
06/09/11 01:20:09 i+bcV6G4
>>578
予備車なしはありえんけどな。
12本配置で11本使用だろう。
だが日中に11本全部使用するとは考えにくいので、9or10本使用だとすると
豊橋〜大垣の12運用中9or10運用が313-5kになる。
快速の8割が313-5kなら大半という表現に相応しいだろう。
日中の浜松直通は廃止濃厚。

581:名無し野電車区
06/09/11 01:49:36 HMi4oaCZ
>>579
実際そうなんだろうけど、米原から名古屋って、距離的には豊橋から名古屋と
大差ない(運賃も同額)だと思うと、大垣完全分断もどうかと思うことがある。
特に垂井や関ヶ原なら名古屋までは蒲郡と同運賃だし、駅周辺は結構住宅地も
多いのに。
まあ今だって平日は日中完全分割だけどさ。

582:名無し野電車区
06/09/11 01:57:02 ZHO4AjRp
大垣止めを岐阜まで伸ばして欲しかったり

583:名無し野電車区
06/09/11 01:57:28 HMi4oaCZ
あと豊橋〜浜松は区間運転よりも浜松以東との直通がメインになる気がする。

日中の浜松快速廃止の上で、大垣から静岡への車両の転属がある程度行われると
すると、ほとんど豊橋で分断に近い状態になって、豊橋以東は大半を静岡車で
まかなうことになりそう。

逆に静岡への車両の転属がほとんどない場合は、静岡辺りまで大垣車による
運用が多く発生し、特に島田以西はほとんど大垣車による運用になりそう。

いずれの場合においても、浜松で折り返す運用は減少しそうな気がする。

584:名無し野電車区
06/09/11 02:31:16 sfdYMv3k
浜松発岐阜方面の新快速が減ったら
新幹線を使わざるを得なくなっちゃうじゃないか
各駅停車の奴なんて遅くて使ってられん

585:名無し野電車区
06/09/11 03:07:52 gGbiBB/a
名鉄をご利用ください。

586:名無し野電車区
06/09/11 03:53:46 dFZT7mx1
>>584
なぜ名鉄を使うと発想がないのか。

でもなんで完全分断に近い状態にするんだろうね?

587:名無し野電車区
06/09/11 07:25:40 7dLU/Hrq
>>586
各駅停車に変わりない。

588:名無し野電車区
06/09/11 11:51:38 1FR1zWvh
>>586
秋の改正だけで判断するのはまだ早漏なんでない?
静岡に313が揃って改正するのが3月なんだから、今回はその下ごしらえだと思ってる。
一旦豊橋で分けてあって、実は豊橋から東に延びるダイヤがひそかに引かれてたりして。
でも、5000の編成数からして、あれは豊橋折り返しだろうね。
予備0は有り得ないようで、0+300を廻せば済むわけだし。
昔の「みえ」みたいに。

589:青春18キッパーMm ◆WU311ujDWk
06/09/11 12:30:48 EOi0zZEt
あんたらEースケベに洗脳されてないか?

590:名無し野電車区
06/09/11 18:36:30 V0moFwEi
>>586
完全分断は下りの場合豊橋からの乗客の着席チャンス向上の為かも。
浜松方面からの利用者に配慮して積極的にはPRしないだろうけど、
名鉄対策の一環としてやりかねない。

591:名無し野電車区
06/09/11 20:14:06 uPopWH5Y
>>590
おまい、頭いいな。
確かに豊橋からの着席が期待できないとなると、名鉄を利用しがちだからね。
しかも名古屋までなら、名鉄の方が割安だし。

592:名無し野電車区
06/09/11 20:18:44 RP7Yldx3
豊橋乗換えでもいいから上下ともホームタッチで乗り換えられるようにして欲しい。
本数も快速と普通が1:1で対応すればベスト。

593:名無し野電車区
06/09/11 20:27:22 NNFZSlNe
>>592
それは豊橋駅の配線構造上
不可能に近い

594:名無し野電車区
06/09/11 22:53:54 CtX8+nwj
>>586
乗り換えマンドクセ('A`)

595:名無し野電車区
06/09/11 22:57:47 4HAJdmVS
10月改正 浜松直通快速
・平日下り2本+区間快速1本
・平日上り6本+区間快速1本

・土休日下り6本+区間快速1本
・土休日上り8本+区間快速1本

いずれも313系6連・8連で(区間快速は117系8連)、米原直通は1往復残存する

596:名無し野電車区
06/09/12 00:25:02 08cboLPW
>>583
豊橋〜浜松以東の直通は近年縮小傾向。
前は毎時1本あったのが、浜松で分断の列車が増えた。
静岡の配置車両数は313導入後に増えそうにないし、豊橋〜浜松は117系を無理なく
運用できる数少ない区間でもあるから、引き続き大垣車が過半数になりそうな予感。

>>590
来月から6両主体で着席率は上がるのだから、今になって分断しなくても…と思う。
豊橋からの着席率向上の反面、浜松方面からの乗客の名鉄流出を招くリスクを伴う。
浜松方面からで豊橋から往復割引きっぷ利用なら、JR・名鉄同額になるけど、
確か改札を出ずに3番線の窓口で買える、名鉄のなごや特割2の方が有利。

597:名無し野電車区
06/09/12 01:05:15 kBqHFYYN
むしろ静岡の配置車両数が減少傾向なら、浜松以東でも大垣車による運用が
拡大するんじゃないのか?

598:名無し野電車区
06/09/12 01:06:00 omM5i9kM
静岡は来春のダイヤ改正までに313系が揃うが、
今回の名古屋のダイヤ改正で本当に転属車が発生するかだ。

599:名無し野電車区
06/09/12 03:47:38 sKAD0gHc
>>596
117系が使えるのは、結局ワンマン化していない閑散区間ってことだね。
まあ、ぶっちゃけ浜松以東も島田までは基本的に閑散区間だから、117系を
入れても問題はなさそう。
むしろ、運用の分断を浜松から島田に移して、豊橋−浜松の区間運用を
豊橋−島田にしたらどうかという気がする。
浜松−島田も状況的には豊橋−浜松と似ていて、
島田以東の静岡通勤圏のようにロングシート車による高頻度運転が歓迎される
地区とは環境が異なっている。

600:名無し野電車区
06/09/12 04:24:27 dREPVo0b
ドア横や車端が転換しない313系従来車の座席を5kみたく全転換に改造してくれたら・・・

601:名無し野電車区
06/09/12 07:59:03 SFP+RbsD
浜松〜静岡間117系導入して、島田〜静岡間を快速運転させたら?

602:名無し野電車区
06/09/12 08:40:34 mEaC3yZL
>>599>>601
それが理想的ではあるけど、やらないだろうな・・・たぶん。 

603:名無し野電車区
06/09/12 08:46:36 Lokz82vz
>>599
その意味で特殊なのは富士-島田かと。
広島みたいな快速で解決出来そうなんだけどね。

604:名無し野電車区
06/09/12 09:32:39 en0ya5MV
久々に313-300に乗ってるが、5000番台がいかにすごいかよく分かる。

605:名無し野電車区
06/09/12 09:47:40 dP8i1OUd
広島の快速は間引きと引き換え
広島〜岩国だと
毎時普6→毎時普4快2又は1
この又は1というのがくせ者。


606:名無し野電車区
06/09/12 13:51:21 c1UjR44q
>>603
特殊なのは、島田〜興津だと思うよ。
興津〜富士は、掛川〜島田なみの閑散区間。

607:名無し野電車区
06/09/12 14:06:27 nZsHr37Z
島田〜浜松間が浜松〜豊橋間と同じく閑散区間って寝言ですか?
休日日中の利用客の多さを知らんのか?
掛川始発が出来た経緯を考えれば分かると思うが。
島田〜浜松間が閑散区間なら藤枝〜清水間以外は全部閑散区間になるな。

608:名無し野電車区
06/09/12 15:08:54 5tX4OTBJ
>>607
ロング厨乙

609:名無し野電車区
06/09/12 15:19:55 k9TxOdeD
速報!Xデー到来でつ
スレリンク(rail板:480-番)
のID:TE/iwjkTを見よ。

610:名無し野電車区
06/09/12 20:26:22 Lokz82vz
>>607
相手の意を察してやれるのが偉い奴というもの、そのくらいでムキになるようでは程度がしれてる。
それはともかく、606はそれぞれの区間の駅の乗降をさしてるんだろ。乗り通す人間がいないとまで言うつもりはないはず。
>>605
静岡もやったらそんなもんかもね。
シャトル区間の各駅だけ他と比べて取り立てて利用が多いとは思えないし。
パターン化出来るかどうかはスジ屋のウデにもよるんでないかと。
ところで、静岡は313はロング、大垣から211転入らしいけど、
静岡:静岡のシャトルと名古屋の各停
大垣:その他東海道
とか運用してくれたら少しは見直す。


611:607
06/09/12 20:35:35 nZsHr37Z
>>610
俺は>>599にレスしたわけだが。
>>606の言う事は概ね正しい。

612:610
06/09/12 20:49:26 Lokz82vz
>>611
人の意を察するにはまだまだかな。
にしても早いね。

613:名無し野電車区
06/09/12 20:49:59 yYftx0X2
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
ぬるぽーぬーるぽーたっぷーりーぬーるぽー
たっぷりーぬーるぽがーやーってくーるー♪


614:名無し野電車区
06/09/12 20:50:12 8vPIsPBD
昼間の中央線ロング厨です

◆yXvtg3cDgAさん
まだ出ていない5000番台はどれくらいありましたか?
313系スレだとY109まで出てるはずなんですか。

615:名無し野電車区
06/09/12 20:53:29 eOBRQOpq
>>614
これは判別が付かない。

616:名無し野電車区
06/09/12 20:56:54 nZsHr37Z
>>612
ずいぶん偉そうだが、人の意を察してないのはおまえだろ。
少し前のログも読まず勝手に>>606へのレスと勘違いしてるんだから。



617:612
06/09/12 21:14:49 Lokz82vz
>>616
607の意を察し切れなかったから612としてカキコしたわけで、それを察しもしないで揚げ足取り気取り?

618:名無し野電車区
06/09/12 21:20:00 Q6yRZn4o
東海道線は東へ向かうほど電車の質が落ちるね。大阪223系転クロ、名古屋313系転クロ
静岡313系固定クロス、東京E231ロングシートおまけに立って乗ってもグリーン料金取るボッタクリ車両

619:名無し野電車区
06/09/12 21:33:28 nZsHr37Z
>>617
それは失礼。
てっきり俺に向かってそう言ったのかと。

620:名無し野電車区
06/09/12 21:35:49 o8N2GFEX
そして二人は熱い口付けを交わした…




                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK


621:名無し野電車区
06/09/12 21:37:45 Lokz82vz
>>619
読み返すとそうとれるね。
こちらも失礼。

622:名無し野電車区
06/09/12 22:27:26 gpwvyGt7
壮大な自作自演乙

623:名無し野電車区
06/09/13 00:24:33 mX3MwCsg
>>599
>まあ、ぶっちゃけ浜松以東も島田までは基本的に閑散区間だから、117系を
>入れても問題はなさそう。
>浜松−島田も状況的には豊橋−浜松と似ていて、

豊橋−浜松と浜松−島田は大分違うと思う。
浜松−島田の沿線人口は、磐田17万人、袋井8万人、掛川11万人、菊川5万人と
中小市が連なっているから、菊川までの短距離利用や途中乗降が多い。
豊橋−浜松の沿線人口は、途中浜名湖に挟まれるために湖西4万人、新居1万人と
少なく、途中乗降は新居町の競艇を除き多くなく、豊橋−浜松の乗り通し利用や、
休日の名古屋方面への流動が目立つ。

624:名無し野電車区
06/09/13 01:30:52 5cLsE9jp
スレリンク(rail板:254番)
254 :名無し野電車区 :2006/09/08(金) 21:17:10 ID:QDEpJ26B
シス支社に電話して聞いてみたら、やはり転換クロスは入らないとのこと。
「身延線、御殿場線と同じような車両になります」と回答されたからボックスは確定だろう。
名古屋のプレスリリースを引き合いに出して「静岡の客は快適じゃなくてもいいということなのか」と
少し苛めてみたけど、返答は静岡の利用客が求める快適さと名古屋の利用客が求める快適さは
方向性が違うという、判ったような判らないような返答。あと、「新型車だから今までよりは快適になる。
名古屋のお客さんは見る目が厳しいから車両もレベルを高くしてサービスしないとならない」という
神経を逆撫でするような返事。

625:平成の湘南人
06/09/13 01:37:25 6N6632i0
俺が東京までキセルするときロングシートじゃ疲れるだろうがあほんだら!!!!!
根府川ボケこの野郎!!!!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/185 KB
担当:undef