【RX-7】ロータリーエ ..
[2ch|▼Menu]
193:185
06/10/13 01:15:55 ZxrncQrJ0
>>188
NASAのREは軽飛行機用のマルチフューエルエンジンを目指したもので、
特に軍事用に考えられていたわけではなさそう。

実用化しなかったのは、
・開発メーカ(John Deere)が航空機用エンジン自体から撤退(農機具に専念)。
 当時軽飛行機の市場が縮小。
・直噴のため大量の吸気が必要(リーンバーン?)でターボが必要になり、重量増
(空冷水平対向エンジンと比べ)と高高度での性能低下が問題となった。
・プロペラ直結にするには常用回転数が高すぎ(3000rpm以下が望ましい)
・航空業界自体が保守的(欠陥があった場合のダメージが大)
などが原因らしい。信頼性は不明。

自動車用としてはどれもあまり問題ではなく、排ガスも航空機用としては
クリーンだったらしい。

ただ、自動車用として今後実用化するには、燃料代が安くなってオーナーの
財布には優しいが、CO2排出がガソリンREより増えてしまい、社会的に無理
があるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3906日前に更新/276 KB
担当:undef