A5405SA・A5306ST・A1014ST au鳥取三洋総合 Part4 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:非通知さん
05/05/07 00:35:32 k8IpVnlR0
>>246
受信サイズはどこで設定しますか?

251:非通知さん
05/05/07 17:13:06 YuD2AnnA0
>>249
なるほろ、ワロタw

252:非通知さん
05/05/07 18:15:14 aFMFgVQi0
>>250
Eメール設定。ってか、説明書ぐらい読め。

253:非通知さん
05/05/07 19:21:25 k8IpVnlR0
>>252
Eメール設定-1受信・表示設定

1自動受信設定
2メール受信方法
3添付自動受信設定
4添付クイック再生設定
5フォルダ設定
6受信履歴削除

Eメール設定-3その他の設定

1Eメールアドレスの変更
2自動転送先
3メールフィルター
4Eメールヘッダ情報表示(通信料有料)
5その他の設定の確認


どこで設定しますか?
説明書も読んでるけど索引にも無いし…。

254:非通知さん
05/05/07 19:35:01 k8IpVnlR0
見つけました。

Eメール設定-1受信・表示設定-3添付自動受信設定
の画面でONを選択した状態で 詳細ボタン。

これで出てくる「自動受信データ」の画面で、
1動画〜4装飾情報がそれぞれ初期状態でONだけど、
ここでONかOFFかを改めてON選択するとサイズ設定画面に遷移するんですね。

階層深すぎだしナビゲーションもなんだか…。
自動受信データの時点で詳細ボタン出してくれればいいのに。


でもまぁ自分が探し方甘かったです。ごめんなさい。

255:非通知さん
05/05/09 10:11:54 3q+7a6Zy0
その微妙に不親切な所が鳥三クオリティw

256:非通知さん
05/05/09 13:07:54 0WY4qaCR0
>>236
同じく昨日からサブディスプレイに異常って出る
修理に出したいところだけど水漏れシールが赤く滲んでてサポート受けられないかも


257:非通知さん
05/05/10 08:49:19 L+rdci1w0
どうもショップにいったら充電の導線がつぶれてしっかりハマらないそうです。
有償だといわれ修理に出す気にもなれず・・
やめたほうがいいと言われたがクリップでいじくって強行修理しました。


258:236
05/05/15 14:28:51 ISGp1wHf0
>>256=257
236です。詳しいことはわからないのですが参考になれば。
4/27依頼→4/29に戻ってきました。
修理報告書には
「検査の結果基板内部の充電回路不具合のため
充電ができませんでした。基板交換いたしました。
交換部品:キバンASSY メイン&LSD」
と書かれていました。保証修理です。


259:非通知さん
05/05/15 22:01:17 I33raxRd0
age

260:非通知さん
05/05/18 17:45:42 pzO4dYjU0
液晶の異常は保証か

261:256
05/05/23 17:44:03 reRZsWDP0
報告ありがd
また異常ランプついたらいってみる
保証してもらおうじゃないの

262:非通知さん
05/05/24 18:26:42 wWoYIayX0
age

263:非通知さん
05/05/24 22:41:44 cUbclpT10
>>2の機種しか確認してないでほかの鳥取三洋機種は分からないのですが、
鳥取三洋機種の待ち受けのサイズを表にしました。
これで待ち受け作りやすくなるかもしれませんね。

鳥取三洋機種の待ち受け画像サイズ表

 型番     メイン      背面
C403ST .. 128×160  無し
A1011ST  128×160  不可(72×32)
A1014ST  132×172  不可(72×32)
A5306ST  132×176  120×160
INFOBAR . 132×176  無し        ※型番はA5307ST
A5405SA  176×132  不可(84×24)
Talby      240×320  無し        ※この機種はA5508SA
A5507SA  240×320  不可(33×100)

264:非通知さん
05/05/25 00:12:12 fPEKwEyh0
ためしに直立レッサーパンダ
URLリンク(dokuo-ha-hitori.dyndns.tv)

265:非通知さん
05/05/25 02:55:03 ZNGTyUbw0
>>263
URLリンク(www.au.kddi.com)

266:非通知さん
05/05/25 22:21:14 fPEKwEyh0
修正といっても要らないか

 型番     メイン      背面
C403ST .. 120×108  無し
A1011ST  128×129  不可(72×32)
A1014ST  132×147  不可(72×32)
A5306ST  132×176  120×160
INFOBAR . 132×176  無し        ※型番はA5307ST
A5405SA  132×176  不可(84×24)
Talby      240×320  無し        ※この機種はA5508SA
A5507SA  240×320  不可(33×100)

267:非通知さん
05/05/26 00:00:16 UMTJpLKSO
C411STがないぞ〜

268:非通知さん
05/05/27 10:26:57 W5dxayhX0
新機種マダー?

269:非通知さん
05/05/27 10:30:20 8etZiM7d0
>>268
10月以降。

270:非通知さん
05/05/27 23:00:26 biSdDrhH0
うそ〜ん…
ありえないし。
A5505SA買っちゃうし…

271:非通知さん
05/05/28 21:34:32 1xzX/p7R0
10月まで待って、いいものが出るならそれでもいいや。

272:非通知さん
05/05/28 21:49:15 Dud+OzoBO


273:非通知さん
05/06/05 19:42:12 eWNb0Eoy0
age

274:非通知さん
05/06/07 08:25:16 ut9PQbdN0
次10月かよ…
なんか気力なくなったw

275:非通知さん
05/06/07 09:19:45 mYDuAR050
いつも年に一度、秋〜冬じゃないの?

276:非通知さん
05/06/07 18:41:44 ut9PQbdN0
前に出したきちんと型番がついてる奴って何だっけ?
A5306ST?
Infoとtalbyは抜きね

277:非通知さん
05/06/07 20:19:01 IM5OHqhH0
いまさらながら5405SAが欲しくなっつぁったよ。
少し前まで店にあったんだけどな〜
現役の時はまったくアンテナ立たなかった・・・
ちなみに今売られている5507は壷ではない

278:非通知さん
05/06/07 23:37:45 drL52RqI0
そうなん?

279:非通知さん
05/06/08 00:32:31 LFKg2vfY0
>>277
sweetsは?

280:非通知さん
05/06/08 09:43:37 CTEkqKFQ0
>>276
>>2見ろ


281:非通知さん
05/06/08 19:01:54 sPEjYzdi0
5507か
さんきゅ

282:非通知さん
05/06/13 13:03:51 QwOGwsYx0
墜ちますよ

283:非通知さん
05/06/14 01:07:31 A7Pdx6BT0
たまには上げるか

284:非通知さん
05/06/15 18:11:45 n5oqv3cb0
5306STが2周年。
そろそろ変え時かと思っているが、愛着沸いてしまって手放せない。
幸い電池もまだ大丈夫そうだし、動作の方も安定している。
秋冬まで待つべきなのかな。それとも5507に鞍替えしようか。むぅ。

285:非通知さん
05/06/16 01:01:33 HGeMqyRG0
俺も%#&STだ
一緒に次のが出るまで待とうやー

286:非通知さん
05/06/16 19:21:14 5PjDkrH50
漏れも5306STなんだけど文字を打つとき「1」を押してあ行が出るじゃん。そのとき
「あ い う え お ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ 1」
になってるだろ?数字を入力したいときはその数字の書いてあるキーを押して#を押してすぐ数字が出るようになってる
家族の携帯見せてもらったらその機能はなかった。これ結構よくね?

しかしなかなか買い換えられないな、大富豪のアプリでハングする、電車でGOがアプリに入ってない、メール保護容量いっぱい
データ保持容量いっぱい、カメラとムービーがしょぼいなど欠点は多いのだがそれなりに使いやすいから・・・

287:非通知さん
05/06/17 11:00:39 Itoguuqj0
>数字を入力したいときはその数字の書いてあるキーを押して#を押してすぐ数字が出るようになってる
リターン機能っしょ?
  ┐
←┘
これ。

他の携帯でも見たことあるよ。
俺が見たのはSA機種だったけど、他の会社のでもあると思うよ。

ちなみにその機能はA1011STの時にはあったな。
それ以前にもあると思うけど。

288:非通知さん
05/06/20 05:20:12 OzPfki1J0
>>286
>メール保護容量いっぱい
どうしても携帯に残しておきたいとかでなければ
PCメールへの自動転送を使えば、保護や容量に関する問題はある程度解決される。

289:288
05/06/20 05:26:39 OzPfki1J0
的を射ているかどうか微妙なので補足。

既に受信してしまっているメールは手動で転送するしかない。
MySyncではメール転送できない。

データフォルダや電話帳はMySyncで十分。

290:非通知さん
05/06/20 10:17:42 9SMGCze30
何かMySyncっていいな。

291:286
05/06/21 21:10:13 H95FvY4a0
電車の隣のお父さんが同じ機種だったー
おかあさん誕生日だけど、プレゼントほしがってた?内緒だよ。
とCメールで送っていた。自分は業者ウザスでCメールは止めている

292:非通知さん
05/06/21 23:38:19 YJO54l5c0
5306の頃ってまだアドレス帳登録外拒否がないんだっけ。

293:非通知さん
05/06/22 08:59:36 40dUDQKM0
昨日電気屋逝ってきたんだけど。A5405SAって凄いね。
1年以上前の機種なのに、半年前に出たばかりの機種より高かったよ。
それだけ評価が高いんだよねきっとorz

URLリンク(sureare.web.infoseek.co.jp)

>>291
恋人割りなんでCメはフル活用してるけど、最近業者Cメ全然来ないよ。
つかフィルタが画一的すぎて、アドレスや電番送れないのは地味に痛い。

294:非通知さん
05/06/22 12:54:49 f5GsHP6D0
5円差じゃん
でも1年経って店頭にあるのが凄いけどな。

295:非通知さん
05/06/22 13:12:24 40dUDQKM0
ここの店、先月新規オープンしたばかりなのに
既に流通在庫のみと言われて久しいA5405SAがあるのが
漏れ的にはとても不思議だったり。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 09:51:47 6+24UzPP0
ほしゅ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:43:19 r1W7EAEO0
姉貴がA5405SA使いです。
なんか、撮り貯めた写真でメモリがいっぱいになってしまったので、
PCに移し変えたいそうなのですが、
A5405SAのデータをPCで吸い上げられるソフトを教えてもらえませんでしょうか?
製品でもかまいません。
よろしくお願いします。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 23:00:04 djz9pN5w0
Win
URLリンク(www.mysync.jp)

Mac
URLリンク(www.reudo.co.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 03:43:52 P4CFrjXmO
鳥取から記念パピコ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:51:11 wP3/LPqD0
  _n   a  u  最  強 ! n_
 ( l    _、_     _、_    l ) 
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /  良スレで300get!
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 13:27:59 5KTzb3150

インターネット掲示板辞書 変換候補メモ

あげ
さげ
しゅうりょう
しょぼーん
へぇ


302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 13:40:51 a60TSFUM0
キターとシャキーンもなかったかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 13:46:54 O54vYU2D0
ありました。ありがとお。

インターネット掲示板辞書 変換候補メモ

あげ
きたー
さげ
しゃきーん
しゅうりょう
しょぼーん
へぇ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 01:32:28 qKYLZ2by0
がくぶる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 10:09:40 7BfO3mWE0
Sweetsのカメラの不具合は直ったのか心配

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 14:28:03 lvSDOBvmO
URLリンク(avi.jp)
携帯の無料オンラインRPGのinfinityだ。
ネラーで埋め尽くそうぜw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 16:20:50 Fb7xfth10
インターネット掲示板辞書(バージョン2) 変換候補メモ

あげ
いい
うつだしのう
うまー
がーん
がくがくぶるぶる
きたー
さげ
しゃきーん
しゅうりょう
しょぼーん
にやにや
にやり
ふーん
ぷっ
へぇ
まずー


308:白ロムさん
05/07/09 18:49:26 r/Oz8dPW0
talbyの受話スピーカーがおかしくなったんで修理に出したら
代替端末がA5306STだった。
こりゃ懐かしい、と思いつつwebを見ようとurlを入力したらいきなりフリーズ。
ってA5306STにこんな不具合有ったっけ?

そのままauショップにとんぼ返り、結局A5406CA借りてきましたw

309:白ロムさん
05/07/14 09:14:18 T+QBopg20
保守

310:白ロムさん
05/07/14 19:03:40 7SkXKTKOO
ageていいかな?
5405ってデザインいまいちとか思ってたけど、使ってる人けっこう見る。
黒いいよね。

311:白ロムさん
05/07/15 01:13:51 wbcV7HlE0

5306でこだわってたクリア塗装の技を引き継ぎ、
真中でこっそり色が違うとかテンキーが凝ってるとか
(黒だけau by KDDIの位置が微妙に違うとか)
中身が5306からあまり変化無しな分、外側は金かかっててイイ携帯だよ。
薄いのもイイ。

クリア塗装だの配色やテンキーの凝り具合はSweetsに引き継がれてるけど
厚くなったのが残念。

312:白ロムさん
05/07/15 13:05:46 EpAUrSSO0
鳥三製WINはでないのか?
真に質実剛健な、いい機種がでそうだがな。
糞企業、凶世良の簡単ケータイなんて目じゃないほどのな。

313:白ロムさん
05/07/15 14:24:09 YcfZERku0
今のauの方針だと、質実剛健なWINなどいらぬって事なのでは。

つか元々1xでも年に一つしか出さないんだから
更にWINなんて大変だろw
そこも見据えての型番共通化だったりして。

314:白ロムさん
05/07/18 10:34:15 yeLhTbNp0
とりあえず他キャリアを貶めるような書き方をするのは良くない。

315:白ロムさん
05/07/21 13:51:12 WkDifMI/0
5306STで今電話をしたんだが
通話中に電話を録音するのってどうやるんだっけ?
サイドのキー押してもだめだった

316:白ロムさん
05/07/21 14:07:00 tiSr/Z4u0
サイドキーの真ん中のメモの押せばいいはずですが?

317:白ロムさん
05/07/21 14:20:04 Zvp5vUjo0
5501T最強!

318:白ロムさん
05/07/21 14:40:42 3n+yZgtZ0
>>317
うちのおかんが使ってる。膨れるゴム以外は確かに良い端末だ。
しかしスレ違いだ。

319:白ロムさん
05/07/21 18:04:08 WkDifMI/0
>>316
157でいろいろ確かめてみたよ
メモキーを押せばいいはずだったんだけどね、ただ押すだけじゃだめだった
長尾氏が必要だった

320:白ロムさん
05/07/21 23:15:44 gHw7zslYO
好きな人が5405使ってる。
気になってどんな機能あるのか調べたらペア機能とかあるのかよ…○| ̄|_

321:白ロムさん
05/07/22 08:57:35 EoiRBS8V0
安くてちっこくて綺麗だから使ってるだけかもしれんからがんがれ

まぁ同僚は夫婦で5405だったし、漏れも恋人割りで彼女に5405持たせていたが

322:白ロムさん
05/07/25 17:54:06 DW9Zxd150
2年前に探し回って買ったA1014STがいまだ手放せないのは
5507もsweetsも膨らみの無いボタンだったから
メールがし辛そうでやめた。
秋以降の鳥取に期待してるよ!
今まで鳥取三洋の携帯しか使ったこと無いから愛着持ってるんだよ

323:白ロムさん
05/07/25 18:09:43 aX+pQS6u0
薄型軽量を追求する姿勢が変わらない限りは
ボタンが膨らむ事はないと思われ。
指先で押す癖を付ければ特に問題ないよ。
手袋しながら操作するなら話は別だけど。

324:322
05/07/26 18:41:53 sJVov02S0
最近でも1404Sなんて、小さい上にぷっくりボタンで良さげじゃない?
ほんのちょっとで、全然ちがうのに…。
ぷっくりボタンにしたところで1mmもでかくならないでしょ?
そこまで、薄型軽量求めてないんだけどなぁ…orz

325:白ロムさん
05/07/26 19:09:48 5VAO9WS50
薄型軽量を追求してるのは鳥三の方ね。
でも平べったいボタンでも押しにくい事はないと思うけどなぁ。
ボタンの小ささと、ストロークの小ささによる押し心地の悪さは気になるけど。

326:厨っぽい質問ですまん。
05/07/30 15:01:43 XVi/xXhVO
A5306STとTalbyの中身は同じ物みたいな書きこみをどこかで見たけど、
まったく同性能という事ですか?

327:白ロムさん
05/07/30 15:28:09 g1L3KsL30
>>326
5306STと同じなのはINFOBAR
talbyとSweetsは5507SAとほぼ同じ。一部モード搭載の有無など違いは有りますが。

328:白ロムさん
05/08/01 00:53:05 Tasm5y6bO
>>322
ナカーマ(´-`)人(´-`)
私はA1011STを未だに使ってる

329:白ロムさん
05/08/01 20:57:51 +uyv+B5d0
1014STからキーの平らな機種にしたら打ちにくくて困った。
しばらくすると慣れたけど、出っ張りのある機種から平らな機種にするときは困るかもね

330:白ロムさん
05/08/05 19:34:07 70fetgiW0 BE:115230555-
A1014STのバッテリーが弱くなってきた
そろそろ交換の時期か・・・
30ヶ月も越えてるしな・・・
25歳キモオタ童貞がsweetsもってたら犯罪かな?
バニラビーンズあたりなら目立たないから大丈夫だと思いたい

331:白ロムさん
05/08/05 19:35:41 70fetgiW0 BE:110621546-
ageちまった・・・orz
ごめんよ

332:白ロムさん
05/08/06 13:28:59 f4eKawB3O
>>330-331
もう少しでIDが70ゲット


5306ST 電源が入らないことがある。
これは無料修理の対象になりますか?

333:白ロムさん
05/08/06 14:13:08 kqd+/atF0
   n                n
 (ヨ )  vodafone 最 強!  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで333get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

334:白ロムさん
05/08/08 01:21:57 lBjH6Stx0
未だに、A1014ST使ってます。
サイドのボタンを長押しすると、懐中電灯の代わりになる機能が良いです。
最近のケータイで、こういうライト機能がついてる機種ってありますか?


335:白ロムさん
05/08/08 09:45:58 dd4sCByW0
>>330
別におまいが思う程他人はおまいの携帯は見ていないからおk。
気になるなら5507SAにしても良いんだし。いまならどっちでも値段は変わらん。

>>332
無料は無理なような…でも有料でも最大\5,250だし一度店に持ち込んでみると吉。

>>334
最近の機種には大概ついてる希ガス。

336:白ロムさん
05/08/12 21:04:52 2XWEWL6q0
俺が月曜の出勤一発目に書いた書き込みが最後ってどういう事よ、
今日は金曜、それももう夜だぞw


337:白ロムさん
05/08/13 02:31:14 fmaFkCwK0

メモ

「はぁ」で「 はぁ?」×1と「はぁはぁ」×2

338:白ロムさん
05/08/14 18:09:56 yfRWEXRN0
じゃあ初書き込み。黒使ってるよ。


339:白ロムさん
05/08/15 09:09:46 3MxsrBOd0
5405?

340:白ロムさん
05/08/17 07:39:34 YSexIWnH0
ああ ごめんなさい それです。総合スレだもんね。ごめん。


341:白ロムさん
05/08/19 18:20:17 BY+upmdZ0
秋の新機種鳥取三洋から出るの???

342:白ロムさん
05/08/19 22:39:21 W9Y8h2Yj0
秋-冬に薄型で5514という噂だがな。

343:白ロムさん
05/08/20 14:50:52 o4ycHGYH0
やった!カメラついてる?来年からカメラ禁止の職場だから買い替えなきゃだめなんだよね。

344: ◆C305SnuFsA
05/08/20 17:13:57 8JczHXUD0
5514のスレたってるね

au 5514SA by SANYO part1
スレリンク(keitai板)

345:白ロムさん
05/08/23 01:15:40 +5Ioh8gN0
メモ

かみ

346:白ロムさん
05/08/23 16:12:09 v6I5FYst0


347:白ロムさん
05/08/26 17:24:43 S1Wncjo40
5405に愛着がありすぎて未だに使ってる
いいかげん変えたいけどはっきり言って他に欲しいデザインがないよ…

348:白ロムさん
05/08/30 21:15:25 z6+Ixi2V0


349: ◆C305SnuFsA
05/08/30 21:20:21 /eJUtAKF0
岩崎一郎氏のサイトにこんなのがあったんだけど外出かな?
再起用して欲しいですね
URLリンク(sureare.web.infoseek.co.jp)

350: ◆C305SnuFsA
05/08/30 21:25:28 /eJUtAKF0
あっ、再々起用ですね(1403も岩崎氏)
1403が鳥さんだったらもっと魅力的に仕上がったと思うのは俺だけじゃないと思う

351:白ロムさん
05/09/04 19:37:56 ezQXU7rB0
次の機種はWinじゃなかったのか…
期待してたのに。

352:ゲームセンタ−名無し
05/09/08 15:11:27 XEf4e5y40
A5514SA発表
URLリンク(www.kddi.com)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

353:白ロムさん
05/09/08 15:20:01 vhpCo5BE0
FLASHメニュー対応してんのかな。

354:白ロムさん
05/09/08 15:21:12 0frApedF0
より小型軽量に、じゃなくその辺据え置きで高機能に、か。
こっちの方が売れるだろうけど個人的にはちょっと残念。
デザインもなんか大阪三洋的な感じだね。

355:白ロムさん
05/09/08 19:03:45 rAw//1C70
でもあの悪名高いWnnじゃなくてATOKだからよかった

356:白ロムさん
05/09/08 23:07:16 0p6QIUDR0
ホントに鳥三?

357:白ロムさん
05/09/09 09:07:48 ajQCf0jq0
ATOKだからおそらく鳥三でない?
他にソース持ってる人の降臨きぼん

358:白ロムさん
05/09/09 09:24:01 /DMhPwNb0
おまいら、これ見落としてるようじゃクチバシが黄色いぜ。
URLリンク(anm-s.com)

359: ◆C305SnuFsA
05/09/09 09:49:03 JPI+vJyH0
>>356-357
TELECは鳥三で通っています&オプション(DCアダプタ)が5306(以降)と共用




360: ◆C305SnuFsA
05/09/09 10:06:50 JPI+vJyH0
確かに三洋(大阪)のテイストも入ってますね
グロバスとかFMラジオとか一瞬、三洋(大阪)機?と自分も思いました

エンジニア(技術)の交流(移籍)などもあるでしょうし、
今後はもっと鳥三色が薄まってくるかもしれません

ただ、今回も(特に外側は)鳥三らしいとは思います
どことなく1014STを彷彿とさせませんか?
1014も開くとほぼフラットなんだよね(外側のみですが)




361:白ロムさん
05/09/09 10:24:26 ajQCf0jq0
>>358-359
ピヨピヨd

362:白ロムさん
05/09/09 12:37:21 riiPTiVS0
いままで5503SA使ってたんだけど、赤外線にひかれて5514SAにしようかと思ってます。
で、質問なんですが、
SANYOのやつって、アドレス帳の住所登録とかは「オプション」扱いで、
アドレス帳登録は500件だけどオプション付けられるのは100件ってのが、ちょっときついものがあった。
鳥さんのやつも(現行機種の説明書を見た限りでは)「個人情報」て別ページになってたんだけど、
あれは全登録アドレスにちゃんと付けられるものなんですよね?

363:白ロムさん
05/09/09 21:32:01 23RbnHIA0
ヨン様好きな奥様方にも使ってほしい─「A5514SA」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


法則発動とは残念です。

364:白ロムさん
05/09/10 05:19:31 V6j5PMV10
WIN出すとしたらW32SAの機能で鳥三から出してほしい。
少なくともウザいwnnはなくなるだろうから。

365:白ロムさん
05/09/10 16:18:32 tDGmYy2g0
おつかれ→乙カレー

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 16:58:51 oKOFVohe0
>>364
むしろ機能・スペック・サイズ的には5507SAのまんまで
通信周りをWINにしてBG受信付けただけ、みたいな
ごくシンプルな端末キボンヌ

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:36:27 Sg816pm+0
C403STにあったハートフルイルミネーション復活してくれないかな
あれで俺C403ST買ったんだけど…

368:白ロムさん
05/09/12 18:31:57 3piuoJXc0
鳥三の特殊機能「とじるとロック」って使ってますか?

369:白ロムさん
05/09/12 19:45:01 MqfN82Um0
>>368 使う

370:白ロムさん
05/09/12 19:46:09 MqfN82Um0
sage忘れたorz
逝ってくる

371:白ロムさん
05/09/12 21:16:05 c8LTnP0F0
俺も外出するようになって使うようになったな。
いつ盗まれるか分からないし。

372:白ロムさん
05/09/16 01:47:57 tq1rB4y7O
子どもに舐められて電源入らないorz

373:白ロムさん
05/09/16 10:29:23 NPuGDmzj0
エロエロだな

374:白ロムさん
05/09/16 18:53:13 zziPIl9j0
どこ舐められたんだw

375:白ロムさん
05/09/16 21:23:53 kFpXtL4W0
電池の端子を舐めて舌先びりびり

376:白ロムさん
05/09/18 12:14:04 +1LqtTMd0
それが快感なんだろw



と>375をなめてみた

377:白ロムさん
05/09/18 19:59:25 clFCtuuw0
ワロスw

はぁ・・・鳥さん早くWIN機だしてよ…
つーか鳥さんだけでいいから任天堂と共同で何かやって欲しいな。
携帯とゲーム機の融合みたいな。

378:白ロムさん
05/09/26 11:22:22 fnXufS0R0
>携帯とゲーム機の融合

鳥さんには似合わないと思う


379:白ロムさん
05/09/26 15:32:49 i5RZSW0w0
携帯の中では唯一携帯らしさが無いといったら語弊があるけど、
ユーザーフレンドリーな部分で任天堂と重なってると思ってね。

380:白ロムさん
05/09/26 16:15:43 sw8ELMPg0
…鳥三は果たしてユーザーフレンドリーか?
その意味ではカシオや東芝、ソニーのローエンドの方が…

381:白ロムさん
05/09/28 00:37:20 yfVbv9Ch0
今でも普通に5306使ってる俺が来ましたお。

最近電池減るの早いお。朝まで充電器に差しておいて、昼に
見るともう電池マーク1コに減ってるお。

バッテリ寿命だお(´・ω・`)

382:白ロムさん
05/09/28 10:25:46 /tUadqss0
つ[ポイント交換]

って在庫はあるんだろうか

383:白ロムさん
05/09/28 20:19:00 HZYP0t7j0
ぁあー、鳥三でWIN出ないから他社にかえてぇぇ・・・

384:白ロムさん
05/09/28 22:18:17 Tt+yVUxG0
たぶんauがWIN一本化でもしない限り鳥三からは出ないだろうから
早う逝け。出たらそのとき帰ってこい。

385:白ロムさん
05/10/05 09:29:27 mbYPuaCe0
保守

386:白ロムさん
05/10/06 15:20:40 ifz7RcmJO
>>381
私はちょっと前までA1011ST使ってた。最後の方は381と同じような状況で、今は5507SA使ってる。
地震なんかで帰宅難民になったときマジ大変だから変えた方がいいとオモ。
7/23の地震の時は苦労した…

387:白ロムさん
05/10/08 23:28:05 JuLk0Ubt0
>>381
7月頃にauから送られてきた「そろそろ機種変更しないかキャンペーン」
に乗っかっていたほうが良かったのかなぁ…
しかし機種変更という名の廃棄処分はA5306ST様に申し訳なさすぎる。
物信崇拝というわけではないけれど…

>>383
WIN機種を出さないのが鳥三クォリティー

388:白ロムさん
05/10/15 02:37:20 KCD9vmoI0
女性的デザインって・・・そうかね???>A5306ST

389:白ロムさん
05/10/15 04:35:20 nIgoWBTpO
なぜかSA5405SA使ってる人が周りに多い。
調べたらけっこう前に発売されたんだね。
ペア機能とか面白そう。

390:白ロムさん
05/10/22 04:41:26 w3rYI8UNO
白物家電の撤退で最終調整 三洋電機、人員削減を断行

URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

391:白ロムさん
05/10/22 21:57:51 Z3fCuYO80
>>390
よその板では、飛ばし記事説が出てるじょ

392:公式声明があったじょ
05/10/22 22:39:44 Z3fCuYO80
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
10月22日付けの一部報道機関において、当社が白物家電の生産から撤退する方向
であるとの記述がありますが、現時点では白物家電の生産から全面的に撤退する
方向で最終調整をしている事実はありません。

また、同報道は当社が白物を生産する工場すべてを閉鎖し、人員削減を断行する
という印象を与えています。
これは全くミスリーディングであり、遺憾であります。

393:白ロムさん
05/10/22 22:40:33 Z3fCuYO80
age

394:白ロムさん
05/10/26 20:23:28 52pR/XcBO
デジモノ×ステーションで鳥取三洋の記事がのってますよ

395:白ロムさん
05/10/30 17:46:20 nMrTct5M0
Happy!! Sanyo
Are you happy?

        KONISHIKI

396:白ロムさん
05/10/30 23:34:54 EYF5pwbr0
<三洋電機>「白物家電の全面撤退ない」 野中会長に聞く

 経営再建中の三洋電機の野中ともよ会長兼CEOが25日、毎日新聞のインタビューに応じた。
三洋の06年3月期の連結最終(当期)損益は1400億円の赤字の見込みで、人員削減を進めているが、
冷蔵庫など白物家電の国内生産は「一部事業の売却や生産品種の絞り込みはしているが、全面撤退はない」と述べた。
(毎日新聞) - 10月25日22時41分更新


397:白ロムさん
05/10/31 23:31:16 KaRseRmK0
ん?何で張ってるの??
携帯電話って白物家電じゃないでしょ?


398:白ロムさん
05/11/01 22:48:25 VMFGtzy30
KDDI-ST28 UP.Browser/6.2.0.10.1 (GUI) MMP/2.0
URLリンク(www.sjk.co.jp)

399:白ロムさん
05/11/03 16:15:00 benzEGje0
>>386
電池をゼロまで使い切る。
この時電源が入らなくなるまで入れる→切れるを繰り返す、
着メロなんかを流して電池を余計に使うと早く空になる。

空になったら満タンまで充電する。
そしたらまた空になるまで使い切る。
これを4、5回繰り返す。

大体一日ぐらい掛かってしまうので、
寝る前に空になるまで使って充電して、
また次の日の夜寝る前に空になるまで着メロ垂れ流したりするといいかも。


単なる電源切れの空じゃなくて、満空にしてから満充電するといいんだよな。

400:白ロムさん
05/11/03 20:43:57 2Aul5CBS0
阻止

401:白ロムさん
05/11/06 00:49:09 ZE0vfsXh0
>>400
ウザ。

402:白ロムさん
05/11/07 15:23:12 kzGCkjZC0
>>398のST28に続いてST29もきますたよ。

KDDI-ST29 UP.Browser/6.2.0.10.1 (GUI) MMP/2.0
URLリンク(www.sjk.co.jp)

403:白ロムさん
05/11/07 19:41:59 qHI7ztL20
またもや1x……
コンパクトな鳥三WINマダー?
URLリンク(sureare.web.infoseek.co.jp)

404:白ロムさん
05/11/07 21:06:18 kzGCkjZC0
>>403
馬鹿な絵を描くのはいい加減にしろ。頭おかしいのか?
STじゃなくてSAだし。

405:白ロムさん
05/11/08 09:13:07 2ekrC9i00
5405SAのアンテナなくして液晶QVGAにしてWINにした奴希望
サイズ、重量あのままでw

406:白ロムさん
05/11/08 23:45:29 6pYxMVjR0
URLリンク(anm-s.com)
KDDI-ST28 240,268 23,10 49152 7300741122301010
KDDI-ST27 240,268 23,10 49152 7300741122301000 ←A5514SA

ST28はMM値の下2桁目の数字がA5514SAと違うね。
あと、PRLダウンロードに非対応のようだからグロパス非対応だろうね。

407:白ロムさん
05/11/09 16:34:12 GyFx2vRz0
(^△)ノ

408:白ロムさん
05/11/16 19:31:07 +5gNFhO60
ST28期待保守

409:白ロムさん
05/11/17 21:02:36 RfTpOtCZ0
今日W31Tに機種変してきたのだが
スレリンク(keitai板:364番)
これらを全て満たしている5306STは古いながらもある意味すばらしいってことだったのかな

410:白ロムさん
05/11/18 09:28:44 SvDTUQuC0
>>409
WINに変えたかったの?
鳥三のWINが出たら戻っておいで


411:白ロムさん
05/11/20 09:43:54 xTU1r/B30
>>409
366 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 21:22:26 ID:0JsWs4+7P
>>364
取説をちゃんと読むとちょっと幸せになれる項目があるぞ。
あと、PCSVは使わなければ勿論課金されない。
間違いなく使ってないならauに電話してみる事を勧める。

って書かれてる。
まぁ鳥さんはいつもユーザへの細かい配慮がビッシリだからそこがすき。

鳥取って所以外は

412:白ロムさん
05/11/28 09:14:18 9z8Mq2/K0
保守

413:白ロムさん
05/12/01 21:06:57 P2Y/c5w+0
じゃあ俺もhoage

414:白ロムさん
05/12/04 00:10:59 X+EBIgz60
5405SAで来年4月で2年です。
大事に使っていたし、ヘビーユーザーでもないのに
電池の消耗が激しすぎます。こういうのは諦めて
買い換えるしかないですか?長く使いたいです。

415:白ロムさん
05/12/04 01:35:14 wZh8zAJK0
>>414
電池だけ買えば?
本体ごと新しいものに取り替えたいか否かは
貴方次第じゃね?

416:414
05/12/04 10:28:58 X+EBIgz60
>>415
ありがとうございます。2年もたってないのに電池パックはここまで
消耗するものなのでしょうか。結構高いので、このままでは2年も
いかないうちに買い替えとなりそうです。

鳥さん好きなんですが、長く使える携帯に変えるかもしれません。


417:白ロムさん
05/12/04 10:37:22 fM7KIf+g0
>>416
ヘビーユーザーでなくても、頻繁に充電すれば劣化するし、
充電しながら通話だの操作すれば劣化するし、
てか変えるなら変えればいいじゃないか。ageてまで言うことか。
どれにしたって2年も買った当時のまま電池が持つなんてありえないから。

418:白ロムさん
05/12/04 11:08:21 AOqdKIB8O
>>416
どのメーカーも半年経てばかなり劣化する

東芝しか選択肢は無いだろうね

419:414
05/12/04 16:46:09 X+EBIgz60
度々すみません。こんなに早く電池パックがだめになったの初めて
だったので驚きました。ちなみに電池は使い切ってから一気に充電を必ず
しています。別の携帯を検討してみます。

420:白ロムさん
05/12/04 17:52:02 U0hwM69gO
>419 2年も使ってるなら、1000Pで新品電池交換してもらえば?

421:白ロムさん
05/12/05 01:13:00 1+nfhFpM0
>>419
>ちなみに電池は使い切ってから

却って寿命縮むんじゃないの?
メモリー効果を気にする必要がある電池なの?

422:白ロムさん
05/12/05 08:35:55 F8eUMBJz0
どれくらい電池の減りが早くなったら
皆さんは替え時と思うんですか?
私は1014が3年目ですが1日5分程度通話で4日もつので
まだ、大丈夫かなぁ?って思ってるのですが…。

423:白ロムさん
05/12/06 14:46:36 m5kFNUtw0
超長持ちしてるな

424:白ロムさん
05/12/07 21:05:47 gBkRm8sA0
>>422 全く大丈夫だろうよ

425:白ロムさん
05/12/08 11:53:41 PFuhxZoh0
リチウムイオンはメモリ効果あるが、それほど気にすることはないっていうことは聞いたことある。
むしろ減る前から充電した方がいいっていうのを聞いたことがある。

426:白ロムさん
05/12/08 11:59:38 YZLPdU7N0
あまり気にしなくて良いというのは良く聞くが、継ぎ足し推奨というのは初耳だ

427:白ロムさん
05/12/09 23:13:57 HqqPlF170
EZwebのブラウザで意図しないWebサイトにReferrerが送信される不具合

 KDDIは、「EZweb」のブラウザにて意図しないWebページにReferrerが送信される不具合があると発表した。

 Referrerは、リンクを選択して開いたWebサイトに対して、前のWebサイトのURLを付加情報として提供するというもの。また、EメールのURLやお気に入りからWebサイトを開いた場合、本来はReferrerを付加しない。

 しかし、EメールのURLやお気に入りからWebサイトを開き、「ページ更新」を行った場合、前に開いていたWebサイトのURLを送信してしまうという不具合が発生するという。

 この現象が発生するのは、auとツーカーで合計49機種。同社では、希望するユーザは、au販売店においてソフトウェアの書き換えを行うとしている。所要時間は30分〜1時間。
(RBB TODAY) - 12月9日18時57分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

428:白ロムさん
05/12/09 23:15:39 HqqPlF170
au携帯電話、TU-KA携帯電話におけるEZwebブラウザのホームページURLの送出について
URLリンク(www.au.kddi.com)

該当機種一覧
URLリンク(www.au.kddi.com)
鳥取三洋 CDMA 1X A5405SA
A5507SA
talby
Sweets



429:白ロムさん
05/12/12 07:11:13 knrah+dT0
age

430:白ロムさん
05/12/16 03:40:20 1cjabSMs0
あげ

431:白ロムさん
05/12/17 15:13:18 P4fwac240
>>427
>希望するユーザは、au販売店においてソフトウェアの書き換えを行うとしている。

こういうのって、みんなあまり持っていかないのかなあ?

俺、昨日行ったけど、
この問題を店員は知らなかったよ。

432:白ロムさん
05/12/19 12:30:58 HvBmJP4P0
>>419
A5405SAの電池って、リチウムイオン電池だよね?

>ちなみに電池は使い切ってから一気に充電を必ずしています。

小型リチウムイオン電池の寿命特性
www.ntt-bti.co.jp/pdf/2005_ichi.pdf

この文書の「3.2 部分放電時の充電状態とサイクル劣化の関係」の箇所を読むと、
できるなら、満充電はあんまりやらない方がいいようだ。

433:白ロムさん
05/12/19 23:25:09 W6RVKkJD0
ケータイも地産地消 SANYOを積極利用 鳥取県

 鳥取県は県が使用する携帯電話に鳥取三洋電機社製品を積極利用していくことを決めた。第一弾として県教育委員会は所有する携帯電話のうち、
二百十四台を従来のNTTドコモから鳥取三洋製携帯電話機のあるauとの契約に切り替えるなど、「携帯電話の地産地消」を進めている。

 鳥取三洋電機は来年で鳥取への誘致から四十周年を迎える。これを機に県でも同社への一層のバックアップの姿勢を見せたいと、商工労働部が発案。
十一月二十二日付の商工労働部長通知で▽電話番号を変更することなく海外出張で利用できる▽無断利用や情報流出を防ぐ機能が付加されている
▽製造にかかわるすべてを同社が行っている−などの理由から、auブランドの新型携帯電話A5514SAの県有携帯電話への利用を呼び掛けた。

 県では、千四百九台の携帯電話をレンタルで契約しており、このうち千二百四十四台がNTTドコモとの契約で、これらの携帯電話についてレンタルの契約更新時に、
鳥取三洋電機の製品が利用できるauへの契約切り替えと同社製品の利用を各部局で検討する。

 県教委では他部局に先駆けて、各小、中、高校にある四百十三台の携帯電話のうち、二百十四台を来年一月からauとの契約に切り替えて同社製品を利用することを決めた。
「一社だけの契約とするより災害時にリスク分散が図れて、何より地産地消につながる」ことが理由という。県商工労働部では「県が取り組むことで、
県内で生産される製品を県民が積極的に愛用する気運につながれば」と話している。
URLリンク(www.nnn.co.jp)


434:白ロムさん
05/12/28 11:16:52 g9Tk2/zD0
保守

435:白ロムさん
06/01/02 22:42:50 AgCfNpcr0
URLリンク(www.sanyo-keitai.com)
これって鳥三かな?

436:白ロムさん
06/01/03 01:05:50 wiVudrrT0
>>435
違う。PHSは代々大阪三洋(旧三洋テレコミュニケーションズ)の担当。

437:白ロムさん
06/01/03 12:36:12 2WCrGLQ+0
そうかthx
じゃあもうちょっと5405SA使うかな

438:白ロムさん
06/01/03 20:04:48 SJT/gipz0
一応鳥三系のWINは出るみたいですね。

439:白ロムさん
06/01/04 17:37:48 ihti9Dhw0
>>438
プレスリリースとかありますか?

いつ頃だろ。サブディスプレイが5306と同じ位の大きさだといいな。

440:白ロムさん
06/01/05 18:59:49 H1HDyxYrO
とりさん

441:438
06/01/05 21:22:40 PYlyQUuW0
>>439
のししにに中の人のオフレコ話なんでまだプレリリースはないけど
開発はしているようです。早くて今年の秋冬モデル、シャープと
同じ頃ではないかとのこと。他に聞いた話では、某メーカーが試作品を作っても
コンペ通らないとかいうのは驚いた。参入できればシャープよりインパクト
あるんだけどなあ・・・。

442:白ロムさん
06/01/06 08:47:34 it4VANNp0
A5405SAでアラームの設定をした時、
時間になるとなりだすのはいいのですが、
どんなボタンを押しても止めることができません。
正確にはいったん止まるけど設定した時間なら
再びアラームが鳴りだすということです。
同じ症状でてる人いますか?
この前オールリセットした直後は大丈夫だと
思っていたのですが。

443:白ロムさん
06/01/06 08:59:24 LkFTSA4X0
症状w

444:白ロムさん
06/01/06 13:03:48 O00aDLtf0
友達に「スヌーズ機能ってなに?」と聞いてみると幸せになれるかも

445:白ロムさん
06/01/09 10:39:29 D5aRK/dm0
C411ST→A5306STときて昨日W32Tに機種変してまいりました
2年後あたりに鳥さんのWIN機種が出たら戻ってまいります
本当にありがとうございました

446:白ロムさん
06/01/09 23:13:31 k89LrPSf0
なんでneonは鳥三じゃないんだ〜
infobar→talbyと続けてきてすっかりファンになったとこだったのに・・・

447:白ロムさん
06/01/10 12:08:15 i9WvwwnD0
ネオンが1xならその嘆きもわかるけど、WINならお門違いかと。
あれはどっちなの?

448:白ロムさん
06/01/10 22:16:31 jnJEQXLu0
>>447
確かにWINですが、鳥三ももう1×専門でなくたっていいじゃないかと思うのです

449: ◆C305SnuFsA
06/01/12 14:35:40 cH8C/g5F0
その1xの鳥三、一挙3機種発表です

「A5518SA」
「Sweets pure」
「ジュニアケータイ A5520SA」

URLリンク(www.kddi.com)
URLリンク(www.kddi.com)

450: ◆C305SnuFsA
06/01/12 14:38:58 cH8C/g5F0
目的地を声で検索、EZ・FMやHello Messengerも─「A5518SA」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
あの「Sweets」がちょっぴりオトナに─「Sweets pure」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
「ココセコムEZ」と「HELPNETケータイ」に対応─安心携帯「A5520SA」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

au、フレンドリーデザインや子供向けなど新端末3モデル
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

451:白ロムさん
06/01/12 16:14:52 Va3iWOuJO
ガワだけ変えた三機種か…鳥三WINはまだか!

452:白ロムさん
06/01/12 16:34:27 Zy34EiAG0
遂にminiSD搭載機種発表ヲメ

453:白ロムさん
06/01/12 19:52:34 nxU+QyZp0
とりさん、三つ子ケータイでも出してくれりゃそれで良し。
これからも得意な1×端末で、がんばってくれ!

454:白ロムさん
06/01/13 08:57:56 vO97WL660
三つ子ってかワンテンポ先走ったバイリンガルな香具師がいるから事実上四つ子だなw
55**以降身につけた小型軽量サクサクを維持しつつ1x専売メーカーの意地を見せてホスィ

455:白ロムさん
06/01/13 10:33:09 eFcCWbknO
ここでかつての十八番N型アンテナ機種を出せば神なんだがね。
サクサク、軽い、N型アンテナ揃ったら食いつくのは沢山いるはず。

456:白ロムさん
06/01/13 10:50:58 vO97WL660
ごめん、漏れはアンテナレスの方が良い…

457:白ロムさん
06/01/14 00:45:53 G0Fija890
いや、それよりもINFO型で...

458:白ロムさん
06/01/14 01:05:11 VlvkBojXO
WINでコンセプトモデルに忠実な作りのINFOBAR・PROだせば万事解決

459:白ロムさん
06/01/15 12:04:28 rlkIZ4R/0
赤外線が搭載されてるのがいいね

460:白ロムさん
06/01/16 02:31:32 InPKD00Y0
赤外線ついてるんですか!
赤外線でメアド交換しているドコモの人がずっと羨ましかったので嬉しい。
ジュニアケータイとスウィーツピュアどっちが多く売れるかな?

461:白ロムさん
06/01/16 09:28:47 tCmxTpIM0
>>459
いんぽは名に反してボタンがギンギンでキーロック必須なんで
その辺で気の抜けたtalby PROの方が俺は良い。
勿論コンセプトモデル通り隠しアンテナ憑きでw

462:白ロムさん
06/01/16 16:23:44 flbf5V310
>>438
遂に出るかぁ…
でも今年の秋ってどんだけ待たせるんだよ…

あれか。
他の携帯事業参入にけしかけるのか?
鳥さんユーザを手放さない為に

463:白ロムさん
06/01/16 21:59:42 1IE7Ys/R0
鳥三WINは普及機の位置づけになるでしょうね。
そしてハイエンド機は大阪三洋が担当。
INFOBARWINだったら本当に神なんだけど。

464:白ロムさん
06/01/17 17:32:20 pRHtnGmw0
talby使って、とじるとロックの重要性に気づいたので
A5518買おうかと思ってるよ
miniSDスロット付き、ラジオも聴けるんで最初大阪三洋のかと思った

465:白ロムさん
06/01/18 00:27:55 sf/E/Qbg0
>>464
いんぽはロック必須だったけど
樽ではロックかけたことがないけどなあ

466:白ロムさん
06/01/18 09:09:05 TJRzPsvy0
閉じるとロックって言ってるんだから、
ストレートで問題になる誤動作防止の話じゃなくて
いたづら防止の方ジャマイカ

467:白ロムさん
06/01/22 16:05:44 0xn77N280
とりさんWINはきっとコンパクトなのではないかと期待。

468:白ロムさん
06/01/26 19:05:17 603pTc+QO
CDMA1X Sweets pureはあまり作らないみたいだから
欲しいならお早めに

469:白ロムさん
06/01/31 12:14:18 1SpuQYOlO
なんとなくage

470:白ロムさん
06/02/02 23:35:50 fur8s4AH0
>>416見て思ったんだけど鳥三の電池って持たないの?
あと薄型なのは良いんだが落とした時とかに壊れやすかったりしない?
今持ってるA5404Sは何回か落としたけど
電池が飛ぶだけでまた元に戻せば元通りだったから良いんだが、鳥三は薄いらしいから
耐久性は大丈夫かな?と。

A5518SAの購入を考えてる者だが、鳥三の愛用者は教えてくれ。

471:白ロムさん
06/02/03 00:06:17 1LLR5sX80
5405と5508=talbyは落としまくってるけど特に問題なし。
電池は漏れは使いすぎるらしく何使っても二年持たないからノーコメント、
他の方からの意見請う。
5403や5501と比べて寿命が短いとは漏れは別に感じなかったけど。

472:白ロムさん
06/02/03 17:30:28 QT1QlycV0
1日5分程度通話でA1014STを2年半以上使ってるけど
2年目くらいまでは電池の消耗を感じることは無かった(と思う)
流石に最近は少し消耗が早いと思う。
それでも4日位持つ。

私も耐久性は問題無いと思う。
プラが薄いんじゃなくて機種が薄いだけじゃないかと…
でも最近は石油の値段が上がってるから
プラが薄くなってるかも知れないね(w

473:白ロムさん
06/02/03 17:52:38 1LLR5sX80
鳥三端末が薄い割に丈夫というのはこの辺にも秘密が。
薄いけど頑丈〜「A5405SA」、中身の秘密
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
地味ながら色々頑張ってるんだよね。

474:白ロムさん
06/02/06 12:43:18 a7XhVLqlO
がんばれ鳥取三洋('-^*)/
知り合いが携帯組み立てしてるから

475:白ロムさん
06/02/06 19:54:20 9ka3zaStO
とりさん、無理してWIN作らないでいいから
しばらくは得意分野で、熟成された1×作りをよろしく。

476:白ロムさん
06/02/06 23:57:48 PCbOkJml0
質問ですいません。
A5306STを入手したのですが、充電器がありません。
専用充電器の出力電圧、電流が分かる方はいらっしゃいませんか。
A5303H用の充電器(5.5V、600mAで、端子の両端がマイナス、
3番、4番端子がプラス)がありますが、接続すると、故障とか発火とかしますか?


477:白ロムさん
06/02/07 03:16:11 qc+lv1VO0
INFOBARだが充電器は5306と同じなのでレス。
充電器の記述をそのまま写すと、

定格入力:AC100V 10VA 50-60Hz
定格出力:DC5.6V 700mA
端子の両端がマイナス、3番端子(◎の反対側から3番目)だけがプラス

だたよ。
高校で物理やんなかったので専門的な事は知らんが、専用充電器買った方が色んな意味で安全だとは思う。

478:白ロムさん
06/02/07 09:12:00 0gt+Jy2Z0
>>476
というかそれ以降の鳥三端末付属充電器も
型番こそ違えど入出力やコネクタは同じ仕様なハズなので
誰か身の回りで使っていた人がいたら貰ったらいい。
漏れはtalbyに5405SAのアダプタをそのまま使ってるよ。

つかコネクタ外側の出っ張りさえ削ればどこの充電器でも使えるし。
ソニー製だけは電圧が違うから使わない方が良いという噂だけど
漏れはソニー端末は使った事ないからそこはわからない。

479:白ロムさん
06/02/10 15:05:16 oS9P0m/50
>>476
汎用充電器が市販されてるぐらいだし、
ソニー以外は充電器使いまわせると思われ。
過充電防止回路は電話機側にあるから問題ない。
ただ、メーカーによって切り欠け違うから削らないと入らないよ。

480:白ロムさん
06/02/14 18:07:28 IrPPKAwi0
とりさん存続願いage

481:白ロムさん
06/02/14 18:43:52 ONjRX5sW0
〈引用〉
三洋電機とノキア、CDMA端末製造のための合弁会社を設立
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
三洋電機とノキアは、CDMA端末を製造する会社を合弁で設立する。
社名は「三洋ノキアモバイルデバイシス」。

三洋電機とフィンランドのNokiaは、2月14日、CDMA携帯電話事業に
ついての新会社を設立することを発表した。
2006年第2四半期に最終合意書に調印し、第3四半期には新会社の
運営開始を目指す。新会社の社名は「三洋ノキアモバイルデバイシス」。

新会社の主要な事業拠点は、大阪、鳥取、米国サンディエゴに置かれる。
本社をどこに置くかは決定していない。
また、両社の出資比率についても今後調整していく。

「新会社設立後も、三洋電機ブランドは残る。三洋ブランドと新ブランドと、
2本並行で展開していく」(三洋電機広報部)
〈/引用〉

とのことなので、取り敢えず鳥三も存続はするっぽいね。
ノキアテイストがどのくらいまで入りこんでくるかが問題か…。ヴォーダという大失敗例があるから悪いようには行かないと思うけど。

482:白ロムさん
06/02/15 13:17:38 xm6EG7Td0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
三洋電機がノキア(フィンランド)と合弁で携帯電話端末の新会社を設立する本格交渉に入った。
これを受けて、鳥取三洋電機(鳥取市)の和田好生社長は14日、鳥取市で記者会見し、
携帯端末事業が新会社に分離される見通しを示したうえで、従業員の雇用には影響がない、と語った。
和田社長は「(新会社の事業所になっても)引き続きau向けを担当するので生産量は減らない」
とし、雇用状況に変化がないと強調した。

ついでに
URLリンク(www.nnn.co.jp)
旧鳥取歩兵四十連隊の建物を今も使用している鳥取三洋電機(鳥取市立川町七丁目、和田好生社長)
に連隊の資料や写真の展示室が設けられるのをきっかけに、「鳥取四十連隊とその時代」展
(仮称)を開こうと十六日に実行委員会が設立される。
元連隊関係者も参加し、かつて鳥取県や但馬地域の多くの若者が入営し、
厳しい演習や戦闘に明け暮れた日々を後世に伝える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/130 KB
担当:undef