【新快速・マリン】223系スレ 2【関空・紀州路】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し野電車区
06/08/22 00:09:08 gbihugtw
>>148
速いだけが乗客サービスではないのだよ。

151:名無し野電車区
06/08/22 00:39:24 QqguPqMW
>>150
「速い」で某ネットワークがうるさいからね

152:名無し野電車区
06/08/22 01:41:34 UMmCqdi8
>>141
kwsk 四国乗り入れあったのか?

153:名無し野電車区
06/08/22 19:00:53 DHeo5R7Z
>>141
117系の間違いじゃないの?

154:名無し野電車区
06/08/22 20:37:34 0vwKHypK
>>149

>>142が釣れたwwwwwww死ねアホ

155:名無し野電車区
06/08/22 20:53:41 DA5TTkdR
汚い言葉使ってんじゃねぇよ!

この死ね氏ね厨が!

156:名無し野電車区
06/08/22 23:21:31 fgJp17+E
>>153
両方来てたはず。

157:名無し野電車区
06/08/22 23:49:44 yLeebkBH
>>154
だからお前が死ねよ

158:名無し野電車区
06/08/22 23:55:56 0vwKHypK
>>157
何故そこまで必死になるのか理解に苦しむ。

159:名無し野電車区
06/08/22 23:59:07 6BLjP4UX
まぁ仮にハイグレード車を付けるなら、コヒのをパクって
Aシート(ええしーと)とかEシート(いいしーと)あたりかね?w

160:名無し野電車区
06/08/23 00:03:09 If6y7teh
目くそ鼻くそを笑う

161:名無し野電車区
06/08/23 00:28:57 2s+fu0Wb
>>159
Jシートとかになるんじゃない?

162:名無し野電車区
06/08/23 00:39:31 +/x46u27
座れさえすりゃ、どーでもエエシート。

163:名無し野電車区
06/08/23 02:51:42 C/BCgBPk
>>162
つ 223-2000の補助椅子 ww

164:名無し野電車区
06/08/23 06:10:19 PQHQTA+P
URLリンク(www.geocities.jp)

165:名無し野電車区
06/08/23 20:10:25 PVeDLX7y
521系キタ──(゜∀゜)──!!
URLリンク(www.westjr.co.jp)

166:名無し野電車区
06/08/23 20:50:24 cibqw9b/
>>165
521系の帯色、マリンライナーに合いそうな色だなw

167:名無し野電車区
06/08/23 21:31:18 DJxBKUL7
忌まわしい207系の旧塗色

168:名無し野電車区
06/08/24 10:01:25 0cDFDhgu
シングルアーム?(゚∀゚)

169:名無し野電車区
06/08/24 16:07:24 lNzSsseQ
そういや207のすれって無いよな・・・

170:名無し野電車区
06/08/24 18:09:01 8DY6rfUJ
敦賀延伸で冬の18切符期間になると
ほとんど座れなくなるね新快速は

171:名無し野電車区
06/08/24 20:23:21 VasDxDVd
ちょww
敦賀発播州赤穂行きもあるぞww

172:名無し野電車区
06/08/24 20:40:12 lNzSsseQ
223って一昨年に大増備したのか?

173:名無し野電車区
06/08/24 22:54:58 +lVV0KHt
521系は現行の北陸ローカルの帯色踏襲しただけか。

174:名無し野電車区
06/08/26 00:13:06 6WsGppM+
ageteiidesuka?

175:名無し野電車区
06/08/26 00:34:02 1ahCktD8
>>174
damedesu

176:名無し野電車区
06/08/26 00:54:50 6WsGppM+
>>175
Nante-kotta! ><
Erou sunmasendeshita.

177:名無し野電車区
06/08/26 01:23:10 5bJq8NRL
>>174-176
日本語でおk

178:名無し野電車区
06/08/26 13:56:33 zj5aU8M1
>>171
敦賀から播州赤穂への所要時間はどれ位かかるのかな(新快速列車で)?

179:名無し野電車区
06/08/26 14:12:49 dbZ9CbWi
>>178
そのくらい時刻表をみて予想しろよ。

近江今津から敦賀まで、各駅停車を組み合わせて約35分くらい。
播州赤穂発近江今津行きがあるから、それが3時間。
ま、約3時半だね。

180:名無し野電車区
06/08/26 16:48:36 qYwaRV+N
敦賀〜播州赤穂でフルスピードだから
寿命がかなり短いだろ
あと10年223系が持つかどうか

181:名無し野電車区
06/08/26 17:05:56 BqctwxhI
>>180
それまでに次期車輌を投入の上、223系は他地区へ投棄。


広島にはまだ投棄されんような気がする。

182:名無し野電車区
06/08/26 21:04:07 QpAufgHm
>>180
北陸線・湖西線区間、赤穂線区間はフルスピードではない

183:名無し野電車区
06/08/27 01:00:25 C9pHKd3V
敦賀〜関空が欲しい!

184:名無し野電車区
06/08/27 01:12:24 X4CcoikO
>>183
スレリンク(rail板:32-33番)


185:名無し野電車区
06/08/27 01:29:35 EuSatPhJ
>>180
やっぱ長距離を全力で走ると傷むのか?

186:名無し野電車区
06/08/27 08:48:27 Iw7ClrPr
>>185
電車の場合、新幹線を筆頭にすれ違うときの風圧が問題なのでは?

187:名無し野電車区
06/08/27 09:36:02 dxNATDiy
>>186
いくら223系が130km/hで走ってても新幹線と比べたら走行条件が全然違う。

新幹線の運用は東京〜博多往復運用など一日2000km越えるものがあるが、
在来線はがんばっても1000kmくらい。
もちろん高速走行による車体の痛み、在来線以上の安全性の確保として早めに
廃車をしてしまう。儲けがいい新幹線は15年も走らせれば十分元が取れるので、
乗客サービスとしても新しい車輌に入れ替えた方がよい。

山陽で走ってるボロの0系ですら、やっと20年。
運用距離が短いこともあり長く持たせているが、それもいよいよ・・・。







188:名無し野電車区
06/08/27 11:43:26 EuSatPhJ
>>187
新幹線って15年ほどで元取れるんだ・・・

189:名無し野電車区
06/08/27 12:09:57 OM0ksvI/
その点、スレ違いかもしれんが、一番ハードなのは山陽5000系かも。
なんせ終日特急運用、サンダーバードや近鉄特急みたいな折り返し整備の長時間休憩もない、各停区間では加減速の繰り返し。

190:名無し野電車区
06/08/27 12:48:18 x6F3n0yl
>>188
とくに稼ぎのいい東海道新幹線は、車輌費だけで計算したら
1年かからず元が取れるはず。

1両2〜3億円なので、少なく見積もって一日200万稼いで
300日だけ稼働しても、6億稼げる。たった半年で元が取れる。
もっとも、他に設備費や維持費、人件費もかかるのでこれは単純計算。

倒壊がタカビーぶるわけだ。

191:名無し野電車区
06/08/28 03:15:23 C/xmVMDy
>>189
確かにそうよな。
姫路あたりまでいってるんだっけ?
でも今後は新快速が敦賀からになったら223はもの凄い酷使されることになるな・・・
敦賀から播州赤穂まで通すことになるのか?

192:名無し野電車区
06/08/28 14:41:46 OwaL7cqw
>>189
これもスレ違いになるが、四国8000系(特急しおかぜ/いしづち)もかなりハード
な運用を強いられてるな。基本が長時間休憩もない単純折り返しだから、1日に
松山〜岡山を3往復する(214.4km×6)運用があるはず。

193:名無し野電車区
06/08/28 18:12:45 zgU7H6ry
>>189
KQも酷使してるね。
2000形が約15年に更新すべきか廃車にすべきが悩んだそうで、、、
SUSと対鋼とAlの違いは有るが、酷使する車は長持ちしない鴨。
311系も相当痛んでるちゅう話を考えると、223も案外ボロやったり。


194:名無し野電車区
06/08/28 18:31:42 g/u4ihOD
>>193
京急は120km/hしか出さない。
130km/h出す223系と比較するのはナンセンス。

195:名無し野電車区
06/08/28 18:36:08 H6h1BrdO
>>194
目糞鼻糞

196:名無し野電車区
06/08/28 18:53:53 FluBGiv1
あーあ、敦賀まで新快速走らせるくらいなら、岡山まで延長してくれりゃあええのに。
来年の岡山地区ICOCA導入と同時に。


197:名無し野電車区
06/08/28 19:03:13 MUYgX2ep
>>196
お、岡山弁だw

アーバンと岡山広島のICOCAシステムは別々じゃけえ
通しての利用はできんのんじゃわ。
わしはめんどくさいけぇ、新幹線でええわ。

198:名無し野電車区
06/08/28 20:01:33 ly15TwU4
敦賀発着の新快速って、長浜からの延伸だけなのだろうか?
だとしたらこのルートは湖西線に比べて遠回りだし、
新快速を利用する意味が半分ぐらいになるな。
湖西線回りも走るの?

199:名無し野電車区
06/08/28 20:09:51 MUYgX2ep
>>198
よく読めや。
URLリンク(www.westjr.co.jp)

湖西周りが18本。湖東が8本。

200:名無し野電車区
06/08/28 21:24:10 7FioD263
>>200
死ね

201:名無し野電車区
06/08/28 22:03:49 C/xmVMDy
おけいはんも酷使してるな。
カーブが多いので車体に負担がかかってるに違いない

202:名無し野電車区
06/08/28 22:43:56 AQafRZqw
今日、網干で『U@tech』と書かれた223系を含む妙な編成を見たよ。
何かの試験車かな。

203:名無し野電車区
06/08/28 22:59:23 ly15TwU4
>>196
新快速岡山行きの停車駅は?

204:↑↑
06/08/28 23:00:48 ly15TwU4
もちろん、空想でいいです。

205:名無し野電車区
06/08/28 23:09:26 XekNqVxp
もし作るなら今までの列車を置き換える形になるだろうから、
現行の網干行きや播州赤穂行きのように通り姫路までは新快速の停車駅+姫路以遠各駅停車だろう。

206:名無し野電車区
06/08/28 23:28:40 zcoVF/sy
>>203-205
また始まったか。

207:名無し野電車区
06/08/28 23:30:30 C/xmVMDy
岡山停車よりも223系後継車輌を開発しる!

208:名無し野電車区
06/08/28 23:40:27 7tFdqyHz
>>203
昔、姫路-相生-上郡-和気-瀬戸-東岡山-岡山に止まる臨時快速があった気がする

209:名無し野電車区
06/08/28 23:56:07 y9sFWZBA
他スレッドより転載
660 名無し野電車区 sage New! 2006/08/28(月) 20:17:10 ID:N2Md8Viz
>>633-637
見れま。
URLリンク(nekoserver.dip.jp)
事実ならどのような運用だろうか?

210:198
06/08/29 00:47:40 dhwC3XMd
>>199さんありがとう。
でも、そのサイトは俺の携帯では見れない。近江今津・長浜〜敦賀の停車駅はどうなってるのかな?
あと敦賀延伸なら、半室グリーンぐらいはあってもいい様な気がする。


211:名無し野電車区
06/08/29 03:50:53 aHJGFj4h
223系のM比をあげたりはしないのかな。
まあもともとM比を下げるつもりで開発したからそれはないか・・・

212:名無し野電車区
06/08/29 08:37:15 dhwC3XMd
延伸区間が各駅停車だったりしたら、
直通の意味が本当に無くなる。

213:名無し野電車区
06/08/29 09:03:32 L/Z3k5aL
>>212
リリースによれば、既存の各駅停車を置き換えるだけ。通過なし。
北陸特急との差別化のためにも妥当かと。

214:212
06/08/29 09:54:32 dhwC3XMd
>>213
でも、金かけて直流化してまで直通運転をやるのに、
京都や大阪までのある程度の速達性と手軽さに欠けるようではどうかなと思う。
北陸特急は福井や金沢・能登地方等との輸送を担い続けるのだから、新快速は各停にする必要は無いと思う。

215:名無し野電車区
06/08/29 10:34:17 Fdu6MG/Z
直通させるのが目的だから
速達は特急に乗れって事だと思うよ
あと手軽さなら乗換えが無いのは手軽だと思うが

216:名無し野電車区
06/08/29 11:18:10 PzXUs1iC
増備車は姿を現しましたか?

217:名無し野電車区
06/08/29 11:51:09 jwkXa+aG
>>213
18キッパー乙。
新快速を速達化させたら、特急の収入減になりかねませんが?
福井などのお布施で出来たのだから、沿線の各駅を通過しようものなら・・・
予定の普通に快速になると輸送過剰(みんな快速を選択)になると思うが?

しかし、あのひなびた近江塩津駅でローカル版とはいえ新快速同士の交換が見れるようになるとは・・・

218:名無し野電車区
06/08/29 12:22:10 OELIv/YR
なんだかんだ言って湖西でも130km/h運転するようになるし、
近江今津以北の各駅でベンリフルーになると思うぞ。

219:名無し野電車区
06/08/29 12:55:14 Fdu6MG/Z
>>217
落ち着け
レス番まちがってるぜ?

220:名無し野電車区
06/08/29 13:04:57 qQE04VoD
>>217
近鉄じゃあるまいしw

221:名無し野電車区
06/08/29 17:21:25 aHJGFj4h
>>216
まだだと思うけどな

増備車ってどこか変わるのか?

222:名無し野電車区
06/08/29 21:51:29 lo1z2mVE
↓記念カキコどうぞ

223:名無し野電車区
06/08/29 23:55:16 0+YpcyyW
2 :CC名無したん :2006/08/15(火) 21:42:48 ID:3fEaBMoC0
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||    3710  ||======|| 豊     橋||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||   . |\||_/ ̄ ̄\__||/|
  ||          ||    \||.| ▼ ▼ |.||_/
  ||          ||      || \ 皿 / || < >>223ゲットを記念して西日本新快速を豊橋まで直通運転します!
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|──|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――\\―
    ―//―――\\―

224:名無し野電車区
06/08/30 10:25:06 WMXJH+Qi
新快速直通! 利用者増える!

特急からのシフトはあまりなくほぼ純増 沿線開発活性

列車本数増! 快速系統運転検討

快速設定!

本来はこの流れだろ? 酉は慈善団体じゃないんだぞ。
いきなり新快速達輸送なんて見るも無残な空気輸送になるに決まってる。
敦賀行きが最初から4両なり8両なりでコンスタントに席が埋まるような状況なら
とっくに敦賀駅前は今でも賑わってるっつーの。

金出してくれるんならまあ…てだけで酉も期待はしてねーだろ当たり前だが。
むしろこれで変にベンリフルにして特急からシフトされたらたまらんよ。
俺でもそう思うわ。

225:名無し野電車区
06/08/30 13:04:46 TmV5Cf4M
サンダーバードはベンリフルー

226:名無し野電車区
06/08/30 13:43:06 TEIao57p
>>212
駅間距離長いから京阪神の快速と変わらん

227:名無し野電車区
06/08/30 15:26:36 2wAFYZKU
でも新快速って京都以北は新快速っていうほど早くないですよね?

228:名無し野電車区
06/08/30 16:04:48 DI//4I3V
>>227
速いよ。
130km/h出してる。

229:名無し野電車区
06/08/30 18:02:49 2sMSem2s
>>227
228さんも言ってるけど、駅間距離が長いのと、直線区間が多いので、
130km/h運転しててもスピード感がないだけ。

つくばエクスプレスも、高架部分ではスピード感なかったな。

230:名無し野電車区
06/08/31 17:40:20 PJ0hMOBu
>>228>>229
130出してるんですか。
駅間距離が長いってのは気づかなかったです。
でもあの区間だと223なら140キロくらいだそうと思えば出ないんですかね。
ブレーキなんか改造して。


231:名無し野電車区
06/08/31 17:42:40 /FJIR3u/
>>230
381系が、試験で160km/h出しているので。

232:名無し野電車区
06/08/31 17:44:36 /FJIR3u/
>>231
失礼。179,5km/h出してた。

233:名無し野電車区
06/08/31 18:20:27 XqMFmgg/
マリンライナーの223系は高松-坂出以外の区間は130km/h運転してないね。

234:名無し野電車区
06/08/31 18:54:52 qlMdgGCt
>>233
高松→坂出 複線、かっ飛ばしok
坂出→児島 飛ばすとウルサイ
児島→岡山 あれ?線路が一本しか(ry

235:名無し野電車区
06/08/31 18:55:08 vr/FwlLX
18年〜0年前(1987年〜2006年製)の酉日本旅客鉄道で走行された電車を探しています。
1987年(昭和62年)から2006年(平成18年)製の酉日本旅客鉄道で設計、製造し、走行された旅客型電車には事故に至る危険性があります。
当該対象製品を未点検のままご使用になりますと、部品外れ、暴走など最悪の場合死亡事故に至るおそれがあります。
日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、昨年4月25日「謹告」にて部品交換等の実施に関わるお知らせと、お願いをさせていただいておりますが、
8月末に未点検品において重要部品の落下が発生いたしました。
誠にお手数ですが、ご使用の列車形式をご確認いただき、未点検のお客様は、直ちにご使用を中止いただき、
下記フリーダイヤルまたは、酉日本旅客鉄道の各支社までご連絡をお願い申し上げます。また、製品を物置等に保管されたままの方、
ご自宅以外の操車場(他社鉄道会社の車庫など)をお持ちの方で、お心当たりがありましたら、ご連絡をお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

平成18年8月31日 酉日本旅客鉄道株式会社
ご要望に応じ、対象製品のお引取り(1台当り、1億円お支払いいたします)、もしくは無料で点検修理をさせていただきます。点検修理済の対象製品をお持ちのお客様も、
ご要望により、お引取りをさせていただいております。

なお、対象列車は下記の通りです。
221系、223系、207系、321系、281系、283系、285系、681系、683系、新幹線500系、700系(3000番台、7000番台)


236:名無し野電車区
06/08/31 18:58:56 Qrf2XD2P
>>234
待て、児島〜茶屋町は複線だぞ

237:名無し野電車区
06/08/31 19:17:55 PJ0hMOBu
>>232
381系ってそんなに高出力なのか!?
確かしなのに使われてた形式だよな?

238:名無し野電車区
06/08/31 19:28:05 /FJIR3u/
>>237
しなのに使われてたと言うより、くろしおとやくもで使っていると言ってくれw

臨時でもしなので使ってるけど。

239:名無し野電車区
06/08/31 20:40:19 0MAHxqz7
山積み東芝製WAU705B-G05 (*´Д`)ハァハァ…

240:名無し野電車区
06/08/31 21:31:52 q3BaNE2m
>>237
381は恐らく国鉄型在来線車両では最速でないかな?

241:名無し野電車区
06/08/31 21:42:08 /FJIR3u/
>>237
それから、381系でなくてもギア比変えてノッチ上げて
ぐいぐい加速すればどの電車でもだいたい出せるよ。
加速力はともかくとして。

例えば、最高速度120km/hの車両でも、車みたいにリミッターが
ついてるわけじゃないから130km/hとかも出せる、と現役運転士
から聞いた。でも出さないだけ。
そんなことしたら場所によっては踏切のタイミングもおかしくなる。

242:名無し野電車区
06/08/31 23:31:45 PdEOdrsy
>>233
讃岐府中〜国分あたりはかなり減速するがな

>>236
普通電車が追い越せNeeeeee!から無理



243:名無し野電車区
06/09/01 00:16:31 AYBjVxFv
>>242
この前乗ったマリンライナー(高松-坂出のみ乗車)は・・
高松駅を発車後、時速75km/hくらいをキープ
高松運転所を超えたあたりから加速し、110km/hで香西を通過
カーブを進んだ後さらに加速し、最高速度の130km/hで鬼無を通過
減速し100km/hで端岡を通過、その後120km/hまで加速
そして、大幅に減速し、80km/hで国分を通過、魔の大カーブを進む
その後100km/hまで加速し、90km/hに減速し、大カーブを進みながら讃岐府中を通過
さらに120km/hまで加速し、その後減速して100km/hで鴨川を通過、大き目のカーブを進む
そして直線コースになると、一気に加速、130km/hで八十場を通過
そして、減速し、坂出に停車。

244:名無し野電車区
06/09/01 14:44:37 O8EnoeR6
新車両は、起動加速度2.5で良いから、そのまま80km/hまで定加速できるようにならんかな。
130km/hで加速余力1.0くらいあれば、ダイヤ構成にも余裕が出てくるはず。

コヒ731系は、MT比1:2であれだけの性能を確保しているから、不可能ではないと思う。
確かに電装系は223より731の方が高級だと思うし、交流用という事を差し引いても、
車両価格は高いようだけど。

この辺のこと、誰か詳しい人解説してくれないかな。


245:名無し野電車区
06/09/01 20:04:58 yMaEKyJW
次期車は321みたく0.5M車になるんじゃないか?

246:名無し野電車区
06/09/01 20:07:04 8LAUG6D9
321系は空転が多発してるしブレーキも弱いから0.5M車にはならないよ。

247:名無し野電車区
06/09/01 20:56:12 igrmocb+
>>244
いろんな所で出てるけど、力行限流値が低い以上どうしようもない。
尤も、起動時から高加速にしてしまうと空転してしまうから、
阪急の様に途中で加速してく手もあるんだが、どっちもやらないだろうな。


248:名無し野電車区
06/09/01 23:10:48 yMaEKyJW
てか貨物との絡みで変電所新設するんじゃなかったっけ?

249:名無し野電車区
06/09/02 18:03:19 Q4eoJCks
>>246
321はブレーキ以外成功と判断されてる

250:名無し野電車区
06/09/02 23:16:31 SseNDUUS
>>236
大元駅構内と妹尾駅構内も複線区間じゃなかった?

251:名無し野電車区
06/09/03 00:29:49 ClKpAL/T
>>250
あくまで構内扱い

252:名無し野電車区
06/09/03 19:59:05 ClKpAL/T
保線

253:253
06/09/04 15:55:46 RVlqMi2f
定期保守

254:名無し野電車区
06/09/04 20:01:19 9XmzOLPO
こちらのスレの方が相応しいと思うので転記しておきます。

750:反抗する十代の教祖 :2006/09/04(月) 19:54:30 ID:B3imoSt5
>>748
確かにE531は性能はいいかもしれんが華やかさがないんだよな
その点、223には華やかさ、カリスマ性、スター性みたいのがあるんだよな

255:名無し野電車区
06/09/04 20:46:52 vj/D6MMv
223ってもうちょっと明るい色に出来んのかな。
せめて白ベースにするとか

256:名無し野電車区
06/09/04 21:57:25 aKo6TtCs
>>227
野洲〜篠原間なんかは普通でもなかなかスピード感のある走りをしますよ。
M車に乗るとグルーヴ感たっぷりで気持ち良い。

257:名無し野電車区
06/09/04 22:03:28 Fy/Gz+6k
グルーヴ感ってのはノッチオフした時のゴロゴロ音のことか

258:名無し野電車区
06/09/04 22:51:51 iac9XVI2
223乗ってる。先月高松駅に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。瀬戸の花嫁が流れると発車する、マジで。ちょっと 感動。
しかも快速電車なのにグリーン車が連結されてて良い。223は高速域の加速が悪いと言われてるけど
個人的には充分と思う。731と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって(川島)冷蔵庫も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ電装系は223より731の方が高級だね。交流用という事を差し引いても、車両価格高いし。
乗り心地に関しては多分223も313も変わらないでしょ。313に乗ったことないから知らないけど、
セミアクティブダンパがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもマリンライナーなんて乗らないでしょ。
個人的には223のグリーン車には大満足です。

259:名無し野電車区
06/09/04 23:24:06 PlF49ELT
223乗ってる。

・・・までよんだ

260:名無し野電車区
06/09/04 23:27:42 laxg8ndv
>>258
「瀬戸の花嫁」は列車接近時に流れる。
URLリンク(majinhouse.twincle.net)

261:名無し野電車区
06/09/04 23:48:21 vj/D6MMv
>>258
なかなかウマくできてるな
クルマ板のをよくいじった

それにしても敦賀延伸用の増備車は行ってきたのか?
この編成からM比あげてくれたらええ野に

262:名無し野電車区
06/09/04 23:54:49 Rm2O4QBY
>>260
乙!! 
ずっと束の駅にあるような、ただの駅メロだと思っていた罠。
  ちょっと勉強になった!!  乙!!


263:名無し野電車区
06/09/05 17:05:55 FBh5Ofd6
776:反抗する十代の教祖 :2006/09/05(火) 14:33:52 ID:kghDFNLW
俺はこの国をたまらなく愛してるが
新快速も同じくらい愛してる

264:名無し野電車区
06/09/05 18:21:00 FBh5Ofd6
我等が教祖のおかげで陥落寸前だぜwww
スレリンク(rail板)

265:名無し野電車区
06/09/05 18:25:15 FBh5Ofd6
いいぞ、もっとやれ教祖!
華麗なGETに感動だ!

東厨に目に物言わせたれ!!


777:反抗する十代の教祖 :2006/09/05(火) 14:35:05 ID:kghDFNLW
777 GET!!
えみを阻止

266:名無し野電車区
06/09/05 18:27:44 FBh5Ofd6
E531系みたいな糞車で申請なる223系を愚弄するカントン人なぞ許すな!!
家畜車を崇める東厨に制裁を!!

267:名無し野電車区
06/09/05 18:32:52 FBh5Ofd6
ホントかわいそうだぜカントン人は。
あんな家畜車に乗せられて文句を言うどころか洗脳させられちまってんだからさ。
まともなシートに座りたきゃグリーン車乗れ、だもんな。
哀れwww

268:名無し野電車区
06/09/05 18:57:33 CUlSdJl1
>>267
同感。E231みたいな家畜車に乗ったら、腹が立つ。

269:名無し野電車区
06/09/05 19:01:34 5//iQnDd
こんなキ〇ガイどもに愛される223が可哀相だ

270:名無し野電車区
06/09/05 19:03:48 ePckIwFB
>>266-268
関西人としても、恥ずかしいからやめてくれへん?

271:名無し野電車区
06/09/05 19:14:35 FBh5Ofd6
>>269
18シーズンになるとカントン人が223系見て「これ特急ですか?」と聞いてくるんだって。
あまりに多くのカントン人が聞いてくるから車掌さんが迷惑してるんだってwww

>>270
東厨はとっとと出てけ!

272:名無し野電車区
06/09/05 19:17:04 FBh5Ofd6
おっと間違った。
さっきの>>269とあるのは>>268の間違いな

>>269
E531系のような家畜車を崇めている東厨こそキ○ガイ

273:名無し野電車区
06/09/05 19:27:36 FBh5Ofd6
223系を他社に売れば西もウハウハ、カントン人も大喜びだと思わん?
ま、グリーン車でカネを巻き上げることしか考えない東にはムリかw

274:270
06/09/05 19:44:18 ePckIwFB
>>271
俺は西の利用者だけど、西厨でも東厨でもないよ。

普通に223系が好きだ。

お前は異常性欲者と同類。だから恥ずかしい。

275:名無し野電車区
06/09/05 19:46:55 FBh5Ofd6
>>274
んなこと言いつつインチキ関西弁はどこいったw
カントン人が慣れぬ言葉を使うなwww

東厨必死だなwwwww

276:名無し野電車区
06/09/05 19:50:02 FBh5Ofd6
確かに俺は223系に恋してる
激しくリビドー感じてる
でもそれは普通の人にしてみれば当たり前のこと
E531系のような家畜車マンセーしてる東厨こそ変態性愛者

277:名無し野電車区
06/09/05 19:50:02 nd35ZVc7
夏休み?

278:名無し野電車区
06/09/05 19:53:17 FBh5Ofd6
>>277
もう9月だが

279:名無し野電車区
06/09/05 19:59:51 ePckIwFB
>>278
お前の頭の中が永遠に夏休みのようだから。


あー、やっぱ池沼つついてもおもろないわ。



280:名無し野電車区
06/09/05 20:28:03 FBh5Ofd6
あー、やっぱカントン人つつくとおもろいわ

インチキ関西弁どうしたと書けば思い出したように書きやがるw

281:名無し野電車区
06/09/05 20:39:15 AWrsq5bj
関西弁きんもーっ☆

282:名無し野電車区
06/09/05 20:49:38 FBh5Ofd6
>>281
関西弁を愚弄するな!
223系だけではなく関西弁まで悪く言うとはつくづくカントン人は許しがたい

283:名無し野電車区
06/09/05 21:48:33 hdwlG9/1
新快速用223系は、1両あたりの座席数を多くするべく座席を詰め込んだ結果
転換不可な向かい合わせの座席が多く発生する結果になってしまった。
2人ずつが向かい合わせになるボックスシート部分が、1両あたり8箇所もあるのだ(中間車の場合)。
ボックスシートは、窓際の人が席を立つ際にも苦労するし、なにより足が伸ばせず窮屈である。
また、すぐ目の前に他人の顔があるため、視線を向ける場所にも困る。
これでは転換クロスシート車両だと胸を張って言えるものではないし、快適な車両とはいえない。

東海の313系5000番台のように、全座席を転換可能にして
乗客に快適な座席を提供するべきである。
他に、全座席が転換可能な車両としては、北海道の721系(一部の編成を除く)などがある。
223系は、これらの車両と比べると快適な座席とはいえないだろう。

こう言うと、「座席を詰め込んでいると言うが、座席数を増やすこともサービスのうちではないか」という反論が出てきそうだが
1両あたりの座席数を増やすことと、編成全体の座席数を増やすことは別物である。
1両あたりの座席数を増やすことは、なるべく少ない連結両数で多くの座席を用意したいという
鉄道会社側の都合であって、座席数を増やすなら連結両数を増やすという方法でも可能なはずである。
実際東海では、来月のダイヤ改正で、全席転換可能な313系5000番台を大量投入するとともに
連結両数も増やすことで着席サービスの向上に努めている。

223系新快速の着席サービスは決して快適なものとはいえない。
東海の313系5000番台を見習うべきである。
また、一度大阪駅等で313系5000番台の展示会を行って
関西人に「本物の転換クロスシート車両」がどういうものかを、知ってもらうべきである。

284:名無し野電車区
06/09/05 21:58:07 ksdJGY88
>>283
確かにな。
というか新快速の終日12連化マダー?(AA略)


285:名無し野電車区
06/09/05 22:04:40 xI8I57lt
束厨ちゃうけんど、
束の新型車両概要見て感動したわ。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
↑奴の電動機出力上げて(200kw位)、
3扉転クロは標準近郊型。4扉は標準通勤型にしてもらいたいわ。
もちろんアコモは関西向けに直して、運転台形状などもも直さんとあかんけんど。

286:静シス
06/09/05 22:17:59 l+ufZMBi
>>273
豊橋、熱海間で使いたいので譲って下さい。


287:名無し野電車区
06/09/05 22:19:09 xvZrcAn5
>>284
新快速もいいが6連の快速なんとかして。


288:名無し野電車区
06/09/05 22:33:08 5nb1LWxE
>>287
そこで、近江八幡から後に黄色い電車を、、、
8両になるで。

















お呼びで無い?そりゃ失礼スマスタ。

289:神ホシ
06/09/05 22:35:50 VhFaMYhN
>>286
どの編成が何編成欲しいの?

290:名無し野電車区
06/09/05 23:20:43 44embkER
アーバンスレより。

164 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/09/05(火) 22:17:52 ID:4yjr8lY4
Wikipedia項目リンク

これにともない増備される車両は321系+223系÷2といえる車体で車内には大型液晶ディスプレイを搭載した
223系8000番台とワンマン運転用としては125系と福井直通用としては521系(新型交直流電車)である。この
うち223系8000番台はいずれ独立した形式になることを前提として作られる。

ちょwwww
誰が書いたんだwwwww

>>164
履歴を見たらわかるよ。
61.121.238.234

167 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/09/05(火) 23:09:02 ID:53M8AvlY
>>164
三重県名張市の人かな

168 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/09/05(火) 23:09:27 ID:4yjr8lY4
>>166
Wikipedia項目リンク
こいつ結構な問題児だなww

291:華麗なる西からの使者
06/09/06 05:07:57 4QpL2MC2
>>285
東厨宣伝乙w
カントン人必死やなwww

292:華麗なる西からの使者
06/09/06 05:13:03 4QpL2MC2
>>283
313系には223系と違ってカリスマ性がないな
700系同様カッコ悪いから人気もない
倒壊にはデザイナーいないのか?
N700なんて馬ヅラで神聖なる500系を追い出そうなどと全国の子どもたちの夢ときぼうを奪う倒壊許すマジ
だが窮屈なボックスシートがさいこう設備のE531系マンセー東厨に読ませたいなw

293:名無し野電車区
06/09/06 09:17:01 RxEnCJX2
ID:4QpL2MC2
>>285は関東人とちゃうねんけど。
700系とN700系があんなデザインなんか。

わかるかな〜わかんねぇだろうな〜。
少なくとも、あなただけ。

294:華麗なる西からの使者
06/09/06 10:21:00 4QpL2MC2
>>293
カントン人よ関西人になりすましご苦労w
インチキ関西弁も板に着いて着たなwww
500系のような世界的に素晴らしく夢のあるデザインから醜いデザインに変貌させた倒壊は許せない
500系をそのまま導入すれば良いものを西を格下とみて倒壊が無い技術力を振り絞って作ったのが700系とN700
あんな醜いデザインにしなくてもなwwwww

295:名無し野電車区
06/09/06 12:49:43 MqV1ArTB
そもそも関西弁といってる時点で終わってる。
223スレなのでsage

296:華麗なる西からの使者
06/09/06 13:08:30 4QpL2MC2
E531系は国鉄時代から続く2両で一組のM車ユニット
それにくらべ223系は1両で完結
家畜車=国鉄クォリティ
カントンの作るのはいつも時代遅れwww

297:名無し野電車区
06/09/06 13:11:54 O7o46hzU
まだ暴れてたのか。

298:名無し野電車区
06/09/06 13:14:06 w56VqJeO
広島に223キボン

299:名無し野電車区
06/09/06 14:05:22 IhRsbLmM
加齢臭漂う西厨の浮浪者、に変えたほうがいい。

300:華麗なる西からの使者
06/09/06 15:07:23 4QpL2MC2
>>298
広島は115で充分w

>>299
カントン人の考えることはツマランwww

301:名無し野電車区
06/09/06 15:41:24 B9uXhl3x
225まだー?

302:名無し野電車区
06/09/06 16:22:43 GT1KGnwP
>>298
201系転属で余剰になったクハ103-1以下森ノ宮区103系ドゾー

303:華麗なる西からの使者
06/09/06 17:28:10 4QpL2MC2
教祖様による東厨への痛烈な攻撃w
223系を愛するみんな教祖様に続いてともに聖戦を戦おう!!

791:反抗する十代の教祖 :2006/09/05(火) 23:26:30 ID:kghDFNLW
223が明らかにE531より上だとわかった。車両も民度も
>>788
問題はE501と221どっちが上かだ

304:名無し野電車区
06/09/06 18:04:45 IhRsbLmM
 ┌─────┐
 │               .|
 │  キ○ガイ警報!  │
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く


305:華麗なる西からの使者
06/09/06 18:31:08 4QpL2MC2
確かに東厨という名のキ○ガイがこのスレに居着いているなw

306:名無し野電車区
06/09/06 18:41:33 DmShY+IL
┌────―――――――─┐
│                                |
│  華麗なる西からの使者 キ○ガイ警報発令!!  │
|                                |
└――─―――――――――┘
  ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ
   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >


NGワード設定するように。>ALL

307:名無し野電車区
06/09/06 19:00:25 mKEhEiM2
でも313系って最高速度130キロでしょ。

308:名無し野電車区
06/09/06 19:09:19 fxD8bwV+
313系は120km/hしか出せない低性能。

309:華麗なる西からの使者
06/09/06 19:28:43 4QpL2MC2
>>308
しかもシートの乗り心地が悪いw

310:名無し野電車区
06/09/06 20:07:05 LJCYCvcU
シートなら座り心地だろ馬鹿
お前はシートに乗るのか?ハァ?

311:華麗なる西からの使者
06/09/06 20:20:09 4QpL2MC2
お前はシートに乗らないのかw

312:名無し野電車区
06/09/06 20:25:55 LZbGXRNg
お前は乗るのか?

313:倒壊厨
06/09/06 20:30:22 CC43f5+N
敵陣にて華麗に313ゲトズサー

314:名無し野電車区
06/09/06 20:34:47 xA8XPnx5
関西の皆さん許してやって下さい。競馬板へ行けばカントンはボロボロですので。

315:名無し野電車区
06/09/06 20:45:46 2Okl9QGo
俺も223系好きのカントン人だが・・・









嫌いか?

316:名無し野電車区
06/09/06 21:46:29 jsBb2MN6
ぼくは、わたしは、俺は、うちは、スレを荒らすやつが嫌いだ!

317:名無し野電車区
06/09/06 23:10:11 8ppTxTLv
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!

318:反抗する十代の教祖
06/09/06 23:14:22 Po+3bdXG
223最高!!
これを超えるのは次期225系だな

319:華麗なる西からの使者
06/09/07 00:47:43 AVCKnbTl
>>318
教祖様!
おっしゃるとおり223系が最高です!!
223系に比べれば313系はクズ、E531系は家畜輸送車です!!!

あ、E531系はカントン人にはピッタリかwww

320:名無し野電車区
06/09/07 00:52:54 jSrvep2p
カントンって広東?

321:名無し野電車区
06/09/07 00:55:03 LPO2+7/F
>>318
次世代近郊型って323系じゃなかった?

322:反抗する十代の教祖
06/09/07 01:42:00 TtWm1jQI
次世代通勤型じゃろ323系は

ところで321系って機器を変更すれば130`可だけど
そしたら223系のダイヤで新快速運転できるのかな?

323:名無し野電車区
06/09/07 04:04:34 3s8vBQGa
>>322
あれは加速度重視だろ?

324:華麗なる西からの使者
06/09/07 07:54:58 AVCKnbTl
教祖様さすがです!
どんどんやっちゃって下さい!!

809:反抗する十代の教祖 :2006/09/07(木) 07:11:15 ID:KP0+fWwN
みなさ〜ん、おはようございま〜す。
今日も元気に

325:名無し野電車区
06/09/07 08:32:41 z7973bBB
ますます基地外や厨房の巣窟化がすすんで、つまらなくなったな。


もうログ削除しよ。

326:華麗なる西からの使者
06/09/07 09:08:08 AVCKnbTl
223系より313系のシートが乗り心地が良いと言い張るアホに漬けるクスリはないんかいなw

327:華麗なる西からの使者
06/09/07 09:12:32 AVCKnbTl
>>325
東厨の工作活動には負けない!
いままで223系よりE531系が性能良いとウソを広めたのももうおわりだ
真実を日本国国民の前に出しE531系が家畜車であることをカントン人に思い知らせてやる!!
をい東厨!223系と同じタイムで130km/hまで出るのかよwww
223系の加速が悪いとウソを広めた罪はきちんと支払ってもらうぜ

328:名無し野電車区
06/09/07 09:27:34 NIeWdAoP
東厨はE531の加速度が2.8とかE331の加速度が3.3とか捏造するからなあw
実際はどちらも2.5。

329:反抗する十代の教祖
06/09/07 09:27:41 TtWm1jQI
東の車両は面白味がない。いや、無さ過ぎ
まるで今のトヨタや日産の車
223系をはじめ西の車両は、R32GT−R、ハチロク、
ホンダのタイプR勢みたいな面白さ、乗っててワクワクするよなものがあるな

330:名無し野電車区
06/09/07 09:45:17 L8tYsm5A
>>325
同意
こんなやつらが223系好きなんて信じられん

331:名無し野電車区
06/09/07 10:03:04 PIihQyRW
223系の欠点利点
転換クロスや茶系統の内装など落ち着いた関西電車。
最高速度も130km/hと、特急並みを誇っている。
しかし、見かけは豪華だが座席はオンボロ、停電はする、加速は悪いのに空転はする、
と、設計に甘かったり手抜きが見られる。

E233系の欠点利点
白系統の内装で安っぽい。
しかし、保安・運転に関する箇所の二重化など車両の根本に関わる部分の設備強化や、
空気清浄機、一部に低めの吊革や荷棚を採用するなど、乗客重視の設計が見られる。
よく出てくる、運転速度の低さは、当該路線を考慮するとしかたが無い。(必要が無い故)

-他社局は省略-

無理やり総論
結局のところ、使用条件が異なるゆえ、比較はしにくいが、
E233系を足回り強化した3扉転換クロス車両なら評価が高くなると思われる。
座席はただの板である223系現行品よりも313系の方が数段上で無いかと思われる。
妄想になるが、
しっかり加速する313系の足と座席・223系の内装色・
233系の保安・接客サービス設備(空気清浄機など)・KQの音鳴りしにくい吊革と大型連続窓と横引きカーテン
足したら最強になる。たぶん。

と、とある二府四県のどこかに住んでいる人間の雑感。

332:名無し野電車区
06/09/07 10:10:38 xyKgAVwE
>>329
免許も持ってないくせに、えらそーにハチロクなどと語るな。
どうせ頭文字Dの見過ぎだろうが。

>>330
223系のほうはやつらを嫌がってるだろう。
女を追いかけるストーカーと変わりないな。

333:名無し野電車区
06/09/07 10:14:51 NIeWdAoP
130km/h出せる近郊型車両は223系だけ。

334:名無し野電車区
06/09/07 10:18:53 3s8vBQGa
223って中高速行の加速はすばらしい物があると思うがな。

335:名無し野電車区
06/09/07 10:27:18 O0hvTG+M
>>333
つくばやハワイアン。KQ(運転準備)などは無視ですかそうですか、、、

>>334
大出力電動機とギヤ比で引張ってるだけなんだよね。
力行限流値を高めに設定して強引に加速している、
阪急、京阪、京急辺りはほんまに最高速度到達が早いが。

336:名無し野電車区
06/09/07 10:27:45 QX2Y70zS
>>333
北の721系と731系をお忘れなく。


337:反抗する十代の教祖
06/09/07 10:33:01 TtWm1jQI
>>332
残念だったな。免許は持ってるもんね〜A級ライセンスも持ってるもんね〜
ちなみに俺の愛車は
ランエボ6のTM
そろそろ買い変えて〜

338:名無し野電車区
06/09/07 11:02:11 6fkQV/zS
>>337
すぐばれるウソを平気でつくなよ。

339:華麗なる西からの使者
06/09/07 11:54:16 AVCKnbTl
>>328
ウソを着かないと西の車輌に勝てないからなw
E531系が223系より性能が良いとウソを言った東厨に制裁を!

340:華麗なる西からの使者
06/09/07 11:59:33 AVCKnbTl
>>330
苦しくなるといつもそれか
東厨の工作員がwww
カントン人にとっては高性能なE531系もわれわれ日本人が乗る223系に比べれば家畜車にすぎんwwwww

>>333
まともに130km/h運転できるのは223系だけ!
一瞬だけ130km/h出せるか出せないかのE531系で喜んでいる東厨は哀れwwwww

341:華麗なる西からの使者
06/09/07 12:01:10 AVCKnbTl
>>338
ウソだとなぜわかる
理由を書け!

342:名無し野電車区
06/09/07 12:49:37 6fkQV/zS
>>331>>336など、都合の悪い書き込みにはレスができない、 223厨。


>>341
バカにA級ライセンスはとれないから。


もし、「じゃあおまえはA級ライセンスもってるのかよwwwwww」とレスしたやつはもっとバカ。

343:反抗する十代の教祖
06/09/07 13:44:09 TtWm1jQI
>>342
A級ライセンスは意外に簡単に取れるぞ

344:名無し野電車区
06/09/07 13:52:53 GWkzVoWF
>343
グランツーリスモの話ならゲー板でやれ

345:華麗なる西からの使者
06/09/07 14:22:08 AVCKnbTl
>>331
安普請はどんなに頑張っても安普請
あんなプラスチックで作られたもの新快速で走らせたら壊れちまうwww

346:名無し野電車区
06/09/07 14:38:30 9/HKd84p
>>345
最近の車両は223系も含めてプラスチックだ。


関西人ならプラッチックと言え。
チッチキチーのおっさんもそう言うとる。


347:華麗なる西からの使者
06/09/07 14:54:22 AVCKnbTl
>>346
アホかw

348:華麗なる西からの使者
06/09/07 15:53:41 AVCKnbTl
教祖様が聖戦を実施中!
815:反抗する十代の教祖 :2006/09/07(木) 13:45:57 ID:TtWm1jQI
8月15日 GET!!
戦争反対!!SEX賛成
E531汚物!!223系万歳!!新快速万歳!!

349:名無し野電車区
06/09/07 19:02:44 P3afOnIl
>>348
                               ,,.. -─- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /


350:華麗なる西からの使者
06/09/07 19:59:35 AVCKnbTl
223系に負けてくやしいからって東厨めw

351:反抗する十代の教祖
06/09/07 21:04:57 TtWm1jQI
アングラな鉄ヲタは問題外として
常識ある人間だったら、E531系みたいな安っぽい車両より
高級感のある223系を好むだろ  これ常識

352:名無し野電車区
06/09/07 21:16:27 hrOUo4h0
いま新宿で京王8000を見てるが、本当に221,223に似てる。
そして、敢えてそれをスルーする漏れがいる。

353:名無し野電車区
06/09/07 21:21:50 YBrIzZfw
架線なしで時速80キロ 鉄道総研の燃料電池車
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 鉄道総合技術研究所は7日、架線がなくても走行できる燃料電池電車の試験車両を公開した。

 水素と酸素の化学反応を利用した出力100キロワットの燃料電池でモーター2基を回転させる。最高速度は時速80キロほど。
高圧水素タンク4本を積み、水素の補給なしで約100キロ走行できるという。

 車体はJR西日本の223系、台車はJR東日本のE231系を転用。加速性能はJR各社の通勤用電車の3分の1程度で、
燃料電池システムが床下に収まりきらないなど、課題も多い。

 開発を担当した鉄道総研車両制御技術研究部の山本貴光主任研究員は「現状の100キロワットは電車を動かすぎりぎりの出力。
リチウム電池と組み合わせるなどして出力を上げ、実用化できる技術を開発したい」と話している。

(共同)
(2006年09月07日 19時40分)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/236 KB
担当:undef