〓SoftBank 新機種/総 ..
[2ch|▼Menu]
32:非通知さん
06/10/27 19:07:49 /SjwU7S50
1)予想外6として発表した内容は、機種代金を2年の割賦契約にするかわりに、新規・機種変時の頭金
を0円にするというものにすぎず、機種によっては差額分を基本料金に上乗せして支払うことになる。
この意味では、新規の機種代を割賦払いという形で潜在化させたものにすぎず、実質的に支払う金額は
従来に比べて少し安い程度である(なお、機種変より、新規で契約した方が、差額分は安く済む)。

2)新スーパーボーナスは、ゴールド、オレンジ、ブループラン加入者用のサービスである。
(なお、新スーパーボーナスに加入せず、機種を一括購入しても、解約の自由が保障されたにすぎず、
割賦契約によってSBから受けられた機種代金額相当の相殺の利益は、一切受けられないので、
オレンジ、ブルーに加入する人は、新スーパーボーナスに加入することを必ず勧める。)
また、2年後の機種変更時には、新スーパーボーナスを継続させることによって、機種変更代金を割賦払い
すること(潜在化させること)ができ、SBとの契約継続年数も引き継がれる。
なお、バリューパックに加入・継続する人は、新スーパーボーナスを利用することができないため、
今まで通りに、機種使用年数に応じた機種変代金を支払うことによって新機種を取得することができる。

3)1月15日までなら、他キャリア・SBの人は、契約年数を引き継いで、オレンジプラン、ブループランに
加入することができる。

4)オレンジプランが短期・中期的には最良のプランであるが、割引を併用することができるのは、
家族割と年割(=自分割の割引率)のみである。あとは単独の割引でしか利用することができない。
なお、割引率は、オレンジの場合、プランXで、最大で基本使用料52%引(無料通信料そのまま)
であるが、バリューの場合、HB・家族割併用で、最大で基本使用料70%引(但し無料通信料半額)となる。
(個人的には、既存ユーザは、新料金体系〔レッドプラン?〕がでるまで、安易にオレンジ、ブルーに
移行しないのが賢明かと思っている。とくに、バリューパックのメリットは、LOVE定額と、
HBをつけて最終的には基本料金を安く抑えることができる点にあると思われる。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/233 KB
担当:undef