205系総合スレ 19両目 at RAIL
[2ch|▼Menu]
185:名無し野電車区
06/09/09 17:05:14 nOthM5yi
>>178
103系故障を引き合いに出したのはアピールにしか過ぎない。

西日本321系登場時、設計段階で既に決まっていた内容を
先の事故からの反省としたようなのと同じ感じ。

186:名無し野電車区
06/09/09 23:56:02 tZ3RBlOU
>>185
読みが浅いんじゃない?

当時は実際に車両故障が多発していたし、挙句「発火」なんて事も有った。
それで役所からも改善を迫られ、車両更新を前倒しせざるをえなかっように見える。

まず、1線区に用途の違わない2形式の車両を「新規投入すると発表」する事が異例中の異例。
管理・運営コストを圧縮する為に「1線区・1電車区・1車両形式」を理想としているのに。
209-500が登場してほどなく、E231-900(当初は209-950)が登場。
103系のトラブルがなければ、209-500というステップを踏まずに「E231で統一」という合理化が出来たはず。
そういうところには抜け目のない束としては、苦渋の決断だったんじゃない?

103系の故障は、車両更新を株主などに納得させる為のアピールとしては有効だったと思う。



187:名無し野電車区
06/09/10 01:48:57 FMV7psAp
ほんと209-500の中途半端さって・・・。
京葉に回す予定だったから6ダァつけなかったのかね?
6ダァつけてれば総武緩行でも京浜東北でも車種こそ違えど、全編成6ドア連結にできたのに。

188:名無しでTQ! ◆a3p1G036hM
06/09/10 12:28:35 /gc3Oana
話しをぶった切ってすまぬ
ハマ線のH21〜H24とH25の1,6,7.8号車のメーカーズプレートがないのは
まさか……昭和64年製造でプレートを取り付けてしまったから?

189:名無し野電車区
06/09/10 17:30:15 ayfx0Tux
205系に昭和64年製造のメーカーズプレート
付けてあるの見たことないな。小田急の1252Fが
昭和64年のプレートが付いている。

190:名無し野電車区
06/09/10 17:43:12 KKJkYlFd
>>186-187
当初、209系500番台は10両化を考えていた武蔵野線への転出を見込んでいた。

191:名無し野電車区
06/09/10 23:27:04 xXYS/27j
単純にE231の開発が間に合わなかったからでしょ、新津を遊ばせるわけにもいかないし。
東急車輛で最初のE231が作られていたときも、VVVF装置が取り付けられたのは
出場間際だったみたいな話が当時あったかと。

192:名無し野電車区
06/09/11 23:51:33 dttK6k3j
国電総研更新まだ?

193:名無し野電車区
06/09/12 22:13:26 PhWqvfvZ
ハエ7のサハ204のうち2号車が39→1に組替えられてた。

194:名無し野電車区
06/09/12 23:22:14 o5vrJ70T
結構前から組み替えられてた。

195:名無し野電車区
06/09/13 00:32:00 jz1ENVDV
>>191
>単純にE231の開発が間に合わなかったからでしょ
結論としてはそうなんだけどね。
E231の開発が遅れたんじゃなくて、車両入れ換えの発表・実施がE231を待てなかったと見るべきでしょ。

1999年までE217の投入が行われており、翌2000年からE231が投入されている。
209-500がなくても、新津が遊ぶこともないでしょ。
車両メーカーはジリ貧になったかもしれないけど。
ここまで中央総武緩行線の車両投入を先延ばしにできれば、「旧式209系」の保守も、予備品も必要なかったのにね。
相次ぐ車両故障に対する抜本対策を出さなければいけなかったし、経営的にも103系に大規模改修を行うわけにもいかなかったんだろうね。


>東急車輛で最初のE231が作られていたときも…
量産車のことか試作車のことか分からないけど、その辺りは言うほど深刻な問題じゃないんだよ。
特に試作車にとって重要なのは、順調に各種試験をこなす事と、期待通りのデータを収集すること。
期待通りであれば量産計画をそのまま進められるが、思わしくなければ設計変更を迫られ量産計画にも遅れを生じるからね。



196:名無し野電車区
06/09/13 00:34:42 jz1ENVDV
あ、205系スレだって事を忘れてた。
すまんな>ALL


197:名無し野電車区
06/09/13 01:45:32 VxjL/TrT
209系って製造されてまだ13年ですよね?
6扉車導入したり、D−ATCに改造したり、窓工事もしたり、結構手を加えている車両ですよね?
6扉車に至っては、製造から10年前後しかたってないですよね?
それなのにもう、廃車にされるんですか?確かに、車両の外見や、車内の床を見るとベコベコでいつ壊れてもおかしくないかもしれないです。
でも、車両1編成で多額のお金を投資して、13年で廃車とかって・・・勿体なくないですか?
確かに、車両が壊れ、人名の命には替えられないですが・・・他線区で使用されるって事はないんですか?
209−500番台だけでなく、209−0番台も他線区で活躍してもらいたいです
八高線や、武蔵野線や、横浜線などの増発用に使われるとか・・・車両年数も13年という短い年数で廃車なんて勿体なさ過ぎます。
いくら減価償却されたとしても、次から次へと改造などしていたら、減価償却年数も長くなるはずです。
それなのに、13年と言う年数での廃車は勿体なさ過ぎます。
どうか、209−0番台も、他線区で使ってあげて下さい。新しい車両を導入するのは、全てにおいて良い事かもしれません。
技術や、車両のデザイン、など、日々進歩しているのはわかります。
でも、新しいものだけを採り入れるのではなく、古い物にも目を向けるといい物があると思います。
フルカラーLEDではなく、方向幕でも十分わかりやすいと思います。
運転席のTIMSなどもそうですが、全て、画面表示ではなく、速度計等は従来通り、
針式の物とか、全てを換える必要はないと思います。
言っている事は支離滅裂しているかもしれませんが、新しい物ばかり導入するのではなく、
古い物も大事に使っていけば、簡単には壊れたりはしないし、
車両年数が短いのに簡単に廃車にせず、他線区で使うなり、不良なところが出てきたら、
順次に車両工事などをして使っていけばいいだけの事だと思います。
今までの車両もそうだと思います、最近の車両で言えば、205系や211系がそうだと思います。
205系や211系から見て、209系とは
使われている車両素

198:名無し野電車区
06/09/13 01:49:14 DmWFF/65
わかったからさっさと寝ろ

199:名無し野電車区
06/09/13 02:09:04 RNHTlOsA
>>197
じゃー君が本物の1編成10両購入するか?
輸送費は貴方負担でさ、

200:名無し野電車区
06/09/13 17:11:22 bkxct4Zb
>>197
繰り返し繰り返し同じことを何度も書くな、ウザイ。

201:名無し野電車区
06/09/13 22:49:03 bSO5fuNf
OMの法則・・・
1 冷房キセのど真ん中に機種を書きたがる。
2 全般検査の際、屋根を再塗装しない。(TK施工車は最近再塗装を行っている)
3 ベンチレータ脱落防止金具を付けたり付けなかったり


202:名無し野電車区
06/09/14 01:01:26 opZCFB/i
>>201
3の金具はクハ205-88までの編成は全車付いている。
仙石に転属した元ヤテ18・19・20・21のサハ205・モハユニット(MGなし)は
付いてなかった。

って言うか、SUSのベンチレーター(クハ205-89〜)に金具は大宮では
付けないみたい。
付いているのは東総施工車。最近ではナハ10・11とか。



203:名無し野電車区
06/09/14 17:54:05 4/9SGFD9
>>202
山手線から南武線への転用工事の時、
大井は付けたけど、大宮は知らんぷりだったね、脱落防止金具。

204:名無し野電車区
06/09/14 19:56:04 yO8LC96d
京葉に転属した初期車って、座席は緑モケットのまんま?
TKに入場中の205-2が青モケットになってたりして・・・

205:名無し野電車区
06/09/14 20:28:50 LzoQOTRA
サハ205−205


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4154日前に更新/46 KB
担当:undef