【ブルーリボン】日野自動車総合スレッド【リエッセ】 at BUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名74系統 名無し野車庫行
06/03/03 22:16:06 KmLE1tQW
200get!

201:名74系統 名無し野車庫行
06/03/03 22:20:15 wtfe0Aq0
クハ201

202:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 09:03:54 mW77Xjnv
北海道みたいなアイスバーンのある地区で、日野のブレーキは正直
怖いな。すぐにロックして話にならなさそう

203:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 09:58:07 cF/SV4nQ
プッシュブレーキ?

204:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 10:07:09 tfyBoJHc
>>202
でも何故か日野が多いとゆう不思議な事が

205:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 10:10:49 cF/SV4nQ
某東北地方の会社も日野多い

206:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 12:03:19 kuV1QguK
>>204
確にふそうより日野の方が多いよな。

207:名74系統 名無し野車庫行
06/03/04 12:32:47 tfyBoJHc
>>206
日デよりモナ―、イスズはなかなか健闘してるが日野が殆どな事に変わり無い、日野は寒冷地に強いのかな?

208:名74系統 名無し野車庫行
06/03/07 13:33:21 vEUsEykc
つうか北国の事業者も、アイスバーンのある道があるにもかかわらず
よくあんな怖いブレーキの日野を採用しているのかわからん。
(大昔から日野だから惰性だと思うが)

209:名74系統 名無し野車庫行
06/03/07 16:30:24 GXSlxDh0
日野のブレーキも整備次第で良くなるよ。
発進のときのガクガクブルブルも整備してればならないし。

210:名74系統 名無し野車庫行
06/03/07 20:39:00 vEUsEykc
>>209
>発進のときのガクガクブルブル

ダンダンダンダンガタンガタンガタンガタン、ドンドン・・・(あわてて半クラッチに)

↑これ、ホントむかつくんだよね。低速トルク無さスギ。坂道半クラッチで
止まれないのはちょっと前の日野車だけ。むかついてしょうがない。

211:名74系統 名無し野車庫行
06/03/08 14:24:16 ApzP9+Me
20年近く前にオンボロのRCか何かに乗ったんだけど、
郊外で意外とスピードが出て、日野の路線って高速重視
なんだなーと思ったことがある。

212:名74系統 名無し野車庫行
06/03/08 14:35:41 cmA3yuD4
確かに低速トルクないね!毎日朝RU乗ってるけど発進は振動すごいな

213:名74系統 名無し野車庫行
06/03/09 15:00:21 30hr5CkM
>>196
コリーソって小型ノンステ??

214:名74系統 名無し野車庫行
06/03/09 16:20:33 onX+zeaJ
オレ運転手なんだけど、いつも思うんだが形式とかさっぱりわからんw

日野メインの車庫だが
俺達は「角目」「丸目」「三枚」「二枚」「○○番台」って呼んでるよ。

イスズは「一枚窓」「UD顔」
フソウは「フソウ」

形式とか名前とかさっぱりわからん。w
因みに日野のちょっと古い奴の評価は、概ねココのスレと同じ。
ブレーキ糞、トルク全く無し、ガタつく。

215:名74系統 名無し野車庫行
06/03/09 17:04:01 54u+o/l0
まあ乗用車でも形式で呼ぶ奴は少ないだろう。
ここはヲタのすくつだしな。
形式に関しては、ヲタサイトでまとめてたりするよ。

角目は短期規制の頃の車だね。
(会社によってはそれ以前の車でもオプションで角目にしたものが
存在するけど)
○○番台は社内の人か、場合によっては特定の会社のマニアで
ないと分からなさそうな悪寒。

216:名74系統 名無し野車庫行
06/03/16 10:39:12 8B0h6zKP
強制捜査ります

217:名74系統 名無し野車庫行
06/03/16 10:42:28 55hf4TW5
>>213
ポンチョの後継車種だよ。FFになるらしい

218:名74系統 名無し野車庫行
06/03/16 12:21:53 /bnGKyQ0
コリーソ、ノンステやのにFFになるんか?
事務所に簡単なカタログがあったけどリエッセベースに見えたけどなぁ…
WBは長くなってるような感じやったけど

219:名74系統 名無し野車庫行
06/03/16 12:53:33 55hf4TW5
まだ発売前なので

220:名74系統 名無し野車庫行
06/03/16 16:45:03 /bnGKyQ0
もうバス会社には宣伝のカタログ送ってきてるで

まだ発表前やから諸元なんかは出てなかったけど、内外装の写真は出てるわ

221:名74系統 名無し野車庫行
06/03/17 23:57:03 o6bz6ADv
コリーソって、ポンチョスレに出ていたこれか?
URLリンク(www.city.nisshin.aichi.jp)


222:新型ポンチョ登場!
06/03/25 10:18:09 oEuAnwAR
エンジン型式   J05DJ5-F〈J5-IIF〉
最高出力     132kw(180ps)/2800rpm
最大トルク    490N・m(50.0kg・m)/1600rpm
総排気量     4.728L

★ロングADG−HX6JLAE(都市型・多区間) 定員36名(座席11+立席24+運転席1)
 全長 6,990mm  全幅 2,080mm  全高 3,100mm  価格(消費税込) 15,414,000円

★ショートADG−HX6JHAE(近郊型・単区間) 定員25名(座席14+立席10+運転席1)
 全長 6,290mm  全幅 2,080mm  全高 3,100mm  価格(消費税込) 15,246,000円
URLリンク(www.hino.co.jp)
URLリンク(www.hino.co.jp)

高岡市コミュニティバス「こみち」
URLリンク(www1.tcnet.ne.jp)

223:名74系統 名無し野車庫行
06/03/25 20:31:01 zTxH/08u
どう見てもリエッセです。本当にありがとうございました。

224:名74系統 名無し野車庫行
06/03/25 22:10:22 z4Wu4Itp
スケルトン・・・(-ρ-;)ボソッ

225:名74系統 名無し野車庫行
06/04/02 00:18:28 7rArBb+1
新ボンチョ登場にあわせ
今後リエッセは路線仕様を廃止、観光・自家用に

226:名74系統 名無し野車庫行
06/04/02 00:50:21 7rArBb+1
聖教新聞、創価学会、創価大学、第三文明社、潮出版社、シナノ企画も新セレガ、ボンチョ導入

227:名74系統 名無し野車庫行
06/04/03 13:09:50 Qj4KvLd6
age


228:名74系統 名無し野車庫行
06/04/05 01:59:57 NyU3JTIl
最近日野のバス類は乗用車を意識した作りになってる気がするけど
新セレガはマスク部分が新bBにそっくりな・・・
新ポンチョは(現行2代目)キューブをバスにしたような・・・・

229:名74系統 名無し野車庫行
06/04/05 02:33:59 /ldsoXBF
>>228
散々出たネタだな。

230:名74系統 名無し野車庫行
06/04/05 08:10:56 DAB5rYTi
>>228
日野のブレーキだけは、その方向性を全く無視しているがなww


231:名74系統 名無し野車庫行
06/04/05 18:28:33 At7FC+Q8
日野のブレーキできちんと止まれないとか言う奴、ヘタクソを自覚しなさい。
と先輩から説教された。確かに間違っていないが止めにくいのは事実だな。

232:名74系統 名無し野車庫行
06/04/05 19:27:08 YT3mJJ8V
>>231
オマエ乗務歴2年くらいだろ。

233:名74系統 名無し野車庫行
06/04/06 00:04:20 WdVPAlSy
対応できるし、きちんと止まれるが、そもそも慣れることが
必要な安全装置って一体何よ?

一番大切な装置の取り扱いにまず「慣れ」ないとダメなんてありえんだろ。
安全装置に癖があっちゃダメなんだよ。

234:名74系統 名無し野車庫行
06/04/08 10:27:07 dZ/kfC88
へたくそは言い訳ばっかり

235:名74系統 名無し野車庫行
06/04/10 00:54:53 Wgs1RgDz
帝産観光(名古屋)に新セレガはいったわよ・・・
(系列の函館タクシーだったら中古セレガがあるけどね)


236:名74系統 名無し野車庫行
06/04/10 09:28:25 2lPG3s0G
>>234
日野ヲタ乙w

237:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 16:28:59 Kok2E/uO
>>225
路線バス用になると交通バリアフリー法のことも大きい。
ルノーのOEM(輸入?)初代ポンチョですでにノンステップが実現していたし
いずれ、何かしらリエッセ路線用、または後継の小型ノンステップは
出るのではないかと思っていたが。

HRの7m、エルガミオ7mともに製造中止になったし、コミュニティーバスブームで
導入したリエッセやレインボーも、そろそろ置換え時だから、いい時期かも。

238:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 16:31:56 Kok2E/uO
>>233-234
意外と車両1台ごとに「クセ」というのがあるんだよな・・・
こればかりは、乗った者の感覚の違いとかも大きい・・・
新車でも今までの感覚で踏むと違ったりして。
担当車制でも、点検とかで他の車両に乗ったときの差というのは
大きいこともある。まあ、一応自分は手帳に乗った車の記録を
付けているけど日野は全般的にブレーキが昔から良いからね〜。
その分、クセもいろいろだよ

239:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 16:58:33 /R+c6j4C
確かに同じ型のバスでもそれぞれクセはあるよね。
わかりやすい例がクラッチの入りやすさとか。

240:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 19:11:41 9DFCKveC
おまえら、教習車を思い出せ!

どの車も癖が違っただろう。
特にクラッチは。

241:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 22:40:41 Ckv1FYBZ
>>239-240
確かにクラッチはクセがあるないあるね。
オレを嫌っているのかと小一時間問いつめたいぐらいw
昔はもっと酷かったような希ガス。今はさほどでもないが・・・
ノークラになってから比較しにくいかも。

242:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 22:43:07 Ckv1FYBZ
>>241
訂正

×=ノークラになってから比較しにくいかも。

○=車両のクセというのは、ノークラ車になってから全般的に
  比較しにくいかも。

243:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 23:23:15 8MepOXEh
>日野は全般的にブレーキが昔から良いからね〜

釣りか?

244:名74系統 名無し野車庫行
06/04/11 23:43:26 8MepOXEh
>>240
それはクセとは言わん。当たりの高さが違うだけ。調節可能。

半倉の時にガタガタするのは日野だけの悪い癖だがなw

245:名74系統 名無し野車庫行
06/04/12 08:35:33 ccmC0sqD
大阪市のコミュ二ティ赤バスには新ポンチョがよく似合う。導入キボン
国産だからオムニノーバとベンツよりは使い手がよいし・・・

246:名74系統 名無し野車庫行
06/04/12 10:54:55 ccmC0sqD
近鉄バスにBRCハイブリノンステ(関西では阪急に次いで)、
系列の奈良交に新ポンチョ(関西初登場)、新セレガ空連

247:名74系統 名無し野車庫行
06/04/17 17:48:05 BI//V4WU
>>237
うちのポンチョはプジョーでつ

248:名74系統 名無し野車庫行
06/04/17 19:02:58 Z+uJaGGv
質問です!今度からのうdに積んでるエンジンは日野のエンジンなんすかい?

249:名74系統 名無し野車庫行
06/04/17 19:19:40 aqcE6/+Y
現行のRMとJPが日野エンジン。

250:名74系統 名無し野車庫行
06/04/17 22:07:46 Z+uJaGGv
>>249
サンクス

251:名74系統 名無し野車庫行
06/04/30 23:59:33 Z968ncs5
ageとく

252:名74系統 名無し野車庫行
06/05/09 13:08:33 M+82TVrV
さげとく

253:名74系統 名無し野車庫行
06/05/14 19:49:20 lm/YOgVZ
日野関係者に聞きたいんですが、ちょい前の日野車って、何であんなに
低速トルクが無いんですか?
アイドリング状態の半クラッチで、坂道で止まれずエンストするのは日野
だけです。しかも激しくがたつきます。

あれは、ミッションが弱いのか、エンジンが根本的に弱いのか、エンジン
マウントが弱いのか、何なんでしょ?

254:名74系統 名無し野車庫行
06/05/14 23:44:31 wDZnkDkO
半クラ時に、ガタガタするのは
クラッチの軸だかドラシャの付け根だかがガタついてるかららしいです。
整備の人が言ってた。
低速トルクが無いのは何とも言えないな。
圧縮落ちてるか、噴射ポンプ壊れてるか。
エンジンのグレード低いか。


255:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 00:22:49 5yLiy5bQ
トラックも低速トルク無かったな
K13Cターボ積んだドルフィンなんかは発進に気を使ったし、KL-のプロフィアでもましになったとはいえトルクが無かった
ギガあたりはアイドリング状態からクラッチ繋げばそのまま発進できると聞いてうらやましかったよ

256:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 15:18:32 csqt6ubE
今の日野のエンジンはだいぶマシになった。発進時にガタつかないし
トルクもかなり上がった。

でも、新しい扶桑エンジンの力強さは感じられないし、UDの粘り強さ
も無い。 日野はとにかく回るし、音も甲高いので早く走っている錯覚
に陥るw ホンダみたいだが

257:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 18:38:39 Q5Z8Bzy7
五十鈴のドッカンよりはマシ。

258:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 18:48:01 csqt6ubE
ドッカン何よ? ブレーキか?

259:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 20:24:12 OuaatT2J
日野って昔からトルクの伸びがある気がするな。
オンボロRE101あたりでもスピード出すと結構走る。
いすゞBUとかはそこまでついていかなかった。
でも路線だったら低速トルクあった方がいいのか。

260:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 20:32:55 cIcqw2yR
何言ってんだ
RCもREにもトルクなんて全くないぞ
日野のエンジンは良く回るんじゃなくて回さないとまともに走らないんだよ

MP*17から比べれば日野はクソだ

(現役ウテシより)


261:名74系統 名無し野車庫行
06/05/15 20:51:18 bxbZXuxK
坂道上れず途中で止まる日野をどうぞ宜しく

262:名74系統 名無し野車庫行
06/05/16 06:20:53 1nvM+mkB
>>259
まぁ、実際運転した事無い人間から見たとしたら(推定ね)、日野は回して
走ってるから、そう思えるかもしれない。
実際のところ、日野は回さないと走らない。

坂道でもたつくのは日野車だけ。特に10年くらい前の車は最悪。
FUSO−は全体のバランスが良く、エンジンも回るしパワーがあるから
扱いやすい。ただ、フィンガーが遠いw
UDはなかなかエンストしない粘り強いエンジンだが、回らない。
いすゞは、UDに近い味付けだね。

一番大型車っぽくないエンジンが日野。(最近のエンジン以外は)
あまりの低トルクで、思わず車検証見ちまったw ある意味乗用車エンジン
に似ているがな

263:名74系統 名無し野車庫行
06/05/16 23:07:16 T1/GHHPh
>>262
ブルーリボンのM10Uならそこそこ粘りはあるぞ。
まあRE101に比べればだが。

M10Uエンジンはレヴ2500rpmだけど軽く3000rpmまで回してもまだ引っ張る大型っぽくない所が好きなんだが。

あとUDのFE6TAはかなり回るしかつトルクもある。

264:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 08:10:05 Lyo+9hVV
エンジンスペックに記載されているトルクと実際のトルク感って
全く違うよね。
三菱と日野の同じくらいのトルク値を持つエンジンを比べると、日野エンジン
は三菱のと比べて全くトルク感が無いもん。 
「トヨタ馬力じゃね?」wと疑う位全く違うよ。

265:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 10:07:09 N+v7/dkE
>>264
所詮は糞トヨタのグル―プですから、許してあげて下さい

266:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 12:18:34 OyQAh/m7
>UDのFE6TAはかなり回るしかつトルクもある。

ターボ付じゃん。

267:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 20:36:50 rRaY0WCx
日野ブルーリボングランデッカてスーパーハイデッカなのにハイデッカと同じ出力しかないか、酷いらしいね。

268:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 20:59:13 oUPt9TZL
PJ−KVのBRUのエンジン
これまでのBRのスペックを考えれば大して変わったもんでもないな。
KLーKVのみ存在したV8無加給が異常だったんだよ。

269:名74系統 名無し野車庫行
06/05/17 21:21:11 q5jqihtA
>>267 それを言えば初期のエアロクィーンKやスーパーエアロ、スパクル、RA520SBNなんかも同じじゃないか

270:名74系統 名無し野車庫行
06/05/18 07:16:35 D2km/Ckk
>>269
それが違うんだな、フソウは同じエンジンで大きなボディ載せても意外と
チャンと走る。 それはトルクがあるから。
トルク弱くてがたつきやすい日野エンジンは正直苦しいよ。

271:名74系統 名無し野車庫行
06/05/18 07:49:23 3zKVUX7F
日野新型ポンチョみたいにタイヤを極限まで四隅に追いやり、
超ロングホイールベースでフロントオーバーハングと
リアオーバーハングがほとんどない状態で全長10m以上の
大型路線バスや高速バス、観光バスが登場したらイヤだな(w


272:名74系統 名無し野車庫行
06/05/18 09:01:11 D2km/Ckk
曲がれんダロw

273:名74系統 名無し野車庫行
06/05/18 21:56:43 HczYcFJ+
>>269-270
ブルーリボングランデッカは330PSでセレガが出るまで結局変更されなかった。しかし88年登場のエアロクィーンMは355PSでエンジンやボディを軽量化を図っているため明らかにグランデッカは完敗…しかも同時期に高速バスブームが到来したためにエアロクィーンが馬鹿売れ一気にシェア60%強を獲得

274:名74系統 名無し野車庫行
06/05/18 22:28:53 B6CQdQa0
>>273
その当時はふそう一人勝ちだったな

275:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 02:34:44 fsDHbdfK
7、8年前のことです。
知り合いが4メーカー(ふそう、日野、いすゞ、UD)の観光バスをそろえていた会社にいた。
観光バス60シート4台の依頼があった。
1年目の新車UD
5年目の日野
12年目のいすゞ
15年目のふそう
だった。

登坂コースでふもとから600メートル上る。

担当の中で一番古かったから、迷わずふそうを選んだ。
ベテランからふそう、いすゞ、日野、UDだった。
4号車から1号車までふそう、いすゞ、日野、UDの順だった。
新車で喜んでいた新人、山登りでついてこれなかった。

どんなにぼろくてもさすがふそうはすごい。いすゞも大丈夫。

日野が少し遅れ、UDはかなり遅れた。


276:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 05:29:27 BFa6hyz2
BRCのハイブリッドってどう?

277:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 06:51:20 ej9OWjUx
>>275
運転者の技量との掛け合わせはしたか?
そりゃ仮に同じ車運転してもベテランの方が早いだろう。


278:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 10:29:22 yZSUJB4B
>>275
エンジンをあまり回したがらない運転士もいる。特に観光運転士はそうだ。
運転士のクセもあるので一概には言えない。

・低速メインに使う運転士は、その低速での使いやすさを評価するし
・引っ張りまくる運転士は、回り伸びの良いエンジンを評価するし、
・トルクを重視する運転士は、粘り強いエンジンを評価するし、
・バランスを重視する運転士は、バランスよく扱いやすいエンジンを評価するし

まぁ、一概には言えないよ。(↑あえて書かないがどこのメーカーか解る?)


ちなみに日野は回しまくるとそれなりに走るが、燃費が一番悪いww
後のメーカーは同じくらいだな。


279:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 11:19:23 xa6GcrdF
>>278
日野
いすゞ
UD
ふそう

の順か?

280:名74系統 名無し野車庫行
06/05/19 11:28:45 PfEYYgTT
UD
日野
いすゞ
ふそう
じゃない?

281:名74系統 名無し野車庫行
06/05/20 06:01:01 LdqYnjlT
>279
>低速メインに使う運転士は、その低速での使いやすさを評価するし
>日野

で、低速使いやすい=日野はあり縁だろwwww

282:名74系統 名無し野車庫行
06/05/20 06:32:27 3fwSYrfM
スーパーPMクリーナーって何?

283:名74系統 名無し野車庫行
06/05/20 09:20:24 yW41X56y
>>282
UDのDPRの事。後は自分で調べてくれ

284:名74系統 名無し野車庫行
06/05/21 03:24:42 pbXNIH8e
ブルーリボンってエンジン回さないと駄目なのかぁ…エコ運転に敏感な会社だと運転疲れるね。オマケにブレーキも…

285:名74系統 名無し野車庫行
06/05/21 07:38:57 Nc0dNerp
日野はトヨタの関連会社のクセに、ブレーキがなんであんなのなの?
資金も開発費もあるだろうに。

286:名74系統 名無し野車庫行
06/05/21 18:38:51 +aIFnbfE
>>285
開発してる人間が池沼だから

287:名74系統 名無し野車庫行
06/05/21 20:15:06 Vp3rjH2h
自社がスタンダードだから

288:名74系統 名無し野車庫行
06/05/22 00:07:53 1Wz+94MK
>>285-286
優秀な人材はすべてF1に召し上げられております。

289:名74系統 名無し野車庫行
06/06/04 23:41:09 Y3EmpqU3
三岐鉄道日野ポンチョ2台お買いage

290:名74系統 名無し野車庫行
06/06/05 09:32:58 Hiie0OHd
あー、日野の大型ノンステ(AT)ってホント糞だわ。
最新車でも、変則ショック大きい、リターダーの聞き方がガサツ、
それにあいも変わらず日野様お得意の糞ブレーキ。トルコンとの相性
最悪。

こんな車が良いって言ってる奴どうかしてるぞ。
同じく最近の型の日産やいすゞノンステを少しは見習えよ。


291:名74系統 名無し野車庫行
06/06/05 10:21:12 IJLtR/1R
>>290
この車を評価する者が多いのも事実。

292:名74系統 名無し野車庫行
06/06/05 19:03:26 NUw61+nK
>>291
フルフラットノンステというとLV834が酷すぎたのも
一因だと思う。
とはいえあのデッドスペースはあり得ないよなぁ。

293:名74系統 名無し野車庫行
06/06/05 23:47:50 BQVMyO/z
>>290
一応フルフラットの中ではノンステエリア最大だったんだけどな。
いかんせん席が少なすぎた。

294:名74系統 名無し野車庫行
06/06/06 07:08:37 Tj3jIM4q
HUとLV834…どっちがマシだか…

295:名74系統 名無し野車庫行
06/06/06 11:49:36 NhcKT0gE
村上ファンドの事件で検察所有のリエッセ2が出ていたね。

296:名74系統 名無し野車庫行
06/06/13 22:50:28 wPW/9fGA
小さい会社で送迎担当している者ですが、メルファのデラックスって幾らしますか?
マイクロバス×2台≧メルファ1台なら検討の余地ありなんだが・・・
あとナントか管理者?も必要?

297:名74系統 名無し野車庫行
06/06/15 10:56:04 uocxcG0A
フロント メルファ
リア リエッセテールの献血車発見

298:名74系統 名無し野車庫行
06/06/15 11:09:30 GunA2ZG4
UDのKC規制初期フルフラットノンステと比較すると10倍マシ。
KC規制中4メーカ中最低の乗り心地に変速ショックにチグハグしたボディ→ハリボテノンステ

299:名74系統 名無し野車庫行
06/06/15 21:05:28 Sn4l1dwh
日野ノンステは最新車(まだいすゞと同じじゃないよね?)ですら
他社の昔の世代のノンステと同レベルw

300:名74系統 名無し野車庫行
06/06/15 23:47:50 f/PV4iWX
日野謹製ノンステはハイブリッドだけだろう。

あ、糞もやしというのがあったか・・。

301:名74系統 名無し野車庫行
06/06/16 12:40:54 ctYKvK1F
モヤシ含め中型のブレーキはまだマシだな。
大型車とノンステの糞ブレーキに比べれば。

302:名74系統 名無し野車庫行
06/06/16 13:16:40 O5sE2ch4
うちんとこヤシはモヤシのブレーキうるさいからウテシブレーキはゆっくりふむなぁ

303:名74系統 名無し野車庫行
06/06/16 13:20:50 ctYKvK1F
そうそう!
何で日野車のノンステはブレーキなくの? 訳和漢ね

304:名74系統 名無し野車庫行
06/06/21 12:41:17 ekbxxpS2
ブルリシティの前後扉車ってレア?

305:名74系統 名無し野車庫行
06/06/21 18:17:02 w33lrcHB
BRCというと路線用で板バネってのもレア。
板バネ・前後扉ってのが(ry

306:名74系統 名無し野車庫行
06/06/26 19:12:33 YPI0WHgc
どこのスレに書けばいいか分からんからここに書く。

最近、神奈川の平塚でyokohamaゴムのロゴ?がボディに入れられているセレガRが異常な程小さなタイヤホイールを履いた奴が走り回ってるんだけど、こやつは何なの?
3回くらい見掛けたんだけど車の中からだったから良く見えなかったけど、リアタイヤがフェンダーから異常に引っ込んでた。
でもホイールにテーパーが付いてたから、ダブルタイヤをシングル化したようには見えない・・・・
横浜ゴムの新型タイヤ・ホイールのテストでもしてるのだろうか?謎だ・・・・

307:名74系統 名無し野車庫行
06/06/26 20:43:34 1PGDPyKB
>>305
明石以外で聞いたこと無いが

308:名74系統 名無し野車庫行
06/06/26 21:00:07 WAk6NQeH
【日立 朝日 新日本観光他】足立区はるかぜ第1.1弾より
464 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 17:54:58 ID:zTLlgRKP
>>459
さっき見てきましたが、ポンチョの前中扉でした。

いよいよ都内で初のニューポンチョ?

309:名74系統 名無し野車庫行
06/06/26 22:46:18 wDTMQkdt
>>306
漏れも最近平塚市内で2回(中原の県道沿いとダイクマ通り)見かけた。
側面に**装着車って書いてあったから何かの試験ではないかと
思うのだが。。。
ちなみに中はウテシだけ。

310:名74系統 名無し野車庫行
06/07/04 16:56:55 NQOd2E5M
>>309
今日平塚湘南車検場付近で見たよ例のセレガ。
良く見たら『HITES装着車』ってステッカーが貼ってあった。カラーリングからして元杉崎観光の車みたいだね。

311:名74系統 名無し野車庫行
06/07/04 21:59:17 R2o+wRUd
IDがRUなので記念真紀子

312:名74系統 名無し野車庫行
06/07/08 22:43:40 K3/33fpm
ブルーリボンシティカコイイ
ということで
ブルーリボンシティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レインボー

313:名74系統 名無し野車庫行
06/07/09 13:41:16 7PJeu8pa
西武バス所沢、メルファかOEMのガーラミオ2台お買いageです。

314:名74系統 名無し野車庫行
06/07/16 21:36:56 KEKZirIb
ガーラミオね

315:千葉海浜交通ファン
06/07/16 21:44:54 mGH6+nds
蛙、いすゞ風で最高です。

316:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 00:26:48 E6f5z2mN
健康診断ってどんなんですかね?
ザルですか?不安なんですけど

317:名74系統 名無し野車庫行
06/08/13 18:30:16 G0z+8zqL
レインボーの顔がBRCだったらいいと思う件。

318:名74系統 名無し野車庫行
06/08/14 04:02:23 v9V26Z+P
顔はいいが、エンジンをP11Cに変えてくれ。

319:名74系統 名無し野車庫行
06/08/14 09:47:52 Ua3WumRD
>>317
BRC顔のレインボーを想像したら吹いた

320:名74系統 名無し野車庫行
06/08/15 17:46:03 EKwVPpqi
今年度でレインボーは終了だと思う件

321:名74系統 名無し野車庫行
06/08/17 13:10:34 9sHN3lDK
BRCもレインボーも今年であぼーんだろうねぬるぽ

322:名74系統 名無し野車庫行
06/08/17 14:38:40 wQA1jpRf
>>321
ガッ

323:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 07:02:36 PmVlIDa+
HR7Jも売れてないしね。
モヤシがなくなれば中型も作る意味なくなるし、
新長期と同時に生産中止かな。

324:千葉海浜交通の蛙最高
06/08/19 10:47:29 aoqGKPd5
BR2オンリィで

325:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 12:04:40 bpV+bY+9
中型なくなったら大型短尺車ラインナップならんかなぁ。うちは大型いれないからよぉ

326:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 12:12:00 Y1p/jI5J
BRIIモヤシマダー?

327:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 12:57:44 /m6eZbpc
メルファを改造して路線できないの?

328:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 14:04:06 Amnj20rT
BRCの都営を見たい。

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
06/08/19 14:06:19 T+tDbQkg
>>326
それを言うならレインボーIIモヤシだろ?
細木専用に千葉海浜向けに1台特注するか?w

330:千葉海浜交通の蛙最高
06/08/19 15:51:31 aoqGKPd5
↑横浜市営の、あかいくつ風。

331:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 16:10:59 HO9mZVe7
澪モヤシ/虹IIモヤシってなんか面白そう

332:名74系統 名無し野車庫行
06/08/31 17:38:20 SR6lN0Rb
中型は普通にいすゞの澪のOEMのKRだけでいいよ。

333:名74系統 名無し野車庫行
06/08/31 22:31:13 DAs6mVvs
333だったらマジで来年度はHR消滅

334:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 14:35:23 RtTvO4qO
LR334あげ

335:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 14:51:16 YPTaGBuN
うちの会社はどうしてもHRが必要です…

336:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 15:14:00 8EW016sO
>>335
HRなんて入れないでボロを走らせておけ。
もし>>335の会社が排ガス規制対象地域にあるならできないけど。

337:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 19:17:19 +4Dq2D7h
>>335
JP360で我慢汁

338:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 21:34:16 36Kw+ArC
保守

339:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 22:37:01 tMlV2zrQ
335ですがいまのところ
レインボーHR 12台
エルガミオ 8台
ミディMJ 3台
JP 4台

ツーステはキュービック RU 7E それぞれ短尺車が主力

340:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 22:46:20 R/LhQAFx
>>339
HRのような時代遅れの車種は諦めた方がいいな。

JPも正直西工車体が時代遅れだが。

341:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 22:51:24 tMlV2zrQ
だが毎年2台ペースでHRは入る

342:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 23:21:06 R/LhQAFx
HRの来年度あぼーんを期待しませう。

343:名74系統 名無し野車庫行
06/09/17 00:42:05 PHYVGk6a
HRがダメなら、他のノンステ中型系も全部ダメなんじゃね?

LR233系だって、ダメ子だと思うんだが…

344:名74系統 名無し野車庫行
06/09/17 11:01:10 3YUTjE5G
>>343
微妙。

HRが6HK1乗せるようになったらある意味凄いが。

345:名74系統 名無し野車庫行
06/09/17 16:46:46 RPOPFoIa
>>343
HRは他のノンステ厨型と比べ乗り心地が悪い。
ノンステップエリアは広いが・・。

346:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 10:00:04 DMN0KBEu
>>345
乗り心地悪い原因ってなんだろうなぁ。

リーフ併用でベローズ容量少ないのが原因なんだろうか…。
HU系はどうだったっけかな。。。

347:名74系統 名無し野車庫行
06/09/26 22:42:43 WXT2Zpfj
派遣屋の送迎バスがブルーリボンでした。
バス車内でたばこを吸う人のせいでヤニだらけになってかわいそうだったので、2週間に一回
掃除していました。

周囲の人たちは汚い、遅いと馬鹿にしていましたが、私は毎日あのエンジン音を聞く事が出来て
幸せでした。

348:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 15:11:36 F0peO8OE
>>347
マゾ乙www

349:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 23:17:00 9ivX1I5R
来週には、京都府内に自家用ポンチョが登場。

350:名74系統 名無し野車庫行
06/09/30 10:03:56 WIVk3fqJ
映画「フラガール」で使われているのは
信南のRB10ですか?
いわき市ではこのバスを使った無料市内観光が
あるそうですね。乗りたいなあ〜。

351:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 22:28:42 eZqvIiTR
というわけで、>>349の自家用ポンチョ
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)

352:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 16:43:35 AOsrmjB/
>>351
これはよくないぬ○ぽンチョ

353:名74系統 名無し野車庫行
06/10/11 10:09:01 Tv+JwfwI
>>354セレガッ

354:千葉海浜交通のハイブリッド最高
06/10/11 10:59:57 /0oDHN6+
今年のモーターショー、営業車部門で日野・いすゞブース楽しみにしています。

355:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 01:57:14 vYbFIYWs
URLリンク(www.ne.jp)
これはミドルデッカー?スタンダードデッカー?
見分け方が分かりません。

356:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 02:07:01 q5/P9V4g
商用車ショーは、2004年で終了ですよ。

現役警官による『アンゼンジャー』ショーは
楽しみだったけんどなぁ。

357:名74線
06/10/14 18:10:19 OEq6/lBi
10/13の日経新聞にバスのリコール記事が出てたぞー!

 リコール対象となったのは2004年9月から2006年5月までに生産された
 "リエッセ"と"レインボーで、台数は130台。
   
 リコール理由:座席の背もたれを固定する部品に不具合があったから。

以上。    

358:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 17:30:44 TZs5fJfb
>>356
うそ付けっ!
再び乗用車ショーと合体して2年に1回だろがっ!

359:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 23:06:20 1Qx3usCm
HRって何かヤン車みたいだよね

360:名74系統 名無し野車庫行
06/10/16 12:58:02 gaq5DrYb
ヤン車はKR(LR)・KV(LV)だろ。
HRはそれよりむしろウヨの街宣車だと思う。

361:名74系統 名無し野車庫行
06/10/25 21:57:19 6McY/yFu
URLリンク(www.hino.co.jp)

362:名74系統 名無し野車庫行
06/10/27 15:33:40 B7ecM3Y+
リエッセのカタログをネット注文したのはいいが、まだ届かない・・orz
こりゃ2週間コースかな

363:名74系統 名無し野車庫行
06/11/03 01:43:18 jC/UBYiL
age

364:名74系統 名無し野車庫行
06/11/08 18:08:39 9M7uDuE/
>>362
オレも10月上旬にデュトロのカタログをネットで注文したけど、いまだに届いてないよ。

365:362
06/11/10 02:27:16 sBXPut4t
>>364
俺は諦めかけた先週の土曜にやっと届いた

366:364
06/11/10 12:18:10 tK7mlOTJ
>>365
今日ようやくオレの手元にデュトロのカタログが届いたよ。

367:名74系統 名無し野車庫行
06/11/10 21:07:09 sBXPut4t
>>366
おまいさんと俺、同じタイミングで頼んだのか?

ちょっと関係ないが、>>362で書いた数日後に、俺はネット上でいすゞガーラミオ、ジャーニーを頼んだけど今日届いた。
いすゞの対応テラハヤスw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/89 KB
担当:undef