〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.18 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:非通知さん
06/10/24 13:08:39 /zZ5EUxM0
auが仮に、ハイパーチェンジとかってサービスで
SBユーザーの割引そのままでauに引き込むようなサービスを
はじめればおもしろい。

301:非通知さん
06/10/24 13:08:54 BI7Myg3p0
昨日の説明では
ポイントは割賦に充当できると言っていたが
どんな仕組みなのかは不明

302:非通知さん
06/10/24 13:09:48 Ex4KSygM0
>>295
よく嫁

303:非通知さん
06/10/24 13:10:32 v4HFlC4P0
>>297 おお!ほんとだ。ありがとう。

304:非通知さん
06/10/24 13:12:22 bDCb3fWt0
こうだといいんだけども。。。
(端末代-10,500円-利用ポイント*3)/26=月々の上乗せ金


305:246
06/10/24 13:12:45 KCwcQ7CA0
>>290
実はこの表、もう1つあります。
頭金+割賦だったのものが頭金も割賦に含まれて、それを24回で分割したのが新スパボになります。
で、その分割支払金からスパボ特別割引の2280円(機種により異なる)を差し引いた差額があの表です。

機種変更であれば、例えば910Tなら2年以上で60240円です。
そこから、1680円(スパボ割引)×24ヶ月で40320円引いて19920円が残るので、これが今までの頭金だった物。
それを24ヶ月で割ると、830円になるわけで、あの差額の金額になるわけです。
ポイントなどを使うとしたら、この19920円から引いてから分割するか、請求にキャッシュバックなどなど可能性はいろいろあります。


306:非通知さん
06/10/24 13:13:12 pP+1lMoG0
>>301
じゃあポイントつけずにそのまま値引きでいいじゃん。って感じだな

307:非通知さん
06/10/24 13:13:13 ziKS4hC80
やれやれ、、

308:非通知さん
06/10/24 13:13:31 Ex4KSygM0
yahooポイントとかいらね。
楽天ポイントならもらうけど。

309:非通知さん
06/10/24 13:13:42 LfvtbMwF0
>>300
J-Phone時代の旧プランで2台持ってるが
そんなことされたら我慢できないからダメ

310:非通知さん
06/10/24 13:14:16 BG7zLopg0
新スパボは1年縛り

311:非通知さん
06/10/24 13:15:23 RMfqL7oZ0
URLリンク(moilestyle.info)

312:非通知さん
06/10/24 13:15:26 BGwxoOC5O
明日だけど店頭でいきなり発表てことは新機種発表即日発売かな?iPod風に。

313:非通知さん
06/10/24 13:15:53 LvnFE1P30

問題はオレンジXプランでパケし放題がスパパケ無しで付けられるかどうかだろ


314:非通知さん
06/10/24 13:16:19 BI7Myg3p0
URLリンク(moilestyle.info)

施策まとめ

315:非通知さん
06/10/24 13:16:24 2VpwMHja0
株価は物語る。


316:非通知さん
06/10/24 13:16:28 oE374GcC0
やっぱり乗っ取りだから余計にクレームつくんだよな。
禿が全く1から新ブランド立ち上げてブルーだオレンジだ、とかやってたら
馬鹿だなwwはげwwwとか言われつつも、ある意味でGJ!とか言われてた気もする。

さっき営業から、外国人がスパボで買った後、転売して海外に戻って踏み倒すのが増えてるので
気をつけろとか言ってきやがった。

317:非通知さん
06/10/24 13:20:18 iPznbZhO0
LOVE定額は現行プランのみで契約可能と157で確認したが・・・。
現行の料金プランは、今後も申込可能か?

318:非通知さん
06/10/24 13:20:34 05Fi/FLV0
>305
ってことはスパボに入らないと、2年以上使っても、910Tが60240円するってこと?


319:非通知さん
06/10/24 13:21:04 6qacFUtC0
>>317
多分むりぽ

320:非通知さん
06/10/24 13:21:43 uRc4ibiO0
ところで、オレンジとかいつから受けつけてるの?


321:非通知さん
06/10/24 13:23:38 BI7Myg3p0
>>320

26日から受付
来年1月15日までは、継続年数も引継ぎ可能(どうせ延長するだろうけど)

322:非通知さん
06/10/24 13:24:03 dpel1+M/0
>>318
いきなりそこまで横暴な真似はしないと思うけどね。


323:246
06/10/24 13:24:58 KCwcQ7CA0
>>318
現在のスパボは、結局スパボ以外の契約の場合、頭金が機種変更価格なわけだから、60240円にはならないと思う。

が、スパボを推し進めるために、今までより値上げする可能性も0とはいえないです。

324:非通知さん
06/10/24 13:24:58 nGKLhzyP0
要するに、新スパボは頭金部分も割賦払いになる代わりに(支払金額変わるけど)、
店頭機種変代は0円になるって理解でいいの?

325:非通知さん
06/10/24 13:25:34 uRc4ibiO0
その継続年数ってハビボとか?
それともvodaとかJ時代も含めての
契約年数?

326:非通知さん
06/10/24 13:25:36 ilhVw+S60
こんなことするなら、絶対に壊れない全部いりを出せ!機種依存のサービスも
一切行うな!やるならソフトのバージョンアップサービスをしろ!
端末のコストダウンとか言って6万も7万も取りやがってふざけんじゃねーぞ

327:非通知さん
06/10/24 13:25:42 DoS6e+b30
んで、結局パケットし放題は「新スーパーボーナス抱き合わせ」無しでオレンジプランにくっつけられるの?

328:非通知さん
06/10/24 13:26:03 LvnFE1P30
今のうちに白ロムかっといたほうがいいかもな

329:非通知さん
06/10/24 13:27:05 DWwfpyDm0
>>237の表にある金額は、27ヶ月間機種変更せずにちゃんと使い切ったら上乗せされないんだよね?

330:非通知さん
06/10/24 13:28:49 QPnN0U420
>>329
27ヶ月使ったお礼として増額されるかもしれない。

331:非通知さん
06/10/24 13:29:05 +2OQH+uV0
切羽詰った会社は最後に大きな花火を上げるというが…まさかこれほど早いとはw

332:非通知さん
06/10/24 13:29:21 RcQ9QWU10
>>327
 オレンジプラン、ブループランのいずれも、新規/既存ユーザーかどうかや元のキャリアに依存することなく申し込みが可能。
ソフトバンクユーザーがオレンジプランに加入したり、auユーザーがブループランに加入したりすることができる。
また両プランとも、新スーパーボーナスやスーパーボーナスの加入が必須ではない点が「ゴールドプラン」と異なる。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

オレンジ+し放題は可能。よって可能じゃまいか?

333:非通知さん
06/10/24 13:29:55 3P8WJ1MT0
よっしゃ!いいぞ〜禿!
もっとやれ、もっとやってしまえ!

334:非通知さん
06/10/24 13:30:32 ilhVw+S60
>>329
ばかなこと言ってるんじゃねぇ!特別割引で引かれた結果、残るのがこの金額だ。
料金に上乗せされるの!24ヶ月! 毎月!!
途中で機種変したら、割引分プラス、この金額を毎月払うんだよ!

335:非通知さん
06/10/24 13:30:50 IASBfH4f0
>>322
いや、俺はこの前某量販店で、
「スパボではなくハッピーボーナスで購入した場合いくらになるのか?」
と聞いたら
「頭金+割賦分を全て一括で払った価格になります」
といわれた。
つまり新スパボ以外に入ろうとした場合910Tが60240円というのは十分ありうる。


336:非通知さん
06/10/24 13:31:06 RJ73ZesN0
ハゲっと定額で禿認定審査にパスしたら、基本料金もなにもすべて
ひっくるめて月1000円ぽっきりとかなら爆発的にユーザー増えるのに

337:非通知さん
06/10/24 13:31:20 /BeYdJh+0
>>329
2年以上枠の料金を上乗せしますが、お礼として4200円分相当のポイントを差し上げます、ってことだろ

338:非通知さん
06/10/24 13:31:21 n+ZWzr7zO
今朝あったセレモニーの記事見たけど、
DoCoMo→ドコモダケ
あう→等身大もこみちフィギア
ソフ→野口五郎
って、どれも異色杉ジャマイカ?www

339:246
06/10/24 13:31:25 KCwcQ7CA0
>>324
おそらくはその考え方でOKだと思います。どの差額を計算しても、現行の頭金と総額はほとんど同額ですから。
じゃなかったら二重で端末代とられることになりますから・・。
>>329
あくまでも差額分(総額-スパボ割引総額)を負担しろって話なので、27ヶ月使えば差額もなくなります。

340:非通知さん
06/10/24 13:33:01 dpel1+M/0
>>335
ご心配なく。
店変えればおk。
先の事は分からないけどね。


341:非通知さん
06/10/24 13:33:35 6qacFUtC0
>>332
そのページのちょっと下にだな、

なお、パケット定額プランについては、新スーパーボーナスに加入した
オレンジプラン、ブループランのユーザーについては、
月額定額料980円〜4200円の「パケットし放題」に加入できる

と書いてある。
パケ定額使いたければ基本的にオレンジwプランにするしかなさそうだ

342:非通知さん
06/10/24 13:34:13 g2jnzu8cO
>>335
HB価格販売もあるよ
機種変更は据え置きだし

343:非通知さん
06/10/24 13:34:50 pP+1lMoG0
>>335
インセとして機種を値引きしてた分、基本料金や通話料は高かったのに
機種の値引きがなくなって、あれれー?

基本料金安くならないとおかしくね?
通話料安くならないとおかしくね?

インセなしの機種の値段+インセを乗せてる他社のプランwwwwwwwwww

344:非通知さん
06/10/24 13:34:54 3Ul1zctGO
おっちゃんが157で確認したこと
ソフトバンク加入年数はボダの頃からいけるJもいける
年割と自分割の併用は×
現アフターサービスは安心に変えない限り
そのまま有効
安心のどこまでをアフターに適用っていう話でない

345:非通知さん
06/10/24 13:35:44 DWwfpyDm0
ということは、新スパボに入ってたら27ヶ月きっちり使い切れば27ヶ月に1回は0円で機種変更できるってことか??
間違ってるのかな。

346:非通知さん
06/10/24 13:36:18 y/cDjZrzO
4つの定額は新規受付終了?
vodafoneから引き継いだ8つの料金プランも新規受付終了?

347:246
06/10/24 13:36:43 KCwcQ7CA0
>>343

実際、機種変更の場合は値引きも元々ないに等しいので関係ないけども、新規の場合は店頭で頭金の値引きもあったわけだ。
そう考えると、差額分を販売店で自由に値引きできないのであれば、新規は値上げという形にも取れますね。

348:非通知さん
06/10/24 13:37:02 Mc6hIXBV0
>>344
と言うことは俺の使用年数9年は有効?

349:非通知さん
06/10/24 13:37:38 pP+1lMoG0
>>344
デジタルツーカーは?

350:非通知さん
06/10/24 13:37:48 QPnN0U420
今日の日経
外資系銀行幹部の発言


「これで収益が悪化すれば、低価格路線は修正して貰う可能性はある」



あぼーん

351:非通知さん
06/10/24 13:37:48 ilhVw+S60
>>345
そうだけど、機種によっては毎月1300円ぐらい上乗せされるぞ

352:非通知さん
06/10/24 13:38:27 xNlrVzRhO
俺も9年でそろそろ10年w

353:非通知さん
06/10/24 13:38:38 DFO0uiRg0
>>350
マジか!?
うpキボンヌ

354:324
06/10/24 13:40:39 nGKLhzyP0
>>339
レスありがとう。ということは、やっぱり第6の予想外は「名目機種変代0円」
ということになりそうですね。

>>345
完全0円機種変は数機種に限られるよ。

355:非通知さん
06/10/24 13:41:14 vObOM5BAP
新スパボさ、月々の基本料金割引の15%分がなくなるんでしょ?
3900円のプランでも600円程度分になるよな。だったらこの分で、頭金割賦上乗せしないで割り引けるじゃん。
禿、何やってんの?

356:非通知さん
06/10/24 13:41:40 8GP0iekt0
学割に自分割は適用できるの?
できるのなら4年目以降は0.5×0.52×基本使用料ってこと?

357:非通知さん
06/10/24 13:42:04 3Ul1zctGO
>349
デジタルツーカーってのを知らんけど、Jからは大丈夫

358:246
06/10/24 13:42:20 KCwcQ7CA0
>>351
27ヶ月以上使った上で、差額表の2年以上価格のところで0円の機種へ機種変更した場合は0円かと。
もし1年以上で差額が0円でも、既にスパボであれば割賦の残債払うわけで。

※スパボからスパボでもあの表の機種変更価格であれば。

359:非通知さん
06/10/24 13:43:21 QPnN0U420
>>353
長いよ。
買って3面読め。

360:非通知さん
06/10/24 13:43:49 vObOM5BAP
低価格路線ワロスw

外資系銀行幹部は中身も検討せずに低価格路線だと思ってんのか。
経営者側もだまされてるのか。

値上げ路線だろ。収益悪化するよ。低価格なせいじゃなくて、ユーザー減少で。
今まで危ういバランスで保ってきたプラマイ0での1500万が、1000万を割る気がする。

361:非通知さん
06/10/24 13:44:04 DWwfpyDm0
>>351
なるほど。今でも最新機種は35000円くらいかかるから

35000÷27≒1300

ってことか。

・新スパボ加入したら、機種変の負担金額は今のインセ価格とあまり変わらない
・その代わり27ヶ月縛りがつく

ということだね。

362:非通知さん
06/10/24 13:44:34 K/e5cLPD0
NSB分かりにくいよ
例えば910Tを新規で買うどうなるの?

363:非通知さん
06/10/24 13:45:03 xJBvtUuS0
まだよくわからん
販売員も良く分かってないようで
もうどうしようもない

364:非通知さん
06/10/24 13:45:45 DFO0uiRg0
>>359
長いのか。
買って来る
dd

365:非通知さん
06/10/24 13:46:18 pP+1lMoG0
>>362
機種代をローンで払わされます。
今までのようにインセはないので万単位での値上げ

366:非通知さん
06/10/24 13:46:58 F25hl7Ko0
>>356
>学割に自分割は適用できるの?
auは家族割に加入していないと学割適用できない。
多分、学割に自分割適用は不可。

367:246
06/10/24 13:47:29 KCwcQ7CA0
>>362
店頭ではお金がかからない。
そのかわり毎月690円負担。
24回分割支払いの途中でやめた場合、残り回数×(690円+2280円)

368:非通知さん
06/10/24 13:48:25 ilhVw+S60
>>358
そうだね 俺はあの表に出されていた最高額を想定してレスした。
あの表で0円になっていたものは0円だろう。

いずれにしても、27ヶ月以内の機種変では、残り月×1580〜2280円の割賦が発生する

369:非通知さん
06/10/24 13:48:29 cJzNLDl60
5000円で"基本的に"通話料無料ってのはすごく安いんじゃねえの?
1万円でも安いと感じるが。

2800円という勘違い情報が飛び交ったあとに5220円となったから
高い高いとか落とし穴とか言う人がいるだけじゃね?

370:非通知さん
06/10/24 13:48:32 LN6fNSy+0
>>365
インセの意味わかってないだろ。w

371:非通知さん
06/10/24 13:48:33 Pr6aTQPU0
>>365
ドコモの3、4万と比べてどうなの?

372:非通知さん
06/10/24 13:49:26 Xmuj09x10
みんなローンに抵抗感はないのかな。
どんなに有利であってもローンと聞くと、引いてしまうが。
特に禿に借金していると思うといてもたってもいられない。

死ぬまでローンは使わないと決めてる俺。

373:非通知さん
06/10/24 13:49:43 BG7zLopg0
結局27ヶ月縛りなんでしょ。
HBで買い増しするには、今日と明日しかないってこと?

374:非通知さん
06/10/24 13:50:47 QPnN0U420
>>372
俺もローンは絶対に使わない。

375:246
06/10/24 13:51:34 KCwcQ7CA0
>>365
値上げかと私も思いましたが、910Tの差額総額は16560円。
現在の頭金より1万近く安いことを考えると、完全値上げとは限らないかも。

というか、既に1万円引きしたのがあの差額なのかもしれない・・・。

376:非通知さん
06/10/24 13:51:46 Fy2Usx7k0
結局、イルコムでエリアと端末に満足してる俺は禿電にする必要なしだよね?

377:非通知さん
06/10/24 13:52:09 pP+1lMoG0
「1万円引くけど、毎月1500円請求するね。
あ、その分はサービスしとくから今までどおり払ってくれればいいよ
解約するなら払ってね。」
とかいうどう見ても改悪で割りに合わないスーパーボーナスをさらに改悪wwwwwww

「割引なくしちゃったよ。ついでに請求額あげとくね。」

378:非通知さん
06/10/24 13:52:23 LvnFE1P30
>>374
家も土地もローン無しで買うつもりか?

379:非通知さん
06/10/24 13:52:58 tb1vM22H0
>>350
いつ「低価格路線」になったのか問い詰めたい

380:非通知さん
06/10/24 13:53:11 QPnN0U420
>>378
残念ながら家も土地もあるし。
車も現金でしか買わないしなぁ。

381:非通知さん
06/10/24 13:53:15 hPxBfMKg0
だれか、SoftBankの契約年数・年割りの年数等のリセットされた香具師用のスレを立てて
くれへん?漏れじゃ立てらなかった…

382:非通知さん
06/10/24 13:53:48 DLs3cnquO
SPBって、機種変更したばかりだと(例えば一ヵ月)、契約価格違ったりするのかな?
SPBの性格上、いつ契約しても価格は同じで問題ないようなきがするんだが。

383:非通知さん
06/10/24 13:54:27 BwZlvnIv0
>>341
オレンジのパケットし放題は、スパボ必須なのか!
Wはスパボなしでパケ定あるの?

384:非通知さん
06/10/24 13:54:53 IASBfH4f0
>>369
ウィルコムは2900円で完全にキャリア内通話料無料+メール無料ですよ。
ソフトバンクが5000円だとしたらその40%引きです。

385:非通知さん
06/10/24 13:55:04 DWwfpyDm0
インセ廃止路線はdocomo/auも同じなの?

386:非通知さん
06/10/24 13:55:59 ilhVw+S60
しょーがないよ、値段決めてんのは禿なんだからよ
12万って言われたら、ハイそうですかって言うしかない世界だもんな

387:非通知さん
06/10/24 13:56:05 DYeIHahl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 うんこまーはうんこでも食ってろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

388:非通知さん
06/10/24 13:56:16 CCYxq1e30
既存契約者も、他社契約者も、それぞれ引き継いでオレンジ・ブループランにできるなら、
既存契約者は他へ行く意味が絶対に無いし、
他社契約者は、ソフバン移行で失うものがほとんど無い(アドレスくらいか?)。
LOVE定額維持なら、ソフトバンクへ移るメリットありまくりなのだが。
今後一年は純増数で一位は確実だろう。
収益は知らんがw

389:非通知さん
06/10/24 13:56:47 K/e5cLPD0
>>367
ってことは2年使えば\16,560で910Tを買った事になって
もし1年でやめれば\35,640-の解約金がいるってことでおk?

390:非通知さん
06/10/24 13:56:57 LvnFE1P30
>>380
全部キャッッシュで買ったならかなりあほだぞ


391:非通知さん
06/10/24 13:57:52 cJzNLDl60
>>380
ドコモやauの最新機種が3万で買えるのだって、ある意味ローンだけど。


ていうかもうこういうのやめればいいよね。
まどろっこしいことしないで高級機種は5万、廉価機種は3万で売ればいいじゃん。

392:非通知さん
06/10/24 13:58:00 iS75Q0Sc0
非パケ機でオレンジXだとSベーシックに入らなくてもメールとウェブ出来ますでしょうか?

393:非通知さん
06/10/24 13:58:12 zuLT0bz20
ローンったって一般的には1年に一回機種変なんてめんどくせえ事しないから
あんまり影響ないんじゃないの。契約期間使えば払わなくていいんだし。
普通、不満が無ければ2〜3年使うだろ。

394:非通知さん
06/10/24 13:58:26 xJBvtUuS0
家も土地もあって車を現金で買えちゃうようなやつが携帯一つでうだうだいいなさんな

395:246
06/10/24 13:58:48 KCwcQ7CA0
>>389
1年ってのが、厳密には14ヶ月であればその金額で正しい。
はじめの2ヶ月は分割支払月に含まれないので。

396:非通知さん
06/10/24 13:58:53 LN6fNSy+0
>>385
今のインセ体制じゃやっていけないとは言っているが
今後どういった対応をするかはまだ未発表。

397:非通知さん
06/10/24 13:59:09 LDFpDnKLO
あーあ、今までローリターンだけどノーリスクっていうところが長所だったのに、これからはどーでもいいリターンでハイリスクになっていくんだな。
まあ今のプランが消えない限りは他に移らないし、パーフェクトシャープがでたら機種も変えなくなるし
その時の機種変さえ凌げば問題ないけどね。
ボダは良かったなぁ。ハピパケにラブ定にデュアルにアフター、いいサービスはいっぱいあった。

398:非通知さん
06/10/24 13:59:38 uWajfuWX0
>>361
>最新機種は35000円

それはこれまでのインセありの値段。
実際にはインセなし端末代金÷27=¥@分が加算。
@分は端末代金によって当然変わる。

399:非通知さん
06/10/24 14:00:42 6qacFUtC0
>>383
オレンジWの方には専用オプションでパケ定、パケ定ライトがある

400:非通知さん
06/10/24 14:00:54 pP+1lMoG0
>>361
スパボにすると最新機種が6万

401:非通知さん
06/10/24 14:00:54 +ie5NLwI0
何か ここのスレが一番盛り上がってるな

402:非通知さん
06/10/24 14:01:56 1RczXyVz0
>>388
問題は通話エリアが他2社よりも狭いこと。
うちは、室内ではドコモしか通じない。
auはいちおう圏内だが、
SBMはアンテナから4km離れていてまったくの圏外。



403:非通知さん
06/10/24 14:02:12 LvnFE1P30

理屈から言えば27ヶ月過ぎたら
毎月割賦金に相当する額を返還されなきゃおかしくないか?


404:非通知さん
06/10/24 14:02:16 Xmuj09x10
>>390
へー、家はともかく、車はローンなんか組まない人多いけど、
みんなアホなのか?
分不相応な車を買おうとするから皆ローン組むと思ってたんだけど。
新車のローン300万より中古の軽80万円を俺は選ぶな。
車も家も、キャッシュだと安いぞ。

で、電話機ごときに5万、6万円でしかも2年ローンって、、
深夜通販の包丁3点セット9800円の6回払いローンと同じ
な気がする。

405:246
06/10/24 14:03:48 KCwcQ7CA0
>>398
や、361が言ってるのは、(インセなし端末代金ースパボ特別割引)÷27(正確には24)だと思いますが。
現行スパボに加算されるのはあくまでも差額分÷24のみ

406:非通知さん
06/10/24 14:04:02 cEyIjDTl0
>>404
そんなもん人それぞれ
別にここでお前の「ローン組まない」宣言なんて聞きたかねーよ


407:非通知さん
06/10/24 14:04:03 ThkDXgR2O
機種変更頻繁にするならSPBはやめた方がいいよね?



408:非通知さん
06/10/24 14:05:14 ilhVw+S60
ソフトバンクに限らないけど、長く使えるような端末を、どこも出してないんだよ。
パソコンなら、ソフトの入れ替えでなんとかなるけど、携帯にはそれがないんだから。
そんなものを、5万、6万で売ろうっていうのが、まずふざけてる。

409:非通知さん
06/10/24 14:06:10 DWwfpyDm0
>>398
>>400
でもその6万とか10万÷27のうちの何割かはSBが支援してくれるから、
個人は全額負担しないんでしょ?

個人負担額は、結局インセ時代と同じくらいの金額になるんじゃない?ってことを言いたかった。

410:非通知さん
06/10/24 14:06:35 K/e5cLPD0
>>395
理解しました
今度機種変の場合910Tを1年以上使用して今度905SHに機種変する時は
解約金は0円だが、今度は1050円x24回払いをしなけらばならないという事ですか?

411:非通知さん
06/10/24 14:06:37 LvnFE1P30
>>404
よく読めアホみんなtってのは物にかかってるんだ

土地家屋をキャッシュで買う奴なんて税理士とかに何も相談してないか、ローン組めない奴だろ
普通に固定資産税やらの軽減効果が効くから固定金利にすればローンの法が安くなる
いい加減スレ違いだが

412:非通知さん
06/10/24 14:06:37 Xmuj09x10
>>406
本当にバカだねあんた。
「キャッシュで家や車をかうのはアホ」っていったのはあんただから
反論しただけなのに、最後は人それぞれか。自分で否定しといて
最後は逃げに入るという典型的な「議論できない人」なんだな。

413:非通知さん
06/10/24 14:06:42 IASBfH4f0
>>408
ウィンドウズモバイル搭載のなら長く・・・ごめん、やっぱ無理w

414:非通知さん
06/10/24 14:08:36 LgUfktZY0
>407
白ロムをオークションで買っとけ。
実際3GになってからはSIMの抜き差しだけだから
機種変更したい奴はオークションで買えば無問題。
毎月の料金が安い方が絶対的に楽なのは間違いない。

415:非通知さん
06/10/24 14:09:01 xJBvtUuS0
ID:Xmuj09x10
アホ

416:非通知さん
06/10/24 14:09:32 DYeIHahl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 うんこまーはうんこでも食ってろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

417:非通知さん
06/10/24 14:09:49 CeqThaeO0
>>411
その通り、不動産をキャッシュで買う馬鹿はいない。

418:非通知さん
06/10/24 14:10:11 DWwfpyDm0
端末定価の6万とか10万をキャッシュで買う場合simフリーにしてくれないかなぁ

419:非通知さん
06/10/24 14:10:28 LvnFE1P30
>>412
IDちゃんと確認しろよ
んで>>411で納得したか?

420:非通知さん
06/10/24 14:10:42 ds9tn+hw0
>>404
家をキャッシュて、金が溜まりきるまでずっと賃貸か?
ありえねーな。ローンより割高じゃねーかwww
それとも親に寄生虫か?
まぁいずれにせよ 普通のケースじゃねーわ。

421:非通知さん
06/10/24 14:11:05 vObOM5BAP
ローンっつっても実質払わなくていいからなんとか成り立ちそうだったものを、
払うようにしたら誰もスパボなんか組まねーよ、ほんと。

事情により解約、とかしたら莫大な金取られる。
つまり、スパボを組んでしまったら、今回のように改悪されても他キャリアに移れない。
1万円の違約金、なんて生易しいものじゃない。

だが、ローン自体を否定する奴は、まともな定職じゃない可能性大。
ローン自体が利益のない仕組みでだまされた奴だけが使うものならここまで発達しない。

422:非通知さん
06/10/24 14:11:16 0Dh6Kitt0
今まではキャリアからのインセをショップの裁量で端末の店頭価格値引きに振り向けていたけど、
店頭価格ゼロ円の新スパボの場合はどうなるんだ?
インセもらったショップの裁量で月々乗せられる割賦払いの金額を減らせるってことなのか?

423:246
06/10/24 14:11:38 KCwcQ7CA0
>>407
現行スパボは、例えば新規のAグループで購入後、支払い回数の残りが10回ある状態で機種変更すると
機種変更の価格(頭金)は2年以上であり、そこから1万円引き、基本使用料+デュアルパケ2ヶ月無料という形だったので、プランなどによっては残債分の元が取れるケースもある。
1年以上と2年以上の差額は約4000円、プランがバリューシルバーなら5900円×2で約1万、デュアルパケで約8000円、店頭1万円引きも入れて合計で32000円のプラスになる。
そう考えると、残債が22800円あってもそこまで損はない。

※プランやデュアルパケの必要有無などによっては損する可能性も大きい
※月はじめに機種変更した場合

424:非通知さん
06/10/24 14:12:17 DWwfpyDm0
>>421
2年経てば解約できるじゃん

425:非通知さん
06/10/24 14:13:39 +/sSAxYJ0
現金買い、真っ先に入居出来るってのはメリットだけどな
その時に周りに住む家族でどこが余裕あってどこがそうじゃないかも分かる

426:非通知さん
06/10/24 14:13:53 cLmjZipo0
今税務署に行ってきたんだが、ソフバンショップがあったので冷やかしに入ってみた。

* ゴールドプラン+新スーパーボーナス
* オレンジプラン+ブループラン
のパンフが置いてあったよ。
* 「速報新聞」号外
と言うのも置いてあった。
「携帯業界に激震」だってさ。w


また、女性客が店員に話を聞いていたので横で聞いてみた。

店:「(略)… 分割でご購入いただくサービスになっています。」
客:「(うなづき)」
店:「ドコモさんやAUさんもこういうシステムになっていくようですよ…」
俺:「(嘘つくなヴォケ!)」



427:非通知さん
06/10/24 14:14:10 ilhVw+S60
>>413
技術的には、どう考えたって可能だよ。だけど買い換えさせたいんだろ?
だからチビチビ性能アップして、ゴロゴロ出すんだよ
ほんとの全部入りは絶対に出ない でてもデザインをダサくする。
そうやってバランスを取って、どこかに不満があるように付くって、
コロコロ買い換えさせようとしてる。
こんな背景の中で、禿のやりかたは、ヤクザと一緒。いかなる端末でも
月1580円の割賦は残るようになってるし、今度はそこに、上乗せさせようとしている。

428:246
06/10/24 14:14:35 KCwcQ7CA0
>>422
インセが現行どおりで値引きOKor値引き禁止→OKでも実質販売店が値引きしなければ販売店が得。
インセを減らして値引き禁止ってのがソフトバンク的には一番得だろうな。
全国で一律の販売価格を作り上げたいみたいだから。


429:非通知さん
06/10/24 14:15:38 +ie5NLwI0
>>426
最後の2行は酷いな
そのショップだけの話であって欲しい

430:非通知さん
06/10/24 14:16:02 2IYS/Vg40
このスレ、2年も我慢できない早漏が多くてワラタ。

431:非通知さん
06/10/24 14:16:03 gK+WwRvb0
高いけどわかりやすいドコモ
わかりにくいけど、理解すればドコモより安い"かもしれない"ソフトバンク

どっちを選ぼう?

432:非通知さん
06/10/24 14:16:13 VPtZhClj0
例のpdfを見てて今気づいたが、
オレンジプランとブループランのメール料金のところ
「S!メール送信・読出料」って書いてあるんだが

これはオレンジ&ブルーではソフトバンクの数少ないメリット
「192文字までメール受信無料」の恩恵を
受けられないってことだよな?
ここ結構重要なオピントだったんじゃないか?

433:非通知さん
06/10/24 14:16:19 vObOM5BAP
>>424
そんな条件付きでいいなら「事情により解約」じゃないだろ。待てるんだから。

SoftBankはいろいろ危険な可能性が大きすぎて身動き取れなくなるキャリアNo.1かもな。
行き当たりばったりで欲しい端末買って奨められるままにプランを選んだら、
今度は縛りで身動き取れなくなる。顧客不満足度No.1は間違いない。

434:非通知さん
06/10/24 14:19:00 dd+CxX40O
俺はvoda時代の年間割引を続けたいんだが…
その状態で機種変(3Gなら買い増し)とか普通にできるんだろうか…
今の機種使って1年以上だが
スパボ入らないと機種変するのに5万も6万も取られるの嫌だ…

435:非通知さん
06/10/24 14:19:09 K/e5cLPD0
246さん
機種変の考え方は>>410で良いのでしょうか?

436:非通知さん
06/10/24 14:19:53 DWwfpyDm0
要するに次の機種変まで2年も待てない端末厨には向いてないキャリアだね

docomo/auがインセ廃止するまではdocomo/auがいいんじゃない?

437:非通知さん
06/10/24 14:20:18 O066V6XA0
なぜかSB食品のCMをよく見かけるようになったのだが。
NMPを意識してるのかw

438:非通知さん
06/10/24 14:20:46 Y0PFADS4O
昨日の記者会見で「スパボにすでに加入した人の継続期間リセットの問題は?」との質問に対して禿は、
「あらためて3色のプランに加入すれば契約期間は引き継げる」と言ってたが、
スパボの端末ローンは残るものの、オレンジの自分割に加入出来るという事だよね?

439:非通知さん
06/10/24 14:20:47 gK+WwRvb0
とりあえず、すぐ国に帰る予定のある外国人と友達になって、
最新機種スパボ0円購入即解してもらってSIM差し替えればOKってことですね。
フランス人、韓国人、中国人あたりがよさげ?

440:非通知さん
06/10/24 14:21:07 y/cDjZrzO
読出料は先行受信は除く

441:非通知さん
06/10/24 14:22:23 VPtZhClj0
>>440
それは失礼しますた

442:非通知さん
06/10/24 14:22:26 cJzNLDl60
>>429
でも、最新の90Xシリーズを3万で売ってるドコモだって
見方を変えたらローンと同じようなもんじゃね?

90Xシリーズは5〜7万はするはずだから、月々の料金に値引き分が含まれてると。

443:246
06/10/24 14:23:39 KCwcQ7CA0
>>435
スパボ加入で910Tを購入して、1年後に905SHに機種変更するとすれば解約金はなくとも、910Tの残債は払う形になりますよ。
新規の場合は、2970円が分割金なので残り12回分で35640円かかります。(原則分割で請求されますが)
それに加えて905SHの差額を毎月払うことに。

444:非通知さん
06/10/24 14:23:45 IASBfH4f0
>>438
スパボの端末ローン+自分割の2年縛り&1万円の違約金という縛りまくられ状態になりますねw

445:非通知さん
06/10/24 14:23:46 vObOM5BAP
>>436
端末厨(使いこなせない機械ヲンチに言われたかないが)じゃなくとも、
vodafoneプランが使えなくなったら全くいる意味ないと思うんだがどうだ?
ゴールドプランは本当に得だと思ってるのか?それは端末どうこうじゃなくて頭が足りないと思うが。

446:非通知さん
06/10/24 14:24:09 VKrhvX/30
>>442
機種変や解約したら残債が発生するの?

447:非通知さん
06/10/24 14:24:52 uWajfuWX0
>>430
何を2年だか知らんが、2年間禿の施策が変わらないという保証はどこにもないぞ。
既に9月末にスパボで加入した人間は、10月以降の機種買い増しもできず、
今後2年3ヶ月の割賦が終わるまで発表になった新サービスを使えない状態だしな。

448:非通知さん
06/10/24 14:24:55 DYeIHahl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 うんこまーはうんこでも食ってろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

449:246
06/10/24 14:25:41 KCwcQ7CA0
>>442
ただ、1日でやめようが残債が発生しないだけマシかと・・。

450:非通知さん
06/10/24 14:25:46 DWwfpyDm0
>>445
オレンジプランに変えればいいんじゃん

451:非通知さん
06/10/24 14:26:47 3BuuclGb0
>>442
新規即解約しても何も取られないからローンではないでしょ。

452:非通知さん
06/10/24 14:26:55 cJzNLDl60
>>446
残債は発生しないけど、そのしわ寄せはあまり機種変しない層がかぶる。
それよりは公正なシステムではあると思うけど。

オレはもっとシンプルに端末は定価販売すべきと思うけど。
高級機5万、廉価機3万で。

453:非通知さん
06/10/24 14:27:38 EuYa/QKM0
auが対抗プランを検討って聞いたけど、もしそうなったら
それのコピー(より少し安い)も使えるようになるんだよね?
すげぇな

454:非通知さん
06/10/24 14:27:43 BgySwpnj0
ソフトバンクのサイトは、料金プランの発表が急すぎて、
ページの更新が追いついてないな。
NEWSとしてプレスリリースの資料をそのまま載せてるだけ。
料金体系のページはリンク切れになってやがる。

455:非通知さん
06/10/24 14:27:48 VKrhvX/30
>>452
定価販売なら高級機8万、廉価機5万だろ

456:非通知さん
06/10/24 14:27:59 DWwfpyDm0
URLリンク(moilestyle.info)

457:非通知さん
06/10/24 14:29:26 K/e5cLPD0
>>443
ってことは2年間は機種変もしない方がよいって事ですねorz

458:非通知さん
06/10/24 14:29:28 CoGt1Ido0
>>434
どーせ機種変するなら、今日か明日にした方がいいかも。
26日から新SBが始まったら、今以上に、
新SB加入必須!の販売方法になる可能性=通常契約の価格が更にアップ!?
(勿論、SBへの加入は必須で無いのですが)

価格は、量販を中心に比較するのが良いかと。

459:非通知さん
06/10/24 14:29:31 CeqThaeO0
docomoやauがゴールドプラン的なものを打ち出したら
禿がいくらか安くしてもシェアの違いで負けるのでは?

460:非通知さん
06/10/24 14:30:07 Mc6hIXBV0
>>456
これ、マジか?
発売1年以上の旧機種が馬鹿高いじゃん

461:非通知さん
06/10/24 14:30:35 cJzNLDl60
>>449,451
あまり機種変更しない人は、コロコロ変える人の機種変更代を
支払ってるという事だ。気づいていない人が多いけど。

462:非通知さん
06/10/24 14:31:04 EuYa/QKM0
auが通話定額始めてくれたら嬉しいけど、
通話定額開始に貢献したSBが負けちゃうのはなんともカワイソス…

463:非通知さん
06/10/24 14:31:29 ilhVw+S60
車や家と、決定的に違うのは、陳腐化が早いってことだよ。
ほんと、ただの電話ならよかったのにね。初代PHSは6年使ったよ
しかーし!今やそんな時代ではない。とにかく古くなるのが早いのだ。
だからキャリアから、2年ローンを押しつけられるなんつーのは時代に逆行している。
せめて選ばせろ。完全にオープン価格にして、店に勝手に売らせろ。USIMも
へったくれもなしに。
そうすりゃおのずといやすくなるし、インセなんかいらなくなるのさ

464:246
06/10/24 14:31:56 KCwcQ7CA0
>>457
423をご覧になってみてください。
これを元に計算して、元が取れそうなら機種変更もまぁありかと。
残債も実際分割なんで、いきなりドカーンとお金かかるわけじゃありませんので。
ただ、残債に差額が加わるので、計算しないで勢いで買うと後々混乱しちゃうと思いますが・・。

465:非通知さん
06/10/24 14:32:02 A9ApfNVB0
>>461
でも、端末代を自己負担するようになっても、
基本料はさがらないのだ。


466:非通知さん
06/10/24 14:32:56 bL8uNtnF0
>>452
定価で販売されたって、基本料がそのままなら全く意味がない。
シムフリーではないんだから、定価から割り引かれて当然だと思うがな。

467:非通知さん
06/10/24 14:33:06 vObOM5BAP
もっとシンプルに、auがLOVE定額を出すだけでいい。それだけでDoCoMoもSBも崩壊する。
auはIP化した音声インフラあるんだからやりやすいはずなんだけどな。

auはWINになったときにさんざん言われていたが、値下げするつもりが基本的にないからな。
DoCoMoも高いが、auも決して安くはない。ハッピータイム時のvodaが最安だったな。
W-CDMA(HSDPA/HSUPA)陣はもともと3Gでは不利なんだよね、CDMA2000に比べて。
早くUWBに行く事が、一番いいんだろうけど、禿の借金考えると無理だな。
新インフラ構築なんて無理だろ。インフラがあることが有利とか言ってるけど、
それを巨額で買ってるからな。

468:非通知さん
06/10/24 14:33:56 cJzNLDl60
>>455
定価販売なら高級機8万、廉価機5万じゃさすがに売れないから、
何でも入れりゃいいって感じの日本的な携帯は廃れると思うよ。

というわけでちょっと機能を削って高級機5〜7万、廉価機2〜3万程度で。

469:非通知さん
06/10/24 14:34:09 VKrhvX/30
>>461
問題となるのは新規即解だろ。
間隔の短い機種変はその分割高な料金で機種変してるわけだけが。

470:非通知さん
06/10/24 14:34:41 NVuvZJlV0
こういう騒ぎの時、いつも思うこと
大山鳴動して鼠一匹

471:非通知さん
06/10/24 14:34:49 ++x3UveoO
2Gで5年くらい契約してる端末があるんだがこれも色プラン入れば期間引き継げるの?
それともヨソから移ってくる人しか相手にしないの?

472:旧307
06/10/24 14:35:03 JFzWVWuR0
疑問点
●新スパボの概要

解決点
○旧スパボの特典だった端末値引き等は、新スパボでは【予想外割】として切り離し。
「端末値引き」「便利&安心パック」「パケットし放題」を新スパボのサービス内容ではなく、
キャンペーン特典としての意義を明確化
○LOVE定額・家族通話定額25日に受付停止
→vodaプランが25日で「原則」受付停止になるため、それに伴いvodaのサービス受付も25日で「原則」停止
26日以降はゴールド・オレンジ・ブループランのみの受付。オプションも23日発表時のもののみでしか「原則」受付しない
○アフターサービス「原則」受付停止。保証サービスは26日以降安心パックのみの受付
○オレンジプラン(X)にパケットし放題(全プラン共通)がつけられる【新スパボは強制ではない】
○既存ユーザーもオレンジ・ブループランに変更可能(契約年数引継ぎ可)
○プラン違い(ex:ブルー+オレンジ)の家族割引は可能
○旧プラン(HB・年割等契約者)→オレンジ・ブループラン変更時の違約金はナシ

473:非通知さん
06/10/24 14:35:35 6qacFUtC0
>>456
X01HTに変えたい気もしなくは無いが、パケ定上限が高いしな・・・

474:246
06/10/24 14:35:40 KCwcQ7CA0
>>460
マジです。
これは現行スパボの割賦料金で、前からこの金額だったりします。
新スパボではこれに加え、機種によっては頭金だったもの÷24が足されます。

475:非通知さん
06/10/24 14:35:44 HirEFVvl0
>>456
これを見るとたとえば新規の910Tは分割支払金が一月2280円になってるが
そこからスーパーボーナス分の割引2280円でチャラになるってこと?
それとも2280円ってのはスーパーボーナスの割引後の価格で
この2280円を毎月基本料金などとプラスして払わなきゃならないってこと?


476:非通知さん
06/10/24 14:36:11 Ce3v+aEL0
>>453
CDMA1x用プランを廃止して、WIN用のプランに一本化でオレンジプランに対抗。

477:非通知さん
06/10/24 14:36:32 dd+CxX40O
>>458
ありがとう
そうですか…考えときます…

478:非通知さん
06/10/24 14:37:42 vObOM5BAP
SIMフリーなスタンダード端末に、キャリアソフトウェア(メール/ウェブ設定)を販売すればいいんだよ。
ソフトウェアなんて一旦開発したら後は売れれば売れるほど純利益なのに。

N95とかをNOKIAかSBショップで普通に定価や割引で販売して、
SB契約するユーザーには、キャリアソフトウェアをインストールします、って形で。
補償や修理もメーカー直談判にしてさ。そういうキャリア1個くらいあってもいいと思うんだけど。

USIMをもっと高容量にして、USIMにキャリアソフトウェアを入れてしまえればもっとコストが浮く。
もちろん、USIM上のソフトウェアを起動出来る端末を開発してもらう必要はあるけど、
そういう形式にしたら、不明瞭な金の動きが消えて、もっとシンプルになるのに。

479:非通知さん
06/10/24 14:38:08 HplV/zfq0
朝からずっとサービスセンターに綱がらねぇぇぇぇ!
ファック!
禿!

480:非通知さん
06/10/24 14:38:09 6qacFUtC0
>>472
○オレンジプラン(X)にパケットし放題(全プラン共通)がつけられる【ただし新スパボ必須】

だと思う。ソースは上の方にある記事

481:非通知さん
06/10/24 14:38:39 K/e5cLPD0
>>465
確かにあうもドコモも基本料金に端末代が含まれてるかも知れないが
基本料金はSBとあんまし変わらないと思うが

482:非通知さん
06/10/24 14:39:14 DWwfpyDm0
>>480
オレンジ(X)にパケットし放題つけるのに
新スパボは不要だろ

pdf読んでそう解釈したが

483:246
06/10/24 14:39:21 KCwcQ7CA0
>>475
上に書いたとおりで、2280円は同じ機種を使っているうちはチャラですが別途、頭金だった物÷24が足される機種もあります。
910Tなんかは690円

484:非通知さん
06/10/24 14:39:26 cJzNLDl60
>>465
>>466
そりゃ当然そうよ。いくら下げればいいかどうかは分からないけど、
携帯の定価-実際の販売価格*売上台数=キャリアが端末代として負担してる金額

それを個々のユーザーの利用料金にあわせて案分して値引きする。

485:非通知さん
06/10/24 14:40:15 0NZCe/Lf0
ローンが終わったら、SIMフリーにしてくれるの?
してくれなきゃおかしくない???

486:非通知さん
06/10/24 14:41:03 IASBfH4f0
>>482
問題はスパボ無しの価格がいくらまで禿げ上がるじゃなかった跳ね上がるかですね・・・

487:非通知さん
06/10/24 14:41:38 DYeIHahl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 うんこまーはうんこでも食ってろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


488:非通知さん
06/10/24 14:41:40 ilhVw+S60
>>478
誰がやったか知らないが、日本のケータイは、閉ざされた分かなんだよな
電話機いっこ作るのに、いちいちキャリアの偉い人に、お伺い立てなきゃいけないんだもんね。

489:非通知さん
06/10/24 14:42:29 6qacFUtC0
>>482
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
の、三枚画像がある部分の上の文章を落ち着いて読むんだ

490:非通知さん
06/10/24 14:42:39 AH4Q0iCXO
どっちにしろ安くなればよい

491:非通知さん
06/10/24 14:42:47 zdH2vY/I0
このゴールドプランって最初の2ヶ月だけが2880円なのかよ
どこがいいんだかまったくわからん
LOVE定額停止って今入ってる人が使えなくなるとかじゃないよね?
突然廃止されて莫大な金請求されても困る

492:246
06/10/24 14:43:10 KCwcQ7CA0
だいたい頭の整理ができたので助かりました。皆様ありがとう。
会社行ってさらに詳細確認してくるので、もし訂正や新情報あったらまた後ほど投下します。


493:非通知さん
06/10/24 14:43:26 JSuEBY1X0
これってもしかしてゴールドプランよりもオレンジやブルーの方が良いかもしれない。
もしauがソフトバンクに対抗値下げをしてきたらその分オレンジプランの料金も下がる。
という感じの期待ができる。
オレンジプラン、言わばSBにいながらにしてauの元の料金プランより確実に安いわけで。
ブルーも同じことが言える。
ゴールドの利用料が今後値下げされるのは無いだろうからオレンジブルーは期待できるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/247 KB
担当:undef