【スズキ】旧型スイフトスイフトスポーツ part17 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/25 23:23:01 h6qkbsW00
おいおい オマイら 下りや雨や凍結路でしか勝てないなんて本気で思ってるのか?
車高調/ブッシュ/補強/LSDくらい入れたら 8や汁ごときなら楽々勝負出来るだろ
「ノーマルで充〜分」なんてヌルイこと言ってるヤシは いったいなんのためにスイスポ買ったんだい?
そんなヤシは さっさと新型に乗り換えて 改造ベースを欲しがってる変態予備軍に売ってしまえ!

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/25 23:30:06 TF7WViXpO
いやだね。
新型なんて重量重いし、テンロクだし…税金が高いじゃないか!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/25 23:31:16 tjyRAyPK0
旧型のスイフトって意外と走る。セカンドカーに欲しい

253:224
06/11/26 00:05:28 GAs6cG2z0
とりあえずローダウンできなかった腹いせに
ディーラーでスタビ・ロアアームの強化ブッシュ交換を見積もってきました。
思ったより工賃高い・・・orz
クスコのロアアームVer.1があるからスタビブッシュのほうが効果覿面だと思うよ。との
アドバイスをもらったのでそっち方向で検討しています。

本当は自分で交換ができればベストなんだけど。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/27 12:52:43 x8rsMj4V0
乗りではないけど、後ろに着いたときは楽しそうな車だなとジックリ見てますよ。
この車を選ぶくらいだから乗り手の腕がいいのかもしれんが、コーナーとか
綺麗に曲がってくよなぁ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/27 18:50:41 iOlP7Sfj0
>>254
そう見えるように運転したいもんですなあ。
ただこのクルマって脚が動きたがらなくて、緩いコーナーだと
ロールしないからそう見えるのかも。ロールし始めると一気に
いきますけどね…

256:254
06/11/27 21:33:02 T5zHZJMX0
>>255
なるほど。レスありがとう。
旧箱型良いですよ、皆さん大事に乗ってください。

中古結構安いと思うんですけど、地雷ありですかね。
マイカーが爆発でもしたら・・今だったら絶対コレ買いますw


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/27 22:21:26 qt3uHZV50
実際この車はけっこう曲がる。少々きついかなってタイミングでハンドル切ってもクイっと曲がって気持ちいい。車体が軽いってのも大きな要因だと思う。
脚はある負荷までは固いから低速でクイっと曲がるのには強いけど、負荷が一定を超えた途端一気にロールする感じ。
高速でワインディングをグイグイ走り回るには足回りの強化必須。ノーマルだとどこかに吹っ飛んで行きそうな乗り心地。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/27 23:45:00 aASD3uR30
>>255>>257
ピロ入れたら足動くよ


259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 00:15:22 3uYPOiT80
ピロシキ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 02:43:21 9ZXvse270
俺ストX4からの乗り換えだけどすげぇよく曲がる車だなぁって思ったよw
でも高速状態からのブレーキでリアがフラフラして焦った

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 03:27:00 mE/QLpiqO
リアのバタツキってどうしたら直るかな?スズスポのコンフォート車高調に興味あるんだが入れたら直るかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 06:47:08 7dCPDpvlO
>>261
いいんじゃない?
ただ俺はノーマルのままだが

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 10:07:03 zCHI9cmw0
リアのバタツキの私感

純正 << コンフォート <<<<< びーくる

リアのグリップも段違いにイイ
折れたけれどな…




264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 11:56:41 S4sR3Skb0
中古でいいのがあって決めたよ。
これで漏れも旧スイスポ海苔。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 13:48:03 ex+hizhD0
>>264 いらっしゃい。これで今日からあなたも変態の仲間入り。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 16:30:45 3bgP1BOD0
スイスポの先輩方に相談したいんですが・・・・
峠走るのにスイスポ欲しいんですが81と31どっちがいいでしょうか?
エンジンのレスポンスはM15の方がよさげですよね?


267:264
06/11/28 16:35:38 Mvz7OLtfO
実はJA11を持ってるから既に変態

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 17:53:31 kYXQsUSJ0
>266

そういうのはオーナースレで聞くのはナンセンスのような気もするが

個人的には81Sといいたいけどな。
でも、彼女とか居るんだったら新型ニューのがいいんじゃね?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 18:26:28 91hAzr0t0
>>266

軽自動車に、倍以上のエンジンを載せたのが81
がっちりボディに、役不足なエンジンを乗せた31


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 18:48:02 3iyeSElR0
どうでもいいが、オマイラデブじゃないよな?
俺はトラックで仕事してるんだが、旧スイスポ見ると自分と同じ車だけに
どんな奴が乗ってるかやはり気になる。
見てみると、デブが多い。しかもオタクっぽいやつばかりだ・・・・・
もう少し痩せろよ・・・・車が軽くてもてめえが重かったら意味ねえ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 19:04:31 nf1sbs+B0
>>270
旧スポ海苔の半数を敵にまわしました!w

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 19:53:25 Mvz7OLtfO
痩せてもいないがオタクっぽい外観でもないと思う。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 20:12:09 ckFbuLCw0
寒くなってきたせいか、ブレーキ引きずってるみたいなんだけど、
ピストンにグリース追加すれば直るかな。
暖まると直るみたいなんだけど。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 20:21:33 iyZ+fsA60
それを言いたいのならスライドピンにグリスだろバカ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 20:49:53 7dCPDpvlO
>>270
たぶん、俺は普通の体型だと思う。172p62s
自分以外のスイスポを見たことがほとんどないから、デブが多いかどうか不明

俺のスイスポの赤がちょっと退色してきたよ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 21:25:05 kYXQsUSJ0
>270

いるいるw
せっかく車体が軽量なのにおまえが重くしてどうするよ?
って感じw
しかもいつも置いている駐車場で隣に止めてくるピザが居るんだよな
ピザのに加えてウザイw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 22:14:52 5I5IJNXn0
旧スイスポ、オサ−ン率高し。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 23:14:20 mMaNl3vnO
>>270ビークルのBBSによく出るヤツはかなりヤバいらいしな。
そいつも君と同じトラ運みたいだが・・
でも既婚らしい・・嫁は大変だろなw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 23:29:13 iErynUqb0
スイスポ乗る前は180cm/70kgだったけど、今は180cm/60kgっす
体重(ゼイ肉)落ちたけど、LSDと格闘してるので首や腕や肩周りは太くなりました
スイスポってドライバーを育てる車なんですね

峠でスポ車追いかけれるし、昔のズボンが履けるようになったので自分的には満足です

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/28 23:48:40 kYXQsUSJ0
ただ今からこのスレはダイエット自慢スレとなりました

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 01:40:16 jwpqwg2E0
おいおいLSDってそこまで必死に運転しなきゃ扱えないのかよ!?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 07:30:35 9ePtnSjZ0
>>273-274
対向だろうと片押しだろうと、ディスクブレーキである限り
ピストンの潤滑は必要。
ブレーキグリスを塗るか、CCI等の潤滑スプレーを使うかは
人によるが。

283:名無しさんそうだドライブにいこう
06/11/29 09:50:43 dZxjf+EQO
>277
スマン…俺36…

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 10:01:28 1F6ORe+HO
>>283
この前、それくらいのオッサンが黄色に乗ってるのを見たよ
俺は21歳

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 11:00:36 FMZmImOW0
20代前半だけど、最近は36くらいの人を見てもおっさんとは思わなくなってきたな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 12:07:12 JjcKy5yq0
おれは32のちょいオサーン
165a80`cだけどピザじゃないぞ、例えるならロース公
フルバケにケツが入らんのだ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 12:16:23 dv8S21HvO
43歳の俺が来ましたよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 12:27:02 60QFOvqSO
只今よりこのスレは年寄りスレとなりました

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 13:18:47 pxfI8DjK0
32歳のピザも来ましたよ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 14:12:40 M108aM0i0
宅配のピザで一番うまいところはどこだろう?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 15:35:11 FGkjD09y0
35歳 黄色 シール沢山・・・・・

17472「グラム ピザ キモオタって認識は有りません。
端から見ると・・・・・  どんな風に映っているのかな〜〜

たいして気にはしてないけれどもね。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 16:11:51 jYARNo9M0
32歳、175cmでたぶん体重は60kgちょい
ずっと陸上やってるから自慢じゃないが筋肉質の締まった体してる
でもアニメ好きのヲタクです

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 16:47:04 FyqWLov/0
若い奴が多いのかと思ってたら、オッサン多いんだな。
36歳、175cm、65kgと俺もオッサンだし。

トシ食ったら相応のセダンとかに興味が移るかと思ったが、
逆にこの手の味のあるスルメみたいな車以外は興味なくなった。
まぁ年々変態度が増しているんだろう。


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 18:00:52 fj5c1yIt0
仕事終わって覗いてみると、加齢臭プンプンするねぇw
・・・実はオイラも36歳オサーンだったり。 フルバケじゃないと腰が痛くてイケません。

>>288 ×年寄りスレ ○変態中年スレ


81の後席にはチャイルドシート&ジュニアシートが似合うのです。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 19:53:31 YFasdQ5i0
俺も俺も
34です。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 20:32:59 X23bzq/R0
高校時代にバイトで貯めた金を使って買った10代の俺ガイル

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 20:44:24 wKU9l24B0
29際、オッサン予備軍
確かに旧スイスポ乗ってるな知人、殆どが30歳前後だな・・・
この年代に対してサブリミナル効果的なモンがあるとしか思えん(笑)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 21:55:21 60QFOvqSO
>>294

了解

んじゃあ、
変態中年ダイエットオナニースレとなりました
思う存分飛ばしまくれ!www

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/29 23:22:08 XTcqCQnC0
>>266
31スレでも同じ質問しなさいよw
皆どう言うかなー この変態車のこと



300:261
06/11/29 23:31:57 1nwYrnkc0
>>262
純正味わったことないので羨ましいっす。中古で購入して、初めからスズスポダウンサスと社外16インチになってたからさ。。
で、17インチにしたら余計にばたつきが酷くなってね・・

>>263
折れるのだけは勘弁。。


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 00:43:58 BoHvonhZ0
折れるのはゴムブッシュが仕事しないからだとおも

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 08:05:38 +0a2Rpe2O
皆タイヤってだいたい何km位で交換する?
今20000km走ったけど、雨の高速走るの怖くって

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 08:18:18 OqVnzk8V0
GWに買ったタイヤが梅雨どきにやばかったな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 08:29:06 fqljYDYo0
>302

減ったら。
ああ、気分悪くしたらごめん。
でもさ。ほら、タイヤの柔らかさとかあるからさ。
違うんだよ。物によってさ。

でも、2部山になったら換えていいんじゃね?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 10:28:39 0Q/nl1EV0
今旧型スイスポ購入検討してます。
走行動画とか無いでしょうか?


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 12:49:09 +0a2Rpe2O
>304
レスサンキュー
だね、減ったら交換だね。
今は純正履いてるけど、次は何にしようかなぁ。
ピレリとか入れてみようかなぁ
ロングドライブ好きな人
タイヤ何履いてるー?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 15:06:58 T+SEkGng0
>>301
折れるのは、セットのバネレートとショック長が合ってなく
ギャップとかで底突きしている希ガス

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 16:21:04 8IiLXUpRO
>>306
ブリジストンのプレイズとやらを履いてる
感想は、よく分からんが不満はない

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 19:50:45 myGoNNt20
スイスポ、軽いせいかタイヤって見た目大して減らないけど、
グリップは結構変わるよね。
軽すぎて食いつきが悪いのか?
減ったのを重量級の車に履かせたら丁度いいのかなぁ。
今時の車じゃタイヤのサイズが合わないだろうけど。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/30 20:08:48 BBrS96nAO
>>266両方所有してた俺から言うと、速さはかわらんが、アベレージが上がるにつれ現行のが安定感あり。楽しく感じたのは81。EK9から乗り換えたが、楽しかったよ…
今は家庭の事情でミニバン乗り…

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 07:48:28 1EFVcCbIO
さっき信号ダッシュでステップWに負けますたorz
全然はがたたなかったンダのミニバンは化け物

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 08:06:42 WlQrdzT40
>311

それはおまえg(ry

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 08:55:25 ZNvJqnMe0
ぶり返しで申し訳ない。
51歳の超おじさん。私が長老かな?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 10:59:48 UPnYu+BDO
>>311
さすがに、それはない

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 11:51:11 E7eE4gA0O
>>305

亀だけど、
ようつべで探してみな
イグニススポーツとかでも出てくるぞ
ただし、スーパーテンロクは似て非なる車だから注意<でも見ると感動する!

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 12:36:24 UZke5Dt20
>>313
ご心配なく
更に上の方も居られますよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 13:25:32 1EFVcCbIO
>>312>>314はちゃんと踏んでもらった事ないんじゃない?
DQN地区に住んでるからおっさん系セダンでもで出しは五分はってくるぞ
それとも312や314の言うとうりなのか

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 16:09:08 K+H2fAWU0
URLリンク(user.wazamono.jp)
ここだとステップワゴンの旧型しかいないけど、
数字を見ると負けるとは思えない。
旧スポならハリアーあたりがライバルじゃないか?

319:224
06/12/02 23:00:04 uSz3DfJv0
結局やっぱり魅力に負けて
明日初めてスプリング交換をしてみようと思うんですが、
RS-Rで30mm弱くらい車高が下がるとしたら
バンプラバーはカットしたほうがいいですか?

組み込んであるのをオクで買ったから
バラすかどうかを悩んでます

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:02:44 V26o96n/0
スーパー亀レス。

俺、こないだ20歳になった。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:24:06 E7eE4gA0O
>>317 ぼくの肛門も負けちゃいそうです(><)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 01:38:31 c2PqHPre0
>>311
そんなもんじゃね?オレはたいていのAT車には負けてるけど。
回転上げて青待つなんてしないし。

だいたいAT乗りはかなり踏んでるやん、こっちと違って。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 10:19:06 XVJ0mkYJ0
>322

>311はやる気マンマンだったんだろ?www
そういうDQN思考が理解不能w

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 15:27:46 5d2yn22KO
>>302です
結局前後のタイヤをローテーションしました
友達に言われて気づいた(^^;)
『ローテーションした?』って

前後で減り方全然違うのね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 16:37:47 1VyFRUvL0
>>188
亀レスですが、H15年式のHT81Sには付きませんでした。
開けてみたら全然違う形でやんの…>>191でおっしゃられてる
とおりでしたね。いっぺん開けてからスイッチ買えば良かったす…

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 22:23:45 Squyut//O
>>324
FF車は前後のタイヤの減り具合は約3倍違うらしいよ


327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 22:47:23 gVvNJN21O
>>326
へぇ、三倍も違うんだねぇ(@_@)

確かに前後の減り具合見たときに
後ろタイヤにあった細かい溝が前タイヤには無かったからさ

タイヤのローテーション、お店にやってもらっても安いし
オススメですよ。
(普通みんなやってるんかな汗)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 23:35:01 mewoJCMt0
>>327
ローテは大切だよ。気が付かないうちに前輪だけ減ってる。
あんまり走らない人ならスタッドレスとの交換のついで(半年に1回)でいいかも。

うちは車が4台ある(しかも内2台は年間30,000km近く走る)こともあり、自分で交換してます。
油圧ジャッキを買えば結構簡単にできるよ。

電動インパクトレンチが欲しいこの頃・・・
ググると安物はすぐ壊れるらしいとの噂が ('A`)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 23:57:14 zxXK9eE00
>>326
リアをグリップさせるように仕上げたら リアタイヤも減りますよ
テールハッピー仕様ならフロントばっかり減るけどねw

ちなみにおいらの旧スポは1.6万キロで4セット目なんだけど
今入ってるネオバも走行千キロちょっとでもうボロボロ
フロントのショルダーは左右ともディンプル無くなってますが
トレッドは前後同じくらい減ってます

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 00:20:09 aNLq2wef0
サーキットにマメに遊びに行く人はタイヤの消耗激しいね。
月1回いくペースなら半年くらいで終わっちゃうんじゃないかな。

タイヤのローテーション、フロアジャッキとウマ、十字レンチがあれば簡単にできるよ。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 00:24:39 R8jU6nsy0
まあ、サーキットはタイヤを鑢が消しているようなもんだからな
あと、そういうタイヤを履いていくからピッチも酷いw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 01:02:21 1RsfoBsk0
>>306
P7入れてます
攻めない、サーキット行かないなら良いよ
ウェットは抜群

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 19:57:41 fm8Rh8x20
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

リコールですね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 20:33:42 M+Pt04gtO
( '・ω・`)助手席のエアーバックかぁ〜。



335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:01:35 MvB1N6Xk0
リコール対象車の台数 4,871

正確な数字見たの初めてだなw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:03:02 aNLq2wef0
>>335
同じく(笑)
5000台に達してなかったのか・・・

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:12:18 htV5mt8a0
生存台数はどんなもんでしょうw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:27:23 vf6XtW9D0
では点呼でもとるかw
ROMを合わせればここだけで100台くらいはいくかな?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 23:43:27 N+LYblZc0
助手席エアバッグ外してるヤシはどうなるの?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 23:52:47 EXQ4G/9b0
リコール対象車の台数 4,871
に泣いた

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 04:07:18 ewT3gl1MO
少ないな、ワゴンRの1ヵ月販売台数より劣る
現存台数は3000台程度かな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 05:06:06 SZ0PeJi20
前回のリコール発表時に、翌日にディーラーに出向いたら、
誰もリコール知ってるスタッフがおらんかった・・・orz
HP印刷したの見せたら、「あっ、本当だ」だそうで・・・。
スズキらしいなと思いました。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 18:31:52 /wjcKtyb0
タイロッドが、外れて直角に曲がってしまいました。
ごめんなさい・・・・
激しく無くて良かったと思いますが・・・・

不幸中の幸いってとこでしょうか・・・・  もっと精進します。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 20:34:23 ZkRB1KWzO
リコールか〜。ピラーに黒シールだけならいいがリアハッチの緑シールは勘弁。増えるとカコワルイ('A`)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 20:40:52 q/BdKIin0
>>344
今までリコール経験ないのでよくわからんのだが、
対策済みシールを貼る場所も決められているの?
車検証入れに保管しておくとか駄目?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 21:38:15 +Bz1giXxO
リコールの届け時に、シールの種類や、貼る場所についても届けないといけないらしく、
作業してもらったら、あたりまえのようにシールがはられてるよ!!
帰ってからそっこー剥がすけどww

347:345
06/12/06 21:59:33 q/BdKIin0
>>346
詳しい解説ありがとう。
作業する前に、シール貼りどうにかできないかお店に頼んでみるぽ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 22:40:53 /QGx06dI0
>>346
漏れのって貼ってあったかなぁ
中古で買ったから対策してあるかどうか分かんねぇ・・・

と思ったらスズキのサイトで処置済みかどうか検索できるのな。
処置してないのは今回のだけだった。ひとまず安心。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 23:53:10 HzUer9WL0
>>344
前のリコールのときのヤツはRウインドウ内側にはってあるんで
全然目立たないっすよ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 19:01:48 jwfUqiHW0
明日対応してくれるみたい
作業時間は20分くらいだって

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 19:23:42 qqW3ifao0
>>343 ボルトの緩み?大事に至らなかったようで何より。

この車って走行中にいきなり足回りがドカーンと壊れそうな
気がしてちと怖い。

352:決戦は土曜日
06/12/07 20:37:41 2BecnzE10
旧型スイスポ検討中です。

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
今日は仕事をサボって上記物件を見に行ったけど、
店主がアライメントがしっくりこないとかで、ディーラーに
で調整中だとか言ってました。

一応、土曜日に会う約束をとりつけました。

この社外マフラー煩いのかね??
どのメーカーか解る人居ます??





353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 21:08:24 7qyDuwBEO
>>352
スズスポ・ラアン・5次元ってとこだろ
5次元のマフラー欲しい

354:決戦は土曜日
06/12/07 21:53:27 2BecnzE10
>353

レスどうもです。

あんまり煩くない事を祈ります…。


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 22:59:10 GFOwNCQt0
ヘッドカバーを黄色に塗るなんて前オーナーはド変態だな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 23:06:18 9KtkIPX+0
旧スポは、現スポに比べて
マニアックだからな・・・(−。−;)
しかし、黄色のヘッドカバーは・・・

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 23:17:23 PJ3huBE40
コム会長S氏の真似w

358:344
06/12/07 23:20:02 WqM8r+hqO
>>349
レスども。
漏れももち対策済みだが、たしかにスイスポは目立たんね。bBやらウィッシュやら、ヨタ車は目立つ気がするんだが気のせいか…。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 16:35:20 zGFLJLm00
>>351
下からの大入力に耐えられなかった様です・・・・
それ迄は、軽快に走っていただけに一寸テンションが下がっております。
暫くは、車の動きとの擦り合わせをし直さなくてはいけない様です。

タイヤの事も有りますから、一概には車の動きだけでは無いと思いますが。
ただ、自分がもう少し冷静だったなら回避出来たかな?と考えながら、反省をしております。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 23:51:46 hyZD431o0
>>359
タイロッドのどこがどのように外れたのでしょう
あんな命に関るトコが整備ミス/違法改造以外で外れたら製造物責任(PL)法適用では?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 00:08:18 +ODrvC9M0
>>360
残念ながら、今回の場合PL法は
タイロッド破損によって事故が発生、死傷者が出た、もしくはスイスポ以外が物損した
でないと適用出来ないと思われ。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 09:11:55 En2ye3rP0
スズスポの車高調入れてるんだけど、
ちょっとした段差に乗り上げた時の衝撃すごいからね。この車。
その度に「今のは絶対とこか壊れた!」とか思うもの。

>>359 みたいな事ってあるんだろうなと思うよ。


363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 10:10:31 sEpYlJSx0
ショック折れたり、何処だかクラック入ったってカキコもあったしなあ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 10:57:41 BDgjx8H50
>>363
それってスズスポのじゃなくね?

365:決戦は土曜日
06/12/09 11:53:30 5A2Ku0Kq0
さっき、車屋と連絡が取れたため後で見に行ってきます。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 12:40:01 xy7AzcyRO
>>364

ピロ付き何じゃね?
ただ、壊れたかと思う程ってのが謎
オイル噴いているとか言わねえよな?
もしくはピロ付き車高調初体験とか?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 17:52:40 TM4UkB/U0
>>365
今更なんだがマフラはSt−Rだね。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 18:16:50 prE40Yg+0
タイロッドってどういう衝撃を受けると折れるんだろ。
ショックが折れる状況ってのは想像できるんだけど。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 18:33:33 MQVzFRWD0
>>368
タイヤの進行方向と直角の方向から力が加われば
曲がっちゃうことあるからね。
何回もそういうことやって疲労がたまれば
いつかボキっと・・・・
その前にナックルとエンド止めてるのボールジョイント
がガタガタになりそうだがw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 02:14:54 V4Uph6pm0
今日、新スポのみのCM流れてた。

いいなぁ……昔なんて……

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 09:37:40 o/oMGWTr0
>370

おまえは失格だ!
旧スポ乗りとして失格だあ〜〜〜!!

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 10:10:11 5hs2Ugxk0
>>370
旧スイスポも結構車雑誌に広告載ってたけどな。
見開きで。

台数出ない車だからむしろ力入れ過ぎだったと思う。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 10:33:05 nb9DUEFBO
>>372
イエローブレッドだっけな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 12:29:00 ZzO9ftEy0
黄色いダンカン

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 13:41:59 IudWZf0+0
>>372
力は入れすぎだったが、そのおかげで今のコンパクトカーでの
スイフトの評価がある。
現行スイスポの売れ方から判るように、売れなかったけれど
沈黙しながらも、注目していた人は多かったんだよね。
旧スイスポっていろいろな意味で今のスズキに大きな影響を残していると思うよ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 16:04:27 QP1jxGjn0
3ドアでMTのみの 漢らしい仕様 しかないから売れなかったんだと思うよ
今の若い子ATしか乗れない根性無し多いから

もし、160馬くらいのカタログ表示だったらスペ厨が買ったかも?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 17:20:32 woh3U2eR0
>>376
MTを3台乗り継いでる24歳としては
同世代の根性のなさっぷりに泣ける

スペ厨仕様の価格だと俺らは買ってなくない?w

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 17:20:56 vE1rW6rY0
カワイイ感じのデザインだしATがあれば女性に売れたかもな。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 18:02:29 QAKTIoI40
>>378
カワイイ感じのデザインだしATがあれば
→フツーのスイフトを買うでしょう・・・

>>375
確かに色々な意味でスズキに大きな影響を残してると思う(思いたい)
俺も今までスズキ=ワゴンRってなイメージがあったが
この旧型スイスポ登場/購入してからは、スズキに対するイメージが変わった。
JWRCとかの映像見てると、バイク業界で持たれてる 小僧のスズキ ってイメージ。


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 18:15:06 GGng21M40
カタログスペックに捕われない良さに気付いたから
我々は鈴菌感染者、あるいは変態として存在出来るんじゃないか。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 18:30:31 ncXCj/DcO
車検で売っぱらおうと思ってたけど、やっぱ止めました! まぁ、85000キロ越えちゃったしねぇ…w

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 22:41:18 QP1jxGjn0
>>377
おいらはストーリアX4と迷ったんだけど
「軽量車でターマックならFFだろう」ってコトで 改造ベース車として購入
車両発注と同時に当時出てたスズスポのパーツ殆ど注文しました
今は更に手が入って手足のように動きますよ

いやぁ FF NAにして好かった

お金と手間はタップリ掛ってますがw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 00:22:07 6SHIACsQO
今さっき三京の都築あたりで覆面に捕まってるスイスポがいた。ご愁傷様です。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 00:24:01 V4NX+2iB0
>374に誰も突っ込まない件について

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 03:07:21 jZ1ozC2WO
ダンカンバカヤロッ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 05:15:23 Juh7ixx2O
ミニカ ダンカン

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 09:57:19 wGNz36jMO
>>384

ファ?キイロイダンコン?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 12:35:43 i17PQsYE0
ぶっかけ、そんなオマイらが大好きです

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 13:36:38 35ob4EUMO
>>388
顔にかけてください

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 17:56:15 b+sk0jKUO
おーい、サキトでマーチに負けてしまたよ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 20:01:46 2VJ5oWpj0
>390

k10かい?
あれは反則

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 21:26:41 b+sk0jKUO
いや、K11なんでショック

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 23:44:06 Bn9z1MWV0
K11も乗るヤシ乗ったら速いから気にするな

しか〜し! 
マーチ12SRには負けるなよ
あれに負けたら変態クラブから除名!

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 01:42:51 sVhywCMS0
ノーマルだと12SRに全然勝てる気しねぇ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 02:01:07 V9InMMKsO
11マーチって調べたら79馬力しかないのな。
コーナーだけならトモカク、ストレートでも追い付かなかった。なんでだろ?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 02:09:28 w2Sed3YEO
マッチのマーチ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 08:31:54 +cH2bH680
>396

マッチのマーチは速いぞ
ついでにかっこいいしな
最近知ったがジュジアーロデザイン

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 11:51:21 32Ld1ITa0
K11アウトストラーダ(85馬)もあるよ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 13:52:41 oOmYO/ehO
少しいじれば100馬力くらいはいくのかな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 13:55:44 GMqon6ai0
リコール対策作業完了。10分で終わりました。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 15:53:26 sVhywCMS0
みんなリコールの?ハガキ来たの?
俺のとこにはまだ来てないお

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 15:56:04 sVhywCMS0
↑無意味な?をつけてしまった

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 17:36:03 +cH2bH680
>399

弄ればもなにもマーチスーパーターボは
つるしで110psでてるし
カタログスペックだけど、あれならそれが出ているといっても信じられる

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 17:52:11 +cH2bH680
スマン
発売されなかったんだな
てっきり発売されたんだと思っていたよ
スパタボ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 18:03:27 d95zzDGD0
旧型のSwift-SXに乗っているのだけど、スタッドレス用に
ホイール付きでタイヤを譲ってもらったのだけど
14x5Jでオフセット+35のホイールって付けられるのだろうか。

教えて君で申し訳ない・・・。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 18:12:25 P17bKCIH0
>405
装着可能。 外に25mmは出せる位の余裕が有ると思います。

私は、14の6Jで、+15〜20前後です。

>404
発売されていましたよ。 マーチRなんて、競技ベースもラインナップされていた。
とんでもない、じゃじゃ馬ぶりを発揮しておりました。>スーパーターボ

407:405
06/12/12 18:21:03 d95zzDGD0
>>406
試しに付けてみたのですが
ナットがきつくてカコカコ動くような感じでした。
以前友人がファンカーゴに付けていた物のようで、車種によって
ナットの良し悪しとかあるのでしょうか。

明日にでもディーラーに行ってくるとします。ありがとうございました。

408:405
06/12/12 18:21:52 d95zzDGD0
>ナットがきつくてカコカコ動くような感じでした。

ナットが奥まで入らず、ホイール(タイヤ)がカコカコと動くの訂正です。
なんだかよくわからない文章になってしまい申し訳ないです。

409:405
06/12/12 18:29:56 d95zzDGD0
自己レス申し訳ないです。

メーカーによってナットの良し悪しあるみたいですね。
車所有して数ヶ月なものなので、世間知らず過ぎましたね。
申し訳ない・・・。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 19:15:04 +cH2bH680
貫通型のナットを使うというのも簡単な手かな
でも、貫通型はあんまりオススメしない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 19:19:23 bW2ntB2/O
>410
なんでぇ?
カッコイイじゃん( ̄▽ ̄)v

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 19:26:46 32Ld1ITa0
>>406
>>390が負けたのはK11
ターボやスパタボはK10です

>>410
なんでぇ?
おいらも貫通の鉄ナット カコイイじゃんと思います

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 19:39:47 +cH2bH680
>411 >412

見た目ならね
機能性を考えると必ずしも良くは無いぞ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 19:40:06 zwj00phA0
錆びとかゴミが入るんだよ

415:sage
06/12/12 19:55:19 b8nqsjke0
>>390サキトで11マーチに負けたって。
もしや富士のイベントか?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 21:01:56 EXlJDbaT0
>>401
まだ届いてないでつ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 21:14:33 1hDZkzm30
>>401
今日届いた

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 21:18:36 32Ld1ITa0
>>414
いろんな車で長年使ってきたけど、錆びたことないしゴミ入ったこともないですよ

419:ピヨ彦
06/12/12 22:06:08 aee+2v25O
いやいや。貫通型のナットはネジ山にゴミが噛まないようにゴミが外にでるようにして、
ネジ山が傷まないするためにナットが貫通してる希ガス…っていうか、そうだろ?

むしろ、袋ナットの方がゴミ入るし溜まるしね



420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:45:12 uW5BZVhR0
>>419
ボルトのねじ山は露出してる方が環境の影響受け易いし、
何かにヒットして痛むことは多いと思う。

>>412
何度も負けた負けた言わない。
>>390
実はハイパーCVTで常に高回転維持してたとか?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 23:01:46 zwj00phA0
>>419
塩害がひどいんですよ 雪国知らないでしょ?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 23:58:03 32Ld1ITa0
>>421
そんなコトいってたら雪国のトラックはパンクしてもホイル外せなくなりますよ
ジュラの軽量ナットの方がよっぽど始末が悪いです
オーバートルクや高負荷でネジ山がずれたらアルミカスがピッチに噛んで もうお手上げ

423:ピヨ彦
06/12/13 00:00:32 DTdUQMM7O
>>421
( ´_ゝ`)フーン
雪国暮らしじゃないから知りませんわ。ゴメンね


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 00:31:43 C7Ux5JtM0
>422

あれにはインパクト使えんしな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 01:33:03 n4lBkmDD0
HT51に乗ってるんですけどこの車って
室内循環にしてても室外の空気入ってきすぎじゃないですか?
前にトラックいると臭くてしょうがないし
この時期140kmくらいで走ってるとファン回してなくても寒気をラムエアみたく感じます
これは仕様なんでしょうか?これさえ無ければいい車だと思うんですが・・・

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 02:49:03 khCjuvZl0
富士のイベントってこれか
URLリンク(www.tohge.com)
中々頑張ってるじゃん旧スポ軍団

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 08:48:55 3JogWus00
>>405
ヲイヲイ、良し悪しとか貫通とかそんな問題じゃなくて、
トヨタ用はピッチが1.5mm、スズキは1.25mmなので使用不可ですよ。
もしも無理に締めてるのなら、車輌側のハブボルトが損傷してるかもよ。
メカに弱そうだから、ディーラーで点検してもらえ



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 09:07:43 C7Ux5JtM0
>427

ソーユー場合、ふつーにもとのホイールナットを使うと思うんだが
その程度の想像力くらい使えや禿げ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 10:12:01 7Z6GVMsg0
まあ落ち着いて>>407-409嫁

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 10:27:55 6J1tYhf/O
>>390富士のイベントがアタックシリーズなら、スポーツコンパクトクラスの優勝者はずっとレースに出てた人だよ。それなりの戦績を残してる。
エキスパートクラスの一位と二位の車は聞いた話だと160馬力以上出てるらしいよ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 10:46:08 nCa/BDdT0
>>426
K11「改」か・・・どんだけいじってあるんだろう。

>>427
そーゆーことか。
ホイールによっては専用のナット使うのもあるからなー。
ナットだけ別途注文したらいくらするんだろう。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 12:07:01 h8zQ28YtO
K12マーチは萌える

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:05:58 j2V8nY2d0
想像力

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 22:24:43 PM8ojIYm0
与太のホイールってテーパ付きの独自仕様じゃなかったけ? 車種による?

あぁぁ サーキットでスピンしてリアをぶつけた。 20万なり〜。
「これなら中古探して塗装した方が安いけど。 スイスポは元の弾が少ないからね」
といわれた。 良くご存知で・・・。
で、何か黄色の下から白い塗装が表れた。 
下地塗装? それとも在庫関係で白版のリアを塗装して黄色にしたとか?
そんなことってあるのかなぁ?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 00:59:29 2edVaVhPO
>>434
下地かと

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 12:37:26 BbkqVGTSO
下地は黒かったよ!!
事故った時にバンパーの塗装がとれたし…orz

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 13:12:21 g97SIUMa0
>>436
黒いのは樹脂製バンパーの本体じゃね?


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 15:06:00 BbkqVGTSO
>>437
うっすら塗装が剥がれたとこも黒くなってたみたいだけど、ちがったかな??
勘違いかも…スマソ

439:434
06/12/14 17:09:16 loD2fx7tO
どうもっす
常識的に考えれば、黄色の発色を良くする為に下地なんでしょうけど
そこは 塗装には定評のある(逆の意味で)スズキさんですから
ちゃんと下地なんてやってるのかと疑ってしまいました ちょっと馬鹿にしすぎですね

パーツの数が合わないで塗り替えるなんて在庫管理しないですよね

バンパーの成形色は黒ですね
サイドエアロは黄色は成形色も黄色です
他の色もそれぞれの成形色だと思います
黄色に塗装してたら面白いですが

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 17:42:37 yagz5UP3O
>>439
や、オーバーフェンダーもサイドスカートも成形色は黒でしたよー。塗装自体も極々薄いんでハゲても下塗りの色とかあんま良く見えないはずですけど何でしょうね?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 19:28:45 No03Ru7pO
静岡のビークルー〇の足ってどうなん?インプレきぼう

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 22:50:56 sKYoB/0Z0
ボンネットとルーフなら飛び石でタッチアップしたことあるんだが
下地は白だったよ

あとちょっと前のヨタホイールだがもしかしたらホイール側が
テーパじゃなくてストレートなんじゃないだろうか
穴が大きいから袋ナット締め込んで行くとホイールより先にボルトがどつくと思われ

そういやこの前諸般の事情により81を手放してしまったので
もしここの住人の手に渡ったら大事にしておくれ。
しかし小間物全部入れておいたつもりが手元に黄色いタッチアップだけ忘れてたorz


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:01:28 gjn2BnZx0
黄色のタッチアップって売っているのかいな?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:26:01 yagz5UP3O
>>443
普通にディーラーで売ってるよ。マニキュアタイプ、\735だったかな?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:27:21 sspnux2Y0
スズキ純正部品(オートリメッサ扱い?)で出てるんじゃね
おいらのは日本のインターカラー、栄光のスペリアホワイトだからソフト99でも出てたよ

446:443
06/12/14 23:31:52 gjn2BnZx0
>>444
社外のしか探さなかったので純正があるとは知らなかったです。
サンクス!


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 00:17:46 tiQvKCZiO
>>443
確か寺で買えたと思う。700円くらいだったかな。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 08:25:11 iMX1ABjH0
>>441
>>263

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 17:18:36 lGOul2y3O
>>448サンクスコ!
あそこの足ってバディーなんですね。じゃー堅いんかなー?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 17:53:08 VGPkwHnB0
>>441
コーナリングの限界はかなり上がりますよー。タイヤからの
インフォメーションも豊富で滑り出しとか分かりやすいです。
いちおうメーカーでは街乗りもOK的な感じで言ってますけど
個人的に乗り心地はかなりキツかったです。スズスポとかに
比べりゃあ全然マシなんでしょうけどね。前のほうの書き込み
ではRショックが折れたとかありましたが、確かにかなり微妙な
造りになってます。あと車高調全般ですがインナフェンダー
擦りまくりで精神衛生上よろしくありません。ちなみに私は
一ヶ月で外しちゃいました。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 18:28:19 lGOul2y3O
なるほど、なんか良い足ないかなー。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 18:34:33 QLnitS+e0
テインのフレックスはどうですか??

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 23:07:18 OjiSM/p90
テインは、ストラットは好いんだけどリアがねぇ・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 06:03:42 I8EKYQZXO
ちょいと尋ねますが、皆さんスタッドレスのサイズは何を履かせてますか?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 12:29:42 Q4IwxyJw0
>>454
175/65R14がノーマルと同径でしかもコストパフォーマンス最強

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 18:19:54 N3GAFqCx0
フロアジャッキでフロント(リア)の2輪をジャッキアップしたいときの
ジャッキポイントってどこらへんになるんですかね。。。
(ウマ掛けしたいんですが、ジャッキアップポイントがわかりません)
みなさん、どうしてますか?


457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 19:03:24 +FVZBt8C0
直フロア

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 21:41:14 5tgfPWhM0
>>456
フロント→前から見て触媒の手前にあるV字型のとこ
     普通はメンバーだけど、ここでも問題ない。
リア  →後ろから見てラテラルロッド手前のU字フック
     車軸でも大丈夫。

基本なんでおさえておきましょう。


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:21:19 4MeGZ8v8O
私はFあからさまなジャッキポイント、R車軸でいってます。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:22:39 AHsX7LgN0
>>457
>>458
どうもです。
明日、早速やってみます。




461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:06:43 lrbvDCVTO
今日ガススタでクーラント液が空になってるよっ
って言われたけど
これって減るもんなの?
2年目20000kmだよ
一応補充したけど…

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:18:50 kUDmoJ9V0
何にも無くても減るよー。
水温でもかなり上下の差があるし。
故障で漏れていることもあるから注意。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:35:14 lrbvDCVTO
>>462
レス有り難う
今までエンジンオイルはマメに交換してたけど
これからはクーラントも気にするようにします
故障で漏れてたらヤダなぁ…

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:39:55 cNeHronp0
DIYしてる人に質問なんだけど、オイル交換は上からか下からか聞きたいです。
上抜きの人達は電動もしくは手動か教えてもらえたら幸いです。
僕は下抜きですが、どっちがたくさん抜けるのかなと気になって・・

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 00:06:10 AiVnKSmZ0
>>464
下抜きはです。
ドレンボルトがオイルパンの後方についてるんだから
フロントだけ少しジャッキUPしてやれば片寄って普通に
抜くよりは抜けると思うよ。
それよりもエレメントの中に残ってるのとエレメントを
外さないと出てこないオイルの方が多いと思うよ〜。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 00:19:51 w0dfFqS10
>461

ガススタは平気で嘘を言ってくる
もしそんなことを言われたら自分でも確認すべし
ガススタ、AB、YH、J、寺等々
信用するととんでもないことになる。
預けるときは預ける前にちゃんと
1.どのパーツが付いているか、
2.傷はどこにあるか
できれば写真をその場で撮って出した方がいい
場所に寄るがとにかく信用できないところが多い
ちなみにおいらも何度かそういうことがあったけど、
その度に論破してきたよ
笑っちゃうことを平気で言ってくるからな
奴らは

>464

此処ら変は解ると思うけど、
寒い時期はちょっとエンジンを回してあっためた方が出が早いよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4084日前に更新/164 KB
担当:undef