【Softbank】オレンジ ..
[2ch|▼Menu]
12:非通知さん
06/10/30 22:56:48 yrBPjsEl0
ハッピーターン2が適用されない。

これは結局されるんだっけ?

13:非通知さん
06/10/30 22:58:28 2OJD0Dd+0
>>12
されないのが確定。公式のFAQからも消えた。

>>1

14:非通知さん
06/10/30 22:58:57 yZI5lL+Y0
●Jフォン時代、ボーダ時代のプランから移ってきたみなさんへ
●チャリティダイヤルのお願い

Jフォン時代、ボーダ時代のプランからオレンジプランに変更すると、
無料通信分は繰り越されず、リセットされてしまいます。

どうせ無駄にしてしまう無料通信分なら、チャリティに寄付しませんか?

あなたの締め日(オレンジプランに移る日)と
余った無料通信料金、通話料を確認し、余裕があるようであれば
*5577
に電話をかけてみてください。
あとは指示に従って操作を行い、メッセージを聞くだけで
WFP 国連世界食糧計画、日本ユニセフ協会、日本赤十字社
のいずれか好きな団体に寄付できます。
各番組はおおよそ5分くらい、そのときかかった通話料が
各団体に寄付されます。

みなさんのご協力をおねがいいたします。

15:非通知さん
06/10/30 22:59:03 lyJDh4fS0
>>12
粉は適用外

16:非通知さん
06/10/30 22:59:57 S+W6Pr0k0
アフター300円が引き継がれるのかなども気になる。

17:非通知さん
06/10/30 23:00:18 01zgmWgB0
>>12>>15
ワロス

18:非通知さん
06/10/30 23:01:24 2rBepYmk0
テンプレに「既存ユーザーが新プランに行く場合
年割、ハッピーボーナスなどの解除料はかからない」とありますが
ハピボ→オレンジ年割の場合でもかからないのですか?

19:非通知さん
06/10/30 23:01:59 zVn7s8Kx0
1乙。
契約年数だが本厚木店も引き継ぎできないつってたぞ。
ショップはまだまだ話にならねーな。明日朝一で157します

20:非通知さん
06/10/30 23:03:50 S9meUeT4O
>>18
新プラン=オレンジ

21:非通知さん
06/10/30 23:05:59 s0BC0knO0
auは8万の増加
ドコモは6万の減少
ソフは2万の減少


22:非通知さん
06/10/30 23:06:41 8EkDLw9v0
>このスレで理論武装してプラン変更してきました。
>デイタイムパックライト(長期15%+J-year15%)
>      ↓
>オレンジエコ(年間+家族52%)
>ロングEメール(\210)、アフターサービス(\315)、請求書(\0)も継続
>請求書は危うく料金取られるところでした。
>長年デイタイムPライトとSH-02を使ってきたが、遂に動かされました。

前スレ最後で勘違いさせてしまいましたね。
副回線に旧プランがいるから請求書0円です。全部新プランになると100円かかるそうです。

ときに皆さん、アフターサービス入ってない人っていますか?
7年で一回も使ってないので、いらないかな〜と思いつつ継続中・・・

23:非通知さん
06/10/30 23:07:30 +6dwpqXs0
あと、ハッピーパケット系は引き継ぎできないのかがはっきり分かりません。
できない、で間違いないでしょうか?

24:非通知さん
06/10/30 23:07:31 YT6NQC+z0
>>7
au 12万件 10-8
d 10

25:非通知さん
06/10/30 23:08:30 yrBPjsEl0
>アフターサービス入ってない人っていますか?

入ってる人のほうが圧倒的に少ないんじゃない?
機種変前後やスパボ関連に伴った一時増加はあるだろうけれど

26:非通知さん
06/10/30 23:09:14 AW5DGKNu0
新プランにしようかと明細見たら
旦那のプランが ついTel45プラス だった

ナツカシス

27:非通知さん
06/10/30 23:10:18 2OJD0Dd+0
>>22
俺はいってないよ。外装交換するわけじゃないし、
最初に3000安くなってもいずれ相殺されちゃうし。
壊れて修理に出すときに入ればいいと思ってる。

28:非通知さん
06/10/30 23:13:28 +sEBMSXV0
>>22
自分はアフター入りっぱなし。
毎月ポイントついて実質月160円だし、安心料だと思って。

29:非通知さん
06/10/30 23:15:09 AW5DGKNu0
アフターって修理出すときに入って次の日解約していいってショップの人に言われた。

30:非通知さん
06/10/30 23:15:43 utFYJ8wi0
スパボ入ると、強制的に安心パックついてくるのがウザス
店員さんに聞いたら、アフターは安心パックに上書きされて消えるらしいし・・・

31:非通知さん
06/10/30 23:16:20 fkqbsixS0
>>22
旧プランがあるかどうか、じゃなくて請求先回線のプランが何か?
じゃないのか?

32:非通知さん
06/10/30 23:16:49 02giGFNT0
>>22
ほとんどの人はなんとなく入ってるよ
やめることができると思ってない人さえ多い
この板の人は入ってない人多いと思うけど

33:非通知さん
06/10/30 23:31:39 VS4RcOED0
今はしらんがアフターはいってると端末代下がるからな
入ってた人は多いだろう

保険なんてそんなものだ
必要にならないほうがいいのさ

34:非通知さん
06/10/30 23:33:06 anWYH1LA0
今日友人のお供で行ってきた。
ショップの方が「初日は0円クレっていうお客様ばかりでしたが、
ここ2.3日は冷静にプランをねってオレンジXを選ばれるクールな方が増えてますね」っていってたぞ


35:非通知さん
06/10/30 23:37:05 8EkDLw9v0
>>31
そうですね。また書き方が悪かったかな。副回線とは請求書が一緒なので0円で、
もし別々に請求書がくる場合は、オレンジにした主回線だけ100円って説明されました。

いまさらだが、アフターやめようかな。ただ入り直すと値上がりしちゃうんだよな〜
機種変したことないんですが、今も入ってると端末代下がります?

36:非通知さん
06/10/30 23:38:07 c1mh8UYt0
・年割がまだ期間途中なのですが、これを新プランにして自分割に変更した場合、解約料はかからない。
・その時、余っている無料通話分がリセットされる。

ということで正しいですか?

37:非通知さん
06/10/30 23:40:09 ICYWuEBY0
関西地域の、auの2G料金プランが、オレンジプランXに、ない件について。

旧IDO地域の料金プランしかないから、イラネ
やっぱ関西セルラーの料金プランが、ソフバンにも欲しいとこ

38:非通知さん
06/10/30 23:42:11 2hxceDaW0
オレンジXにしたら自動的にハピボ→自分割になるの?

39:非通知さん
06/10/30 23:42:21 fkqbsixS0
>>36
それでいい
でもその場合は「リセット」じゃなくて「クリア」だな

40:非通知さん
06/10/30 23:43:28 IgAFkSD90
>>37
低位プランはIDOプランのほうが割がいいし、
高位プランならWINの高位プランでほぼ代替できる。

41:非通知さん
06/10/30 23:46:28 8AOb3xtA0
>>34
よいことだ。ニュースの記事書く人はまだわかってないようだが。

42:非通知さん
06/10/30 23:46:38 MDN34D9P0
>>38
サイトで変更したらそうなるらしい
それ以外(157・ショップ)なら年間割+家族割も可
移転先でこれら縛り系に入らなかったらハピボの解約金を払う

43:非通知さん
06/10/30 23:54:14 c1mh8UYt0
>>39
ありがとうございます。
安心してサービス内容変更に踏み切れそうです。
>>42
補足として参考になりました。

全然変更するつもりはなかったのですが、\0がどんなものか調べてみてここにたどりつけて
なんだかラッキーでした。

44:非通知さん
06/10/30 23:55:48 2hxceDaW0
>>42
ありがとうございます。では、オレンジ+ハピボはシステム的にあり得ないということですね?

45:非通知さん
06/10/30 23:57:15 TA/Rlngo0
ハピボは旧ボーダプランのみだからな

46:非通知さん
06/10/31 00:02:04 mo0on2Hq0
プラン始まってから1週間たたずにもう6スレ目か…
禿電叩いてる奴もオレンジXには何も言えないみたいだし
まさに最強のプランだな!

47:非通知さん
06/10/31 00:03:12 TzqczeZi0


ソフトバンクが「ゴールドプラン」を改定─他社への通話を一律30秒20円に



いま帰ってきたんだけど、これがでてくるとオレンジプラン不要?


48:非通知さん
06/10/31 00:04:04 wzwl/+qS0
WILLCOMを6年くらい使っているけどオレンジに出来るの?
安くなるならWILLCOMをデータ通信専用にして2台持ちにしたいけど

49:非通知さん
06/10/31 00:04:05 vMTnkZeH0
不要とまではいかんだろ、極端だなw

無料通話分一切ないし

50:非通知さん
06/10/31 00:04:44 CD2lyFRZ0
青橙プランは課金だけで見ると、SBM内でメアド変えずにMNP出来るようなもんですね。
携帯もって初めてここまで料金プランを気にかけた気がしますよ。

今は2G端末なんで電波の悪さも気にならないんですが・・・
やっぱ3Gだと地方になればなるほど電波はよくないんでしょうかねぇ?

51:非通知さん
06/10/31 00:06:34 TzqczeZi0
あー 無料通話があるか
でもゴールドプランが使える!って気もしてくるのも事実だよな

52:非通知さん
06/10/31 00:06:40 67V57JeM0
>>50
ショップに言えばエリアテスト用の端末貸してくれるから頼んでみれば
この騒ぎで全部出払ってるかもしれないけど

53:非通知さん
06/10/31 00:06:53 86lHCqeJ0
本日トークパックライト→オレンジXエコノミーに変更しました。
157で変更したのですが電話先のお姉さんgdgd。

自分:オレンジXのエコノミーに変更します。

157:8年目なので年割りと合わせて基本料は47%引きに・・・

自分:それってオレンジWの場合じゃないですか?

157:大変失礼いたしました。52%引きですね。基本料金は19**円になります。

自分:3780円の52%引きで何で半額より高くなるんでしょうか?

157:失礼しました。お客さまの仰るとおりです。
ってな感じでした。
157でこれだからそこいらのショップのgdgdぶりはそりゃもう・・・・

54:非通知さん
06/10/31 00:09:51 oBRg/nLY0
>>46
ここには初期から参加してるけど他スレでは叩いてるよ
いい部分は認めるし悪い部分は当然叩く

55:非通知さん
06/10/31 00:10:24 rMnAgsq50
やった!やった!他社との通話も安〜い!
やった!やった!他社との通話も安〜い!
やった!やった!

56:非通知さん
06/10/31 00:12:10 CD2lyFRZ0
>>52
ありがとうございます。

今のところ手持ちの2G端末で行けるとこまでいく予定なんで、潰れたり
魅力的な端末が出たらショップで頼んでみますね。

57:非通知さん
06/10/31 00:12:17 g6Rcd0Sb0
昨日ショップで旧JプランからオレンジXに変更したんだが、
手続き書類みたら何故か学割と自分割引の両方申請してる。
俺三十路間近なオサーンなんだけどw
ほっといていいのかな?

58: 
06/10/31 00:15:52 b0g8d2pA0
オレンジXって通話料がえらく高いがなんで人気あるんだ?
15秒10円とか高すぎだと思うんだが・・・

59:非通知さん
06/10/31 00:16:49 4QAtF00w0
15秒10円のプランだけじゃないと思うけど・・

60:非通知さん
06/10/31 00:19:02 WXCwtpZb0
旧JプランからオレンジXに変更する人は
普通に機種変するの?
最近、新スーパーボーナスにするのも悪
くないかなって思うんだけど。
特に705SHなど比較的手頃な値段の端末だと、
仮に早期に水没なんかしたりしても、
まあ何とかなりそうだし。


61:非通知さん
06/10/31 00:21:45 TzqczeZi0
ソフトバンクが「ゴールドプラン」を改定─他社への通話を一律30秒20円に


これを前提に考えると、
・電話をかけない人はオレンジX
・ソフトバンクに友達がいない人はオレンジX

って感じ?他になんかあるかな

62:非通知さん
06/10/31 00:22:18 v3svxTWe0
>>60
ようはリスクをかけるかどうかの選択だろ
スーパーボーナスって
それが許容できるならスーパーボーナスのほうがいいだろ
安くなるのは事実なんだから
俺はそのリスクを受けたくなかったから普通に機種変したけどな

63:非通知さん
06/10/31 00:23:54 9zoaIujQ0
契約2年以上で複数メアドや着信用複数電番持ちたかったら、オレンジ(X)エコノミー

64:非通知さん
06/10/31 00:23:56 4QAtF00w0
>>61
そういやゴールドプランって
オレンジxのエコノミーと同等の通話料になったんだよな・・

65:非通知さん
06/10/31 00:28:04 loYZjW430
先日の日曜日に旧JプランからオレンジXにプラン変更&機種変してきました。

副もプラン変更したかったのですが、機種変しないとダメって店員に言われ
ました。プラン変更だけは出来ないのでしょうか?

66:非通知さん
06/10/31 00:29:00 g6Rcd0Sb0
>>60
自分はとりあえず料金プランだけ先に変えたけど、
近いうちに新スーパーボーナスで機種変もするつもり。
これまでも同じ携帯を2年以上使ってる人なので
縛りも特に気にならないし。

67:非通知さん
06/10/31 00:31:05 Gqo7ccpt0
4年以上使ってれば、最大の52%の割引になるし
パケット0.1円だし、パケットし放題も付けれるからだろ。
auでもXにはパケット定額つかないんだからさ←利益確保しないとな。

68:非通知さん
06/10/31 00:32:25 bfMuP8C00
>57
基本料金の割引率が年数短くても高いから?
4年目〜 52%off

【4年使ってる人の場合】
オレンジX スタンダード
無料分150分 基本料金 \3,504
基本料金を無料分で割ると、1分あたり\23.36
その後、 10円/20秒 (すなわち30円/1分)

オレンジW Mプラン
無料分 144分 基本料金 \3,776
基本料金を無料分で割ると、 1分あたり\26.22
その後、14円/30秒 (すなわち28円/1分)

【8年使ってる人の場合】
オレンジX スタンダード無料分150分 基本料金 \3,504
基本料金を無料分で割ると、1分あたり\23.36
その後、 10円/20秒 (すなわち30円/1分)

オレンジW Mプラン 無料分 144分 基本料金 \3,200
基本料金を無料分で割ると、 1分あたり\23.11
その後、14円/30秒 (すなわち28円/1分)

無料分ですむ場合、8年以上使ってる人は「オレンジX スタンダード」と「オレンジW Mプラン」では「オレンジW Mプラン」がお得?

69:非通知さん
06/10/31 00:32:30 TtWrE7kB0
なんだか、今年の流行語大賞に「オレンジX」が選定されそうな勢いだなw

70:非通知さん
06/10/31 00:34:00 Bb3OP2X90
>>66
俺もそんな感じだな。
今まで機種は3年ぐらい継続してたし2年縛りは気にならない。
壊したこともないしな。なので早く911SHか910SHがでてほしいなと。
とりあえず今日にでもオレンジにだけ変更しとくかな

71:非通知さん
06/10/31 00:36:12 bXhi/WKW0
>>65
157なら機種変なしで家族全員できたよ。
俺と父は旧J-PHONEプランからオレンジX。
母親はボーダプランからオレンジX。

72:非通知さん
06/10/31 00:37:04 bfMuP8C00
>>68
計算間違えたかも。9年で基本料金\3328 1分あたり\23.11かな。

73:非通知さん
06/10/31 00:39:00 TzqczeZi0

今年の流行語は「予想外・予想GUY」に3000点


74:非通知さん
06/10/31 00:39:24 4P6jSEEe0
保証なんて壊れたときに入ればいいんだから、オレンジXが神プランであることは間違いない。

75:非通知さん
06/10/31 00:41:28 b0g8d2pA0
>>59
すまん。。
スタンダードとMプランで迷う・・・

76:非通知さん
06/10/31 00:43:04 mAnXRbQZ0
JプランからオレンジXエコ自分割単独(副回線なし)に変更の場合、
明細代100円はデフォ?コンビニ払いじゃないからいらないんだけど。

77:非通知さん
06/10/31 00:46:37 4P6jSEEe0
Xプランで通話料が気になる奴は普通に”0063”で行けばいいじゃん。

通話料:全国・全時間帯一律
固定&IP:20円/60秒
携帯&PHS:30円/60秒

78:非通知さん
06/10/31 00:47:36 BYAbORlj0
>>75
通話がほとんど、少しだけSMS利用の知人はスタンダードにする予定だそうだ。

79:非通知さん
06/10/31 00:50:56 TzqczeZi0
ゴールドプランって夜の時間は金かかるけど
その時間って家で友達とダベる時間だよな?

ってことはSkype使えば最強じゃね?

80:非通知さん
06/10/31 00:52:07 b0g8d2pA0
>>78
ありがと。
スタンダード&自分割2年目&パケし放題で行くことにする。
今月と来月はHBのおかげで基本使用料無料なんで
再来月変更するよ。

81:非通知さん
06/10/31 00:54:58 ORFiyhpk0
>>53
同じ!
オレンジXエコで10年目なのに
46%OFFと言われたよ。
年割+長期割+家族割で最大の52%OFFだよな。

82:非通知さん
06/10/31 00:57:43 4QAtF00w0
客のほうが詳しいってどういうことだよ損さん・・

83:非通知さん
06/10/31 01:01:15 xrhyeYI20
新プラン1日から適用の人もいるかな
この混乱の中ちゃんと変更されてるかな
明細やWEBページで反映されて見れるまでなんか心配−−
実際の間違いとかクレーム多そうだし

84:非通知さん
06/10/31 01:01:16 TzqczeZi0
所詮は派遣社員だからな
アルバイトと対して変わらん

85:非通知さん
06/10/31 01:03:47 oPjro7n90
ソース見つけますた。

ソフトバンクが新料金を改定、「他社宛て通話は一律30秒20円」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

オレンジよりゴールドのが得??

86:非通知さん
06/10/31 01:04:22 b0g8d2pA0
在伊時代にMNPを経験したんだけど、客の争奪戦は日本より激しかった。
MNP移行手続きは簡単。予約番号なんぞは要らんかった。
費用は移行先キャリアのSIM購入費(10ユーロ)のみで、内5ユーロは通信費込み。

更に、転入者に対して
TIM(ドコモ):転入月MAX1000ユーロまでキャッシュバック
Vodafone(ハゲ):転入月MAX300ユーロまでキャッシュバック
Wind(au or TU-KA):転入年料金半額

で、俺はTIMからVodaに移行したのだが、料金プランが分かりやすいし安い。

俺が契約したプランは
特定電話番号(1つ):7セント/分
その他:19セント/分
受信料:忘れた(たぶん15〜17セント)
その他の番号に20ユーロ使う度にと20ユーロキャッシュバック。

俺の中ではこれが神プラン・・・・・

スレ違いですまん

87:工作員
06/10/31 01:04:35 D/JgMFbo0
学割とか自宅割とか、ソフトバンクに出来たのに
auだけと記載してるHPは虚偽じゃないの?

URLリンク(www.au.kddi.com)


88:非通知さん
06/10/31 01:06:02 oPjro7n90
それと、ゴールドプランに自分割って適用できるの???

89:非通知さん
06/10/31 01:08:24 H3IZDon/0
それは無理。色が違うから

90:非通知さん
06/10/31 01:10:24 oPjro7n90
>>89
ありがと・・・

悩ましいね・・・

91:非通知さん
06/10/31 01:11:29 atnDfZuo0
>>87
家族で分け合えるやつも「ドコモだけ!」ってやってるよね、CM

92:非通知さん
06/10/31 01:12:20 4QAtF00w0
>>90
ゴールドには無料通話がないから
SB以外の人と話すのが億劫になると思うよ・・

93:非通知さん
06/10/31 01:13:44 TzqczeZi0
ソフトバンクの友達とめっちゃ話す + それ以外は話さない = ゴールドプラン

94:非通知さん
06/10/31 01:16:21 9zoaIujQ0
ソフトバンクの友達と21〜24時までめっちゃ話す + それ以外は話さない = ゴールドプラン

95:非通知さん
06/10/31 01:17:28 1d84zMrY0
阿呆ショップ認定店

<東京>
多摩ニュータウン
調布

<京都>
高野

<大阪>
心斎橋

<兵庫>
西明石


以上

ド勘違い&トンデモ対応された報告あり。
上記利用者は注意

96:非通知さん
06/10/31 01:17:34 eMkT5Sv10
オフタイムにしよう

平日昼間なんて携帯使わないし
使うときは、会社支給のドキュモで。。。

97:非通知さん
06/10/31 01:19:47 Ty6ID7+B0
>>95
<大阪>
URLリンク(www.route-one.co.jp) の各店

98:非通知さん
06/10/31 01:20:37 M+mYDQqn0
ソフトバンクのような反日朝鮮人企業に日本は乗っ取られるwwww
日本末期ガン除去不可能wwwwww
日本は朝鮮人に乗っ取られるwwwwwwww
日本オワタ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

・韓国人が反日であることを一部の人を除いて全く知らない。
・韓国・朝鮮人批判は常に悪者扱いを受ける。(弱い者虐めだから)
・現在、韓国・朝鮮人はパチンコ・サラ金・脱税・宗教等によって強力な経済力を有している。
・それを背景にメディアや政治など多方面に影響力のある地位にある。
・また、大手メディアはそれらを一切報道しない。むしろ自らもみ消す。
・在京キー局および大手新聞に、某団体から報道しないように常に圧力が掛かっている。
・この団体には専門のもみ消し工作部隊が設置され、常に活動が行われている。
・この団体は強力な政治組織でもある。
・在京テレビ局の主要ポストに在日・帰化人が潜り込んでいる。
・そして、局内および番組において常に民族的な権益の拡大工作を行っている。
・過剰に半島に傾倒している広告代理店がおり、各キー局のスポンサーマネーの30%以上を支配している。


99:非通知さん
06/10/31 01:24:50 oPjro7n90
あと一つ教えて!

ここにオレンジXの通話料あって、通話料15秒10円てあるけど、
URLリンク(mb.softbank.jp)
オレンジプランからソフトバンク携帯にかけたときもこの料金?
ソフトバンク同士なんだから、せめてその半額くらいになるとかないの???

100:非通知さん
06/10/31 01:28:28 B23VhjAc0
>>94
24時じゃなくて25時(夜1時)ね。
まあ、小さなことだが。24時台って書き方がまぎらわしいのだが・・・

101:非通知さん
06/10/31 01:31:14 TzqczeZi0
その時間は家でゆっくり話すやつ多いだろうから、Skype使えよって話だよな
Skype知らないやつは死んだほうがいいよ

102:非通知さん
06/10/31 01:33:11 VXLEjW5g0
ちょっとスレ違いなんだけど、自宅割ってmyソフトバンクから申し込める?
ログインしてみたんだけど、自宅割が見当たらない・・・

103:非通知さん
06/10/31 01:36:18 T3uIBS+v0
>>101
それは言い過ぎ

104:非通知さん
06/10/31 01:37:07 R/eW9gVJ0
>>99
ならないっす


105:非通知さん
06/10/31 01:37:42 AmLLdypy0
スレが伸びてるから転入が多いと思ってたけど、内輪で
盛り上がってるだけなんだよな・・・実際

106:非通知さん
06/10/31 01:39:17 lKYS4tJd0
>>99
特定のソフトバンク携帯なら3件(一般電話等含む)まで
指定割引
を組む事で、半額になるとのこと。
〜店頭資料より〜

107:非通知さん
06/10/31 01:41:05 oPjro7n90
>>106
ありがとさんです。

108:非通知さん
06/10/31 01:45:35 0Pe6WkOK0
>>105
漏れもそう思った。
j−ポンの頃懐かしす
禿嫌いだけど、この際頑張ってほしィ

109:非通知さん
06/10/31 01:45:41 R/eW9gVJ0
>>105
まあ漏れもvodafoneのプランからオレンジXに変えた口だしな

110:非通知さん
06/10/31 01:46:22 f/NB+a/h0
11月1日から料金&機種変更を数日止められるらしいから、
すぐに変更したい人は今日中に!

111:非通知さん
06/10/31 01:46:58 lKYS4tJd0
>>107
いえいえどういたしまして。
店頭で貰ったんだが、
オレンジとブルーの端末マークのある料金パンフがわかりやすい。
オレンジ(X)エコノミー+パケ放題×割引(どれがいいのかな?)
にしようかと。
メール&Web>電話(蛙コール程度)
なので・・・

112:非通知さん
06/10/31 01:52:14 CD2lyFRZ0
>>105
>>109
ゴールドプランは話しにならないし転入想定は、損にとっては想定guyになるだろうな。
詐欺ゴールドを看板プランにするのやめればいいのに。

既存で基本料ですんでた人がごっそりオレンジXに移ったら、業績かなりマズくなんじゃないかなぁ・・



113:非通知さん
06/10/31 01:52:19 9zoaIujQ0
>>100
ソフトバンクの友達と21〜25時までめっちゃ話す + それ以外は話さない = ゴールドプラン

突っ込まれると思ったけどw


>>99
相手にかかわらず同じ通話料がシンプルでトレンド

でもオレンジX+指定割引+家族割引で60%引きにならないSBM

114:非通知さん
06/10/31 01:54:36 dy6NiiC50
今PC上でプラン変更したんだけど、
年間割引はそのまま年間割引で、ハッピーボーナスは自動で家族割か自分割に切り替わるらしい。
年割を自分割に変えられないかと思ったけど、PC上では無理ぽ?

115:非通知さん
06/10/31 01:54:54 uupfSyoH0
俺、e-パックからオレンジXに変えたら、
ショップの人に請求書のこと一切聞かれなかったんだけど

何も手続きしない=請求書こないってこと?


116:非通知さん
06/10/31 01:56:45 4ZY5WXEk0
>>113
というか、
ソフトバンクの友達と21〜25時以外にめっちゃ話す + それ以外は話さない = ゴールドプラン
でしょ
21時〜25時の間に話していいのは月200分まで

117:非通知さん
06/10/31 01:57:01 x2p9GzhN0
MNPしようかどうかまだ迷ってます。
近々するとは思いますが、voda時代の年割の更新月が10月なので
とりあえず年割を解除&オレンジプラン(X)に変更、を考えてます。
(契約年数は6年超なので、長期割引があれば年割に入らずとも15%off)

オレンジプランの年割は、「ご利用年数」を基準にするんですよね?
ということは、年割の利用年数ではなく、回線の利用年数で適用されるということでしょうか?

今日中にプラン変更(年割なし)し、もし年割に入りたいならその後入れば35%引きになる、
ということでよろしいでしょうか。

それなら、年割を外した状態でしばらく考えられるのでありがたいのですが・・

118:非通知さん
06/10/31 01:58:27 OgAfQEre0
>>ALL
告知

ところで例のハッピータイム2適用・不適用の件ですが、
回答来ました。

恐れ入りますが、新しい料金プラン「ゴールドプラン」「オレンジ
プラン」「ブループラン」は「ハッピータイム2」と併用することは
できません。ご了承賜ります様、お願い申し上げます。

ということで、どなたか偉い方必要に応じてテンプレ修正おながいします。
一昨日から頭痛が痛くて思考能力も落ちてます(汗)

119:非通知さん
06/10/31 02:01:56 ys9qmsHa0
>>118
まあハッピータイム2は非常に使いにくい奴だったからなくなっても全然構わん。
と言うか存在すら忘れられてるっしょ。

それよりも俺はゴールドプランの他社通話がもう安くなった事のほうが驚き。
こちらも神プランになりつつある。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

120:非通知さん
06/10/31 02:03:04 B23VhjAc0
>>113
ありゃ、気がつかなかったな。
21時〜24時までずっと話してたらいったいどんだけ料金とられるんだよ!!

121:非通知さん
06/10/31 02:03:22 33eILCqC0
>>115
一緒だ。
自分もオレンジXに変えて来たんだけど、請求書については全く説明がなかった。
今までは郵送で請求書が送られてきたんだけど、申しこまなかったってことで郵送されないのか、
それとも今までどうり郵送されるが、料金がプラスされているのかどっちなんだろ?

122:非通知さん
06/10/31 02:04:10 OgAfQEre0
>>117
自分割に加入しては?
オレンジ自分割(解除料9500円)>ブルー年割(解除料3000円)>オレンジ年割(解除料3000円)
という解除料免除という裏技も使えます。

123:非通知さん
06/10/31 02:05:19 SL0Lk+2J0
機種変更を考えている、昔ながらの人へ、
新スーパーボーナスで、機種変更という方法もあるが、
いままで通りの機種変更もある。

アフター(安心パック)+今までためたオピント使った場合と、
新スーパーと比べるのが吉の場合も。


俺は、この機種変更が最後の予定なので、
新スーパーの2ヶ月基本料+パケット定額をすてても、
旧機種変更の方がお得な計算になった。


124:非通知さん
06/10/31 02:06:03 TzqczeZi0
auエコノミーで3年目の俺が7千円の請求きてんだけど
月額料金いくらなんだろ
明細ねーからわからん

125:非通知さん
06/10/31 02:06:29 OgAfQEre0
>>119
以前にFAQにしたいので問い合わせお願いという
依頼があったので調べた結果を公表しましたm(__)m

126:非通知さん
06/10/31 02:10:13 OgAfQEre0
>>123
人によりけりです
高いと思われている割賦機種変ですが、
実は支払い総額でみると割賦販売の方が断然お得。
しかも各種特典がいっぱい。
もちろん割賦販売でもポイントが使える。
当然24ヶ月使い続けることが条件。
当たり前ですが、スパボ+オレンジ&ブルーでもおk。

意外と知られてない事実だと思うが。

127:非通知さん
06/10/31 02:12:42 4pwABgW40
ゴールドは他社通話が安くなったところで結局無料通話が無いから
自分と友達の多くがSBMのヘビーユーザーで昼間暇っていう
特異な人しか活用できない事には変わりないような。

自分はゴールドプランは個人用じゃなくて
企業向けのMNP一括変更に適したプランだと思うんだが。

128:117
06/10/31 02:14:32 x2p9GzhN0
>>122
自分割は検討してなかったんですが、それが可能なら
自分割で2ヶ月持てば解除料3000円の元が取れますね。
すばらしい情報ありがとうございました!

129:非通知さん
06/10/31 02:15:07 4QAtF00w0
>>115
プランの変更だとデフォルトで請求書はオンラインによる閲覧・PDF印刷となるのでは・・?

130:単純にこんな感じ?
06/10/31 02:17:12 TzqczeZi0

ソフトバンクとの通話が多い
= ゴールドプラン

通話自体少ない or
他社との通話がほとんど
= オレンジXプラン


131:117
06/10/31 02:18:03 x2p9GzhN0
>>128の元が取れるのはエコノミーで計算しました<1ヶ月あたり1400円ちょい

132:非通知さん
06/10/31 02:18:17 OgAfQEre0
>>128
可能です。
解約したい前月にブルーに変更すれば解除料3150円でおk
これであなたも52%引きプランが使えます。
ちなみにこの条件でもMNP移行しますか?w

133:非通知さん
06/10/31 02:20:51 OgAfQEre0
>>130
プラスして

ヘビーユーザー
= ブルーLLプラン

っていうのもあるんです。

134:非通知さん
06/10/31 02:22:59 G/KBkn0+0
オレンジ自分割からオレンジ年割に変更しても解除料は
取られないんですか?重複だと思いますがよろしく。

135:117
06/10/31 02:23:12 x2p9GzhN0
>>132
さすがに52%引だと、もうしばらくSBで様子を見ようと思いました。
他社でも利用年数継続MNP可能になったらわかりませんが…

この裏技が改悪されないようにこまめにチェックしなければいけませんね。

136:非通知さん
06/10/31 02:25:36 WXCwtpZb0
今後、不人気・売れ残り機種は、
割賦機種変でなく普通機種変の方で処分されていく、
と考えますが、どうでしょうか。

137:非通知さん
06/10/31 02:26:14 vs5EKUTU0
結局、オレンジの恩恵がある人は、ほんの一部の人だけってことですね。

138:非通知さん
06/10/31 02:27:14 4QAtF00w0
>>134
ちょっと上に答えがあるんだけどそれくらいは見てほしいな・・

139:123
06/10/31 02:27:28 ZvnmwQYt0
>>126
>人によりけりです
といいながら、

>実は支払い総額でみると割賦販売の方が断然お得。
と断定するのは、いかがかな?
その上、

>当然24ヶ月使い続けることが条件。
とか、条件つけてるし。

面倒くさいから切り上げるけど、
俺の脳内では、20ヶ月以内で「解約」or「機種変」の場合は
旧機種変更の方が得だった。

まぁ、おっしゃるとおり、人によりけりだけどね。

140:非通知さん
06/10/31 02:28:15 guKss50b0
>>137
既に、sbユーザーなら、殆どの人が当てはまるんじゃない?

141:非通知さん
06/10/31 02:28:34 OgAfQEre0
>>136
その手もありかも。
又は将来3Gプリカ用に保管。

142:非通知さん
06/10/31 02:28:44 w28gzaPr0
>>53
俺も同じ。
わざとやってるのか?

143:非通知さん
06/10/31 02:31:14 vs5EKUTU0
>>140
MNPで転出したい人の「足止め策」だけで、転入者にとって魅力的じゃないという
ことでもあるわな。

144:非通知さん
06/10/31 02:31:21 OgAfQEre0
>>139
>20ヶ月以内で「解約」or「機種変」の場合は
>旧機種変更の方が得だった。

これだけでよくね?

145:非通知さん
06/10/31 02:33:35 zSlnpR/30
昨日も17:30頃webが全然つながらなかった
SBに替わってからずっとこの調子
安いからSBにするとか言ってる人が居るが
他所より1000円安くてちょうどくらいだと思う

146:非通知さん
06/10/31 02:33:53 OgAfQEre0
>>139
ついでに。
割賦販売終了後は4200円分のポイントがつくのもお忘れなく。
あと、各種料金も数ヶ月無料になるね。
機種そのものの価格だけでみればそうだが、
その他の特典が魅力という人がいるのもお忘れなく。

147:非通知さん
06/10/31 02:34:09 WXCwtpZb0
>>139
アフターの使い方がカギになるかもしれません。
そこのところを、これから研究するつもりです。

148:非通知さん
06/10/31 02:38:27 ys9qmsHa0
>>123
あまりそれ広めないでほしいな。俺が機種へんするまでに改悪されると困るからw

149:非通知さん
06/10/31 02:41:07 vs5EKUTU0
>>148
機種変した後に改悪されるほうが困るだろ。

150:非通知さん
06/10/31 02:42:52 ILjpBkWL0
オレンジプランでどんなに月額安い組み合わせをみつけたところで
新スーパーボーナスでちょっといい端末(811shなど)をつかったなら
2280円以下の通信通話料(基本料金など)だと新スーパーボーナスからの
端末補填料が2280円満額もらえず結局月の支払いは2280円以下になる事はない


151:非通知さん
06/10/31 02:45:29 WXCwtpZb0
孫社長はオレンジの優位性について敢えて触れてはいないようですが、
そんなところが心憎いですね。


152:非通知さん
06/10/31 02:46:43 guKss50b0
>>150
新スパボは必須になるの?

153:非通知さん
06/10/31 02:47:48 ys9qmsHa0
>>149
機種変した後にさかのぼってスパボ適用なんていくらなんでもありえないでしょ。

>>151
SBがあんまり何も考えてないといわれるゆえんだな。

154:非通知さん
06/10/31 02:49:15 4pwABgW40
>>151
ゴールドプランの方が「予想外」に金かかってもうかるからなw

155:非通知さん
06/10/31 02:54:20 TzqczeZi0
オレンジXとか言い出したら一般大衆はわけわからなくなるだろ
マーケティング上ひとつに絞るほうが効果は高い

ただそればっかだと頭のいいヤツはきづくから
こっそりアンダーグラウンドでそういうやつを魅了するために
オレンジXがあるというわけさ

156:非通知さん
06/10/31 02:58:14 OgAfQEre0
>>155
孫としてもあんま入って欲しくないプランだったりしてw

157:非通知さん
06/10/31 02:58:20 umkhmGsT0
機種変で新スパボと同時にオレンジプランにした場合、2ヶ月間基本使用料
無料ですよね。その間だけ高いプラン(LLプランとか)にしとけば、無料
通信分がたまって繰り越せるんでしょうか?

158:非通知さん
06/10/31 03:00:52 arkLoNVV0
>>150
既存の客の場合はポイントあるから
ポイント数によってはそんなに気になることも無いよ。

159:非通知さん
06/10/31 03:03:58 gsWq35TR0
コネクトカードから普通の携帯へって機種変(買い増し?)ってできないの?
スレ違いは承知してんだけど、>>95で挙げられている阿保店で無理って言われたんですけど?

160:非通知さん
06/10/31 03:07:33 B23VhjAc0
>>155
4年で基本使用料金半額!!契約年数引き継ぎます!!
学割&無期限繰越もあり!!

ぐらいの宣伝で十分わかるし魅力的だと思うんだけどなあ。
ゴールドプランと違って特に注釈もいらないし。

161:非通知さん
06/10/31 03:09:25 OgAfQEre0
>>159
無茶苦茶だな。普通にできる。
まずは157へ問い合わせた方が賢明かもしれないです。

162:非通知さん
06/10/31 03:09:30 arkLoNVV0
>>157
上限があるから無理ですよ。
無料期間は変更出来ないし、3ヶ月目に変更しても
プラン変更の適応は次月からになるから

163:非通知さん
06/10/31 03:14:44 umkhmGsT0
>>162
なるほど。
「無料期間は料金プランは変更できない」=3ヶ月目から変更可ではなくて、
「無料期間は料金プランの変更のお申し込みはできません」=3ヶ月目に
変更申し込み、4ヶ月目から変更可
なんですね。ありがとうございます。

164:非通知さん
06/10/31 05:02:31 7JwXavFV0
My SoftBankで、
バリューパック+ハピボ→エコ(オレンジX)+自分割に変更した。
非パケ機で、家族割とか入ってないんで、シンプルなプランなんです。
ハピボより割引率がいいのと、
通話料が15秒単位の課金というものいいし、
無料通話が6300円までくりこしできるのもいい。
でも、請求書が来る(12/10頃)までちょっと不安。
計算では今より1000円以上安くなるはずだけど、
予想外のことが起こらないとも限らないし…

>>14
チャリティダイヤルしたよ〜(^o^)
3つとも聞いたから、約16分680円だった。
良いことしたあとは気持ちがいいね〜

165:非通知さん
06/10/31 09:36:34 Tfu6ikrW0
ITメディアから

中村禿が損禿を恐れる部分


ブループランやオレンジプランならではのメリットもある。
ドコモからMNPで移ってきたユーザーはオレンジプランを選ぶこともできるし、
auから移ってきたユーザーがブループランを選ぶこともできる。
特に通話料が高いと思っていたドコモユーザーの場合、
「オレンジプラン(X)」を使うことで節約になる可能性も考えられる。

 また、ソフトバンクの「パケットし放題」は、(注釈に小さく書かれているだけだが)
ブループランやオレンジプランとも組み合わせることが可能だ。
二段階のパケット定額制を利用したかったドコモユーザーや、
auのCDMA 1Xユーザーがパケットし放題を使えば、合計の支払額が割安になることもある。
また、CDMA 1X WINユーザーも、通話料の支払額を抑えるために、
CDMA 1X向けのオレンジプラン(X)を選ぶことも可能なのだ。

 ソフトバンクの場合、ドコモでは315円(auでは無料)の
留守番電話サービスが無料で提供されている点も忘れてはならないだろう。

 組み合わせ方次第では、高くもなるし安くもなる。
しかし、MNPでソフトバンクに移った場合、MNP前のキャリアと同じプランを選ぶと、
損をすることになる確率はぐっと高まる。


166:非通知さん
06/10/31 09:39:01 dy6NiiC50
当月利用料金照会って何時ごろ前日のデータが反映・更新されるの?
昨日結構使ったからチャリティしようにもするにできない状況…

167:非通知さん
06/10/31 10:31:31 FMvzt2dJ0
ちょっと質問。
オレンジXの無料通信料、スカメの料金もこの中に入る?
スパメにしたら入るって分かってるんだが、まだ非パケ機なもんでorz

168:非通知さん
06/10/31 10:31:54 YFyHGAAx0
秋葉の駅前、豹のマークの店。
店員に料金プランの話しを聞きたいと言ったら馬鹿みたいに
「ゴールドプランがおトクです! みなさんこちらを選んでらっしゃいます!」を連呼。
オレンジ、ブルーは店員は知らず、こちらから存在を説明する始末。
もしかしてゴールド取りたくてワザととぼけてるの?

169:非通知さん
06/10/31 10:35:40 KL1mYYpW0
オレンジプランX + 自分割引で
これまでの契約年数が引き継げるのは、本当に有り難い。。

他社の契約年数まで引き継げるのも素晴らしい!

「他社契約年数引き継ぎ」をもっとアピールしても良いのに。

170:非通知さん
06/10/31 10:43:31 hpRP4tAnO
>>167
パケ定、し放題に入らなければ無料通話に含まれる。
入ったら含まれない。

171:非通知さん
06/10/31 10:44:27 YydrBv1F0
>>81
亀でスマンが年割と長期割引って併用できるの?

172:非通知さん
06/10/31 10:46:14 xRmEaLhz0
S! ベーシックパックに入らないと、メールとパケット通信はできないの?
つまり通話だけ?

173:167
06/10/31 10:50:00 FMvzt2dJ0
>>170
ありがとう、オレンジ入る決心ついた…!
もし、し放題に入ったらスカメ捨てた方がいいってことだね

174:非通知さん
06/10/31 10:51:40 DrtvV/z70
>>171 できん
>>172 通話だけ

175:非通知さん
06/10/31 10:52:39 BYAbORlj0
>>172
SMSはできたと思った。

176:ピクミン
06/10/31 10:54:22 b4kHBVksO
オレンジプランの自分割りに入ってブループランとかに変更したりすると、自分割りの解除料ってかかるの?

177:非通知さん
06/10/31 10:56:00 3mynSH6R0
テンプレのデメリットのところに

・電波が弱いので通話・通信がしにくい
・障害や輻輳の発生率が高くエリア内でも通話できなくなることがよくある
・機種の故障が他社より頻繁

・便利パックや安心パックが別料金
・料金請求書が別料金


これらを加えないと不公平だろう。
特に電波は携帯にとっては死活問題。
やすけりゃいいならプリペイドにすればいい。

178:非通知さん
06/10/31 10:58:48 hpRP4tAnO
>>173
別に捨てる必要はないんじゃ?
無料通話の残りを使うか、し放題の天井までの残りを使うかの違いなだけ。
し放題が天井まで行くならスカメもEメールも一緒。

179:非通知さん
06/10/31 10:59:02 OaEtwLWf0
>>177
上3つは地域によるな。

180:非通知さん
06/10/31 10:59:06 FeZThcY30
>>177
不公平というかそれはオレンジとは別だろと。
MNPでソフトバンクに来るって内容のスレなら必要だろうけど。
電波なんてすんでるところでキャリアによって良い悪いがあるしな。

181:非通知さん
06/10/31 10:59:36 OYQTosDP0
その電波が弱いってのが俺にはわかんないんだよ。
俺、名古屋だけど普通に入らないとこないし、東京、大阪出張や信州に遊びに行ったときも普通に入った。
どんな場所だと入らないの?

182:非通知さん
06/10/31 11:01:56 OYQTosDP0
あ、でも出張で福井に行くとき、高速道路で山間部走ってる時は北陸道で入らないとこあった。
でも一緒に行ってたDoCoMoも同じように入らなかった。AUだと入るのかな?

183:非通知さん
06/10/31 11:04:48 Tfu6ikrW0
>>177
そんなのテンプレ入れたらウィルコムがかわいそうだ

・電波が弱いので通話・通信がしにくい
・障害や輻輳の発生率が高くエリア内でも通話できなくなることがよくある

184:非通知さん
06/10/31 11:05:50 dZCfhiPM0
さっき157で料金プランの変更をしたんだけど、

オレンジ(X)エコノミーのプラン(契約5年3ヶ月からの引継ぎ)で年割と家族割を希望したら、
年割の割引き率が19%offで、家族割のほうが25%offと言われた(あわせて約40%off)。

俺の場合なら割引き率は全部で最大の52%offになると思っていたから変だと思って
オペに聞いたら、自分割にすればもっと割引き率は高くなると言われた。
自分が何か勘違いしてたのかと思ってその条件でプランの変更を承諾してしまったのだが、
今考えてみると勘違いしていたのはオペのほうで、(W)の年割率で俺の(X)の年割を計算していたみたいなんだけど、
これって実際の料金請求時にはちゃんと(X)の年割率で割引きしてくれるのだろうか。


185:非通知さん
06/10/31 11:05:59 yKw09hi8Q
157で聞いたら今まで請求書を郵送してた輩は、オレンジに変更しても今まで通り郵送無料だって。
100円かかるのは新ユーザーらしい
これは間違いないので、テンプレ入れたほうがいい

186:非通知さん
06/10/31 11:07:58 fIPV6Pw/0
>>184
誤誘導したオペに期待するの?

187:非通知さん
06/10/31 11:08:17 exMICoe30
バリューパックシルバー(2G)だがオレンジプラン+自分割りにしたくて157に聞いてみた。
・今の無料通話分は繰り越せる
・料金請求書は無料でおk
・アフターサービスも今の料金でおk
・年割り→自分割りの場合だけ年割りの解除料金は発生しない
・自分割り→年割りは解除料発生
・ポインヨは引き継ぎ

ということでオレンジスタンダード+自分割りにしてきます。
2500円も安くなった(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

188:非通知さん
06/10/31 11:08:48 +ljf9z3+O
用件を一言言って切るような人には神プランのオレンジX。
通話もよくする人はちゃんとオレンジWも考慮しようね。

189:非通知さん
06/10/31 11:09:43 gbjs2r4e0
>>185
ちょww もうオンラインでいろいろいじくっちゃったよwww

それにしても157つながらねぇ…

190:非通知さん
06/10/31 11:09:49 uoz+8eSk0
おととい157で旧プランからオレンジに変えたんだけど、My softbankでは変更なしになってるのだがこんなもん?

191:187
06/10/31 11:11:09 exMICoe30
あと
・オレンジX→W等のオレンジ内のプラン変更では自分割の解除料金は無し
・当たり前だがスパボに入ってないので解約時に端末台を請求されるようなことはない

192:171
06/10/31 11:11:21 YydrBv1F0
>>174サンクス。

3G使いの友達が電波に関しては改善が実感できるって言ってたぞ。
今までがそれほど酷かったってことかもしれないけど…。

たった今157でオレンジXエコ自分割にプラン変更申し込んだが
上にあったように「お客様は7年目ということで46%オフから〜」とWと勘違いされた。
それWじゃないんですかって言ったらすぐ訂正してくれたけど
先にここ読んで心の準備しておいて良かった…。
請求書とアフターについては敢えて聞かなかったのでどうなってるかソワソワ

193:非通知さん
06/10/31 11:12:20 OYQTosDP0
>>188
ほんでもWなら旧プランの方が安くないか?

194:非通知さん
06/10/31 11:14:22 OYQTosDP0
>>192
SMSは可能だぞ。でも普通はS!ベーシックはつけると思うけど。

195:非通知さん
06/10/31 11:15:08 vMTnkZeH0
>>177
デジ時代から9年のユーザーだけど、そのデメリットは極端過ぎね?

>・電波が弱いので通話・通信がしにくい
電話をするのに困ったことはない
電波状況が悪くなる場所があるとしても、他社にもそんなことくらいあるでそ

>・障害や輻輳の発生率が高くエリア内でも通話できなくなることがよくある
今まで経験したことない

>機種の故障が他社より頻繁
今まで故障したことない

>・便利パックや安心パックが別料金
>・料金請求書が別料金

これはその通りだけど、じゃあドコモでは有料らしい
留守番電話サービスは無料なのはメリットに付け加え?

196:187
06/10/31 11:15:12 exMICoe30
>>189
旧プランユーザーでもオンラインで色々いじる(請求書イラネとか)
と郵送料金は請求されます。
とも言っていた。

197:非通知さん
06/10/31 11:19:29 OYQTosDP0
便利パックは通話オタクだけでしょ普通w
安心パックは壊れた時に入るだけでいいし、普通に外せばいらないんだからメリットだよ。
他社でも料金請求はなくせば安くなるんで、実質オレンジで100円安い
ブルーなら同額。これは事実だと思うね。普通の留守電も付いてるのはいいんじゃない。

ようするに安心パックをどううまく使うかが禿げを安く使うコツだろうね。

198:非通知さん
06/10/31 11:20:05 uVpndSWo0
>>184
割引率は 家族割 + 年割 = 自分割 です。
家族割が可能なら1年縛りの家族割 + 年割にすべきでしょう。
家族割 + 自分割はただ縛り期間が1年長くなるだけです。

199:非通知さん
06/10/31 11:21:53 +VMFQWv50
>>196
オンラインだとそんなことになるケースもあるんだ
プラン乗り換えるなら157に電話しよ

200:非通知さん
06/10/31 11:22:19 bXhi/WKW0
>>184
今ならまだ間に合うと思うから家族割をやめるつもりないなら自分割じゃなくて年割にしといた方がいいよ。
年割だと縛り1年で自分割だと縛り2年だから。
そもそも自分割(MY割)は家族割使えない人の為の救済プランだから。


201:189
06/10/31 11:32:23 gbjs2r4e0
157やっと繋がった。特殊な例かもしれないけど一応報告。

現在のプラン バリューパック+年間割引。
PC上でオレンジプランXエコノミーに変更。この時に自分割引に変更しようとしたが出来ず。
157で年割を自分割に変更を要請。OK。年間割引の解除料はかからない、でOK。

PCでのオンライン手続きは、ハピボに入っているなら自動で自分割に切り替わるが(年割は新年割になる)、
年割>自分割はできない仕様。たぶん更新月のみ変更可能とかだと思う。

以上です。
料金確認とかしてたら、今なら来年3月まで請求書郵送しつつオンライン請求書も見れる、
みたいな画面が出てきて、新プラン移行は郵送100円かかるんだと思っていたので思わず押しちゃったよ。
>>187はテンプレ入れたほうがいいかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/284 KB
担当:undef