【SUZUKI SWIFT】スイフト Part33 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 20:25:59 vZM1iGAb0
>>549
ずいぶんトヨタ色に染まってますね。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 20:37:09 6Q1j63x50
以前、特別仕様車にしようと思ったけど赤が無いので迷ってる、みたいなことを
書き込んだものです。
やっとこ仕事が落ち着いてきたので本日1.3XG HID仕様の赤を契約してきました。
Dが結構がんばってくれたみたいで本体から10万、ナビから7万引いてもらって
OPもろもろ諸経費込みで155万にてしてもらいました。
今は在庫が無いらしく納車はDの返事待ちですが遅くても11中には本当の仲間に
なれそうです。
よろしく!

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 21:33:59 Jlw7Pl3m0
>>549
よくおわかりで( ^ω^)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 21:34:33 Jlw7Pl3m0
>>550の間違いです

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 23:14:27 6QMrQmwK0
特殊分子吸着ということで
カストロのマグナテック入れてたけど
スイフトはアルミエンジン・・・
意味なかったかな


555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 23:33:59 p0Zq9PQM0
>>540
>>541
ありがとうございます。
家に居るか独立するか分かんないですねぇ・・・。
ワゴンRだと坂道を上るのがかなりきつい感じでした。
繁華街に行くには坂道を通らないといけないので、
なるべくすいすいと上れる車が良いですね・・・。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 00:06:57 LvBgoI2w0
ならもっと排気量の大きい車がいいんでない?
V8で4.5リットルとか。


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 00:07:17 BmL4b0UU0
>>549
今までの例からすると、MCがあったとしても外観はそんなに変わらないと思うよ。
この前のkeiのMCなんてどこが変わったの?という感じだし。

それよりもスズキの場合は、年次変更で改良もされるけど
色が減ったり、各部のコストダウンがされていくので早いモデルの方がいいと思われ。
エスクードなんてもう白とか黒のモノトーンしかないし。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 00:12:16 MZChDtod0
>>557
確かにそんな気がしてならない

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 00:19:41 d03uS8j90
>>556
は?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:16:40 5P5CaU9u0
雑誌に1.8Lか2.0L版がでるとか書いてたけど、そんなスイフト、多分スイフト買った連中のほとんどは望んでない。
1.3Lか1.5Lくらいでもっとトルクあって燃費よくなれば、もしくは剛性高いまま軽くなるようなMCのほうがマシ。


561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:20:39 GmUBq+yU0
>>557
確かに。一番欧州車っぽいガーネットオレンジと、きれいなラベンダーが速攻無くなったからね。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:30:01 iVG4TUy70
>>560 同意。
1.5Lでもう少しエンジン下の方のトルクが厚くなって
5MTで、モンローショック履いてインパネがソフトパッドになれば
俺的には完璧。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:35:06 LvBgoI2w0
>>560
M18A搭載はあっても、2gはありえないよなぁ
新開発エンジンでもあるなら別だけど。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:42:09 d+zN7NUQ0
>>561
売れなかったんだから仕方が無いよ


565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:47:55 HJv2uhAs0
今日、レカロ入れました。
純正シートもゆったり座れて好きだったんだけど、サイドサポートが欲しくて変えてみた。

記念に箱根に行ってきたんだけど、
センターコンソールに足を当てて、フットレストを踏ん張って、
左の脇でシートのサイドを挟んで曲がらなくてよくなって いい感じ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 01:53:41 lupgGxZuO
>>565
レカロのどのタイプ入れたんだ?
どうせSR3だろ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 02:30:39 HJv2uhAs0
>>566
そう、SR-3…。
XG-リミII の黒×銀の内装に合うように、SR-3もLIMITED2にした。
URLリンク(autobacs-recaro.com)

いきなりフルバケの勇気がなかったのでセミバケで検討。
SR-11は値段が高いので対象外。。
SR-6は座面が広くて座りやすかったけど、
肩がちょっと窮屈で 自分の体形にしっくりこなかったのでやめた。
SR-5は店になかった。
SR-4よりSR-3の方がデザイン的に好みだったという事で無難にSR-3にしときました。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 06:29:12 os+TUSnh0
>>555
走らない登らないって事ならNAだと思うけど
スズキのエンジンが悪いって訳じゃなくて
ワゴンRみたいなハイトワゴンは、一昔前のコンパクトカー並の車重があるから
NAでたった660ccじゃ重過ぎる

もしそれがRRで走らないと思うなら、2.0L以上の車に乗った方がいいと思うよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 10:31:08 d7m6d5Mu0
>>539
取り回しが悪くて、加速が悪い。
最近国産車の内装のレベルが格段にあがってきているのに
ここは10年前のレベル。
走りを欧州車風にしあげたといっても、
プジョー205やシトロエンAXのような
一昔前の古くさいフランス車を思い出すようなテイスト。
買う理由があるとすればヴィッツやフィットに1300MTがないことかな。
オートマだったら間違いなく買う価値なし。
マニュアルだったらそこそこ遊べる。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 10:40:51 RNJOzUw80
スイフトの1.8L版情報
URLリンク(www.hackpalace.com)

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 13:46:13 gj/7tedN0
  ↑
ブラクラ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 13:53:02 9yGWSyFr0
まあアドレス見れば・・・

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 16:04:00 5ropHciz0
>>569
>>570
またまた おまいか
( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)


574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 16:44:44 3LszdKyN0
ansigen.exe
bio war.zip
german vcl.zip
german.zip
instant virus kit.zip
instant virus production kit beta2.zip
instant virus production kit.zip
instant virus production.zip
make trojan.zip
mass produced code.zip
mbc2.zip
mini mutation engine.zip
nhg.zip
nowhere utilities20.zip
nuke life generator.zip
nuke randomic life generator.zip
trojan horse construction kit.zip
trojan kit.zip
virus creation 2000.zip

love, n.: When you like to think of someone on days that begin with a morning.

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 17:00:12 8VWONQ0v0
スイフトは1.3と1.5でいいと思う。
もし1.8を開発するならSX4に合わせた方が良さそう。

でも1.3と1.5エンジンの進化も止めないでくれよ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 17:11:24 IR5nJ7Di0
1.6の存在も忘れないでください・・・


577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 18:39:04 zpnqooFY0
自動車税を考えると1.6Lはもったいない
せめて1.8Lもっというなら2.0L

あー貧乏性だよなぁ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 18:41:46 dwDx1H1W0
日本の税制上は存在すら危ういな

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 20:05:57 +uY1WEh5O
今日、1.3XG 5MT 4WDの新古車見積もりもらってきた。

スタッドレス、バイザー、マット込で112マソ…

迷う迷うww

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 20:42:27 QDwrcFHM0
1.3XG
スタッドレスタイヤで175/65R14って
装着しても大丈夫でしょうか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 20:42:29 3LszdKyN0
>>579
いっとけw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 20:56:52 6T9f78u3P
ドライブ行ってきたら7台見かけた。しかも全部XG
最近増えてきてるような希ガス

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 20:57:50 6T9f78u3P
× 全部XG
○ 全部XSとスポ以外

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 21:21:47 C66ZZWiJ0
>>579
>今日、1.3XG 5MT 4WDの新古車見積もりもらってきた。
>スタッドレス、バイザー、マット込で112マソ

新車価格は、1,265,250円だからかなり安いんじゃない。

オレは、きょう1.3XG AT 2WDの新古車見積もりもらってきた。
オプションはマットとクリアコートが付くくらいで、1,200,000円だった。
まだ余裕ありそうだったが、新車価格は、1,176,000円だから、そっちに負けているな。
登録費用や車庫証明代行手数料がディーラより高い。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:06:21 nr6z8hwc0
いとこ(♀)が旧スイフトからの乗り換えで1.3AT買ったので、
昨日少しハンドル握らせてもらったが、
正直高速やコーナリングでの座りのよさはコンパクトにしてはよく出来てると思った。
長い坂だと少し力不足かなとも思ったけど、普通+α程度に走るなら必要十分なレベルでしょ。
1.5なら、かなりいいバランスなのではないかな。
長距離乗るんなら1.3では少し疲れるかもね。
スポーツなら余裕は大分できるだろうが、固めのサスは却って疲れるかな?

で、当のいとこ本人は荷物が載らないとか内装がしょぼいとか小回りが効かないとか
友達に後席が狭いと文句言われたとか不満たらたら。
「前のに比べたらよく走るだろ」と聴いたら、「わからない」と言った。
「豚に真珠」と言う言葉が頭をよぎった。


586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:20:24 6s/AcPhR0
「少し」ハンドルを握っただけのはずなのに
高速やコーナーを楽しんだ>>585に萌えた。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:22:09 K6aJwUEC0
女で車に興味もないのになぜスイフトを選んだのか不思議だw


588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:24:42 caBGm+Sa0
確かに。そういう♀はたいていフィットかデミオあたり選ぶもんだと思うんだが。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:42:02 joTqhZaU0
>>586
いとこを楽しんだ>>585に萌えた。

に見えたw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:44:23 iZmQxcJ30
おまいら妄想が激しすぎるぜ

591:585
06/10/29 22:51:35 nr6z8hwc0
>>585
「少し」といっても、40キロほど。
田舎(兵庫県南部の島)だったので、短い時間でも距離は走ったんです。
高速も乗りました。

>>587
近所の整備工場が、スズキの看板掲げているので。
ディーラーも近所には全くない田舎の特殊事情によります。
ちなみに伯父はエリオ海苔です。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:53:38 iVG4TUy70
>>580
ちょっとタイヤ外径小さめだけど、許容範囲、大丈夫。
14インチならホントは175/70R14がどんぴしゃ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 23:05:30 6T9f78u3P
>>591
"少し"で40kも運転させてくれる従姉妹モエス

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 23:07:24 6s/AcPhR0
おそらく平均速度が高くて、40`といえども2,30分程度だったんだろう。

とりあえず次は>>591が買う番だって事だな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 23:24:17 OHnQKAg20
しかし、なんだ。
今時、まだフィットと比較しているバカがいるとは。
もう、ライフ終わりに近いクルマなのに。
フィットはドラーバーズカーとしてはスイフトのアシもとにも及ばない。
エンジンフィールと燃費、パッケージングくらいだろ優位にあるのは。
ま、乗り比べて分かんない椰子は音痴なんだから何乗っても同じ。
ヨタやオンダにしとくが無難。

以前乗っていたフィット、1万超え辺りからエンジン、ノッキングでカリカリいってきたな。
結構気を使ってメンテして乗っていたがな。
高圧縮、レギュラー使用の宿命か。耐久性には難あったな。

スイフトのエンジン、馴染んで来ると燃費以外フィットよりいいかもな。
ウチのは音静かだし、レスポンス、フィール変わんないくらいに改善してきたがな。




596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 23:29:03 wqQNDfZY0
>>585
いとこはXG買ったのかい?
そういう子は見栄言わずにXE買えば小回りに関してはフツーなのに。
うちの奥さんはXEスタイル見て試乗してスイフトのOKくれたよ。
漏れがメインで使うのもあって買ったのはXSだけどね。

女性の良く走るかの基準は法定速度以内での直線加速だけだからなあ。
軽自動車NAの加速でも大抵は納得するもんだ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 00:15:43 RoyqCSwU0
さすがに軽NAでは納得しないよ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 00:15:45 2r4WChA50
SSシフトって横の動きも短くなる?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 07:54:54 v+DxlX2v0
田舎の女性は軽自動車かデカいミニバンの両極端が多いよ。
高速道路なんかほとんど乗らないし一家に数台だからね。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 08:26:24 uEM5+3IX0
スイフトとワイパーって何cmだっけ?
冬用そろそろ買おうかと思っている。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 08:28:36 uEM5+3IX0
>>600
スイフトの

ね。誤字スマンネ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 09:21:50 uOvg1SNa0
>>601
45a と 53a だったと思ったが。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 10:32:31 eaUi47Tl0
ドラーバーズカー萌え

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 11:16:15 uEM5+3IX0
>>602
トンクス ある店の適合表見たら古くてのってなかったwww
まあ自分で測ればいいわけなんだがな。

605:585
06/10/30 20:35:56 hxnd7Yxq0
>>594-595
確かに、乗ってたのは30分くらいで8割がた高速でした。
ぬぬわ`くらいで高速は飛ばしました。

>とりあえず次は>>591が買う番だって事だな。 
今のところ、一年後の車検時乗換えの最有力候補にスイフトは昇格です。
スポーツまでは不要、でも1.5は欲しいですね。

>>585
確かにスタイルなら凄い得だったのに、XG買ってました。
多分存在を店も知らなかったのかも。
軽でも島内の交通ではそれほど痛痒はない
(狭い道が多いので軽の方がむしろいいかも)とは思いますが、
明石海峡大橋渡って神戸くらいまで来ることもあるので、コンパクトにしたらしいです。


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 20:46:10 RDnxv79x0
つーか性能的に軽では不足なんて地域、日本にどれ位あるんだろう・・・

北海道あたりはそうかもしれんな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 20:52:07 b5/krEyJ0
月刊自家用車で、スイフトが高評価をもらってるのみた?

あれ系の雑誌の評価をみて、車に詳しい人間(ハンドリングや挙動などメカニカルな分野で)
が、すばらしいと言ってるのを、みてこの車にした。

事実、いいくるまだな〜〜〜と思うけど、内装の使いやすさについては
評価する雑誌は無いよね

もしそんな、項目があったらこの車・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、1.5ターボは出るの? 鈴木さん

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 21:04:24 +9Ihmqpc0
テリー伊藤がいろんな車を評価する本でも結構いい点つけてたね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 21:09:46 7UzhGgcn0

テリー伊藤(笑)


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 21:14:15 RDnxv79x0
彼が本当にランエボワゴン買ったという記事よんで、びっくらこいた。


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 21:49:42 ZZfm6jMf0
>>595
ドラーバーズカーは失礼した。
言うまでもないがドライバーズカー。


612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 22:19:01 +SX1RCWN0
>>607
ほれ、結構高得点だべ。
URLリンク(www.carsensor.net)

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 22:22:43 vGTCCy8B0
ドライバズーカ を付けたい。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 22:56:31 w/n2WSfp0
俺はもちろん




鼻フック

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 00:26:04 SqAmTKV30
走る、滑る、転ぶという筋肉マンにとって欠かせない基本動作を実現。


オーディオについてなんですがMDは使わないって事でMDをつけてない人いますか?
あたしはmp3かWMAを再生できるタイプの方が好きでそっちにしたいんですが。
使い勝手を知りたいです・・・。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 00:55:03 JwaOu5yF0
>>615
MDは音質がウンコなんで持ってない。
1DIN CDデッキオンリーだぜコンチキショウ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 02:10:16 rnEyNkoL0
>>615
俺も1DIN後付の、MP3対応ヘッドユニット使ってる。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 06:30:58 p++vrD4A0
スイフトなんか買うよりもプジョー206中古で買った方が良かったと思う今日この頃

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 06:39:12 6QYMPJsN0
kwsk

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 06:40:37 sBsgHJuT0
>>612
使い勝手でフィットに負けてるのはわかるが
乗り味でも負けてるのが信じられん。
本当に乗り比べているのかと聞きたい。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 06:51:14 qxd2y3Dh0
そんなこと言ったら、俺は「内装がシンプルで落ち着いて運転できる」って
スイフトが評価されてることの方が信じられんわw
シンプルとかいう以前に素っ気なさ過ぎだろ。助手席前の「ここからエアバッグ
出ますよ線」が気になるなど、クオリティも高いとは言えないし。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 08:04:15 RIYnr9seO
>>621
しんぷるとやすっぽいはぜんぜんちがうとおもう。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 08:07:12 82lfMeJw0
まあフィットの次にいい車ってことでよくね?www

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 08:32:20 eENFuV9r0
それ位の評価で丁度いいんだよ。
フィットばかり増えればいいんだ。
スイフトはこれ以上増えなくていい!

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 08:33:43 wX4uAeRm0
走りたい道がある。スズキ,スイスポ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 11:43:29 ZKVwDb5w0
>>618
何故そう思うんだ?
オレは10年以上プジョー106に乗ってたが206の新車よりスイフトを選んだ。
新車スイフトと同価格の中古206なんてとても薦められないんだが。
まあ206の方がエクステリアはいいと思うがそれだけの車だぞ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 11:46:57 EiMW0hY2O
フィットより良いだ悪いだじゃなくて、単に個人的な好きか嫌いかだろ?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 12:13:04 W5Wsdc+g0
>>626
ネームバリューだろうな。
中古購入後に待ってるのは大きな苦労なんだけどね。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 12:25:12 sdbX3b5P0
>>618
一昔前の壊れやすいフランス車を中古で? 金がもったいないぞ。
206xtpからZC21Sヘ乗り換えた者より。

しかし3年後に207買う予定w

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:02:13 p++vrD4A0
>>629
へー、笑える

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:04:13 1RtVPboA0
おまいらナビはどうしてる?
リミUを検討してるんだけどオーディオレスができないから
インダッシュはなんか気が引けてしまう。
オンダッシュだと燃費計が見づらそうだし。


632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:23:23 Kt5fQKa60
シロトエンC2VTRの中古が150万だったから買おうかな〜と思ったけど
外車のCVTはもし壊れたら車一台買えるって外車キチの友人に言われてやめた。
今のところXSで満足だよ。
フィットはミニバンじゃん。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:32:49 PCfWYThl0
>>631
インダッシュはブラケットを購入してナビ持参すれば取りつけてもらえるでしょ。
オレはオンダッシュだけど小さいトイナビだから邪魔にならないし、十分だよ。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:50:41 dIAZO+mz0
>>606
軽の性能で十分と言えるアンタが正直羨ましいよ
スイフトでも二人以上乗ったら動きがトロいってのにな
普通の直線でも十二分にストレス感じるし
ましてやエアコンONで坂道なんて登った日には
軽だろうとコンパクトだろうと死にたくなるほどストレス溜まる


635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:51:21 UV31Bdkl0
06年上期の国内生産量が、日産抜いて、スズキが三位だとよ!

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:00:11 JIiCidcw0
>>634
ふーん

それでなんでスイフト乗ってるの?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:07:22 HSrv9Y/NP
>>632
>シロトエン
ここは笑うとこか?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:10:42 dIAZO+mz0
>>634
スイフトが気に入ってるからですが?
俺はパワーが軽では物足りないと言っただけだし
スイフトが非力なのは事実だろ、コンパクトNAなんだから

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:11:32 dIAZO+mz0
間違えた
>>636だったな

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:12:17 JIiCidcw0
ふーん。

まぁ乗ってる間ずーーーーっと、ストレスを十二分に感じながら走ってください。


641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:13:38 l0WNXLKE0
>632
C2VTRはCVTではなく2ペダルマニュアルだ
C2のセンソドライブのクラッチ交換は確か4万位、国産MTと変わらんよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:15:22 y3co2kY+0
URLリンク(www.ma-ikan.com)

C2と聞いて、勝手にリンク。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:10:55 dIAZO+mz0
>>640
お前馬鹿すぎて話しにならないなw


644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:13:51 SqAmTKV30
>>640
なんだこいつ。

早く契約しないと雪振ってくる・・・。
中国地方のディーラーは今混んでて大変・・・

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:18:34 VJdjNaGt0
今のところ夏商戦にXGリミUを17万匹で買った私は勝ち組だ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:28:28 tfzzmvYw0
後部座席を外してるツワモノはいらっしゃいますか?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:47:04 oG/wEUsc0
お仕置きしてください

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:47:50 oG/wEUsc0
…忘れてくれ。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:49:13 692zumEK0
>>641
4万でクラッチ交換って工賃だけじゃないかい。
シビック辺りで部品込み6万か7万位はかかるよ。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:03:21 l0WNXLKE0
>649
シビック高いんだな
オレがロードスター乗ってたときは4万ちょっとだった

センソのクラッチ交換の件は以前ディーラーにチラッと聞いたとき、
だいたい4万か高くても5万くらいという話だった

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:08:37 692zumEK0
ロドスタはFRだから安いわな。
FF車は工賃だけで大体3万から4万。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:10:37 y3co2kY+0
カプチーノは工賃29800、部品20000円位
計5万位だったなぁ。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:40:38 r13tiU3U0
カプってMTケースずらすだけでクラッチ取れたっけ?
ハツロクとかロドスタのクラッチ交換は隙間から出来るから楽勝。
FFのうちでも2LセリカとかMR-2、昔のミラは最悪だな。

スズキは現行ワゴンRからディーラーでの整備しやすさを
かなり設計時から意識しているんだとかで
旧スイフトは普通並だけど現行はやりやすいんじゃないのかな?
まだ開けたこと無いんだけど。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:41:38 y3co2kY+0
カプチーノはミッション降ろすらしいよ、伝聞だけど。


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 09:44:09 Kp5CosAd0
>>646
ツワモノじゃないけど外してる。
後ろが広く使えて楽だよ。外したシートを置く場所に困るんだけどな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 11:09:26 nv15yS0E0
>>615
つKENWOOD U717

CD-Rだけじゃなく、USBメモリーやSDカードとかに(カードリーダーが別に必要)
落としたMP3とかWMAも再生できるお

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 13:18:19 nYSr5/vB0
本日納車@1.5XS
ディスチャ、マット、バイザー、リアスポ付きで148万円

帰ってきてオカンが一言

軽?



658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 15:18:51 910Hp6IQ0
>>657
諸経費入れたら全部で幾らになりました?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 16:16:38 nYSr5/vB0
>>658
148万だよ


660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 16:59:42 910Hp6IQ0
>>659
ありがとうございます。
うちの予算はそれくらいなので参考にします。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 17:56:54 JzPHo7og0
1.5XSとそのオプションで
コミ148万は信じられんな。新古か?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 18:49:28 nYSr5/vB0
>>661
新車ですよ

なんか詳しくないけど、スズキの看板立っててショールームにもスズキの車が展示
してあるんだけど、いろんなメーカーの車を扱ってる街の車屋さんで買いました。。
他の所では「コミコミ150万だった」ってハッタリかましたら「じゃあ148万」って。

さらに、社外ナビ、マフラー取り付けを工賃ナシでつけてもらう予定です。


663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 19:08:14 910Hp6IQ0
XGリミテッドにしたいけどカシミールブルーが無いのが悔しいなぁ・・・。
シルバーって現物見た事ないんですがどうでしたか?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:00:43 SL6cEFjG0
シルバーとかグレーはワゴンRと同じ色だからそっち探す方が手っ取り早いよ。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:37:44 910Hp6IQ0
ありがとうございます。
土日にショッピングセンターの駐車場で探してみますw


666:リミUA/T 平均13`
06/11/01 21:37:53 Oow/Taho0
toyotaの店の横を通ったら、オーリスがあった
前のモデルより、全長が短くなった?

ところで、
時速60キロくらいで、道路の凹凸のあるところを、走ってると
ポン ポン と弾む感じがすることに気がついた。
もちろん、着地をしたときに、少しハンドリングが乱れるのは、操作技術の問題もあり

こんな感じないでしょうか?   サスペを変えると、いかがです?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:44:12 uLywyMoTO
これから子供産まれるんだけど、スイフト1台じゃキツイかな?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:47:20 xw/FLXKp0
>>667
5つ子とかならキツイと思う

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 22:03:56 5htkfOt/0
3人家族になって、チャイルドシートが必要にならなくなる迄なら十分ok

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:12:40 jLPSR0J/0
ドラマにスイフト出ますよ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:29:29 h0HtY+Ts0
XG MTなんだがシフトノブが外れん。仕様?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:35:10 SL6cEFjG0
ヤスリ状の鉄棒に接着だから外れない。
ヌッコワスのが基本だな。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:39:30 h0HtY+Ts0
>>672
ありがとう
ちょっとプライヤーでこじって来る

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:42:56 sZEx6ihg0
>>671はシフトノブ外した後の処理の大変さをわかって作業しているのだろうか・・・。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:46:25 K/Cc+Wk00
シフトノブだけなら、真上に引っ張れば抜けるんじゃないのか?


676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:48:05 h0HtY+Ts0
コンチクショウ、硬さと寒さで諦めたぜ!

って>>674超サンクス。ネジ山なんて無いのにな。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:25:36 BY0Cx1MJO
スイフト1.3 MTなんだけど発進とかでクラッチ滑らない?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:28:37 TLO13ayO0
どんだけ短期間にクラッチ板磨耗させたんだよw


679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:36:21 BY0Cx1MJO
うん、多少は飛ばす方だけど
そんな発進でカリカリしてるワケじゃないけどね、、、

今まで軽2台、2.5リッターを1台乗り継いだけど
こんなの始めて♪

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:37:50 /492u1wy0
後席ドアの防音あんまり宜しくないな。
デッドニングで音漏れ無くせるかな?


別に大音量DQNな訳じゃないぞ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:38:56 BY0Cx1MJO
orz

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:43:34 BY0Cx1MJO
あ、今強化クラッチをDで見積もり中

交換した人いる?やっぱ工賃で4、5マソ覚悟かなぁ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 00:45:37 uaNVL2aM0
>>680
デッドニングでまあまあ少なくはなるよ。
リアドアは元が軽いから俺はけっこうメタメタに
アウターパネルもやっちゃったけどさほど重くなんないし。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 01:08:26 TLO13ayO0
>>682
強化クラッチなんていらんでそ?
半クラ使いすぎなんじゃねーの?


685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 08:31:08 TcmKwNJS0
( ・ิω・ิ)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 10:51:55 awBaUCmo0
ファミリーカーにと検討していたが狭かったorz

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 11:07:04 03QCBr3O0
肥満で多人数だと苦しいかもねw

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 12:39:20 aBjEHRAMO
>>676
気合い一発で引き抜けるよ。
両手で握りしめてチャーシュー「メン」のところで力一杯引っ張る。


689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 13:30:49 //AqDdP30
中古のスイフト(H16年式?)の1.3XEが95万円だった。
高いと思う・・・。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:17:07 zFyBg1Bp0
>>689
なんでそんなこといちいち報告するのかな?かな?

691:676
06/11/02 18:39:14 K4c4660Z0
>>688
車内ゴルフ乙

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:46:16 mhMfzDQj0
通りすがりの者です。春に1・3MT(絶版オレンジ)購入。妻用ですが、楽しく乗ってます。
3000ー5000回転ぐらいに回ってるときが最高。実用車だから、上のほうは
仕方ないとしても、低速トルクはもう少し・・・が唯一の不満。
自分はオサーンだけど、若い人に乗ってもらいたい、国産では稀有な存在。
免許取り立てで乗ってた、シティ(NA)を思い出しますた

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:48:18 OaaDPd/c0
M13Aは実用エンジンかもしれんが、スイフトは実用車じゃないな。


694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:51:13 mhMfzDQj0
まあ、定義は人それぞれじゃないの?
私にとっては実用車。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:51:14 //AqDdP30
>>690
なんで?
2ちゃんねるだし。
特別スレチガイと言う訳ではないので書き殴らせていただきました。

あなたはなんでそんなこといちいちケチつけるのある?ある?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 18:54:01 OaaDPd/c0
>>694
実用車を名乗るのなら、もっと荷物積めなきゃ。


697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 19:08:43 qi7Y59Jp0
>>695
>>690じゃないが、余りにもどうでもいい話過ぎるとは思った
突っ込まれるのは無理もない

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 19:26:07 //AqDdP30
どうでもいいと思うならレスしなきゃいいぢゃない(?_?)

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 19:59:17 VS+6Sl2u0
M13Aの上が回らないのは排ガスと加速騒音規制のせいだろう。
SPオートバックスのローラーシャシ台で93とか95ps程度出るしなあ
エンジン自体はカルタスGTIとは言えなくともGA2シティ程度には回ってる気がする。
車体重いから同じような加速はしないけど。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 20:14:31 //AqDdP30
>>699
なんでそんなこといちいち報告するのかな?かな?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 20:26:51 zFyBg1Bp0
ID://AqDdP30

ごめん謝るよ、あなたに余計なレスしてすみませんでした
だからこれからは空気の読める人間になってください、お願いします

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 20:31:11 ui8akLwO0
>>700
>>698

やべ、さわっちまったw

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:00:08 yqh9vPiXO
なんだかほのぼのした雰囲気ですね
スポーツ板はもっとこう殺伐としてて
スリリングですよ
車がどんくさいと、レスもどんくさくなるのかもな

704:名前は開発中のものです
06/11/02 22:23:31 WjFTLyxPO
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ( ・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:51:13 mikTayWP0
テンサンのスポーツNAエンジンなんて低速スカスカで使い物にならんよ。
115psに730kg程度のカルタスGTIですら町乗りしかねたというのに。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 00:01:43 L3YTZKAx0
>>704
DNAカコヨス

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 01:29:26 qAGKY0yO0
インプレッサセダンの1.5と比べたら長距離ではどっちが疲れにくい?
流石にホイールベースがあるので、スイフトが圧倒的に優位ということは
難しいのは分かるけど

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 01:31:42 6E2lj/ps0
コンパクトに長距離を要求するな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 01:57:21 AgfhUOqe0
ま、普通にぬふわk位ならなんともないよ。ぬうわでもかわらんな。
ビッシと走るなウチのは。
タイヤSP9000に換えてあるけど。
落ち着き感はワンランク上のクラスと変わらん印象だが。
フィットのひょこひょこした落ち着き感の薄いのに比べたら格段にイイ。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 06:58:48 d/hW1PlW0
>>703
スポーツと言えば、今朝スイスポの痛車をはじめて見た
やっぱ、エボやインプと一緒であのエアロがヲタの琴線にふれるのかなw

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 08:14:10 sv8ewk74P
>>706
DNAだったのか。俺はてっきりポンポン持ったチアかとw

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 10:14:56 c6L6EzZv0
>>710
どんな感じの痛車だった?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 10:28:33 jEGQnUcQO
>>711
俺にはスパイラルウンコにしか見えない

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 12:13:43 iaf5JnXZ0
sage
スイフトは後ろがカッコイイ!

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 12:15:46 AtQZYuVL0
>>714

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 15:25:05 YU0/yoaS0
ディーゼルは出ないかな?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 17:26:13 dV+izSYB0
SX4搭載の1.9gだっけか、アレを日本でも使いたいてスズキのしゃっちょさんがコメントしてたし

排ガス問題が解決できれば載せてくるかもな。
解決できないだろうけど。


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 17:42:00 Ay8XxLSPO
インプ1.5iは走らなさすぎ。
高速走るならテンパチ位は欲しいよ…

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 18:31:55 5vt4TwUT0
インプワゴンNAってSX4より100kg近く重いんだっけ。
BMW路線に本気で走りたいならレガみたいにNAにもスポーティタイプ欲しいね。
最近のスバルはド壷はまってる感じがする。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 19:08:32 d/hW1PlW0
>>712
赤スイスポで、ボンネットとリアに「明後日の方向」とか言う文字と
女の子のイラストのカッティング(かなりデカイ)、あとステッカー諸々だった
車そのものはどノーマルだったな

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 19:20:59 dV+izSYB0
○「あさっての方向。」

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 19:21:56 4+UgZP+lO
洩れなんかレクサスエンブレムのスイフトをみたが…

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 20:01:29 ZzhG06x+0
>>722
私の町にはそれが3台いる・・・レクサスイフト
しかも黒、白、橙の三色でわかれてるんだ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 20:07:28 xmyc4HOx0
エンブレム変えると早くなるの?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 20:23:50 dV+izSYB0
エムブレムを交換すると
漏れなくDQNの烙印を押されます。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 21:49:21 kAdK/V/50
1.3のMT買って三ヶ月。
5500kmくらい走って大体スイフトが掴めてきた…かな?
先々代のワークスRS-Zの時もそうだったけど、2・3速のトルクが本当に気持ちいい。
何より走るのが楽しい。燃費もそこそこいい。

けど冬場に向けてスタッドレスタイヤの費用を捻出出来るか、
それが問題だ…

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 22:17:14 MOvElVru0
XG MTなんだが

ライト(と言うか光の当たる場所)が低い気がするんだが…仕様?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 22:34:05 ZzhG06x+0
>>726
お前はオレか?
1.3MTといい前車がアルトワークスといい買って3ヶ月目といい・・・

うちの地方ではスタッドレス必要ないからこの冬はガソリン代にかけて走りまくる

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 22:45:34 dV+izSYB0
>>727
でーらーか車検場近くのテスター屋へGOだ。


730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 22:51:27 ZTPnzzE70
冬タイヤをはかせるためにアルミのホイールカバーを外したら、
ボルト4個の真ん中に車軸があるけれど、そこに何のキャップもはめてなく、
車軸の穴そのまんまあいてる。
スズキの営業マンが「そのままで問題ないです」「ホイールカバー外したまま
 走っている人もいますよ」
って言われたけれど、キャップ取れたまま走るのが格好悪いんですけど?
みんなのもキャップ無しですか?
冬道はカバーを外したいんですけど!

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:00:04 sv8ewk74P
純正アルミにカバー(キャップ)なんてあったっけ?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:06:08 dV+izSYB0
ふつーは、カバーをつけるのは鉄っちん。


733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:06:45 ZTPnzzE70
うまく説明できないけれど、
車軸の穴直径5cmくらいの空洞がまる見えなんだよ〜

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:41:00 5IMb7moL0
アルミもたいていホイールナットを隠すための樹脂カバーがついてたりする
でもスイフトの純正アルミはむき出しのデザインじゃね?
状況が良くわからんがカバー外したまんまでも問題はないよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:56:55 rtf1evnA0
「てっちんホイールについているアルミのカバーをはずしたら」といいたいのだと思われ
でもあれはアルミだったっけ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 00:03:53 I4pNiSNk0
ペコペコの樹脂でっせ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 00:10:48 Wh7gAYB40
ふむ、つまり>>730の言っていることはよくわからん、という結論でいいかな。


738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 02:03:42 U+KU4rYA0
>>727
レベライザーが一番下になってるに1票

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 06:34:03 ZYi/yCPg0
つか、スイフトに限らずホイールカバーが最初からついてると、センターキャップは着いてないんじゃね?
少なくとも、社用車のフィットと連れのノートには着いてなかった

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 07:38:02 Tao6iM3V0
>>738
それはHIDだけじゃなかったか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 08:04:26 F/cVwLpD0
>>738
もう一票。
>>740
現行型はついてるんじゃねーかな?

742:730
06/11/04 08:26:03 9yp9ptCE0
センターにあるのをハブって言うの?

要するにカバーは外すなってことだな。 



743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 08:46:37 +b+TsKZ20
2型以降はハロゲンヘッドライトでもレベライザーは付いてますよ。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 11:11:19 YvECqxmbO
レベライザー
HID →オート
ハロゲン→マニュアル

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 11:17:44 +gUGrdsD0
とりあえず分からないやつはセンターキャップでググレ
俺も今はホイールキャップ外してテッチンなんだけど
センターキャップがリアにしか付いて無いから社外品でも買おうかと思ってる

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 11:51:47 k//a+C0l0
>>671
遅レス
ドライヤーでノブ周りをしばらく暖めれ
ゆるみ止めが柔らかくなって取れるから

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 12:07:12 X9aumR5k0
スイフト効果で日産の抜いて第3位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 12:17:51 nxHQzntGO
俺のスイフトも、そろそろカスタム終点。
とことんやりつくした。
何か寂しいな。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 12:42:54 PjfdBSf2O
次は自分をカスタムだ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 12:43:58 F+kiBNFt0
>>746
俺のには、ゆるみ止めなんて塗ってなかったけど。


751:730
06/11/04 15:25:01 BG4NCpWV0
ぐぐった。
あの玩具なカバー外したら見えるセンターキャップ
最初から付いていないと言っていた。しかも新車なのに少し錆びていたと。
当方のも錆びていたのできになったんだよ。
錆び止め塗っているらしいので、やってみようかな。
いつになったら製造してくれるんだか。
手抜きで経費抑えてるわけでもないだろうけど。手抜きだ。


752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 17:09:42 1ldIma+y0
>>751
表面の錆は普通。
錆びてる位の方がホイールが密着するし。
鉄骨造の建物なんかは柱と梁の接合部は摩擦力を高めるためにわざと錆させる(もちろん表面のみ)。
それと同じだな。いろいろ言う前にもうちょっと調べてみ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 17:48:48 F+kiBNFt0
むかしのでーくさんが、クギを口にくわえ、サビさせたのと同じか。


754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:11:24 i2X6m0hC0
変に耐熱塗料とか塗ると面が出なくなるしな。
錆止めたらホイールにガタが出た!メーカー視ね!みたいな事を
みんからに書いてる(た)自称マニアもいたが・・・

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:35:40 gBK1qQSL0
スイフトblogで、鮫鰭アンテナの話題が合ったのですが

シルバーカラーで、1マソ以内で買えるの無いでしょうか?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:50:21 +gUGrdsD0
さめひれアンテナってなんですかぁ?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 21:31:34 PpjceGLz0
XGリミテッドの4WD・ATだと150万くらいするんですが
雪国でスイフトを乗ってる方、4WDってやっぱり乗りやすいですか?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 22:54:48 gBK1qQSL0
と与太さんのコンパクトカー、恐ろしいことになってるね

やはり、改善と銘打ってひたすらに、コストダウンを狙った反動だろうか?
近年 リコール記事を良く見かけるし 一事が万事
系列会社で働く俺としては、盛者必衰の理をあらはす・・・・なんて言葉が脳裏を掠める

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 23:04:57 BBvhn7Xb0
軽市場で驕ったスズキも堕ちそうだしな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 23:34:44 Tjeo6Tc00
>>757
まぁぼちぼち

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 23:35:36 fIR4C68mO
購入6ヶ月目にしてAT四駆で20.8km/L走りました。
給油はセルフで時間をかけてギリギリまで入れてるんで、誤差はないはず。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 00:55:45 tAOkS8Bb0
>>757
けっこう雪道では安定してるよ>四駆
前のホンダなんちゃって四駆だとケツぶんぶん振ってたとこが
全然振らなくなってつまんなかった。
最低地上高が低いから豪雪地帯では??だけど
生活四駆としてはよく出来てると思います。

ただ冬道以外では軽快感がないもさーっとした曲がり方で残念。
剛性感はいいんだけどね。夏の間だけFFに乗りたいなぁ。

>>761
すげー!

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 01:10:53 0B93cNX00
ホントかどうかわからんが、スイスポが出る前、Dがスイスポのパワー(高々125PSだが)に
ノーマルのクラッチとミッションが耐えられなくて、エリオか何かのに変えているとか言ってた。
1.3MTのクラッチやミッションは余裕が無いがないと言うか、あんまり強くって無いってことかな。
まぁスーチャやターボとか付けない限り問題ないとは思う。
で、HKS九州の1.3のターボ開発はうまくいくか楽しみにしてんだが(もちろん成功w)


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 01:14:21 S2X0jjlQ0
クラッチ板の事なら、1.3と1.6では直径が違うぞ。
ミッションも何かが違う。何が違うかは知らん。


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 01:34:45 X+JfRYV/0
車届いたので嬉しくなって書き込んでみる
車自体のインプレは出尽くしてるのでオプションや装備について。

・キーレス 嫁さんのマーチについてて便利だったのでつけた。というか、1600なので初めからついてたw
 やっぱり便利。ただし、リモコンの大きさ・質感、ドアのロックボタンの質感はマーチからみると激しく劣る。

・オートライト これもマーチで便利だったので付けた。ただしマーチに比べると激しく劣る。金返せってくらい
 マーチの場合、スモール>本ライト、と明るさに応じて切り替えてくれるが、スイフトのはスモールがつかない
 かなり暗くなって(メーター見辛くなるぐらい)からいきなり本ライトが点くだけ。しかもハイビームにできない。
 マーチはオートにしておけばほぼ何も触らなくてもよいけど、スイフトのはトンネル専用。常用できるもんじゃない
 特にハイビーム使えないのはちゃんとカタログに買いとくべきだと思う。

・灰皿w 造りはしっかりしてるし、断面が角型でドリンクホルダーにぴったり収まる。さすが純正
 ただし、設置場所が下過ぎて、夜だと暗い・遠いで使い辛い。気になる人は外付けのをドアに付けた方がいいかも。

・エアコン操作部 なんで?ってぐらい使いづらい。マーチと似た操作系なんだけど、とにかく、見ながらじゃないと
 操作できない。他の国産コンパクトに比べると激しく劣る。ここは是非治して欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3404日前に更新/210 KB
担当:undef