【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)21【MR】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 15:00:22 b6RjCcPdO
そうか?リアシートもなかなか快適だぞ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 19:25:05 4QpiBd5qO
もう三菱とは縁を切った。営業マンは最低…

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 20:18:21 9SdByX0R0
>>447
MRワゴンからの乗り換え組みですが
シート最悪。
アイドル振動ひどい。
後ろのシートが体が傾くし、尻痛い。
後ろに人乗せると、目障り極まりない
ココの部分、、、MRと同じというか、、、、MRのほうが酷いんだけど、、、
シート最悪>スマンMRも今のアイも社外シートに即付け換えたからようわからん
ブレーキのタッチ悪杉>慣れというか個体差というか、、、初期タッチがガツっとくるよりは操作しやすいが?
エアコンきかん>コレは嘘だな(笑)
まっすぐ走るけど、スカスカな安定感。キモイ。>本当にちゃんと乗ったのかよ(笑)
うるさい>似たりよったり、、、つ〜か俺はMRのほうがうるさかったとおもったが耳が悪いのか?
ラゲッジが高い>コレは同意だがエンジン後ろにあるけどちゃんと後ろが使えるから無問題
ま〜俺からみたら2年で売りとばしてアイに乗り換えているから名前だけのMRワゴンはワゴンで荷物が積める利便性だけならMRのほうが遥かに上じゃない もういらないけど。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 21:45:30 hTgg7QoS0
騒音を度外視すれば重心が近いぶん後席のほうがのり心地はいいかもね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 22:22:22 jXYL2qrW0
シートもウレタンが体に馴染んでくるとなかなかよい感触だぞ
時々助手席に座ると余りの違いに驚く、張り過ぎw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 22:27:50 XqGJk4La0
萌えニュース+@2ch掲示板
URLリンク(news19.2ch.net)

【人形】バンダイのファッションドール「桜奈」と三菱自動車の「i」がコラボレート
スレリンク(moeplus板)

萌え〜 w

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 23:08:06 h7oNTXAp0
>>454
乗ってればシートが馴染むならめちゃめちゃ嬉しい
アイのシート気に入ってるのに、
乗り始めてから腰痛が再発した自分にショックだったんだ
お盆に東京から東北まで行こうと思ってるんだけどなんとかなるかな
ちなみに助手席専門なんだが…
腰に負担のかかりにくいシートの角度が知りたい今日この頃

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 23:45:44 yrKB58TOO
>>456
アイに限った事じゃなくて「車」「腰痛」のキーワードで
解決する画期的な商品があったんだけど記憶がorz

思い出したらまたレスするわ。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 01:50:18 PAHfk44PO
>>457
ZABUTON


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 09:27:01 SyKIdEmw0
あるのか知らんが低反発座布団とか
しかし軽で長距離はさすがのアイでもツラそうだな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 10:11:13 RM6+OuQMO
iか日産マーチどっちにしようか迷ってます。デザインはiの方が好きです。iはターボ車だし、マーチより走りますかね?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:52:22 vWmdUNG5O
とりあえず試乗をお勧め
乗ったフィーリングを重視するか維持費用を税金か燃費どちらかを重視するかでどちらがお勧めかは変わる
ただアイを買う予算があれば別にもう2000クラスも考慮にいれるべきでは?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:53:43 4QW2aHRVO
460
マーチと言われてもグレードによるな。まさか12SRを引き合いに出してる訳じゃないよな?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 13:52:40 RM6+OuQMO
>>460です。軽の方が車検安いんで、迷ってます。マーチを買うなら中古で、iは新車で買おうと思ってます。iはとにかく顔がカッコいいんで惹かれます(*^_^*)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 14:08:02 zB8OIdYU0
初めてiで高速に乗ってきたよ。
100km/hくらいなら快適。以前に街乗りで感じた違和感も無く、逆にしっとり
としたハンドリングに変りました。それ以上の速度域でもそれほど問題なく
走れるような気がします。
ただナーバスさが少しづつ出てくるみたいなので長時間はつらいかもね。
法定速度で普通に走れたら私としてはまったく問題ありません。


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 14:23:19 i1CAlCA60
シフトゲージのライトが無いから、夜間シフトレバー操作が
難しいって雑誌試乗レポで読んだが、んな気になるレベル?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 14:27:03 lKlc1LmQO
>>463
iは4人乗車、燃費はお話にならないってことさえ受け入れられるなら
iでいいと思う

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 14:38:46 yffBBQe5O
高速直進安定性ってMRってどうなんですかね?
直進性はFFが優れてるって言いますよね。


468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 14:54:12 zB8OIdYU0
燃費ねぇ。正直あんまり良いとはいえないかもね。
街乗りチョイ乗りの連続で10km/lくらいでしたね。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 19:25:00 a5kWycFj0
>>465
俺、ミッションからの乗り換え組みだが
全くもって問題なし、2分で慣れる

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 19:33:50 4+sECD8S0
>>467
ロングホイールベースのおかげで安定してる。
FFから乗り換えたけど i のほうが安心できる。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 20:58:31 3+iIDGRm0
4人乗車まったく問題ないと思うがねぇ
燃費は13〜15kくらいです。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:00:10 z9wP+vEW0
>>469
レス感謝。


あれば便利な装備なんだが。  >シフトゲージ・イルミ点等

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:03:38 5nVxwwwgO
シンガポール輸出か。
月販目標30台って。。。
世界ってこんなもんなのね。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:05:05 aoOmu1hV0
>iは新車で買おうと思ってます。
STiモデル追加のようだな。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:30:40 4shuWpTI0
>>465
最初は難しいかもしれん。
慣れたら見なくても平気。
ストレートタイプのシフトより入れ間違いは少ないかな。

>>467
リミッターが効く速度でも不安はなかった。
ただ背が高く幅が狭いから横風には弱い。
背の高い軽の弱点ですね。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:33:30 RtAbAO+B0
ハロー基地ィ ファッションドール 桜奈 と 開発者の萌え趣味が出てしまいましたw

次は、メイドとコラボレーションといきますか?
メインスイッチONで 「いらっしいませ、ご主人様」
メインスイッチOFFで「おつかれさまでした、ご主人様」の音声案内w
ダッシュボード上には 『桜奈(Sakurana)』 を忘れずにw

ファッションドール 『桜奈(Sakurana)』 とコラボレーション
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:34:42 aoOmu1hV0
>開発者の萌え趣味が出てしまいましたw
人工授精のようだな。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:44:17 kwLGfbUG0
>>476
そう言うのは社外の企画屋や、社内企画部か営業関係がゴリ押しすんだよアホ
>開発者の萌え趣味 社会に出たことが無い御仁は、発想がユニーク過ぎて逆に笑えんな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 21:50:45 4shuWpTI0
まぁ他社の軽のデザインじゃそんな企画は生まれもしないだろう。

さすがアイ。
ほめることはあっても貶す必要は感じないな。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:15:55 N0eDoZQL0
>478
いや、でもこのディーラーオプションを考えると、
あながち「無い」とも言い切れないようなw。

URLリンク(www.carview.co.jp)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:17:06 a5kWycFj0
何より>>476は情報が古いw

>>455

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:23:34 KOrL8g9n0
水をさすつもりは、ないけど購買層にオサーンが多いことに対する
開発者の心の叫びを感じるイベだな・・・
どうせやるなら、近未来SF映画のコラボで入れれば良いのに
15年は持つ秀作なデザインですので

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:49:55 PttlOn/t0
>>482

(`・ω・)つ『攻殻機動隊』『機動警察パトレイバー』

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 23:01:41 ooEH/ew20
>開発者の心の叫びを感じるイベだな・・・
犯罪防止のためだな。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 23:01:47 U4Pv3nC00
運転席ウインドウスイッチにランプがあるのは以外だった。得した気分

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 23:13:43 3+iIDGRm0
>482
購買層にオサーンが多いのは東京での話。
東京でマイカーが持てるのはある程度の歳のオサーンばかりという悲しい現実。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 23:21:39 n3rAtzvR0
アイの 萌えメイドリミテッド を考えてみた、つまり擬人化ですW

ボディは黒 白いフリル付エプロン風のバンパー
マフラーは シルバー又は白の耐熱塗料で塗装して ペチコートに見立て
前方の エアコンのコンデンサーも(シルバー) 見せパンに見立てる

問題は カチューシャ これをどうするか、みんなで考えてほしい。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 23:54:14 nlzkqzXF0
かちゅしゃわ去年モデル展示したフロントガラスとサンルーフの境目がないやつを使えば

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 00:07:10 XZR/Encn0
軍用iみたいなつや消しグリーンを出して欲しい

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 00:37:22 BfB+25s70
オレも冥土リミティド考えた

フロント上部に大きな三角巾
ボディ側面に般若心境
卒塔婆をアレンジしたリアエアロ
御影石家紋入りのセンターコンソール

これで、高齢者層の購買もゲッチュー

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 01:06:51 JSqQ4vfp0
オプションでリアハッチを観音開きに
ってやかましいわww

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 01:11:50 KpuZ2GrM0
お金が有ったらセカンドに買うのになー。
ビートと競合だけどw ホンダはビート×2とか作る気無いのかね?

アイのデザインでヴィッツ・マーチサイズのBセグコンパクト出ないかしら(´・ω・`)
時期コルトが08年だけど、一体どんな形になるんでしょう?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 01:48:15 goGoYn+G0
ビートの人残念でしたね。もうちょっとなんとかなったかも?
さて、ウチのアルトワークスHA22・4WD、VVT仕様、走行7万5千、
パワステなど諸々の要補修箇所のため車検4,5十万かかるかもしれん…
―て、ヨメに言ったら 大 却 下 されました…。
「 新車買う! @欲しい @!」
とのことです…。 (ホンネを言えば新車買えるのは嬉しい)
さあ、元気なエンジンとスズスポの足・マフラーを買うつもりで
誰か引き取ってくれんもんだろうか?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 08:04:46 6o0peQTUO
493
ワークススレに行けば需要あるかもな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 08:32:09 AHkvoGOEO
やっぱ軽ターボよりトルクがフラットに出るNA(マーチ)のほうが乗ってて気持ちいいと思うよ。

ターボラグはやっぱ気持ちいいものではないし。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 09:44:43 AHkvoGOEO
>>489
> 軍用iみたいなつや消しグリーンを出して欲しい

メタルギアソリッド4バージョンとかなw

4駆にして、専用マフラー、専用アルミ、専用室内色、専用防水シートで出してほしいぜw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 09:48:07 5n6e0OCJ0
>>496
OD色自衛隊採用キボンヌ。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 10:39:31 /NW+TN0zO
本田 アクティ
昴 ドミンゴ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 12:25:41 AHkvoGOEO
>>497
なにげにiはデザインが戦闘ヘリっぽい感じあるから自衛隊で採用されるかもなw

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 14:39:18 X7SxyTcq0
BBC・トップギアの辛口・ジェレミーが、このクルマに関して
どうコメントするか聞いてみたい。


はよ英国で本格展開せんかな。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:14:50 GbOtt4K30
1.5L搭載して、後輪も独立懸架にして、CVT+多段パドルシフトにして、車高を
1500mmにして貰えれば、奥さんとの共用車になるので、購入可能だわな。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:31:21 WRPwQhw90

こんなダサい車久しぶりに見たよ。
売れてるの?
買うのは、車好きだけどセンスは無い中年とかでしょ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:35:33 n3CA5QBb0
>>502みたいなのが
アーシングとかホットなんちゃらを実施して
「トルクが太くなった」とか言ってるんだろうな。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:37:40 2+0YC7wVO
最近の三菱のATは壊れにくくなってる?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 18:20:07 SZzscAgkO
アゲアゲやな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 18:54:32 6o0peQTUO
504
昔の三菱のAT酷かったな。以前新車購入から僅か一週間でATが粉々になったことがある。
今のはもう殆ど大丈夫かと

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 19:27:58 VcaW9yzC0
三菱のATと言っても、実際はジャトコ製なので問題ないかと・・

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 19:39:52 BfB+25s70
あ、思いつきだけど
アイのインテークにシュノーケル付ければ
渡河、出来るのではないかい
昔から三菱のシーリング技術には定評があるし
たぶん水深2mまではOKだ


509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:04:48 h6f9bsU60
>>506
一週間でATが粉々になったなんてラッキーだな。
メーカーがなんでも言うこと聞いてくれただろ。

おまえはどんな対応してもらったんだい?
キチガイくん。


510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 22:51:07 9S39Wpa20
ちょっと聞いてください。
ついさっきなんですが、郵便局のポストに手紙を入れるため
国道に停車して、助手席から外に出たんです。
そしたらいきなりドアロックされたんです(エンジンは掛かりっぱなし)
設定でオートロックは選んでないのに、こんなことはあるのですか?
不思議に思いつつ走っていると、なんだかエアコンのききが悪い。
よく見ると、左からリアヒーターがいじってもないのにONに。
エアコンがさっきまでついていたのにOFFに。
室内換気がONに。
さっきと、まるで逆の設定になってました。
不思議というか気持ち悪いです。


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:00:12 ivVgxPkq0
>>510
はやく現実の世界で生きれるようになってください。

薬、出しときますね。


512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:34:21 iJ5uNwSV0
>>510
アフリカではよくある事

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:37:47 6o0peQTUO
509
ああ。無償でミッション丸ごと替えてもらったよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:45:06 UhvHlJJI0
>>480
「今日は、バレンタインデーだね。」とか言われたらいやだな。なんだかとっても寂しい
気持ちになりそうだ。(´・ω・`)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:19:04 3mW3CFtxO
>>510
本当ならこんなところに書き込む前に(ry


516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:29:48 wCEiSz5q0
>>510
左からリアヒーター

どこ?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:37:56 /Ap1beEv0
>>513
だから、作り話をいつまでもひっぱらなくっていいから。
だれも信じてないから。
バカは嘘もヘタだから哀れな生き物だ。


518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:54:37 ohU43fQE0
いや、オートエアコンのスイッチは、気付かないウチに押してしまってることがある。


519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 01:04:45 rppDmb+g0
>>518


いったいいつ押したのかわからんが・・・

520:510
06/08/10 01:42:56 swbW1M9F0
いや、ホントですって。
リヤヒーター?がなんて言うのか判りませんが
リヤガラスの熱線スイッチです。一度に3つもボタン押して
気が付かないわけありませんって。
やっぱり故障なんですか?


521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 04:55:56 yXVdjaAe0
><520
運転席から助手席に移動するときに、エアコン付近はイヤでも足か何かで触ってしまいそうだが?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 06:23:51 rDVfXb3m0
>>510
いまどき無いのでしょうか?トラックの違法無線の影響って


523:夫馬 康雄  ◆Kjh9qBnAYw
06/08/10 08:14:24 RT+FTiZC0
ご無沙汰しております。
あの、三菱自動車工業株式会社的に御社のKカー【i】アイは、ヒョンデ(現代)自動車は
どのように受け止められとられますか…?
私見で恐縮ですが、アジアで2番目に大きいとされるヒョンデが、トヨタでなくって、
三菱自動車工業株式会社と提携して正解と思っているのではないでしょうか…?
そう考えると、トヨタがダイハツ工業というKカー大手さんがあるのにスバルまでも取り込む
のも納得いきませんか?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:58:36 nUYueF2c0
>>510
まじならディーラーに行って、コンピューター交換してもらった方がいい。

当面の自衛策としてはスペアキーは必ず身に付けて持ち歩く・・かな。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 09:13:14 71E3rQQIO
517
はいはい。基地外くん

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 14:03:01 BkxCeuCr0
>>523
日本語でOK.

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 14:14:56 mHlo6+/E0
>>524
エマージェンシーがあるジャマイカ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 16:28:56 C1ADiFfe0
真ん中のグレードの4WDに乗ってるんですが、最近
歩道の切り下げのところとか、要するに段差があるところを
通過する時に後ろから「バキン」というか「ガコン」というか
すごい音がするんです。

段差に乗った時、降りた時の瞬間に鳴るので、おそらく
サスペンション関係だと思うんですが・・・

そのような症状が出てる方いませんか?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:46:12 ohU43fQE0
2wdだが、出た事はある。
俺の場合は再現性が低かったので車を預けても再現されなかったようだ。
ただ、考えられる所をとアチコチ弄られた。らしい。

再現性が高いのであればとっとと持って行くべし。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 18:07:24 ZQEXGV830
キチガイにマジレス返す奴って低脳ですか?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 19:21:56 ohU43fQE0
不具合が出る個体はある。必ずだ。
気に入らなきゃ読まなきゃ良いんだよベイビー。


532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 20:08:27 Agr4FOWhO
>>528

GSに入る時、俺も衝撃音でた。
でもただ単に下を擦っただけだと思う。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 20:23:12 igIwdr/q0
地上最低高150mm、リアエンジン、結構擦る鴨ネ。


534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 20:43:46 dOlMVmrU0
つか普通ディーラーなり整備士なりに車持ち込んで調べてもらうよね?
一体何のジョークかしら?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:22:51 Dyf7F9Wh0
アイちゃんを「痛車」にしたい

URLリンク(morinokuma2.fc2web.com)
URLリンク(www.senakablog.com)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:50:05 ohU43fQE0
>>532
擦った痕がなければ同じ症状なわけだが('A`)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:52:37 YPJRIRiV0
iのデザインが気に入り購入を予定していまして質問があります。
リアエンジンとの事ですが、雪道の際にフロントに重さが少ない分、
ハンドリングに不安があるのですが大丈夫でしょうか?
荷台の下にエンジンがありますが、買い物して食料品にエンジン熱が
伝わらないのでしょうか?冷凍食品が溶けやすいなど




538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 23:06:40 RfmXUvPf0
i の重量配分は前後ほぼ50:50で前が軽いということはないです。
でも雪が積もる地域なら4WDを購入したほうがいいかと。
荷台へはエンジン熱はほとんど伝わりません。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 23:23:45 ySLHc/6C0
20分以上高速走行を続けた後エンジン上を触ったけどぬるいとさえ感じなかった

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 23:32:04 X0TBlUQL0
>>537
あなたは初等力学は理解できますか?
理解できるなら説明してあげます。
できないなら、聞いても無駄です。

遠心力は質量に比例します。
タイヤの摩擦力も質量に比例します。
そういうことです。
不安になるのはバカだからです。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 23:58:07 71E3rQQIO
537
iに限らず雪道では不安にならない速度で走ってください

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:00:32 XHzLc/oQ0
冷凍食品が溶けやすいと思ったらそれなりの対処すればいいだけだな。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:05:53 3jQzFbR00
w

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:23:02 +rQKE4cy0
>>528
ああ、俺も買ってすぐの頃に2度鳴った事あるよ。
下でもこすったのかと思ったけど絶対クリアランスあるしおかしいなーって。足回りが馴染んだのかもう鳴らないけど。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:42:12 DfzJxYCV0
もう昨日になるけど、リミテッド、4WD、ブルーメタリックのアイが我が家にやってきました。
確かに、このスレにあるとおり、ブレーキの感覚が独特ですね。
未来的な斬新さと人なつこさが絶妙なバランスで同居しているデザインだと
思います。当方、北海道なので、冬に真価が問われる気が。
相棒として長く付き合ってやりたいです。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 01:05:16 MWsG8sFX0
>>545
ブルメタ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 01:41:59 nc1fei38O
>>537
本当に欲しくて不安ならこんなところで聞いてないでディーラー行け。

(このスレの)対応が冷たいとかそういう話ではなく
調べたり考えればすぐわかるような事をどうどうと質問してて恥ずかしくない?
ディーラーなら仕事だから業務として聞くだろうがこっちは赤の他人なわけで。
まあ幸いにも優しい人が答えてくれてるみたいだがな。

いい年して甘えてんなよ。本当に。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 04:27:38 VaYh18KGO
雪上の操縦性については過去ログに購入者の書き込みがあるばず。
たしか四区なら問題ないとのこと。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 06:28:05 GdNIMo920
528です。いやーキチガイ扱いする人もいるんですね。
営業やサービスフロントと話しをしても「そういうクレームは聞いた事が無い」と
いうので試しにここで聞いてみたんですが、1日足らずで似たような症例が複数
聞けたので、やはり私の車特有の不具合ではなく、何か構造的な問題の
可能性があるということがわかりました。

リコール隠しをしていた会社なんで、不具合情報はユーザー間で
共有していたほうが良いに決まってるのですが、それをキチガイ呼ばわり
するというのは関係者なんでしょうね。
結局、反省は口だけで体質は何にも変わってないということでしょうか。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 06:32:51 h8Z4hzKhO
キャンプに行った
運転を友達と交替でやったら、友達が、楽しいとメチャ気に入ってた。
ヤッタネ!


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 07:15:58 p0jd1XNh0
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
URLリンク(news.livedoor.com)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 07:43:08 Kw9JwuRMO
>>540

力学より国語力のスキルに期待。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 09:42:08 d3T6dS1N0
この前、左前タイヤになぜかビニールテープが中途半端に貼り付いていた。
それがボディーに当たって、運転中「カタッ カタッ…」と鳴っていた。

原因に気が付くまでものすごく不安だった。恐怖に近かった。

「タイヤがはずれるのか?」「それが原因で人身事故になったら未必の故意か?」

ディーラーに点検してもらおうと思い、向かう途中で原因に気が付いた。原因が分かれば、
正体見たり枯れ尾花だった訳だが、本当にホッとした。

そのとき思ったのは、一度信用を失うとそれを回復するのは並大抵ではないということ。
私自身は、それまで三菱に対して何の不安も持っていなかった(と思っていた)のに、
自分の気持ちの変わり様に驚いた。自分にも少なからぬ偏見があったのだなと。
ただ、これで本当の不具合やリコールがあったときの心構えは出来たと思う。

なんかグダグダな文章になったが、不具合を報告している人に対して、「キチガイ」
と返したり、雪道のことを尋ねている人に対して「バカ」と返すのは、被害妄想が
強すぎる気がする。
関係者だとは思わないが、アイに対する思い入れが強すぎるのではないだろうか。
それに関しては、私も負けていないが、それでもちょっとしたことで崩壊するかもしれないよ、と。

上手く言えないで、最後までグダグダになったが、アイ乗りの人には、精神的余裕を持ってほしい。
アラシが判明した時点で反論すればいいと思う。先制攻撃をしたいのだろうが、逆にスレが荒れる。
なんか、アイって頭の悪い人が乗っている車のように思えてきた。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 10:48:27 wsplUL6s0
>>553
いい天気ですね。
釣れますか?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 11:06:15 epHOV0Ws0
>>550
新車、自分のクルマを友人とは言え他人に
運転させる気になれんな。


もしも事故・傷つけられたら、どーすんの?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 11:18:11 Uj+aUqIx0
iのカラーバリエーションって微妙だよなー
キティちゃん仕様車なんて萌え感覚持ってるんだったら
通常仕様車でも桜色とか若草色とか用意してほしかった

まあ、あったとしても白か銀にしただろうけど

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 14:27:07 LBppmD/00
しつこい太公望が粘着しているスレですね。
数ヶ月周期で、同じ話題をふる。
キチガイだね。


558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 14:58:17 h8Z4hzKhO
>>555
ワリカン

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 16:30:03 T2Y5jZlq0
ホイルキャップが外れそうになってた。
そろそろ一ヶ月点検だからきつく言っておくかw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 17:48:11 JyHDnUdL0
>>556
こんなかんじかな?


URLリンク(www.senakablog.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 21:10:59 ZFAwR4J1O
ホイールキャップはアイに限らずどうやっててもなんらかの弾みで外れそうになるよー

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 21:18:57 j8rIQNvl0
ボイスコミュニケーションシステム(4万5150円)って、
何百万くらいの会話パターンがありますか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 21:56:08 gqoIu0LP0
>>562
万も無いと思うけど。
ネットで随時追加されて行くんじゃなかったけ。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 00:30:51 lbq3mYQc0
>>549
なんか、釣りくさい書き込みだなあ。
普通、話をするだけじゃなくてチェックしてもらうだろう。
特に再現性があるなら。

それに似たような症例といっても、足回りがなじんだら出なくなったとかあるんだしわからんよな。
音に対する感じ方も人それぞれだし。

デラにちゃんと話してチェックするほうが、ここでウダウダ言うよりましじゃないのかね。
他人を勝手に関係者呼ばわりして反省は口だけとか言うよりも。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 06:47:56 9iLDzUdM0
情報は共有されることで意味を持つものじゃないか。


566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 08:24:28 wgaKgiXX0
横槍入れるようだが、564ってアホ?

Dラー行っても「他ではそういう報告が無い」と言われて、
本当にそういう症例が無いかどうかここで他のユーザーに尋ねたら
何件かそういう症例があったという報告があったという話だろ。

そこでキチガイ呼ばわりされたからそれに対してのコメント。

話の展開におかしなところは全く無いと思われるが。

ていうかキチガイ呼ばわりした当人か?>>564

567:564
06/08/12 11:32:34 lbq3mYQc0
>>566
基地外呼ばわりした人は別人。

情報の共有に意味が無いとは言ってない。
ただ、音の問題は感じ方が人それぞれのところがあって難しい面があるということ。

564で書いたとおり、異音がよく発生していてディーラーへ行って話だけで帰るものかね。
普通チェックしてもらうし、チェックしたら結果はディーラーも回答する。
その一番大事な情報が無いままであれこれ言ってもあまり意味が無い。
そのあたりが、釣りくさいと思った理由。

結局のところあの書き込みは「よくわからないけど三菱が悪い。」と言ってるのに近い。
だから、よくわからないことをデラにチェックさせてはっきりさせるべし。と書いたんだ。


568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 13:20:04 N20rUVZ50
アイ 萌えメイド擬人化リミテッド (改)


ボディは 黒 又は 濃紺

白エプロン風の 白いフロントボンネット

フロントウインドウ上のアンテナ装着部には 扇状の樹脂パネルを 白にして
カチューシャ に見立てる

バンパーは 白で ペチコートに見立て

絶対領域は、前方の エアコンのコンデンサー(シルバー)は 見せパンに見立てる

タイヤをニーソックスに見立て、ホワイトレター 又は ホワイトリボン タイヤ装着

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 17:43:30 EgOFIDsd0
iリミテット納車されました。
生姜茶です。
バイザー、リアワイパ、ETC、アルファホーン、エンスタ、
肘掛取り付け済みです。
さーて、後はなにを付けようかな?


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 21:26:01 h65R6Uej0
オートロック機能とかその他いろいろ設定が追加変更出来るみたいですが
セキュリティ設定のように何か操作して設定出来るのでしょうか。


571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 21:58:59 qsyd9H610
おいおまいら!教えてください
カタログにあるコンフォートフラッシャーってのはどうやって設定するの?
取説見てものってないの

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 22:09:37 MPyHvZwN0
>>571
ディーラーでしか設定できません。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 22:47:58 qsyd9H610
>>572
本気と書いてマジ?
1000q点検で設定してもらおっと
情報サンクスコ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 23:12:04 DjfQEP0l0
>>571説明書を良く読もうね。
ディーラーでいろんな設定が出来る。
たとえばエンジンオン・オフとドアミラーを連動させるとか。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 00:05:35 I9H4kxXp0
コンフォートフラッシャー設定してもらったけど、
触れるだけで3回フラッシュするからうっかり恥ずかしい思いをする事がある
あとこの車、駐車場で映えるね。1台だけ異世界の乗り物みたいで浮いてる。そこがまたイイ!

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 00:40:27 FMUyeDWC0
山海ふら=すぴどずき

じゅるっ!

捕まえ樽

○万円だがョ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 00:55:08 vxxgA3WiO
内装安っぽすぎ。

購入意欲なくなった。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 01:20:45 CZa8IO520
エンジンオンでドアミラーが開くのは危険な罠

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 01:27:36 LUNqYot+0
7月末納車で現在1100Km
今日、神奈川から新潟まで移動した。
シートは超快適って程でもないけど、言われているような疲労感は無かった。
今日は無風状態だったこともあり、3000rpm〜4000rpm(80Km/h〜110Km/h)での
高速道路の運転は普通乗用車(マツダ・ロードスター、カムリしか経験無し)
と大差なかった。
ちょっと驚いたのは軽のくせに渋川伊香保からの登りでシフトダウンしなかった事。

>>577
おまいは軽自動車に何を求めているんだ?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 01:36:02 CrDZFNCf0
荷物満載のプロボックスよりはよく走るじゃん。アイ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 02:29:42 AUhtfRTx0
>>579
つい、普通車と競ってしまうところが、アイの面白いところ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 04:01:18 BRBIyhorO
577
といいつつ免許持ってないだろ!?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 06:09:29 TINc5DpP0
色で迷って3ヶ月。まだ注文できん。
白はソリッドとパール違いわからないし・・・

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 06:59:05 CZa8IO520
パールのような物

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 09:56:19 X6XT55i90
>>578
なんで?うちのアイもエンジンオンでミラー開くようにしてるけど
便利だぞ。よくオバーがドアミラー畳んだまま走ってるのを見るけど
それに比べれば開き忘れもないし逆に安全だろーよ


586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 10:04:10 LUNqYot+0
>>585
「とりあえず畳む」では無く、「畳まざるをえなかった」
というのを想像してみよう。


587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 10:06:18 CZa8IO520
iは30km/hでミラーが開くから、開き忘れはないに等しい。

エンジンオンでミラーが開くと、ガリガリやっちゃう可能性があるので。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 10:43:31 X6XT55i90
畳まざるをえないって車庫?
今のところそー言う状況に遭遇してないから
ONで開はうちの環境ではBEST!

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 11:22:32 3OrvY55rO
恩で買いはBEST!

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 11:46:42 Ywz0KzN20
>>579

行程中、給油は何回?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 11:55:07 Gr4f01e70
エンジンオンで、「ネコ耳が立つ」ようになりませんかね?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 12:15:46 Gr4f01e70
メーカーロゴ、などのステッカーやカッティングシートを貼り付けたい
URLリンク(www.senakablog.com)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 12:55:06 LUNqYot+0
>>590
出る時満タンでまだ半分くらい残ってる。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 13:38:35 a3GO3dzp0
高速は燃費いいのか。
うちのアイちゃんは渋滞の町乗りにしか使ってないからリッター10〜11ぐらいしかいかない。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 14:47:10 UmyeDfPC0
>>591非常ブレーキで立つw

596:エルメス
06/08/13 14:50:49 D1CibQZJ0
>>595
電車さんですか?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 17:24:37 uTxP8BqV0
猫耳(ねこみみ)

URLリンク(www.grijalvo.com)
URLリンク(www.grijalvo.com)

新幹線初の空気抵抗増加装置(空力ブレーキ)を搭載する。
これは丸みを帯びた扇形の板で通常走行時は車両の側面上部に収納されており、
緊急制動時にのみ車体中央側の付け根を軸に約60度回転して車体上部にせり出す。

アイちゃん(萌えちゃん)にも猫耳ほしいーW

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 20:57:55 Kln7Ixg/O
今更だけど
グランツーリスモ4に03コンセプトが
でてるのを知った

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 21:50:12 rlKbqjVU0
>>587
俺も意味がわからんのだか、何に当たってガリガリやっちゃうの?
停車して、エンジン止めて、ミラーが畳まれた瞬間、ミラーを開けば当たる距離に何物かが現れると?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:06:44 6cCLrrVz0
ミラー畳まないと停められない場所からどうやって降りたんだろ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:29:42 c0Gtc85u0
ワープ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:38:52 Zm5shUGM0
ミラー畳まないとやばいくらいの狭い道での離合とか、
すごく狭い車庫に、ミラー畳んで車庫入れとかではなかろうか。

で、気になったんでやってみた。
ウチの車はエンジン始動時展開、エンジン停止・ドアを開けたら格納。
この場合、走行中でも任意に開閉可能。
しかし停車時に格納してても30km/hで展開しなかった。
(意外と30km/hって速いな…結構怖い。)

この設定で困るのはガソリンスタンドで給油時、
スタンドのにーちゃんが「吸殻たいじょうぶですかぁー」と
ドアを開けると、なぜかミラーが格納されること。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:46:06 XHTnpzB/O
ミラーが開くだけで当たる車庫?もしくわ軽自動車の幅で当たる状況って余程特殊な場所のような気がする?(リアハッチから出入り?)
時速30`で開くまで畳んだままっつーのも道路にでるまで巻き込み確認すらしないってどーいう奴なんだろうね?
俺はドアロックの開閉でミラー設定してるよ
青空駐車で別に軽は開閉しなくても十分広さは確保は出来てはいるがとりあえず他の人に対するマナーとして畳んでいるが?
ちなみにランダーを入れた場合は畳まないと人が通りにくいレベルです
(´Д`)

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:47:10 rlKbqjVU0
>>602
狭い道の離合はエンジンのオンオフ関係ないし
畳まないと入らない狭い車庫はそもそも下りられない
第一、>>578に対する疑問であり>>578はイレギュラーに対してのレスじゃなく
エンジンオンでミラーが開くと毎度毎度危険があると警鐘を鳴らしてくれてるんだから
何が危険なのか本当に教えてほしい
これを聞くことで助かる命があるかもしれない

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:00:31 asSOzv5A0
これだ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

ヒント
隠しコマンド

ドアミラー止めて フェンダーミラーにすれば
すべて解決するのにw

606:1
06/08/13 23:03:20 unzdW0Rp0
>>603
うちは助手席側がぎりぎりなので、ミラーたたまないと車庫に入れづらいです。
(実際カプチーノの時、何回か引っかけてます)
運転席側は降りるスペースがあるので、リアハッチからは出ないですが。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:06:01 9VCMzYvh0
車庫の入り口が狭いケースも有るだろうに。
入れてしまえばスペースがあって乗り降りができるとか。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:07:28 V5ycqYIv0
自分の観点でしか、物事考えられない人って多いんだな。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:11:50 lFtSoaew0
いろんなケースがあるって事

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:35:24 XHTnpzB/O
そういえば仲間内での話だがこの車はガンダムで登場しそうな車だなと言われた
「MSで?」との問いに「いやMA」と言われて「エルメス?」との意見に「うーんと黄色の口がついたやつ、、、」と言われて反射的に「ザクレロかよ!黄色やなんちゃら専用の赤い奴じゃないけど、、、」(ライトブルーです)
なんかミョーに納得しちゃったよ
( ̄▽ ̄;)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 00:11:41 fRJBgeI80
結構燃費ワリーな。 1500のバンよりわりーかも。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 00:36:27 rLNp1bS5O
シードのハロ?みたい

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 04:05:27 0r4DdYtG0
今日は全行程425km(下道70km残りは高速道路)で17.2km/lでした。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 08:34:26 exMJNzj7O
みんカラ見ると、ランエボのレカロシートを移設してる人いる。MAG-Xに出てた次期EKスポーツにはオプションでレカロの設定があるようなので、こいつがうまくiに収まれば取り替えたい。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 08:59:41 rLNp1bS5O
現行ekにもレカロあるよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 09:25:55 tTvXi/A60
>>610
がぶすれい

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 14:40:37 W2wmTeRc0
>>606
なるほど。そういう事か!
助手席側をギリギリまで詰めて駐めるワケですな。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 15:02:51 MXGz6Z7R0
>>611
首都圏〜御殿場、往復400キロで18.1。
街乗り(13キロ台)と高速で随分差があるね。
でもシートのせいか遠出はちょっと疲れた。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 18:07:18 pxabjZKU0
燃費の話をしているところ、流れを断ち切って悪いのだが、
スピーカーつけるのにバッフルボード買ってきた。
(本田用の台形?のやつ、みんからとかで取り付け報告のあるやつ)
小加工で付けられますとのことだったので、バッフルボード側の加工かと思っていたら、
なんと、ドア側に穴開け加工が必須なのね。。。

内張剥いでみたところで愕然としてしまった。
また、純正のスピーカーのちょぼさに( ゚Д゚)ポカーン

へたれなので、元に戻してしまった。
くそう、バッフルボード代、スピーカー代2万円損した気分。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 18:09:28 rLNp1bS5O
軽だということを…

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 20:38:10 BTRwFjmn0
高速利用の帰省で燃費良くなるかなと思ったら40キロ台ののろのろ運転で燃費もいつもと変わらなかった。
渋滞しないように早く出たのに・・・

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 20:50:53 kxvgrkkH0
エアコン切れよ。。   >燃費UP

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 20:54:26 BTRwFjmn0
無理

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 21:01:28 JWPPI75G0
4000回転以下で使うように意識すれば

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 21:31:10 fj+LfeI50
>>619
詳しくは書けないのだが、ちょっと後に○○リ○○からアイに
使えるバッフルボードが出るようだ。当然トレードインスピーカーに
付属させて発売するはず。それを待て。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 21:41:59 oASsIqMd0
3200くらいまでしか使わないんだけど

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 21:56:59 d7tphFhX0
てるさん?

628:619
06/08/14 23:14:39 pxabjZKU0
ΩΩΩなんだって〜>625
スピーカー代、バッフルボード代は勉強と思って、、、泣。。。

信じて待つことにします。。。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 23:25:20 e7uhdg2h0
>>619
買った所でいっそのこと頼んだらどうだ?
多少とられるが別に問題ないのでは?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 09:21:56 Ib1jf4UQ0


アイの【隠しコマンド】を見つけたら報告してね。

隠しコマンド(かくしこまんど)とは、コンピュータプログラムに用意されながら、
取扱説明書や仕様書には記載されないコマンド(命令・操作)である。


631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 10:40:35 9TlbF+yB0
>>579

新潟まで何時間掛かりましたか?通ったルートもkwsk

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 11:55:04 oiRY9M80O
車から離れたら、鍵をもってるだけで勝手にロックみたいな?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 14:41:26 xZIReJOk0
燃費12と聞いて候補から消えた
ガソリン高杉なんで・・・

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 14:50:22 WjRXiSiV0
なんか軽の燃費に期待しすぎだな。
iじゃないけどATのターボで市街地は10km/g位だよ。
やっぱ車重があるからストップ&ゴーが多いとつらい罠。
大昔の1500並に車重があるからな。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 15:02:15 xh7cE47y0
我が家の現行軽NAは、街乗り10km/g。
バイパス走ってやっと11km/g。
トルクの多少太いターボのほうが、むしろ燃費がいいとの噂。


636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 16:46:23 7muWprBdO
>>632取り扱い説明書に出てる、設定可能なもの。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 17:14:13 ILRWBU3H0
だいぶ見かけるようになったけど、斜め前方からサイドビューにかけては、
ほんとにきれいな形してるね。
モデルチェンジするなら、リアとフロントビューをもっとすっきりさせたら
さらにいい感じなんだけど。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 17:16:18 ewB6Wdub0
『減速要因の早期予測と事前対処によるノンストップ走行』

燃費向上にはこれだな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 18:00:12 dgVhDAiM0
確かにガソリンが高いのはわかるけど
おまいらそんなに貧乏なの?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 18:19:53 NBgtEUgx0
普通にリッター13kmは走るけどなぁ。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 20:36:43 7z8ssMe00
バッテリーあがった
後ろのファンのせい?


642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 20:43:31 hZQqhQk6O
ワシの古くからの友達で燃費がいいのと昔から田舎の狭い郷の中で軽しか乗れない奴(決して貧乏ではなくむしろ裕福)がいる
こだわってATが信用できないからMTで燃費が良いからNA乗っている奴がいるんだが
最近、ワゴンRに乗り換えて車の燃費の話がでた時、一番良くてリッター12K走ると自慢げに話をしてくれた
その後、アイがターボでATグレードしかないこと重い車体の話をしたうえエアコン全開で市街走行だけで12遠出で14`走ることを告げたら
結構驚いていたよ


643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 20:58:42 hZQqhQk6O
燃費走行したかったら四速になるまで3000以上回さず走ることかな?
2500からブーストがかかり始めるんだが3000あたりで結構かかる
実際ベタ踏みだとギアが変わりにくいから変わるタイミングでアクセルを戻したりすればこぎみよく4速まで上がる4速状態で3000オーバーになってもあまりガスを消費しないし
ミッションは上手くあげれるようになればさほど周りに迷惑はかからないよ
もっとも早朝の通勤時間とかは止めたほうがいいけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:02:52 hZQqhQk6O
ちなみにウチのアイはベタブミ市街走行で12
気を使って走った場合は13.5だったよ


645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:05:35 hZQqhQk6O
さらに友達の神主さまのラパンターボがATで9`だって

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:15:08 l7OSO3aZ0
ATターボでリッター15以上走るのはライフ、ソニカ、Kei,R2
だけかな?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:16:29 B6u84JU30
NAから乗り換えましたが、未だにターボ車の作法がわかりません。
ところで誰かこの番組見た人いない?
URLリンク(www.mondo21.net)

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:22:35 yl1+kxbqO
>645 神主さんでラパン? オレの知り合いはハマーだ 色んな神主さん、いるんだな


>647 こまめにオイル交換

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 23:19:42 A4KuvyAG0
>>637
斜め「後方」から見ると
フロントのフェンダーが出っ張って
ほんとに変な形してるね。

>>641
熱問題発生警報

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 05:07:45 KXc0VKd30
中低速連続するようなワインディングロードをアイで走る事は
オーナーにとって至福の時間だと思いますが、
皆さん、この様なシチュエーションの時、ATのレンジは何を選んでますか?
私は、Dレンジだと加速時ギクシャクするので2速ホールドレンジを使ってますが
ハンドリング、エンジン、旋回特性が気持ち良過ぎてついつい飛ばし過ぎます。
欲を言うとMTが有ればと思う今日この頃です。
事故を起こさない程度に楽しみたいと思います。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3741日前に更新/229 KB
担当:undef