【Softbank】オレンジ ..
[2ch|▼Menu]
201:189
06/10/31 11:32:23 gbjs2r4e0
157やっと繋がった。特殊な例かもしれないけど一応報告。

現在のプラン バリューパック+年間割引。
PC上でオレンジプランXエコノミーに変更。この時に自分割引に変更しようとしたが出来ず。
157で年割を自分割に変更を要請。OK。年間割引の解除料はかからない、でOK。

PCでのオンライン手続きは、ハピボに入っているなら自動で自分割に切り替わるが(年割は新年割になる)、
年割>自分割はできない仕様。たぶん更新月のみ変更可能とかだと思う。

以上です。
料金確認とかしてたら、今なら来年3月まで請求書郵送しつつオンライン請求書も見れる、
みたいな画面が出てきて、新プラン移行は郵送100円かかるんだと思っていたので思わず押しちゃったよ。
>>187はテンプレ入れたほうがいいかも。

202:非通知さん
06/10/31 11:39:02 dZCfhiPM0
みなさんレスありがとうございます。
自分が>>184で書いた“その条件”というのは年割+家族割のことです(書き方が悪過ぎましたorz)

それで今もう一度157で確認したら、年割は35%の間違いだったと別の人でしたが、
丁寧に謝り訂正してくれました(その人も最初は30%offとか言ったのですが)。

オペの人も口調からしっかりしてると思っていても、普通に間違ったことを言ってくるので
(本人の悪気は全く感じられませんが)、今の時期157に電話する人はやはり注意が必要だと
思いました。

203:非通知さん
06/10/31 11:40:59 STwrigvy0
>>196
正確には、旧プランのままでも一旦請求書いらねボタン押しちゃうと
復活させたら105円かかるようになる、じゃないかな。
俺2週間くらいまえにやっちゃってそういう状態になったし。
まあ別に紙の請求書来てもチラ見して捨てるだけだから俺はいらないけど。

204:非通知さん
06/10/31 11:42:02 YydrBv1F0
2ちゃん>>157>>>>(越えられない壁)>>>>ショップ

何この悲しい現実

205:非通知さん
06/10/31 11:43:11 9AgZ4d+X0
さっき157に電話したら個人情報確認してあとで折り返し電話するって
・・・・どのくらい経ったら電話してくるのか・・・・

206:非通知さん
06/10/31 11:45:20 STwrigvy0
MySoftbankで(おためし)オンライン請求書使用を申し込む際に
紙の請求書も欲しい人はきちんとよく読んで下のほうにあるボタンの
ほうを押さないとダメ。

>>205
日曜は9時半頃それ言われて12時半過ぎにかかってきたw
まあ今日はそこまでかかんないだろうけど。

207:非通知さん
06/10/31 11:53:17 gbjs2r4e0
>>206
どっちのボタン押したかも定かじゃないよ。orz
対人が面倒くさいとか会話すらかったるい、ってものぐさじゃない限り、
素直に店頭か157を使った方が正解だね。
機械は間違わないと思っても、インターフェイスを完全に理解してないから変な操作してしまう。

208:非通知さん
06/10/31 11:54:02 RoOrB6mB0
>>204
変わらないねぇ、その順位。

209:14
06/10/31 12:01:17 4ez77MBA0
>>164, >>166
色を跨ぐプラン変更でもくりこしはリセットされないと
157で案内されているみたいですね…
嘘の情報で無料通信を使わせてしまってごめんなさい…。
騙すつもりはなかったんです…逝ってくる…


210:非通知さん
06/10/31 12:07:39 x2p9GzhN0
バリューパックからオレンジ(X)スタンダードに変更しました。
12月にはオレンジ(X)エコノミーに変更する予感。
オペのお兄さんが疲れ気味な声だったけど、割と早くつながりました。

自分割の割引率を「52%ですね」
請求書代を「今まで加入されていた方は不要です」

割引率は47%の間違いだろうけど、後者はハッキリ言ってたよ。
こういう場合、「変更したオペが52%引だと言った」「料金不要だと言った」ってゴネることも可能?
録音とかしてないからだめかな。たぶんゴネないけど。

211:非通知さん
06/10/31 12:23:17 xRmEaLhz0
オレンジX+自分割
めちゃお得と思ってたが、基本料無料2ヶ月はついてこないから、
ハピボにくらべめちゃめちゃ安いという程でもない

212:非通知さん
06/10/31 12:30:10 dZCfhiPM0
157の中の人が俺らからすると単純なミスを繰り返してしまうのは、勉強不足というより
そうとう疲れていたり、キツイ客からの対人ストレスが尋常じゃないからだろうな。

さっき157でのプラン変更後、「今大変な状況らしいですけどがんばってください」って俺が言ったら、
今にも泣きそうな声で「ありがとうございます」って言ってた。
おまいらも、何か声かけてみたら?


213:非通知さん
06/10/31 12:31:16 SH0wnCjL0
だれかvoda旧プランの値段わかる人いないですか?

ライトコールパック+ハピボ(1年目)+デュアル から
オレンジXエコ+自分割(1年目)+パケット死放題 を検討中です。

ざっと計算した感じ、パケット上限まで使っても、
1000円くらい安くなりそうな気がしてるんですが。

214:非通知さん
06/10/31 12:33:17 G/KBkn0+0
バリューパック(2G) オレンジプラン+自分割り
157に聞いてみた。

>>122,132 解約金発生
請求書代  今まで加入されていても100円課金

以上だそうです。

215:非通知さん
06/10/31 12:33:38 9AgZ4d+X0
voda旧プラン
ライトコールパック 3500円(3675円) 無料通話600円(630円)

216:非通知さん
06/10/31 12:36:11 SH0wnCjL0
>>215
ありがとうございます。

217:非通知さん
06/10/31 12:36:23 uVpndSWo0
>>211
継続を3年とすると
旧プラン+ハピボ(2ヶ月無料含) 30.8%引
オレンジ+自分割 49%引

218:非通知さん
06/10/31 12:43:04 cJne7sG00
>>213
ライトコール+ハピボ/2975円
デュアル/下限 1000円、上限 3900円
(税抜)
なぜかうちにあった2005年8月の総合カタログ関東より

219:非通知さん
06/10/31 12:44:04 9zoaIujQ0
>>214の請求書関連

URLリンク(mb.softbank.jp)
のご利用体験期間の枠内

2006年10月以降に〜・・・・

220:非通知さん
06/10/31 12:55:03 SH0wnCjL0
>>218
パケット定額プランに値段の差があるので上限で考えると、
ライト+ハピボ+デュアル=6800 無料600円 1分課金?
Xエコ+自割+し放題=6950 無料2000円  15秒課金

ってことであまり変わらないですね。
でも1ランク上の料金プランにしてほとんど同じってのはいいかもしれません。
ありがとうございました。

221:非通知さん
06/10/31 12:56:27 9lvGCC+A0
>211 機種変更+スパボでどうですか?


222:非通知さん
06/10/31 12:58:22 cJne7sG00
料金計算はまったくわからんけどwwww

>>220
通話料は分計算で
0800〜/ボタ宛→40円、一般・他キャリア→50円
1900 

223:非通知さん
06/10/31 13:00:23 cJne7sG00
1900〜/ボダ・他共通→60円

途中で送信してしまったorz

224:非通知さん
06/10/31 13:00:53 CD2lyFRZ0
>>219
ありがとう。よく見つけたね。
結局4月から請求書は有料なんですね。

225:非通知さん
06/10/31 13:01:17 9zoaIujQ0
>>220
契約年数は?

>>211
契約年数は?


226:非通知さん
06/10/31 13:09:06 SH0wnCjL0
>>222
どうもです。
うわ。昼のボダ相手以外は、普通に8〜18円高いんですね。
相手の留守電につながったりとか15秒以内の通話で考えるとさらに違ってくるし。
動くべきか悩む。今のままで安くなるレッドプランマダー?

>>225
>>213で1年目です。

227:非通知さん
06/10/31 13:15:09 xRmEaLhz0
>>217
今はJフォンから数えて契約年数7年2ヶ月
ハッピーボーナス7ヶ月目 よって割引率15%
超ライトユーザなので、ライトコールパック+S!ベーシックパック 一月¥3,453
12ヶ月中2ヶ月は基本料無料なので、1年で¥35,130

オレンジX+自分割に変更すると、ライトの52%引き+S!ベーシックパック 一月¥1,845
1年で¥22,140

よく考えたら、かなりお得でした。でもさすがに半額には程遠い。
でも当然変更します。どうもありがとうございました。

>>221
機種変するとしたら、X01SHで無線LANとかやりたいので、ゴールドプランは避けます。
しかし機種変したばっかですので、当分しません

228:非通知さん
06/10/31 13:17:05 9AgZ4d+X0
やっとJフォン時代の料金プランから脱出してオレンジXエコに変える予定!
ついでに機種も変えたいけど1000ポイント使って無料の携帯ってある?

229:227
06/10/31 13:19:06 xRmEaLhz0
× X01SH
○ X01HT

230:非通知さん
06/10/31 13:30:44 EZiOQnRw0
ボーダからの変更を考えています。
分からない点がいくつかあるので回答よろしくお願いします。

V602SHを使ってますが、SoftBank6ってのになるんですか?

・現在
ハピボ24ヶ月目(ご契約期間  6年  4ヶ月)
基本料3900(無料2000)→3315円

ハピボ→自分割の変更はいつでも解除料がかからないんですか?
それなら、来月・再来月もハピボ(無料月)を堪能してから変更が吉ですよね。

・移行案
Xエコノミーで自分割52%
基本料3780(無料2000)→1814円

無料通話繰越の上限額っていくらなんですか?


231:非通知さん
06/10/31 13:32:24 iOOtts5j0
>>230
テンプレって知ってる?

232:227
06/10/31 13:40:02 xRmEaLhz0
オンラインで、オレンジX+自分割に変更しちゃった(*´д`*)

プラン変更の場合、翌月から適用だから、今日までに登録しないと、12月から
適用になってしまうから、まさにギリギリセーフであった
昨日オレンジX+自分割=予想外を知ったからね

233:非通知さん
06/10/31 13:40:21 XxCTHsrK0
あー、
新しいプランにすると番号でのメール送受信無料がなくなっちゃうよね…?
ゴールドにしない限りは。

難しい所だぁ…

234:非通知さん
06/10/31 13:41:12 q+ZSpY5r0
現行プランからオレンジの場合、テンプレには↓

A.新料金プラン(オレンジ、ブルー)から新料金プランに変更する場合は繰り越せます。
 ただし、くりこし金が変更後プランの上限額を超過する場合、超過額分は無くなります。
 ボーダーフォンの現行プランから変更する場合は繰り越せません。

とありますが、>>157さんは157に問い合わせた際↓

・今の無料通話分は繰り越せる

と書かれています。これは、どちらが正しいのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。


235:230
06/10/31 13:41:23 EZiOQnRw0
テンプレ読みましたが、載っていなかったので・・・

236:非通知さん
06/10/31 13:43:46 9CZNiOhV0
送信は有料だけど、受信は無料だよ
文字数制限があるけど(2G全角192文字・3G全角128文字)
新しいプランと言っても、契約内容が変わるだけで会社は変わらないでしょ?

237:非通知さん
06/10/31 13:44:57 vMTnkZeH0
>>230
ハピボの無料期間の前2ヶ月と無料期間1ヶ月目の間は
プラン変更できないんじゃなかったか

238:非通知さん
06/10/31 13:46:29 OYQTosDP0
>>233
メール定額はないよ。受信は今までと同じで128文字相当までは無料。

239:非通知さん
06/10/31 13:53:05 yKw09hi8Q
請求書郵送料の件で今思ったんだけど
相手先にかけた通話時間とか詳細が記載されてる
通話料金明細書100円と、
コンビニ払いする為のバーコードがついてる
電話料金請求書 無料
がごちゃまぜになってない?

単純だけど勘違いしやすいから、わかりやく誰かまとめてくれ

240:234
06/10/31 13:57:01 q+ZSpY5r0
× >>157さん
○ >>187さんでした。お詫びして訂正します。

241:230
06/10/31 13:58:19 EZiOQnRw0
>>237
では無料期間終ったところで変更は可なんですね?

242:非通知さん
06/10/31 14:01:57 OYQTosDP0
>>230
くりこし上限
ビジ:27300円
スタ:14700円
エコ:6300円
ライ:2100円
オフ:6300円

243:非通知さん
06/10/31 14:02:12 9AgZ4d+X0
11時前に157に電話したんだけど連絡帰ってこないなぁ・・・
ショップに行った方が早いかな・・・・

244:230
06/10/31 14:03:53 EZiOQnRw0
>>242
ありがとうございます!
結構上限額高くて安心ですね。

245:非通知さん
06/10/31 14:04:34 OYQTosDP0
>>230
補足
ぶっちゃけくりこしってのは、無駄払いって事なので、くりこし上限なんか行く奴は一つ下のプランにするほうがいいと思うよ。

246:ピクミン
06/10/31 14:05:22 b4kHBVksO
オレンジの自分割→ブループランの年割なら自分割の解除料発生しないと店に言われたが本当はどっち?

247:非通知さん
06/10/31 14:08:31 9AgZ4d+X0
書き込みしてる最中にソフトバンクから電話が帰ってきました!
明日、11月1日からオレンジXエコプラン!!

248:187
06/10/31 14:10:40 exMICoe30
>>243
よう、俺
>>246と大体同じ質問をしてオペの子が分からなかったらしく
折り返しって言われたまま放置プレイだぜ。11時から。

8時までにプラン変更しないと11月分から適用にならんのにオペ子早くしてください……


249:非通知さん
06/10/31 14:11:14 QJ11rFku0
>>239
どう違うの?

250:非通知さん
06/10/31 14:13:47 G/KBkn0+0
>>246
157で聞いたら、157の手元にあるルールブックが最新だとよ。
解除料発生すると言っていた。

誰か確認して?

251:非通知さん
06/10/31 14:21:47 SH0wnCjL0
わたし>>213だけど、PCのMySoftBankから
オレXエコにプラン変更しようとしたら以下のように怒られたよ。

お客様のご契約内容では、ご希望の変更を自動受付することができません。
お近くのソフトバンクショップかお客様センターまでお問合せください。

252:非通知さん
06/10/31 14:23:27 9zoaIujQ0
>>250
誰に確認するんだよw

誰でも見れるルールブックでもそうなってるだろ

253:非通知さん
06/10/31 14:31:46 PWPmXZHb0
>>251
主回線ですか?

254:非通知さん
06/10/31 14:33:26 xRmEaLhz0
>>251
ちゃんと自分で調べるように。
ハピボ1年目じゃ変更できん

255:非通知さん
06/10/31 14:35:57 6XwfZZlF0
イマどうなってるのかね
明日嫁と新端末+家族割り+オレンジすべて含めて継続手続に行こうと思ってるんだけど
停止してるの?

256:非通知さん
06/10/31 14:37:17 OgAfQEre0
ヘルプ!!

スレリンク(phs板:598番)
これについて割引率の間違い指摘してるんだけど
間違いを認めない。
どなたか応援頼みますm(__)m

257:非通知さん
06/10/31 14:39:48 vB0+hBzU0
おまいらほんと過去スレ見てる?
MySoftBankからじゃ変更する項目は限られるんだ
店頭にいけば継続ユーザーに不利な縛りは無い
だから殺到してシステム飛んでるの
もし妙なこと言ってきたら、本社に聞いてみてくれと
157でも言われた。

258:非通知さん
06/10/31 14:39:55 fa61zrQk0
URLリンク(kakaku.com)

キャリア間料金比較サイト
これ結構参考になりました。

259:非通知さん
06/10/31 14:40:01 SH0wnCjL0
>>254
ほんとだごめん。ありがとう。

260:非通知さん
06/10/31 14:42:38 6s4U4ZEM0
オレンジの自分割→ブループランの年割

今、そんな変更できるかなんてややこしいこと聞くなよw

261:非通知さん
06/10/31 14:44:09 OYQTosDP0
ほんでもブルーがいいなら普通にDoCoMoがいいと思うよ俺はブルーは全然安くないしw

262:非通知さん
06/10/31 14:44:39 ggx6WvMSO
来月中のプラス変更や買い増しなら500円分のポイント
つくから、今日はプラス変更取やめだな
お蔭様でじっくり検討出来るな

263:256
06/10/31 14:47:23 OgAfQEre0
607 :非通知さん :2006/10/31(火) 14:42:47 ID:7oIDpvRJ0
>>606
自分で157に電話して聞いてください
根拠も何も嘘つき呼ばわりされて、気分悪いです

挙げ句の果てに嘘つき呼ばわりされてしまいました。。。

264:非通知さん
06/10/31 14:50:11 8YsBV02u0
今までauは色々あって検討外だったんですが、1Xの料金プランて
安いんですねー。たまげました。
元J→V使いで今DoCoMoなんですが、心動きました。
〓SoftBankに替えるかなぁ…?

あ、ちなみに、なんでauじゃなく〓かというのは、メール受信料
無料分とかありつつau1Xのプランが使えるから、というのが理由。
#DoCoMo、通話料パケ代、高くて…。(;_;)

265:非通知さん
06/10/31 14:53:43 OYQTosDP0
>>264
エリアが問題なく、保証関連要らん奴は間違いなくオレンジ最強

266:非通知さん
06/10/31 14:54:36 5jaZ374o0
板全体のドコモ社員の激しいネガキャンに騙されないほうがいいよ
今完全に他社からSBへの移行は停止されてるからね
数字は悪くなる、しかしオレンジxプランが最強なのはガチ。

267:非通知さん
06/10/31 14:56:58 /YXW6OUE0
>>263 
自分は、SBショップで店員に間違がった説明受けたよ。
スレ見てから行ったから、わかったけど。
相手の方も、間違い情報聞いたかも知れないんで
気にしない方が・・・



268:非通知さん
06/10/31 14:57:28 FQB0bmSP0
これ↓は今後のユーザ数に影響しないのかね?
URLリンク(www.sankei.co.jp)

269:167
06/10/31 15:00:07 FMvzt2dJ0
157サパーリ繋がらなかったのでMY…でオレンジXに変更してきました。
ご教授ありがとう!毎月1000円くらい浮く計算なのでウレスイ

270:非通知さん
06/10/31 15:02:35 8YsBV02u0
>>265
エリアは、今使ってるFOMAよりvodaの3Gの方がずっと安定してました。
(3G時代、普通に電話を受けられてた店内がFOMAで「圏外」だったので
焦った…。)
保証は、安心パック、でしたっけ? あれは付けたいです。でも
それにしたって今のDoCoMoより安く済む。

271:非通知さん
06/10/31 15:03:50 /6UKAuvJ0
オレンジ(W)の存在価値ってなんだろう?

272:非通知さん
06/10/31 15:05:00 RoOrB6mB0
>>271
ブルーよりはマシだよきっと・・・

273:非通知さん
06/10/31 15:07:26 tXnew/jJ0
2Gって普通にメールやiモードみたいな奴が出来る奴のこと?

274:非通知さん
06/10/31 15:09:46 SH0wnCjL0
オレンジWはダブル定額で2000円以内に納まる人向けじゃないか?

275:非通知さん
06/10/31 15:13:00 l4Z82EIA0
>>271
DoCoMo単身からSBに移動してきて、家族割り使えない人で、通話が多い人 じゃない 存在価値は一応ある

276:非通知さん
06/10/31 15:13:20 TSFbh/Oz0
今他社からSBへの移行が停止せれてるのってまじ??

277:非通知さん
06/10/31 15:15:36 OgAfQEre0
>>256です。
皆さん協力ありがとうm(__)m
とりあえず解決しました。

278:非通知さん
06/10/31 15:21:27 9zoaIujQ0
>>277
何でもカンでも他人のセイにして、他人から市ねと言われたら死ぬような奴はスルーしときゃ
いいんだよw

279:非通知さん
06/10/31 15:25:56 OgAfQEre0
>>278
まだgdgdしてますよw
どうやら真性のようですねw

280:非通知さん
06/10/31 15:31:18 bXhi/WKW0
>>271
オレンジXのパケ代をどうしても2000円〜3000円ぐらいで抑えたい人向けかな。
パケ定は1パケ0.05円でパケ放題は0.08円だから1.6倍ぐらいの差は出てくる。
でも、オレンジWはデフォで1パケ0.2円、オレンジXは半分の0.1円だし。
料金プランの優位さも考えるとオレンジXの選択しか考えられないが。

281:非通知さん
06/10/31 15:38:01 yXdOsP43O
>>270
安心パックは新規契約したらすぐ解除、再入会できるまでは半年かかるが1年はメーカー保障あるし壊してしまった後からでも入ることが出来る。
別段普通に使うなら入らずともOKだが、過失でも無料修理、外装リニューアル可、毎月200円分のポイント、機種変時に−3000円。


282:非通知さん
06/10/31 15:44:26 On1clJrq0
昨日、オレンジXエコノミーに変えてきた。
繰越分が消滅するって言うから、全部*5577で募金した。

他にプラン変更する人、どうせ消滅するんだから少しでも役立てようよ!

283:非通知さん
06/10/31 15:44:27 l+Hnerpo0
今日、旧Jプランからオレンジプランに料金プラン変えましたよ

申込書控えみたら、「継続割引」に A1 と店員に書かれたけど

これは契約1年目からやり直しってことかぁ?



284:非通知さん
06/10/31 15:45:15 STwrigvy0
>>281
>過失でも無料修理
こんな話でてたっけ?

285:非通知さん
06/10/31 15:46:47 9zoaIujQ0
>>282
>解約や契約変更を変更された場合、くりこし金額は消滅します。
>解約や契約変更を変更された場合、くりこし金額は消滅します。
>解約や契約変更を変更された場合、くりこし金額は消滅します。

契約変更もしたのか?


286:234
06/10/31 15:48:27 q+ZSpY5r0

先程しました質問、自分で157に確認しました。

現行プランからオレンジの場合、
テンプレには繰り越しは適用出来ないと書いてありますが、
最初、不可と言われたので、確実な情報かもう一度問いただしたところ、
繰り越しできると言うことで、間違いないと念を押していただきました。

ただ、現状情報錯綜する中、2chが一番正しい情報となると、
これもどうなるか判りませんが…。

他にもついでなので、確認しました。

・オレンジの自分割の状態でブルー等に行った場合、違約金は取られる。
・全ての回線をオレンジ(ブルーも同様)にした場合、
 家族割りのそれぞれのポイント付与に差は無い。
 (現行プランでは副回線に特別に付与がある)

テンプレに使えるものは、是非使って下さい。

287:非通知さん
06/10/31 15:48:28 On1clJrq0
>>285
3Gだから契約変更はしてない。
もしかして店員にだまされた??

288:非通知さん
06/10/31 15:48:49 9zoaIujQ0
閉まった orz -=3

>>282
>解約や契約変更をされた場合、くりこし金額は消滅します。
>解約や契約変更をされた場合、くりこし金額は消滅します。
>解約や契約変更をされた場合、くりこし金額は消滅します。

契約変更もしたのか?


289:非通知さん
06/10/31 15:49:41 CD2lyFRZ0
>>283
00=廃止
A1=年間割引
A2=自分割引
単なる継続割区分の記号で年数は関係ない。安心スレ。

290:非通知さん
06/10/31 15:51:15 9zoaIujQ0
>>ALL

もう、いい加減、客船や店員のいうことを真にうけるなよ!

いつになればわかるんだ!!!



291:非通知さん
06/10/31 15:51:58 l+Hnerpo0
>>283
即回答ありがと!

年割の契約ってことですね。

安心しました^^

292:非通知さん
06/10/31 15:52:52 XKWmSqTy0
事件はソフトバンクや2ちゃんで起きているんじゃない。
孫の頭の中で起きているんだ。

293:非通知さん
06/10/31 15:54:03 lVrL+E8f0
ボーダ時代のプランを主回線で持ってる人はオレンジXに変えたほうがいいね(各定額サービスを使ってなければ)。
1000円以上安くなるケースも結構あるぞ。


294:282
06/10/31 15:55:39 On1clJrq0
まぁ、毎月通話料余らすから別にいいか。
それにしても情報錯綜しすぎ。

295:283
06/10/31 15:56:02 l+Hnerpo0
>>289
ごめん間違えた

ちなみに店員には継続割引がリセットされ1年目からの割引率になると言われた。
でもここほうが信じられたから無視したんだ。
だからA1が1年目と思って心配だった。



296:非通知さん
06/10/31 15:57:09 oG8XVzf70
これから どんなことでも書面に書いてもらって判子付いてもらったほうがいいよ
後で知らぬ存ぜぬっていうケースもあるし

297:非通知さん
06/10/31 16:03:42 mQXDrVZS0
継続年数6年間
今の機種は2年使ってる
今、家族割りに入っていて、俺は子回線でJフォン時代のプラン。

そんな俺はオレンジエコノミーで
基本使用料金が1800円程度で、無料通話2100円分になる。

ここから更に、家族割りで基本使用料金って減るの?
あと、マイ割りって何でしょうか。6年間分で割り引いてくれるの?

298:非通知さん
06/10/31 16:07:04 4NcP6TYx0
>>297
少しは自分で調べたら?

299:非通知さん
06/10/31 16:10:30 Qrj+8zPS0
他の掲示板で、既存ユーザーが、機種変更無しにオレンジプランへの情報変更はできないと言われた、
という書き込みが見られますが、真偽の程は如何でしょうか。

いわゆる「レッドプラン」や「と金プラン」と比較してからオレンジプランへ情報変更しようかと様子見しているのですが、
SB側が、オレンジプランの予想外の有利性と人気に気付いて、
いろいろと制約を考え出して来るような気がして、恐いのですが。

300:非通知さん
06/10/31 16:10:57 mQXDrVZS0
>>298
やっぱ今回はやめとくわ

301:非通知さん
06/10/31 16:13:34 CD2lyFRZ0
>>297
それは無理。割引は最大52%になる。

提案としては、今子回線ならそのまま旧プランにしておき、親回線をオレンジエコにする。
割引率は最強の組み合わせになる。が、無料通信が半分になる。

ってやめとくのかよ!?

302:非通知さん
06/10/31 16:13:57 9bC2vtzl0
>>297
まず@家族割りA年割りB自分割り(マイ割)の違いを理解しよう。
@家族割りとは家族で複数台の携帯を持っている時に適用に成る。
B自分割りは自分ひとりでも2年間の縛りを付ける事で最大52%引きになる割引
A年割りとは1年間の縛りを付ける事で継続年数に応じた割引が受けられるサービス。

普通は
@家族割り+A年割りで1年縛りで最高52%引き
B自分割りで2年縛りで最高52%引きかを選ぶ事になる。
A年割りとB自分割りは併用不可
キミの場合は@+Aで52%引き(オレンジXの場合)

303:非通知さん
06/10/31 16:14:27 FnYT63lg0
>>299
俺、既存ユーザーで機種変更なしだけどオレンジプランに変更したよ。つい先ほど。
ハピボ契約してたけど自分割りじゃなくて年割りで契約できた、やっほーい

304:非通知さん
06/10/31 16:15:55 yXdOsP43O
>>284
200円分相当というのは間違いだった。ということで俺の話は信用できない。

305:非通知さん
06/10/31 16:16:20 WarWaEvt0
11/28(土)に、ハピボ+家族割(ハピボ1年9ケ月契約4年VFアフター)を
機種変+オレンジXエコ+年割+家族割(NスパボなしVFアフターのまま)に変更してきたけど、
MySBで見たら、安心パックになってる。
157に確認すると、「お客様、新スパボでご契約です」だって。
はぁ?ちゃんと店頭で端末料金払いましたけど?
ショップに確認したら、登録センターのミスらしい。
端末料金払ったのに、さらに毎月ローンも払わされるとこだったょ。
明日までに変わってなかったら、またゴルァするから覚悟しとけよ。

306:非通知さん
06/10/31 16:16:48 OYQTosDP0
どうせ機種変でスパボ使えば縛り受けるわけだし、さっさと地割でもなんでもオレンジXに変更しとけばいい。どうせ縛られるのは同じ。

307:非通知さん
06/10/31 16:17:02 9bC2vtzl0
>キミの場合は@+Aで52%引き(オレンジXの場合)
複数台の契約ならと補ってくれ。
1台なら2年縛りの自分割りで52%引きだな。

308:非通知さん
06/10/31 16:17:56 mQXDrVZS0
>>301
>>302
ぅおおおお。サンクス!

いや、ホームページ見ても分からなかったもんで質問してみたんだけど
指摘を受けて、俺はまだまだだな・・・と思い、しばらく考えてみようと思っただけですよ。

親切にどうもありがとう。


309:非通知さん
06/10/31 16:19:49 4NcP6TYx0
>>305
すげー、未来から来た人だ!

310:非通知さん
06/10/31 16:23:41 bh+oK45E0
10月31日に安心パック(スパボ)入ったとして、
来年の10月1日に安心パック解除したら、電池をもらえる権利はある?

311:非通知さん
06/10/31 16:24:42 lVrL+E8f0
>>310
すれ違い

312:非通知さん
06/10/31 16:27:19 SH0wnCjL0
>>310
年金払ってないのに年金貰おうとする人みたいだな。

313:非通知さん
06/10/31 16:27:49 jGsNNOya0
つーか、料金プランってどれがオトクか自分で試行錯誤するのが楽しいのに
全部人に丸投げするとは頭弱い人?

314:非通知さん
06/10/31 16:28:26 46d+3Qwu0
オレンジXへの変更について説明を聞きにショップに行ったら、
そのショップでは料金プランの変更については
今日は14時で受付を締め切ったと・・・。無駄足だった。



315:非通知さん
06/10/31 16:31:50 mUthhX8D0
三日前に157で変更したのがちゃんと明日変更されるか不安だ

316:非通知さん
06/10/31 16:32:12 46d+3Qwu0
>料金プランってどれがオトクか自分で試行錯誤するのが楽しいのに

マニアの趣味を人に押し付けるなよ。
乗換案内を利用する人に、
「自分で時刻表を調べて試行錯誤するのが楽しいのに」とか言う鉄ヲタみたいだな。

317:非通知さん
06/10/31 16:32:51 FnYT63lg0
>>315
俺なんか今日だからすごく不安よ…

318:非通知さん
06/10/31 16:32:56 cTlEweJX0
実はオレンジWに変更してたんだが、ここのスレ見て
今日オレンジXに変更してきた!!!
よく考えたらかなり得になったよ。
俺は主回線だったから、主回線の奴はオレンジXに変更して
家族割と年間割付け加えれば副回線並みに安くなるぞw

319:非通知さん
06/10/31 16:33:47 4NcP6TYx0
>>316
全然違うw

320:非通知さん
06/10/31 16:34:21 6fupk8Z5O
料金プランの検討ってマニアの趣味だったのかよwww

321:非通知さん
06/10/31 16:36:05 SH0wnCjL0
>>320
複数店のチラシをみて、どのスーパーが一番安いか検討する主婦もマニアになります。

322:非通知さん
06/10/31 16:36:30 jGsNNOya0
>>316
あれこれ料金プランを検討してよりオトクな料金を見出したら
嬉しくならないのかい?

323:非通知さん
06/10/31 16:37:47 mQXDrVZS0
どうでもいいが、オレンジプラソ最高だな

324:非通知さん
06/10/31 16:39:21 I77T4r1i0
>>305
未来の話はいいよ

325:非通知さん
06/10/31 16:39:58 OYQTosDP0
ほんとオレンジXは最強。
Wならバリュー系のが安いし、ブルーは実質高い、ゴールドはハマれば神だが俺にはムリポ

326:非通知さん
06/10/31 16:41:02 9bC2vtzl0
>実はオレンジWに変更してたんだが、ここのスレ見て
>今日オレンジXに変更してきた!!!

WとXではは最高割引率が違うからね、Wは損だ!
Xにして52%割引にするのが既存ユーザーの基本やね。

327:非通知さん
06/10/31 16:41:56 mQXDrVZS0
忘れてた

>>306
アドバイスサンクス。

328:非通知さん
06/10/31 16:44:17 T5TcbpoF0
>>326
おれ、スタンダードにしようと思ってるんだが、
そうなると最高割引率が47%でOK?
なぜ、ビジネス・スタンダードは自分割引の割引率が違うの?

329:非通知さん
06/10/31 16:46:03 9zoaIujQ0
>>326
決め付けるなよ
それが正しかったらWの存在理由がないだろ

>>328
Mプランも検討してみるといい


330:非通知さん
06/10/31 16:47:52 z22aCp5m0
オレンジ+パケし放題に入った場合、
パケットだけを使ったと仮定して、
オレンジの無料通話(無料通信)分から消費されますか?
それともし放題から消費されますか?


331:非通知さん
06/10/31 16:48:45 9zoaIujQ0
>>328
違う、割引率は同じ

自分割引=年間割引+家族割引
なのはすべて同じ
バカが「最大52%」とばかり言うから洗脳されてる

332:非通知さん
06/10/31 16:49:41 6l3KYZN20
今のバリューパックから、近い条件で移行した場合普通に安くなることを確認したので移行。
縛り云々は他社に移る必要を今まで感じてなかったので、気にせずそのままスライド。

2Gのだとパケ代が1/3になってるし(ならなくても余ってたけど)、割引が1000円くらいアップ。
音楽とかGPSとか特殊能力を気にせず、通話・メール・たまにスナップ撮るくらいの使用条件なら
どこのキャリアでも変わらないので良かったと思っている。

333:非通知さん
06/10/31 16:50:05 4NcP6TYx0
>>331
お前が洗脳されてると思うぞ。

334:非通知さん
06/10/31 16:51:33 OYQTosDP0
>>329
だってよ既存ユーザーって限定ならWより旧プランの方がいいだろ?
Wは元々通話長いやつがメリット受けるわけだし。パケに関しても、旧プランの定額パケのがいいし
わざわざWにする必要はあんまり無いとオモワレ。

335:非通知さん
06/10/31 16:52:33 9zoaIujQ0
>>330
無料通話分は、通話だけに!
それがauのストラテジ


>>333
ケッ


336:非通知さん
06/10/31 16:55:20 bfMuP8C00
オレンジXでのS!メールの金額について質問なんですが、
3円/通〜200円/通
とのことで、カタログには〜1.5Kバイト、〜10Kバイトと区切って、3円、8円と書いてあるんですが、
これは8Kバイトだった場合も8円ということ?

それとも1パケットいくらみたいに決まってるのでしょうか?
もしそうならその金額はどこに書いてあるのでしょうか?
ウェブは0.1円/パケットと書かれていますが、メールについては記載が見つかりません。

337:非通知さん
06/10/31 16:57:24 jGsNNOya0
>>336
男は黙ってオレンジX

338:非通知さん
06/10/31 17:05:14 55JcYWlA0
オレンジXを検討して初めてバリュー+デュアルパケ定額が
神だとわかった
パケ代+メール代が上限までいく人間にとってオレンジXはいいかもしれないけど
デュアルで2000円だとし放題で3200円になるため
基本料金の約25%ダウンなんて消えてしまうorz

339:非通知さん
06/10/31 17:05:18 /7RBt7K+0
>>337
それなんてサッポロビール?

340:非通知さん
06/10/31 17:05:51 9zoaIujQ0
>>336
パケット単価はS!ベーシックを調べればわかる
それとKB単位の料金は目安だから

341:非通知さん
06/10/31 17:13:18 OgAfQEre0
>>338
確かに。
中にはあなたのような人もいるな。
パケの利用料がグラフの斜めの部分にあたる人はあまり得ではない。
まあ、今回はご縁がなかったということで。

342:非通知さん
06/10/31 17:26:31 OgAfQEre0
>>ALL
テンプレ修正依頼です

FAQ
割引サービス併用編

Q.ハッピータイム2は適用されるの?
A.残念ながら適用されません。現SBプランなら適用されるので、気になる人はそちらをどうぞ。

Q.ハッピータイム2は新プランでは適用されるの?
A.残念ながらオレンジ・ブルー共に適用されません。現SBプランなら適用されるので、気になる人はそちらをどうぞ。

追加

割引サービス併用編

Q.オレンジハートフレンド割引>ブルーハートフレンド割引へ移行の場合
  解除料は?
A.免除となります。解除料3150円はかかりません。


確認とれましたので追加・修正よろしくお願いしますm(__)m

343:非通知さん
06/10/31 17:36:47 QDo2iFt+0
バリューパック+ハピボからオレンジXエコノミー+自分割に移行完了。
自分割はこれ今日から2年間縛りなんだな。ちとアレだが、まあいいか。

344:非通知さん
06/10/31 17:40:52 ZNAGmXYs0
>>343

345:非通知さん
06/10/31 17:41:26 ej8/N+yy0
いまプラン変更しようとSBショップで聞いてきた話。
現SBユーザーが、旧ボダプラン→オレンジ→ブルーと色をまたいだ場合。
□契約年数は継続される
□年割、自分割はリセット
■契約年数による割引率も1年目からになる

3つめのって契約年数による割引率ってことだから、
契約年数が継続されるなら割引されると思うんだが・・・。

346:非通知さん
06/10/31 17:42:05 GU74WhqN0
゚・*:.。. .。.:*・゜SBMは一人負けの状況がほぼ確定。゚・*:.。. .。.:*・゜
DoCoMoは分母から考えても6万減なら微減(-1%減) ちなみにWBSがSBMは2万減と既報w

対docomoで負けてるのは、docomo広報が言明済みだし、MNP勝ち組の対auで、勝ってる訳も無い。

auに乗り換えた転入ユーザーの数は29日時点で10万1,200件、 逆にauから他社へ乗換えた転出ユーザーは20,600件となっている。
 (中略)
なお、NTTドコモでは、現時点で数値を公表していない。同社広報部によれば「全体的にはドコモに乗り換える転入よりも転出が多い状況。
ただし、ソフトバンクとドコモに限っていえば、ドコモからソフトバンクへの転出よりも、ソフトバンクからMNPを利用してドコモへ転入してくるユーザーの方が 多い状況だ」

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ちなみにtuka⇒auはこの中にカウントされてません。 URLリンク(www.kddi.com)

<以下、SBMのプレスリリースより>
10月28日、29日に発生した申込受付停止に関するご報告
URLリンク(broadband.mb.softbank.jp)
(1)事象と要因
当社への新規契約、料金プラン変更など、新料金プランに関する申込みが集中したことと、MNP転出において、複雑な『解約処理が必要な申し込みを多く受けた』ことで、(※)
登録システムに処理すべき申し込みが輻輳し、登録システムへの負荷が一時的に高まったため、同日17時45分に全ての登録業務を停止しました。


※要するに、解約申し込みが多数発生した為、システム止めたってことだよねw
この人為的なトラブルがなかったらどうなってたことやら・・・。 ┐(´ー`)┌ヤレヤレ

というかさ、
入転出12万件を何の問題もなくauのシステム。 同10万件程度(予測)を難無くこなせているDoCoMoのシステム。
僅か5万らいでダウンする禿電のシステムw
URLリンク(moilestyle.info)

347:非通知さん
06/10/31 17:44:37 ZNAGmXYs0
>>343
私も同じ条件(バリュー+ハピボ)をオレンジXエコノミに変更してきた。ただし年間割引。
自分割でも年間割でもハピボの解約金は取られないって説明だったんで、悩んで年間割にした。
もうソフトバンクに未練は無いから、来月には解約するつもりだからさ・・・

348:非通知さん
06/10/31 17:47:33 o+e5pllF0
プラン変更(トークパックS→オレンジXエコ)するのには期限とかあるの?

349:非通知さん
06/10/31 17:47:45 cTlEweJX0
ソフトバンクになってから何度も携帯会社変えようと思ったけど、
オレンジプランが出来て本当に良かった!
AUはわかるけど、SBからドコモに変える奴は金をドブに捨て(ry

350:非通知さん
06/10/31 17:48:26 THjx5oKE0
今ハッピーボーナス1年目が終わって更新月です。
12月と1月が無料月なんですが,

オレンジXに変えたいときは,やっぱりその2ヶ月
が終わってからの方がいいですか?

それとも無料月終わってからすぐは変えれないとかありますか?
だとしたら今すぐ変えたほうがいいでしょうか?

351:非通知さん
06/10/31 17:53:46 vMTnkZeH0
12月と1月が無料月なら、
11月と12月はプラン変更不可期間じゃないか?

352:非通知さん
06/10/31 17:54:31 QDo2iFt+0
>>347
しばらく使うつもりだったからプラン変更したけど、2年間使うかはわからんものなあ。
まあいざとなったらブルーに変更して3000円払って逃げようかな。

353:非通知さん
06/10/31 17:56:03 OgAfQEre0
>>350
>今ハッピーボーナス1年目が終わって更新月です
2年目の間違いですよね?
やっぱ無料月は魅力でしょ?
無料月終了後オレンジxに変更でいいかと。
ハピボ>自分割等への移行には解除料は免除。

354:187
06/10/31 17:56:08 exMICoe30
オペレーターさんから電話きたあああ
オレンジ自分割り→ブルーは
どのプランでも解除料金発生するとのこと。

そして念願のスタンダード+自分割りで変更完了。
後は>>187,191に書いたことも再確認したが変更無し。
なんかオペレーターさんすげえ感じの良い人で
こっちがしつこく聞いてしまい申し訳ないくらいだった。
お詫びとお礼とがんばってくださいねっていったら
とんでもないです!(///)←こんな感じで萌えた

355:非通知さん
06/10/31 18:02:02 qi7UwRqA0
>>110
明日、プラン変更と機種変しようと思ってる・・。
できるといいなあ

356:非通知さん
06/10/31 18:04:03 +lQzZYPu0
変更レポ。

今日14:30にショップへ変更に行った。
目的は、主回線プラン変更&副回線機種変

現回線
主:バリュー+S!ベーシック+家族定額+デュアルパケ(先月HB終了後、縛り無)
副:HB(14ヶ月目)+バリュー+S!ベーシック+家族定額

変更後
主:オレンジ(X)エコ+年割り+家族割り+S!ベーシック+パケし放題
副:変更無し(機種変も無)

10/31 14:00から11/5までプラン変更中止中との事なので、11/6に申し込み受付予定。
11/11より新プラン適応。

気になった点
主回線について
やはりショップの姉ちゃんに「プラン変更は新スパボ加入必須になっております。」
と言われたが、ゴルァでOKへ。(w
請求書も郵送は有料との事なので、ゴルァでOKへ。(w
ハッピータイム2はやはりオレンジには適応無理との事。
他はまあ、調べてた内容になったのでOK。
副回線について
スパボは新・旧スパボにかかわらず旧プラン継続利用では利用できないとの事。
※ 157で確認した結果、旧プランでは新スパボは利用できないが、旧スパボはOKとの事。
次の休みに、ゴルァの予定。(w
が、今157からTEL掛かってきて、ショップの説明のほうが正しいとの事。(www
旧スパボは10/25で廃止、10/26以降は新スパボのみ=旧プランではスパボ使えず。

しっかりしてくれ157・・・。
よって副回線もオレンジに変えるか考え中・・・。

357:非通知さん
06/10/31 18:04:20 CD2lyFRZ0
>>354

>>187に請求書は無料でOKってあるけど
請求書はオレンジ・ブループラン選択時点で郵送の場合は有料。
ただし07年3月までは無料で郵送。
ってことじゃないのかな?
>>219参照してみた限りはそんな感じだけど。

157が間違ってる可能性もある気がするな。
まぁ07年3月までは一応回答的には正しいのか?


358:非通知さん
06/10/31 18:05:54 K70vDCTG0
>>355
明日の機種変は無理です。
本社に止められているため、どこのショップに行っても物理的に無理です。

359:非通知さん
06/10/31 18:10:31 ddTUA1B70
当日の受け渡しいけるの? 新規だけど

360:非通知さん
06/10/31 18:12:41 cTlEweJX0
>>356
>主回線について
>やはりショップの姉ちゃんに「プラン変更は新スパボ加入必須になっております。」
>と言われたが、ゴルァでOKへ。(w

やっぱりそれマニュアルかよw俺も今日店に行ったら言われたんだけどw

副回線は悩むよな〜。家族割(旧)は最大70%OFFになるし、
変えない方がいいのかな?ハピボ入って2ヶ月無料もあるしな。


361:非通知さん
06/10/31 18:16:13 qi7UwRqA0
>>358
マジか・・・。
今日、マイソフトバンクからプランだけでも変更しておこう。
そして後日、店で新スパポにはいって機種変してやる〜。いつできるようになるんでしょうねえ?

362:非通知さん
06/10/31 18:17:07 cayT5vtf0
>>360
副回線は特に変えなくてもいいと思うよ。
ラブ定額や家族通話定額もあるし。
まあ、人によってはゴールドやオレンジがいい場合もあるだろうけど。

363:非通知さん
06/10/31 18:18:52 XRKg44RQ0
1日〜5日は機種変が受け付けられません(MNP優先のため)。
1日〜5日の間に機種変の予約をしに行って11月中に
機種変すれば250ポイント貰えます。

364:非通知さん
06/10/31 18:19:08 THjx5oKE0
ゴールドの通話料が安くなった以上,
今の時点では

ゴールド>オレンジ+自分

ですか?

365:非通知さん
06/10/31 18:21:31 gwuzaLQB0
S!メール(MMS)料金は5段階だ。
パケで計算しない

366:187
06/10/31 18:21:56 exMICoe30
>>357
>>219を読むとそんな気もしてくる(;´Д`)
だが157の話の感じだと体験って感じじゃなく
恒久的な維持って感じだった。
変わるものはどういう条件で変わる、
変わらないものは変わらない、って結構はっきり言ってくれたから。

まぁ157自体が混乱してることも否めないから(自分割の割引率間違えたり)
もしかしたら4月から請求されるのかもしれないし、
請求されないかもしれない(´・ω・`)

367:非通知さん
06/10/31 18:22:45 dZCfhiPM0
>>362
HTトゥウーも忘れないであげてください。

368:非通知さん
06/10/31 18:25:55 CD2lyFRZ0
>>364
他社通話が安くなったとはいえ他社無料通信が一切ないのがゴールド。
SBM内で通話が完全に完結するなら安いかもね。

そうじゃない私には
ゴールド<<<<オレンジX(年割+家族割or自分割)って感じです。
現在2Gの自分には機種変強制になるしね。

369:非通知さん
06/10/31 18:28:01 6l3KYZN20
>>364
ゴールドはこれ以上割引が無い上、メール送信にお金がかかる。
どう見てもゴールドは知り合い全員ソフトバンク利用者で通話を頻繁にするでも無い限り地雷臭がプンプンする。
併用可能サービスが、継続割引/家族割引/パケットし放題。
普段ネット利用でもパケ割限界以上使う場合は併用で最強も見えてくるけど、どうかなぁ。

少なくとも、今までの利用で利用内に収まっている人が挑む必要はないように見える。

370:非通知さん
06/10/31 18:32:30 xrhyeYI20
請求書関連だけど・・・
多分、コンビニで払う時に使う葉書サイズの請求書が無料なんだと思う。

毎月届く口座振替金額のお知らせの封書
料金内訳とかのってるやつとか一緒に新機種の案内とかが送られてくるやつが
105円かかるんだと思う。

105円なしのオンライン料金案内にしてあっても
口座振替による引き落としまたはクレジット払いができなかった場合は
請求書を郵送でお届けいたします。
と載ってるから。

ヤフーBBと一緒な感じかな?

371:非通知さん
06/10/31 18:41:50 k9VYOcXr0
結局、旧ボダプラン(バリュー)からオレンジプランに変更する場合、
無料通話分の残額は引き継げるの?
11月からプラン変更あんだけど、申し込み時157で、
出来ないといわれたんだけど。
既にいろいろコンテンツ見まくって、消化してるけど。。


372:非通知さん
06/10/31 18:43:28 vMTnkZeH0
>>371
引き継げない

373:非通知さん
06/10/31 18:43:45 G/KBkn0+0
>>356

219 :非通知さん :2006/10/31(火) 12:44:04 ID:9zoaIujQ0
>>214の請求書関連

URLリンク(mb.softbank.jp)
のご利用体験期間の枠内

2006年10月以降に〜・・・・


374:非通知さん
06/10/31 18:44:45 k9VYOcXr0
>>372

やはりそうですか。
朝ココみたとき、できるっていう話だったよね?


375:非通知さん
06/10/31 18:48:01 bfMuP8C00
>>340
S!ベーシックパックのさんざん探しまくったんですが、パケット単価が見つからないです。

157も繋がらないので、どなたか分かる方教えてもらえませんか?

1パケット=128バイトで単純計算すると、
1Kバイト=1536バイト=12パケット=3円
1パケット=0.25円

だと思ったんだけど、それだと、
10Kバイト=10240バイト=80パケット=20円
となり、10Kバイト=8円
に合わない。

どうなってるんでしょう?

376:非通知さん
06/10/31 18:48:31 SLBW9bPl0
無料通信の繰越も変な話だよなあ。
>>286が、現行プラン→オレンジでも繰り越せる、間違いないと聞いた、
と報告していたが、だってさあ、現行プラン→現行プランは、消滅する(もはや過去形なのか?)んだぜ。

頭の硬い俺ら旧ユーザー(≒テンプレ作成者)は、「現行→現行は消滅だから、現行→オレンジも消滅」と考えてしまったが、
どうやら違うみたいか。とはいっても、157の間違いない!も話半分ではあるがな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/284 KB
担当:undef