【SUZUKI SWIFT】スイフト Part33 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/08 23:50:12 LJNr4OGM0
>落書きした車
あれじゃねーの、アニメやゲームのキャラをカッティングで貼ってる奴


851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 00:04:23 KftWEBmBO
セルボ見てきたけど、エレガントスタイルとかなり被ってるよなぁ
ノーマルに戻すか…

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 02:38:35 oW+1UZd50
>>845
彼女の手編み

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 06:54:29 7a9jillr0
1.3XG持ちでそろそろタイヤがやばいんだけど、このスレでは何はいてる人が多い?
街乗りなんで純正ほど踏ん張らなくてもいいから、少しは燃費のいいやつがいい・・・。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 08:10:58 qyKMYULhO
彼女を手揉み

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 13:47:12 LEYcLH+50
TOYOのTEOがいいとおもうヨ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 17:16:28 8wldJNcU0
新車時装着のポテンザって、寿命何`ぐらい?
当然使用状況によって変わるが、平均的仕様の目安として。
9000`ぐらい走って、まだ倍以上はいけるかなって感じなんだけど

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 19:38:55 Z+qCb6R+0
>>856
純正タイヤの寿命、856のほぼ予想通りだよ。
こちらは23000kmで、もうそろそろ前輪のスリップラインが出そう。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 19:47:09 PKS8VDA80
この車重でそんなに早いか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 19:55:56 Z+qCb6R+0
>>858
ノーマルの割にはよくグリップするし、自分の走り方だともった方かもw

この純正タイヤが素イフトの走りの良さを引き出してたと思うんで、
ちょっとぐらい寿命が短くても全然問題なし。




860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 20:06:38 9IEJro3D0
まぁ二輪なんかだと前後で4万のタイヤが街乗りでも3〜5000`で終わるので
2万kも持てば十分だな。


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 20:10:02 ha6TgPo10
>>860
まぁ二輪は趣味だろうから、それでもいいわな
当然実用車に部類される250cc以下は、タイヤもリーズナブルだし

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 20:28:59 9IEJro3D0
実用車の軽トラ・軽バンのタイヤなんてリーズナブルだからいいじゃん。

って言ってるのと同じだって気づいてる?


863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 20:41:04 uU0G9vto0
今日、1年目の定期点検だったのでDラー行く前に
ラゲッジスペースやリアシート廻りの荷物を下ろしたら、
随分しゃっきりした乗り心地になったのでびっくりした。
今まで、段差や凹凸を越えた時にリアサスが左右に揺すられる感じだったのが無くなった。

最初は重量が軽くなったせいかと思ってたけど、
その状態で助手席に人乗せてもあまり印象が変わらない・・・
もしかしてリアの荷重を少なくした方がいいのか?と
テンパータイヤも取ってみたら、これが予想通りで、フットワークが軽くなった。

荷物乗せ杉なんだから当たり前、と言われると何も言えないけど
誰か似たような経験のある人いる?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 20:53:44 A99vIKZWO
後部座席を外すと凄いという話は聞いたことがある。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 21:29:49 FXKzzVKzO
>>863
へぇ〜
俺も常に荷室には40キロ近くある楽器が積みっぱなので、今度ちょっと降ろして走ってみよう!
でも4駆なんでもともと後ろは重たいんだよなぁ…

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 21:37:31 915/iJDl0
>>849
激しく板違いだが>>846の「自業自得」の使い方は間違ってないですよ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 22:00:13 6cQHg8w10
純正のじゃないキーレスのリモコンケースを
ずっと探してたんだけど
無印で「ナイロンメッシュ クッションケースミニ」¥350を
買ったらびっくりするくらいぴったりサイズでした。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/09 23:52:53 8wldJNcU0
<<857

あんがと。参考にする。基本的にこの車にこれ以上のグリップ
必要ないと、考えているんで。
最初の車検前後ぐらいのタイミングで、交換、銘柄考えて見ます。


869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:00:52 AIs1Fj0E0
185/60R15でグリップのいいタイヤって・・・
Playzが一番マシ?しょぼん・・・

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:22:48 T7IxF4Ji0
グランツーリスモ4に収録されているコンセプトカーと性能は同じですか?
だとしたらスイスポじゃないノーマルでも結構速いんじゃ?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:25:28 xT/8S05z0
そんなもんですこて。
公道でいくら頑張っても、自己満足の世界。
それ以上のを望む人は、自分の度量の範囲で
いくらでも上を目指せばいいが。


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:33:50 OsXSReTG0
グランツ4のコンセプトカーは180psくらいあった気がする。
まったくの別物よ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:55:33 xT/8S05z0
>>860
二輪と4輪を同じ土俵で比べたらだめでしょ。
初めてのスズキユーザーだけど、2輪の論理が幅利かせすぎ。
別の乗り物なんだから、みんな大らかに。自分の世界を狭めるよ




874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 00:58:57 SMxD8TDl0
峠スペシャルバトル!テンロク世界最強のラリーマシンが襲来。
JWRCスイフト vs. ストリートマシン!

URLリンク(www.bestmotoring.jp)

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 01:00:43 T7IxF4Ji0
>>872
ありがとうございます。
スイスポですらないんですかw

早くゲームに収録して欲しいですねー。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 01:07:13 tf0OgZiv0
>>873
意味がわからん。

2万kも持てば十分だ、と書いたのがそんなにアレか?


877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 01:08:15 epp9t+yb0
>>875
アーケードだけど
URLリンク(www.battlegear.net)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 01:42:38 xT/8S05z0
>>876
言葉足らずだったかな。でも、100万+αの車で減りすぎ
と思う人も多いと思う。
「2万k」が穏当ともれも思うけど。
次回更新時には、少しコンフォート系のタイヤに替えてみようと思う。



879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 02:04:40 J3ke+qd9O
>>875
グランツーリスモHDでダウンロードカーに有りそうな予感…

まぁ、グランツーリスモ5には確実にスイフトスポーツはラインナップにあるでしょう。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 02:28:42 H35jiwvJO
>>857
ローテーションすればもうちょい延びるでしょ〜?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 05:30:03 MUY8UddRO
1.5XSに乗ってるんだけど、スイスポのテールランプって加工無しで付けることできるのかな?


882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 08:47:29 HQT3MO1P0
>>881
付けられるがバックランプを増設しなければならないぞ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 10:31:05 C6OSx5j4O
1.5に乗ってます。みなさんはタイヤは純正と同じ185/60R15履いてますか?おすすめのタイヤサイズとかありますかね?♪

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 10:54:25 dz1z+ptI0
>>883
215/40R18
履いてみろ。別次元を味わえる。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 11:31:00 HQT3MO1P0
最悪な別次元だな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 20:35:20 7XgGDtqZO
あんちゃん、わしゃぁスイフトで人をひき殺してしもうた、ガチガチガチ...
わしも捕まったら殺されるわい...
むすび、かっちん、ドングリ〜...
ラわ〜ん

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/10 23:30:06 2s8Hk01v0
普通は、劣化によって1年半〜2年でタイヤを交換しなくちゃいけないんだから。
大体、2年でスリップサインが出るくらいのタイヤにすればいいじゃん。
年間走行距離が少ないならハイグリップに近い方とか。

バイク板のタイヤスレのテンプレから転載。

過去スレの格言集


スポーツタイヤはツーリングに比べてライフが無いのが当たり前。
でもそれ以上に安全は買える。車のタイヤとは違う。

ツーリングタイヤはグリップ無いよ。パニック時に体験できる。

ライフを気にする人が多々居るけど、ライフを長持ちさせすぎて
「タイヤの硬化」 という一番恐ろしい状態にしないように。
逆にいえば、通勤によって普段から使用されていると硬化するところまでいかない。

あまり距離を乗らない人ほど逆にタイヤの劣化を考えて少しでもよいものを入れて欲しい。
次回に乗るまでの間隔が長い人や冬越えたタイヤは劣化が確実に進んでる。

「溝が残ってる・残ってない」が交換の目安ではなく、
「ゴムがグリップするかグリップしないのか」のほうが遥に重要。

「流石に、1年半から車検を目安で交換して欲しい。冬寒い地方や、ツーリングタイヤ
ならコンパウンドが堅いので尚更気を使って欲しい。ツーリングタイヤというのは
必ずしも長持ちするというわけではない。輪ゴムと同じように劣化する。」
と以前DLのお客様相談室に他の質問の際に聞いてみたら、こんな素晴らしい答えが返ってきた。


ハイグリップタイヤでも硬化はまずいです。
すべてのタイヤの共通すると思いましょう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3401日前に更新/210 KB
担当:undef