Panasonic DIGA DMR-B ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:36:09 MuXCUfma0
関連スレ等

Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
スレリンク(av板)

Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part22
スレリンク(av板)

Blu-ray Disc 総合スレ Part26
スレリンク(av板)

※マニュアルダウンロード
URLリンク(panasonic.jp)

相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
URLリンク(dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:36:52 MuXCUfma0
AV情報サイト関連
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較
URLリンク(www.phileweb.com)

第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
〜 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル 〜
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

Blu-ray Disc/HD DVDのすべて
URLリンク(www.phileweb.com)

−松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


4:最新ニュース
06/12/01 20:37:50 MuXCUfma0
松下、ブルーレイ/ハイビジョンDIGAにチャプタ機能追加
−1月25日提供開始。リモコンでチャプタ設定
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

5: ◆V2oqqRTslE
06/12/01 20:39:04 MuXCUfma0
工作員・荒らしはスルーしましょう

6:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:41:42 ZdI3ZQUO0
>>1 乙

7:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:42:44 ZwlcALoJ0
>>1乙   とか心にもない事をカキコしておこう

8:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:51:11 LZ2Pr72D0
すれ変わっちゃったけど、955の気持ちがよく分かる。
残尿感から開放されたような清清しい気分だよ。
使う使わないより、あって当たり前!と思ってたものが
なくて皆で騒いでたら「ごめん。やっぱつける。けど来年
の1月まで待って」
というのは、最近では非常に素直というか、喧嘩してた
友達と仲直りできたようなもんだ。パナ見直した。

9:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:53:00 P62iPdD60
アニメのAIRは問題なく再生できますか?


10:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:53:39 ZwlcALoJ0
昨日のうちにゴメンなと 言えばよかった 仲間だもんな 仲間  仲間 仲間ー

11:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 20:56:03 aY/i3yRs0
消費電力が56Wなのに、ちょっと感動。

さよならPS3

12:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:02:50 ZwlcALoJ0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
Wii:リモコン“手離れ” 米ネットで話題に


マジできたー   \(^o^)/

13:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:03:03 cDsA13Rl0
スレ変わったけど1000の気持ち判る

14:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:08:15 ZwlcALoJ0
>>13

チョ、前スレ>>1000イってねーw

15:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:12:08 wKD/n6ue0
>>9
アニメ板のAIRスレより

◆AIR BD-BOXを視聴するための導入講座
−『再生機器編』−


■BD録画+機能重視

・・・BDの録画機能が欲しい人でHDMI入力を持たないAVアンプでもマルチチャンネルのリニアPCM 5.1chによる
無圧縮音源の高音質再生をしたい人はアナログ5.1ch出力の付いたパナのBDレコがお勧め
1月25日にチャプタ機能が ファームウェアのアップで対応に

▼「パナソニック BDレコーダー DMR-BW200」 (実売価格23万前後)
URLリンク(panasonic.jp)
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


・・・BDの録画機能とパナ以上の編集機能を求めている人はソニーのBDレコがお勧め

▼「ソニー BDレコーダー BDZ-V9」 (実売価格29万前後)
URLリンク(www.sony.jp)
ソニー商品企画担当者が語る「BDZ-V9/V7」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

【BDレコーダー機能比較】
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較する
URLリンク(www.phileweb.com)
開戦!次世代レコーダーWARS(比較レビュー)
URLリンク(www.phileweb.com)

16:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:12:14 wKD/n6ue0
■再生重視

・・・BDの録画機能を必要としない再生重視の人はPS3がお勧め
PS3のBDの再生品質についてはHDMI接続なら20万〜30万クラスのBDレコと遜色無いレベル
YUV処理対応は12月7日版に追加

▼AV機器として見た「Playstation 3」
URLリンク(www.phileweb.com)
PS3をメディアプレーヤーとして使う人のためのTips 「映像プレーヤーとしてのPS3」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
成長するビデオプレーヤーを目指すPS3
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

17:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:30:32 XH3TwrNI0
>>9
出てからじゃないと誰にも分からない罠。
今、問題無く再生できると答えても脳内。
問題が有って再生できないと答えても脳内。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:30:36 cDsA13Rl0
>>10


19:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 21:32:58 ZwlcALoJ0
>>18
なんだテメー 転校生のくせに生意気だぞー

20:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:04:05 I+TCoZvI0
これHS録画したものをブルレイにSD保存できるのでしょうか。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:14:28 MuXCUfma0
>>20
出来るけど実時間かかりますよ


22:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:17:02 ajNQvZNu0
235000円で停滞していた値段が12月に入ってまた下がりだしたな。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:17:29 iNA6NvLi0
チャプ打ちと聞いて楽天でポチっとしてきました!!!!!!!!!!!!!!

24:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:17:41 ow+5CmfP0
DVD-R DLにも対応してるけど、
レート変換でDVDのサイズ(8.5GB)ぴったりに
ダビングってできるのかな?
ダイヤルアップ回線でマニュアルが落ちてこないです。。。

25:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:17:45 I+TCoZvI0
>>21
おぉ、できますか。まだまだメディアが高いので画質にこだわらないのはSD保存したいなと思ったので。
はやく欲しいぞBW200

26:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:22:47 iNA6NvLi0
ちなみにHDMIケーブルは付いているのでしょうか?別途購入?

27:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:23:30 DCG8ph0s0
やっとチャプターがついたか。
で、SDを9Mbps以上で録れるモードは?
これがなかったら、SDはDVD時代から全然画質が向上してないことになる。

28:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:25:49 JfZEfQ5c0
取説が新しくなった頃に買いたい。

29:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:27:27 UvoJEgek0
編集機能が増えていないのはショボーン

30:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:33:27 JfZEfQ5c0
>>27>>29
そんな君たちの為にSONYのV9があるのでは。w

31:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:36:16 Dj7vYCY50
SDって7Mbpsくらいだろ
DRのまま保存でええやん

32:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:39:58 a3DtblON0
>>19
まあ、落ち着けよ。
いやな感じと思ったかもしれないけれど
話の判るヤシなんじゃないかな。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 22:56:10 C3a+nK+s0
>>10,18,19

教室隅にある扉つきの木棚に収められたTVで見てた方々ですか?

34:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:10:42 P3Dl/BmT0
カタログとか見るとBSデジタルのHD放送は24MbpsでSD放送は12Mbpsってあるけど
WOWOWみたいにHDを三等分してSDにしてる場合だとSDは8Mbpsになるんじゃないの?
それとも36Mbpsのうち24Mbpsを使ってHD放送しているとか...

35:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:11:38 ajNQvZNu0
今Always三丁目の夕日でDボタンで番組情報がみれますと出たけどBW200に録画すると見れないんだよね?

36:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:12:27 4A0/FAUX0
1月中頃に第1回延期告知の予感

37:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:14:01 iNA6NvLi0
TVにwowow登録したカード指してる場合、ディーガにwowowを録画ってどうやるの?

38:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:15:52 nzQ85Ijr0
BW200もっててちゃぷたーうてるようになったから(ソニーも購入する予定だったが)
やめよーかなー
ただ銀座のソニービルでV9見たがうちのテレビと同じブラビアだが
画質では僅かだがソニーが上だな(松は原画より白レベルが高くなる。
ソニーのが原画に忠実。あと本体のつくりがV9のがいい)

操作性もV9のが上(特にリモコンは段違い)

39:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:21:48 ZdI3ZQUO0
>>33
NHKしか映らない白黒だったなぁ

40:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:28:52 DCG8ph0s0
>>30
あっちもダメ。
DLが使えない。

松 … DLあり15Mなし → 低画質長時間録画
SONY … 15MありDLなし → 高画質短時間録画

ていうかこの特徴、VHSとβじゃねえか。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:30:56 cC9u097y0
>>37
カードを差し替える

42:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:35:46 iNA6NvLi0
>>41
それしかないの?TV側からIlinkで登録してTVチューナーからの録画は出来ない?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:39:00 MuXCUfma0
>>40
ワラタ

>>38
じゃあそうしてください
その辺はどこを妥協するかの世界だし



44:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:45:26 zWMJ4jqP0
>>42

ICカードをコピーすればいいだろw

45:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/01 23:57:13 x+dntUH70
>>42
それもきっと出来ると思うけどウザいぞ、i.LINKフロントだし
あと、このスレにはテレビとの互換性の報告はないんじゃないか?
VIERAなら大丈夫だろうけどREGZAはダメそうな悪寒

46:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:01:07 k7jk0ZXg0
>>45
ウゲっ。俺レグザ
皆カードはレコーダーに挿してるのかな?でレコーダーのチューナーでwowow見てるとか?
それなら毎回差し替えた方が楽な気が

47:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:06:13 0wOxxwID0
あんまり頻繁に差し替えててカードが壊れたって話があったから気をつけてね
ヒマならREGZAで録画やってみてよ

48:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:07:52 k7jk0ZXg0
>>47
来週水曜にBW200が届くからトライしてみるわ

49:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:08:32 SMNDD1V30
やっぱこれよりもV9かな
なんてったって、LANでPCと共有できるのがすごい
V9で録画した動画をPCで見られるなんてBW200にはないすごい機能があるV9をあきらめることはできない

50:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:13:03 OcIvIudj0
i-Link機器持ってないし有料放送は契約してないからシングルチューナーの
BR100でもいいかなって思ってるんだけど、BR100よりもいいパーツを
使ってるBW200と比較して解るくらい画質とか違いますか?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:13:37 xSspNjb80
面倒及び接触不良等の障害が否やならばWOWOWの契約カード増やせばいいだけ
(実際にはキャンペーンや割引等があるが1契約あたり月額2415円増えるだだけ)
当方、ダブルチューナ搭載レコーダ(1000W & BW200)とTV用で3つ契約していますが...

52:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:15:56 k7jk0ZXg0
>>51
金持ってんなー

53:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:16:58 7xHLgwGh0
>>51

NHKの地上波、BSも合わせると1万円以上払っているのか すごいなw

54:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:18:24 RxBJHpZV0
>>51
その辺は拒否ってたり?w

55:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:19:05 k7vTiG4z0
>>45
パイの427HXで試したけど、TS1、TS2どっちにしてもテレビからの録画はできなかった

56:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:19:14 k7jk0ZXg0
実際はwowowはRecPodに録画してBR200にムーブがいいのかな?
これやってる人いる?

57:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:27:52 AEe7Y8Nw0
>>56
いくらBW200が安定してるっていっても無駄なムーブはしないに越したことはない

58:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:30:17 4xREzxhM0
     :☆:       .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ..::*◎.。         . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::
    ..::彡*‡:*..     . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   .:+彡*★:ミ:♪:。:.,        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
 .,;☆*;▲★::.ミ~:ミ+:..       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
 .*彡゚◎.从♪.:,☆,゚:ミ:,,     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::
.:゚:彡*,.彡〓::,,,○;ミ+:.ミ::.   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::: : ::::::::::
 ,;彡::彡彡ミミミミミ:ミ゛  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ■■■■/
   ..;■■■/;... 


59:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:41:29 PQCKetcs0
祭りに乗り遅れたけどチャプター実装おめでとう!しかし、前から
ここで「12月までBD-Rはファイラナイズしないでくれ」とか「ファームウェア
のアップデートでチャプター機能が追加されます」見たいな事言ってた
人居たけど・・・マジ情報だったとは・・・これで最大の弱点は消えた
訳か、松下GJ!!!

60:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:47:19 LPNM6oRf0
12/24ならいいクリスマス・プレゼントになったのに・・・・・・・

61:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:49:28 /pe47ZiF0
チャプターって一体どういう時に使うもので、ついてるとどうして便利なのか、
これがレコーダー購入初号機になる漏れに、
どなたかわかるように教えて下さい。ずっとスレ読んでましたが、
プレイリスト使用不可→使えない、というのも含めてさっぱりわからんです。
チャプターってそんなに便利なものなのでしょうか。

62:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:54:16 LPNM6oRf0
カードキャプターさくらって知ってる?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:58:20 u6f0iyMaO
DVDやCDにチャプタが無かったら困るだろ。それと同じ。視聴しながら編集点作ることも出来ないしな。

64:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 00:59:12 AEe7Y8Nw0
長時間(3時間とか)のデータだと最速の早送りでも時間がかかるが、30分毎程度でチャプター打てばスグ
ライブ映像を録画したものに曲ごとでチャプターをうてば好きな曲の頭出しが楽
アニメやドラマでOP・EDなどのいつも同じ部分を飛ばしてすぐ本編や予告へいける

プレイリストは細かく映像を切り貼り・編集したい人用

65:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:00:54 AEe7Y8Nw0
CMカット忘れてた
本編見ながらCM飛ばす時にチャプター設定しておけば、
IN/OUT点指定する時にどのへんにCMがあったか分かるので簡単

66:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:02:32 RxBJHpZV0
>>12月までBD-Rはファイラナイズしないでくれ」

って、結局は、実質 1月終わりまでするな!ということだろ。
チャプター追加ごときで2ヶ月も何するんだろ。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:06:32 5NcH7X+L0
開発部隊は永いクリスマス休暇だよ。
1月中旬くらいから検証開始。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:12:09 B+ofQ8E70
検証。
これをおろそかにすると今までの安定感が消えてなくなる。

69:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:16:05 NzpSntoL0
>>61
チャプター打ちってね、あっても段々取り貯めて忙しくなってくると使わなくなるかもしれない。
けど、自分で録画して、好きなところにチャプターうつと自分だけの名場面チャプター
が出来て多少音は悪くてもパッケージソフトもってる気持ちになれるの。
あと、ハイビジョンはまぁ今まで価格的にDVHSにムーブしてたから、早送りしかできなくてしかもそれが遅くて
イライラしてた人が多いから、精神衛生上もいいのね。

>>26
HDMIケーブルもなければD端子ケーブルもLANケーブルもないよ。
末広町近くで安く買え。


70:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:22:11 RxBJHpZV0
検証に2ヶ月かよ!すごい工数だなw

その2ヶ月、次機種の開発のほうへ費用あてたほうがいいんじゃまいか。



71:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:24:42 NbRGx3gL0
>>50 画質は100もい200もかわらん 音も200がいいといってもしょせんおまけ
>>49 画質、音質を求めるならV9だよ そりゃ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:30:05 b4qO6wG+0
>>70
ていうか、もう検証は終わってるでしょ。
その後に発表したんじゃないのかな、推測だけど。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:49:55 5NcH7X+L0
初物でこんなに安定していて、
不具合報告もほとんど無し。
しょうがなくチャプター、チャプターと騒いでみたが、
あっさり封じ込まれた。
今後はどういう話題でいくの?

74:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:55:10 miOtG1lE0
データ放送非表示、GG問題、リモコンが糞、予約数、アナログ素材のBDへの高速コピー

75:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:59:02 miOtG1lE0
デザインが糞、アナログ15Mモード、2層メディアが高い&信頼性が不明

76:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 01:59:35 RxBJHpZV0
>>72
それなら今年中に出してもいいんじゃまいか。

たぶん、ソニーV9/V7の発売前に、発表だけしておいて、
V9/V7へ流れようとしてる客を抑止させるのが目的で
ファームとかは今開発中〜検証のような気がする。



77:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:03:05 Cieo/5ce0
今年中に出して不具合が出たら
正月なくなる

78:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:04:02 5NcH7X+L0
>>74 >>75
ほら、不具合がないじゃん。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:06:45 miOtG1lE0
不具合なんてないのが当たり前なんだけどな。ソニーは問題ないだろうがシャープは不具合あるだろうな。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:08:59 5NcH7X+L0
ソニーがなにかやらかしそうでワクテカしてるんだけど。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:20:21 yEDpvI9d0
>>49
マジかそれ?
じゃあ、高画質(SD解像度で)と長時間を両立させるには、
ソニーので15Mbpsで録って、パソコンで2層焼きすればいいのか。

マンドクセ

82:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:45:12 8Hoj96WQ0
>>81
DLNAサーバ機能だろ。あくまで対応クライアント(PC含む)で見れるだけ。
コピワンソースである限り、キャプチャは出来ない。
そもそもPCつで焼くんだったらソフトで2パス通した方が遙かに高画質。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 02:51:31 KPHUOr0o0
PV3でキャプれば良いじゃん?


84:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 04:05:17 Z2g8MvKc0
パナソニックなんかで満足できるオマエラが羨ましい・・・あんなダセー製品
シアターに置けるかよw リビングルームに放り投げとく程度の価値しかない
チープな代物だ。

85:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 04:11:15 GURW08nN0
>51
WOWOWデジタル2契約目は40%OFFだから、
>月額2415円増えるだだけ
じゃなくて月額1445円増える。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 04:36:33 n03KjT4N0
iLINKムーブ・チャプターと嬉しい対応が続いてますが、
やっぱりデータ放送非表示って寂しくないですか?
今度はデータ放送表示に対応して欲しい。


87:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 04:45:59 miOtG1lE0
パナは1年後以降はどうするんだ?
BW200で過去資産のBD化がすんでソニーが2層かしたら長所見つけるのが難しいくらいの糞機に成り下がってしまうぞ。

88:pgt
06/12/02 04:49:44 nFnIM5NQO
何でSONYがPS3を開発するんだ!PanasonicがPS3を開発してたら良いゲーム機になったのに

89:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 05:15:34 TXv+g/rP0
>>88
つ3DO

あの頃の松下は目を覆いたくなる話ばかり 
DCCと言い・・・・.

90:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 07:02:31 dvXnrxB80
3DOは価格設定で終わってた。78,000円なんてPS3よりも高いじゃん。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 07:25:11 GTUH1VYa0
そんなに高かったっけ?あのパルテノンデザイン そりゃイラネーよ。

92:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 07:51:01 ecvmgQp40
急場付け足しのチャプター機能で
致命的不具合(ファイルが消えるとか)でも起こさないかな。

そうすれば、チャプター無しなんてあり得ない仕様を決定した
馬鹿野郎が追放されて、今後の仕様の決定に少しは慎重になるだろうに。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 07:54:36 83yZCDCu0
>>86
ま、実際D-VHSを何年も使ってるが録画したものでdボタン押したこと無いから無くても構わないけど・・・
「データ取得中」とか「dボタンを押すと・・」とかの表示が出なくなればそれは良いことだ。

94:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 07:59:12 pK3M3cp70
>>87
BW100及び200を買った人が一年後にレコが必要かどうか疑問だけど
1年後にpanaのが糞で ソニーのが神機種だったらソニー買えばいいんじゃないの

95:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 08:13:55 uVqf4Lc60
>>92
XW50とかも同時うpだぞ
急場でもなんでもないじゃん
発売日に間に合わなかっただけでとっくに決まってたことなんだよ


96:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 08:16:09 WNRPHofA0
チャプター機能追加って言っても、3大欠点のひとつが解消されたに過ぎない。
残り2大欠点も早く解消して欲しい。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 08:32:41 ecvmgQp40
>>95
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>設定したチャプタを元にスキップ/バックなどの操作が可能となるが、
>チャプタ設定を生かした編集機能などは追加されない

ファーム変更でできるレベルのものを急場で付け足したってことでしょ。
XW系も制御ソフトは同系列だから、”同時うpだぞ”って自慢げに言われてもな・・・。当たり前だ。
最初から想定しておらず、基本機能を削減してしまってるから、プレイリスト機能の追加すらできないし。
”とっくに決まってた”のに、チャプター機能搭載だけに数ヶ月間を要するなんてあり得ねえよ。
今頃開発担当者は「だからチャプター機能は必要だと言っただろ!」と商品企画の馬鹿野郎を
陰で罵りながらソフトの検証中ってところだろ。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 08:43:40 uVqf4Lc60
機能的には昔ながらのパナの仕様じゃん。
ファーム変更に時間がかかるのもそう。
物はできても検査体制がそういうスケールで動いてるんでしょ。
最初に削って出したのはアフォだけどね


99:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 08:45:42 ysToM2vT0

>致命的不具合(ファイルが消えるとか)でも起こさないかな。

死ね!本性バレバレ
GKが買ってもいないBW200の心配なんてしなくていいよ
余計なお世話。


100:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 09:13:36 ecvmgQp40
いやここできついお灸をすえとかないと、今度は
「分割機能など一般ユーザーは使わない」とか
「リモコンモードは2つで充分」とか
「外部入力は1つで充分」とかふざけたことを言い出して基本機能をまた削りかねないからな。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 09:21:05 uVqf4Lc60
なるほど・・・
iLINKムーブを削られるのは絶対に阻止せねばなるまいな



102:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 09:32:54 NgozfiGCO
そうだね、BDの基本中の基本なニ層対応を見送るなんて言語道断だもんね。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 10:03:10 cufwQVxI0
早くボーナス カモ〜ン カモ〜ン カモ〜ン

104:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 10:43:57 XBEyX9j00
推奨NG ID:ecvmgQp40

105:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:09:23 RxBJHpZV0
>103
今年、君はボーナスカットです

106:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:09:36 SMNDD1V30
>>96
BW200の三大欠点とはなんですか?

107:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:14:46 85He+1Os0
@ デザインが安っぽい
A iLink端子が前面にしかない
B 値段が高い

108:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:16:30 k7vTiG4z0
C 録画すると番組情報と番組連動データが見れなくなる

109:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:19:44 RxBJHpZV0
D編集機能がしょぼい
Eリモコンがおもちゃ仕様

110:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:20:30 gHBRfAG/0
F2層が使えるのでmediaにお金がかかる

111:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:34:59 OEAoHRthO
機種依存文字厨か

112:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:36:13 3lLxbJ9C0
G松下電器産業が作っていること。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:43:36 xrBbXltQ0
汚痔酸どもよ! 半井小絵たんを録画汁!!

114:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:48:49 5EFZIVdc0
H 3DO Real と連動できない

115:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:51:08 LPNM6oRf0
Hは致命的

116:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 11:55:33 6rgZUKHr0
@がん
A急性心筋梗塞
B脳卒中

117:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 12:08:04 oj6bF2gY0
I3in1でない
J小雪がいまいちかわいくない

118:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 12:11:05 Z2g8MvKc0
>>114
Realまで入れた事で笑いのツボに入ったw

119:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 12:15:44 0uLxxzDt0
K小雪を変えて長澤まさみならば・・・.

120:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 12:24:38 eSTH5mFw0
デッカク撮って〜小さく残す!

121:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 12:59:29 zQeIpYQ+0
L石原さとみのほうがいい

122:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 13:21:44 Ig4kmWXE0
>>85
そんなキャンペーンとっくに終わったよ
それともまた始まったの?見当たらないが…

123:96
06/12/02 13:35:14 WNRPHofA0
>106
1.チャプター機能なし

2.番組情報表示機能無し

3.SD録画のBDへの高速ダビング不可

124:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 13:38:34 g8SDoD7a0
今週入荷分で年内の入荷分は終わりだそうです
来年入荷分でからバージョンアップするのでは

125:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 13:50:04 0uLxxzDt0
MLそのさとみの握手会逝ってきた

126:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 14:03:15 DnwC0/cw0
>今週入荷分で年内の入荷分は終わりだそうです

年末商戦の前に随分、気が早いなw

127:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 14:44:54 nTdoE5gn0
>126
この手の売り出しはよくあるよね。
いつでも「本日限り」の張り紙してある田舎の衣料品店みたいに。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 14:53:21 Lz82Ou770
>>122
キャンペーンじゃなく正規の料金体系なんでない?

129:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 15:25:27 Ghxzl3ss0
所有する喜びが感じられない筐体だな。
もう少しかっこよく出来なかったのか・・・

130:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 15:29:29 pK3M3cp70
買って帰るとき正直 見た目だけは隣のRD-A1に憧れた

131:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 15:47:29 9x3i2cRJ0
>>128
・TVと録画機器にデジタルチューナーが内蔵されているが、1契約でどちらでも視聴可能?
 残念ながらどちらか一方でのご視聴になります。
 WOWOWの契約はアナログ放送のデコーダと同じく1枚のB−CASカードにつき
 1契約の為、2枚ともご視聴可能にするには2契約分のご視聴料がかかります。
 但し、ご契約頂いているカードをご視聴希望の機器に差し込んで頂ければ、
 そちらの機器でWOWOWをお楽しみいただく事は可能になります。
 また、以下のお得なキャンペーンが4月より開始されますので参考にしてください。
【デジタルダブルキャンペーン】実施中!
 期間:2006年4月〜10月の視聴料が対象です。
 内容:デジタルWOWOWの2契約目を40%off(970円off)でご提供。
 2契約目は大変お得な視聴料でご覧いただけます。

↑終わってるし

132:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 16:13:54 Lz82Ou770
>>131
デジタル2契約目は40%OFF
URLリンク(www.wowow.co.jp)

133:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 16:30:42 nTdoE5gn0
うちも2契約してるが2契約目は途中から1400円に変更になった。
そのかわり2冊来てたプログラムが1冊になったが・・


134:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 16:38:05 9x3i2cRJ0
>>132-133
サンクス
プログラムガイドにも詳細は書いてないな
ちょっと電話して確認してみるわ

135:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 16:46:52 Lz82Ou770
>>133
そうなんだ ウチはだいぶ前に1冊だけにしてもらってた 減額になるわけじゃないけど
同じもの2冊あってもしょうがないんで。

136:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 17:45:22 rcXO9sYj0
>>123
1:解決された

2:これも記録自体はされているし、番組情報表示システムもあるわけだから、メニュー追加で可能レベル。
ただナビメニューから番組表がメモリ上やり取りできるような設計になっていないのかもね。

3:これもソフト側の話なので、初期設定メニューの追加と、予約時も詳細予約で変更できるようにすればOKなはず
記録制御周りのソフトは変更しないといけないから面倒なのかも。




137:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 17:55:40 nTdoE5gn0
133ですが本日BW200注文しました。これで年末の星戦争が録れます。
ありがとうございました。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:10:06 ecqVOFEU0
ちょっと見ないうちにチャプター機能追加になってたのか。
でもそれなら次の新機種では標準でついていそうだし、待ったほうが賢明なのかも。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:17:50 D97uUcNZ0
>>138
正確には二ヶ月先につくんだけどな。

新機種には新コーデックのデコーダーやHDMI1.3も装備されるはずだから、待ちってのもありだろうな。


140:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:24:00 miOtG1lE0
BR100はもう少しで15万切りそうだな。10万切ったらこんな低機能でも売れるんだろうか

141:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:26:05 miOtG1lE0
XW50とBR100が同じ値段でもXW50買う奴が多そうな気がするけどな。

142:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:29:14 5vMpTEc/0
>>140
ネット通販でもう15万円切ったってさ。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:34:08 miOtG1lE0
本当だ今見たら15万切ってたやこの値段ならBR100もアリになってくるな。

144:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:36:10 NO0kT7290
あの「かんたんリモコン」を使っても
ステレオ2時間番組のCMカットに10分かかると聞いて飛んで来ました。

皆さん我慢強いんですね。尊敬します。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:38:22 miOtG1lE0
BR100が15万ならBW200は18万くらいが適正価格だろうな。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:38:28 MkVOT1rK0
すごく個人的な事情でだけど、スカパー!110専用にBR100欲しいな、とか考えてる。
今はスカパー!110をTU-BHD300→謎箱→RD-Z1で録画して、RAM保存してるんだけど、
前スレで散々既出な「スカパー!110のビットレート考えたらTSでBD保存の方がよい」
に感化されて、スカパー!110もBW200でBD保存しよう!と思ったのはいいものの、
予約数32じゃ全然足りない…。
i.LINK MOVEは面倒なので、今更BDドライブ内蔵しないレコには眼中なし。


147:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:39:35 0t/if6Vr0
i.LINK端子を前面にしか設けないなら
せめて前面パネルを開けなくても接続できるようにすべきだったと思う

148:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:40:15 mAv/zDH10
>>144
せめてソニー機にTS入力があれば買ったのに
2層は別にいらないから

149:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:42:32 uVqf4Lc60
>>145
すでに198000円だから、ちかいっちゃちかい罠

150:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:47:07 V6/tEcD9O
どこ?198000円!

151:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:54:00 7xHLgwGh0
>>150

149の脳内サーバ

152:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 18:55:38 SI6tbzF90
>>147
商品企画のばかに言ってくれ

153:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 19:11:37 iMVGzSZJO
近所のデオデオはまだ\298,000なんですけど、量販店はこんなもん?

154:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 19:44:25 SI6tbzF90
デオデオは全体的に高いわ。

漏れは5年間補償付きでポイント還元いれて223kほどで購入。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 19:53:20 SpDixIoB0
>>125
よーく思い出してみろ。
オマエが握手したのは "石原さとぬ" じゃなかったか ?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 20:21:38 3h0OcfuK0
うち田舎なんだが近所の山田で\288kのP20%だたな。P無しだと\238k。
来週P使用x1.5セールだから週内に使いきれるなら特か?

157:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 20:32:47 7xHLgwGh0
>>156

P無しだと\238k に対してポイント1.5倍は適用されないから
得ってわけじゃなさそうだがな

158:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 20:52:04 3h0OcfuK0
いや、その場合当然P付で買うわけだが…

159:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 20:54:51 vMDtS85f0
i.Link接続でHDVで撮影したHD映像をDMR-BW200にダビングできるって本当ですか?


160:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 21:00:48 nTdoE5gn0
いくらで買ったかを自慢するスレ乙

161:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 21:11:11 XpwYR2vX0
>159
本当。ってか、過去スレよめよ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:16:12 x/JATQTL0
N日本製であること。

ソニーを見習えww

163:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:23:50 Opl9lNmv0
おい、散々チャプター機能は付加できないとかほざいてた
m9(^Д^)プギャーでてこいよwwwwwwwwwwww

164:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:26:42 Z5chJvvl0
>>123
SD録画のBDへの高速ダビング不可というのはそんなに問題なのか?
SD録画なら素直に安いDVDに高速ムーブすればいいじゃん。
元がSD画質ならDRモードで記録すればデータ容量小さいからBD一枚に沢山高速ムーブできるし。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:37:32 b4qO6wG+0
>>164
SDをDRモードで録画って分からんが、
現在RAMに入っているデータをBDにまとめたいってことだろ。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:41:54 5JLt+Z7R0
>123
>164

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:15:51 ID:wsg3R9420
すみません、前にも聞いたんですが、どうもはっきりしない返答が集まってたんで
もう一度質問させてください。
結局BW200は、HDDに地上波SD画質の放送をTS記録できたりBDに高速移動できるのですか?
切り替えでできるという意見と、PS記録のみという方がいて混乱しています。
どちらが本当なんでしょう?

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:18:33 ID:zs3CFkOe0
>>248
さっきPOTからムーブした110のSD画像を焼いたけど高速だったよ

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:25:25 ID:wsg3R9420
>>249
う〜ん、するとどうなんでしょう。
地上波SDでもBDへ高速ダビング可能?
イレギュラーなケースじゃなくて確かなことが知りたいんです。

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:28:24 ID:81VjEsyv0
>>248
地上波SD画質という不明瞭な用語を用いるから、明確な回答が得られないんだよ。
地上デジタルのSD放送はDRモードで録画すればTS記録できるし、BDに高速移動もできる。
アナログ地上波はDRモードでは録画できないから、無理

167:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:45:59 Z5chJvvl0
>>165
SDをDRモードで録画っていうのは
例えばアニマックスなどはDRモードで録画すればデータ容量はWOWOWの1/5だから
1枚のBDに5倍くらい記録できるって事。
RAMをBDにまとめる必要性が判らない。
BD買うのにコストがかかるし、まとめるなら残ったRAMの使い道がないだろうし。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 22:52:48 miOtG1lE0
RAMだと1時間しか入らないものが2層BDだと10時間以上入る。
たとえばドラマ12話なんかが1枚に入る。
する価値があるか無いかはその人次第。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:01:06 yEDpvI9d0
>>153
うちの近くの量販店でもそんなもん。
もう少し機能がまともなら、40万でも買うんだが…。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:04:58 wsTMaGSF0
>>162
液晶テレビを日本で組み立てだけなのに
さも、日本で生産しました見たいに
騙して売るのを見習えと?

171:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:13:06 ecqVOFEU0
>>167
まとめる必要はあるよ。収納スペースも限界に近くなってるし。
まあもう少しメディアが安くなって欲しいが。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:25:55 ecdBx5x80
bw200のアプコン性能なんだけど、他プレイヤーと比べて弱いのかな?
さっきアニメDVDをD端子で見たんだけど、横縞がかなり頻繁にでてしまってた。
他もこんなもんなのかな。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:32:36 PZbhzZUa0
>>172
BW200だとD端子ではアップスケーリングの出力は出来ないはずだが
HDMI出力しか1080iや1080pは認められていないはず

174:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:36:20 NSM/OKDH0
>>173
VRモード(RAM、RW)とファイナライズ前ならアップコン
D端子で可能

175:172
06/12/02 23:36:21 ecdBx5x80
>>173
あ、すみません。
480p変換のことです。アプコンとは言わないかな。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:37:06 bI9JmrIY0
HDMIで繋げよ

177:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:40:04 ecqVOFEU0
>>175
プログレッシブね
できるでそ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/02 23:44:38 nU+se6Y60
HDMI接続、D3でRAMを再生(TVはTH-26LX500)してみたけど、変。
赤い部分で盛大にシマシマに...
どこか設定見直す必要がありますか?
I/P変換をTV側でやろうと思ったけど、HDMIだとD1にも出来ないみたい。
ちなみに、ソースはRD-X3でRAMに録画しました。

179:172
06/12/02 23:51:10 ecdBx5x80
>>178
HDMIでもそうなのか。
E500で録画したRAM再生させてもシマシマだった・・・。
まぁS端子でも出せるからいいけど。

>>176
使用TVブラウン管なもんでHDMI無い

180:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 00:09:46 SxRmIPUQ0
Oサムソンと提携しないこと

181:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 00:38:17 hIbKsRwD0
不注意でmoveミスった…
move中なの忘れてて配線周りいじってたら
Potの電源コード引っかけて…orz

幸いにもコンマ数秒映像がダブっているみたいだから
番組結合出来れば編集でどうにかなりそうなのだが、
Potに戻せば結合出来るかな?


182:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 00:52:46 traN/0wE0
ビックカメラで20万のP10だとよ。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 00:58:42 RSOZV5Ag0
>>182
K’s FX乙!

184:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:11:45 6DLXfdFT0
>>162
あれ?これ日本製ではなかったっけ?
今、録画中だから見れないけど。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:18:07 TpmpwZef0
これは、もちろん日本製。
安DIGAは海外製もあるよ。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:35:20 INSdtVgA0
コピフリをD-VHSからBDにダビングした場合は、
他の機器でBDからHDDには無劣化でコピー可能?

他の機器っても、まだ無いか。。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:36:07 6GjQ42gE0
SDのI/P変換は、これまで使ってたパイオニアの969より悪いなぁ。
フィルムソースでこれまで問題なかった箇所に、盛大にジャギーが出る。


188:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:43:02 TpmpwZef0
もうこれは、HD専用機だな。高額なのにもったいないが。
SDはSONYのD97Aで我慢しよう。クロマエラーでないし。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 01:57:27 NyXRh5B80
>>181
POTに戻して2つまとめてムーブすれば結合した番組がBW200のHDDに出来上がる
いらない番組で試してからやってみ
ほんとコピワンはうざいね

190:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 02:10:39 9CWpJzVy0
近所のヤマダの表示価格が\29.8万から\23.3に下がってた。
そろそろ在庫がダブつきだしたのかな?
年末までに20万以下で買いたい!

191:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 02:24:53 reP6ezwgO
>>190
それって土日限定じゃないか?
ヤマダ内部で店同士の割り当てがあって、仕入れた分を売らないと割り当てが減らされるので必死らしい

192:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 02:27:33 reP6ezwgO
だから、その時の在庫が売れてしまえばまたもとの価格に戻るよ

193:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 03:11:39 hIbKsRwD0
>>189
なるほど、明日やってみるよ!サンクス!

194:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 04:42:59 0JZoZ1oA0
2番組つなげてムーブしたら勝手に分割されてたことがある
ちなみに♯のレコ

195:96
06/12/03 07:42:17 dQ+Fg0G50
>174
ビデオモードでRに焼いて、ファイナライズすると画質が劣化するのは何故か?
と思ってたけど、そういう理由だったのか。
ファイナライズ後にアップコンしないのは、なにか理由があるんでしょうか?

196:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:12:54 /VDVKt9G0
BW200→i-LINK→D-VHSデッキ
とつなげた場合、
S-VHSテープを「テープへの穴あけなしで」HD録画できる?



197:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:16:20 5S/MSvbJ0
>>178
HDMI接続とD端子接続を同時出力する場合は
初期設定から接続→HDMI優先→切 にしないと
D端子出力がD3にならないから画質が悪いよ。
切 にすればD3出力になるからやってみ。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:21:10 0JZoZ1oA0
>>196
パナなら穴あけは不要
他社は(゚听)シラネ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:32:58 lsXianLw0
>>190
何処の山田?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:35:46 ZacIsDfE0
>>183
残念ながらハズレだw


201:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:38:20 /VDVKt9G0
>>198
ありがと
ようやく購入意思が固まったよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:40:41 ZacIsDfE0
>>186
可能  コピーワンスさえなければHDDにも戻せるし
もう1枚でもバックアップも出来る


203:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 08:48:45 Juw4mpai0
>>197
178はHDMI接続のD3(1080i)設定で出してるってことでしょ。
別にD端子使ってるわけじゃないかと。

204:178
06/12/03 09:49:38 TpmpwZef0
>>197
>>203

そうです、203さんのとおり、HDMI接続でD3出力設定です。

他の方は、プログレッシブ時のクロマエラー気にならないのだろうか?
BD-ROMの品質には満足ですが、DVD再生にはちょっと使えないな...

205:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 09:55:22 cHYIpwlH0
しかし20万の10%は安いな。
関東でもこの値段で売ってたら買いたいな。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 10:02:59 /7T17Z+H0
ファイナライズするとしないでどう違いがあるの?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 10:17:43 Ihq+EnKZ0
関東のビックじゃまだまだ高い

でも新ファーム搭載機は年内入荷らしい

208:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 10:36:50 fLQVE3a90
>>204
クロマエラーは出てないよ。ICPのこと言ってるんだったら別だけど。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 11:28:57 Pc/1LwQ30
>>172
ブラウン管テレビでBW200ってアホかボケかとw
プラズマ買えや。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 11:56:56 0JZoZ1oA0
此処で比較に使われているテレビはいずれもブラウン管だ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

211:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 11:58:03 0JZoZ1oA0
こっちだった。本記事
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

212:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 11:59:29 QOZAKVFv0
固定画素だと諧調表現や動画解像度がCRTに比べて劣るから差別化がはかりにくい
んでしょうがなくCRTになると

213:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:27:33 ADMXcfLy0
ブラウン管といってもピンキリあるわけで

214:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:29:42 Juw4mpai0
>>209
なんか的外れなこと言ってるな。
172が問題にしてるのはBW200のIP変換だろ。
DVDとかのSD画像で出るシマシマはプラズマでも変わらんぞ。IP変換をBW200でやらせる限りは。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:37:06 dG+t9I610
>>209
プラズマの画質はまだブラウン管以下だろ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:42:18 khd6ocRR0
>>184 185
中の部品は海外製(BDドライブは除く)。最終組立地が日本だから「日本製」なんだよ。
まさに偽装。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:46:54 jj7ihtKr0
ぴえろのバックオーダーいつの間にか一人になったね。って俺じゃねーか!orz
予約者の最後だからBD生ディスク5枚ほどサービスでつけてくれないかな。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:51:36 56H3H71u0
>>217

あそこはダイナミックドメインのホームページだし
フィッシング詐欺のサイトかと思っていたんだがなw

219:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 12:57:09 LrsmHw600
>>204 >>208 >>214

シーンチェンジの瞬間など、変化の激しい部分で生じているなら、i/p変換ミス。

ICPやクロマエラーなら、止まっている絵柄でも常時起きているし、その方が目立つ。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/03 13:00:23 pPs7p6S50
もうDVDは3930にまかせりゃあいいじゃん
これを即買いしてるくらいなら余裕で買えるだろ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/189 KB
担当:undef