【RX-7】ロータリーエ ..
[2ch|▼Menu]
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 05:16:03 a65sANes0
>>288
>レシプロでは市販車用とレーシング用でこれほどの差はないはず。

むしろレシプロの方が差が大きいと思いますが。



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 09:10:47 u7CaGohJ0
>289
試験的には出来るかもしれませんけど、ラインに乗せるとなると・・・
ってとこですよね。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 09:31:19 0BB7JU520
>>291
レシプロNAレーシングエンジンの場合、回転数を稼ぐことでパワーを稼いでいる。
あまりデータは見つからないが、耐久レース用NAエンジンで、1Lあたり13kgm以上
のトルクを出しているものはほとんどないと思う。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 09:39:32 hbC7XfWO0
>>291
今のF-1が2.4リッターで約800馬力/19,000回転
この時のトルクは30kgぐらいになる。
市販車で2.4リッター級だと20〜25kgぐらいだから、差は1.5倍以下。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 10:14:06 7XxxEVY20
>>288
可変吸気管システム&剥き出しファンネル
・・強烈だ
あの吸気音はこれじゃないと出ないよなぁ。
8に付けれないだろうか


296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 11:10:51 u7CaGohJ0
コストが・・・

297:ロータリアン
06/10/21 12:46:30 wgCBTaikO
>>292
その通りです。従って、カスタムチューナーショップに行き、軍資金投入の必要が…。
これも、>>295と同じく、>>296

298:ロータリアン
06/10/21 15:26:05 wgCBTaikO
>>295
つ{最近、スポーツバイクで流行りの、ファンネル自体が可変長の製品}
これもアフターで。
軍資金…。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 17:24:47 4Uyak01a0
787Bが17km/Lというのはエンブレ滑走状態の瞬間燃費では?
フィットなら60km/Lとか出るよ。


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 17:28:35 7XxxEVY20
マジかとおもって検索してみたら、R1か、、、ステキ
URLリンク(www.yamaha-motor.com)

ちなみにR26Bはこれの3倍は伸びたと記憶している
とりあえずこれを入手できれば、径さえ合えば安く上がりそうだけど。


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 17:29:40 7XxxEVY20
>>299
エンブレ状態だと普通1200回転ぐらいまで燃料吹かないから
燃費無限大だと思う

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 19:10:30 0T9efiUx0
>>288
>2ローターに換算すると31kgmでRENESISの1.4倍相当。

これちょっとおかしいと思う。
レース用の13Bでは、最大トルクは30kgmもでない。
4ローターのデータを単純に2で割って比較することはできないと思う。

303:ロータリアン
06/10/21 19:26:21 wgCBTaikO
>>302
何を仰る、あのエンジンのローター1つっ切りでFDが1台買える(らしい)と言う事から、
更にモノ自体の水準が比較になりませんて。
確か…レース用13Bは300万円ほどでしたか?

どっちにしても私ゃ手が届きません

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 20:10:54 cGj5tbmz0
まぁ確かに精度と量産性か

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/21 22:17:41 4lau999nO
>>277
KKMのアペシールはローターの運動によって常に掛かる力が変動する
ローター中心に向かう遠心力がかかるときもある
DKMのアペシールはローターが単純回転だから外向きの遠心力しかかからない
アペシールが同じ構造ならDKMが圧倒的なシール性があるだろう

306:ロータリアン
06/10/21 22:54:52 wgCBTaikO
>>305
問題は、更なる外殻分の・重量・スペース、配管性ですね。

昔々のグノームロータリー(実はレシプロ、非ヴァンケル型)のよう!

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 00:27:40 OjNQINX80
>>305
もちろんその通りなのですが、それでもやはり「シールは一枚」なのです。
DKM化することのデメリットと引き替えにできるメリットではないと推測します。
ですから結局KKMしか残らなかったわけですが。

シールの改善はもちろん今後も地道に続けるべきでしょうが、燃焼方法など(直噴とか)にもっと大胆な改善が必要とされるのかなと思います。
ローターの軽量化も、エキセンの強化も材質の壁があってなかなかままならないようですから・・・


308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 01:15:47 wDy/S9FC0
アペックスシールの改良はひげそりのクセヒゲトリマとかが参考になりそう。


309:ロータリアン
06/10/22 02:58:03 Q+7J7MJp0
潤滑方法を、「レシプロはピストンリング下から」に対抗して
「ローターのアペ部から」にしたりして???
理想的にできればオイル消費減……って、難しいなぁこれも。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 07:37:31 UmVrDa2F0
ローターとかシールとかエキセンとか、普通は動くところばかりが気になるものよ、

それより固定部のほうを大胆に改善せにゃならんだろ、・・・・難しすぎるか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 07:58:54 ojnxwh7lO
ペリの部分を直線形状じゃなくて半円にしてみるとか?
言葉じゃうまく説明できないが、アペックスシールも半円になる感じ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 08:09:51 UmVrDa2F0
もうすこしヒントをいえば、固定部なのに見えない部分だな、
いいかえればジオメトリーのたぐいかな・・・・

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 10:57:53 HSWNPAVG0
混合気ってさ、スパークプラグ以外の方法で点火させられないかな?
例えば、「先端がハウジングとツライチになるような形状のプラグ」とか、
ハウジングに「アペックスシールみたいな形状の点火装置」を埋め込むとか…
ロータリーはレシプロとは構造が違うのに、「プラグは共通」って
言うのが不思議。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 16:23:46 GYLrlfWh0
いやいや、プラグは消耗品なのに、特殊品使われたらコストが・・・。
1万`毎に、4万とか8万円出しますか?
現状でも十分特殊品だと思うよ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 18:46:12 bgHI1siG0
>>314
いまどきプラグは10万qノーメンテナンスが当たり前ジャマイカ?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 19:54:44 OjNQINX80
ここを読むくらいの人は

URLリンク(www.motorfan.jp)

を一通り読まれることをおすすめします。
ロータリー開発者たちのすさまじい試行錯誤・努力の貴重な記録です。

読んだあとは、アイデアレスが減ってスレが過疎になるかもしれませんが・・・


317:285
06/10/22 20:44:58 rowGFSXj0
何もなかったようにスルーされてるけど
ローター形状の見直しで燃焼後の圧力分布を不均一にして
ローター自体に回転モーメントを発生させるってのも実験済みかな?

均一に燃焼させた場合、低回転時など
エキセントリックシャフトの回転角度が小さい時点で圧力がピークに達して
軸トルクへの変換効率が悪いんじゃないかと思う。

もっともエキセントリックシャフトの回転角度と圧力の関係や
ハウジング内の圧力分布の資料がないんで妄想だけど。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 20:54:06 lyEuAQ2E0
URLリンク(navy2.gazo-ch.net)
今じゃあまり見かけないFCの前期乗ってます。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 21:01:40 bgHI1siG0
>>317
ローターの凹みは、13Bから現在のような形になった。
12Aまでは進行方向側が細く浅くなってた。
要するに今の形が最良ってことだべな。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:21:17 UmVrDa2F0
>>317
形状のほうは、相当研究したらしい
圧力分布をわざと不均一にするのはチョーだいじだが、
それは、PCで点火時期を調節するほうがてっとりばやくて効果がおおきい、

321:285
06/10/22 22:44:39 rowGFSXj0
>>319,320
やはり当然のように研究されまくってるんですね。

ローターの進行方向側に混合ガス溜りをスプーン状にえぐって
大量のEGR+ダイレクトインジェクションとか考えてました。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 23:56:46 e3n8u0oOO
ドライサンプ燃料を燃焼室に貯めてから、少量のウエットサンプ燃料を小さな穴から点火して噴射すればプラグで点火するより効率良く点火出来てプラグは長持ちするんじゃないだろうか?
燃焼中は噴射ノズル保護と逆流防止の為に穴を塞がないといけないと思うが…
簡単に言えばプラグで直接燃料に点火するんじゃなくて、点火室で予備点火して燃料に点火って形にしたらどうかなって事。
噴射方向とか自由にできるし何よりプラグ穴が小さくできると思う。
実用不可だろうか…

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 01:17:20 zJjN+A2V0
>>314
 ロータリーは着火回数が多くて通常で5k、プラチナで1万k位しか持たない。
 8のイリジュウムだともっと行くらしいが、それでも2万k位。

324: 
06/10/23 02:09:56 mNcuxzJP0
>>316
に書かれているものだけど‥

RX−8はスポーツカーですから、車の重量を軽くするというのが使命。
まず、エンジンそのものの重量を軽くすると車全体では一気に30kg軽くなる。
ともかくエンジンの重量を軽くしなければいけない
しかし、今のコンピューターで計算してもなかなか削れない・・・

まあ1ローターにしたら大幅に軽いものが出来るんだが。

325:ロータリアン
06/10/23 03:44:52 MHR3V5FtO
>>324
トーチ点火の一種。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 04:57:45 424RGF7zO
1ローターの軽FRとかイイね。
重量800kg前後で100ps位あれはかなりスポーツできるし。
そんで、最近のマツダ顔。出たら絶対欲しいなぁ…
とiのスレ見ながら思ってみた。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 07:32:59 8NQMA8Tq0
>>321
ローターの回転角よりエキセンの回転角のほうが大きいので(早や回りするので)、
進行方向側からさきに大きな力をくわえると、逆噴射になる
燃焼室の後方から前方へ順々均等に燃焼させて、エキセンをしぼり出すほうがよい

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 08:18:24 8NQMA8Tq0
>316
を読むと、2005年には次期型egの図面ができあがって、もう実研組へわたってるようだな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 10:36:00 swmFXMl5O
希望が持てそうだね
ワクワクテカテカだ

330:285
06/10/23 10:59:55 rf0qRUTfO
>>327
>>321>>317の燃焼による圧力の不均一分布(ローター進行方向側の圧力:大)を作り出すことで
低回転時における軸トルクへの変換効率向上を目的として脳内試作しました。
・圧力の不均一分布からローター回転軸回りのモーメント発生
・インターナル&ステーショナリギヤを介してエキセントリックシャフト回転方向への力に変換

なので燃焼時の圧力がピークになるときに不均一分布が出来ていればいいと思ってます。
ローターの後端側が極端に狭くなることでレシプロでのスキッシュエリアのような効果も期待してるんですけど、、、
失敗作の可能性は否定しませんw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 12:18:03 8NQMA8Tq0
>330
そう考えやすいんだけど、ローターの回転はギヤを介してエキセンに伝わるのではないんだヨ、

ステーショナリーギヤは固定、
ローターのインターナルギヤの向こう側にあるインターナル軸受けメタルで押しながら、
エキセンをエイヤーと滑り押し出してまわすわけよ、そこんとこヨロシク

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 12:34:40 swmFXMl5O
ローター&ハウジングの径が小さくなるとトルクが低下するんだね

333:285
06/10/23 13:07:25 rf0qRUTfO
>>331
低回転時のエキセンの角度があまり進んでない状況で、
ローター軸を押す力の円周方向(回転方向)成分より軸方向成分が大きくて
非効率じゃないかと思っての提案だったんだけど。
インターナル&ステーショナリギヤにはローターで発生させたトルクを受けるだけの強度がないってことですね。

334:313
06/10/23 20:28:43 TXPGtjFJ0
>>316
読んだ。「ナントカサンダー」ってプラグの話があったけど、
勤め先にデモ機があったので、ちょっと実験してみた事がある。
アレはプラグのお陰で火花が強くなるんじゃなくて、
コードのお陰だと分かった時は大笑いだった。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 21:06:43 +MbIcDq3O
レシプロはクランク(エンジン)2回転で1行程するから
エンジンが1回転すると総排気量の半分の排気量が出るんだよね。

ロータリーはどういう計算になる?

336:ロータリアン
06/10/23 21:34:27 MHR3V5FtO
>>335

337:ロータリアン
06/10/23 21:35:57 MHR3V5FtO
>>335
諸説ありますけど、その考え方だと…2倍でしょうか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 21:50:42 +MbIcDq3O
ロータリーはエンジンが1回転したらスペックでの総排気量の2倍の排気量が出るってこと?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 21:58:01 /MzBLSdV0
>エンジンが1回転したら

クランクにあたるエキセンが1回転なら、排気量は1308t。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 08:07:46 EkKBFZiWO
クランクの回転=エキセンの回転=エンジン回転数
おk?
ローター1回転で3室あるから3倍の排気量出ない?
ローター1回転でエキセンは…?回転…

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 08:17:31 u59dRHp9O
エキセン3回
ローター1回

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 08:25:34 oF1DLUBx0
エンジン1回転=クランク1回転=エキセン1回転=ローター1/3回転=1室ぶん(654cc)

だだし13Bは2ローター方式なので、エンジン1回転では 654cc×2=1308cc


343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 08:46:25 URf18wbnO
回転あたりのロータリーの排気量はレシプロの2倍。
13Bの排気量は1308ccだから、
レシプロ2.6L相当の性能を期待したいところ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 10:37:12 u59dRHp9O
モノが違うし、別に相当しなくてもいいんでね?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 11:58:54 oF1DLUBx0
モノが違うし、相当しても、相当しなくても、相当以上でもいいんだけど、
>>316の最終回最後のページを読むと、期待できそうだよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 17:43:22 DChXaDBi0
>>342
 4サイクルレシプロは2回転で1行程。
 13B≒2.6L(4スト対比)

 まぁぶっちゃけ2.6Lの燃費と2.0Lのパワーじゃなかろうか・・・。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 17:48:20 1788rTuO0
13B≒1.96L(4スト対比)
だろ。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 21:28:57 +la9dwPJ0
車用以外のロータリーエンジンについても知りたいのでたてました。
こちらもよろしくお願いします。

【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル式】
スレリンク(kikai板)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 23:22:31 Xj3oQbeP0
>>347
 なんで?
 税金の話じゃないよ?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 05:19:52 GUe0cudS0
正直、税金はチョッピリまけてもらってるかんじかな、
まあガソリン喰うから、そっちでよけい払ってるけどね

351: 
06/10/25 08:03:12 tNjhuBRC0
 
URLリンク(www.mazda.co.jp)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/26 08:50:53 4NoOIEkSO
保守

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/26 12:12:04 hGlzr15x0
マツダヲタ乙

354: 
06/10/26 22:43:39 sXGcSzX80
 
水素ロータリーの民間2番目というのはどこだろう?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/26 22:47:00 4NoOIEkSO
>>354
フォード

356: 
06/10/27 18:59:15 BaK5gxHD0
>>355
レスありがとう。

フォードとは意外だったな,
国内企業がお付き合いでやっているとばっかり思っていたが
そうだとメイン銀行の住友銀行が採用してもいいんだが。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/27 19:38:19 iCyke/xC0
>>356
勘違いしてる?

水素RX-8導入の民間企業は出光と岩谷だよ。
自治体は広島県、広島市、山口県。

この前、広島市の水素RX-8を見せてもらった。
エンジンかけたばかりでも、排ガスはガソリン臭がまったくなかった。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/27 21:21:14 oIYyiNf0O
>>355
ネタでレスした
正直スマンかった

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/27 22:31:56 iCyke/xC0
トヨタ瀧本副社長「水素社会を実現させる」 って、
本当なら、めずらしくトヨタが敵に塩を送ってくれるか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 08:22:10 seWZJnwB0
水素RX-8の排気ガスがガソリン臭かったら、マシダは詐欺集団になっちまうだろ!

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/28 19:58:44 7QpHFpb/O
塩は塩でも塩化カリウムだったりしてな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 00:28:02 d/XZbfo70
新型ロータリーエンジンだと・・・

URLリンク(kugelmotor.peraves.ch)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 08:17:23 BrZuT9p40
これもやっぱシール多すぎ、あとものすごく工作精度がいりそうだね。。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 09:56:24 +sRP0V990
塩カリはやばいw

これからの季節、せめて塩カルにしてやってくれ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 14:44:02 RaSqsuph0
>【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル式】

MiniとかMicroの分野では大活躍してるが、大型産業用は苦手な印象だ・・・、
四角い豆腐のサイズをだんだん大きくしていくと、
ある大きさ以上では、自重、つまり地球の引力でつぶれてしまうそうだ、
ローターとかエキセンも、大きくなるほどにそれが大きな問題になるのかな?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:03:27 up/cK97/O
水素とガソリンって出力が高いのはどっちなんだ?
水素の方が高いと思ってたけど違うのかな?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 22:12:19 p8nv6pBE0
ガソリンだよ
エネルギー密度が違うから
なんか水素で8を走らすとコンパクトカーかと思う、とかなんとか…
だいたい水素/ガソリン≒1/2じゃないかな?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 03:20:18 V5fMbqBFO
そんなにも違うんだ。
たしかロケットに使われてた?と思ってたからかなり高エネルギーな燃料だと思ってた。
液化して使ったらどうだろう?現在は無理かもしれんけど…
かなり航続距離は延びるんじゃないかな?
もう一つあるとすれば液化メタンとか。あれならエネルギー密度も問題ないし扱い易いでしょ。

369: 
06/10/30 04:45:44 wfcgmQjk0
>>368
管理が難しいからじゃないか‥

道路のあちこちでロケットみたいにドッカン,ドッカンといったら不味いでしょう。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 05:17:41 kkUs4cAQO
>>357
どういう繋がりで見せてもらえたん?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 08:21:29 qkDiTxKlO
液化の為にどんだけエネルギーが要るやら判らんよ
あと液化水素の比重から搭載量を計算してた人がいたけど、比重が水の1/70らしくてまとまった量にならなかったはず

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 12:40:13 D33SzHkM0
こうなったらプルトニウムを使うしかないな。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 14:26:20 uoFdRqnA0
コスモみたいなロータリー積んだ高級車作ってほしいな。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 15:32:16 ygzNXO3S0
現在4ATのってます。6ATでたけどエンジンだけ乗せ換えってできないかな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 15:52:46 gNWgNLma0
何のためにエンジンの積み替えをする

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 16:31:30 sf/y/dkI0
>>374
ミッションがもたないよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 18:53:22 21tYQVU1O
5馬力上げたいとかそんなだろ
いわゆるスペックヲタだな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/30 21:06:08 uoFdRqnA0
5馬力上げるより5kg軽量化した方が良いと思う。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 00:47:57 ysCYVibmO
ピザなおまいらはロリータ乗る資格がないってことだ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 01:30:45 PAnB6np60
ロータリーは3万キロ乗ると燃費が2km/l落ちると聞いていますが本当ですか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 03:57:54 C+kAXiez0
>>368
ロケットは比推力を稼ぐため
液化してもすごい勢いで漏れそうだが・・・

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 08:50:01 QxP6kMGk0
>>380
あー、そりゃマチガイでげす。
3万キロ乗ると2kmよくなりますの聞き違いでしょう・・・。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 11:42:21 8AuwH8hS0
問題は古い13Bをいつまで使いまわす気なんだろう

そろそろ新型エンジンの開発をお願いしたい
もしくは完全にやめてほしい

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 12:50:41 iOYjove3O
幅と径が最適比のREが見たい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 15:23:43 2lBHIIfCO
8のエンジンはアテンザNAのスペックとたいして変わらないんだな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 17:05:25 8AuwH8hS0
2.5lのレシプロエンジンで250ps出すのはなかなか難しいよ
ホンダなら簡単だけど、マツダにはそんな技術なんかない

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 17:11:40 +5Qa+kMZ0
>>386
ホンダはロータリーで250ps出すどころか作れない

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 17:35:35 cXhNQdVvO
基幹技術の特許はもう切れてるんだよね?出願から20年だったかな。
ホンダに限らずやると決めたらマツダとは違ったやり方で超えるものを作ってくるんじゃないか。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 17:36:16 s/LxaJ1X0
>>386
S2000とかNSXのエンジンを見る限り、ホンダでも難しそうだけどな。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 17:49:25 /AdfxxN+0
ただ単にコストの問題では?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:08:22 v/9i8HVVO
>>387
当たり前じゃん。
必死過ぎてワロスw

>>390
まず自動車会社としての歴史が違うし。

それにエンジンに関しては、
マツダ→ロータリーにこだわり続けてきた。ル・マン優勝。
ホンダ→バイクから始まりF1参戦(エンジンサプライヤー時代は最強)の実績をもつ。

レシプロエンジンのノウハウが違い過ぎる。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:12:31 s/LxaJ1X0
>>391
戦前からオート三輪やってたので
歴史だけならMazdaのほうが古いよ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:20:46 2lBHIIfCO
昔FC初期型185psに乗ってました。
今8の6ATを狙っていますが速さは同レベルでしょうか?

もしかしたら遅いの?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:27:00 tLONXM4mO
ホンダがロータリーを生産するには新たな製造ラインに設備投資しなきゃならん
した所でマツダとの競合で採算取れないから作らないだろ
逆にマツダがVTECみたいなエンジンを作る事は可能
レシプロ搭載車が大半なので他車種に使い回しがきき、採算割れになりにくい

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:32:35 1wPNPhNK0
>>387
いやいや、実績があるだけにホンダは侮れないよ。

2stヤマハ、4stのホンダだったのに、2st作る技術が無いホンダが10年でヤマハを追い抜いたからな。

ホンダがロータリー作り出したら、もっとすごいの作りそうだ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:37:06 v/9i8HVVO
>>392
歴史が古くとも勝ってるわけじゃなじゃないでしょ^^;
そんな必死にならなくても…
レシプロは適わなくともロータリーで頑張ってんだからいいじゃん。
つかこのスレ、ロータリースレでしょ。

>>394
あのなー、ホンダに限らず今からロータリーに投資する会社は出て来ないよw
しかも今んとこマツダはVTECの様な画期的なレシプロエンジンは開発する気ないだろ。
水素ロータリーも開発中だし。
これ以上燃費改善が望めなければ出来なければロータリーをあきらめてしまうだろうが…。
それに今まで
実用車→レシプロ
スポーツ→ロータリー
って来てるんだし。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:38:58 +5Qa+kMZ0
でも作る気はないだろうね。
完全なミニバンメーカーになってるし・・・
NSX後継車がどうなるか

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:39:14 gyxmf4wl0
乗用車はこれからディーゼルだな。ロータリーなんて眼中にないとおもわれ。


結論:ロータリー出し続けているマツダ偉い。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 18:45:48 v/9i8HVVO
>>397
でも、じゃなく確実に。
マツダ以外の会社は120%ロータリーに手を出さない。
普通に考えれば判ること。

>>398
その通り。
燃費改善宜しく。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 19:26:51 iOYjove3O
水素ロータリーをこの際デミとかベリとかアクに積んじまえ
コンパクトカー並の出力が出て、しかも省サイズエンジンなんだから問題なかろ

401: 
06/10/31 19:32:16 aTrCGRZr0
>>357
出光ねー

意外というか予想すら出来ない。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 19:51:55 6RupmL9qO
1ローターの軽自動車あればなぁ…

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 20:42:43 SBvLJZqh0
>>393
FC後期のノーマルよりは速いよ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 21:24:02 s/LxaJ1X0
>>396
歴史がどうとかいうから
戦前からマツダはクルマ作ってた会社だと指摘しただけ
ホンダに限らず歴史が浅いから劣るなんと思ってない。

>>399
自動車メーカーだけ見てるとそう思うかもしれないけど
軍用では今でも新規参入はあったりするんだなこれが。
トヨタが今でもヴァンケルを研究しているのも良く知られている事実。
もしも何か画期的な技術で性能が改善されたりしたら
トヨタはいつでもロータリーに乗り換えるだろうし、それは他社でも同じだぞ。
営利企業とは節操が無いのだから。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 23:05:04 xPuEbUzY0
消費する燃料の割にはトルクが小さく放熱量が多いのは
マツダが取りこぼしているものがあるからで、
他社から見ると開発の余地は大きく残ってるかも?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 05:34:01 DILbwKwz0
ホンダだヤマハだとバイクを持ち出して技術力を比べてるみたいだけど、
それならターボやロータリーのバイクを作ったスズキが最強ってことでOK?



407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 08:09:06 nPF4ubb/0
RX-8とはFCよりかなり遅いよ
マフラーだけで初期型FDのノーマルと同じだけ走るからな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 10:57:00 SruEe9oh0
>>405
胴衣、・・・馬も4つ脚、鹿も4つ脚
同じ4サイクルなら、REのトルクや燃費がやたら劣るはずはない。
マツダだけでなく、バンケル先生も見落としてた部分がありそな気がしてる。

409:316
06/11/01 12:22:36 PVAHrwK50
一回の爆発で実は二回ぐらい回せたりして・・・

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 12:23:38 PVAHrwK50
エキセンが二回って事ね。

あと316ってのは間違い・・・orz

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 12:30:17 H7XF2PJGO
>>330でTDC近辺での燃焼圧力-トルク変換の改良案とかもでてる。
2ちゃんといえどもう公知されたわけだけど。

ほかに課題をあげると、
吸気>圧縮>燃焼>排気の4行程に必要なクランク回転数は
レシプロで2回転なのに対してロータリーでは3回転になる。
各行程で1.5倍の時間がかかっているわけで、熱損失が大きいってことかな?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 13:26:18 A9w9hpFY0
>>407
ノーマル同士ならFCの方が遅い。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 14:58:29 VQzNbAMR0
FCのシャシーはFRとして世界一。FC>8>FD(国政久郎)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:55:58 HZDUcw4h0
>>413
そうかな?
俺はFC後期型を足回り交換(非車高調)、ブーストアップで乗っていたが、
8(SPL6MT)のアシのほうが乗り心地もコーナリングもはるかに上だと感じた。

加速力はFCの方が明らかに上だけどね。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 21:57:44 eFfjv/v20
>>414
いや、マジレスされても・・・w

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:22:46 jAAdE56iO
やっぱ8踏み切れない
エンジンスペックが二周り上ならあと150出してもいいのに…

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/01 23:24:19 sU0HntBFO
損失される熱を拾って何かできないか?
個人的には発電に使って、触媒後の排気の吸い出しに使って欲しいと思ってるんだが
ターボみたいな吸気の過供給でなくて、排気を吸い出してスムーズにする方向で効率アップを狙えんかな

未燃ガスも吸い出しかねないのがネックか

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 01:19:11 FmWu3wHy0
>>411
>各行程で1.5倍の時間がかかっているわけで、熱損失が大きいってことかな?

ここは難しいところですね。
ゆっくり燃やすことができると考えれば、効率よくエネルギーを取り出すことができるということになります。
特に高回転運転時には有利な条件となります。

ロータリーの熱損失はやはり燃焼室形状が一番大きいのではないでしょうか。
隅っこに燃え残りができやすいのに加え、燃焼ガスの着火部分が冷却されたハウジングに広範囲に接触するため、火炎温度が下がり、
ガスの膨張力を奪います。下手すると失火・・・
やはりハウジングからできるだけ遠いリセスの最低部で着火できる仕組みが欲しいところですね。
といっても整備性そのほかの観点からローターにプラグを埋めるわけにもいきませんし・・・

ロータリーは水素のような空気よりも軽く着火性の高いガス燃料にはとてもむいているんでしょうけど。

>>417
エンジンの廃熱を拾えるような熱電素子は開発されていますが、発電量はまだまだだったような。
あまり近くない将来には、実用化されているかもしれませんが。
また排気抵抗を少なくするというのは王道ですが、触媒そのものが抵抗になっている状態で吸い出しというのがどの程度効果的なものかよくわからないですね。


419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 02:29:49 iN/UC1sVO
水素とガソリンを混合したらどう?
着火性がいいから上手く燃焼するんじゃない?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 05:13:07 ROfWjtfr0
ロータリーの最大の欠点は低回転での燃費の悪さだ
高回転はそんなに悪くない

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 07:08:59 Wgebh/ydO
>>418
大学時代に減圧濾過(吸引濾過)というのをやったのを思い出したもので
普通の濾過は漏斗に濾紙を貼り付けて混合物を流し込み、濾液が滴下するのを待ちます
減圧濾過は受け容器を減圧機に繋いで、漏斗とも密着させて閉鎖系とし、減圧により強制的に濾紙を透過させます
この原理を応用できないかと考えたわけです

ご指摘の通り、発電素子の性能が高くなかったり、排ガスが触媒の分解を受ける前に通過しかねないのがネックですが

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 07:31:22 OAKpBUIn0
>418
>燃焼ガスの着火部分が冷却されたハウジングに広範囲に接触するため
そこだけ熱くするとか出来ないんですか?
例えばそこだけ冷却水を少なくするとか。

423: 
06/11/02 11:01:38 0NR8D/cZ0
 
>水素とガソリンを混合したらどう?
>着火性がいいから上手く燃焼するんじゃない?

プラグで点火しなくても着火しそうじゃないか,

ガソリンとの併用なんでそうもいかないだろうけど‥

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 13:12:33 nAwgp7170
URLリンク(user.wazamono.jp)
これの動画28にあるSAすげー、ぺリフェラルポートチューンってどんだけよく回るのかと。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 15:37:44 ROfWjtfr0
1万回転が限界だろう
だから8のエンジンは頑張ってるんだよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 15:59:17 Wgebh/ydO
水素(なりメタンなり)とガソリンはインジェクション直前に混ぜたら面白いかもね
うまく混じれば噴き出すと同時にガソリンを細かく霧化させてくれそうだ
ガソリンを突沸させる、みたいな感じで

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 20:03:59 X7RmfHYa0
>>424
いつの話だよw

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 21:23:36 hEPVTC0s0
低速はレギュラーで回し高速はハイオクで回すとか


429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:02:48 ROfWjtfr0
そんなあほなことで解決する問題ではない

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:42:09 yAnLoVxr0
シール漏れが多くて燃費が悪い分は、
エキセン側に漏れる分だけでも回収して再利用することによって
多少マシにならないだろうか、、んなことはできんか・・

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:45:14 yQ0mWqsx0
>>428
やるなら逆だ。低速のほうがハイオク必要になる。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:49:09 yAnLoVxr0
低回転が苦手だっつーなら、やっぱ可変フライホイールこそロータリーに合うんじゃないか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 00:20:33 MLCcKSht0
>>430サイドハウジングから吸気の方につなげば吸いそう
ついでに燃焼行程終わりの未燃焼ガスがたまりそうな所と圧縮始めの所をつなげばPWSぽくなりそう



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 06:20:47 wz6jD+gm0
プロX漫画版で寺田氏が言っていたことを参考に、鉄道みたいに
加速→惰性→速度が落ちたら加速
   ↓
   信号赤→減速
のような乗り方だと燃費延びるかも?


いえ、私は車無いので実行できないんですが・・・orz

435:ロータリアンinアルコール(乞うご配慮)
06/11/03 07:24:49 CEzHqtxKO
サイド排気はエンジン内部の放熱性に疑問が残る by どっかの雑誌での藤田エンジ(ry、ペリ排気RENESIS
(じゃ、可変コンビポートは?!)

>>432
可変フライホイールは大変難しい研究対象です!!

>>433
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーか!!!?
ターボ発展の歴史過程に習い、理想の過吸気と成らん事を(ロータリーの4ST&2STに限らず、2STの救世主)。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 09:22:50 o0OG3c150
確かスズキのバイクに、フライホイールだかクランクのマスを
回転数によって変化させるメカニズムがあった。
すげーマイナーなバイクだったけど、あのメカニズムは絶賛されていた。
時代に合わなかったんで消えちゃったけどね。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 11:22:25 vdgls18R0
低速トルクに問題があるんじゃなくて低速域での燃費がレシプロエンジンと比べると極端に悪い

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 12:15:33 0lkzM9E50
>>437
現象的にはそのとおりとおもう、だが、それはある原因の属性の裏と表じゃないかな

その真の原因に気がつけば、低速トルクも低速域の燃費も一挙に解決するだろう・・・

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 15:19:33 vdgls18R0
もともとロータリーエンジンのフライホイルは異常に重い
だから雨宮とかの軽量フライホイル付けるとエンストしまくるよ
まあこれはレシプロエンジンでも同じなんだが

今度は完全に新型のエンジンにしてほしいね
改良だけでは限界がもうすでに来てるし時間の無駄だ

金をかけないならやめたほうがまし
今は2000cc直4でも400psなら簡単に出せるしね
横置きにして使ったらRX−7でも積めると思うよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 17:12:36 /ExAt1oM0
>>439
どんだけ下手糞なんだよ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 17:13:37 NGIeXdd+0
エンジンがエンストしやすいかどうかは、制御系によるところが大きいと思います。
例えば、ノーマルの13B-Tはとてもエンストしやすいですが、
キャブ仕様にすると粘り強くなりなかなかエンストしません。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 17:17:16 0lkzM9E50
バランサー(カウンターウェイト?)は2種類あるみたいだけど、こいつもかなり重そう、
それぞれ何に対応させてあるのかよくわからないんだが・・・、

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 19:00:20 vdgls18R0
クラッチをつなぐ時にエンストするんじゃないよ
普通にアクセル戻したりした時にエンストするんだよ
制御系もあんまり関係ない
アイドリングを1200回転回してたらまあエンストはしない

600回転で安定さすためにメーカーは気を使ってるんだよ
日本人はアイドリングが安定しないとうるさい人が多いからね
だからメーターも曖昧な物しか付いてない

13Bは回転数で異常振動が出るためカウンターウエイトが付いてます
昔の13Bにはトルコンバーターを付けて対処してました

だから1500回転前後でアクセルで制御出来ない回転数が出ます


444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 20:24:20 7tHe8qGF0
>>443
洗濯機が脱水終了寸前にがたがた異常振動するのと原理は
同じでしょうね。

回転物の宿命なのでどうしようも無いんですが…

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 21:09:39 0lkzM9E50
あーあ、オレ様にまかせてくれれば、もうすこしマシにしてあげられるのに・・・



と、いってみたい

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 21:53:07 ZyHVZ1ci0
8はアイドリングはレシプロ並みの800rpmだけど、止まりかけを必死に回してる感じが
しないでもない。
スロットル開けて空燃比低めで1000〜1500rpmくらいまわしたほうがアイドル燃費は
よくなったりしないかな?


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:02:44 jeYONQdr0
まじで?
FDのアイドルよりなんで高いんだ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 23:18:59 mIVMMDD50
18年前の13Bターボルーチェ。距離3万キロ。
ラジエターアッパーホースから少々水漏れしました。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 00:08:07 J/UmY/pQ0
アイドリング800rpmっていっても、実際おにぎりは266rpmでしかない

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 00:10:36 eGnKqG2W0
>>443
なに馬鹿なこと書いてんだ、アクセル戻しただけでエンストするっていうなら、
お前の車が壊れてるよw
だいたい、ローターが偏芯してるんだから、バランスウェイトがあって当たり前だろ。
それと昔のコスモのトルクグライドは、ミッションに付いてたんだから13Bとはなんの関係もねーよ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 01:03:50 GOv6Qtv30
>>443
カウンターウェイトは偏心回転するローターに対してバランスをとるためのもの。
これにより、REは原理的には完全バランス(実際はローター重量の個体差や
ローター内のオイル分があるので完全ではない)になっている。
低回転で現れる振動は、燃焼が不安定になってしまい、爆発毎に爆発力が変化する
ことが原因。フライホイールが重いのはこれを緩和するため。
ちなみに細かいことだが、昔のRE車(MT)に付いていたのは、トルコンではなくて
フルードカップリング。

>>447
RENESISはインジェクタが改良されてアイドリング時の燃調を薄くしてある。
その分、446の言うように回転数を上げてあるのだろう。また、アペックスシールが
3分割→2分割となり、薄くもなっているのでシール性が悪くなっている場合もある
のかも知れない(これは単なる推測)。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 10:36:49 YPJBLcDG0
 
水素ロータリーをリース購入している岩崎って湯沸機で問題起こしたんだよな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 13:02:28 G0Fx+6Rv0
それ、パロマだろ。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 13:11:21 ce5fTmaTO
イワタニじゃね?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 13:12:42 kFOEgtI10
アイドリングは、10A〜12Aの時代で700rpm前後、13Bは750前後、レネシスになると800程度、

ローター、エキセン、バランサーが重くなるとアイドルも高めにセッテイングするのかな、

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 14:23:53 m7zrgZYW0
なるほどなー
なら可変フライホイールは難しいとして
何度か出てる、アイドル時にモーターアシストのがよさげだね
13Bの2ローターの爆発の合間を縫ってタイミングよく2回電圧を掛けてトルクを補って
アイドル時のみ28Bとか、、
それよか綺麗にトルクを一定になるように無段階に電圧制御してもいいけど、、、これは高そうか。


457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 14:26:08 m7zrgZYW0
26Bのまちがい(´・ω:;.:...

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 16:58:16 mf32HuuaO
もうシリーズハイブリット化するしかないな。振動云々言っちゃうと

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:11:04 FJFlF6BE0
>>433
PWSについてですが、わりとロータリーにはそれにちかい特性がそなわっているのではないでしょうか?
特にレース用のペリ排気はその力(排気の力)で吸気しているようなもの、という表現がありましたね。

>>439
>今は2000cc直4でも400psなら簡単に出せるしね
S2000のエンジンでも公表馬力250馬力ですが・・・。チューンドカーの話ですか?
チューンドのように市販耐久性を度外視するという前提は商品開発では受け入れられないのではでしょうか。


460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:12:27 FJFlF6BE0
>>422
REに限らず、エンジン冷却の必要性から生じる熱損失はかつてからやり玉に良く挙がります。
昔は冷却の必要がないセラミックブロックのエンジンが未来のエンジンとして考えられたこともありましたが、
いろいろ問題があって沙汰やみになりましたね。
とにかく燃焼室のハウジングだけ熱くするというのは耐久性の問題やら熱によるゆがみやらで無理ですね。

少量の排気ガスを直噴で燃焼室に着火直前に再導入する方法というのを考えてみました。
ねらいはハウジングと火炎の間に難燃性のガスをはさみ、熱伝導を遮断することです。
排気ガスは混合気より比重が高い(はず・・・)なので、ロータリーの回転遠心力でハウジング近辺にとどまると考えられたからです。

問題は
プラグ火花がどこまで届くか
着火直前に導入するとはいえ、燃焼室の移動で生じる気流に逆らって断熱ガス層がどの程度維持できるのか
若干ポンピングロスが生じる
直噴ノズルの設計が難しそう(圧はそれほど必要ないが幅広く噴霧する必要あり)


461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 18:25:27 FJFlF6BE0
若干ポンピングロスが生じる→増大する
の間違いです。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 20:21:32 kFOEgtI10
登りの2000rpm以下はちょっと△、平坦路だと1500rpm以下ではやや△、アイドルの800rpmは△△な感じ
このときのローター周速度は、2000rpmで8m強、1500rpmで6mちょっと、800rpmでは3.3mくらいかな

では、これら3つの周速度に共通するのはなーに?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/04 21:40:34 QkhisYxY0
>>459
>今は2000cc直4でも400psなら簡単に出せるしね

ターボの、しかも改造車の話でしょうな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 08:20:11 VElelsRBO
トヨタからハイブリッドを買って前輪を可変で回す
これで低速トルクと燃費はクリア
残るはこれで発生する重量配分

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 08:35:13 oQLHd3i2O
>燃費はクリア
発電するための動力源はロ〜タリ〜

466: 
06/11/05 10:59:41 yjyVZVVG0
>>464
前輪をインホイールモーターにした方が簡単じゃないか‥

古い雑誌を整理していると
ロータリーショップのオーナーがロータリーは電気が命と言っている。
要するに火花ね。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 12:08:10 9EHEg8pe0
>>465

トヨタ式のシリーズハイブリッドは重く、REの持ち味を殺してしまうので採用するのはそもそもどうかと思います。
#採用するならホンダ方式の方が・・・

>>発電するための動力源はロ〜タリ〜
発電するだけなら効率のいい回転領域を定常的に使えるのでREでもそんなに問題はないですが。


468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 12:20:27 SRdonPsGO
ロータリはエンブレ効きにくいから、回生ブレーキの効率が高い気がせんでもない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 13:00:28 oQLHd3i2O
シリーズの方か…
レシプロかガスタービン使った方が機関効率いいんでない?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 13:10:25 oQLHd3i2O
>>468
回生時はモーターを発電機として使うからエンブレ関係なかったとおもうんだが…
スレ違いsage

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 13:17:52 v99KXVnp0
レシプロに比べエンジンに減速される割合が少なくなる
ということだと思われ

といってもンダの気筒休止にはかなわんだろうけどね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 13:37:17 VElelsRBO
なんでも良いからもっとトルクを

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 14:43:55 ZPATvhEY0
オレの計算では設計変更で3kgぐらいあげられる、・・・新型早く出ろや!

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 20:07:47 9EHEg8pe0
>>469
トヨタシリーズハイブリッドはその特性(重くて複雑、効率はいい、モーターによる低速トルク強化)を考えると、トラックのような機動性は必要なく、低速トルクと低燃費が必要な車種に採用するのが一番見合っていますね。
REは低速トルクの細さと、低速・アイドリング燃費が悪いのが欠点なのですからホンダ方式のような簡易ハイブリッド(低速発進補助、電動フライホイール)をポン付けすれば、現在のREのほとんどの欠点は消えてしまいます。
が、しかし、それはエンジン屋としては逃げといえなくはないという・・・

475:ロータリアン
06/11/05 20:37:59 SBmTMjuxO
>>439&>>442&>>451
対エキセン用に対ローター用。
フライホイールに付随させた分のウエイトも有り。

>>462
比例関係。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 20:42:03 ZPATvhEY0
低速域ではローターの周速度が落ちる・・・、つまり遠心力が落ちる
それで回すのにガスがたくさんいって、しかもヤッコラセーという感じなんだろ

じゃあ、遠心力がおっこちたとき、すこしでも楽に回してやる方法はないのかなあ、
ハイブリッドもその一つにはちがいないが、ほかにロータリーならではの奥の手が?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 20:56:13 ZPATvhEY0
>>475
学術的なお答え、ありがとござんす。

おいらが思ってたのはギャグ、つまり重力加速度9.8m/s2より小さい >462

478:ロータリアン
06/11/05 21:03:26 SBmTMjuxO
>>476
ユーノスコスモ参照。>>471の如し。
アイドル時で逆に稼働ローターを減らし、燃料を濃い目にした事で燃費も回転安定度も良くなり。

更に新開発頼みだが、微低速はそれこそ、直噴が効果的に。

後は、>>475で述べた回転バランスの取り方の再考&
ローター内オイル分バランス再考
近年解明された取りこぼしたバランスの補完

とまあ、雑っとこれだけ。

479:ロータリアン
06/11/05 21:08:02 SBmTMjuxO
>>477(スレ更新前で読み落とし、陳謝)
いやいや、それも要チェック事項です。
深いギャグとなりましたね。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/05 22:05:00 PUj2JoIe0
>>474
逃げのポジティブシンキング(・A・)イクナイ!

>>418さんも詳しくレス書いてくれてるけど、まず、逃げから入ってるし・・・
> >>411
> >各行程で1.5倍の時間がかかっているわけで、熱損失が大きいってことかな?
> ここは難しいところですね。
> ゆっくり燃やすことができると考えれば、効率よくエネルギーを取り出すことができるということになります。
> 特に高回転運転時には有利な条件となります。

ロータリーの低回転域ってエンジニアとしては触れたくない部分なんだろうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3910日前に更新/276 KB
担当:undef