東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ【第22部】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し野電車区
06/08/09 13:05:31 Tj+PA6hf
>>48
カラオケでマイクを持つと離さなくなる人w

51:名無し野電車区
06/08/09 13:46:06 kVtRaDXw
英語の放送が嫌いなのでは? 

つか、朝のラッシュ時にも普通に英語の放送しろよ(三田線みたいに) 
orz =3

52:名無し野電車区
06/08/09 15:41:11 8Ah20blr
英語放送嫌いはあるかもしれん。
日本語部分だけ自動放送流してぶった切るレチもいるからなあ。

53:名無し野電車区
06/08/09 15:57:01 TbIkz/98
さっきB線で、床を張り替えた?という19Fに初めて乗車した。やっぱり違和感があるな。

54:名無し野電車区
06/08/09 16:39:10 jspNB+kl
19Fはクーラーも載せ換えましたね

55:名無し野電車区
06/08/09 16:41:11 9XyqClut
>>46
やはり運転台機器等は色々交換するんじゃないか?

56:名無し野電車区
06/08/09 17:22:37 jHRJ8lbj
>>55
散々出ている、運客の仕切りも05系に準じた構造、仕切り窓が3
枚になったりすることはあり得る?

57:名無し野電車区
06/08/09 17:24:45 J3gVlvPG
>>46
WS-ATC積まないと今は走れないでしょ?
ほかにも自動放送とか行先案内装置とかのメモリーを変えないといけないし

>>53
どう張り替えたの?

58:名無し野電車区
06/08/09 17:47:11 jHRJ8lbj
>>57
サンクス!どうやら運客仕切り壁も含めて、運転室の大改造がされ
そうですな。念のため、07系の運客仕切りを今のうちに写真に収
めておくことにします。

59:名無し野電車区
06/08/09 18:13:57 W+NFMv9V
ハンドルはどうなるんだろ。
通販から左湾半へ改造すっかな?
それともそのまま?

60:名無し野電車区
06/08/09 18:37:30 ZHtUreHA
なんの意味があって仕切り壁の改造なんてするんだよ。
する理由ないだろ。アフォか。


61:名無し野電車区
06/08/09 19:06:11 jHRJ8lbj
>>60
運転台はともかく、必要な機器類は有楽町線系統で使っていたもの
をそのまま流用出来れば問題ないがね。実際、改造後の1編成目を
見てみないと何とも言えんが。

62:名無し野電車区
06/08/09 19:09:36 jHRJ8lbj
>>60
付け足し。機器類が流用可能な場合や、万一流用が不可能だった場
合、有楽町線の機器類の大きさと東西線の機器類の大きさがほぼ同
じか、改造後に設置される機器が小さいものであれば、仕切り壁の
改造は要らないね。

63:名無し野電車区
06/08/09 19:22:32 KcPjLR9r
恐らく東武・西武用ATS装置の部分にATS-PとWS-ATC装置を入れるのだろう。
07はROM容量が大きいので(N05とどっちが大きいかは知らんが)、恐らくJRと盗用でも自動放送と案内装置は機能するだろうな。

64:名無し野電車区
06/08/09 19:32:27 jHRJ8lbj
>>63
現07系のスペースに納まるのか?

65:名無し野電車区
06/08/09 20:47:45 OkXYexqE
葛西で何をするんだっけ?

66:名無し野電車区
06/08/09 22:32:31 L62h07RB
そりゃ、
先頭車乗務員室の撤去、05系(19〜24編成)タイプの取り付け
(アルミ構体及び機器一式、客室仕切り部分を含む)
車体側面の張り上げ仕上げ部の撤去
をやれば、05系(19〜24編成)により近くなるが、そんなアホな改造はしないのでは。

ごく普通に、
○ ATC・ATSや列車無線の車上装置の交換
○ 各種ソフトウェアや、マスコンキー、デッドマン機能などの設定変更
で終わると予想。

東西線ならツーハンドルのままだろうし、仕切り壁自体に至ってはそのままだろw

67:名無し野電車区
06/08/09 22:47:03 BvP/9sJQ
今度導入されるCS-ATCと現行WS-ATCって互換性があるから同一機器にできるんじゃなかったっけ?
だから有楽町CS-ATCのところに東西新CS-ATCに載せ替えればいいんでねえの?

転用改造で一番時間かかるところって帯張替えだと思うんだが。あれ結構頑丈と聞くけど。

68:名無し野電車区
06/08/09 23:17:37 jHRJ8lbj
運転機器全般の大きさって、有楽町線と同じですか?

69:名無し野電車区
06/08/09 23:25:21 L62h07RB
WS-ATCとCS-ATC自体に互換性はないが、車上装置については、
ソフトウェアを用いた一体型の小型機器になっていて、
有楽町線CS-ATC・東武ATSのところに、東西線CS-ATC(WS-ATC一体型)・ATS-P
積めばいいという考えになるだろうね。
なお、機器自体が、07系新造時よりは、どれも小型化されているのでは。

なお、西武のATSと無線装置は・・・、将来の新宿線系統直通時に再利ry


70:名無し野電車区
06/08/09 23:33:33 n26nhJ94
 おまいら、肝心なことを忘れてないか?
05系(19〜24)と、07系は、ほぼ同時期の製造。

最近、19Fはどうなった?

71:名無し野電車区
06/08/09 23:36:52 jHRJ8lbj
乗務員室扉の遮光幕は撤去されて、最新05系タイプのスモークガ
ラスになると予想するのは変ですか?

72:名無し野電車区
06/08/09 23:47:42 kVtRaDXw
>>65

快速の通過待ちだろ。

73:名無し野電車区
06/08/09 23:59:39 7N9MPNCu
ま た 遮 光 幕 厨 か

74:名無し野電車区
06/08/10 00:34:49 Ar2711Lb
>>70
というより、05系(19〜24)と06系≒07系がほぼ同じだしな。

75:名無し野電車区
06/08/10 01:30:11 EqYjYhFJ
>>70
まだ19Fは入場したままなの?
だいぶ前に、編成バラされてアントに牽引されてるのを見かけたんだが…。

76:名無し野電車区
06/08/10 01:49:25 sOEmVTAM
>>67
有楽町線のCS-ATCと東西線に導入されるCS-ATCは、地上部の伝送がアナログかデジタルの違いで車両側の装置はそのままでいい気がしなくもないが。

77:53
06/08/10 02:49:45 YikIhZDS
>>57
濃いめのグレーに白っぽい点というか粒のような模様が入ったものになっていた。雰囲気としては、13次車に似ている気がする。

>>75
ちゃんと前のほうを見てんのか?

78:名無し野電車区
06/08/10 04:43:33 O3A2mteQ
メトロさん、遮光幕厨がウザイんでいっそのこと仕切り窓全部潰してくれ。

79:名無し野電車区
06/08/10 06:36:09 EqYjYhFJ
>>77
あー、もう出場してたのね。スマン。
アントに牽かれてた姿を見た後、一度も東西線に乗る機会なかったから、
気になってたのよ。

80:名無し野電車区
06/08/10 07:51:50 RNdhDqfC
うぜーーーー!


─ =≡∧_∧ =!!
─ =≡(  ̄Д ̄)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  遮光幕厨
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
─ .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |



81:名無し野電車区
06/08/10 08:35:04 boCpzJJY
しかし…子供が乗務員室を覗くのは可愛いけど、いかにもオタみたいなのが覗いてくると邪魔してやるんだが…
もちろんそいつが移動した方に漏れも移動するんだがね。


82:名無し野電車区
06/08/10 08:55:23 35/ZE/g+
>>66-69
中間車は帯張替え位だけだね。(車内の広告やシールなどは別として)
一番手間が掛かるのは運転台のところだろうね。
一箇月程度で出場なら、運転室の大掛かりな工事はなくて、必要最低限にとどめるだろうね。

83:名無し野電車区
06/08/10 09:06:40 O9G4E0Ht
>>82
全く効かない冷房も20F同様換装されるだろう。

84:名無し野電車区
06/08/10 09:13:23 N6Ma0Pp2
夏休みだから普段電車乗らないガキどもが多いな
さっきも急いでて回数券買わなきゃならんかったのに
前にいたDQN親子どもが券売機の前で「え〜そこ違うよ」とか言いながらなかなか買おうとしなかった
買う前に確認しておけヴォケ!タッチパネル券売機の使い方ぐらい覚えとけ!

85:名無し野電車区
06/08/10 16:36:32 +vtB8yjJ
なんで、「東葉」の部分が小さいの?

86:名無し野電車区
06/08/10 20:12:03 kbF0mRhQ
平日朝の快速は、東西線内各駅停車、東葉線内快速にすればいいじゃないか。
停車駅は、東葉勝田台〜八千代緑ヶ丘〜北習志野〜西船橋で。

87:名無し野電車区
06/08/10 20:29:51 TOWqbydj
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、自分が好きな電車やレア車両(06系など)が
来たりするとおちんちんが勃ってしまう鉄道マニアの方はいるの?

88:名無し野電車区
06/08/10 20:36:47 tzT6+th6
>>87
オマエだけ

89:名無し野電車区
06/08/10 20:56:10 Cn4Gs8nQ
>>86
なんで? そんなことしたら、東西線内の各駅停車がますます混むだろ。
あと、sageようね。

90:名無し野電車区
06/08/10 22:16:49 0bec4CL0
ただ東西線は、激混みだから女性専用車両導入が免れているのだろうな。
おかげで他の路線のような男女がいがみ合った雰囲気が、無いな。ただ
このせいで男性客同士がいがみ合っている感じだけどね。

91:名無し野電車区
06/08/10 22:21:33 5NSZwBp6
東西線には平行路線がほしいね

92:名無し野電車区
06/08/10 22:32:23 G/0Tjmxg
>>91
複々線化も第2東西線(豊洲分岐)も京葉延伸線もバブル崩壊でアボンしたからなあ。

93:名無し野電車区
06/08/10 23:03:49 MUL+nIU9
>>92
有楽町線なんか延びたって東西線の通勤客の役に立たないし、むしろ東西線の混雑に拍車をかける。
半蔵門線が清澄白河から葛西辺りまで来てれば(20年位前は扇橋まで答申されていた)、それなりに東西線の混雑緩和も期待出来たが。
京葉線も東西線からの客の転移があったのは武蔵野線からの直通と浦安だけで、思ったよりは東西線の混雑緩和にはならなかったのが惜しい所。

94:名無し野電車区
06/08/10 23:29:47 xyrejD9n
>>70 >>75
今日運用に入ってるのを見たお>05-019F

ちなみに前面の行先表示が高輝度のに変わってた

95:名無し野電車区
06/08/10 23:41:04 R1PMYiyo
05系って05-043Fまでだっけ?

>>85
無くても構わないから。

96:名無し野電車区
06/08/11 02:06:25 ItoeUHW8
>>95
そ。

そういえば転入してくる07は07のままなのか05に改番編入なのか一体どっちだろう。
運用する側からすれば改番しなきゃならん理由はなさそうだけど。

97:名無し野電車区
06/08/11 03:36:54 kNM08axW
>>93
ただ混雑緩和の代償として女性専用車両が導入されるのは、間違いない
から痛し痒しだな。それでかえって女性専用車両の隣の車両が、かなり
混んでしまう。千代田線は、混雑率が低下して女性専用車両が導入され
たからね。

98:名無し野電車区
06/08/11 08:47:04 XDPg/GAP
>>96
管理上、05に編入されるはず。

99:名無し野電車区
06/08/11 12:14:22 1jHJncMv
じゃあ、50番台とか?

100:名無し野電車区
06/08/11 12:58:26 6ooTjE92
>>99
どっかの私設webでそんな事書いてなかった?

101:名無し野電車区
06/08/11 21:44:05 vs7rCJ6M

>>5
喪前そんな事此処に書くなや
濡衣着せられて飛ばされたMとか事故の後遺症で病院通いのYみたいになっても知らんぞ


102:名無し野電車区
06/08/11 22:00:43 yfsC4IGy
来週の月火水の朝夕ラッシュ時は、かなり空きそうだな。
定時運転できるかな?

103:名無し野電車区
06/08/11 22:19:02 l3p3cSVJ
>>102
何か特別な出来事でもある?

104:名無し野電車区
06/08/11 22:37:38 ALocOXAX
>>103
お盆

105:名無し野電車区
06/08/11 23:25:16 NcTW1Hkh
毎年お盆は人間らしい通勤が出来るよ

106:名無し野電車区
06/08/11 23:37:40 PABs8rwj
人大杉の西葛西を快速で通過する快感   Priceless

107:名無し野電車区
06/08/12 00:26:01 R7x0mM08
>>106
ってか快速だって充分、人大杉だろw
西葛西通過してもどうせすぐに橋の上で止まるし

108:名無し野電車区
06/08/12 01:05:49 2WtJKGhR
>>105
東西線は、お盆でも比較的混んでいるね。
もちろん普段に比べるとかなり緩いけどね。

109:名無し野電車区
06/08/12 01:06:06 mxshVdpT
>>105
去年のお盆。8時台後半ではあったが、南行徳から乗ったときに座れたのには驚いた。
世間は休みなんだなぁと感じた。

110:名無し野電車区
06/08/12 01:09:06 2WtJKGhR
>>109
8時台後半だったらそうだろうね。

111:名無し野電車区
06/08/12 02:18:58 5OWL+W2H
ぬるぽ

112:名無し野電車区
06/08/12 02:25:52 Uw04cmDI
9時前後までくれば南砂町から乗る漏れですら普段でも真ん中ら辺の車両であれば座席の前に立てる。
てかあの時間帯は南砂町までは定時運行に近いんだが、そっから茅場町までが詰まりまくるんだよな…

東西線はピークの茅場町着が8:00〜8:35頃のは確かに各停を中心に酷すぎる。
他の路線だと緩やかに混雑率が上がって下がる感じだが、東西線の場合は緩やかに混雑率は上がってはいくもののピーク時は一気に跳ね上がってそこを過ぎると急降下する印象が強い。
だから混雑が嫌ならピークを外すだけでかなり違ってくる。
まあピークを過ぎれば割と空いているが前が詰まりまくりで、前述した通り南砂町以西は相当ノロいw

113:名無し野電車区
06/08/12 02:55:11 vAQbVToI
>>92
京葉線はあんなダイヤじゃ観光客以外は乗らんし
東京駅も北有楽町だしねぇ
線路も元貨物線だけあって旧住宅街とは離れてるし

有楽町線も池袋以外は途中駅がどうしようもない
 

114:名無し野電車区
06/08/12 03:04:42 Mw+vGWfR
深川の07系現状は?

115:名無し野電車区
06/08/12 03:26:29 2WtJKGhR
>>112
東西線は、オフピークでもかなり混んでいる。
茅場町9時10分以降到着の電車だったら比較的空いている感じ。
>>113
有楽町線は、銀座一丁目と永田町ぐらいかな。まともな感じの駅は。
有楽町だったら京葉線利用だったら東京駅で降りたほうがいい感じ。

116:名無し野電車区
06/08/12 03:52:47 OOj/Z2ZT
>>115
銀座一丁目の利用客は場所の割には相当少ないのが証明している通り使えない、有楽町ならまだ分からなくも無いが。
そもそも東西線で銀座に向かうなら日比谷線か銀座線の方が普通に便利でしょ。永田町だって九段下から半蔵門線で何ら問題は無い。
一番東西線からの需要がありそうな池袋も丸ノ内線に乗っても新宿に向かう場合と違って割と速い。

後、東西線はピーク時は有り得ないと思うがその前後は東西線と並んで悪名高い田園都市線と小田急の急行と比べると大した事無いぞ。
勿論ピーク時の東西線の各停の混み方は両線の急行を超越しているが(快速だといい勝負)。

てか茅場町〜大手町の近辺を走る路線でない限り、東西線の救済路線としては難しいだろうね。

117:名無し野電車区
06/08/12 04:18:18 2WtJKGhR
>>115
あくまでも銀座一丁目は、京葉線で利用した場合だよ。

118:名無し野電車区
06/08/12 04:19:23 2WtJKGhR
>>115でなく、>>116だった。

119:名無し野電車区
06/08/12 04:22:35 2WtJKGhR
>>116
ところであなたの言う東西線のピークは、
何時から何時までのことを指しているの。

120:名無し野電車区
06/08/12 04:30:57 2WtJKGhR
>>116
近年は、東西線もラッシュの時間帯の分散化傾向も見られるけどね。

121:名無し野電車区
06/08/12 04:34:19 gMUm17Vl
分散化と言うよりラッシュ持続時間が長くなったというか

122:名無し野電車区
06/08/12 08:16:20 lepe7ddq
>>121
ちょっとは薄まっているんだろうけど、あまり実感ないよね。

123:名無し野電車区
06/08/12 11:22:45 ofzxN/uU
沿線に続々誕生するマンション
レクセルプラザ東陽町地上14階建・クレストフォルム南砂サウススクエア地上15階建
コスモプレイス東陽町地上14階建・ファーストシーン仙台堀川公園地上9階建
デュアルスイート西葛西地上6階建・デュアルスイート葛西地上10階建
中葛西グリーンホームズ地上15階建・グランシティユーロレジデンス葛西地上5階建
グランシティユーロレジデンス西葛西地上5階建
ライオンズ西葛西プライムマークス地上14階建・アルファグランデ葛西弐番館地上14階建
クレストシティタワーズ浦安リバータワー・サウスタワー地上15階1棟・地上20階3棟
グローベルガーデン行徳シェルディア地上7階建・ダイアパレス行徳地上8階建
(仮称)市川妙典プロジェクト地上6階建・グランシティユーロレジデンス原木中山地上8階建

うわあああああああああああああ

124:名無し野電車区
06/08/12 11:29:13 sV+dd6Pc
三吉西荻阿高中落馬早神飯九竹大日茅門木東南西葛浦南行妙原西船東津幕幕新稲西千
鷹祥荻窪佐円野合場稲楽田段橋手本場仲場陽砂葛西安行徳典木船橋船田本張検毛千葉
●━━━●━●━●━●●●━●━━●━━●●●●●●●●●● 特快
●●━●━●━●━●●●●●●●●●━━●━━●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●●●●●●●●●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 複々線区間


125:名無し野電車区
06/08/12 11:49:36 R7x0mM08
>>123
世帯数によって変わってくるから何ともいえん

126:名無し野電車区
06/08/12 12:32:38 Yjo3Xr5Z
おまけに行徳や浦安辺りはリタイアする世代が出て来そうだし。

127:名無し野電車区
06/08/12 12:39:43 2WtJKGhR
>>126
どこもそうでしょう。小田急線の町田は、昭和30年代の早い時期から
住宅開発が進んでいたからかなり高齢化が進んでいるみたい。
沿線外の人がメトロ東西線に乗ると葛西・浦安・行徳などのマンションの
多さに驚くみたいだよ。

128:名無し野電車区
06/08/12 13:15:00 sHjExt7w
江戸川区内南部のバス路線が
東西線沿線の駅に集中しちゃっているのが元凶だと思う。
だから、新田・堀江地区の人々も京葉線を使わずに東西線に乗る罠。
浦安地区みたいに、どちらに出ても便利にならないと、
なかなか京葉線はつかってもらえないと思う。
結局JRと都のやる気がないんだよなw
京葉線を中野まで延伸するのとりんかい線をJRで買い取って、
大崎あたりまで直通運転させるのとでは、どちらが現実的だろう?

129:名無し野電車区
06/08/12 14:02:26 SjHPz30s
>>128
堀江地区在住の者ですが、
確かに葛西方面より臨海公園行きのバスは少なく、
朝の混雑はかなり酷い。
そして駅では10分待ち。
これでは使いたくても使えませんよ>>京葉線。
とりえは終電の遅さのみ。

130:名無し野電車区
06/08/12 14:44:37 mxshVdpT
雷雨がひどい。当分止みそうにないな。

131:名無し野電車区
06/08/12 16:57:15 hsecJy0t
やんだね。

132:名無し野電車区
06/08/12 17:18:39 yY5MVd12

●○   ○●

133:名無し野電車区
06/08/12 18:51:42 4pm5mhgB
日立で2000みてきた
車外変化なし
車内に千鳥で1台液晶配置確認

134:名無し野電車区
06/08/12 18:55:35 7ycIJZvv
mjdsk?

135:名無し野電車区
06/08/12 18:57:56 zD5lFICd
最近各駅の混雑ピーク時間帯が書かれた紙ホームに貼ってあるよね

136:名無し野電車区
06/08/12 19:15:17 S5JpIwaM
もうカバの通対したくない…orz

137:名無し野電車区
06/08/13 01:02:29 FGSNs/Ir
この先

138:名無し野電車区
06/08/13 02:23:23 s7Q7Tpch
電車が



葛西でかかる放送はタイミング遅し

139:名無し野電車区
06/08/13 03:23:40 UjMWcbXS
揺れますので御注意下さい。

140:名無し野電車区
06/08/13 10:43:07 4SNPyuWW
>>134
マジ

141:名無し野電車区
06/08/13 10:56:17 +Uh1Z05t
東西線・東葉高速鉄道沿線住民の方で
びゅうスイカカードを
持っている方は、いますか

142:名無し野電車区
06/08/13 13:33:14 4RxnQ4Zo
クレジットカード自体持つ気はない

143:名無し野電車区
06/08/13 16:31:18 FoB+CO5M
個人的に需要がないのでいりません
普通のSuicaで充分です。

144:名無し野電車区
06/08/13 16:36:09 E/sbuJu7
>>141
社員ならいくらでもいそうだなw

145:名無し野電車区
06/08/13 16:52:13 xp3OS7wX
メトロ10000系営業開始の写真↓
URLリンク(ime.nu)

146:名無し野電車区
06/08/13 16:54:18 xp3OS7wX
最初の部分の声は東西線の駅の男の自動放送の人と同じ人の声↓
URLリンク(ime.nu)

147:名無し野電車区
06/08/13 17:18:03 ALtsnQ/+
>>145
マジ、ウットオシイ

148:名無し野電車区
06/08/13 17:23:31 hfsOqz+X
>>145>>146
ウザイ!氏ネ

149:名無し野電車区
06/08/13 17:54:44 xp3OS7wX
>>145のビデオの途中に10000出るよ

150:名無し野電車区
06/08/13 18:04:14 xp3OS7wX
↓リンクのビデオの一番最初の声は東京メトロ車内自動放送の人と同じ
URLリンク(ime.nu)

151:名無し野電車区
06/08/13 23:22:53 gL0uYLcj
東葉2000系第8編成が9月中にも出て来るそうな…
ダイヤ情報8月号をご覧あれ。

152:名無し野電車区
06/08/13 23:24:25 dVEzA5Zj
とりあえず、スレタイを10回読んでから考えれ。釣りにもなってない。

153:名無し野電車区
06/08/13 23:56:07 6R1PZheO
だよね。10000とか明らかにスレ違いだし、自動放送とかどうでもいいし。

154:名無し野電車区
06/08/14 01:19:15 I+qyo+sO
>>128-129
仕方ないよ。メトロ東西線のほうが需要多いから。ただ混雑率が180%台に
低下すると女性専用車両が導入されそうで怖い。東西線の混雑が緩和される
頃までに女性専用車両が廃止されればいいけどね。

155:名無し野電車区
06/08/14 08:04:14 Qn57dSmC
現在停電で抑止中
都内で大規模停電らしい

156:名無し野電車区
06/08/14 08:05:46 tvUNYmgF
7時58分飯田橋東葉町間が停電事故で全線運転見合わせ



157:名無し野電車区
06/08/14 08:12:41 Qn57dSmC
全線で抑止との構内放送@浦安
京葉線・総武線でも止まってるらしい

あ、葛西、西船橋の折り返し始めるって車内放送

158:名無し野電車区
06/08/14 08:17:58 Qn57dSmC
葛西〜西船橋間で折り返し運転開始@浦安

159:名無し野電車区
06/08/14 08:22:29 Qn57dSmC
南行徳B線あと一両分手前で止まってるせいでドア開かない状態で05系が止まってた

160:名無し野電車区
06/08/14 08:48:37 eHGyw9OC
総武線は大丈夫?
西船で折り返してそっちで行こうかと思うけど。

161:名無し野電車区
06/08/14 08:49:57 Qn57dSmC
総武線動いてるよ

162:名無し野電車区
06/08/14 08:50:05 SatA8XMD
八千代緑が丘では乗客全員を一旦降車させました。

163:名無し野電車区
06/08/14 08:54:16 coIgumRB
高田馬場〜葛西見合わせはガセ?@ラジオ

164:名無し野電車区
06/08/14 08:56:15 MHJCVq+/
運転再開

165:名無し野電車区
06/08/14 08:58:13 s1bcw1Vq
とりあえず、総武線快速に移れ〜。
東西線は動いてもノロノロだろう。
しかし、東京電力の送電トラブルらしい。
本当にありがとうございました。

166:名無し野電車区
06/08/14 09:00:04 VZuJsRkJ
京葉線見合わせ
武蔵野線西船橋折り返し

167:名無し野電車区
06/08/14 09:06:39 cf6JTfAD
テレビ朝日テロップ「江戸川区でクレーン船が送電線に接触か?」
なぎさニュータウンのところの映像が…

168:名無し野電車区
06/08/14 10:58:06 3nSpSlaC
地元民っすノシ
おかしいよな…
あそこって上流には浦安橋や東西線の鉄橋が
下流には湾岸線や京葉線の鉄橋があるのに
あの中に入ってクレーンをageたことになるんだが。

169:名無し野電車区
06/08/14 11:15:36 753Hn11H
>>168
わざとじゃない?

170:名無し野電車区
06/08/14 11:47:38 0uwW5yt3
浦安市の依頼作業だったらしい
それにしてもお粗末

171:168
06/08/14 12:00:55 3nSpSlaC
>>169-170
作業現場、ウチの近所(浦安橋、東西線鉄橋付近)だわ…。
舞浜大橋を超えたところでクレーンをageちゃったらしい。
業者は、送電線があることを知らなかったみたいだね。

172:名無し野電車区
06/08/14 12:51:17 gY/PAB+a
>>171
それテレビのニュースで見たけど、あれ?って思ったよ。

別に昨日建設されたばかりの送電線でもないのに、知らなかったと言うのは許されるわけ?

173:名無し野電車区
06/08/14 13:01:26 WnnVkXsr
クレーン船「第二海神」

174:名無し野電車区
06/08/14 13:15:57 j1zYIDlR
そういえば何ヶ月か前には千葉都市モノレールがクレーンにやられたな
ひょっとしてクレーン業者って馬鹿?

175:名無し野電車区
06/08/14 13:26:24 FxsfE/jy
>>174
少なくとも頭のイイ香具師が就職するところじゃない罠。

176:名無し野電車区
06/08/14 15:09:44 aPPFy2QB
ほんと、世知辛い世の中になりましたね
(皆さん同様)

177:名無し野電車区
06/08/14 19:05:15 a7dZ3RNo
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
90Fな件

178:名無し野電車区
06/08/14 19:23:53 I+qyo+sO
>>175
技能職だから凄いと思うけど。クレーンの事故は、1回起きると
たて続きに起きる傾向があるから用心しないと。
用心しても事故は、防ぎようがないけどね。

179:名無し野電車区
06/08/14 19:25:27 U1A7ZTRl
不謹慎ながら、映画のワンシーンのやうだ…

なんか、あの辺りに水上バスの停留所作る工事だったそうで。
送電線が見え(て)なかった→クレーンage→作業開始・移動→2系統あぼーんと。

今日1系統復旧作業、明日もう1系統作業ださうで。
って事は、数時間のうちに他系統に切替えて復旧って形なのかな…今は。

この大規模停電を数時間でバックアップで復旧が、早いと取るか、遅いと取るか、だね。

180:名無し野電車区
06/08/14 20:18:13 I+qyo+sO
土曜が雷雨で今日は、停電か。異常事態が続くな。

181:名無し野電車区
06/08/14 21:38:18 nAO+jWdb

>不謹慎ながら、映画のワンシーンのやうだ…

赤くなった90Fの撮影も竹橋だったよね


182:名無し野電車区
06/08/14 21:40:33 E+AQpI0Z
最初渋谷とか新宿とか停電って言ってたから
なんで東陽町や茅場町まで走れないのか疑問だったが原因が浦安市じゃな
TBSはなぜか木場駅の取材だったね

183:名無し野電車区
06/08/14 22:15:15 FYr54FUi
浦安での事故が原因なんて、まさに類は友を呼ぶだなw

184:名無し野電車区
06/08/14 22:22:12 I+qyo+sO
今日の停電の影響で午後8時半頃テレビがNHKしか映らなくって
民放は、全く映らなかった。しかもNHKも画像が乱れていた。
3時頃になったらNHKだけでなく、民放も映るようになった。
しかしまだ依然として画像は、少し乱れていた。7時頃テレビを
付けたらようやく画像が普通になった。因みに私は、西葛西在住。

185:名無し野電車区
06/08/14 22:23:59 HALZtx1L
>>178
台風でアーム伸ばしたままのクレーン車が倒れて、
民家を直撃するのはよくあることだよね。

186:名無し野電車区
06/08/14 22:24:35 Hka9Zqay
>>184

マンションかい? 共聴装置のブースターの電源が落ちたのかな?

187:名無し野電車区
06/08/14 22:28:56 I+qyo+sO
>>186
二階建てのアパート

188:名無し野電車区
06/08/15 00:04:53 I7yR9nZm
2104が写ったの知ってる?

189:名無し野電車区
06/08/15 00:11:35 vjREb6mV
浦安在住だが、昼まで寝てたのでニュース見るまで知らなかったw

190:名無し野電車区
06/08/15 00:30:07 ZjyU1NC6
おれも昼頃起きて鉄板見て知ったw

191:名無し野電車区
06/08/15 01:37:00 J5vTzNZ0
おれも昼ごろおきてYahoo!で知ったw

停電については9時ごろに知り合いからメールが来たので知っていたが、
その後二度寝したので、こんなにひどいとは知らなかった。


192:名無し野電車区
06/08/15 01:44:51 Gfju9GDS
そんな遅い時間まで寝ていて、前の夜は何やってたの?
まさか、いやらしい事してたんじゃないでしょうね!

193:名無し野電車区
06/08/15 02:16:03 +MQvNRlG
>>181
kwsk

194:名無し野電車区
06/08/15 08:01:46 W2+fAXgs
>>193
たしか映画撮影で丸の内線の赤い電車になった90が
竹橋駅で撮影って事じゃなかった?
前スレかこのスレの上の方でちょこっと出てた気がス

映画の題名が「地下鉄(メトロ)に乗って」だとオモタ
間違ってたらスマソ。後はググって見てくれ

195:名無し野電車区
06/08/15 14:13:16 iyZNYjQs
みんなは、靖国神社に行った?

196:名無し野電車区
06/08/15 14:59:03 EPIXxd6m
なんでこんな混雑している時期に行くんだ

197:名無し野電車区
06/08/15 15:46:27 EhLH3uQX
九段下、九段下です。半蔵門線、都営新宿線はお乗り換えです。靖国神社へお越しのお客様はこちらでお降り下さい。

198:名無し野電車区
06/08/15 21:03:24 hnh75vJg
>>179
どうも、送電線の存在を知らなかったと言う作業員の証言、実は違うみたいだ。

URLリンク(www.jiji.com)

ここまでクレーンを上げても送電線の下は通過できるだろうと目測でやった結果、
失敗したと言う事なんだろうな。

199:名無し野電車区
06/08/15 21:23:20 iyZNYjQs
皆さんは、小泉総理の靖国参拝についてはどう思う?

200:名無し野電車区
06/08/15 21:48:08 cfP5kI1N
>>199
東西線で行って欲しかった。と、ムリヤリなコメント。

201:名無し野電車区
06/08/15 21:50:09 EhLH3uQX
>>199
ここにまで靖国を持ち込むな。明らかに板違いだろ。ここにいてまで思い出したくもない。

202:名無し野電車区
06/08/15 22:18:53 iyZNYjQs
>>201
確かに板違いかもしれないけど、戦争は国民全員が真剣に考えなくてはならない問題だと思うし、
決して忘れてはいけない問題だと思う。
終戦記念日の今日ぐらいは、東西線利用者の意見も聞くぐらいはいいんじゃないの?

203:名無し野電車区
06/08/15 22:35:42 WOVes28D
板違い「かもしれない」じゃなくて、明らかに板違いなんだよ。
真剣に考えなくてはならない問題ならなおのこと、
板違いというマナー違反をする輩の言うことなんて
耳を傾ける義理の無いことは分かるよな。

204:名無し野電車区
06/08/15 22:49:39 w2ddzSpU
使うとしたら半蔵門線だろうな
てか要人が地下鉄とか使われるとイロイロと規制されるから迷惑だな

205:名無し野電車区
06/08/15 23:30:53 EhLH3uQX
そうだな、>>202の言うことも一理ある。
じゃあ俺の意見を…
靖国神社はA級戦犯をまつっている訳だが、そこに一国の首相ともあろう人が、感謝の念を持ち込むことがおかしいと俺は思う。A級戦犯に感謝するということは、さきの戦争を肯定する事になる。これでは中国や韓国が怒るのも無理はない。
そもそも、小泉首相の「心の問題」とやらを、一国の首相という立場で持ち出すことが問題だと思っている。この理論を各国の首相・大統領・国王らが持ち出せば、国際社会が成り立たなくなる事は少し考えればすぐにわかる。
何時参拝しても批判されるから8月15日にしたと首相は言うが、批判されるならば止めるべきであったはずだ。ここで参拝を止めていれば、日中韓の関係もよくなっていたであろうよ。

長文すまんね。

206:名無し野電車区
06/08/15 23:32:13 fLb2lbqQ
ニューススレデモ逝け

207:名無し野電車区
06/08/15 23:54:19 lpVnYABJ
いい加減にすれ。

俺は右だが、ここで鉄道以外の話題をする気はない。
>>199>>202>>205みたいな意見を、鉄道板で見ること自体が腹立たしい。
意見表明するなら、それに相応しいとこでやってくれ。

この意見自体が板違いを自覚しているのでsage

208:名無し野電車区
06/08/16 00:05:17 Vb2/fwoo
昨日15日は九段下駅利用客がやたら多かったな。
あんな感じで、○月○日限定で混雑する駅って東西線にあるかい?

と、鉄ネタに戻そうと試みてみるw

209:名無し野電車区
06/08/16 00:13:55 pXHXP4+M
早稲田駅なら大学のイベント日とリンクしそうな気もするがどうかな?

210:名無し野電車区
06/08/16 00:20:54 pkcVn8sw
なるほど。あんがと。
まあお正月の場合は九段下だけじゃなく門仲も混みそうだけどね。

211:名無し野電車区
06/08/16 00:40:50 plOJXe53
九段北

212:名無し野電車区
06/08/16 01:04:00 df463lM6
江東花火の時の南砂町とかは?
花火後の帰宅ラッシュ時に乗り合わせたことがないから
実態はよく知らないのだが。

213:名無し野電車区
06/08/16 01:22:53 ZcH5b3I0
早大の入試の日は混むな

214:名無し野電車区
06/08/16 02:13:26 9to0NyNX
毎朝の東陽町で十分混んでる
しかも動線最悪

215:名無し野電車区
06/08/16 06:48:29 /b3ArqP7
>>212
確かに混む。あの大会、東京としては小規模で地元民がふらっと見に行く、程度のレベルなのに
トトロ系情報誌なんかで紹介するようになったここ数年で急に混むようになったんだよな。
そう考えると自滅といえば自滅。

あとは、正月3が日限定の門前仲町は?

216:名無し野電車区
06/08/16 08:52:11 +Ny+cFkS
お盆といえど混む東西線…

217:名無し野電車区
06/08/16 09:02:22 N38rzZKW
>>212,215
至近距離で見れる利点以外、どう見てもショボい花火大会にも関わらず30万人強来るからな…
色んな情報誌に載る様になってきてるのと、都心からかなり近いのも近年観客が激増している原因かと。
江東区が調子こいて5000発とかそれ以上打つ様にでもなったら更に鬱。

218:217
06/08/16 09:08:58 N38rzZKW
連投スマソ
現状の江東花火大会の打ち上げ数は3000発強。打ち上げ数に対しての観客動員数はかなり多い方。
正直江戸川や隅田川程名が知れているとは思ってなかったがねぇ…

219:名無し野電車区
06/08/16 09:18:50 df463lM6
>>218
開催日が他と重ならないのも人が集まる要因かもしれんね。
江戸川と板橋は同日開催で共食いしてるのにあれだけ集まるんだから
江東も打ち上げ数増やしたら恐ろしいことになる悪寒。

220:名無し野電車区
06/08/16 09:19:28 lZMZjozK
聞いた話では、江東区側はスゴいが、
江戸川区側は嘘みたいにガラガラらしいな。
まぁ首都高とか障害物が多いせいもあるだろうが。
まだ葛西橋あたりを止めたりしないぶん、マシな感じはするが。

221:名無し野電車区
06/08/16 19:11:41 WvOn2p3F
これから先、カーブが多くw

222:名無し野電車区
06/08/16 19:47:10 JFG3Jnvn
電車がコケますので

223:名無し野電車区
06/08/16 19:50:14 df463lM6
ご注意くださ・・って違うわw

224:名無し野電車区
06/08/16 20:14:03 Z52hHAuK
鉄1かw

225:名無し野電車区
06/08/16 21:17:52 1WwPTcu1
江東区東京湾花火に金払わないから
江東区の会場周辺大部分立ち入り禁止にされてるわな

226:名無し野電車区
06/08/17 07:22:08 VC6rRbjL
5000系の扇風機の下に立つと超涼しい〜

227:名無し野電車区
06/08/17 08:27:15 MQGPArhe
扇風機がないところはメチャクチャ暑いぞ5000系。
早く廃車しろ

228:名無し野電車区
06/08/17 08:37:43 vd7SapRZ
>>227みたいな自己中はほっといて…と

229:名無し野電車区
06/08/17 10:15:16 3H6Jsw7L
さて、村上の花火大会はどうなるかな。
去年は開催動向が怪しかったから開催されてよかったw

…おっとそのまえにサマコンか。
新宿線直通するようになったら渡辺美里が乱入するようになるんだろうかw

230:名無し野電車区
06/08/17 11:10:38 BsWBk9Wi
そんなギャラは出せません

     盗用拘束鉄道

231:名無し野電車区
06/08/17 15:23:12 8p3l0a5+
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東葉高速鉄道と東宝、映画券と列車乗車券をセットで発売

東葉シネマチケットは西船橋駅を除く東葉高速の各駅からTOHOシネマズのある
八千代緑が丘駅までの往復乗車券を含む。最も遠い東海神駅から乗車すると840円
(31.8%)の割り引きとなる。TOHOシネマズの窓口で座席券と引き換えてから
映画を鑑賞する。

西船橋はダメなのか。。。。


232:名無し野電車区
06/08/17 16:54:17 YzYelMc+
>>231
西船あてナンボじゃねぇのか東葉は・・・

233:名無し野電車区
06/08/17 17:11:27 MQGPArhe
西船橋は当社の駅ではございませんのでご理解ください。



                            − 東葉高速鉄道 −

234:名無し野電車区
06/08/17 17:14:03 pWndx//x
07がぶった切られて、3両しかない@深川

235:名無し野電車区
06/08/17 17:52:59 /y1kWtW2
>>234
そのまま構内入換車に…なったら笑うしかないな orz

236:名無し野電車区
06/08/17 18:30:09 t554RAa7
>>234-235
3両…新木場検車区の5000系訓練車の代替
6両…千代田支線の5000系2編成の代替
1両…06系に増結

237:名無し野電車区
06/08/17 20:11:50 vd7SapRZ
>>236
不覚にもワロタwww

238:名無し野電車区
06/08/17 22:08:01 ev71S7Mh
URLリンク(toyorapidline.hp.infoseek.co.jp)

ここの掲示板で快速横須賀線直通につっかかってるやつはなんだ?
恨みのあるやつか?文章的には鉄道男にみえるのだが…

239:名無し野電車区
06/08/17 22:50:07 mK/mc1T9
松坂屋前って、どこだっけ?

240:名無し野電車区
06/08/17 22:59:03 iYg5s1Wa
上野広小路じゃね?

241:名無し野電車区
06/08/17 23:24:15 mK/mc1T9
蟻×10

242:名無し野電車区
06/08/17 23:56:34 t554RAa7
>>234
果たして、無事に撤去されたのだろうか?

243:名無し野電車区
06/08/17 23:56:38 vd7SapRZ
本当に上野広小路なら激しくスレ違いだなwww

日本橋は高島屋前だっけか?

244:名無し野電車区
06/08/18 00:00:04 Zdm2L87n
>>242
残念だったね、そのままだよ。

245:名無し野電車区
06/08/18 00:41:55 cQB27mAY
誰かメトロ5000と東葉1000が並んでる画像持ってない?

246:名無し野電車区
06/08/18 00:59:26 Hboa9TfX
>>244
何のこと?

247:名無し野電車区
06/08/18 04:27:38 3SdbY6GE
>>236
わざわざ深川持ってく意味ないじゃんwww

248:名無し野電車区
06/08/18 08:24:51 5WryQZ1a
>>245
今なら頑張れば撮れる

249:名無し野電車区
06/08/18 15:38:33 CUkdaSWh
サテーにいく場合、どの駅で降りればいいですか?

250:名無し野電車区
06/08/18 16:01:20 iITHfUD3
新習志野乗換えで新鎌ヶ谷

251:名無し野電車区
06/08/18 16:03:25 TAkfFyTA
東西線の07系営業運転開始まだ?

252:名無し野電車区
06/08/18 16:08:47 5WryQZ1a
>>249
妙典にあるぜ

253:名無し野電車区
06/08/18 16:35:23 dzqtrno1
江戸川区は江戸川対岸の千葉県市川市と、板橋区は荒川対岸の
埼玉県戸田市と共同開催だっけかな。
江戸川区は前から花火の打ち上げ場所を葛西臨海公園に移す話がでているよ。
打ち上げる数が半端じゃない(1万4千発は隅田川に次いで打ち上げ数が多い)し、
川の間近にあるのと対岸の市川市側にマンションが出来、危険性もあるかららしい。

254:名無し野電車区
06/08/18 17:07:01 PrHIYRw4
>>253
どっちにしても新宿線か京葉線のスレで話すネタじゃないの

255:名無し野電車区
06/08/18 20:32:48 yEEknLXa
某サイトは05系50番台と言い切っているけど、本当に07-103F→05-151Fに改番されるの?

256:名無し野電車区
06/08/18 20:49:52 Vcr+V0sb
公式ニュースリリースがあるまでは
何も信じず何も叩かず。
たまに中の人が漏らすこともあるらしいが。

257:名無し野電車区
06/08/18 21:28:40 m9LZp5mm
改番だけじゃ公式発表はないんジャマイカ?

258:名無し野電車区
06/08/18 22:34:03 5WryQZ1a
それなら実車の運転開始を待つのみ

259:名無し野電車区
06/08/18 23:53:37 Hboa9TfX
何のことを言ってるか分からんが、>>244は無関係者だな。

260:名無し野電車区
06/08/19 01:03:29 wXWe4gTZ
遮光幕撤去厨に対するイヤミだろ、アレって

261:名無し野電車区
06/08/19 02:09:53 vAV5UGv9
東京メトロの社長の家も、アルミでできているのかな?

262:名無し野検車区長
06/08/19 08:56:44 S+h1wgeF
東西線5000系はいつまで走るのだろうか?5000系って、旧日比谷線
3000系とどこか似ているような気がする。(車内イメージと走行音)

263:名無し野電車区
06/08/19 10:04:18 SCHf+3zp
有楽町スレにあったんだがオモシロス

URLリンク(t-metro.hp.infoseek.co.jp)

264:名無し野電車区
06/08/19 10:28:00 18hMz9RZ
>>231-232
つくづく斜め上だよなこの企画券w
東宝と提携する暇があるなら東葉メトロパス作ったほうが収益上がるだろうにw

因みに西船で発売したとしても妙典&中山にシネコンあるからそっち逃げられるなw

265:名無し野電車区
06/08/19 10:32:45 1lTMBOEE
もう八千代辺りだと車使う人間も多くなってくるから、都心方面に出る以外でわざわざ電車なんか乗らん罠。

266:名無し野電車区
06/08/19 10:45:14 AIZnW0mf
>>255
2年位前に、中の人からそんな内容で聞いているけど
現在の情況は、その当時の話とは違うんだよね。
その時聞いた内容だと、今の時期には2本07改造車が走ってるはずなんだ。

267:名無し野電車区
06/08/19 11:57:25 xCd4wNKO
>>261
ワラタ。
社長の家と地下鉄とが直結してる噂はよく聞くけどねw

268:名無し野電車区
06/08/19 11:58:23 SwGtWwej
>>260
アレって何?

269:名無し野電車区
06/08/19 12:36:56 brRaSZXE
診断結果…あなたは都営浅草線度60.5%です!

270:名無し野電車区
06/08/19 15:29:46 /zXU90pQ
深川にいる07の3両
側面の帯がドア部分を残して青くなってる。
ドアはまだ黄色いままだね。

271:東急ファン
06/08/19 15:53:49 kbRUECWT
>>270いつ頃入線すんの?

272:名無し野電車区
06/08/19 15:55:18 /zXU90pQ
>>271
残りはどこにいるんだべか・・

273:名無し野電車区
06/08/19 15:56:50 SwGtWwej
>>270
ドア類は交換するのかな…。もしそうだとしたら、07系のドアを
イベント等で販売して欲しいな。

274:名無し野電車区
06/08/19 16:26:28 eqsLXDYd
>>263
バロスwwwwww

>>273
交換って何に?

275:名無し野電車区
06/08/19 17:16:16 /zXU90pQ
撮ってきますた
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

276:名無し野電車区
06/08/19 17:16:52 fOK1e5wg
>>275
新05と同じか。GJ

277:名無し野電車区
06/08/19 17:22:18 JP1GiIsl
しかもクーラー更新してる?

278:名無し野電車区
06/08/19 17:43:34 SwGtWwej
>>275
機会があったら先頭車も宜しくお願いしますm(__)m。

279:名無し野電車区
06/08/19 17:55:24 d35H6hhY
何気に冷房装置が新型に・・・
05-020Fとかと同じ改造仕様?

280:名無し野電車区
06/08/19 18:06:40 /zXU90pQ
>>278
いかんせん3両しか転がってないので・・・

もい1枚
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

281:名無し野電車区
06/08/19 18:08:20 pqw+6EYM
>>280
GJ! こういう作業って、露天でやるんだねぇ。ちょっと意外だった。

282:名無し野電車区
06/08/19 18:09:29 SoDw3JqW
車番はどうなってました?

283:名無し野電車区
06/08/19 18:13:31 /zXU90pQ
>>282
07-703、07-803、07-903の3両です。

284:名無し野電車区
06/08/19 18:14:28 SoDw3JqW
どうもです

285:名無し野電車区
06/08/19 18:24:09 eqsLXDYd
>>275>>280
激しくGJ!

どうやら新05色みたいですな。旧05も新05色にすればいいのに。

286:名無し野電車区
06/08/19 18:38:48 lFXf3JDS
奇跡的に撮影しやすい場所での作業。強運ですね。

287:名無し野電車区
06/08/19 19:35:29 /sZi8DQv
まだ撮影しやすい位置にあるだろうか?明日見ようと思います。

288:名無し野電車区
06/08/20 00:42:54 luQMBPOV
転入07系のカラーラインは、上から貼っているんではなくて張り替
えているのか?

289:名無し野電車区
06/08/20 09:00:16 4jb6WtbC
>>279
13次クーラー搭載って20Fだけじゃないよ。19Fもね。
このままだと6・7次は13次のクーラーになりそう。
あと写真を見る限り、転落防止ホロが外されてるように見えるが…
まぁ運用に入るときは取り付けられるだろうけど

290:名無し野電車区
06/08/20 09:45:11 QmSYBpMW
>>289
10次車から変わってるから。

291:名無し野電車区
06/08/20 10:00:01 AXjuhNWD
漏れも道路から見たんだけど、8号車の車番、07803のうち、8だけ何だか新しくなかったかい!?
元々07系って8号車に誘導無線付いていたよね?
アンテナの撤去跡が全然無いし、もしかして東西線のアンテナ付きの位置3号車と
車両を入れ替えているのかな?

292:名無し野電車区
06/08/20 11:14:38 G/+6JQ+1
さっきサンジャポで木場駅が出てた
こないだの停電のヤツで。

293:名無し野電車区
06/08/20 12:50:47 dmHOQmcx
07の自動放送が05タイプになるのか、新05タイプになるのかも気になる所。

294:名無し野電車区
06/08/20 12:50:51 XWaYtpua
>>291
おとといラインカラーが変わる前に通ったときから"8"だけ新しくなってた。
車番変えるんだったらステッカーでやると思うんだけどな

295:名無し野電車区
06/08/20 14:48:23 Hf1JOLzE
だれか携帯から見られるようにお願いしまつ。
漏れのPC、こないだの停電であぼーん...

296:名無し野電車区
06/08/20 15:11:07 LnU1zUnP
これはよいメトロマークが東西線カラーにマッチしてるのがよくわかる写真。
黄色→水色だと昔の301・103を思い出す。

>>295
URLリンク(pic.to)
URLリンク(pic.to)

297:名無し野電車区
06/08/20 17:35:43 4jb6WtbC
>>290
10次は落成時から13次クーラー装備してないか?

298:名無し野電車区
06/08/20 18:21:15 IIN86gQW
EMSW氏はどこへ行ったの?
転勤か?

299:名無し野電車区
06/08/20 20:51:49 XN0nOS+a
>>298
名前出してないだけで実はカキコしてたりして・・・

自分も今日行って見たんだがまだ奥に改造中?の07が置いてあったな

300:名無し野電車区
06/08/20 20:57:50 Hf1JOLzE
>>296
dクス
9月が楽しみでふ。

301:名無し野電車区
06/08/21 00:33:16 QM2VfGep BE:17602122-2BP(122)
>>274
トトロ10000と同じ

302:名無し野電車区
06/08/21 07:33:42 Q5es3PTC
昨日で定期が切れてた…orz
メトロの継続定期券発売機でまだ購入可??

303:名無し野電車区
06/08/21 08:42:38 of9i5ISP
>>302
可。
何ヶ月か忘れたが、かなり長い猶予期間がある。

304:名無し野電車区
06/08/21 08:59:29 7kxm+DOw
303
サンクス!

305:名無し野電車区
06/08/21 13:32:33 q9dMwJXl
どこぞの噂によれば07が92Sで試運転してるらしいんだが

306:名無し野電車区
06/08/21 14:05:33 k4O3f0VB
>>305
07系じゃなくて、07F(05107)だよ。

307:名無し野電車区
06/08/21 20:02:53 q9dMwJXl
あら、そうなのね…

308:名無し野電車区
06/08/21 22:26:19 HemSs6og
読売ウイークリーを誰か読んで来てくれw

309:名無し野電車区
06/08/21 22:33:43 e0IpzR41
今NHKで40年前のビートルズ来日コンサートの特集番組を
やっているけど、コンサートがあった時、おそらく営団東西線の
九段下駅は凄く混んでいたのだろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/198 KB
担当:undef