【京葉線】E331系第5編成【外房線】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し野電車区
06/08/14 14:13:24 HA2Lm6PG
絶対ヨ331の誘導障害だとオモタんだけど…

違ってたw

201:名無し野電車区
06/08/14 14:54:31 RYrX1oF/
>>199
URLリンク(1st-train.net)

202:名無し野電車区
06/08/14 19:32:52 VtaL1E8x
明日試運転有るな

203:名無し野電車区
06/08/14 20:47:23 yPJQMMZ4
でも明日は天気が悪そう。
今日走れば最高だったのにな。

204:名無し野電車区
06/08/14 23:01:26 Oi73ODMC
明日も暇だから、行ってみるか…。
もし、試運転があるんだったら今日予定していたのと同じスジだろうね。

205:名無し野電車区
06/08/14 23:34:33 dLJ3h60V
明日有るのか?多分ないかも?

206:名無し野電車区
06/08/14 23:40:42 Oi73ODMC
>>205
本当?それだと今日予定していたやつは、いつに振り替えるんだろう…。

207:名無し野電車区
06/08/14 23:47:53 tDzZt6zz
もしあるんだったら、皆みたまま報告をたのむ。どこを何時何分に通過又は着・発。見る余裕があれば列番も。身勝手な要求だかスマソ。だが、引き受けてくださる方はヨロシク。

ちなみにオレは行けないから。せめてデータだけでも集めようかと。でわ。

208:名無し野電車区
06/08/15 00:43:45 XLUgq8vK
そこまで図々しいと呆れるを通り越して
逆に協力したくなるw

209:名無し野電車区
06/08/15 08:27:37 OW1N3vEQ
で、結局試運転あるのかなぁ…。

210:名無し野電車区
06/08/15 21:19:11 UAuJSuC/
試運転一回だけ有ったな 
明日は上に載っていたダイヤでやるそうだ

211:名無し野電車区
06/08/15 23:52:57 UCcIUoOk
明日本当にあるのか?
まあ暇人が見に行けばいいなかっても8月は変化ないよ。

212:名無し野電車区
06/08/16 12:24:56 GrF4Ma5g
新習志野到着

213:名無し野電車区
06/08/16 22:20:00 lClFBEHl
| E331系来ますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |―|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

214:名無し野電車区
06/08/17 18:18:29 eK2PtvwN
age

215:名無し野電車区
06/08/18 00:39:49 AlalxE6e
(´・ω・`)ショボーン

216:名無し野電車区
06/08/18 05:30:35 2YjRLZU+
撮影はもういいから早く乗りたい

217:名無し野電車区
06/08/19 03:53:49 RQ9F/5gM
ageage

218:名無し野電車区
06/08/19 05:06:01 NvKVVG+a
993の解体状況キボン
もう終わった?

219:名無し野電車区
06/08/19 13:57:04 SCHf+3zp
>>212全車残存

220:名無し野電車区
06/08/20 13:12:02 JExTpP+8
保守

221:名無し野電車区
06/08/20 20:23:09 w/+LFiLv
乗り心地はいいのかな? とくに立ち客にとって。

222:名無し野電車区
06/08/21 09:05:28 ARblac5E
安定性があってもジョイント音が違うから違和感アリアリ。

223:名無し野電車区
06/08/21 15:31:46 4kv/Kc9O
↑そんなのヲタ以外まったく関係ないことジャンw

224:名無し野電車区
06/08/21 15:46:10 EHHSWCvf
フィーリングも重要だお

225:名無し野電車区
06/08/21 19:02:36 NH9PlN2n
>>221
重い連結器や妻板の補強があるオーバーハング部分が重りの役割をして振らなくなるから
乗り心地いいじゃないか?

226:名無し野電車区
06/08/21 19:20:58 NDcMImsp
s-togのおデブさんなんかは
E331以上に変な乗り心地だろうなw

227:名無し野電車区
06/08/21 20:18:23 dA3QEybl
>>222-226

サンクス
連接車といったら、子供のときに乗った江ノ電とロマンスカーだけなので。
乗り心地を確かめてみたいな。

228:名無し野電車区
06/08/21 21:40:54 NH9PlN2n
s-togの設計思想はオモロイ
日本で同じようなことしようとしたら更に軽量化を進めないと軸重が
厳しそうだ、あれで加速5.0だから呆れる w

229:名無し野電車区
06/08/21 22:11:53 ARblac5E
>>223
乗ってみたらわかると思うけど、イパーン人でも気になっちゃうんだなあれはw

230:名無し野電車区
06/08/21 22:12:12 paTzWYQO
E331系7両と113系8両ってどっちが長い?

231:名無し野電車区
06/08/21 22:14:11 ARblac5E
>>230
後者

232:名無し野電車区
06/08/21 22:20:47 paTzWYQO
>>231
じゃぁ、113系6両だったら?

233:名無し野電車区
06/08/21 22:50:40 lWQzhDui
E331系7両は100m
えっと、いまある編成を真ん中で分割した7両という仮定で。

234:名無し野電車区
06/08/22 13:13:45 vT0tllmk
>232
113は一両20m。あとは自分で計算しろ。

235:名無し野電車区
06/08/22 13:48:12 WfUEzW19
算数も出来ないヴァカ  ID:paTzWYQO がいるスレはここですか

236:名無し野電車区
06/08/23 21:52:08 /ulR2W2w
保守

237:名無し野電車区
06/08/24 20:25:50 2GkVvJe4
保守

238:名無し野電車区
06/08/24 21:47:17 qbcwNtbM
>>233
E331系7両=従来車両(20m車)5両分=100mってことだろ
E331系14両はそれの2倍だから200m

239:名無し野電車区
06/08/25 00:36:27 bNl/dz8o
たんに「7両」だったら2号車から8号車のことかもな

240:名無し野電車区
06/08/25 09:31:08 /lxNAuE4
つか>>1に車体長が書いてあるじゃん…
どういう風に分割しようと、連続した7両を取り出すと100mになるっぽい

241:名無し野電車区
06/08/25 10:31:19 GNhI1HLg
age

242:名無し野電車区
06/08/25 12:05:50 9Tt2aicG
今、E331が田町にある気がするんだけど気のせい?
けさ、京葉カラーの赤い車両が、田町電車区にとまってた。


243:名無し野電車区
06/08/25 13:40:23 JRr+lirB
>>242
East-iEだと思われ。。。

244:名無し野電車区
06/08/25 19:12:43 5KaFFQD6
アリオ蘇我の最寄り駅である蘇我駅利用者は千葉県有数の勝ち組!

245:名無し野電車区
06/08/25 21:32:58 iCGdva+X
>>243
さっき列車内から千マリを見たんだが、
どこにもいないっぽかったから…。

246:名無し野電車区
06/08/25 21:34:41 jsC0VdRI
いつから本番なの?

247:名無し野電車区
06/08/25 21:39:28 Z8jFjBLW
ところで、灰汁トレインはE331-900にならないのか?

248:名無し野電車区
06/08/25 23:52:23 qPyB58hO
>>245
千マリにはそもそもいないでしょと。
千ケヨだぉ。

249:名無し野電車区
06/08/26 00:30:10 LlT/bVTA
ばぁか

250:名無し野電車区
06/08/26 20:17:07 hO2bojsH
>>247
もう廃車、解体してリサイクルに回したんじゃなかったっけ?
書類上は試作車として国土交通省や経済産業省などに届け出て税金を優遇されているから
営業車にすると増税されて損するから素直に廃車(解体試験で重機でどのぐらいばらばらになってリサイクルし易いかもテスト項目にある)
営業車は素直に量産のE331系にした方が経済的だって話があったはず

251:名無し野電車区
06/08/26 20:58:51 GNJSjGCN
もう解体すんだのか・・・合唱

252:名無し野電車区
06/08/27 12:31:30 NhznCCKi
acまだ解体されてないよ。新幹線から見たまま。まだ全車留置。
他に先日入場した485系2Bや415系、455系など留置されてました。

253:名無し野電車区
06/08/27 12:45:54 qtQbZRGb
そう簡単には解体しないでしょ

254:名無し野電車区
06/08/27 13:36:40 +agliX9v
>>253
でも>>250の通り試作車として届出してあるので
税金面などで営業者にするかどうかはJRが消極的だぞ
JRなら廃車にして解体も試験にするはず(それまでは鉄道関係のイベントで見せる)

255:名無し野電車区
06/08/27 16:37:23 5WIKBBQd
屑ステンの相場を見てたりして w

256:名無し野電車区
06/08/27 16:55:30 BIu5n08m
重機でグチャグチャに解体したらリサイクル率もヘッタクレもないだろ

257:名無し野電車区
06/08/28 14:35:04 0Cda9GAy
>>256
細かく砕けたほうが効率がいいので
細かく砕けるかどうかも実験するらしい

258:名無し野電車区
06/08/28 16:24:37 Tqizx86m
解体効率は良くても分別困難になるだけじゃん

259:名無し野電車区
06/08/28 17:39:42 AI9khRMc
それはどうかな

260:名無し野電車区
06/08/28 21:44:28 2OEbIv27


261:名無し野電車区
06/08/28 22:07:30 k5zbuPIP
事実かどうかは判らないが、最近他スレではE233が中央快速以外の他線にも
大量増備されるらしいという話が出ているけれど、そうなるとE331の立場は…。

262:P
06/08/28 22:37:50 nllf0pyK
331はもう用無し?

263:名無し野電車区
06/08/29 00:25:51 Z1ALunw9
>>261
京葉線はE331系量産投入だろ(先行量産車両1編成で営業運転でデータを集めて修正)
先行量産車の修正、本格量産車に生かす

264:名無し野電車区
06/08/29 00:36:38 aeYir68V
最終的には京浜東北線に投入と予想

265:名無し野電車区
06/08/29 01:21:20 tK6O4nE4
京浜東北はE331じゃないのか・・・・・

266:名無し野電車区
06/08/29 01:26:13 qbGP4dAK
ていうか、まだ客乗せて走ってすらいないのに
E331量産開始ってのも時期尚早っしょ。

267:名無し野電車区
06/08/30 11:01:07 Yj7BgnkC
ほしゅ

268:名無し野電車区
06/08/31 02:03:04 0Lr/iT8s
他スレにて、ヨ331のOM入場スジが晒されている件について








虫食い状態でねw

269:名無し野電車区
06/08/31 14:41:57 5K4uHG+N
いよいよ入場?

270:名無し野電車区
06/08/31 16:20:06 pSzAFUAt
やっぱり、DDM採用というのがイイ!
これが普及すれば、省エネ&省メンテが可能になるから
小さな革命だね。

271:名無し野電車区
06/08/31 22:16:54 r2IEIco1
そして千葉死者がますますリストラされていく・・・

272:名無し野電車区
06/09/01 15:40:15 5N48jVSN
大宮に何しにいくの

273:名無し野電車区
06/09/01 21:32:56 erR309oF
有楽町線の10000は今日デビュー、中央線の233もまもなく。
一方の331はいつになるのやら。

274:名無し野電車区
06/09/02 08:14:47 QDXYE2Ts
331はカスだな

275:名無し野電車区
06/09/02 08:17:01 ra/PlpI/
デザイン無視の馬鹿げた窓、台車までケチった短い車両、どうしようもないな。

276:名無し野電車区
06/09/02 09:14:11 MiSubfuv
E231、E531のアンチの馬鹿がうざいと思ったらE331にまで沸いてるよ…

277:名無し野電車区
06/09/02 15:43:14 UOwTv3Xa
>>273
来年春

278:名無し野電車区
06/09/02 21:50:39 Z5SUL93W
営業運転はいつから?

279:名無し野電車区
06/09/03 21:39:14 StPQlmA0
保守

280:名無し野電車区
06/09/03 23:50:01 6U5xki68
あまりの不評で廃車になるらしいよ。

281:名無し野電車区
06/09/04 02:15:16 tCgxVVkn
秋頃から営業運転とか小耳に挟んだような気がしたけどもう秋か
聞き間違えだったかな

282:名無し野電車区
06/09/04 02:47:30 sZvrNnvU
>>280
ホリデー快速むさしの号専用車両でいいのでは?

283:名無し野電車区
06/09/04 13:09:30 x4Sjhj0u
>>280

証拠うp

284:名無し野電車区
06/09/04 16:22:32 YcjrG7SE
いよいよ明後日か

285:名無し野電車区
06/09/04 17:20:26 f5wZSqu2
↑なんの?

286:名無し野電車区
06/09/04 18:03:55 lQVl+EPI
シャトルマイハマにちょうどいいんじゃないの
廃車にするのはもったいないし

287:名無し野電車区
06/09/04 21:19:47 8GaBK3QT
そして次期試作超軽量省エネ電車E333系登場!!

288:名無し野電車区
06/09/04 22:36:57 vsDl6RSp
来年春を待て

289:名無し野電車区
06/09/05 08:14:37 bj1plvPo
ケヨにて現在1編成留置中

290:名無し野電車区
06/09/05 18:03:28 2o8onoZ+
ヨ331いずこへ…?

291:名無し野電車区
06/09/05 20:10:29 D6iyhG17
ちょw京葉に209系転属って…
331の立場は…
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

292:名無し野電車区
06/09/05 20:39:53 9LrhPgmg
冒険できないワナ

293:名無し野電車区
06/09/05 20:51:56 CeD2U2C1
>>264-265
京浜東北線にもE233系導入が決まり、一部の209系は京葉線に転属するらしいが
E331系はどうなってしまうのか?下手したら量産なしか?

294:名無し野電車区
06/09/05 20:57:59 c/MXZk+7
それなら207系と同じだなー

295:名無し野電車区
06/09/05 20:58:08 R/7rts6Z
E331は長期実用試験車だろ

296:名無し野電車区
06/09/05 22:17:20 dHKuAHRR
京葉線に新しい編成が大量に投入されるなんておかしいと思ったよ
やっぱし千葉はお古か

297:名無し野電車区
06/09/05 22:24:42 VUvKxPDx
>>291
残るは、横浜線か埼京線の205系置き換え用くらいしか
E331の入る余地はなさそうだね。他はせいぜい南武線のような
亜幹線しか無いなぁ・・・。

298:名無しの電車区
06/09/05 22:50:17 QT9ZDlq4
別に連接にこだわらなくてもDDM台車だけ採用してもいいんだる?

299:名無し野電車区
06/09/06 00:11:27 3YwRY+w8
>>298
実績のないものはダメでしょ 残念だけど
DDMの緩衝用にゴムを使っているけどELの可とう式と構造は似ている
から重量には耐えられそうだけど、実戦でストップ&ゴーの連続に
どこまで耐久性があるのか? ナゾ

300:名無し野電車区
06/09/06 00:15:35 gcPZg3nQ
だからこそいきなり量産しないで一本だけ作って長期実用試験をするんじゃないか

301:名無し野電車区
06/09/06 01:06:49 QH8axJfB
埼京・横浜・京葉線とも管内113・115系取替のため205系の捻出源に。
埼京・横浜線は余剰209系、京葉線は一時的に中央快速線から201系とし
最終的にE331系を投入。

302:名無し野電車区
06/09/06 02:06:10 C6P4y5dU
参考程度に・・・
201系
6+4分割可能編成 4本
6+4固定編成 2本

205系
110km/h対応車 12本
110km/h非対応車 7本(内、量産先行車4本)


しかし、タイミング悪いねぇ
明日になると「E331系は廃車になる」とか言い出す馬鹿が確実に増えるのが目に見えるよ
まぁ、明日になればわかる事だが・・・

303:名無し野電車区
06/09/06 03:39:12 dtSztit1

常磐緩行に331系投入だろ?
小田急も連接マンセーだから乗り入れの話もすんなりおkだなwww

304:名無し野電車区
06/09/06 05:40:07 QQiA2HZJ
通勤型電車に連接車は採用しません




                                    小田急

305:名無し野電車区
06/09/06 06:49:16 d3I4eDSp
束が209系を欠陥車認定か?

306:名無し野電車区
06/09/06 07:11:09 w/8ywW5g
何のためにE331開発してんの?

307:名無し野電車区
06/09/06 07:44:42 amizIFs9
近郊系は別にしてさ、5年ごとくらいに山手線、京浜東北線に新車入れれば押し出しで首都圏で使いまわせるんじゃね?
と言うことは、E331を8年後くらいに京浜東北線に投入してE233で各線205置き換えと言うストーリーもありかと

308:名無し野電車区
06/09/06 10:09:00 eZKa234V
今日はいつ動きだすかな?

309:名無し野電車区
06/09/06 10:26:20 I/b6TflK
今日は、皆さんがんばってください

310:名無し野電車区
06/09/06 11:10:45 IbDbMe2b
はい。

311:名無し野電車区
06/09/06 11:34:14 ffiuGjFv
>307
それは想定してるんじゃないかな?
M比率をアップしてるのも表向きは制御系の多重化だけど
他線区への転用でM車が不足するのを防ぐ意味もある思う

あとE233系も一部の車両で屋根にビートの無い部分があるとかで
E331系のT車と同じく先頭化準備で生産されてるのかも知れないしな

312:名無し野電車区
06/09/06 11:44:14 Lv9yoReR
今日も次回も無理だよ〜。

313:名無し野電車区
06/09/06 14:00:03 s2SgAxee
紫板に目撃情報あったけどマジで大宮行ったの?

314:名無し野電車区
06/09/06 14:30:22 eZKa234V
まだ来てないんジャマイカ?

315:314
06/09/06 15:03:24 eZKa234V
いま紫見たらもう入場したみたいだ。

316:名無し野電車区
06/09/06 21:09:37 uN0M4OY3
E331の本格投入は山手E231-500の置き換えかも

317:名無し野電車区
06/09/06 23:43:24 Sdx5plYB
当初案ではそうだった。幅広・DDM・連接車を山手に投入と交通新聞にあったよ。


318:名無し野電車区
06/09/07 00:25:00 YqMOWyBH
将来、京葉に209-500を入れるとなるとこの先E331は一体どうなるのか、
E331も207-900と同じような運命をたどる事になるのか。

319:名無し野電車区
06/09/07 00:30:11 JUYdp/hS
E331はE233のさらに次世代の車両なんだろう

まあ本格投入のころにはE333とかになってる可能性もあるが

320:名無し野電車区
06/09/07 00:33:07 YqMOWyBH
>まあ本格投入のころにはE333とかになってる可能性もあるが
悲しいな

321:名無し野電車区
06/09/07 07:21:10 LVowaUYu
今大宮と追ったついでに見たけどいるっぽいな
赤帯で広幅車体ってE331くらいだよな?
残念ながら顔は見える位置にない
7(8?)号車の端がちょっと見えるだけ
通学で使うから変化合ったらまた書き込む

322:名無し野電車区
06/09/07 15:55:19 2bVXCkL7
ところで武蔵野線走ったんだよね?
誰か撮ったやついないの?

323:名無し野電車区
06/09/07 20:43:43 iYoiB7cy
sa


324:名無し野電車区
06/09/07 20:57:21 D2U5Z8q0
韓国の地下鉄放火事件がなかったら
20m級の連接車で貫通扉なしの通勤車がありそうだなー

あ〜ぁ〜

325:名無し野電車区
06/09/07 21:28:58 JGbjRX8W
いちとれにも上がってないし…。

連接車体が入場してるときってどんな感じなんだろうか。
一両ずつはずすんだろうが…。

326:名無し野電車区
06/09/07 21:30:14 UTcFdlBQ
>>325
7両づつ
ってか、実車の概要知ってて話してるんだよな?

327:名無し野電車区
06/09/08 00:23:35 /ulWxbtQ
>>322,325
つうか1トレにあるよぅ。武蔵野線走ってるの。

328:名無し野電車区
06/09/08 00:40:45 ZeY4BvVN
ガタン  ガタン  ガタン  ガタン  ガタン  ガタン  ガタン  ガタン


やっぱ、ガタンガタンで1セットの音が良いな。

329:名無し野電車区
06/09/08 08:33:19 C1ojOfab
>>324
車両限界、軸重

330:名無し野電車区
06/09/08 11:30:05 zCtFm6ae
>>328
7-8両目が通過するときだけガタンガタン

331:名無し野電車区
06/09/08 13:31:56 AXxsdlec
>>321さんの情報は本当らしい2日前に大宮に入場した。
今は、大宮にいること。某サイトで確認。

332:名無し野電車区
06/09/08 14:14:08 3sOioJ6S
で 今回の入場は、定期検査?出場がいつなのかが気になる。それから出場後
は客を乗せるのかどうか。

入場のときは2chの試運転とか配給のどれかの板に晒されていたような。
ただし、それが日にちまであっていたかは忘れたけど。

333:総合電車区センター
06/09/08 19:04:39 UG4lBbJ3
話し違うけど、今朝蘇我駅で何かあった?昼頃まで、駅員が5・6番線ホームうろついていたから


334:名無し野電車区
06/09/09 01:25:43 tneGBGnF
>>307
D-ATCが他線区に広がれば可能性はあるかも。

335:名無し野電車区
06/09/09 02:04:23 +a/OGbuK
ヨ333か




宇宙へ飛んでいきそうな形式だな w

336:名無し野電車区
06/09/09 02:16:53 qhUvjvQJ
銀河鉄道の333(G333?)は急行列車だっけか

337:名無し野電車区
06/09/09 08:24:28 tuwbg6jI
宇宙のサルガッソみたいなところで遭難していた

338:名無し野電車区
06/09/09 08:54:54 0oeDPhdG
>>336
動輪7ケか、レールには厳しそうだな

ってレールないかwww

339:名無し野電車区
06/09/09 09:37:22 NRI772rB
大宮に7両で分割されて留置されてるね。

340:名無し野電車区
06/09/09 11:47:17 HDdAMJkI
分割用先頭車改造だったりして・・


341:名無し野電車区
06/09/09 12:10:32 Ixwy04K9
E331系7連にしたら、東金線入れるのか?

342:名無し野電車区
06/09/09 13:28:32 wv0iv9cv
>>341
余裕で入れる

343:名無し野電車区
06/09/09 14:10:47 z1yjVaXZ
本社 「新型車置き換えは、京浜東北線の209系で、しばらくごまかします」
千葉支社 「えーマジかよ! 分割運用あるんだから困るんだよ!」
本社 「つE331改造」

344:名無し野電車区
06/09/09 14:29:08 rjfWs/CT
\/

345:名無し野電車区
06/09/09 14:42:26 0Irrpeai
209-0からTだけ抜いて6+4作れば解決w
1両くらい故障しても余裕で動くし

346:名無し野電車区
06/09/09 14:49:57 0oeDPhdG
>>342
軸重大丈夫か?

347:名無し野電車区
06/09/09 14:52:02 0Irrpeai
>>346
113が入れる路線ならどこでも大丈夫
つーかさすがにE331で軸重が問題になるようなことはないだろう

348:名無し野電車区
06/09/09 15:00:09 JP9llgso
軸が少ないからな

349:346
06/09/09 15:28:32 0oeDPhdG
例えば約17tの中間車に定員の2倍214名が乗ったとして
17+214×0.065≒31t

前後が連接台車だから車軸は2本として1軸当り15.5t

結構厳しい数値じゃない?東金線の線路規格は?

350:名無し野電車区
06/09/09 16:10:49 I67ULT5l
>>349
>東金線の線路規格は?

500mだけ40N
他は50N
500mくらいならレール交換すればいい

351:名無し野電車区
06/09/09 16:28:09 0Irrpeai
千葉支社ならそれを理由にたたきかねんな
もしくは500mくらいなら減速すればいいんじゃね?とか言い出したりしてw

352:名無し野電車区
06/09/09 22:01:51 oAmHthk/
>>2『関連スレ追加』
【府中〜】武蔵野線【〜船橋】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
JR武蔵野線・京浜東北線・埼京線・高崎・宇都宮線
スレリンク(kanto板)
 ★★★ 京葉線 26両目 ★★★ 
スレリンク(rail板)

353:名無し野電車区
06/09/10 16:03:38 ikZf6tbU
E233系の一部車両が大宮駅構内の与野側に停泊しています。

354:名無し野電車区
06/09/10 16:18:43 3S4owNFc
Wikiには12月に営業運転開始と書かれていますが、今回の入場と関係あるんですか??

355:名無し野電車区
06/09/10 18:16:45 W/Rd4Abz
>>353
ラインカラーはオレンジでしたか?

356:名無し野電車区
06/09/10 18:46:50 ikZf6tbU
>>355 
ラインカラーは京葉線205系と同じ赤色でした。今日の朝と15時まで停泊しているのを確認しています。一部車両しかいませんが〜

357:名無し野電車区
06/09/10 20:53:29 FwVV0Z1H
E233じゃなくてE331だろ。

358:名無し野電車区
06/09/10 22:48:28 I2/FKWv0
今更だが何故連接台車なんだろう

359:名無し野電車区
06/09/10 22:59:56 9yJJZe8o
車体のコストダウンの限度が見えてきたから、次は台車なんだろ。そのうち自転車の車輪みたくスポークがついた車輪になるかもな。

360:名無し野電車区
06/09/10 23:44:52 ghW7yNlg
スポーク車輪て古いなw
1軸貨車とかじゃないんだから

361:名無し野電車区
06/09/11 07:19:54 f2VlKaAM
あぁいたいた。E331下り列車進行方向左側の窓から見える絶好の位置にいる
手前に183(485?)がいるのが残念だが顔は見えた
ついでに帯色変更の211も見える位置にいる

362:名無し野電車区
06/09/11 22:16:15 Qw5zlKsK
スポーク車輪ってどっかのローカル線かよw
満員で高速運転の車だとドイツのICEみたく すぽ〜ん!と抜けちゃって脱線して
対向車に突っ込むことにも・・・ と冗談にマジレス。

来年かそれ以降で当たり233と331どっかでならべてくんねぇかな。オレンジ・青・ピンクの
帯で

363:名無し野電車区
06/09/12 08:49:02 xBPgbXwC
カーボンナノチューブのワイヤーが実用化されれば、
スポーク車輪で軽量化するのも可能なんじゃない?

364:名無し野電車区
06/09/12 10:08:52 OJZNWQ8I
【京葉線 遅延】京葉線は車両のスポーク折れのため、遅延が出ています。

365:名無し野電車区
06/09/12 13:23:38 D0b5KWlX
バイクの中空3本キャストホイールみたいにすればカッコイイ!!

366:名無し野電車区
06/09/12 13:25:56 xgePewKn
月末に試運転が走るね

367:名無し野電車区
06/09/12 20:44:48 +wrM3qN9
ところで大宮でどこ直してるの?

368:名無し野電車区
06/09/13 00:31:55 omoFDRK+
どうして千葉勤労って新型車両を嫌ってるの?
ボルスタレス台車も叩いたし試験車両FASTECHについても叩いたよね?
同じJRの仲間であるという意識があんの?

369:名無し野電車区
06/09/13 00:34:06 mzSYQEQb
奴等は国鉄職員ですが何か?

370:名無し野電車区
06/09/13 00:50:06 cRCZy+ke
>>369
しかも中核派のおまけつき

371:名無し野電車区
06/09/13 07:50:24 45ucpgjZ
>>368
ヒント 特急車両

372:名無し野電車区
06/09/13 10:43:29 6J3oPsr9
千葉支社内のJRはJRに非ず

373:名無し野電車区
06/09/13 14:17:13 aeTrTMAR
E331系って加速度どのぐらい?


374:総合電車区センター
06/09/13 15:14:38 ozTUXCoM
昨日、13時20分頃蘇我駅で武蔵野線の209がいたよ。検査入場での回送かな?

375:名無し野電車区
06/09/13 16:35:02 jVsI0pum
>>374
もし、本当ならば驚きだが…
武蔵野線に209とは

376:名無し野電車区
06/09/13 17:06:39 bkxct4Zb
>>374-375
ありえないし、第一まだ何も動きないし。武蔵野線の209系はない。

377:総合電車区センター
06/09/13 18:28:23 ozTUXCoM
間違えた、205だ。スマソ

378:名無し野電車区
06/09/13 18:56:12 RGf6qFXE
>>373
2.3km/h/sと2.5km/h/sの2種類のパターンがある
ちなみに出力は160kW

379:名無し野電車区
06/09/13 18:58:08 6J3oPsr9
出力 160KW で 2.3Km/h/s とは噴飯だな

380:名無し野電車区
06/09/13 19:37:49 aeTrTMAR
>>378
E233系の3.3km/h/sよりはだいぶ劣るわけだな
でも設計最高速度が120km/hだからスピードアップするのか?
E233系は中央線で運転最高速度100km/h(設計最高速度120km/h)だっけ?
京葉線は中央線より速く走れるはずだから20km/hスピードアップかな(特急は130km/hに)

381:名無し野電車区
06/09/13 21:04:08 UDeh5Aqa
>>380
>京葉線は中央線より速く走れるはずだから
果たしてそれはどうかな。

382:名無し野電車区
06/09/13 21:28:47 yq6WWvYI
>>378
2を3と書き間違えてないか? w

383:名無し野電車区
06/09/13 21:37:57 bkxct4Zb
>>374,377
TK入場なら遅いし、出場でも早すぎる。11〜12時台なら入場なんだが…

384:名無し野電車区
06/09/13 21:53:33 3YoRZF1j
京葉線も最高95キロじゃなかった

385:名無し野電車区
06/09/13 22:32:27 Zj4CvhFa
久々に電車で大宮に逝ったら、ナマのE331を見ました。

386:名無し野電車区
06/09/13 23:18:18 m+en+TDl
>>384
100じゃね
あの線形であの走りは萎える…

387:名無し野電車区
06/09/13 23:20:14 ewAbu6Zl
スラブ軌道だからあんまり飛ばされても困るけどね。
まずは100km/h必ず出してくれ。

388:名無し野電車区
06/09/13 23:56:21 g4UDQFlg
>>387
どして?

389:名無し野電車区
06/09/14 00:11:32 6GsV8bOb
スラブ軌道で飛ばすとうるさいからじゃね?

390:名無し野電車区
06/09/14 01:00:58 xCoWHddq
そこで台車を減らしたE331ですよ。

391:名無し野電車区
06/09/14 01:11:52 6GsV8bOb
走行音響くからなぁ

392:名無し野電車区
06/09/14 16:50:39 Hld1ZWgd
>>387
103系で100km/h出してるんだけど

393:名無し野電車区
06/09/14 18:50:36 xmoq9dCY
そして京葉顔?の205は110km/hだろ

394:名無し野電車区
06/09/14 21:06:05 lgmZdkiO
>>393
だから、車両性能の問題じゃなくて、
京葉線内は(特急含め)MAX100km/hなんだってば。

395:名無し野電車区
06/09/15 12:52:01 hmcA9ONu
>>389
私鉄とかだと騒音緩和のためにスラブ軌道でも石詰めたりしてなかったっけ‥‥‥
そういう区間は割と静かだと思うんだけど。

396:名無し野電車区
06/09/15 12:56:13 PY0PpQ89
TXのバラスト区間も消音用バラストで重量はかかってないな

397:名無し野電車区
06/09/15 17:05:30 Pf7Y8H6K
京葉線でも、騒音対策の為に後からバラストを撒いた区間あるな。

398:名無し野電車区
06/09/16 06:10:52 liZdI/cg
週明けにも大宮出場か?出場車が待機する線に止めてある。
勿論編成組成済。

399:名無し野電車区
06/09/16 07:17:42 YisV11rM
ここしばらく工場内じゃないたところに別々に置いてあったからどうしたのかと思ってたが
そういうことか

400:名無し野電車区
06/09/16 09:52:11 jPl+y0R9
 

401:名無し野電車区
06/09/16 11:05:12 gDupSmdj
209系500番台の転属決定で、
エポックメイキングな車両で終わりそうなE331系

402:名無し野電車区
06/09/16 18:55:06 jlf8fEtc
邪魔になった215系化しそう。E331は。

403:名無し野電車区
06/09/16 19:00:21 Ssxbml0Q
215は好きだけど331は嫌い
ホリデー快速にも使えないし

404:名無し野電車区
06/09/16 19:04:41 ucvtbMMU
E331=215⇒415-1901ぐしゃっ

405:名無し野電車区
06/09/16 20:11:25 ayXQD8oo
常磐線にください

406:名無し野電車区
06/09/16 23:59:24 93KLfOiH
Hな窓は何とかならんのかな。

407:名無し野電車区
06/09/17 01:03:18 BJKY37Tu
7+7分割編成にしたとしても、E331系7両は東金線に入れるか?

408:名無し野電車区
06/09/17 01:18:51 q/WcpWxq
113の6両が可能なら余裕

409:名無し野電車区
06/09/17 02:06:47 vTyOyumA
>>405
イラネ
こんなのが運用中に故障して立ち往生されたら、激しくウザイ

和田岬線にでもくれてやれ

410:名無し野電車区
06/09/17 08:18:21 JWC+YeKP
大宮で14連に組まれていた。

411:名無し野電車区
06/09/17 08:46:01 KVIo1Vk/
火曜日

412:反抗する十代の教祖
06/09/17 14:14:29 050fl0/K
223系マンぜー!


413:名無し野電車区
06/09/18 00:00:24 /JR8fzM3
お前ら低レベルなレスばっかしてないでこれ見て勉強してろ

21世紀にふさわしい車両をめざして −AC Trainの開発−
URLリンク(www.jreast.co.jp)
AC Trainにおける連節構造の採用
URLリンク(www.jreast.co.jp)
直接駆動主電動機主回路システムの開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)
AC Trainにおける列車内情報サービス提供システムの開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)
制御装置の相互バックアップシステムによる輸送の安定性向上
URLリンク(www.jreast.co.jp)
次世代通勤電車の実現に向けて
URLリンク(www.jreast.co.jp)
連節構造を支える台車の開発
(4点支持台車と2点支持台車の開発と試験結果)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
駆動電動機の革新
(直接駆動式主電動機システムの開発まとめ)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
汎用伝送技術を用いた車両制御情報システムの概要
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ロング・クロス転換座席の開発
(可変座席の開発と209系での試験)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
連節構造における衝撃吸収構造の開発
(連節部分で衝撃吸収を可能にするための構造)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

414:名無し野電車区
06/09/18 08:32:16 hb1BiFbd
正直、技術には興味ない






って>>405が言ってた

415:名無し野電車区
06/09/18 15:09:27 zpsl2FBJ
>>413
技術ヲタクの出番じゃないって。
現実を見ましょうよ。
京浜急行なんかローテクな手法のはずなのに輸送障害は極めて少ない。

416:名無し野電車区
06/09/18 15:28:54 toJ7TZ54
むしろローテクの方が故障が少ないってのは皮肉だよなぁ
ローテクにハイテクが故障率で勝ってるも乗ってあんまりないと思うのだが

417:名無し野電車区
06/09/18 15:50:01 vZQ2Mlbs
皮肉も何も枯れた技術の方が信頼性は高いってのは常識だろ

418:名無し野電車区
06/09/18 20:39:45 IJTllada
過度な自動化はダメってことだな

419:名無し野電車区
06/09/18 20:51:50 FD1SC+KA
過度な自動化を求めた結果が大阪ニュートラムだな

420:名無し野電車区
06/09/18 20:56:01 DqJGcs/c
209系の故障がブラフだったたら面白い w

331系大量導入阻止とか・・・



421:名無し野電車区
06/09/18 21:26:22 xYjJFXuJ
ローテクが人肉ミンチ車の助長をしたんだよな

422:名無し野電車区
06/09/18 21:36:44 KTUbiO8J
10両以上増やせない路線、京浜東北とか埼京は
E331でいいんじゃないかと思う

423:名無し野電車区
06/09/18 22:49:33 7VPwk2hz
遂にここにも来たか(゚Д゚)

424:名無し野電車区
06/09/19 01:55:28 gnIGrTps
>>413
ひと通り読んでみた

ダブルスキン構造はメーカーの撤退で採用見送りとか、駆動ユニットの重量が
DDMの方が300kg重い、でも緩衝装置のおかげでヨコ圧は低い
なんて書いてあったなぁ

動力台車の重量を従来の駆動方式とトータルで同じにするのとモーメントの軽減を狙って
軸間1800mmで軽量化設計した図面があったけ

425:名無し野電車区
06/09/20 00:39:06 LlWi8k+r
URLリンク(www.geocities.jp)

426:名無し野電車区
06/09/20 02:33:08 4lyubu/8
今日・新松戸逝こー:逝こーでおk?

427:名無し野電車区
06/09/20 11:25:22 paNaJh6y
OM出場age

428:名無し野電車区
06/09/20 11:41:23 XXGqRkVJ
やはり今日なんだな。明け番で天気もいいし見に行くか。
一旦東京に入るらしいが、大宮出るのは昼過ぎかな?

429:名無し野電車区
06/09/20 11:52:20 paNaJh6y
おやつ持って武蔵野線かな・・・

430:名無し野電車区
06/09/20 13:49:26 Vm3gtxAu
確か新習志野は16時過ぎに着くスジかも?

431:名無し野電車区
06/09/20 14:01:11 Vm3gtxAu
東大宮操〜西船橋まで試9789M、西船橋〜新習志野までが回9791Mとなって
おります。

432:名無し野電車区
06/09/20 14:11:26 PDFR12YL
一回、東京に出るのってケヨ21の時と同じか…

433:名無し野電車区
06/09/20 15:31:00 iFBlUp+c
>>431
一回東京に出るんだから東京までは武蔵野快速の10分前、東京からは京葉快速の3分前じゃないのか?

434:名無し野電車区
06/09/20 16:21:07 +CODDT6t
たった今越中島下り線でE331系目撃。

435:名無し野電車区
06/09/20 17:12:42 tuJZd9IY
昨日E331厨が223系スレで暴れたなwww
E331厨は馬鹿を見たwww

436:名無し野電車区
06/09/20 20:16:48 uW/EGpn4
>>425
なんだつまんないDDM採用とか冷房装置床下配置かとおもた

437:名無し野電車区
06/09/20 20:26:52 3QFSQVQQ
今日西船橋で331見たんだけど
確かに走行音は静かだけど空調装置の音が異常にうるさかったな

438:名無し野電車区
06/09/20 22:44:24 UNrzArGj
チロルチョコもって武蔵野線いってきますた。

>>437
たしかに。ブゥゥゥゥンと下手すればE231以上にかなりうなってたなw

439:名無し野電車区
06/09/20 23:58:25 Vm3gtxAu
近日中に試運転あり。


440:名無し野電車区
06/09/21 02:46:46 Z8xywTks
>>439
26 27 28な

441:名無し野電車区
06/09/21 02:57:19 f0194rvs
運転区間はケヨ線内?外房線?
以前やってたのと同じかな・・・
またOM入場あるって噂もあるけど、実際どうなんだろう。
やっぱり試験的な要素が沢山あるんだろうね。
営業運転に投入されるのはまだ先かな。95運用にいつも乗る漏れ。

442:名無し野電車区
06/09/21 06:19:14 am6Ag4z4
某有名撮影地が含まれるあそこだな

443:名無し野電車区
06/09/21 08:02:22 06yEWFZv
ヒガハス

444:名無し野電車区
06/09/21 08:48:40 5oRb442B
>>442
○武・○田線?

445:名無し野電車区
06/09/21 18:07:11 8dEEc0ln
>>442
ワシクリ?オカポン?

446:名無し野電車区
06/09/21 18:26:36 KnrnHQJZ
今回の大宮入場は冷房装置の不具合ってことでOK?

447:名無し野電車区
06/09/21 20:39:18 ll/hNlgo
209系500番台転属が決まった現在、E331系は駄作認定?

448:名無し野電車区
06/09/21 21:25:13 dbZpfZR+
駄作もなにも、ワム80000以下の車を旅客車両と言われてもね。

449:名無し野電車区
06/09/21 21:32:49 p9Hjw5ZD
ワム80000以上は今のところ東武だけだな・・・数字の大小じゃない?

450:名無し野電車区
06/09/21 22:27:38 FN+os+j0
>>448-449
繋げると東武8000系のインフレナンバー以外は旅客車輌ではないとwww

451:名無し野電車区
06/09/22 05:54:59 JY//xWGZ
でもさワムハチってけっこう乗り心地いいんじゃなかったっけ?トロッコに使われるくらいだし

452:名無し野電車区
06/09/22 07:38:21 +Vp3Wtq3
まぁ、最終的には207-900みたいな存在で終わりそうな悪感。
末期なんか7両×2本にされて外房線 太東−行川アイランドの「シャトル犬東」専属車両だろうなw

453:名無し野電車区
06/09/22 07:49:23 Qco+m8Gk
>>452
と言いながらも、大逆転で山手線に量産車投入じゃまいか?
元々は山手線での使用を前提に造られたけど、山手線で日中長期試運転する訳にはいかないから、
テスト場所として京葉線を使ってるだけかもしれんし。

454:名無し野電車区
06/09/22 08:06:04 B5nZAwLm
231-500はどうする?
LED広告なんて末端ではスポンサーつかんぞ。

455:名無し野電車区
06/09/22 08:06:34 B5nZAwLm
LED→LCD

456:名無し野電車区
06/09/22 11:23:21 dfmVuABa
サハ抜いて埼京線投入とか?りんかい線って11両止まれないよな…中央線は新形式はいるし

457:名無し野電車区
06/09/22 13:24:49 wv2kmPfk
山手線でE331は何両編成になるんだ?
全連接車で16両とか

458:名無し野電車区
06/09/22 15:10:23 lb9lD7g0
>>457
計算したらそれくらいだろうな


459:名無し野電車区
06/09/22 15:28:01 Qco+m8Gk
>>456
4扉のサハE231を1両抜き取って、10両編成にして埼京線投入かも。

460:名無し野電車区
06/09/22 15:55:18 1FzV3nA0
おまいら馬鹿かよ。
ヨ331は14両で20m車10両とほぼ等しいの!

わかる?


461:名無し野電車区
06/09/22 16:03:48 rFw5v8Lg
で?何か間違ったこと書いてあるかどこかに

462:名無し野電車区
06/09/22 18:16:01 orZnjUdl
内房線・外房線(東金線も)も走るのか?

>>456
E331系14両=普通の車両10両分
そもそも通常車両14両分ならホーム延伸しないと京葉線は走れないだろうがw

463:名無し野電車区
06/09/22 18:23:22 B5nZAwLm
うわ、痛いのが来た・・・

464:名無し野電車区
06/09/22 18:25:20 LKYxkPmX
>>462
IDにorz
おめ

465:名無し野電車区
06/09/22 20:02:05 Qco+m8Gk
>>462
すいません、>>456はE331山手投入後に埼京に出されるE231-500の話をしてるんでつが……。

466:名無し野電車区
06/09/22 20:12:57 Aa+zpnV2
ヨ331の致命的欠陥を発見した・・・



エアコンのメンテナンスが1.4倍になる(台数が多いから)



フィルター洗浄考えたら、これ1本で終わりそうですねw

467:名無し野電車区
06/09/22 20:33:06 SqJpxWY3
大丈夫、台車4個減る方がメリット大きい
4点支持のメンテ工数は微妙かもしれんが、車輪削正は楽になるだろう。

468:名無し野電車区
06/09/22 22:52:20 DEuk/bDG
>>466
分散クーラー車は無視ですかそうですか

469:名無し野電車区
06/09/23 00:48:10 siX0kDVu
この前大宮入場したE331って貫通じゃなかったっけ?しかも12両
写真は一応撮ったが現像するにはフイルムを使い切らないといけないしetc.・・・ムリポ


470:名無し野電車区
06/09/23 13:16:04 Wt+Qbidi
貫通で14両だと思うが

471:名無し野電車区
06/09/23 13:25:38 1nYXX49G
LEDをカラーにしてください
233系に比べて見劣りします

472:名無し野電車区
06/09/23 13:59:50 9TnruQyb
E233系とE331系って明らかに別の路線を目指しているような気がする。


473:名無し野電車区
06/09/23 14:01:57 zFpNbiw0
てか331は今後増備されるの?

474:名無し野電車区
06/09/23 14:25:57 y+EKGgQx
ってか、連接+DDM+通勤車の3重化車両は、例の総武線線路破損のような・・・w

475:名無し野電車区
06/09/23 16:08:54 O1uumm/r
>>467
4点支持はサス径の小径化で振幅が減る=乗り心地がよくなるで採用

476:名無し野電車区
06/09/23 16:17:22 DrLMEHs1
>>473
DDMの熟成次第かと。
もしDDMがアカンようだと、E233系の台車に振り替えて再試験なんて事も。

477:名無し野電車区
06/09/23 18:07:15 msW8nkNo
E331系での連接とDDMの結果次第では、片方だけ採用という可能性も
あり得るんだよな…。
というわけで、漏れの脳内予想新形式。
DDM+従来車体…E235系
連接+従来モータ…E333系

478:名無し野電車区
06/09/23 18:08:42 29KSuxuc
>>474
 軽い車体でも軸重UPのメリットの方が、路盤破壊リスクより上。
 冷蔵庫か?それ。

479:名無し野電車区
06/09/23 22:06:13 VlzQ2zxv
>>477
でも結局E233系がDDMじゃなかったからなあ。
E233系導入が発表された頃にはもうDDMは開発されてたはずなんだけども。

480:名無し野電車区
06/09/24 00:36:50 gsTpFRzQ
E233は最重点地区に入るから、発展途上の技術で作って数年で故障頻発では困るわけで・・・

481:名無し野電車区
06/09/24 13:29:47 OiyUohL+
E233京葉線にも投入キボンヌ
E331激しくイラネ

482:名無し野電車区
06/09/24 22:51:34 smQR0nDT
でも少しは乗ってみたい気分が

483:名無し野電車区
06/09/25 03:48:44 o7qymtLY
京葉はお古で十分では

484:名無し野電車区
06/09/25 10:39:26 2vvmVGSb
SHINE

485:名無し野電車区
06/09/25 11:45:59 hEpBe1ZB
競合路線がないからお古しかこないだろw

486:名無し野電車区
06/09/25 16:59:03 GRqL8KOe
まぁわざわざ豪華仕様のE233を入れる必要はない
E231で十分

487:名無し野電車区
06/09/25 23:56:55 7TXlEJna
(°□°;)

488:名無し野電車区
06/09/26 01:09:37 37sfslRd
>>486
中央と同様に6+4の分割パターンがあるから、E233系でいいんじゃないか?
もし投入するなら、103、201時代と逆に蘇我方6両、東京方4両にして欲しいが。

489:名無し野電車区
06/09/26 08:05:35 hOHIMqcd
んで、今日なんだよな、試運転?

490:名無し野電車区
06/09/26 08:27:24 9HOYp4UV
結局、試運転で太東まで行ったのはなんだったんだよ・・・

491:名無し野電車区
06/09/26 11:06:11 WG3PcHuE
>>489
今日から28日まで。
毎日同じスジよ。

492:名無し野電車区
06/09/26 11:08:16 K58HixGX
東日本もたまにはミスするんだなw

493:名無し野電車区
06/09/26 12:09:41 L5yzv1XL
スジは? 試9251M〜…じゃないよな…

494:名無し野電車区
06/09/26 12:17:29 blepyisv
某掲示板に見たら朝8時に新習志野発で、某掲示板に見たら総武本線まで行くのか?

495:名無し野電車区
06/09/26 12:34:59 BinEoIpi
総武本線のどこまでいくの?

496:名無し野電車区
06/09/26 12:49:31 blepyisv
それはわからない。やはり総武本線は本当らしい総武本線板を

497:名無し野電車区
06/09/26 13:12:14 I8vR6O+L
なぁお前ら、E331撮影のため勝○自動車学校の屋上に上りたくないか?
俺はやらないけどね。おすすめもしない。

498:名無し野電車区
06/09/26 17:10:56 blepyisv
新習志野着は16時すぎです。予想です。

499:名無し野電車区
06/09/26 17:15:56 Fo6z00b4
>>494>>496
日本語でおk

500:名無し野電車区
06/09/26 19:05:21 2b7I08sF
今日朝9時16分ぐらいにE331系が千葉駅9番線にきた

501:名無し野電車区
06/09/26 20:32:32 blepyisv
今日やった試運転スジ 総武本線
 ????M 新習志野→蘇我
 ????M 蘇我→黒砂(信)
試9451M 黒砂(信)→千葉
試9452M 
試9453M
試9454M 
試9455M 
試9456M
試9457M
試9458M 千葉→黒砂(信)
回9253M 黒砂(信)→千葉→蘇我
回9754M 蘇我→新習志野
となります。某ブログから

502:名無し野電車区
06/09/27 17:58:02 ipKcnrUY
成東ジャマイカ?

503:名無し野電車区
06/09/27 18:24:47 oD7/WIoD
明日までの試運転、スジだけならこちら。

新習志野 回9251M 誉田 回9252M 黒砂(信)
黒砂(信) 試9451M 酒々井 試9450M 黒砂(信)
黒砂(信) 試9453M 酒々井 試9452M 四街道
四街道 試9454M 千葉 試9455M 酒々井 試9456M 佐倉
佐倉 試9457M 酒々井 試9458M 黒砂(信)
黒砂(信) 回9253M 蘇我 回9754M 新習志野

それと2日にオオ入場、17に出場。何をいじくるのかは不明だが…

504:名無し野電車区
06/09/27 19:42:45 OTdezvo+
大宮 入場のスジ
979*M 新習志野〜東京
9793M 東京〜西船橋
9792M 西船橋〜大宮
大宮 出場のスジ
****M 大宮〜東大宮操
****M 東大宮操〜西船橋
****M 西船橋〜東京
****M 東京〜新習志野

505:名無し野電車区
06/09/27 21:07:51 PhflXqkp
>>503
ありがとうございます。

15:40分過ぎに本千葉で目撃しましたよ。

506:名無し野電車区
06/09/28 00:59:19 Ij0o7ssn
走りこみをしてるみたいだな
高速走行の動画ないかな?
と探しにいてくる

507:名無し野電車区
06/09/28 08:19:33 BzmIStbf
今日の試運転は大丈夫か?電車止まってるよ。

508:名無し野電車区
06/09/28 08:46:37 BX2yTeTa
今日の試運転はない?

509:名無し野電車区
06/09/28 10:39:29 FGC1RSWs
やるかね?こんな異常時に。

510:京葉指令
06/09/28 10:46:33 swI55iIy
特発93運用にて蘇我〜西船橋(新木場)で営業運転開始!
まずは臨回9193Mで新習志野→蘇我に送り込み回送。

臨回9193M
新習志野A1102
海浜幕張@1106
千葉みなとA1113-1120
蘇我C1124


511:京葉指令
06/09/28 11:01:16 swI55iIy
06/09/28 京葉線ダイヤ乱れによる、臨電設定の一斉通達。

特発臨93運行 AK-1 14B (全区間ロングシートポジション)
臨回9193M〜臨9192M〜臨9293M〜以下未定。
臨回9193Mの千葉みなと7分停車は蘇我、番線輻輳による機外停車防止の為のもの。

512:名無し野電車区
06/09/28 14:45:30 uAOWitKD
>>510
>>511
ガセネタ乙☆

513:名無し野電車区
06/09/28 15:47:56 n52YOOGZ
今日はケヨ大乱れにより完全にウヤ。
酒々井で待ち構えてましたが、スレを見て愕然。さっさと退散しますた。

514:名無し野電車区
06/09/29 00:06:58 AtzR+P5P
なにをいじくるっていやらしいいかただなあw

515:名無し野電車区
06/09/29 05:56:38 GT9H/vke
復旧は29日らしいですよ
代わりの試運転は分かりませんが

516:名無し野電車区
06/09/29 08:49:47 aAqodDMK
さて今日は走ってるかな?

517:名無し野電車区
06/09/29 20:23:19 BGn+uSL/
URLリンク(www.37vote.net)
ドラム缶さんを応援しよう!

518:名無し野電車区
06/10/01 12:44:06 rJbeHMQ9
保守age

519:名無し野電車区
06/10/01 13:56:47 wickQP6K
廃車age

520:名無し野電車区
06/10/01 19:11:48 aZRPc8/w
明日試運転かな?
太東スジ?

521:名無し野電車区
06/10/01 19:50:55 Rpv8vWGg
明日は大宮へ

522:名無し野電車区
06/10/01 19:59:31 wickQP6K
明日は北館林へ

523:名無し野電車区
06/10/01 20:44:06 w4liO7Pe
明日は北長野へ

524:名無し野電車区
06/10/01 22:08:14 6sCIL76P
わ〜い。明日は大宮入場だ〜。
東京経由するかな?しないかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3694日前に更新/100 KB
担当:undef