【日産】エクストレイ ..
[2ch|▼Menu]
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:02:05 e3WKmc2f0
来月買おうかと思っているんだが、実際の所、皆さんは満足してますか?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:34:39 r7z7915S0
3ナンバーサイズ以外はしてる
BY GT海苔

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:06:55 QeXpgQnI0
>>69
さんざん書かれてることだがATのプログラムと太いAピラーは不満。
満足な点はノーズの見きりが良いことや汚してもお掃除簡単の室内なので
趣味(魚釣り)の道具として気兼ねなく使えること。
でもこれから買うならトリビュートとかのほうがよいかもしれん...

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:25:33 e3WKmc2f0
>>70>>71
レスサンクス

俺も釣りが趣味なもんで惹かれてたんだよねえ。
ウェーダーとかそのまま脱いでポイッと投げ捨てても大丈夫っぽいし。
外見も好きな感じだからさ、概ね決めてはいるんだけど、高い買い物だし慎重にと思って。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:27:05 WazO9v/r0
トリビュートはとっくにモデル廃止だよ

74:71
06/10/12 22:40:27 QeXpgQnI0
ごめん トリビュートじゃなくてエスケープね。

確かにウェーダーやグラベルガードそのまま積めるのは楽です。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 23:27:47 delYQuq4O
汚してもいいって言っても生臭い魚の臭いはつかないの?
釣り専用の車なら生臭くてもいいかもしれんが

76:オースマン
06/10/12 23:33:40 /4GvAAns0
リアフォグって意味あるの?
付けている人いるのかな?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 23:53:43 e3WKmc2f0
>>75
そのまま魚を積み込む訳じゃないし、釣っても抱え込む訳じゃないから
そんなに衣類に付くわけでもないしね。まあ、臭くないとは言わないけど。
魚臭いのは釣った証w ってのは釣り人にしか通じないんだろうな。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 23:55:40 5bN9RIYl0
>>76
つけてるよ。
在庫車買わないためにね。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:02:58 0uNMrEXn0
>>76
うん、付けてる。
濃霧の時、大雨の中の高速走行中、猛吹雪の時に役立ってる。
あとは後続車のハイビーム対策とか。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:03:55 igs52jFR0
>>77
バス釣りの人?
オレは海で投げ専門だからちょっと違うかもしれんが、
布張りのほとんどない内装だから匂いはほとんど
つかないよ。
室内は浜の砂だらけになるが、掃除は楽だな。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:15:38 T9ayxw/t0
シートの蒸れはどう?汗かきの俺には辛いのかな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:19:05 I3XhGXYI0
辛いね
汗かきじゃなくても・・・
最大の欠点だ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:26:00 TfOhKsfE0
蒸れよりも、滑るのがイヤでレカロに換えちまった。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 01:43:36 wOY6UIal0
Sパックのシートの話?
俺はSパックだけど、長距離運転にちょうどいいけどなぁ。
後部座席は滑るねw
でも後部席に乗せてるときはハンドリングとコーナリングスピードに気を遣うから乗り方次第ですね。

85:83
06/10/13 02:24:09 TfOhKsfE0
>>84
初期GTのシート。
後部座席も、チャイルドシートが滑っちゃうね。
一応、滑り止めマットをいれてるが・・・

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 04:23:02 wOY6UIal0
>>85
うちはレカロのチャイルドシートだけど、滑りませんね。
GTは滑るんですね・・;

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 09:09:06 4HRQL/J30
今月買う気でディーラ行ったら、もう作ってない(注文ストップ)
って言われた。新型は3月らしいけど、どうなってるの???


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 09:17:59 wnqQuGGO0
>>81
汗かきな人には送風シートをオススメ。
お陰で今年の夏は一切シートで嫌な思い梨だった。
夏ごろの過去ログ読めば話題上がってる。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 09:31:07 YaOFRVpSO
新型の評価はどうでつか?外装はフロントがアメニオまんまなら、格好良いと思うけどリア、内装がいまいちかなぁ…?!

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 11:16:57 6k0QYIj2O
カブロンシートのヒーターもいい感じですよ。

自分も釣りします。
今の時期はエギングにタチウオ(ウキ釣り)やってます。
168センチの自分としては荷台の高さがちょうどよくて、仕掛け等の作業に重宝してます。
ホンマエクス買って正解でした。

冬場はこれまた雪のついた服のままでも気がねなく座れるんで重宝してます。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 12:22:25 6pYOj3EbO
Sシートでも背筋は弓なりになるので、長距離運転はツライです。
腰痛持ちはレカロに限ります。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 16:36:27 MnjHDgSRO
えっ!?現行はもう新車無理なんですか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 17:35:41 fwc5Tu2y0
コンパクトSUV選びで迷ってます。
オールモード4x4ってフルタイムと比べてどうですか?
長所、短所など教えてください。
あと雪道以外で体感はできますか? 例えば雨の日とか。
あまり雪の降らない土地に住んでいて、たまにスキーに行くくらいなんで
2駆も選択肢にいれてるんですけど。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 19:38:14 O27t3dm10
他社の新車ラッシュですね
私のエクスも4年だいぶ時代遅れに見えてきました
他の新車に目移りします




95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 20:17:15 024qePkt0
>>93
あまり雪の降らない土地に住んでいて、たまにスキーに行くくらいなら、雪道でオールモード4x4とフルタイムの違いはそれほど重要でないとおもいます。
たまにスキーなら、2駆も選択肢に入ると思いますが、FFと比較すると、エクスのAUTOモードあるいは4駆モードで走るとでは運転がかなり楽になります。まるで自身の運転技術がうまくなったのではと、錯覚するほどです。
わたしは、千葉に住んでいて年に数回しかゲレンデに行きませんが、その違いは明らかです。ちなみにエクスは前輪チェーンです。
もちろん、FFでも行けないことはありません。普通のセダンでも普通に登ってますから。ただ明らかに楽さが違うのです。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 20:39:13 pnoaJhZP0
この前みた福岡ナンバーの黒のエクストレイルは運転がへたくそだ〜。自分ではきちんと幅寄せて車止めてるいうけど、まだまだ全然余裕ダー!だからへたくそなんだ。このようなエクスのりは排除すべし、こっちまでイメージが悪くなる。


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 21:06:33 K2F4FclR0
エクスタシーやってる野郎いない?

居たら、返事して(笑) エクス乗ってるかい?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 22:22:57 mXMaiBrS0
高速とか、
または、高速じゃなくても山道とか飛ばして走るとき
AUTO(4駆)だと全然安定性が違う。
FFだとすぐタイヤがなったり滑りぎみになったりすごく限界が低い。
2駆の性能が悪いのか、4駆の性能がいいのか?



99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 22:30:13 Dq0xPxBWO
質問があります。
ハイパールーフレールって、キャリアやボックスは付けれますか?
メーカーオプションなら大丈夫でしょうが、社外品のほうが安いので。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:12:58 fwc5Tu2y0
>>95-98
ありがとうございます。   もう少しだけ質問いいですか。
高速での安定感が増すと言うことは雪だけじゃなく
雨や風の強い日などの悪天候時や未舗装路なんかでも
オールモード4x4の便利さが体感出来ますか?
それと、システムが複雑そうですけど
長年乗っていて4駆系統のトラブルなんかありましたか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:13:24 Fgvz/Vfh0
>>98
4WDの性能は良いですね。
雪国じゃなくても路面の部分凍結があるときなんかに重宝しました。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:15:12 I3XhGXYI0
やはり、FFでは無理があるように思う

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:18:55 I3XhGXYI0
さっき見たがCR-VのCMかこいいな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:19:50 Fgvz/Vfh0
>>100
猿投アドベンチャーフィールド行くと、4WDの違いが体験できますよ。
(トライアルコースは無理です)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:30:00 0pcbEUL00
さなげ って読めるのがどれだけいるか・・・

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 00:11:38 teYj5CmZ0
所詮なんちゃって4WDだから期待するとガッカリするよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 00:20:50 Pk2z3vJ8O
なんちゃってってどういうこと?
なんちゃってじゃない車ってどれ?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 00:48:01 Kq+/eK9P0
>>106ではないが、本格四駆って事なら
ランクル70かジムニーぐらいじゃないか?
林道アタックでもしないかぎり、エクスで
充分だと思うが。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 00:52:05 teYj5CmZ0
ビーゴやラッシュでさえFRベースで直結4駆モードがあるのに

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:13:14 Pk2z3vJ8O
ラッシュとビーゴって同じ車でしょ?
で、FRベースじゃないと4駆じゃないってこと?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:15:52 EyqNsYbY0
URLリンク(www.youtube.com)
いったいどのくらいの走破性を求めているのか
知らんが、一般用途ならこのくらいで十分じゃないか?
競技に出たいならジムニー等本格的クロスカントリー4WDをどうぞ。


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 03:25:55 5ZSa1EtBO
CR-V、RAV4、エクストレイル
この三つはミニバンやコンパクトカーの四駆と同じ生活四駆ですね
雪道ではトラクションが効いて滑りにくいってだけで、悪路走破性は全くないです

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 05:56:56 F3wzGLif0
そしてその悪路が全くないです。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 06:18:33 2lz5tkTD0
エクストレイルで雪道よく走る人、どんな感じですか??
車購入考えてます。自分はスノボーやるので。
凍結路、雪道高速、圧雪道、みぞれ道
それぞれどんな感じでしょうか??


115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 07:04:41 vdgiL9Cv0
URLリンク(www.webcg.net)


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 07:14:25 Dx2yxhYi0
>>113
ワロス

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 10:33:34 VEPuSOQd0
>>100
長年というかオレのは4年半で23万キロ突破したGTだけど
4駆系統のトラブルなし。その間に3度トランスファ、デフOIL交換。
エンジンも強いがボディがヨレヨレだ・・・

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 10:43:48 2Qd51odm0
誰かスクラッチコートしてる人いない?アレって後からは出来ないのかノウ


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 10:57:34 idXSGJ2X0
>>117
俺はH13年式X、走行距離約45000だけど、いまだに下取り3桁いけるって言われました。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 11:22:44 gd1/B4oH0
>>104
愛知県民乙!
赤い初期型とすれ違ったら挨拶してちょ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 12:31:47 q5QPpsLP0
CMみたいな走り方したらボディが歪むよなあ…
フロントフェンダーとAピラーがぶつかって塗装が剥げるよ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 13:13:52 Pk2z3vJ8O
CMなんてイメージです馬鹿な人にはそれがわからんのですよ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 13:25:08 hIkGNCw9O
CMイメージとは違うのだよ CMとはな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 13:36:33 4iRvwTFf0
>>117
凄い距離。仕事でですよね。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 14:48:41 idXSGJ2X0
>>124
一年に6万。
俺の一年平均走行距離を1ヶ月で走ってるよ・・;

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 17:59:50 Ixh2ufnO0
125

それは・・少なくないかい?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 18:44:10 5ZSa1EtBO
GTってことは珍走じゃねえの?

128:i'm Xman
06/10/15 00:23:12 /cSG20WY0
ロッドホルダー取り付けている方、どんなの取り付けてますか?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 01:31:39 i8XMPe2LO
>>128
カーメイトのです。ロッドが7本はめれるやつ。


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 08:43:20 VNp7qjNu0
>>114
特に問題ありません。
スピード出しすぎなければ。
圧雪でスピード出しすぎて突然のアイスバーンでスリップに注意。
経験あります。



131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 08:55:52 VNp7qjNu0
>>114
URLリンク(bonne--chance.hp.infoseek.co.jp)
参考までに


132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 10:04:45 fQkKIowv0
雪道でAZ-1かよ。
横転してひっくり返ったら脱出不可能だな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 10:57:26 yXzZC9qVO
【忘れちゃ】日産栃木工場リンチ殺人11【いけない】
スレリンク(auto板)

日産のエンジンはなぜ糞なのか 5機目
スレリンク(auto板)

■■■日産車は燃費が悪すぎる part3■■■
スレリンク(auto板)

今の日産車はコストダウンの塊
スレリンク(auto板)



134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 21:23:56 1PxlkTGz0
今、ミシュのシンクロン履いているんだけど、次のタイヤ
予算削るためにミニバン用のものにしようとしています。
履いている人いますか?
希望はオンロードの静寂性です。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 21:56:18 UUdUwreE0
サニー兄弟車総合スレを立てました。
みなさんも時々遊びにきてくださいね。


サニー兄弟総合スレ【パルサー・プレセア・NXクーペ】
スレリンク(auto板)l50



136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 00:49:57 4icgQ+X3O
このスレではサニーの兄弟車って言葉は禁句だぜ
住人が顔真っ赤にして怒るよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 00:53:06 Tx7s+l8lO
〜だぜ
かっこいいね
だぜ
滅多に使わないよ
だぜw

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 01:03:18 4icgQ+X3O
ほらね、怒り始めたよ
サニーだっていい車なのにエクストレイル乗ってる奴は変なプライドを持っていていけないぜ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 01:09:59 Tx7s+l8lO
カッコイイとほめると怒ってる事にされただぜ
サニーは良車ってのには同意だぜ


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 01:13:59 4icgQ+X3O
それはすまなかったぜ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 01:18:37 Tx7s+l8lO
わかってくれれば気にしないだぜ
お互い気を付けようだぜ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 02:43:56 Zqk0gFV90
サニー4駆の背を高くしただけだもんな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 10:50:13 kVu04tc20
余程ストレス溜まっているんだろうな・・
そっとしておいてやろう

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 15:11:18 9ZJh8LkW0
>>112
これがその「悪路走破性は全くない」と言うCR-Vだw
車高の重要さを知れ
駆動方式は低μ路じゃないとあまり意味無し
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu) e
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)


145:nug
06/10/16 22:14:07 9ddUF3CH0
エクスの天井のはがし方が書いてるサイと教えてちょ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 22:29:32 8zuTirRwO
>>88
なんの送風シートですか?
自分がかったやつは固くて腰が…

147:ウンチ
06/10/16 23:42:45 xMY6CoBp0
次期Xは 220万〜250万と発表されました!! 
やはり 2と2.5で八月に発売です!!
4月にデュアリス発売!!
最大のライバルはやはり アウトランダー そして 同じ日産のデュアリス・・・

148:エロイ
06/10/16 23:55:11 WpTSUFuy0
ETCってどこに付けてますか?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 04:02:59 iQo6GNn30
>>148
ちつ内

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 06:11:46 zXm0rFsR0
>>144
エクスにしてもCRVにしても、結構いろんなとこを走れてしまうのね。
まあ、ああいうところで遊ぶのは楽しそうだけど、車が傷みそうでもったいない気がするのでわざわざやりには行かないけど。


151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 19:50:31 oRktYk+iO
スクラッチガードコートエディションってイマイチだな

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 21:39:54 qVUlNB4Y0
↑携帯乙

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 22:42:24 jP01OuQn0
ウインカー付ドアミラーカバーを付けているエクスに乗って2ヶ月が経ちましたが
左右のカバーのサイズが微妙に違うことに最近気づきました。
自分のエクスのカバーは運転席側より助手席側の方が若干大きめです。
これが普通なんでしょうか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 22:49:01 MRwMM1AY0
>>153
うん、それが普通。確かオプションのカタログに
「運転席側で30mm、助手席側で50mm突出量が多くなります」
みたいな事が書いてあったと思うが。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 23:04:13 yA7fMAkh0
>>154
あなたもてるでしょう

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 23:27:40 MRwMM1AY0
>>155
それがねぇ、もてないのよ。
それに彼女いたらこんな時間にパソコンの前に座ってられんって。
28歳の独男ですわ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 23:28:50 kjN3JARK0
>>155
まあ、それほどでも・・・・あるかなぁ。。。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 23:42:34 XCQZn7CI0
皆様はえTCをどこに取り付けていますか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 01:28:09 BtPBPoV10
ハンドル下の左膝の前のところに。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 03:09:44 H51NfUL20
ふとした疑問なのですが、キーを抜いている状態でも運転席側の窓が動くのですが、これは正常なのでしょうか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 03:30:22 b90DT3A30
>159


送風シートのコントローラもそこ。


162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 06:49:14 SC//Vi2l0
>>160
確かキーを抜いて1分間くらいは操作可能にしてるということだったと思う。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 11:20:48 AOUXa/faO
マンションの駐車場に羽つきエクスがとまってるが、っぱり羽無しの方が好みだなー

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 11:28:29 thjAAVr/0
日産車はダメだよ・・・

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 12:45:26 NjXP3sJm0
そんな大きな括りの話をここでしないで。。

166:160
06/10/18 13:05:29 H51NfUL20
>>163
色はチタニウムシルバーかい?

>>162
ありがとうございますm( __ __ )m
ちょっとエクスの調子が悪いので関係あるのかなと思い、、、

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 13:13:51 hKCeHzLFO
来月のMCでレザーシート車発売か。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 14:51:22 AOUXa/faO
>>166
羽がついてるエクスは白です。
ちなみに自分のはチタニウムシルバーです。

169:nug
06/10/18 19:46:15 3t8W33Zc0
おいてめぇら
145の問いに答えやがれ!!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 20:55:36 WkLDSrDd0
また欠陥でリコールかよ


171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 22:08:19 wH3JCQjn0
MT乗りのオイラには二回目のリコールも関係ないや

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 22:17:01 xh8kM0F00
【リコール】日産エクストレイルとムラーノ…ハンドルがロック
URLリンク(response.jp)

対象は'04年8月〜'06年7月製のインテリジェントキー付車。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 22:36:06 E82YtHvf0
>>168
羽付け忘れちゃってDオプで付けると高くつくから僻んでるのか?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 23:18:52 YvPSEiZa0
>>167
現在新車受注停止&まもなくグレード整理の話は本当だったのか?
現行型最後の小変更になるのか!?



175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 00:00:43 9nvaw4/vO
車に羽付ける奴は頭が狂ってると思うよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 00:01:40 Nvee961s0
永遠のライバルであるCR−Vがハリアーレベルまで向上してしまったことに
ついておまえらどう思ってる?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 00:15:43 oWk6DXQMO
>174
本当らしいよ。先日嫁のラシーンを替えようとDに行ったら言われた。11月半ばらしい。
ラシーンが12月20日で車検切れだからギリギリでエクス買うよ。
デュアリスも気にはなるが日産の初期型にはちと不安だから熟成エクスを。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 00:38:23 GNwuJy2b0
>>176
CR-Vよ、お前もか、って感じかな。
今までのCR-Vユーザーはついて来れないと思う。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 00:55:30 tBkngADIO
>>176
内装の使い勝手は良さそうだけど、スタイリングが都会派すぎ。横から見たライト周りがハリアーそっくり。
それでいいのかホンダ?

エクストレイルはCR-Vの様に流されちゃいけないよ。
独自のカジュアル・アウトドア路線で行って欲しい。
だから売れたのだからね。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 01:50:32 tjVQQ3ud0
X-TRAILって改造する価値ってあるんですか?
現在、STTのスクラッチガードコートに乗っているんですが。


181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 06:22:43 aUC3mEOUO
価値があるかどうかは人それぞれ
君にとって価値があるかは君にしかわからない

因みに俺はノン改造の平成5年(MC直前)のカーキ乗り
改造は不要派

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 07:20:24 IGeFin4EO
さっきニュースでエクストレイルとムラーノがなんとかって言ってたけど
何かあった?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 07:52:24 kCTtz/Fw0
>>183
リコール

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 08:55:01 hwHLsCOe0
>>182
>>172

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 09:47:34 ybLxjsm10
>>182
ガソリン漏れるやつの回収率

公表したの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 12:25:43 hQIRAjfR0
>>181
すまんが、そりゃあちょっと古すぎるんじゃないか?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 15:33:44 IGeFin4EO
>>172
俺のエクスはセーフだ
良かった

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 16:39:11 Y6nYN8tHO
>>186
携帯からの書き込みはスルー推奨らしいですよ
旦那。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 16:42:51 0B7MPjm/O
エクストレイルは改造してもあまり速くならないんじゃないか?
スポーツカーのエンジンを載せてるGTだってあまり速くないようだし

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 17:30:53 GjOo2/sAO
<<189
中央道の談合坂や上信越道の碓井辺りではGTはスイスイ登るが、
QR搭載車はゼェゼェ言っている。

これだけでもGTの価値はある。
GTはむしろパワーよりもトルクがモノを言う。


191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 18:59:36 Lbg49KppO
GT速いよ。
R33タイプMより速かったよ!

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 19:10:42 KDsT3JLdO
>>190
ぜぇぜぇなんて音してないよ。

V-MAXの方が速い

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 20:11:19 IGeFin4EO
速さ求めるならフォレ買ってるだろうよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 20:48:19 LZ5kVd+90
>>191
いや、それはない。
32GTEセダン→33タイプMセダン→エクスGTと乗りついできたが、
RB25DETはパワフルだったよ。かといってエクスGTが非力かというと
そうではない、フル乗車で荷物満載でもぐんぐん加速するし。
まあ携帯釣り師だろうが。
>>177
初期トラブルを避けるにはそれが一番いいね、
18で免許取ったときは「まもなく新型がでるのに古臭い現行を
買うヤツの気が知れないYO!」と思っていたが、年を重ね、自作PC等を
いじるようになったら、「枯れた物の安心感」に魅力を感じるようになった。
枯れたのは俺か・・・
 

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 22:05:49 FIJ0Cq2e0
>>179
同感。
CR−Vの変化の是非はともかくとして、
エクスはこれまでのコンセプトを維持してほしい。
まあ、それはここではさんざん言われているし、
エクス乗りの人あるいは、
現在エクスを購入するかどうか迷っているひと
の多くはそう思っているのだろけど。

でも、もうすでに、次期のエクスがどんな風に変わるかは
決まってしまってるんだろうけど。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 00:24:13 gyUMmRkK0
GTに乗ってるけどSUVに速さ求めるなら>>193と同意
かといってGTが速くないわけではないんだけど・・・
VQ35のムラーノよりは確実に速いとだけ言うときます。

197: ◆Stt2/Yd9wo
06/10/20 00:49:06 9EfR+6fP0
あちゃあ・・・リコール該当してる
リコール初めてだけど、何かしらの連絡あるのかな?しばらく様子見てみるか・・・

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 07:24:17 BspNOL9f0
>>197
はがきが来る

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 07:41:10 /pFNP/U5O
検査だけして、該当したら一月位に部品がくるって工場の人がゆってた。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 13:32:23 9+duPKm+O
リコールするとリアウィンドゥに変なシール貼られるんだけど、エクストレイルの人は二枚目か

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 14:38:12 nslyTHfF0
どうでもいいが、次期エクスの詳細およびプレステ3のソフトレビューまだか〜

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 16:46:48 NLHie2DDO
5歳ぐらい若かったらPS3買ってるやろなー
今は仕事忙しくてゲームなんてする暇ないよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 17:29:46 EUDaUVLlO
日産のエンジンはなぜ糞なのか 5機目
スレリンク(auto板)

【忘れちゃ】日産栃木工場リンチ殺人11【いけない】
スレリンク(auto板)

■■■日産車は燃費が悪すぎる part3■■■
スレリンク(auto板)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:24:00 8LX5kn8D0
先輩方、質問です
前席ヒーター付シートは配線等があると思うのですが
レカロなどに交換できるのでしょうか?

出来るとすれば
更に交換後、乗換え時や冬の間だけなどに
再度ヒーター付シートを付け直すことは可能でしょうか?

よろしくお願いします

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:26:05 PCs3lmJE0
>>204
出来ます。
配線はコネクターで本体と繋がっているだけですから。


206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:37:21 8LX5kn8D0
>>205 こんなに早くありがとうございます!

>>204にも書きましたが雪国在住なので
冬期間だけヒーターシートを使い
3シーズンはレカロで、と考えています

サイトで見る限りレカロはレールとシートを用意するようですが
エクスのオリジナルのレールを外すとして
もう一度つけられるものなんでしょうか?

もしご存知であればよろしくお願いします


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:45:26 PCs3lmJE0
大丈夫ですよ。
シートベルトのセンサーカプラ、(シートヒーター付ならヒーターのカプラも)と
シートを固定しているボルト(基本4つ)で取り外したり取り付けが出来ます。

シートはとても重いので、内外装に傷を付けかねません。
誰かに手伝ってもらうと良いと思いますよ。







208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:54:34 8LX5kn8D0
よくわかりました
買う日産ディーラーに親族がいるので
交換で収拾がつかなくなったら持ち込み?します

ご親切にありがとうございました

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 21:30:44 iAw8JwGQ0
いい話ですな。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 22:07:37 EUDaUVLlO
工作員のチョットいい話〜

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 22:16:50 y2oqYIt70
都内GT野郎だけど
基本的にシルビア&パルサーGTI-RのEgの発展系な訳なので、
基本の油関係定期的な交換
給排気
ブーコンでブーストUP&立ち上がり制御
金があればコンピューター
などをかえてやると
それはそれはかなり直線番長になります。
VOLVOやフォレやハリヤーにだってまけません。
たぶん上記内容でエナージェンシーモード1.2ブーストで
300位のお馬さんかな?
もちろん足回りいじればそこそこいけるけど
そのへんは、フォレのほうが上ですね。

その昔マニュアル載せ替え+社外タービン+ウエストゲート仕様の
エロイ人がいて、すっごい加速でしたよウマー

だってSRだもん
いじれば早いよ、いじればね。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 23:18:23 EAVCf3790
>>208
並行モノのLS−Lにレカロ純正レールで付けてます。
レカロにもシートヒーター付きモデルがありますよ。


純正シートからはシートベルトキャッチャーも外す必要ありです。
某T車のようにHEXボルトではないので特工も必要ありません。

シートの搬入出、エクスの場合ドアからではなくリヤシートをフラット状態に倒しておいて
(もちろんクッションは外す)ラゲッジからやった方がラクです。

ドアから出すと、サイドシルやピラーカバーにキズつきまくり・・・

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 23:35:15 Ih2evyIsO
>>211
そこまでいじって速さを求めるなら、シルビア買った方いいよな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 23:58:47 y2oqYIt70
>213
それって違うと思う。
純粋にスピードやコーナリングを求めるならばね。
それにその手の車いじり倒すのさんざんやったしさ。

PorscheにCayenneがあるように
あのボディーサイズ
雪道や軽い林道を走れる
そしてAT(奥さんも乗るから)
ライフスタイルが違うのよ。
時代は世界的にハイスピードSUVを求めてる。
今や海外のメーカーは必ずクロスオーバータイプとSUVで
high powerなモノをline upしている。

そこそこ早くて、広い車内、4WD、そこそこの地上高、軽い車重
なかなか無いんだよ国産で

っと携帯厨に説いてみた。
ま〜車も持ってないやつにはわかるまい!


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 00:22:54 DRhDJ5Up0
日産の純正ナビって走行中にテレビやDVD見る事出来ないんですかね??
平成18年2月に購入したんですけど、今出てるエクスのナビの1つ前の型のナビなんですけど。
見れる方法あったら教えて下さい。
あと、見るにあたってのナビへの影響なんかも教えていただけると助かります


216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 00:25:51 aBvYHZv80
   ∩___∩
   | ノ\     ヽ
  /  ●゛  ● |
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 07:22:59 7DJ6H74PO
>>214
エクスをヲタ車にするなよ。空気嫁を助手席に乗せるのも勘弁な。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 07:55:38 kjXz8nBd0
総額から50万近く値引いてくれたので決めました
MC前だからなのでしょうか、助かりました。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 08:22:55 RmpHX55HO
>>214
携帯=車無し

それって違うと思う。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 09:47:47 pj9s1XuI0
>>211
おれもGTをコンピューター換え&ブーコン&給排気&強化AT足回り含め
仕上げて連れの前期フォレsti(ブーコン&給排気換え仕様)より全然速かったよ。
GTはハイカム標準装備Egだからパワーアップの恩恵が大きいってショップの店長が
言ってた。今は走行距離も20万キロ越えたが何よりも一番は耐久性がいい
補機類も強い(今だオルタ、ウォータポンプ等全然いけてる)
ノーマルでも遅いわけではないからねGTは、カタログ落ちしてゆくグレードゆえに
おしい・・・・・

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 13:46:44 2kKed/nGO
ホイールクリナーをスプレーして
洗車したらホイールが変色した。
直す方法ないですか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 15:26:55 IubCK6LJ0
>>221
ホイール全部に,ムラ無くクリーナー再スプレー!!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 17:48:33 2kKed/nGO
>>222
やってみます。
ありがとうです。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 00:55:29 1Q54sNKU0
>217
意味不明

>219
わかってるよ。
只そのスレの内容にたいして
誹謗中傷する人の多くが携帯からなのが現実(多くが脳内車所有者)
携帯からでも筋の通った書き込みに対しては
普通に読むし、そして意見するよ。
これから携帯フルブラウザーの時代ですしな。

>220
なかなかウマーな仕様ですね。
強化ATのこと教えて下さい、メーカーとかSHOPとか
本当にゴーン日産車は面白くないよね。
MR20VETキボンヌ!

225:181
06/10/22 06:40:44 WFDzprzDO
>>186 指摘スマソ

× 平成5年
○ 平成15年

だったよorz

携帯のストラップで首を吊って逝ってきます。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 08:54:38 /81APNAKO
俺、エクストレイルに乗ってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。


227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 09:05:32 c8ApasWg0
>>226
気にするな お前は真面目に働いている
ゆとり教育世代のたわごとなど

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 09:52:20 XOz451w+0
>>226
たぶん、そんな若いヤツらは、軽自動車が大半だよ、
エクスみてビビったんから、ヒガミだろーー。笑。

それよりも、オレが思うにはだな、彼女がいないって事をいって、
負け組み勝ち組言うてるんだぜ! ベイビー

229:二束三文リーマン ◆0RbUzIT0To
06/10/22 09:59:00 LXJ0lvlD0
>>226
そいつらは10年後の負け組みだろ。


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 10:06:11 L1/wKWYg0
携帯厨に釣られまくりだなまったく。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 10:07:12 xdlaAtQh0
アウトが勝ち組へ
アウトは村野以上だったからね。
しかもXは、エスクードにも負けていたよ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 10:39:25 uoCiN/aw0
>230
暇だから、相手「してやってる」んだよ。

こんな鼻くそ野郎がネチャネチャ煽っても、エクスの人気は不動だし、社会に出て事件を起こす前に救ってやらないとな☆


233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 11:51:22 mzLGiQp4O
次スレからGT海苔廃除を提案致します。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 11:53:04 CrvNd/+L0

携帯無職乙

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 12:43:54 KVAZkz5/0
リスク回避にネット監視活況 メールから取り付け騒ぎも
URLリンク(www.asahi.com)
2006年10月19日23時23分
 誹謗(ひぼう)・中傷、風評被害に犯罪、自殺……。ネット上には、企業や掲示板の管理者らにとって、好ましくない情報も少なくない。放置すれば、信用問題に発展したり、管理責任を問われたりしかねない。
そんな危険をいち早く察知したい相手を顧客にする「ネット監視」代行会社が活況を呈している。

 佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に目を通すことから始まる。

 「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人のホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。
ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から送られてくる。「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。



236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 13:53:53 1Q54sNKU0
へへへ、ゴメンね
携帯厨に餌あげちゃったよ。

負け組話ってTVとかでよくやってるけど
働いてるヤツが負けって意識でしょ
まー自分も20歳前後の時、一晩中夜遊びして
ボンボン息子たちの高級車から出勤中のリーマンたちに
そんなこと叫んだことあるけど
今は月〜土まで必死に働いてますw

やっぱ親に金出してもらってランクル乗ってた時よりも
自分で稼いでエクスのってホイールとか変えて
家族とドライブ行くのが凄く楽しいな〜

ゴメンよGTって少数派だけど他に素敵な車は同額クラスに無いよな〜


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 13:55:53 CrvNd/+L0

俺はGTのシートをカブロンに替えた。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 15:25:19 0anZyFk90
グレードとか営業担当者の状況にもよるけど、
値引きってどれくらいのレベルなんでしょう?
自分はなじみのディーラーで見積もったら、
おすすめのSの特別仕様車で20万引き、
ねばって25万です・・・
モデル末期なのに渋いなあ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 16:28:55 kS25unJ4O
上の方に50万値引きって人がいたよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:29:59 aopoH6u60
渋すぎるとおもいます。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:38:28 XeItiA/mO
有名なコピペに釣られるお前らが好きだ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 19:47:04 TSgbySYk0
リコール該当車になった記念パピコっと。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 20:13:18 Ta0IEZjl0
ノーマルGTにブーコンだけ付けても意味なしっすかねー?
なれっちゃたんで、ちょっとだけパワーうpしたいんだけど。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 20:49:19 1Q54sNKU0
>241
流れ的にあのコピペはスルーしてる様に見えるが・・・
ま〜結果的にレスっちゃってるかもw

>243
ノーマルは吸排気でパワーを押さえてあるからね〜
多少は効果があると思うけど値段の割にはね
せめて吸気は純正BOXで中身入れ替えタイプと
排気も静かさにこだわるのならニスモかサクソンで
ブースト上げても、吸わずの糞づまりでは厳しいよ
オススメはATFのオイル交換+上記の入れ替えタイプ
走行距離が3万超えてれば効果絶大ですよ!

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 20:51:57 1Q54sNKU0
>237
それは何故?

246:ウンチ
06/10/22 21:32:09 gkMjwx8i0
最近でた雑誌に新しいデザインのってるね!!

まあまあいいんでないかい!!

247:243
06/10/22 21:44:16 Ta0IEZjl0
>>244
吸排気でパワー押さえてあるんですか、しらなんだ・・
早速フィルタからやってみます。あとATFの銘柄は・・?
今3万なんで気になるんで、よろしくーですorz

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:24:40 MPmhpnOR0
GTはデチューンしてありますよ。シャシダイしてみれば分かるよ。


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:25:19 JS+yDYqDO
携帯からすみません。ノーマルショックにダウンサスいれてる方いますか?乗り心地とかどうですか?メーカーも教えてくれたら幸いです。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:31:50 1Q54sNKU0
>247
もちろんブーストでも制御してるけど
吸排気を変えないと、ブーストアップの効果が薄いと言うことさ
ノーマル=0.8 エアクリ=0.84 エアクリ+マフラー=0.9
ブーコン付けなくてもブーストは上がるよ
オススメの入れ替え式エアクリはHKS
トラストいまいち マフラーは静かで良いんだけどね

ATF変えるのに当たって
新車で購入してるならディーラーがオススメ
オートバックスなんかは社員とバイトで技術の差が出るから
銘柄は金があるなら日産車いじってるショップとかでワコーズ
でもねオイルは 交換頻度>高価なオイル だから
まめに変えてれば純正でも十分
だってレースやるはけではないのだから
ま〜そう言う漏れはオートバックスでカストロールなわけだが・・・
だってキャンペーン中で5000円だったから

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:41:53 1Q54sNKU0
>248
シャーシで測ると240馬だよねw
でもカタログの280はグロス計算だから
Egだけの状態で280
うんこAT+フリークッションロスで240
どんな車もだいたいそんなとこ
例外なのはインプとランエボとGT-Rなんか

>249
別に携帯だからと気にするなよ!
筋の通った書き込みはどんとこい!

サスの堅さにもよるけど効果あり
ちなみにGTとXttなんかのショックは純正で違うよ
GTならサスだけでもオモロイし
XttとかSならGTショック+ニスモばねとかで
乗り心地と走りのバランスがとれて良いよ
ただバネを変えると言うことは
足回りの分解になるので工賃を考えると
できればショックも変えた方がお得!
ノーマルショックでも良いから5万以上走ってるならなおさら

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:44:46 1Q54sNKU0
ちなみに>249の方向性は?
OFF志向とかONとか子供のために乗り心地重視とか
それによってオススメが変わる

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:50:36 aLmQLQ+T0
おいおい、エクスに乗りってのは、251みたいに、バカばっかりなのか?


254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:56:53 1Q54sNKU0
なんでやねん!
質問に答えもせずROMって文句たれてるほうが(ry

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:08:39 1Q54sNKU0
はいはいわかりましたよ。
正直デチューンされてるのは確か
エクスのATとデフと足では280馬に耐えられないのが現実
だからブーストと吸排気で240に押さえてる
レガシーとかは280公称で260〜270ぐらい
そのへんはスバルの技術と品質にタイする証
日産のコストダウンの下手なとこが出ている感じなのはしょうがない
でもあの車に最後のSRをどーしても積みたかった
ゴーン以前の開発者たちの気持ちは凄くウレシイ
しかし体外の国産車はいじれば駆動系が逝かれる
だからチューンする
それが出来るGTを漏れは讃えたい
だってCRVやランダーでは出来ないことだから

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:15:51 YjuQSzNH0
>>251
グロス?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:18:29 aLmQLQ+T0
デチューンとか、そんな事はどうでもいいんだよ。

280ps出てない物を、280psと称して売る事自体が問題なんだよ。


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:19:42 1Q54sNKU0
はいはい
今流行のモヒカン族乙!
グロス=NETね

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:28:51 1Q54sNKU0
そんなこと言ったら
ほとんどの国産車はカタログ数値出てないよね。
インプとランエボとGT-Rなんかは280公称で300以上出てるけど
それにエンジン出力のはかり方をもう少し勉強した方が良いのでは?
国土交通省にメーカーが申請する際にきちんと書類でデーターを出してからの公称だし
Egだけで測るのと実車をシャーシで測るのは全然違う
それはエンジンの当たりハズレもあるけれど
世の中理論値とか卓上数値がほとんど
だってみんなが使ってるNet回線
光100Mが100M出てる?よくて74M位だよね。
さすがにEgだけで測ったこと無いけど
たぶんEgだけなら274〜280馬はでてるよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:32:17 aLmQLQ+T0
(注)NEO VVL SR20VETエンジン搭載車には、無鉛プレミアムガソリンをご使用ください。
なお、無鉛プレミアムガソリンが入手できない場合、無鉛レギュラーガソリンも使用できますが、
エンジン出力低下等の現象が発生します。
●エンジン出力表示はすべて「ネット値」です。
●エンジン出力表示にはネット値とグロス値があります。「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、
「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。同じエンジンで測定した場合、
「ネット」は「グロス」よりもガソリン自動車で約15%程度低い値(自工会調べ)となっています。


261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:39:07 1Q54sNKU0
あっすんません、間違えました。
ネットとグロス 勉強になりました。

でも280の-15%って約240でしょ?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 00:19:01 r40oyAn60
そのネット値が280なんだから、グロスを逆算すると330くらい

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 00:39:52 03Mdy4gZO
エクストレイル買いました。XTT。カッコイイね(^_-)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 06:58:13 4q+LXf790
>>258
グロス=NETね?????????????????????????????????????????????????????????????????????????

真性の気違いか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 07:57:28 EEjt4J1ZO
252
オンでの使用がほとんどでオフでは全くつかいません。一般道路での運転がおもですね。また嫁さんと赤ちゃんが一緒に乗ります。なにかオススメありますかね?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 10:08:10 W1w3Kj6+0
>>242

へえー、知らずに乗ってたんだ

知ってて何も知らない客をいっしょにあおってる馬鹿かと思ってた

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 10:25:18 lUYQ0s0G0
アネハは280本の鉄筋のうち何本を抜いてたんだろうって話か?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 10:31:10 NozTQ/sOO

URLリンク(car.nikkei.co.jp)
>トヨタ自動車が大きく伸び、マツダ、ホンダも前年同月実績を上回った。
>日産自動車は同27.1%減と落ち込みが大きく、三菱自動車も2ケタ減。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 10:38:11 0sKzMGpqO
MC情報入りました。グレードの見直しとボディーカラーが一部変更となります。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 12:39:53 8xkSNpxy0
>>261
実測するとビックリするよ


雑誌のブレスレットの広告みて「これで運気が上がる」というのを信じ込んで満足しているようなやつらにはちょうどいいけど・・・

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 13:57:44 TuBSID7NO
GT乗りウザイよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 14:15:14 GGWRvTvHO
マツダのRX8もカタログに280って書いてあるのに実際は230位しか出てなくてアメリカで集団提訴されたってニュースがあったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4078日前に更新/207 KB
担当:undef