【ハイエース総合】SGLに乗 ..
[2ch|▼Menu]
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/30 20:57:26 RWFOOqDTO
>>205
知ってる。モトクロッサー積んだりスノボ積んだり人積んだり寝たりしとるがな

>>206
軽でエンジン軽いし車体も小さいから前後の重量バランスがハイエースほど偏ってないから俺のアトレーはよく走るぜぇ〜って軽い妄想はいってるか、ただの釣りかと。

>>207
貴闘力おつ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/30 21:11:53 bsdOyhv2O
俺のレンジに比べりゃ、廃盤四駆なんざアルトやミラの四駆と同じようなもんだがな。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/30 21:17:34 RWFOOqDTO
>>208
ちょwww
デフロックすりゃ当たり前だろw


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/30 21:36:41 mdWfwck90
4駆の杯盤w(貨物車&Dゼル)に300万↑出す 車音痴レスはここでつか?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/30 21:51:07 RWFOOqDTO
  キラキラ
| +  + 釣られちゃダメクマ。
|  + +
|" ̄ ゙̄∩ + キラキラ
|    ヽ+ +  +
|●  ●i゙ ゙̄"、+
| (_●_) ミ   ヾつ
| ヽノ ノ●  ●i +
(ヽ_ )" (_●_)ミ ワカッタクマ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 00:13:46 EAisYTcp0
排ガス車4WDのレスはここでつか?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 00:21:47 P3VTyE1cO
レスとスレの区別が付かないような厨房はサッサと寝れ。
宿題やったか?歯みがけよ?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 00:28:21 fqiC7WKk0
俺のレンジとお前らの廃盤とどっちが上か分かるよな?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 00:31:22 JW+47ry80
>>216
当然俺様の…

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 11:19:07 r8KCfTzS0
>>216
悪いがオレンジレンジはあまり好きじゃないんだ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 11:27:31 jMXJEsg20
友達の家に古くなった70系(一応エンジンはかかるらしい)が放置してあるんですが、もらってみた方がいいでつか?
価値あるんですかねえ?
もらって処分代だけがかかるのは困るので

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 11:52:55 EAisYTcp0
超最弱4駆杯盤300↑のレスはここでつか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 12:53:33 r8KCfTzS0
>>219
特に価値はないけど稀少車ではある
個人的にはぜひ乗っていただきたい

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 12:54:09 ZGj6cyUWO
>>219
価値は無いが、物好きはいる。
ヤフに出せば値が付くかも。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 13:17:03 P3VTyE1cO
東南アジアとかに中古車輸出してる業者に売れば数万円になるんじゃね?
ハイエースは途上国とかに人気あるから。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 14:55:08 TZ2DCNMCO
まっでも結局、処分代かかって終わりじゃね?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 15:29:20 P3VTyE1cO
>>224
ナンバー外して自分で廃車手続きすれば5000円かからない。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 20:39:26 vMWRTyUmO
>>219
70系ならマニアには結構な値段(といっても4〜50万程か)
で売れるから乗るのもイイかもね
悪路走破性は100系ランクル並…いや以上かも


227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 21:57:59 L1CZGFAgO
廃盤がランクルより上って…脳みそ腐ってんの?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 23:25:12 P3VTyE1cO
>>227
シッ、話し掛けちゃダメ!

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 00:38:47 2y/yjWEM0
俺は廃盤四駆乗りは絶対に許さへんのや。しばいたるけぇ覚悟せえや

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 01:28:32 XcnIzQpn0
超最弱、杯盤4駆300↑w

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 01:57:05 qWyvo0YR0
で、スタッドレスはどれにしたら良いのでしょうか?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 02:25:58 CNxv1Boe0
>>231
夏タイヤと同じサイズ

>>229
おまえ、4区乗りだなw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 07:16:51 4a10r0LFO
>>231
国産メーカーのスタッドレスな。外国製(お隣の国のやつとか)はグリップかなり低い

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 12:11:39 2Q7TW5CT0
四区とディーゼルは買ってはならない

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 12:27:33 8zbyerCYO
四駆乗りは俺が処刑してやる

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 12:33:06 XcnIzQpn0
ディーゼルw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 13:05:39 ctCqjWOI0
トヨタに言ってラインナップから四駆とディーゼル無くしてもらえばー

できるもんならな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 17:00:08 Z0LCWtt50
ディーゼルがなぜダメかって?
後発のくせにキャラバンより糞で五月蠅いエンジンだから
ギャルとの会話くらい楽しませろよ!


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 18:16:29 ZGbyp/0Z0
今日、REVO1で見積もってもらったら
75000円の早期割引1割引きですと。<LTタイヤじゃないのは承知

買っちゃおうかなー。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 21:46:01 rAwuo+gT0
>スレ主さん

なんで>>1に重複スレのリンク貼ってるの?
今までと違う理由は何?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 21:56:13 l2yMwjbW0
普通タイヤとLTタイヤの耐久性って3倍は違うよな
LTタイヤばんざーい!

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 22:25:53 XcnIzQpn0
杯盤4駆300↑w

243: ◆FuckYou7L6
06/10/02 23:11:49 4a10r0LFO
>>235
3ヶ所に通報しました♪

>>238
女と会話したことない喪男乙。
趣味が掲示板荒らしじゃあ彼女できんわなぁwww

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 23:38:51 XcnIzQpn0
↑w

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 01:40:47 4FSufwXB0
URLリンク(www.youtube.com)
4WDだって言うんなら、これぐらいクリアしてもらわんとな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 06:45:46 GFb8TRU/O
  .∩__∩; ク、クマァ…
  ;|ノ|||| ヽ`
 ,/ ●  ●|
.;|\(_●_)/ミ
; 彡、||U| |\ ,
./   ヽノ/`> ):
(_二>  / (/;
;|   |;
' \ヽ/ /:
, //\\ .
;し′'`||;
    ⌒


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 08:29:21 i3s1gOLV0
ハイエース200系、動画にないな。多分、カイエンよりも上にのぼるんじゃないか?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 11:48:06 3mcONpns0
キャラバンに追いつけない車w

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:15:46 s6hebcNE0
うんそうだねキャラバンの不人気ぶりにはどうあがいたって追いつけません

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 20:16:44 J9DeM0hu0
杯盤4駆300↑w

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 20:29:04 4kiMLFpT0
>スレ主さん

なんで>>1に重複スレのリンク貼ってるの?
今までと違う理由は何?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 20:50:24 GFb8TRU/O
このスレもういらないね。
ハイエースネタは車雑誌の特集とか増刊とか十分出てるし質問も初歩的な物とか既出してるのがループしてるだけだし、せっせも荒らしに来るネクラくんも出てきたことだし。


253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 21:15:09 4kiMLFpT0
>>252
なんでオメーが決めるんだよw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 21:21:51 qAzHjbPf0
252が消えればいいだけ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 21:52:10 GFb8TRU/O
じゃあウンコ野郎の処分頼むよ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 12:07:19 LmmeDwCM0
何かいつも携帯野郎が来ると荒れるね
もう一つのスレも携帯から必死ageだし…

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:41:04 eR3PywHj0
ちょっと、200系のマイナーチェンジの情報教えろよ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:57:42 Nofk8Pcy0
キャラバン最強

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 20:10:59 bbXzYw0f0
そうだな、人気のなさは最強だ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 21:00:13 mAeTVhMaO
>>257
それくらいでーらーに問い合わせしなされ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:06:43 4CDvdH3Y0
ディーラーは情報一番遅いよ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 11:26:39 YkazTgG60
ディーラーは嘘つくよ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 13:05:09 NdOfQmAE0
ディーラーから情報を引き出すには、大幅値引き以上のテクニックが必要です。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 16:20:50 lVtOD0KG0
重複スレの連中がおとなしくなってマターリしてたのに
また重複スレ立ってたのかよ
つーか>>1>>240に答えたらどうだ?
俺もなんで今回は>>1にリンク貼ってるのか訳が知りたいわ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 16:39:51 Pq4EwOvr0
>>264
スレ立てた香具師が同一人物だからだろ?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 18:34:16 3Q0ShDrr0
普通に、今回のスレ主が他のハイエーススレを検索して、リンクさせただけだろ
別に相手にしてなけりゃ、普通にDAT落ちするよ、いつものようにwww

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 20:36:46 CGWcI4aS0
キャラバンで行こう

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:42:02 NDKcqheTO
ハイエースって仕事用の車だろ?しかも国産車w
乗用で乗ってるやつの気が知れない。ってか、みっともないww


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:13:22 RbGccGSXO
乗用車で乗ってますが何か?


と釣られてみる。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:25:23 dNJj/Sc6O
        |
     プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ _, ,_ヽ ((|
`/ ●  ●| (=)
|  (_●_) ミ J ))
彡、  |∪| ノ
/⌒ ヽノ ヽ/⌒つ
ヽ/     ヽ/
ノ     |、ノ


271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:38:01 ZiTBrC1M0
>269
贅沢過ぎだ!ヽ(`Д´)ノ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:42:16 +YT4TPuV0
俺のは3ナンバーだい('A`)

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:42:49 NDKcqheTO
300万するんでしょ?
ベンツでもAクラスなら買える金額だぜ?

お金は大切に使おうw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:48:30 /ZKZIAti0
>>273

ちょっwおまっw
Aクラスって…w

外車なら何でも高級ですか?w

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:51:07 RbGccGSXO
値引きも、ほとんど無かったけど即決しました。



と釣られてみる。

276:274
06/10/05 22:53:40 /ZKZIAti0
つーか、用途が全然違う車だろw
オレ釣られてる?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:59:43 NDKcqheTO
>>276
用途って何よ?
乗用じゃないのか?
仕事で使うなら仕方ないとして、何?
カー○ックス?ww


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:24:05 BV7hYBoY0
あたりまえだろ?
Aクラスじゃ、狭くて狭k(ry

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 00:23:49 7Z9CPycdO
ものは相談
 なんだけど…
  ∩___∩
  |ノ _, ,_ヽ
  / ー  ー |
 |///(_●_)//ミ
 彡、 |∪|  )
`/   ヽノ //
ヽ|    /
 |    /
 ヽ/ /
 / /ヽ
("_/`ヾ_)
         |
釣られてもいい? |
  ∩___∩  |
  |ノ _, ,_ヽ (=)〃
  / ー  ー |  J
 |///(_●_)//ミ
 彡、 |∪| ノヽ
 ハ /⌒つ⊂⌒ヽ|
 | / /  l ||
 ヽ_ノ   ヽ_ノ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 12:17:59 KRY9JHui0
4年前、ベンツ560をを売って、100系ハイエースSGLの新車を買った俺はDQNですか?
最初はあまりののろさに辟易しましたが、今は慣れてしまいました。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 18:16:32 HdK+y9jf0
ベンツってそんなに良い車?乗ってみたいなあ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 19:56:18 bAnwCfGA0
ベンツ560w



283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 20:09:20 EwIdXusdO
100系5LのSGL4駆を4年で22万キロ乗り…
只今E25のDTのGX4駆を3年半で21万キロ走破中…
来夏あたり200系に更新予定ですが…
マイチェン情報気になります…既に2台200系DTに更新済みで燃費の良さなどは分かっているのですが…
E25のパワーに比べると…
ちなみに社用車です。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 20:13:41 IEh5iI6P0
今日、ユーザー車検に行って、窓が曇ってきたので
窓を開けたらスイッチが壊れて窓が開きっぱなしになって
必死でスイッチ分解してなんとか閉まるようになったけど、
車検通ったときには運転席側の内装がついていない状態だった
漏れが来ましたよ。

ついでにスタッドレス買った。
レボ2。工賃込みで65000円でおつりが来た。満足。

285:土戸〜流
06/10/06 22:48:03 iD/rSErg0
200系のスタッドレス選びに17インチはバカですかね?
見栄えの良さで、スノボシーズンを迎えたいので、17インチ+スタッドレス検討中。

ですが、高い酢ね。15にしようかなぁ。16は、半端なんで考えてナシ。
なんで、イーグルとか推奨するメーカーって16インチで決めようとするんだろ。
俺には納得できねー酢。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 22:48:12 cR4lnYut0
ち〜らしぃ〜

寿司ぃならぁ〜貴方と食べよう〜♪

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 00:21:23 gryNrsTx0
貨物用の同サイズ同規格のスタッドレスタイヤなら
その辺に売ってるアルミホイールで車検通りますかね?
年末期の車検になりそうなので
スタッドレスタイヤを車検用にと考えているのですが・・
ホイールも同サイズ同規格で車は廃盤S−GLです。


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 02:54:36 3Uat52Q+0
>>287
貨物の規格じゃないといかん。


289:284
06/10/07 04:22:15 k+DS0sL90
>>287
その時だけでもノーマルに戻した方が良いよ。
ディーラーに持って行くか自分でやるかは知らないけど、
車検員さんは思った以上に見てますよ。
ディーラーでは断られるだろうし。
そういう意味ではこの時期に車検を受けられる漏れはラッキーだと思う。
車検の時に雪が降らなければいいね。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 09:06:54 T64vlCaP0
普通のアルミで重い加重かけると壊れるよ
バンタイヤにも加重の耐久があるから


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 21:25:05 6YX131Jq0
100系のアルミ色した鉄ホイール欲しい。なんかカッチョイイ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 09:19:22 5UpcgVAO0
ドカタクォリティだな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 09:27:55 iTPMSIKKO
>>291
俺、付けてます。カッコヨス

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 13:10:16 8Jm6UcHV0
杯盤4駆w

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 20:59:03 wnmhAade0
2KD www

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 22:41:48 9jqlkmhF0
LEXUS ACE馬鹿にされてますよ!!

URLリンク(carlife.carview.co.jp)

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 02:06:07 QL3r2N640
ハイエースにレクサスエンブレム付けてる奴なんて
いくらでも馬鹿にしてくれ。


298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 02:17:11 OA935C7eO
バニング乗りいますか?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 02:34:36 0JFFbjEF0
このスレのヤツ全員バニングだろ?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 08:02:31 AerbDJysO
洗剤と一緒にあれ入れるとフワッとした仕上がりになるんだよな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 08:32:05 uIxYZzYLO
それは「ハミング」だ!

と、釣られてみたw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 09:25:34 Oh8cilQl0
友達がいない俺がハイエースのクラブに入ろうと思うんだが、ああいうところの人って性格どう?
やっぱりヤンキー上がりの人が多いのかな?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 11:10:13 hKIWqJCh0
>>302
家庭的なクラブもあれば閉鎖的なクラブもあります
とにかく色々とあるので、HPやそのクラブの集会を見学して調べてみてからでも
何処のクラブに入るか決めるのがいいかと思います。
過去の経験からすると、大きなクラブよりも小さなクラブの方がいいのが多かったです

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 11:19:54 V25VVld40
ヤンキー上がりとは
中学で非行に走り鑑別所、少年院卒業者もいる
元、暴走族でチームに所属していた
過去の非行の事を隠しおとなしく生活しているが切れると怖い

自称ヤンキー上がりとは
いじめられっこ
社会人からチンピラ風の服装、ドキュン車を所有する
過去の非行の事を自慢げに話す(空想)
地元の元ヤンキーが怖い

>>302 
自称ヤンキー上がりの方だから馬鹿ばっか、お勧め出来ない









305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 11:44:23 P5PDySxd0

ディーゼルエンジン15
スレリンク(car板)l50


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 13:24:25 S3hmknsW0
さて、そろそろこのスレでもオフやろうや。
ずっとレス読んでると、70系はいないようやな。
ワシは、関東に就職しとるから、関越自動車道のSAあたりでどうや?
皆の自慢の愛車を見てみたいわ。



307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 16:31:48 OA935C7eO
俺のバニングは手動窓だよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 19:57:33 hYuCb6e10
じゃ、来週の日曜あたりに関越高坂SAあたりに集結するか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 20:49:49 i4DdQqaf0
三芳Pなら行くんだけどな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 20:55:35 S3hmknsW0
>>309
近ぇじゃねえかw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 21:13:36 xHSgMGJN0
京葉道路の登り幕張PAだよ、武石で乗って花園までに下りればタダだから

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 01:05:32 D35VFnqt0
花園と花輪じゃずいぶん違うんだけどね


313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 12:54:56 ayH075f90
このスレでハイエースの倶楽部作っちまえばいいね☆

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 14:17:26 Bs/oqXDDO
チーム「破威影須」

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 16:08:57 BUB37PIbO
チーム「景品交換所」

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 18:02:38 kRd41rl70
>>315
w

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 18:15:18 nI2f2MaFO
>>315
詳しく。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 22:29:28 Ui0EiOyK0
200系の鉄ホイールは、4WDと2WDで差異はありますか?
また、ワゴンと、バンで差異はありますか?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 01:49:41 7jaUxJQb0
ない。同じ物。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 08:47:04 5L33u9UY0
やっぱり、アリガ豚

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 08:58:27 ulNOGXi3O
軽量ホイールっていいのかなぁ…ほしぃんだけど。燃費がよくなるってホント?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 10:30:16 ulNOGXi3O
連カキすいません。燃費は、そんなに気にしてないんですけど、それ以外で何かいい所ありますか?例えばハンドリングとか…今以上に軽くなれば最高なんだけどなぁ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 22:01:55 t/vZxMiQ0
200系SGL真横から見ると非常にかっこいいのだが
斜め後ろカラダトナンカ不細工。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 12:43:28 JDpVVEbP0
100系ってどっから見ても完璧

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 15:13:18 Q7uSl5BJ0
>>324
んなこたないぞ
ディーゼル規制に引っ掛かった
それさえなければ完璧だ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 17:05:00 eh3bV0Z90
100系は古臭い。
2KDのナビの位置が最高。
室内も200系のが良い。S−GLね。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 20:38:47 z5RNJUDR0
200系はすべてにおいてダサくなった。
200系なら、DX買って自分で内装をやりなおすべし。シートから全部ね。
100系はGLパッケージが完成型。いじっても良し、そのまま乗っても十分だし。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:26:49 I3oS5AB90
バンに限って言えば古い方が良いってのは前歴もない。
畳と嫁と車は新しい方がそりゃいいっしょ

329:( ̄┏Д┓ ̄)y─┛~~
06/10/12 21:55:34 ftjFDC/W0
100系ワゴンを買うかバンのロングを買うか迷ってるんだけどどっちがいいでしょうか( ´・ω・`)
バンだと内装がダメだし。でもロングだと長いし。
う”〜〜ん(。-`ω-)

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:14:49 VFBil7GgO
グランドキャビン

331:( ̄┏Д┓ ̄)y─┛~~
06/10/12 22:35:42 ftjFDC/W0
グランドキャビンはハイルーフしかないんですよね?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:54:34 dlggC0jD0
>>331
そんなチミにグランドキャビンX
ロールーフロング10人乗り
DXワゴンよりちょい豪華

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 04:01:01 bY0ipRgl0
100系だと女にモテるよね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 12:28:40 I0S+ne2E0
100系海苔ってヤリチンとヤリマンばかりだから嫌い

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 14:09:10 2pMwpORp0
200系ワゴンDX(10人乗り)の3列目・4列目のシートを取って
バンDXのセカンドシート2つを二の字タイプに換装した場合、
定員は変わらないので車検的には問題ないのですか?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 15:06:23 gnKXsjsh0
>>335
貴殿の地域の陸運支局に聞いてみな
本当に詳しく教えてくれるよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 18:11:12 zKD167IJ0
>>335
新車で2の字で車検受けたけど
地域によっては結構厳しいよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 18:37:52 afbRlnpK0
俺もヤリチンだよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 19:13:41 2pMwpORp0
>>336,337
レスどうもです。
まだ実施してない段階なんですが、
どっかの画像でも持参して陸運支局に出向いたほうが
よさそうですね。


340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 20:32:34 0Sbx0h770
>>339
丁度いい画像がなければ、画像はいらないよ
イラストでもOK。要は相手に伝わればいいんだから

341:335です
06/10/14 01:16:22 ndCMWJvzO
>>340
レスどうもです。
なるほどですねぇ、イラストという手もありますね。
大変参考になりました。
今度、検査官の邪魔にならいように(16:30頃かな?)行って聞いてみます。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 11:39:27 A1wfGpmj0
a

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 14:46:09 dHZ1leXx0
ここでの4駆の評判が悪いので、2駆検討中です

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 17:21:19 Xe/78oRS0
良かったです

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 21:24:07 eFqr5j+d0
>>341
>検査官の邪魔にならいように(16:30頃かな?)行って聞いてみます

こういった質問への対応も連中の仕事だからいつ行ってもいいと思うけれど、
このような心がけはいいですね。せっかくだから、事前に電話して、相談内容を
簡潔に伝えて、何時頃ならお時間が取れますか?ってのもアリじゃないかと

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 21:38:15 yRRj+xNH0
>>341
難撚証明(シート素材はカバーでもいいから合皮)と
あとは車検を受ける場所によって
構造変更もしくは、シートの変更後の荷重の計算まで
やらされるかも?


347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 01:04:57 oLQe/xQH0
難撚証明が必要かどうかは陸運支局によるよ。
ベンチシートにする分には乗車定員が同じなら構造変更もシートベルトも要らないと本にかいてあった。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 01:30:46 zzNQ8lm+0
>>347
本を鵜呑みかよ
某有名ショップでも予備検は楽な地域で
受けるんだぜ
こういうのは新車時にやらないと
手間が余計にかかるもんなの

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 01:35:23 ittfX9N80
ノーマルで乗れ

350:335です
06/10/15 01:52:14 RWImdG5G0
>>345
レスありがとうございます。
そうですね、事前に電話連絡してから行こうと思います。

>>346
レスありがとうございます。
その辺が自分も気になってたところなんですが、
シートは純正(バンDXのセカンドシート)を流用することを考えていましたので
うまくいけば、重量測定のみかも知れませんね。±100kg以内ならいいんですけど。

>>347
レスありがとうございます。
今度、都合が合うときに陸運支局に確かめに行ってきます。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 10:46:30 aGLKc+AY0
普通に通せると思うよ
俺は自分でキャンピング通したが、自分なりに作って、陸運局に行くと、「ここをこう変えたら通るよ」と図を書いて親切丁寧に教えてくれる
二度目にその通りに(コンパネで素人仕事ミエミエの仕様)して行けばちゃんと通してくれる
俺は厳しいと言われている埼玉だよ
難燃証明などは必要ないと思う

まず陸運局に自分なりにシートを作って行くべし
見てくれはいいから、とにかく下回りを傷つけないようにドリルでビス穴を開けてシートを取り付けて持って行けば?
通してからインテリアに気を配ればいいんだから

1回行けば陸運局の担当と顔見知りになるし、2回行けば確実に通してくれるよ
頑張れ!

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 22:50:29 QFlbdixQ0
ノーマルで乗れ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 23:51:20 a/NJrYeG0
>>351
埼玉ごときで厳しいなんて言ってたら
笑われるぞ
ためしにリンエイにでも行って聞いてみなよ
埼玉はゆるい

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 16:11:28 /3HpRib40
埼玉・千葉は厳しい
東京ゆるゆる

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 18:11:22 VzZLjw600
>>351
>まず陸運局に自分なりにシートを作って行くべし
>見てくれはいいから、とにかく下回りを傷つけないようにドリルでビス穴を開けてシートを取り付けて持って行けば?

その状態で自走したら整備不良で捕まるでんがな
ネタも程ほどに

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 21:04:48 bu39VlmK0
>355
何で?シートを荷台に積んでるだけで整備不良?危険物積んでるわけではないよ?後部座席でしょ?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 21:07:45 heY2WFw00
ああっ女神さまっ【ベルダンディー】
スレリンク(anichara2板)l50


358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 13:19:49 YA3Sg4D50
>>355
バンの後部座席や事務室車のイスなんかは適当なのビス止めしても全然通るよ
俺なんて、リサイクルショップで買ってきたソファーを取り付けてOKだよ
車という形が整っていれば車検通してくれる車検場いくらでもあるよ
整備不良になりようがない


359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 13:57:39 dgEj7GoV0
>>350-
酷い自演を見た気瓦斯

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 15:05:49 +6Xm4iz2O
>>356
細かいこと言うとシートを荷室に載せてあるだけならばいわゆる荷物として扱われる
しかし上で書いてあるようにビス、ボルト等で固定してある場合
恒久的取付であり荷物ではなく架装としてみなされる
つまり認可を受けていない状態で公道を走行することは当然違反となる


361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 19:13:35 OSqm27vh0
>>360
ということは、納車後にシートを換装した場合は車検の取りなおしになるってことだよね?
逆に考えれば、車検ギリギリでシート換装して通せば無問題?
ようは、シート換装して次の車検までに警察にバレなければ(本当は違反).....OKか.....

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 21:12:15 frJa1lzj0
>>361
車検出す日にシ−ト換装して仮ナンバーで持っていけばOK
又はローダーを借りて積載して持っていく
コレなら法的な問題は全くないです

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 22:18:43 Y1HazxFK0
まったく法律を頭で覚えて、生きた知識として使えてない勘違い野郎が1人いると思われ

普通に後部座席を換装して車検場に持っていったところで、整備不良で捕まった奴なんて聞いたことねえよw

確かに>>362のやり方は無問題

364:360
06/10/17 22:26:53 uILbZ4TH0
>>361
ま、そーゆーことですね。この場合構造要件に変更があるならば構造変更検査になります。
ちなみに構造変更しちゃうと車検の有効期間が残っていても構造変更検査を受けた日から
2年(3、5、8ナンバー)または1年(1、4ナンバー)となるのでご注意を。
あと、適当な改造していても路上でオマーリさんに捕まる確立はかなり少ないだろうね。
問題は事故などで保険を使うときに契約の内容と違う構造になっていれば保険が適用されなくなったりすることだね

>>362
それだと全くもって問題無しですね。

>>363
誰も捕まるとか捕まらないの話をしているわけではなく違反か違反でないかを言ってるだけ。
何とでも言ってちょうだい。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 08:02:46 9j2viyQY0
早くカーセクの話しようよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 08:14:25 fNwpmghH0
無問題 -> メークァンシー 

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 08:15:08 7pe3APo50
エアーベッドを架装しますた

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 11:22:19 hugzhhrS0
窓の保護棒がないのでオークションで買おうと思ったんだけど
結局買えないままユーザー車検して今年も
無事に通ったハイエース歴3年の漏れが来ましたよ。

結局あれって本当はないとダメなんですよね?
200系はOKみたいだけど100系の話。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 11:57:25 OnftVNwr0
あった方がいいと思うよ。バイクや荷物積むときに縛れるから便利だし、物の重さがかかっても窓を保護してくれるし。
俺はもちろんついているんだけど、無かったらと考えると危なっかしいもん。
保護棒はビス止めなんだから、自分で加工したら?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 17:15:57 Hll3fTgK0
>>368
あれはさ、何が便利って雑巾を掛けて干せるとかガラススプレー(ピストル式)を
引っ掛けておけるのがイイ。
なんでワゴンに無いのか理解できん

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 20:21:49 aBjaIOsw0
200系のS-GLにオプションでもないんだよね

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 21:02:25 hugzhhrS0
>>369
>>370
前に前から軽トラとぶつかったセルシオが飛んできたときに
保護棒がないせいか、ハンドルが窓つきやぶりましたwww
っていうかあると便利なのはわかってるんだけどねー。
木材で窓埋め作ってそこに手すりでもつければ便利かな、
なんて思いながら早2年半みたいな(´・ω・`)
保護棒だけならホームセンターで同じくらいの長さの
中空洞の棒を買ってきて両サイドつぶせばできそうな気はしてます。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 22:16:07 KXvU64Di0
出張のとき、スーツやワイシャツをハンガーでいっぱい掛けられて便利

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 11:54:13 GM+/e6ok0
そんぐらいじゃ整備不良にならない

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 12:31:15 Xxx9HDEl0
玉砂利ではスタックしない

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 12:42:59 aK0AxY7pO
>>373
だよなー。忘年会時のホテルかわりにもなるし、旅行時はコインランドリーで洗ったもん乾かしながら移動できるし。
もちろんカーテンで中見えないようにしてるw

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 20:42:35 7vJAcAqM0
なんだかセカンドシートの窓にも付けたくなったぞっとw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 21:10:32 lB6s1nkFO
ハイエース乗りは大地震か大災害かきてクルマ生活を余儀なくされる日
を心の中でひそかに楽しみにしている。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 22:40:07 aK0AxY7pO
いや、違う。タヒね。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 23:58:50 YEHfMmRb0
ごめん。
俺、ハイエースで生活していたことある者だけど、夏は暑くてきつい。
冷房つけっぱなしだとガソリン食うし。センズリばかりしていたなあ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 12:40:20 Uc1Qwh6F0
センズリじゃなくカーセクやれ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 18:08:13 PaPC9oxHO
チューしたりはするけどセクースはほとんどホテルか家だなw

383:382
06/10/20 20:47:34 62goZ8zP0
良く考えてみたら俺童貞だったw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:54:24 PaPC9oxHO
>>383
童貞乙。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 22:48:39 esigxOow0
来年の3月の決算時にレジアスエースの購入予定です。ちなみにウィッシュからの買い替えです。
みなさんにお聞きするのですが、2KDのデイーゼルを購入しようと思っているのですが、
環境面で気になります。一応キャンピングカー仕様にして、そこそこ長く乗ろうと思ってます。
なので、またディーゼル規制になるのはかなり困ります・・・。
あとどれくらい持つのかご存知の方、教えてください。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 23:08:36 3nFY5aML0
>>385
今の2KDは現行の規制に対応済だから永久に乗れます

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 08:16:08 FLMPmORM0
嘘つくな
ディーゼル規制が現状のままなんてことはあり得ない
規制がきつくなることは必然だが、最低8年は乗れる

8年以上乗りたかったらガソリン
車を減価償却対象、消耗品として5年ごとに買い換える人には2KD
ずっと愛車として乗り続けたい人は1TR

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 08:17:21 jA+rKjNvO
んなこた〜ない。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 08:18:21 k2uNKlPb0
>>387
その前に欠陥品の2KDはあぼーんだけどな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 09:29:27 8ipmlCvL0
キャンピングでしっかり作るなら1TRでしょ
8年なんてあっという間だし
作った車が売れるなら別に2KDでもいいけど
エンジンつけっぱなしで寝るなら2KDうるさくて眠れないよ?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 11:54:33 jekDB/ze0
ディーゼル規制が現状のままなんてことはあり得ないなんてことはありませんのでご心配なく

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 12:15:01 jNwiIdwn0
エンジンつけっぱで寝るって
環境に悪いやつよのー

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 12:31:15 DF5va1FVO
この原油高の時代にエンジンかけたまま寝るアホいるのか?

夏は窓全開で後ろでゴロ寝、冬はマイナス20℃までOKの分厚い寝袋に包まって寝るだろ。ふつー。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 12:32:31 o/PL7Zfd0
電気毛布は、インバーターナンワットで稼動しますかね?
S-GLにサブバッテリ積んで、雪山で寝ようと思ってるのですが、2KDなんで。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 12:45:36 DF5va1FVO
>>394
カセットコンロとヤカン持っていって湯たんぽ使った方がいいよ。カップラーメンも食えるし。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 14:05:08 jNMQ69nqO
窓締め切って、練炭で暖まるのがヨロシ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 15:46:13 Z17s/4I10
>>396
死にそうな予感がする

398:385
06/10/21 16:12:19 TEGA6e+y0
みなさん返信ありがとう。年2万`乗るので、8年乗れば16万`。十分です。
安心してディーゼルを購入できます!ありがとうございました。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 17:53:06 2gaI2C+V0
ほんとにハイエースの中に寝たことが無いヤツが発言して困る
ハッキリ言って、夏は、寒いくらいの避暑地じゃない限り、窓を開けっ放しにしても、エンジン切って眠れない
エンジンの熱が上がってくるし、熱が中にこもる
夏はエンジンかけて、ダブルエアコンつけっぱなしで快適に眠れる

全国、オートキャンプしている俺が夏でエンジン切って眠れたのは、雨の日の天城越え道の駅くらい
あと、富士山5合目は、晴れの日でも大丈夫だったな

逆に冬は、意外とエンジン切っても寒くない
もちろんちゃんと布団をかけて眠るけど

あと、犬連れている人は、犬の体温は人間より高いから、暖房代わりになるよ
俺も大型犬2匹連れていたときは、激寒のときエンジン切って大丈夫だったなw

雪で怖いときはFFヒーターが一番だが、金がない俺は車の中にコンセント引っ張って、電熱線のヒーターを入れていたよ
コンセント使わせてもらったお店とかには、500円くらい払うと、気前よく使わせてくれたな
勝手に使ったら電気泥棒になっちゃうからやらないけどw

あと、ディーゼルは熱効率悪いから、夏はガソリンよりも暑いよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 18:10:00 Z17s/4I10
>>399
どう見ても出鱈目です
お疲れ様でした

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 18:33:18 aCM6QANQ0
>>394
55W程度の電気毛布つかうんだったら、正弦波インバーター150w程度でOK。
擬似正弦波インバーター多すぎなんで買うとき注意。

サブバッテリー積んでるんで、55w毛布一晩使っても朝までぬくぬくでした。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 18:49:23 FLMPmORM0
俺も夏はエアコンつけないと寝れなかったよ。今まで走ってきたんだからエンジン切ったら最悪暑い。それこそ熱中症。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 19:11:53 AYyXmxjn0
>>393
実際に車の中で寝てみろ
おまえのふつーはふつーじゃないから
妄想だから


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 19:55:05 DF5va1FVO
>>403
汗だくになるけどそれが何か?ww
コンパネ敷いてスポーツタオル敷いてトランクス一丁でゴロ寝。

後と後横をフルスモークかミラースモーク、後横はそれに加えて内側から銀マットを外側に向けて目張り、ダッシュボードで熱を吸収しないようにフロントガラス用反射マット。

でも内装が鉄板むき出しの100系DXバンに乗ってた時はさすがにキツかったなw
夏は内側の鉄板熱くなるし、冬は朝目が覚めると鉄板にできた結露が凍ってるww

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 20:19:43 AYyXmxjn0
どうしても夏にエンジン切って眠りたかったら、車停めて公園のベンチで寝た方がまし
どうせ窓開けて眠ったって蚊に刺されるんだから
つーか眠れねえよwww

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 20:21:02 FLMPmORM0
だからさ!
夏も冬もエンジン切れないでOK?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 20:50:47 DF5va1FVO
>>405
つ 緑キンチョール

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 20:58:52 hr5wsw7U0
車中箔に備えてディーゼル買った俺は勝ち組

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 21:31:56 DF5va1FVO
どっちでもええがな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 21:54:44 Ip6RNYXC0
エンジン掛けて寝るより発電機の方がいいですかね?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 22:13:29 gmoVLRcP0
>>410
うるさくねーか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 22:33:34 pMNvK9Lc0
カセットガス式は極静音

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 03:14:42 lZI8vbVz0
2KDって名機って呼ばれることねえんだろうな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 07:48:35 0TERTk+y0
>>404
嘘くせーwwwww
必死になるなよ、楽しくやろうぜw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 08:08:08 c4pEFdnO0
2KDは名器にはならなくてもハイエースはマイクロ2DKとして使える

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 08:25:14 4AVc0gaUO
>>415
うまいこというなぁ

>>414
信じないならそれでいーや。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 10:21:11 6mRV10330
いや、信じるけど、汗だくになって寝たくない
やっぱダブルエアコンつけて快眠だよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 11:39:06 xdlaAtQh0
だから、廃盤でキャンパーやるなら、居住性は求めてはダメ
夏はエアコンつけっぱなし、冬はヒーターつけっぱなし、エンジンやコンプレッサーを傷め、ガソリンも食いまくるの覚悟ならいいけど
家族で短期のキャンプならOKだけど

専門的にやるなら、エルフベースのキャブコンが最低必要
発電機積んで、夏も冬も快適広々


419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 12:26:28 5iZ8Rd550
>>418
トラコンはエンジンがセコくてまともに走らないのばかりだからイヤだね
たとえキャンピングでも走りを捨てたら終いよ、カムドーロなんか見てらんねぇ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:03:32 U18xoVBG0
高速道路料金。
1ナンバーが割高なのは知ってるけど、4ナンバーはどうなの?
1だろーと4だろーと貨物車はみんな割高になるわけ?
よー分からん。教えてください

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:36:20 XoqnFqrs0
1は中型料金
4と8は普通車と一緒

しかし、夏もエンジン切って寝れるというカキコからこの流れw
しかも最後のオチは汗だくになって眠るだってw
最初から書くなってw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:47:55 4AVc0gaUO
>>421
ごめんな。俺、夏でも部屋のエアコンはは設定26〜28度でドライ、車は人乗せてないときはエアコンつけずに窓開けて走る派だから。


423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 17:54:47 4AVc0gaUO
>>418
兄さん、200系スーパーロングでもダメなのかい?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 18:23:58 0TERTk+y0
>>422
阿呆くせーwwwww
必死になるなよ、楽しくやろうぜw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 21:51:37 duzfpmuf0
今までの流れで書き込んでない人なんだけど、
みんなエンジンかけっぱなしで寝てるんだ。
お金持ちだね、って思うボクは貧乏人です。
夏は汗だく、冬はアウトドア用簡易ベッドに寝てますけど
起きると凍死しそうな勢いで体が冷えてます。
いや、汗だくになるくらいじゃないと熟睡しすぎちゃいそうだし、
ちょうどいいんですけどね。

漏れは夏は扇風機、人を乗せてないときは窓開ける派。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:25:19 7sgvRRe30
昼間はさすがにAC入れたけど、夜は自然扇風機w
人乗せる時はもちろんオン。いつもAC入れてます気取りwww


427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:25:21 c8w+nRb50
窓開ける派の人は、やっぱりセカンドシートの窓は小窓付きのにして、
暑いときは、全部の窓開けて風通しよくしてるの?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:32:22 ou/fUi+20
自作コンパネ高床&自作蚊帳(スライド&後ドア完全防備)
で、夏も涼しく寝られるよ。

ただし、明かり点けると昆虫大集合w

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:40:51 4AVc0gaUO
>>424
サンクス。楽しそうで何よりです。こんな私でも楽しめていただけました?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 12:43:27 VgXcDkhv0
今日、ニネンサプライのワイドロングが小窓割られてガムテープ貼ってる姿発見。
小窓は、盗難されるので、良くないですね。
かっこ悪いし、100害あって一利なし。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 23:52:43 ZPLIE2Hp0
100の害をすべて述べよwww

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 00:14:21 Yx3zuPJg0
2害だった。スマセン。
1.カコワルイ
2.窓割られて、盗まれやすい。
以上。
窓は固定式をオプションできるなら、迷わずスルベキ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 07:44:49 v1+6puA8O
車上荒らし対策で便所の小窓になったのに意味ねーw

100系のやつに戻してほすぃ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 20:43:20 ypMsalp60
夏は、冷房かけっぱじゃないとさすがに無理だ。海辺なんて、特に塩で体べたべたするし、夜でも暑いし最悪。
逆に冬は雪山じゃない限り、普通の掛け布団で余裕。
夏、窓を開けっ放しで寝ると、爆睡している間に、貴重品貴重品盗まれないか心配だし。

そうそう、ハイエースは一般的にキャラバンよりも冷房が効くというのが通説らしい。
でも、キャンパーやる奴は絶対にダブルエアコンにした方がいいぞ。
前のハイエースはシングルだったんだけど、物を置いたりしたら、風量を最高にしても、どうしても後ろまで冷房の風が回らない。
夜も暑くて眠れない。
ダブルエアコンにしたら、昼間の炎天下の中でも少ない風量で快眠だよ。もちろんスモークフィルムは必須だけど。
逆に、寒冷地でない限り、リアヒーターは不要かも。
俺の家族は、後部に乗る人には膝掛け毛布だけで十分だし。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 22:01:29 3h1oakJu0
楽ナビ2DIN収めるのにパネルのスペーサーって要りますか?
最近のトヨタ車2DINの開口は横に少し大きいって聞いたような・・・

今週金曜日納車です。(9月半ば発注S-GLジーゼル)
あまりダッシュパネル付け外ししたくないんです。

前海苔100系は、付け外ししすぎてアンダーパネルのフックがゴソゴソ
スイッチ類もゴソゴソになってしまいました。






436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 22:20:48 XxuqV6dD0
トラック用の蓄熱マット(24V)貰ったんだけど、ハイエースで使うとすれば、どこをどうすれば使えるのでしょうか?


437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 23:17:06 gkj/LsgJ0
スーパーロング特装の本格キャンパー乗ってる人っている?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 00:43:20 /k3U5zzqO
海辺ならトランクス一丁になって砂浜に銀マット敷いて寝っころがってればいいじゃん

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 08:37:30 lE6apNFs0
>>436
24V→12V
   or
12V→24V

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 08:39:54 pyNfzSaN0
>>435
いるよ。



441:435
06/10/25 10:40:20 NxPC/VT40
>>440

サンクス

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 12:19:41 nur2EYhrO
バン海苔は少ないのでしょうか?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 12:20:02 46B8pSVq0
>>437
俺もスーパーロング特装キャンパーだよ
本格かどうかわからんが
俺は、ワゴン特装ベースだが、友達が言うには本格的にキャンパーやるなら100系スーパーロングGLベースが一番勝手が良いと言っている
200系幅広は、田舎道走りづらいって
あと横に広いからって横に寝れるわけじゃないから使い勝手悪いらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3780日前に更新/205 KB
担当:undef