【SoftBank】オレンジ ..
[2ch|▼Menu]
54:非通知さん
06/11/01 23:08:42 Mim0YduX0
オレンジxエコノミー+年間割引+家族割引+パケットし放題

これで2G→3Gに機種変しようと考えているのですが、新スパボ付けた方がいいのでしょうか?


55:非通知さん
06/11/01 23:09:17 xTmhibYs0
>>44
>>31も確認してもらえると嬉しい

56:非通知さん
06/11/01 23:09:18 psPzdz200
>>51
どうせ結論は、「ソフバンやめとけ」だろククク

57:非通知さん
06/11/01 23:11:58 ieA7gAT70
レッドプランを待ったほうがいいと言われる方もけっこういますがどうしてですか?
LOVe定額やメール定額に入ってる人意外は関係ないですかね?

58:非通知さん
06/11/01 23:12:12 sfogYtS90
>47 うんうん
W→Xへ繰越が出来るのであれば最強だよね。
2Gで12000円分も通話とパケットが2ヶ月無料で余ったら4300円分繰り越せるよね。
3Gでも12000円分/月の通話料が無料なのは魅力だよね。パケ代はし放題で精算されるし。

59:非通知さん
06/11/01 23:14:32 SCFnj7s60
>>53
確かに・・w

>>58
>W→Xへ繰越が出来るのであれば最強だよね。

>>34を見る限りできそうだけどね。実際はどうなんだろ。


60:非通知さん
06/11/01 23:15:12 lHIII6rB0
>>51
オレンジがマスメディアで紹介されると、結局auのプランがすばらしいことになってしまう

61:非通知さん
06/11/01 23:16:58 PtVu2HFw0
>>57
後悔はしたくないからな・・・・・・・・。



62:非通知さん
06/11/01 23:17:11 JG2ZXRy20
>>54
契約変更3G機24ヶ月使い続ける自信があるなら絶対につけた方がいい。
一括払いよりも総額で安い
さらに割賦終了後4000円のポイント付加
など様々な特典がある。
もちろん割賦で端末購入するときにもこれまで貯めたポイントが使えます。
是非一考した方がいいです。
割賦販売のスパボをよく思わない人が多いですが、
条件さえ満たせばとても悪くはない購入方法だと思う。

割賦販売(スパボ)価格(支払総額は単純に24倍すればよい)
URLリンク(mobiledatabank.jp)
一括販売(非スパボ)価格
URLリンク(mobiledatabank.jp)
まずは比べてみてください。

63:非通知さん
06/11/01 23:17:24 SCFnj7s60
うーん。しかし孫社長がここを見てるとなると、繰越が出来ないように改悪されそうで怖い。
いいプランや裏技などは2ちゃんで話題にしないほうがいいなw

64:非通知さん
06/11/01 23:18:56 RRB8aklp0
>>63
ペテン禿げは賢い奴は好きだよ。狡賢い奴は嫌いだけど。

65:非通知さん
06/11/01 23:20:26 scyH0t/DO
>くりこし厨
エコノミーの繰り越し上限額を確認しろ!

66:非通知さん
06/11/01 23:20:51 WrtPlezZ0
自分(主) 契約年数10年 エルプラン ロングウェイサポート(J-PHONE東京) ほぼ受専
 月平均料金計2500円(ちなみに3ヶ月後からに2ヶ月基本使用量1995円無料)
カーチャン(副、家族割50%+継続割10%引き) 契約年数4年11ヶ月 バリューパック 毎月無料分1000円は使い切る
 月平均料金計2200円

両方オレンジXエコノミーに変更がお得かな?
懸案事項は…
・今後プラン変更無しで機種変したら年割ペナルティ取られるん?
・プラン変更て手数料結構かかったっけ?
・そもそも機種変えない(双方V401SH)でプラン変更てできるん?

67:非通知さん
06/11/01 23:21:35 rY+uOVCc0
旧々プランが移ったところで廃止
一網打尽www

68:非通知さん
06/11/01 23:22:00 psPzdz200
>>58
できる。
てことで、最強けってーー。

69:非通知さん
06/11/01 23:23:34 sfogYtS90
>58 3Gでも12000円分/月の通話料が無料なのは魅力だよね。パケ代はし放題で精算されるし。

SMSやモバイルデータ通信にパケし放題は適用されないから、通話料で補うことを付け加えておきます。

70:非通知さん
06/11/01 23:23:44 SCFnj7s60
>>65
単に繰越だけでなく、無料期間中に通話もかけまくる。
自宅の電話なんて使わないw

あ、やべ。孫社長が見てるw

71:非通知さん
06/11/01 23:24:25 Mim0YduX0
>>62
機種変してから2年以内にまた機種変する場合もですか?
今のところするつもりはないのですが、一応おねがいします

72:非通知さん
06/11/01 23:24:57 4HMa3srx0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

おまいらのおかげでオレンジ廃止したほうがいいことわかったよw

73:非通知さん
06/11/01 23:25:52 SCFnj7s60
>>72
それやったら、違約金払ってでも他社に移動する。

74:非通知さん
06/11/01 23:26:44 ujCLOPLo0
まだMySOFTBANKはプラン反映されていないね。
明日の朝なのかな。。

旧Jフォン料金プランからの無料通話分繰越もあるかどうか未だにはっきりしてないし、困った会社だな。
まあ、来年の1月まではオレンジXで様子見て、
ガタガタ言ってるようなら、
いつでもauに移るつもりだけどね。年割違約金の3000円の手切れ金なんて安いもんだろ。
通話表示も出なくなったし、PCでいちいち確認するのも面倒だし。





75:非通知さん
06/11/01 23:29:53 psPzdz200
うちら赤字ユーザーでも、頭数を残しとかないと、
また純減だソフバン一人負けだって言われるからさ、禿はそれを最も恐れているんだよ。
心配することないさ。

76:非通知さん
06/11/01 23:30:51 sfogYtS90
>74 
157で旧デイパック?からオレンジ(X)へ切り替えるときに聞いたら、
無料通話分の繰越は出来ないって言われたから無料分は全部つかっちゃったよ。

77:非通知さん
06/11/01 23:31:16 dRpqoaWd0
6日以降、プラン変更だけでも500ポイントくれんの?

78:非通知さん
06/11/01 23:32:30 9pZtXjEF0
>>47の方法はうまくないよ
無料期間中はプラン変更できないから一ヶ月分はその料金を払わないといけない
スタンダードくらいにしておくのが吉

79:非通知さん
06/11/01 23:32:59 psPzdz200
>>777
どうせ反映されるのは翌請求月なんだからさ、5日間止まったって、プラン変更に困らないジャン。
てことで、NO。

80:非通知さん
06/11/01 23:33:28 R0czJQTdO
911SHの発売が来年の1月15日までだったら勢いで新スパボつけて904SHから機種変しそうな予感


んなわけない

81:74
06/11/01 23:33:39 ujCLOPLo0
>>76

俺も157でそういわれたよ。
でもあと1000円くらいは残ってたから、繰越あれば、今月は3000円使える計算。



82:非通知さん
06/11/01 23:33:55 SCFnj7s60
>>77
くれるわけがないw
ちなみに500ポイントじゃなくて500円分のポイントね。

83:非通知さん
06/11/01 23:34:12 8N8tl/0C0
こんな凄いxlsファイルあったなんて知らなかった。

ただ自分で電卓たたきまくってたどり着いた最安プランのプランSS+パケット定額が計算できなかったから少し追加してみた。
URLリンク(www.uploda.org)
Pass:orange
訂正ありましたらよろ。

84:非通知さん
06/11/01 23:35:20 ZhILrC550
>>74
>>76
俺も今日、157に聞いたら旧プランから新プランの無料通話分繰り越しは無しってはっきり言ってたよ

85:83
06/11/01 23:36:06 8N8tl/0C0
プランSS→オレンジW SSへ訂正

86:非通知さん
06/11/01 23:37:48 JG2ZXRy20
>>71
それはスパボで機種変してからまたスパボで2年以内に機種変
するということでよろしいのですか?

スパボで購入後に2年以内に機種変すれば割賦残+特別割引分が毎月請求され、
さらに新機種の差額割賦分が加算されます。
ってややこしいですけどわかりますか?

87:非通知さん
06/11/01 23:37:54 dAo8doA90
>>78 そだね、一つ上くらいのプランにしておくのが妥当だね。
プラン変更した時点で繰越上限額が下がるし。

88:74
06/11/01 23:38:37 ujCLOPLo0
>>84

そっか、じゃ、2000円以内でうまくやりくりしないとな。
3日に一度はmysoftbankで確認しないといけないな。
携帯の累積料金表示はO円のままだしw



89:非通知さん
06/11/01 23:38:50 ZsErhDLc0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のソフトバンクモバイルショップ行ったんです。略してSBMS。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、通話・メール¥0、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、通話・メール¥0如きで普段来てないSBMSに来てんじゃねーよ、ボケが。
¥0だよ、¥0。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でSBMSか。おめでてーな。
よーしパパスーパーボーナスでX01HT頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、あめちゃんやるからその席空けろと。
SBMSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
プランもろくに把握できてない店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ゴールドプラン¥0で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゴールドプランなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ゴールドプラン¥0で、だ。
お前は本当にゴールドプランに変更したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ゴールドプラン¥0って言いたいだけちゃうんかと。
SBMS通の俺から言わせてもらえば今、SBMS通の間での最新流行はやっぱり、
オレンジプランX、これだね。
オレンジプランXエコノミー+自分割(52%OFF)。これが通の頼み方。
オレンジプランXエコノミーってのは無料通信2100円がついたauのプランのぱくり。そん代わり基本料金が210円安め。これ。
で、それに自分割(52%OFF)で総額2205円。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあハードMの1は、auかdocomoにでも移って搾取されてなさいってこった。

90:非通知さん
06/11/01 23:39:42 SCFnj7s60
>>78
あ!そうなのか・・

91:非通知さん
06/11/01 23:39:55 Mim0YduX0
>>86
つまり2年以上は使えということですね
丁寧にありがとうございました

92:非通知さん
06/11/01 23:47:37 psPzdz200
>>89
それ、新作か?
乙。

93:77
06/11/01 23:48:09 dRpqoaWd0
>>79
>>82

URLリンク(mb.softbank.jp)
11月1日(水)〜11月5日(日)に機種変更、契約変更、買い増しのお手続きを予定されていたお客さまへ
11月6日(月)より受付業務を再開します。
尚、11月6日(月)〜11月30日(木)に機種変更・契約変更・買い増しを
お申し込みいただいたお客さまに、 500円分のポイントを進呈させていただきます。

ってあったからどうなのかなと思った。
契約変更にプラン変更は含まれない?

94:非通知さん
06/11/01 23:48:15 ujCLOPLo0
>>91

よく2年以上も使う気になるな。
この激しい競争の中で、
SBに2年間縛られるのがどんなにマヌケなことかわからんのか?
いまや、いつでもキャリア変更できるんだぜ。
通常の頭脳なら、1年縛りにするだろ普通。
それに違約金3000円ならいいが、最大7万(1年使っても3万以上)も払って解約する気にはならんだろ。


95:非通知さん
06/11/01 23:48:28 wPPl/EAV0
>>25
>>31
>>55
なぜかゴールド以外315円2重取りになっちゃうなぁどこがおかしいんだろう?

>>46
2万なのは深い意味は無かった正直すまんかった
¥0だと計算がおかしくなってくるから適当に大きな数字を入れてたのがそのままになってただけw
無料通信に変えました。

眠いから寝るかも、すまん。

>>83


96:非通知さん
06/11/01 23:49:02 sfogYtS90
>78 新スーパーボーナスで引っかかっているんですけど↓ 

新スーパーボーナス特別割引適用期間中に契約変更/買い増し/機種変更/解約をされる場合、
当該申込の前月分までの割引となります。
契約変更/買い増し/機種変更されて新スーパーボーナス契約を継続される場合、
当該申込月の2ヶ月後より新スーパーボーナス特別割引が開始されます。
なお、継続される場合は、契約変更/買い増し/機種変更の場合の割引額が適用されます。

↑で言うところの契約変更というのがプラン変更を含むのかよくわかんない。
契約変更って2G−3Gのことかとおもってた。

97:非通知さん
06/11/01 23:49:35 SCFnj7s60
>>83
よく出来てる。ありがとう。

98:非通知さん
06/11/01 23:51:10 ZYx7TvN1O
割高オレンジ
URLリンク(c-au.2ch.net)

99:非通知さん
06/11/01 23:51:48 jFjxEdzLO
オレンジプランに変更を検討中なのだが、変更したら旧HBは消えるのか?
また、違約金は発生するのか?

100:非通知さん
06/11/01 23:52:16 G7RJkPz50
一生通話後に通話料金表示させない気かな?
カタログにサービスとして記述してるのだから、おかしいと思うけど。
表示させないで多く使わせる腹づもり?

101:非通知さん
06/11/01 23:52:46 JG2ZXRy20
>>96
最後の1行に答え書いてるじゃんw

102:非通知さん
06/11/01 23:54:27 psPzdz200
>>99
最初の質問は、Yes。次の質問は、何か縛りを付ければNo。

テンプレ嫁よ
URLリンク(f14.aaa.livedoor.jp)

103:非通知さん
06/11/01 23:55:08 RRB8aklp0
>>94
あと携帯って何進化させるの?
大きさから画面のVGA以上は難しいし
カメラも頭打ち、後ワンセグの浸透ぐらい。

料金表示の仕組みってどうなってるの?

104:非通知さん
06/11/01 23:55:49 DyqjqSxj0
そのxlsシート見てたら俺が作った↓が恥ずかしく思えてきた・・・orz
URLリンク(softbank.s231.xrea.comz)

105:99
06/11/01 23:58:06 jFjxEdzLO
>>102
サンクス。

106:非通知さん
06/11/01 23:58:11 JG2ZXRy20
>>94
考え方は人それぞれだろ。
実際ずっと長く使ってる人もいれば
高い金出して年に何度も買い増しする人もいる。
あなたがたまたま後者なだけで。

107:非通知さん
06/11/01 23:58:11 +gLPlhwm0
>>84 >>74 >>76
客センがまともな回答出せたらこんな混乱してないだろ、と何度言えば

Sなら自分で勉強しろ、Mだったら言われるままになれ

108:非通知さん
06/11/01 23:58:15 sfogYtS90
>101 そっかぁ
加入したときの約款が手元に無いから、用語の定義があいまいで混乱しまくりくり

109:非通知さん
06/11/01 23:58:22 dnz9uNWj0
>>98
au携帯から必死w  m9(^Д^)プギャー!!

110:非通知さん
06/11/01 23:58:55 Ha56Pk8s0
>>109
携帯のアドレス張ってるって気が付いてないからスルー

111:非通知さん
06/11/01 23:59:05 0v2QMeKu0
URLリンク(www.uploda.org)
パス:orange


今まで出てきたのを参考にして作りました
かなりいじったので違うとこあるかも 確認よろ

112:非通知さん
06/11/02 00:00:19 JG2ZXRy20
>>108
料金プラン変更と契約変更は別。でおk?

113:非通知さん
06/11/02 00:02:28 VDT4AyAA0
URLリンク(www.uploda.org)
受信パス:orange

どうぞ。
ゴールドの無料分を0円に、1パケットを0.21に変更、
S!ベーシック315円がパケット料に含まれていたのを修正

最安値の強調表示が若干おかしかったのを修正(書式→条件付き書式より)

どっか間違ってるところ合ったらヨロ。

114:非通知さん
06/11/02 00:04:01 dAo8doA90
>>111 お前スゲーな こんなの良く作れるよ!!

115:非通知さん
06/11/02 00:06:02 8N8tl/0C0
>>111
>>113
すごい!続々と更新されてる。
ソフトバンクショップのおねーちゃんにこれ紹介してあげたいよw

116:非通知さん
06/11/02 00:07:13 /jSQ18IZ0
>>111
>>113
みんなすごいな・・w

117:非通知さん
06/11/02 00:07:36 7FDEes1v0
スーパーボーナスとは云々〜
という様なチラシが無いような気がする
店員に聞かないと分からんのはおかしい
たぶんチラシを作ったが、我ながら突っ込みどころが多すぎて
発表できなかったんだろうな

SBに乗り換えて2年縛りで契約して
電波が入らないから即解約。その場合7万ぐらいかかるのか?
契約者が死亡したらどうなるんだ?
とかのQ&Aが必要不可欠だろ WEBでも公開してない
本当に騙す為としか思えん

SBユーザーだが、俺にとっては好都合だよ
2年以内で機種変なんかしたこと無い
少数だが、スパボ加入した奴がいるから後戻りは出来ない
せめて、分割ばらいじゃなくて今迄のように一括で買える様な料金体制も
用意すべき

118:非通知さん
06/11/02 00:07:51 jQBfTqK10
1パケットってメールだと何バイト?

119:非通知さん
06/11/02 00:08:26 UYca8d3l0
>>113
ありがと。
確かにいいんだけど
バックグラウンドの色もう少し淡くできませんか?
どぎつくて夜だと目が疲れちゃうm(__)m

120:非通知さん
06/11/02 00:08:43 F8Svxnrx0
>>113
てめぇこのやろー!
なかなかいいじゃねぇか

121:非通知さん
06/11/02 00:09:08 AWGh7IU70
>>117
普通に一括あるよ。

122:非通知さん
06/11/02 00:09:23 k/JJh18F0
>>117
お試し機借りればいいじゃん

123:非通知さん
06/11/02 00:09:49 4NEnjnzX0
>>111
>>113
2人とも乙。

>>111はゴールドのパケットし放題の1029円が抜けてるかな。

124:非通知さん
06/11/02 00:10:38 mZ0IiI0d0
>>111
もしまだやる気あるなら、ブルーも追加したら?
自分割り→1年割+家族割
とすればだいぶ同等の比較できるよ!!

125:非通知さん
06/11/02 00:11:02 UYca8d3l0
>>117
スパボ非適用買い増し・機種変はある。
スパボよりも高いけどw

126:非通知さん
06/11/02 00:11:12 GpqI0yFz0
>>118
1パケットは128バイトだから、全角で64文字分。

127:124
06/11/02 00:12:48 mZ0IiI0d0
ゴールドとオレンジがあって、ブルーがないわけが・・・w

128:非通知さん
06/11/02 00:13:23 jQBfTqK10
>>126
え?ということは全角64文字分相当のメールが0.1円で送信できるってこと??

129:非通知さん
06/11/02 00:15:10 Iom1A1mFO
基本料は自分割の52%offを使い
通話料等で家族割引を使うのはあり?

130:非通知さん
06/11/02 00:15:29 y/4MHQ8H0
>>128
実際はヘッダーがあるからスーパーメールの場合最低が3円くらいだったはず

131:非通知さん
06/11/02 00:17:41 GpqI0yFz0
メールの場合は、
1.5Kバイトまで3円から300Kバイト200円まで
5段階の価格設定してる。
それにアドレスや文字コードがあるから、64文字だと
128バイトでは足りない。

132:非通知さん
06/11/02 00:19:08 SzJca1370
バリ3で繋がらない

それがソフトバンククオリティヽ(`Д´)ノ

133:非通知さん
06/11/02 00:19:21 AWGh7IU70
>>129
なにか勘違いしてないか?

134:非通知さん
06/11/02 00:20:16 GpqI0yFz0
>>132
それはドコモも同じでしょ?

135:非通知さん
06/11/02 00:21:42 fCXr51zW0
>>エクセルプロジェクトの皆さん

カテゴリに「他社通話半分、ソフトバンク通話半分」というのを増やしてもらえないでしょうか?
それくらいの方が実情に近いような気がします。

136:非通知さん
06/11/02 00:23:24 AWGh7IU70
会社のFOMAは突然死がある。
個人の禿げテルも突然死がある。特にFOMAと通話中が多いどっちが悪いのかわからん。

137:非通知さん
06/11/02 00:23:44 ocpOlWZK0
ところで、すべての場面で、オレンジが上でブルーが下に表記されているけど、
これは過去の業界秩序を壊しているよな。

138:非通知さん
06/11/02 00:24:15 GjOc7htm0
>>111
契約4年、通話0分、パケット80000としたときの最安判定が違う

139:非通知さん
06/11/02 00:24:28 CZ1s5plnO
なんで、みんな旧プランを使わないの?

140:非通知さん
06/11/02 00:24:43 jQBfTqK10
>>130
>>131
ありがとう。
Softbank同士だからと言って、スカイメールを選択していたが、
短いメールなら費用は同じでS!メールのほうが表題を入れたり、文字数を多く入れたりできそうですね。


141:非通知さん
06/11/02 00:26:11 F8Svxnrx0
携帯ライトユーザオレX最強プラン

@最初の2ヶ月ビジネス
A3ヶ月目はライト
B無料通話がなくなるタイミングでエコノミー

以降ABの繰り返し

142:非通知さん
06/11/02 00:26:28 wsizv3v10
SDローカルコンテンツ用テンプレ作りました。
URLリンク(www.uploda.org)

スクリプトできないからFAQのとこも普通にリンクでしかいけないですが。

143:非通知さん
06/11/02 00:26:34 dTn0IRwr0
年間割4年以上35%+家族割25%で60%引き?
テンプレにある最大52%と書いてあるところが見つかりません。
家族割のページの画像の「最大半額」ってやつなのかな。

144:非通知さん
06/11/02 00:27:49 /GOZP8ZA0
>>137
自分もその順番は気になってた。

145:非通知さん
06/11/02 00:28:33 GpqI0yFz0
>>140
特にパケットし放題になって、SMSが割引適用外になったので
定額に入っている人はますますSMSを使わないと思う。

146:非通知さん
06/11/02 00:29:45 kDJbLDAM0
まだMy SoftBankには反映されてないけど、157の2→1→1で
確認してみたらちゃんとオレンジXエコに変わってた。安心した〜

147:非通知さん
06/11/02 00:30:04 jQBfTqK10
>>143
(1-0.35)x(1-0.25)=0.48→つまり52%引き

148:非通知さん
06/11/02 00:30:20 mZ0IiI0d0
>>143
割り引き率を足していいのはドコモダケ(オレンジのみ)。
現行と、オレンジは掛け算してちょ。答えは51.25%引き。

149:35
06/11/02 00:30:31 D5flLkA60
>>113
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪直ってる〜w
俺もちまちまやってたんだが、あんたやっぱすごいよ〜


150:非通知さん
06/11/02 00:31:27 7FDEes1v0
>>139
一人暮らしの俺は、自分割がついているオレンジxにしたら凄い安くなるから

既存ユーザーの単価が下がって
今回のドタバタで契約者が減ったらSBは大変そうだよな
いづれにしろ、俺は普通に使えるしヤフー使えるから移転する気は無い


151:非通知さん
06/11/02 00:33:06 mZ0IiI0d0
>>143
割り引き率を足していいのはドコモダケ(ブルーのみ)。
現行と、オレンジは掛け算してちょ。答えは51.25%引き。

152:非通知さん
06/11/02 00:33:22 fCXr51zW0
>>エクセルプロジェクトの皆さん!

カテゴリに「他社通話半分、ソフトバンク通話半分」というのを増やしてもらえないでしょうか?
それくらいの方が実情に近いような気がします。

153:35
06/11/02 00:33:25 D5flLkA60
>>111
コレってくりこしも入ってンのかよ!

154:非通知さん
06/11/02 00:33:45 dTn0IRwr0
>>147
>>148
なるほど。やっと分かりました。ありがとう。

155:非通知さん
06/11/02 00:38:04 N9VBR6Wd0
>>123
サンクス
とりあえずゴールドのパケし放題のとこ修正しました

URLリンク(www.uploda.org)
パス:orange

156:非通知さん
06/11/02 00:39:09 CoDOtc3m0
>141 そこまで気が付かなかったw
無料通話分チャージプラン

157:非通知さん
06/11/02 00:39:34 ocpOlWZK0
ところで、このオレンジプランて言うのはフランステレコムの商標権を侵害しているんじゃないか?

158:非通知さん
06/11/02 00:40:02 n9dXiwEM0
157の契約プラン確認で確認できた人いる?
会社に携帯忘れてきたorz

159:非通知さん
06/11/02 00:41:39 lak8OpAl0
オレンジの話題ばかりだけど、ブループランを選ぶ人なんているんだろうか?
ドコモユーザーがわかりやすさと言う理由でブルーを選択するぐらいか?

160:非通知さん
06/11/02 00:43:36 Xa43l1hM0
>>157
オレンジプランって日露戦争後に米国が日本を仮想敵国として作った作戦の名前だよな。

161:非通知さん
06/11/02 00:44:21 fCXr51zW0
>>エクセルプロジェクトの皆っさぁぁぁぁん!!!

カテゴリに「他社通話半分、ソフトバンク通話半分」というのを増やしてもらえないでしょうかぁぁ!?
それくらいの方が実情に近いような気がしますぅぅ!!!

162:非通知さん
06/11/02 00:44:31 zj/JwpBt0
オレンジの自割などで52%まで下がった場合、さらにハートフル割引って効きますか?

163:非通知さん
06/11/02 00:46:56 UYca8d3l0
>>158
結構既出だが、更新は今日の昼前後。

164:非通知さん
06/11/02 00:48:14 OxwmAs8q0
>>155さま
こういうExcel大好きです。
Goldプランについては、SoftBank比率を自由に設定出来るとより良いと思います。

165:非通知さん
06/11/02 00:50:41 MUnqC8E00
オレンジにすると同料金で8000パケぐらいおまけがついてくる〜

166:非通知さん
06/11/02 00:51:21 mFq2HI5r0
今デュアルパケット定額を使っているんだけど、
オレンジ(X)にプラン変更したらパケットし放題にしないとダメなんだよね?

167:非通知さん
06/11/02 00:54:24 XVMG5vhz0
>>155 感覚的な印象なんだけど、このシュミレータの結果見ると、パケットし放題ってあんまりお得じゃないみたいだね。

168:非通知さん
06/11/02 01:01:40 5HIcejqi0
>>155
単純ミスだと思いますが、色を指定する条件付き書式のところで
「オレンジ(X) ライト(し放題)」の行(22行目)が範囲から外れてますよ。

169:非通知さん
06/11/02 01:03:13 oDROHonU0
前スレの最後のほうにオレンジの割引率が25%までにしかならないとあったのですが
あれはガセですか?

170:非通知さん
06/11/02 01:03:19 n9dXiwEM0
>>163
サンクス
素直にあしたmysoftbankで確認しみるよ

171:非通知さん
06/11/02 01:03:27 87fCZaLw0
>>159
通話料が常に無料通話を上回りつつ、パケも使う人にはブルーけっこういい。

LLプランでさらに\3000以上オーバー(不特定の相手に一日30分〜1時間以上通話する営業職など)とかのヘビーユーザーは、
ブルー + パケットパック で試算してみるとよいと思う。

パケットパックは上に行くほどパケ代が安いので、パケ代を圧縮して通話代に充てられる上、くりこしも可。
(30で 0.05/パケ 60で 0.02/パケ 90で 0.015/パケ)
90ならたとえ50000パケ使っても、750円ですむ。

しかも、ドコモLLが \7.5/30秒 に対し、 ブルーLLは \7/30秒。
月に1000分とか使う身には、この0.5円は結構でかい。
全キャリアのプランで試算してみたが、ヘビーユーザーにはブルーLLおすすめ。

スレ違いなのでこのへんで。

172:161
06/11/02 01:03:49 fCXr51zW0
>>155
ゴールドが他社とSBで半々になってるぅぅぅぅ!
神!
おありがとうございますだぁぁぁ!!

173:非通知さん
06/11/02 01:08:25 mZ0IiI0d0
>>エクセルさ〜ん

>>159>>171を支持するため、ブループランも仲間に入れてくださぁい。

174:非通知さん
06/11/02 01:10:09 GjOc7htm0
★自分割1年目、電話メールしない場合のパケット分岐点

〜9200パケット
オレンジXライト 2519円〜2855円

9200〜37230
オレンジXエコノミー 2855円〜4664円

37230〜83150
オレンジWSS(無料通信1050円)+パケ定額 5190円〜6378円

83150以上
オレンジXライト(無料通信630円)+パケシ放題 6929円


★自分割4年目、電話メールしない場合のパケット分岐点

〜8400パケット
オレンジXライト 1968円〜2220円

8400〜40540
オレンジXエコノミー 2220円〜4377円

40540〜52740
オレンジXスタンダード 4377円〜5190円

52740〜75370
オレンジWSS(無料通信1050円)+パケ定額 5190円〜6378円

75370以上
オレンジXライト(無料通信630円)+パケし放題 6378円


175:非通知さん
06/11/02 01:13:38 GjOc7htm0
修正
★自分割1年目、電話メールしない場合のパケット分岐点

〜9200パケット
オレンジXライト 2519円〜2855円

9200〜37230
オレンジXエコノミー 2855円〜4664円

37230〜83150
オレンジWSS(無料通信1050円)+パケ定額 4664円〜6929円

83150以上
オレンジXライト(無料通信630円)+パケシ放題 6929円


★自分割4年目、電話メールしない場合のパケット分岐点

〜8400パケット
オレンジXライト 1968円〜2220円

8400〜40540
オレンジXエコノミー 2220円〜4377円

40540〜52740
オレンジXスタンダード 4377円〜5190円

52740〜75370
オレンジWSS(無料通信1050円)+パケ定額 5190円〜6378円

75370以上
オレンジXライト(無料通信630円)+パケし放題 6378円

176:非通知さん
06/11/02 01:13:50 OxwmAs8q0
>>エクセルさま
vodafone時代のプランが比較出来るとより良いかと・・・。
家族割も条件設定できれば最強ですネ。

177:非通知さん
06/11/02 01:15:11 B/ebEGz40



      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | わしもソフトバンク宣伝
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |    するか?コスト削減になるだろ?
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |   みんなでソフトバンクにはいれば
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |    ゴールドプランにはいれば
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |   わかる?
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    安い料金で通話料メール料無料だよ?
                                    お買い得でしょ?
友達同士、カップル同士でどんどん加入してやってーな。
俺としてはDoCoMoが慌てる状況を見て見たいんだが・・・・

178:171
06/11/02 01:15:24 87fCZaLw0
スマソ。自己訂正。
>>171
ブルーのパケ割りはよく見たらくりこし不可だった・・・

179:非通知さん
06/11/02 01:16:15 mZ0IiI0d0
現行は家族割以外に、年割り・ハピボ・継続割があるからねえ。
特にハピボがorz

180:非通知さん
06/11/02 01:16:21 Iom1A1mFO
>>133
基本料52%off
家族間通話30%off
家族間メール無料

上記を適用される場合は「自分割+家族割」でおK?

181:非通知さん
06/11/02 01:21:17 GpqI0yFz0
>>141
ビジネスでため込んでも
ライトの上限が2000円だから
結局3ヶ月目の貯金は2000円だし
ビジネス分の通話料がかなり無駄になるのでは?

182:非通知さん
06/11/02 01:27:42 6gPtZcRg0
>>178
パケ割のくりこし不可、ってどういう意味?

>>179
旧プランは神になりつつある


183:非通知さん
06/11/02 01:28:39 UYca8d3l0
>>180
家族で加入しているのであれば
家族割+年割(解除料3000円)

一人で加入しているのであれば
自分割(解除料9500円)

どちらかを選ぶと4年以上で最大52%の割引となる。

184:非通知さん
06/11/02 01:28:42 QpVmfVaO0
>>180
家族割に入れるんなら年割+家族割のほうがいいんじゃない?
自分割は2年縛りだけど、年割は1年縛りだし、解約金も安いわけだから。

185:非通知さん
06/11/02 01:29:39 mZ0IiI0d0
>>180
いい加減、目覚ませよ。ガイシュツなんだからさ。
「自分割り+家族割り」じゃなくて、「年割り+家族割り」だってば。
>>180はムダに長く縛られたいとしか思えない。

テンプレって知ってる???


>>179
通話定額という、ただ一点においては、認める。

186:非通知さん
06/11/02 01:31:20 y1EW+4Fy0
オレンジXのエコノミーにしようと思っていたのですが
(同時に新スパボで705SHに機種変予定)
1年、1年半縛りのプランが11/10に発表されるのですか?
変更はその時まで待ったほうがいい?

187:非通知さん
06/11/02 01:32:51 ff3I0M3e0
「200円安い」は基本使用料だけ─実は割高なオレンジプラン
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)



長期割引率とか、その他の条件無視して基本料金だけ比較してそんなこと言われても・・・

188:非通知さん
06/11/02 01:36:42 y/4MHQ8H0
ブループランに対応させてみた。
多分不具合沢山あるからそのときは直すのよろしくお願いします・・・。

URLリンク(www.uploda.org)
パス:orange

189:非通知さん
06/11/02 01:37:24 GpqI0yFz0
>>186
一番気になるのはSoftBank負担額より利用料金が
下回ってはいけないから、回数が減る分ハードルが
高くなると思う。1年とかだとライトユーザーでは
つらいかも。まあ、とにかく様子見推奨。

190:非通知さん
06/11/02 01:38:17 QpVmfVaO0
>>187
記者もたいして頭よくないというか、理解してないから気にするな。

191:非通知さん
06/11/02 01:38:52 UYca8d3l0
>>186>>189
URLリンク(moilestyle.info)


192:非通知さん
06/11/02 01:41:37 Iom1A1mFO
>>183
解除料というのは
「年割+家族」→1年未満解除で3150円
「自分割引+家族」→2年未満解除で9450円
ということ?

193:非通知さん
06/11/02 01:41:38 GW6bgsup0
>>188
ちょ、おまえ神杉

194:非通知さん
06/11/02 01:45:04 y1EW+4Fy0
>>189
なるほど。ありがとうございます!

195:非通知さん
06/11/02 01:46:00 +XLIF3nSO
王者の行進
URLリンク(c-au.2ch.net)
プギャ

196:非通知さん
06/11/02 01:48:16 zNCwYgZS0
「200円安い」は基本使用料だけ─実は割高なオレンジプラン  ってドコモの社長は言っているけど、
ドコモで留守番電話サービスにメッセージを残してもらうには、300円追加して留守番電話サービスに入らなくちゃならないんだよー
その分ドコモは料金upする! 

197:非通知さん
06/11/02 01:51:59 GpqI0yFz0
>>191
サンキュ!
904SHの12回払いだと総額で6万4千円なのね。
24回だと9360円だから、違い過ぎる。

>>194
27ヶ月縛りだね、この値段だと。

198:非通知さん
06/11/02 01:54:39 obZ6lxrY0
>>195
さっきから携帯の方張ってる バカかよ

199:非通知さん
06/11/02 01:58:39 UYca8d3l0
>>192
頼むからちゃんと見てくれ。
俺は自分割+家族なんて書いていないぞ。
そもそも自分割+家族というのは申し込みできない。
自分割
年割+家族割
のどちらかの組み合わせです。
意味理解できていますか?
解除料についてはおk。

200:非通知さん
06/11/02 02:02:32 y1EW+4Fy0
ライトユーザーなので
最安はオレンジXのライト(1653円)なんだけど、
無料通話繰越上限が2100円。

オレンジXのエコノミー(1905円)だと繰越上限が6300円

繰越上限を考えるとエコノミーのほうがいいですよね?
無料通話余りを家族に分けられるみたいし。(ショップでは出来ると言っていた)





201:非通知さん
06/11/02 02:06:43 GjOc7htm0
>>191
これなら一括で買ったほうが得だ

202:非通知さん
06/11/02 02:08:15 oDROHonU0
>>199
自分割+家族できるよ
パンフに併用可ってなってるもん

203:非通知さん
06/11/02 02:08:23 MbH8dIJz0
>>200
それほど自分からかけないんなら、エコノミーとライトの家族割りで
かぞくと分け合えばライトでもいいかも。

でも安全考えれば双方エコかな。ライトは1分63円になるし。

204:非通知さん
06/11/02 02:11:04 UYca8d3l0
>>202
申し込みできるかもしれないがメリットないです。
割引率は最大52%で同じ。

205:非通知さん
06/11/02 02:15:28 5HIcejqi0
自分割+家族割は利用者にとってメリットがない。
それにも関わらず存在する意義は……

その1
自分割の単独回線が後から家族割の対象になった場合

その2
(a社で現実にあることだが)
もし販売店に入るインセンティブの金額が年割<自分割であれば、
販売店が年割ではなく自分割に入るよう要求してきたり、
自分割にした人を何らかの形で厚遇する、という販売戦略をとる可能性がある。

206:非通知さん
06/11/02 02:15:34 f1/0dbgO0
>>204
家族割引は基本料を割り引くためだけにあるんじゃないぞw

207:非通知さん
06/11/02 02:16:34 y1EW+4Fy0
>>203
ありがとうです。
ライトは確かに通話料高かったですね。

家族割りはキッズシニアプランで、これに無料分を分けられるかどうか
ショップの人もわからず、後日確認となりました。
パンフには通話余り分分け合えるとはどこにも書いてないのですが、
繰越上限を超えそうになったら、どんどん家族に分けられればいいのですが。

208:非通知さん
06/11/02 02:16:56 Zd+PI/Jg0
エクセル使ってみたんだけど、ソフトバンクってメール代パケット定額外なんだ?


209:非通知さん
06/11/02 02:16:59 UYca8d3l0
>>206
分け合いかw

210:非通知さん
06/11/02 02:18:54 GpqI0yFz0
>>208
SMSはね。

211:非通知さん
06/11/02 02:19:12 MbH8dIJz0
自分の場合、家族と二人でいつも旧プランの無料通話の繰越が上限の2000円だったので
一人をライト、一人をエコで12月2日予定の分け合い制度に期待してる。
二人で旧家族割をしてなかったので、最大75%を生かせなかったのがツライ。

でも1分63円で無料通信だと10分間分だし、ちょっと怖いかなと思ってる。
数ヶ月みてヤバゲだったら双方エコに変更する予定。

212:非通知さん
06/11/02 02:19:46 5HIcejqi0
>>206
「年割+家族割」と「自分割+家族割」を比較してるのに、そのレスは無意味。

213:非通知さん
06/11/02 02:22:40 Zd+PI/Jg0
>>210
SMSってショートメッセージサービス?ソフトバンクだとスカイメールか、
それなら問題ないや。レスありがとう。

214:非通知さん
06/11/02 02:23:14 y1EW+4Fy0

エコだと支払額以上の無料通話がついてすごくお得感がある。

>12月2日予定の分け合い制度
やっぱり分け合い制度始まるのですね。

215:非通知さん
06/11/02 02:24:20 MbH8dIJz0
>>207
う〜ん、キッズシニアは無料通信がついてないので「分け合う」
ということにはならないと思います。おそらく。

216:非通知さん
06/11/02 02:25:59 y1EW+4Fy0
>>215
レスありがとう
やっぱりそうですよねorz
なんかそんな気がします。

217:非通知さん
06/11/02 02:27:46 MbH8dIJz0
>>214
分け合い制度はあくまで「予定」であり、はっきりしたことは言えないとは言われました。

期日が延びたりはあるだろうけど、始めないことはないだろうと期待してます。
さすがにこのアテが外れたら、10分越え63円/分はキツイっすね。

218:非通知さん
06/11/02 02:29:08 f1/0dbgO0
>>212
その二つの違いは「契約初年度の割引率」じゃないのか?

219:非通知さん
06/11/02 02:48:44 1aWY/btl0
馬鹿な質問かもしれませんが教えてください
2Gから、オレンジX・新スパボでに機種変更しました。
パケットし放題にも入りました。
新スパボの特典として、3G端末は「パケットし放題」が最大2カ月無料
とあるのですが、これは、着メロとかメールとかWEB(PCブラウザを使わず)みまくってもパケット料金は一切かからないという解釈でいいんでしょうか?

もしかしてPCブラウザ分もこの期間はOKなんでしょうか。


220:非通知さん
06/11/02 04:00:06 VYay+TW50
xlsシート参考にソフト化してみた。試してみてくれ。
まだまだxlsのほうが優秀だが。。
URLリンク(softbank.s231.xrea.com)

221:非通知さん
06/11/02 04:03:58 lak8OpAl0
>>219
おk


222:非通知さん
06/11/02 04:23:53 C+Qg+VIl0
>>219
PCプラウザってよく意味わかってないけど、
PCで使うのは避けた方がいいのかな?(詳しくなくてスマソ)
携帯で見る分には問題ないと思う。

>>214
ここのスレ見て、オレンジプランXのエコノミーに入った。
無料通話もあるし、割引つけたら今までの半額になってビビったw
さすがはソフトバンクの神プランって呼ばれてるだけあるよwww

もし分け合い制度が始まったらかなり良いね。
エコノミーのくりこし上限って6千円だっけ?
これを分け合えると、本当に月2千円だけで大丈夫になりそう。
今までの半額以下だよ。凄い安くてビックリだw

223:非通知さん
06/11/02 06:45:33 lak8OpAl0
PCブラウザとはPCサイトブラウザの事じゃないかな?そう解釈してたんだけど。
ちなみにテンプレにもあるけど
URLリンク(f14.aaa.livedoor.jp)
無料期間が終ったら・・jigを使ったほうがいいみたい

A.普通にウェブ、S!メールをする分には上限は上がりません。PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトを使わなければ大丈夫です。
 jig、iMonaなどのアプリを使っても、ちゃんと上限4410円以内に収まるので安心してください。





224:非通知さん
06/11/02 07:25:26 C7uy2U7PP
でもjigって有料なんだよね
面倒だからPCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト含めて
も全部上限4410円にしてくれればいいのに…

225:非通知さん
06/11/02 07:37:54 IkBnT8VW0
jigブラウザFREEがソフバン携帯にも対応してくれるといいんだけど・・

226:非通知さん
06/11/02 08:15:26 jZhQ6o770
SHな人はダメモトでopera miniを入れてみれば?
失敗しても1500円の被害で済むし。

227:非通知さん
06/11/02 10:02:20 9aylqIlI0
URLリンク(softbank.s231.xrea.com)
昨日のエクセルシートを参考に
旧プラン対応、安心パック有無、年割系、家族割系有無、パケ定有無などの機能を付け
ソフトにしたものです。いろいろ試してみてくれ。

228:非通知さん
06/11/02 10:05:55 gzE7Lvmg0
>>220
いきなりEXEとか出されると危険を感じる・・・・。

229:非通知さん
06/11/02 10:08:51 eyS3HAtn0
>>220
>>227
怖くて踏めないっす

230:非通知さん
06/11/02 10:14:27 EfDV9YA50
>>227
勇者の俺が踏んでやった。各プランを特定して金額を算出するプログラムだな。
使い方を特定すりゃどれだけ他のプランと比較してお得か算出するわけじゃないので・・・・
エクセル持ってる奴からすればエクセルの方が使いやすいかな〜。
どちらにしろ色々ツールが出てくるのは良いこと、さらなるバージョンアップ期待します。
できりゃEXEで今後も供給するつもりならコテにしてください。
大抵の人は怖くて踏めないと思います。

231:非通知さん
06/11/02 10:14:54 UYca8d3l0
>>228-229
マジで大丈夫だよ。
って俺が言っても説得力がないか。。。。orz
本当に大丈夫だから。
ってますます怪しすぎるよな。。。。orz
少なくとも俺のPCでは問題なく動いた。

232:非通知さん
06/11/02 10:16:07 SR6OX8HD0
My Softbankでもオレンジへの変更が確認されたんだけど
利用期間の起算日がハピボの加入日になってるな。やっぱり1ヶ月目からのリセットじゃないのかもしれないね

233:非通知さん
06/11/02 10:17:14 UYca8d3l0
227さん。
HPアドレスだけを書いたほうが皆さん安心すると思いますよ。
いきなりEXEはやっぱり踏みづらいw

234:非通知さん
06/11/02 10:20:25 UYca8d3l0
>>232
それってハピボ>自分割?
ハピボ>年割?
ひょっとして旧プラン2年縛り>新プラン2年縛りは
縛り開始からの起算月数が継続なのかも。

235:非通知さん
06/11/02 10:25:50 CGOnDYtU0
みんなやっぱEXEは怖いみたいですね。
エクセル使ったほうが最安料金は分かりやすいです。
サイトは↓でもう一個似たようなツール公開してます。
URLリンク(softbank.s231.xrea.com)

236:非通知さん
06/11/02 10:26:41 SR6OX8HD0
>>234
ごめん。俺はハピボに入って4ヶ月目だったからその辺の検証の役には立たないね
誰か他の方の報告を待たないと

237:非通知さん
06/11/02 10:33:06 UYca8d3l0
>>236さんは
旧プランハピボからどのプラン・基本料割引サービスに変更したのですか?
年割なのか自分割なのか教えてもらえると参考になります。

238:非通知さん
06/11/02 10:38:33 SR6OX8HD0
>>237
オレンジX・エコノミー・自分割りです

239:非通知さん
06/11/02 10:48:13 tkmsPsYY0
>>235
直接xlsでDLできる様にお願いします


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/279 KB
担当:undef