【RX-7】ロータリーエ ..
[2ch|▼Menu]
111:106
06/09/30 09:07:34 5pSojtA50
なんかの雑誌で12Aベースの4ローターの記事を読んだことがある。
性能面に関して、欠点は無いような内容だったが、同排気量の2ローターがないから比較のしようがない。

レシプロは1気筒にプラグ1本だから、燃焼室が小さい方が燃焼効率がよい。
それに、往復運動がベースだから、多気筒のほうが滑らかに回転するだろう。

ロータリーの場合、もともと燃焼室が扁平で、マルチプラグの効果がレシプロより大きい。
2ローターでもレシプロ6気筒以上の滑らかさを持つから、これ以上のマルチローター化って手間以上に意味あるのか?

大排気量2ローターなら、部品点数が少なく(現行とほぼ同じ)、同排気量4ローターより小さく軽く安く作れるのではないか?
サイドシールの摩擦も4ローターなら2倍?
マツダは20B用エキセントリックシャフトの加工が難しくてヤル気ないようだし。(3ローターと4ローターは違うが)

3.5L以上のレシプロスポーツには、13Bでは勝てないと思うんだ。RX−7をトップクラスに送り込むには・・・
20B復活が無い以上、1ローターあたりの排気量を上げるか、それとも10Aベースの4ローターにするか。

実現性も踏まえるとどうよ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3906日前に更新/276 KB
担当:undef