【スズキ】旧型スイフトスイフトスポーツ part17 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 17:53:08 VGPkwHnB0
>>441
コーナリングの限界はかなり上がりますよー。タイヤからの
インフォメーションも豊富で滑り出しとか分かりやすいです。
いちおうメーカーでは街乗りもOK的な感じで言ってますけど
個人的に乗り心地はかなりキツかったです。スズスポとかに
比べりゃあ全然マシなんでしょうけどね。前のほうの書き込み
ではRショックが折れたとかありましたが、確かにかなり微妙な
造りになってます。あと車高調全般ですがインナフェンダー
擦りまくりで精神衛生上よろしくありません。ちなみに私は
一ヶ月で外しちゃいました。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 18:28:19 lGOul2y3O
なるほど、なんか良い足ないかなー。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 18:34:33 QLnitS+e0
テインのフレックスはどうですか??

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 23:07:18 OjiSM/p90
テインは、ストラットは好いんだけどリアがねぇ・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 06:03:42 I8EKYQZXO
ちょいと尋ねますが、皆さんスタッドレスのサイズは何を履かせてますか?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 12:29:42 Q4IwxyJw0
>>454
175/65R14がノーマルと同径でしかもコストパフォーマンス最強

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 18:19:54 N3GAFqCx0
フロアジャッキでフロント(リア)の2輪をジャッキアップしたいときの
ジャッキポイントってどこらへんになるんですかね。。。
(ウマ掛けしたいんですが、ジャッキアップポイントがわかりません)
みなさん、どうしてますか?


457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 19:03:24 +FVZBt8C0
直フロア

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 21:41:14 5tgfPWhM0
>>456
フロント→前から見て触媒の手前にあるV字型のとこ
     普通はメンバーだけど、ここでも問題ない。
リア  →後ろから見てラテラルロッド手前のU字フック
     車軸でも大丈夫。

基本なんでおさえておきましょう。


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:21:19 4MeGZ8v8O
私はFあからさまなジャッキポイント、R車軸でいってます。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:22:39 AHsX7LgN0
>>457
>>458
どうもです。
明日、早速やってみます。




461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:06:43 lrbvDCVTO
今日ガススタでクーラント液が空になってるよっ
って言われたけど
これって減るもんなの?
2年目20000kmだよ
一応補充したけど…

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:18:50 kUDmoJ9V0
何にも無くても減るよー。
水温でもかなり上下の差があるし。
故障で漏れていることもあるから注意。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:35:14 lrbvDCVTO
>>462
レス有り難う
今までエンジンオイルはマメに交換してたけど
これからはクーラントも気にするようにします
故障で漏れてたらヤダなぁ…

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:39:55 cNeHronp0
DIYしてる人に質問なんだけど、オイル交換は上からか下からか聞きたいです。
上抜きの人達は電動もしくは手動か教えてもらえたら幸いです。
僕は下抜きですが、どっちがたくさん抜けるのかなと気になって・・

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 00:06:10 AiVnKSmZ0
>>464
下抜きはです。
ドレンボルトがオイルパンの後方についてるんだから
フロントだけ少しジャッキUPしてやれば片寄って普通に
抜くよりは抜けると思うよ。
それよりもエレメントの中に残ってるのとエレメントを
外さないと出てこないオイルの方が多いと思うよ〜。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 00:19:51 w0dfFqS10
>461

ガススタは平気で嘘を言ってくる
もしそんなことを言われたら自分でも確認すべし
ガススタ、AB、YH、J、寺等々
信用するととんでもないことになる。
預けるときは預ける前にちゃんと
1.どのパーツが付いているか、
2.傷はどこにあるか
できれば写真をその場で撮って出した方がいい
場所に寄るがとにかく信用できないところが多い
ちなみにおいらも何度かそういうことがあったけど、
その度に論破してきたよ
笑っちゃうことを平気で言ってくるからな
奴らは

>464

此処ら変は解ると思うけど、
寒い時期はちょっとエンジンを回してあっためた方が出が早いよ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 01:00:17 zifabFNi0
ところで、コレ、某掲示板で見た時カッチョイイーって思ったけど(乗りたいとは別)
中古に流れてるんだね
URLリンク(www.carsensor.net)

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 13:47:59 Uza6jlR8O
>>467
乗りたい

車高下げようと思ってるんだが…、2pダウン程度では見た目に分からないものなんですかね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:04:12 EfQuG6280
>>467
カッコわるいからステッカーはがしたい!安い!欲しい!

>>468
多分HT81オーナー以外は見た目に分かんないんじゃないかと…
でもノーマルよりは自然な感じよ?ノーマルが車高高すぎるからなあ。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:21:01 QOrs8/YQO
>>468
スズスポダウンサス着けてます。>>469が言うように周りからは「車高たけーよ」ですorz

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 21:44:09 wvREq/mN0
リコール案内のハガキが届いたお

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 22:30:53 m6o2DEKD0
>>469
大事なのは、その2cmで
乗り味がどれだけ変わるか、だと思うのだが。


473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:10:00 E9PIk1c30
>>471
リコール簡単みたいだし、部品の用意も十分みたいだから
整備できる人さえいればすぐ終わるよ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:16:48 R/+hnaaN0
車高よりも どんなダンパーとブッシュが付いてるか が 大事じゃねぇの?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:30:33 wvREq/mN0
>>473
うい、情報ありがとうね

近場のスズキディーラーとお付き合いしてない自分としては、
近場にある、どの代理店に持ち込もうか考えてる
いや、別に深い意味はないんだけどね‥

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 00:01:00 Hv51yA+U0
>>474
ノーマル→車高調→スズスポ純正形状キットと替えた感想は
コーナリング 車高調>純正形状>ノーマル
コンフォート性 純正形状>ノーマル>車高調
って感じでしたな。ブッシュ替えると激変するって言うけど
どこ替えると効果的ですかね?

477:468
06/12/19 03:33:33 L/PJ7EWuO
性能や乗り心地はどっちでもいいんですよ
基本的に街乗りしかしないので… >>469さんの言うように、どうも車高が高いから、少し下げたいなと

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 07:20:19 kgc0rAdw0
まとも?に乗れるのは-20mmまでかと
それ以下だと、フロントはインナーカット、フェンダーカットしないと接触しまくり
リアはバンプラバー切ったりしないと辛い、しても辛い

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 07:55:58 WVMq0T8A0
>>477
まあ性能や乗り心地を度外視できるなら思い切って5〜6a下げちゃったほうが
良いですね、つかそれくらい下げないとこのクルマ車高短に見えないですからね。
尤も>>478さんのおっしゃるとおりいろんなところに気を使うクルマになっちゃい
ますけどねー。あとRシートの人が飛びます。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:19:09 L/PJ7EWuO
>>478-479
回答ありがとうございます。そんなにひどいんですか…
とりあえずダウンサスで2p程落としてみます

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:39:21 FjRYoxPX0
この車、ダウンサスだけで落とすと事故るよw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:25:41 L/PJ7EWuO
>>481
まぁ、攻めるような走りはしないので大丈夫かと
事故って廃車にしたらすまん

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:39:27 RGiGaUpK0
攻める走りしない人でもいつ何時急ブレーキ踏むかも知れません
その時ノーマルだと何処に飛んでくか判りませんし、ABS効くので止まれない

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 13:09:52 7brmvWd00
で?それが何か?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 15:03:30 1F6d+wa0O
ようは下手なのを部品や車のせいにしたいだけです

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 15:17:14 paDhDwaJ0
そうそう、良く居るよね。
何か有るのは、常に自分の責任ですよ、よく考えてから発言しようね!!!!

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 15:49:07 5X1zzD80O
おまいら、スイスポにはセミバケ、フルバケ、どんなシート入れてますか?教えてください!

近々運転席のシートを交換予定です。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 16:10:40 F3s46CS90
>>486
おまえのように調子に乗って同意する者もいる

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:06:08 aZTyCXFV0
ノーマルショック推進派ってまだいるの?w

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:26:48 paDhDwaJ0
だってさ、本当の事だから仕方無いよ。
調子に乗っている訳では無いし、サス、タイヤの事はどんな物か解っているのなら全て自分の責任なんだから。
急に、車の特性が変ったり、グリップが低下したりしないんだから。
何処に飛んで行くか分からない足回りなら、その事を念頭に入れて、飛んで行かない様に走ったら良いって事よん?
それでも飛んで行くのは運転者の責任ですよ〜〜〜〜〜〜ん♪

おまえ扱いは心外だな〜〜〜ん? >>488


491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:38:40 jmr6owGr0
全部オレの責任でいいから
〜がキモいのでヨソでやってくれ

>>487
フルバケにしたかったんだが、嫁も乗るので妥協の街乗り用?フルバケ
スパルコのロードスターを入れたよ
サイドサポート低めで、ショルダーも広くて意味無いかもしれんが
尻のデカイ嫁と、肩幅の広いオレにピッタリだ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:14:08 HzlwGHuU0
めちゃめちゃつらいことあって、家かえってぼんやりとした気分で
バックで止めてたら、小屋の壁にぶつかって後ろのバンパーみたいなところ
がぶっ潰れてしまいました。orz
これって交換するといくら位するんだろうか?うわあああああああああ・・。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:25:04 fIrKccfz0
>>492
ドンマイケル

素イフトだと、新品で25000円くらいだったような気ガス
スイスポは‥誰か頼んます

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:36:49 HzlwGHuU0
>>493
どうも。スイスポなんですけど、スイフトが25000円くらいならですか。
スイスポもそのくらいだといいんですけど・・・。
初マイカーでめちゃくちゃ大事に乗ってたのに、いくらぼんやりしてたとはいえ
あのようなへまをなぜやってしまったのかわかりません。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:42:59 iBRX7IdX0
スズスポのスポーツコンフォート車高調の2輪
つけてる人いる?
やっぱ調整式のラテ棒いれないとダメかね??
どのくらいずれるのか・・・

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:47:28 fIrKccfz0
過去ログ漁ったら書いてあった

スイスポだと5万円くらいだって
ただ‥無塗装の為、塗装してもらうと更に3万くらいかかるみたいです‥

中古パーツを視野に入れてみるのもアリかと

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:58:43 HzlwGHuU0
>>496
どうもありがとうございます。8万ですか・・・。orz
おっしゃるとおり中古探してみます。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:07:15 fIrKccfz0
>>497
黄色のリアバンパーだったらヤフオクに出品されてますよ
参考までにドゾー

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:18:03 reraH6QsO
樹脂の凹みなら外して裏から熱湯をかけるという手もある

500:434
06/12/19 22:19:35 N6GZtEwu0
つい最近事故した私が教えましょう。
素体 25000円 塗装2万〜3万 でござ〜い。
フック部のパーツは2500円だったかな? そこは注文を外したのであまり覚えて
ないや。
こまごま入れても(ピンとか)8マンはしないんじゃない?
取り付け工賃は8000位かな? まぁ自分でつけれるけど。
(自分は板金でどっちにしろ取らないといけないからこの工賃が削れなかった)

と此処まで書いておいて>>498
畜生。 発注前に調べればよかった。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:27:41 HzlwGHuU0
みなさんどうもありがとう。
とりあえず今度リコールと一緒に見せてきます。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:33:15 N6GZtEwu0
僕の場合は寺の塗装が3万 板金屋直接価格が2万2千(もう少し安くできるっぽい感じ)
実際寺で塗装してるわけじゃなくて、どっかの板金屋の価格にマージン乗せてる
だけだから、安さで言ったら直接持ち込みが安いよ。

そういった意味で板金屋に見積りだけでも行くのがお勧め。
まぁお付き合いもあるあるから寺にってのも良いだろうけど。
一番のお勧めはまず>>499で次が>>498
自分は多少色が違っても気にしないので。


503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:44:08 TAFGPcp80
スレの流れの速さにビビタw
過疎ってた一時期に比べるとかなり戻ってきてくれた気がする。

そんな俺は前スレでぶつけた報告のもの(見積もり\12万也)を
やっと修理に出したとこです。
トヨタに知り合いがいるからそこに出したけど
代車のファンカーゴがすげーフラフラして怖い。。
そこらの軽より駄目な気がします。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:45:54 99e+sUQv0
バンパーだけ塗装するなら全塗装したくない?
色落ち激しすぎてツートンイエロー・・orz


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:56:42 QQiYuciI0
事故の話題で活気を取り戻す旧スポスレw

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 00:05:24 RGiGaUpK0
バンパー壊れたくらいどうでもいいじゃん
所詮バンパーなんてぶつける為のもんだし どうせ100マソの安車なんだからw
ガムテとタイラップでくっ付けといたら無問題

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 00:58:40 r3rvonKS0
ダートラ屋みたいだな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 06:35:25 2av4u9H30
>>487
レカロ SR-3 トレイル

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 08:46:15 n1TybdilO
関東のスポ乗りの皆さん、来年2月11日に茂原で行われるサーキットアタックに出てみませんかー?
マーチにやられっぱなしはどうも・・・・・排気量こっちのがデカイのにー

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 10:24:19 /zh9w1Wg0
>>503
ファンカーゴからスイスポに乗り換えた私が来ましたよー
?ファンカーゴってちゃんと安定してあと思うけどなあ?
見た目より重心低いし、油圧パワステはしっかりしてるし
直安もよかったですよ?フロアはペナペナだったけど…
むしろスイスポに乗り換えた当時「フラフラで80キロ
以上怖くて出せねえよ!」とか思った記憶が…

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 14:40:18 X4VDs7Ud0
>>503
ファンカーゴはヨタコンパクトでも足周りはマシな方だぞw


512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 15:16:36 3k1VzgXq0
>>487
スパルコ プロドライブ。 助手席はレカロ SR-1

513:487
06/12/20 17:32:31 +1P6Ip+jO
ブリッドのジータVを購入予定ですが、セミバケも気になるんですね〜

以前EK9で峠を走ってましたが足を洗ってスイスポに乗り換えたのですが……サーキット走行に誘われてサーキットを攻めたらノーマルシートが全然ホールドしてくれなかったもので、シート交換を決意しました。
フルバケだと車検はどうですかねぇ?通らないという噂を聞きまして…

514:503
06/12/20 19:27:51 EqcrDHeG0
レスdクス

あれから更に乗ってきました。
ロールの速さと
路面情報の少なさで
不安感が増してたみたいです。
たしかにノーマルスイスポより
安定度はよかったですw
あとノーズダイブが少なかった。

しかしすでにスイスポが恋しくて仕方がない・・・

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 19:45:35 HyBR+LcUO
>>513
東京23区ではフルバケでも車検は大丈夫でしたよー、ただ背面カバーは必須かと。
私はスパルコのコルサですが上半身ユルめで普段乗り楽チンですよー。本気で走る
時は4点で締め上げれば全然動かんし。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 20:21:03 /1RqXozG0
RSRのTi2000+純正ショックで45000キロまできたけど、
そろそろスズスポの白足を導入したい。。
それに加えてスズスポの異型ウレタンスプリングも入れて
乗り心地を良くしたいんだけど、合うんだろうか?

青足には標準装備みたいなんだが・・・

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 20:24:23 gONHXE02O
シートレールの可動幅が狭いのがあるらしいけど
純正椅子で後ろから2,3ノッチ前ってカバーされてる?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 22:10:26 dAf/mR320
オマエラ もっと中古車に売り出してくれ。
買いたいけど買えねーじゃないか。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 22:21:07 kxYIrhFB0
>>518
春頃に売る予定・・・

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 23:22:07 W9WOFlBcO
>>516
Ti2000入れようと思ってるんだが、乗り心地悪いんですかね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 23:30:58 /1RqXozG0
>>520
オレは足の仕組みをよく理解してないんだけどw
入れて気になるようになったのは、段差というよりうねった路面を
走る時のリヤのユラユラ感。。あと段差でもリヤの突き上げ感は強く
なった。フロントはあまり気にならない、というより気になるような
走りをしてないのか・・。
白足入れてる人の車を乗った感じ、減衰最弱でも今の仕様よりはリヤが
落ち着いていた。

バネレートがスズスポバネ>Ti2000>純正 みたいなんだけど、
スズスポのバネだとよりユラユラ感が強くなるんだろうか?
詳しい人教えて。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 23:52:23 hwNs+/S10
だ・か・ら、ダンパーが必要だって・・・!!

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 23:59:18 /1RqXozG0
だから白足入れるってば。
あー工賃が痛いな・・・

524: ◆egQmJx.vNc
06/12/21 00:02:01 nrmKvXhWO
飛石を喰らって、スイスポのフロントガラスにヒビが入ってしまった・・・

<(_ _;)>



525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:01:16 6+jrrIo60
>523

そのくらい自分でやれよw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:46:54 +myhJX8H0
この車用のショックってスズスポ以外でどこか作ってるとこある?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 02:01:36 blcHjdnB0
白はやめとけ!
青にしとけ!

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 02:13:43 bmFsLX5K0
>>527
どして?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 07:11:14 3lv8HtQ10
>>524
フロントガラスって大事だな。


530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 10:19:40 5gxQAN5u0
>>526
テイン、クスコ、アラゴスタ、ビルシュタイン(アリーナ高陽)
オーリンズ(モンスター)、バーディクラブ(ビークルーズ)とか?

>>528
白脚(車高調)だととんでもないバネレートだからじゃない?
白脚が純正形状の意であるならオールマイティーな良い脚だと
思いマス。なんにせよ使い道次第でしょー。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 11:46:37 X+NM5xbU0
>>524 保険でガラス交換しちゃいなよ。タダで直せるよ。
もちろん保険料率は変わらない。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 12:03:39 2RwxNYNRO
最近、すごく流れが早いな

533: ◆87pmqiJ9PM
06/12/21 16:11:37 nrmKvXhWO
>>524です。

>>531
保険で直してみます。
場所は鱸寺と板金屋さんのどちらが良いですかね。



534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 18:42:16 D2NV9jOz0
当然自動車ガラス屋さんですよ
ディーラーもガラスは専門家呼びますから

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 19:05:36 X+NM5xbU0
自腹なら少しでも安くする為にガラス屋行くだろうけど
フロントガラス交換するのに直接ガラス屋行く必要ないよ。
ディーラーで十分。

ついでにこの前のリコール直してもらったり。

そういえばリコールのハガキって発表後しばらく経ってから来た。
さすが鱸。日産は発表の翌日には来てたけど。

しかも年末で忙しいのかもしれんけどw
リコールの修理いつしますか?とか電話も無いよ。さすがだ。。


536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 19:36:04 JBz3ym2y0
>>535
電話なんか無い分安いんだからいいじゃん。
クレーマーやプロ市民みたいな糞野郎にまで
手厚くサービスして、その費用分が
車両価格に乗せられてる他のメーカーよりはましでしょ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 21:48:40 /TcFr/ddO
う〜ん。エアコンフィルター取り外して見てビックリしたお
凄く汚いしなんだか少し臭かったから、エアーガンでゴミを吹き飛ばした
まあ、そんだけです。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 23:35:12 fxx3DtiK0
光軸調整したが、どうやら反対だったみたい。ものすげー下を照らしている。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:46:03 jyYBQPBK0
(@O@)前照らしてねぇ〜!

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 14:16:28 BLC0IhcFO
ビークルは堅いだけだからやめとけ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 16:57:52 XY53j8KP0
>540

元がバディだしな

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 00:11:42 Me629+VQ0
おまいら!そろそろハネとかいろんなところの樹脂パーツが白濁化してますがどーしてますか?
もれは何もお手入れしてなかったので真っ白けッけ、ぶっちゃけ別パーツの様相です。

それもまた、スイスポらしくていーかなと思うのですが。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 01:52:21 AYDIPX8f0
樹脂の羽なんてついてないもん

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 02:50:21 CJuQbPU7O
樹脂の羽って何だ?俺のはノーマルだが、そんな物は見当たらない

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 08:32:16 ozYrZRGz0
オレのもアルミだ、クソ重い

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 10:18:49 VoqX/xPw0
ノーマル車高に乗って満足してるオリ!
夢で、四駆に乗ったら〜
ロールが酷くて・・・酔った(=Q=)ゲロゲロ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 10:37:33 7sRPKRbD0
ハネって樹脂じゃないの??同じ樹脂でもオーバーフェンダーは
意外とヤられないよね。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 11:40:02 +CMVFRJT0
>>546
夢でって・・・チラ裏以下だな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 14:03:56 YmSbHvNQO
純正羽はどう見ても樹脂です
ありがとうございました

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 19:32:55 2zVKFKXk0
>>542
コンパウンドで磨け・・・。
ちなみに磨くとウエスに塗装の色が
つくからクリア塗装されてないね。
少なくとも黄色いスイスポは・・・・
ソリッドカラーだからなぁ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 20:00:56 jw7pOEy70
>550

まあ、再塗装の楽しみがあるジャマイカ?w

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 20:39:12 AYDIPX8f0
カーボンの羽付けたらいいじゃん

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:16:14 OlZ/E6cA0
なんか、元が安価な車に高いパーツ付けるの抵抗あるんだが・・・
足回りはどうにかしたいけど。


554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:19:24 yxVbUGuq0
>553

安い分金が掛けられるとも言えるんジャマイカ?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:30:21 3iXdBwY30
>>553
金銭的問題で高価なパーツをためらうのは仕方ない、俺もだ。
だが金銭面に問題がなく、車が安いからという理由のみで抵抗を感じるのならば
それはこの車への愛が足りないからだ!車への愛情は値段の問題じゃないぜ。
だが価値観は人それぞれだから、どうしても愛着が涌かないならいっそ乗り換えては?
その方がいじり甲斐もあって幸せになれるであろう。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 22:39:40 5Ke198LyO
こういう勘違いな車には、GTウィングが似合うな。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:00:34 CJuQbPU7O
高いパーツっても、車高調が15万程度でしょ?安いと思うが…
元があんなに安いのに楽しめる
これがスイスポの魅力

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:23:00 jgWYiiTY0
GTウイングはやめとけ!
ダサイ・・・
かっこ?だけだし・・・
FFにかよ!(笑)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:32:06 qfOSJ5lF0
↑おまいはヴァカか?
テールハッピーのスイスポこそGT羽がいるんだよ

ケツ出せないヤシには無用の長物だけどね(くくく

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:42:57 D5G4i4YqO
スイスポが安い?スイスポも買えない俺は一体…

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:49:02 jXMSyB7/0
>>560
ちょ・・・これ以上安い車はそうそうない気が・・・
何に乗ってんの?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:04:26 t7MgFBiL0
定価ですら119万ですが・・・(-.-;)y-~~~

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 02:11:59 wVkAuYD/0
>>559
出したケツを収めるためにスプリッター付きの羽をキボンヌ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:17:33 R81/usA40
>>560は新型newのことを言ってるんじゃないか?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 12:52:58 RS1kuqgI0
買ったままの状態で
お買い物の足として使ってる人いないの?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 12:59:12 smKZhA+RO
いますがなにか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 13:46:22 Ekkt/lpG0
逆の人も沢山居ますよね。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 13:51:26 3JKqMdG50
一説では
「手頃な3ドアコンパクトカー」
「ATは苦手だからMTを」
って理由でお年を召した方々が変態車と知らずに
相当数買ってるらしいな。

困った事にX90とツインも同じ流れがあったらしい(笑)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 13:58:25 /MJmt7BT0
>>568
現行型のヴィッツもMTがRSしかないから・・・

この間、2台連続でヴィッツRS見たけど、
一台は少しいじってあって若い人が乗ってた。
もう一台はノーマルで、老夫婦が仲良く乗ってた。


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 15:26:06 wVkAuYD/0
リコールに持っていこうとしたら…
こんな日に恥ずかしくて持っていけない俺ですよ

571:503
06/12/24 16:38:10 jXMSyB7/0
車の修理が今日終わったんで
こんな日に口座から大金を下ろして
修理代へと消えた俺が来ましたよ。

そりゃ俺以外の客なんていないっての orz

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 17:25:09 1CaU59PDO
>>568
さすがにAT苦手だからMTはないだろ
スイフトの1300ccにもMT設定あるし

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 17:56:12 llBKB24q0
>>565
俺もそうですが何か?

走りを趣味としている人は物足りないかもしれないけど、普通の人にとっちゃ
出来すぎの車。
加速も言う事ないし、燃費はそれに反比例するようにいい。
チョンガーなら実質2ドアの車で十分だし。
ホント、いい車。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 18:59:31 ivCn0S9R0
チョンガーに歳を感じるw
40近いですか?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 19:35:21 61BY+wI/0
ウチの職場だと20代というか10代でも使うからなぁ、チョンガー
歳よりも同じ仕事じゃないかとドキリとした

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 22:29:23 sA3kKVpZ0
ここらでいっちょ、ノーマル派の点呼でもとろうか

1 ノシ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 23:34:33 N9rPzLCXO
チョンガーって何?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 23:40:51 sA3kKVpZ0
チョンガーってな「独身」ッつう意味。ひとりもん、のほうがニュアンス的に正しいか?
バツイチでもチョンガーっていうもんな

けっして、「ちょん切られた人」ではない。まちがえないよーに

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 00:03:57 JNOxU/Gl0
>>572

>さすがにAT苦手だからMTはないだろ


↑あるんだな、これが。

前、フィットの1.5のマニュアルに乗ったおじいさんと話す機会があったのだが、
買った理由が『オートマなんか怖くて乗れん』という理由で、スポーティグレードなんか別に興味が無かったそうだ。
良くも悪くも『スポーツのマニュアル』ではなく、『常用のマニュアル』が絶滅の危機にあるのは間違いないみたいだよ。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 00:43:38 aqlh40eo0
>579

比較的運転が達者な人間はMTの選択をするけど
下手な人間ほどATを使って事故を起すという法則が出来てしまうのだな
MTの方が精神的に楽なのにねえ
つか、渋滞とか気になるか?
一速のアイドルで十分だろ?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 00:45:46 pMfDZunp0
>>579
フィットは基本的にCVTしかないでしょ。
スイフトは普通にMTがあるから
わざわざスイスポは選ばないって言いたいんだとおも

あとはセールストーク次第か

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 01:27:04 nYGB4+i60
かのMT冷遇企業トヨタがカローラからMT設定をなくさない理由は
カローラを購入する客にはMTでないとダメな人がまだまだいるからだそうな

583:決戦は土曜日
06/12/25 02:39:42 oVOpyB2E0
>352で書き込みをしたものです。

結局、ろくに試乗もせずに購入しました。
明日か明後日に納車予定です。

今までランエボ等に乗ってきましたが、貧乏性のため燃費走行の毎日…
今回は人生で初めての遊び専用車(とは言ってもサーキット等は走らないと
思うが)として購入したため、今後の人生に後悔しないためにも
若干、思い切った事やってみたいと思います。
(29歳、既婚、他に軽一台所有です)

取り合えず、軽量化辺りからやってみたいと思いますが…

リアシート撤去(20キロ位?)
補助タイヤ撤去(10キロ位?)
ウォッシャー液抜き取り(3キロ位?)
バッテリー移設(…となるとドライバッテリーか??)

…を考えてるんだけど他に何かあります?
(エアコン等の快適性を損なう部分は除く)



584:決戦は土曜日
06/12/25 02:44:42 oVOpyB2E0
購入決意してから、この二週間は本当に楽しい毎日でした。
翌日に遠足を控えている子供の様な気分でなかなか眠れんかったw

明日の夕方までこの余韻に浸っていたいと思います…
明日は6時起きなのでそろそろ寝ます



585:568
06/12/25 02:50:19 Kpd18b/u0
話の出所はディーラー店員との雑談。
ディーラー同士の横の繋がりから出てきた噂話の模様。
裏は取れていない。

何故にMTか?は >>579 が語ってくれてるので省略
何故にスポーツモデルか?は経済的に余裕のある人が
単純に上位モデルを好んで選んでる、ってそれだけの事らしい。

まあ、世の中我々と違う価値観でスイスポにたどり着いてしまった人が
いるらしいってチラシ裏話って事で。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 03:02:45 nYGB4+i60
実際、スイスポ発見してどんな奴が運転してるのか気になって
併走して覗いてみたら老夫婦だったてことが何回かある。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 09:02:14 TySDaVYE0
チラシの裏に俺がスイスポ購入した理由を書いてみる。

・ラリーに出てる車だった。
 (走り屋でもなんでもなく、ただWRCとかが好きだった)
・試乗したら惚れた。
・安かった。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 12:01:44 m702MgEmO
>>583-584
ランエボがどの程度の燃費か知らんが、スイスポならぶん回しても12くらいはいく
もちろん、公道での常識範囲内での話だけども

ようこそ、変態ワールド

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 12:34:30 Kpd18b/u0
>>587
んじゃ吊られて。
オレの場合、1.5L、MT、コンパクトカーって条件で車探してて
そしてスイスポの存在を知り、一目惚れしてそのまま指名買いした。
去年の春の話だ。
つまり、もう少し遅かったらコイツに巡り会えなかったのかもしれない。
マジで運命的なモンを感じたよ。


590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 14:02:50 z0E/yFZQ0
漏れも

ラリホ03のDVDで変態サウンドと出会う、カコイイ
IGNISの情報を探し回る→スイスポktkr
ぶしつけ棒・改でトランクを計測→MTBが載るよママン
で、指名買い

IGNISに出会ってからRALLY XやWRC+はもとよりPDまで買うようになった俺です


591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 16:00:23 icihHcZ7O
>>583

速くしたいならリアシートは取らない方がいいぞ
軽量化=速くなるという図式は必ずしも正しくはないよ
実際にいろいろ試すとおもしろいんだがな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 17:20:31 98yhnmeD0
スペアタイヤ外さない方がいいタイム出るって大井が言ってたな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 19:53:27 acnk8fwTO
エッセカスタムに追いかけ廻されるなよ。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 20:03:41 kAaNwxb+0
旧規格軽バンMTの面白さに気がついて、ひそかにハマっていたころ、
スイスポを知って車重約1.5倍、排気量約2倍のスペックをみて
間違いなく面白いと思い、試乗もせずにスペック買いしたよ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 21:10:38 PFCjtWi00
前から乗りたいと思ってたところ程度のいい中古を見つけて即買い。
フルノーマルだが、満足してます。
漏れにとっては充分速いクルマだと思うし、なにより乗ってて楽しい。
現代に一瞬蘇ったホットハッチだと思う。


596:565
06/12/25 22:00:38 DR3PD9Qq0
私を含めノーマル状態で乗ってる人結構いるみたいですね
「あれ交換した」やら「これ取り付けた」等の書き込みが多いから
ほとんどいないのかと思ってた
なんだかちょっと安心したw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:20:42 7Yyo15Bu0
>>591>>592
リア廻り取っ払ってドンガラにしてもトラクション掛るようにGT羽があるんだが

「FFにGT羽は邪道w」なんて笑ってるヴァカはスピンして氏ね

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:35:31 nYGB4+i60
>>591>>592は別にGTウイングについて何も言ってないでしょ
相手まちがってるよ(´ー`)y-~~

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:35:41 mjOPaV0k0
>>597
もちつけ。
車の前にあんたが挙動不審だ


600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 00:01:07 /L1mZM1K0
>>599
誰が上手いこt

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 00:55:16 vNNaGl3/O
旧型の仲間がどんどん増えるね
嬉しいな(≧▽≦)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 01:30:59 Vz5wzBCF0
アフォか
もう生産してないんだから仲魔は横ばいか減少傾向にしかならないだろうが

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 01:39:29 Qp6yfEH00
ワロタその通りw
そして>>602メガテンやり過ぎw

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 01:44:24 7rYmq97d0
誰だよPLAYSTATION NETWORKのIDにHT81SとかTA-HT81S使った奴
俺がIDを登録できなかったじゃないかw

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 02:07:00 miAjP1NqO
>>601

しかし、肝心の旧型oldの玉数がつきる可能性あり

スイスポ絶滅まであと3000台(SEは
トウェニーフォーのカウントダウンするときのあれ)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 03:25:19 p4t5gfNH0
GTウイング付けてる奴はナニ考えてるんだか・・・
恥ずかしくないのか(笑)
まぁ〜自己満足の域やね・・・
恩名にして寝ろ!

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 12:15:58 miAjP1NqO
カレハテイソクイキデソンナニトラクションガカカルトデモオモッテイルノダラウカ?
ヨウリョクトカホイールベーストカソコラヘンノケイサンヲカレニヨウキュウスルノハ
マチガイナンデスネ?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 12:50:38 GJO1y/4S0
>>596
いやいや、結構いるんジャマイか。
ほんと、どノーマルだけど楽しいよ。
いままでの愛車がジムニー(ja11)だから、よけいに安定した感じに思えてる
だけなのかも試練が、、、。
もっとも、ja11も楽しいクルマであり、現在も所有していたりする訳だがw
ほんと変態鱸って、クセになるクルマを作るぜ。
(そのクセのある味覚は人によって全く受け付けない、また狙って付けた
味なのかはかなり微妙www)

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 12:55:22 miAjP1NqO
や、マジで総合的に見て楽しいという意味で良い車作るでしょ?鈴木は。

ジムニーも良い車だよね。そっちのカテゴリーで最強レベルでしょ
悪路走破性で右に出る車はないんじゃないのか?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:30:38 0vgRAKRE0
>>606
今日の大雨の中スタッドレスでお尻フリフリ、
過積載トラックの付けたわだちがめちゃくちゃこええー。
マジでGTウイングか漬物石が欲しいと思った。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:45:43 Qp6yfEH00
大雨の中GTウイングが効果を発揮するほどのスピードでぶっ飛ばしたら、それこそあぼんだろーがw
大人しく漬物石にしとけ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 23:27:50 lFwST1xE0
>611
あのね、普通のFRスポ車のリア軸重は500〜800くらいあるんだよ
それにGT羽付けても効果判るのは100キロ以上の速度域なんだろうけど
それに比べてノーマル旧スイスポのリア軸重は330キロでしかない
ジャッキやテンパーやリアシートや内張り外してドンガラにしたら当然200キロ台に落ちるんだ
500〜800キロの軸重に有効荷重掛けるのにはかなりの反揚力必要なんだどうけど
200〜300の軸重ならもっと低い速度域の反揚力でも充分なトラクション掛かるんだよ
 

「FFにGT羽は邪道w」なんて笑ってるヴァカはスピンして氏ね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 23:30:45 1T+IJcQ70
鱸変態とはよくいうが、実際乗ってみないとわからんね、鱸のよさは。
もれも実際乗るまで馬鹿にしてた。

お袋のカルタスに乗って以来、鱸FANになったが、今にして思えば親子二代で
変態かよ俺んチは・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


いやまぁ、作りが荒い、気が利いてるようで肝心なところで抜けてる、
後一歩がたりない、ディーラーの社員もシンプルな対応しかかえってこないので
物足りねーとかいいたいことはあるけど


「コストパフォーマンス最強」だとは思う。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 23:51:47 Qp6yfEH00
>>612
FRスポ車と比較して優位性を示そうとしたところで今回のケース、>>611の車がノーマルに近い状態だとして
大雨の公道、ましてや轍がある様な悪路で出す程度の低速度においてはGTウイング効果など望むべくもないぞ。
ましてや本来GTウイングの効果を最も期待すべきポイントであるコーナーにおいては、この条件下ではなおさらスピードを緩めざる終えない。
そもそも俺は別にGTウイングそのものの意義については何も言ってねーしなw
おまえさんが必死なのはよくわかったから深呼吸でもしろw

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 23:56:33 Qp6yfEH00
あ、>>611の車とか言ってるけどもちろん>>610の間違いね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 00:43:42 +GAqRF6v0
>613

うちのところはやってくれと言ったことすら
やってくれないぞッw

617:613
06/12/27 00:51:48 YFsPdkQp0
そーいやもまいら、ちょっと前のことだが、エアバッグのリコールどうしたよ?ちゃんとディーラー行ったか?

おれ、一応ディーラー行ったけどさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうにも不安だ

いや、、やることはやってくれてると思うんだけどさ、エアバッグっつぅ安全上大事な部品のリコール
なんだもの、作業が完了したらどんなとこ直したのか説明してくれたっていいだろうに

「ありがとうございましたぁ」だけだった・・・・・・・・・・・・いや、突っ込んで聞かなかった漏れがシャイな
んだろうが、メカマンのあんまりにもそっけない対応にそれ以上何も言う気をなくしちまったのも事実
なわけで・・・・・・・・・・

いまどき、ウィッキーさんとこや自動後背位だって何も言わないうちからオイル交換したあとのオイル
くらい見せてくれるぜ?

なんかそこらへんが鱸だとおもったわけで
もう、出てくるお茶が出がらしだとか、そーいう問題じゃねーだろっつの


>>616
それは困るなぁ>>うちのところはやってくれと言ったことすら
やってくれないぞッw

余計なことやってたりしてなw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 01:24:22 HFHIGulI0
>>617
漏れのとこにもTELかってきたけど
「エアバッグなんてとっくに外したからついてないよ」
って答えたらディーラーのサービス困ってた

どうするんだろう?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 06:58:53 /Q3ofaQ80
そういえばJDパワーの販売店の顧客満足度最下位だったんだよね。
なんか点数の悪さの原因を、代理店のせいにしたがってるみたいだけれど、
実際はメーカー直系のディーラーの対応もよくないよね。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 07:45:20 bhDVxclk0
トラクションて、駆動力のことでしょ??
ダウンフォースの間違いでは無いでしょうか?? もしかして釣り??? >>612

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 07:47:05 WYqCKwRxO
ウイングってあの標準で付いてるのは意味ないのかな笑

この車乗るようになって、
スターレットとか、パルサーとかを街で見かけると
『カッコイイ』と思うようになりました

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 10:30:54 bG7Z9EyTO
>>621
少なくともダウンフォースはあんま発生しそうにないよね。効果があるとしても
整流効果くらい?そういえば、交換するつもりでクルーズのダックテイルっぽい
貼り付けスポイラー入手したんだけど面倒臭くてつけてないなあ…

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 12:16:42 zGDdG15K0
>>621
おれも思った。ホットハッチが好きになった。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 15:41:51 5OhWk4/A0
>>619
海外ではGMつながりで、
キムチ車をSUZUKIブランドで販売してたのも影響してる。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 15:50:23 5OhWk4/A0
GTウイング(アルミ) ≒ リアの重し(漬物石) では

見た目仕様でRS用の付けたけど、純正より結構重いよな
付けたり外しすると、リアの安定度が結構違う
外す前の感覚で突っこむと、ちょっと焦る

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 16:14:03 bhDVxclk0
>>625
補強はいれた?? 重たいから、取り付け周辺の塗装が剥離して最終的には金属部分もガタガタになるよ。
実は、RSのリアハッチの取り付け部分には補強の板が1枚入っているらしいから。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 16:37:17 szMI8fWGO
キムチ車国内でも売ってなかったけ
オプトラとか

カタログ燃費見て吹いた記憶がある

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 19:29:04 /JaiiDvT0
オプトラって初めて聞いたんでぐぐって見たら
すごい記事を見つけたよ

>シボレー・オプトラ650台が、溶接部分の強度不足により、走行中にエンジンが落下する恐れがあるとリコールした。

さすが、キムチ製www

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 20:11:53 0iKTxY5g0
オプトラひどいなw
外観は好きなんだけどなぁ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 20:55:08 iwu4yXlVO
そんな酷いリコールあったとはww
所でおまいら、助手席エアバックの件でステッカー何処に貼られた?今日出したらリアウインドウに貼られた。ピラーじゃねーのかよ(・ω・)

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 21:11:17 XRhfH6XwO
漏れはリコールのシール貼ってないお。
シール貼るの、勿体無いから車検証ケースのなかに大切に保管してるお


632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 22:42:06 8mK7FA/p0
>>628
それガセじゃん

H16_12/6のエントリで書いてあるけど
スズキのサイトだと12/5にタイベルが外れるって書いてあるぞ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 23:14:51 RalZGgGX0
勿体無いのはシールか?車体か?についてw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 23:32:57 GtxXi3nP0
漏れの車にはリアウインドウの黒い部分に貼ってある
外からはあまり見えない

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 23:44:29 HFHIGulI0
リコールって「3ヶ月以内に○○%完了するコト」なんて国土交通省からのお達しがあると思うんだけど
最後の最後まで呼び出しに応じないでおこうと思ってる
だって、エアバックなんて危険なモノはとっくに外したもん

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 00:16:14 cNeaMAmM0
>635

日本のはオフに出来ないもんな
子供の死傷事例があるのに、なんで付けないんだろうね?
ああ、日本だと在日が自分でスイッチ切っておいてファビョるからか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 00:53:56 OEAj+uaF0
調子に乗ってサマータイヤで駆け回ってたら
明日大雪です・・・orz

実家に帰るのに、スタッドレスは実家に置いてあるという罠

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 03:39:09 PN9nMK6bO
>>621
一昨日はグランツァV、昨日はYRVにベタ付けされた

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 09:08:42 V4+hmM9F0
>638

この車も合わせてBHHだからそんなのキニシナイw
サイドブレーキを使って新車に(交渉力必要)してもらえよw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 10:26:59 Dr11tP7A0
>>639
新車が有るなら紹介してくれ、もう一台欲しい

>>626
中に建築ウレタン突っ込んで、
FRPで5mm厚ぐらいの台座を作ったよ。
今のトコ洗車機に突っ込んでもビクともしないです。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 11:07:06 8yFntqOaO
BHHって何の略だ?

ちなみに新車はもう買えないし、
得はないぜ

グランツァもかっこいー

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 11:30:07 clzWPysG0
>>640
ぬかりは無い様ですね。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 11:36:49 YLzTLdnmO
>641

あ、スマ
BHBだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4084日前に更新/164 KB
担当:undef