【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)21【MR】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:54:03 smQIhdvqO
>>47-48
氏ね

51:夫馬康雄
06/07/19 19:14:56 78X7eprI0
>>49>>50 お褒めに預かりまして大変恐縮致します。

さて、MIVEC+ターボというiの要素ですが、あえて変速機にCVTを採用しなかったのには

どのような理由があるのでしょうか…?親切・丁寧に御教導くださると幸いでございます。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:00:23 Z0PvX8vl0
ただでさえ初物のミッドシップのプラットフォームに
あえて未だ不安のあるCVTをコスト面でも入れたくなかった。
ターボでトルクのあるエンジンはCVTを必要としない。
ロックアップ付のATでは燃費もCVTとかわらない。
ただ加速のフィールはCVTのほうがトーゼンいいと思う。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:37:58 +jYm318j0
smartの6速を積んでくれたらベストだったのに

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:41:30 nEkevzMR0
>53
スマートの6速の出来はかなり評判が悪いらしいんですけど・・・

三菱の知り合いがいうには、EK用にCVTを用意しているらしいし、
秋のフルモデルチェンジに間に合うかはわからないけど

将来的にはEKやアイにCVTが載るんじゃないかと少し期待。
でも中途半端なCVTなら今のままで良いかな・・・

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:44:27 SVtolVgN0
ジンジャーブラウン (ショウガ茶色) の色は
雨の日に薄暗くなると見えない。

>>7
バイク並みに盛大に後ろへ水しぶきを跳ね上げる。

車の基本構成が四輪バイク的なため
一言で言って、コミューターカそのもの。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:13:53 sA27GdxD0
>>54
> スマートの6速の出来はかなり評判が悪いらしいんですけど・・・

オートマモードだとシフトアップの時とかはちょっと空走した後に大きなシフト
ショックがガンッってきてダメダメだけど、マニュアルモードで自分でシフト操
作しながら右足でアクセル調節もしてあげるといい感じらしいよ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:36:55 6nj1Rryl0
>>38

キリオって行ったら超ご近所なんだけど、まだ展示会はやってる?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:42:02 hF5F56Kb0
>>54
アイだとCVTモデルが出る前にインホイールモーターのEVバージョンが出たりして
そういやEVアイを2008年に発売する計画があったっけ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:50:05 QW1jvw/Z0
>>58
ライバルのスバルがTEPCOから大口受注したからな。
三菱としても当然、2008年にきっかし間に合わせてくるだろう。

あとは、TEPCOに相当する大口があれば。
郵政公社と契約できないかな?


60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:57:13 smQIhdvqO
となると、マイチェンは2008年あたり?
アイの改善してほすい箇所はたくさんあるのに…(つД`)

61:!
06/07/20 00:08:44 JXHnpo1H0
ダイハツの「ソニカ」が発売1ヶ月で5000台受注したそうな。
アイのライバルを標榜してるけど、アイのデビュー当初って明らかにもっと
受注してたよね・・・・?
つうことは1回戦はアイの勝ちかぁ〜☆所有者としてちょっと喜び。

62:!
06/07/20 00:11:26 JXHnpo1H0
おうおう、調べてみたら、アイは発売2週間で1万台だ!
つうことはスタートダッシュで言ったら単純に4倍だね〜。
よっしゃよっしゃ

63:夫 馬 康  雄
06/07/20 01:19:36 lo/XPm0a0
>>57
僕の場合は、5月ごろでしたが、それも週末でした…それ以来は行ってないので分かりかねます。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 03:53:59 dv5Uhl2g0
安いグレードだとドアサッシュがボディと同色になるけど、
全グレードブラックアウトの方が効率が良く、イメージの
統一化も図れると思うんだけど。


65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 17:27:49 0lcguWU80
昔の 三(^o^) はボディーが硬くて運転手へのダメージがかなり大きかった。
これに対して衝突安全ボディーを設計したが、うまくいかず ディ(^o^)ン の様な車が出来上がった。
その後、何度も設計しなおしたが上手くいかず、
硬い三(^o^) がヘロヘロボディーの三(^o^) になってしまった。

結局自社設計は諦め、メルセ(^o^)ス社 に依頼して出来たのが (^o^)Kワゴン。
それ以降 三(^o^) は衝突安全ボディーの技術を手にした訳だが、
何故かヘロヘロボディーを作ってしまった。
その代表作が コ(^o^)ト。

(^o^)Kワゴンで手に入れた技術は一体…と思うが、
その技術が生きてきたのが ア(^o^)トランダー と ア(^o^)。
しかしながら ア(^o^) の基礎設計は ス(^o^)ート そのもの。

三(^o^) は設計する技術がないのか?
と思いきや ア(^o^) はリアエンジンを採用。
車重バランスを考えて設計したらしいが、それは車内に4人乗っての計算。
運転手1人だけじゃ後ろが重すぎる。

まぁ 三(^o^) らしいと言えばそうだが、なかなかうまくいかない様子。


66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 17:28:38 7Uq2HljS0
>>64
なんか、どうでも良いコマカイこといってるけど
実際、新車で乗り馴れないときはフェンダーのカドを擦ったり
ポコンとバンパーを当てたりするのがよく有ることで
すぐに5万円から10万円くらいの金がかかる。あほらしい、
まあ、半年すぎれば多少のコマカイことはどうでもよくなる。

そして、一年もすぎれば他の新車に目移りして、査定してもらうと
値落ちのすごさににびっくり。乗り換えはあきらめて、改造まっしぐらに。
ドアサッシなら好きな色に塗り替えてやるよ。
どうせなら、初めっから中古車にしとけば良かったといつも反省する。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 17:33:19 0lcguWU80

MR(ミッドシップリアドライブ)方式 メカニズムイメージ
URLリンク(symy.jp)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 19:05:14 vLuOURYGO
65
お前コルトスレにもいたな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 20:24:14 ZVI7qTrK0
4速ATでも何も困ることは無いし、発進や加速の盛り上がり方なんかはむしろCVTよりも快活で良い感じ。
でも高速に乗ると「クルーズ用にあと1つ!」っていつも思うんだ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 21:03:12 o2V9xehU0
>>69
そのあと1つを楽しみたければ、普通車を買えよ。というのが国内メーカーの方針。
むろん技術的には作れるのだろうが、装甲?の薄い軽で高速道を走って欲しくないと思ってるのでは?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 21:15:31 vJLvJH6G0
>>69
高速で4000rpm超えてくると、騒音も感じるし燃費も気になる。
街乗りでストレス解消を狙ったアイのチューニングだと高速の連続勾配ではトルク不足気味。
ピークを高回転にもって行くと、スタートダッシュ悪杉でさっぱり走らんと言われるだろうし。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 22:12:56 YYB5SgCVO
でも、アイに乗って峠を攻めてみたい。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 22:56:21 7Uq2HljS0
>>72
そりゃあ、イロハ坂や箱根ターパイクは別に面白くもないけど、
普通の田舎の峠道は走りやすいよ。特に、舗装の林道みたいな
狭くて曲がった道。ステアリングホイールクルクルを回した時に
FF車のように重くなったり、軽くなったりする違和感がなくて
自然にカーブを曲がれる。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 22:57:02 zVn1eCqT0
>>70
>>むろん技術的には作れるのだろうが、装甲?の薄い軽で高速道を走って欲しくないと思ってるのでは?

鉄板を厚く出来ないんなら、高張力鋼板を使う、という手もあるわけで。
今時の軽って、下手すりゃ普通車よりも使用率高いし。

トヨタ、日産の猛反対の中、衝突安全性の向上、って名目でサイズを拡大し、
かつ、高速の最高速度も普通車に合わせてもらったんだから、
何処も必死で安全性能を高めてるよ。
もし中途半端な成績しか残せなかったら、軽不要論を勢いづかせるだけだし。





75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 23:24:52 YYB5SgCVO
>>73
群馬〜長野県境の碓氷峠で

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 00:05:14 HXEeP43o0
カー雑誌とかみると新車の軽は、かならず引き合いにアイが出てくるね
いま、アイは軽の登竜門みたいだ

居住性とかトルクや価格でかならず負けるけどねw

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:15:23 jXOar3FZ0
>76
個々に比べれば負けるかもしれないが、
3つともに勝ってる車も中々ないような・・・

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:21:18 oOE9Ihz00
みなさんのフロントタイヤは何キロまでもちそうですか?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:42:48 Q47lp3LJ0
>>78
1万キロ越えた今の状態だと5分山だから2万キロがせいぜいってところかな俺の場合は。
リアが太すぎてフロントに負担が来る感があるなぁ、165でちょうどいいのがあれば交換時に買えてみたい。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 09:38:29 /XU14mQ20
無料でETCカードを作れる機会があったので思わず申し込んだけど
本体を買ってアイに取りつけるのは難しいですか?
一ヶ月点検の時に頼んだ方がいいのかな…

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:31:13 nedra0qq0
セットアップと取り付けで6000円だか7000円だかだったと思う。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 14:17:04 SVm+8Sls0
ディーラーで車検の予約したら、
代車で2日ほどアイに乗れることになった。
しかも、お得意様サービスでタダだって。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 16:22:53 wfBHzF1o0
4月納車でまだ2000km走ってないんだけど
運転席の斜め前から、少しの振動でも
ミシミシいうようになった
ディーラーもって行ったほうがいいのかどうか・・・

運転席側のドアの前のほうにある
内張りみたいなのも勝手にはがれてるし
ちょっと謎

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:24:17 DDz4R7J70
MR(ミッドシップリアドライブ)方式
URLリンク(www.honda.co.jp)


85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:44:53 fc7PaVG50
評判いい割に売れない車だな
値段のせいか

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:20:40 nedra0qq0
>83
ディーラーに言うべし。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:21:13 W5I1GnPZO
走りの評判はいいが、値段のわりに内装がかなりチープだからだろう。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:28:56 W5I1GnPZO
深いブルーとか出したら売れるんじゃないかなぁ。
あと、レッドソリッドで『レッズサポートエデイション』とかw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:36:08 YIrpvRjqO
>>88
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚) <浦和レッズとコラボすれば必ず売れるたい!
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 21:51:07 L2c1Tp+d0
>>83
場所は違うけど俺のも音が出るようになって、言ったら即対応してくれた。
ちょっとのことでも気兼ねせず言うべし。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 23:09:21 YK3zub+1O
>80
どこでもセットアップ、工事費込みでやってくれるよ。
助成金つきのなら安いよ。
1万かからないのもある。

通販もあるしね。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 00:13:44 GamEvfp+0
>>88
マリノスブルーですな。

京急も青くなったのが走っている。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 00:23:24 XfN16yiz0
ナンバープレートの黄色が問題なんだよな
メタルよりソリッドの方が@らしいんだけど黄色ナンバーじゃ赤も白も安っぽくなるし
黄色は褪せてるような黄色だし黒はデザイン殺しそうでいやだし
結局メタルブルーにしたわけだがソリッドの青があればそうした
でも濃いのじゃなくてコバルトブルーぐらいかな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 03:34:51 17Z8tIfiO
>>89
バカ川さん乙。
今日試合だろ?w

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 05:50:58 PEqzUNLS0
金が無いので1STカーにしたいと思うが、どうかな?
(ディンゴからの買い替え)3人家族です。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 07:53:09 snxO6Iyn0
いいんじゃないかい。アイの場合、金がないから乗ってるって感じじゃない感じがするし。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 08:31:50 mZIG6e9mO
インパネ右下のカード入れをDIYで改造して、ETCユニットを装着してる人が多いですね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 08:34:28 mZIG6e9mO
あと、KAROismのカーマットを敷くと、また車内の雰囲気は変わるみたい。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 10:38:15 oVqzxWle0
>>86,90
よーし
週明けにでもいってくるお!

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 10:40:00 /P3YX4TfO
>97
多いって何人?
2人中2人ならたまたま。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:09:46 cYNlVk2L0
>>100
みんカラ見たんだろ。ここでは定番の改造だな。
インパネ外して追加工しないといけないから、大半は両面テープじゃないか?
俺はインパネをカッターで削って広げるなんてことはいやだったので、
ETCをステーに取り付けて、そいつをカードホルダーにくわえ込ませた。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:23:03 snxO6Iyn0
おいらは、みんカラみんからなあ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:26:21 G1OWv/ud0
iのフロントガラスって上下に長いって感じじゃない?
いきなりスパイダーマンが貼り付いてきたら、コワイよね。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:54:47 cIXjO/ee0
しかし残念なのは車両重量が2WDモデルで900kgと重く、
例えばスズキアルトの最軽量車とは200kgもの差があることです。
このためどうしてもエンジンにはパワーが必要となり、
結果的に燃費や価格に跳ね返ることになってしまいます。
価格は 128〜162万円ということですから、
軽自動車としてはかなり高い部類なのは間違いないでしょう。
先日モデルチェンジしたMRワゴンと比べるとちょうど30万円ほど違うことになります。


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:58:41 PEqzUNLS0
なぜ営業口調?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:21:19 K+yH6VcP0
104>
スズキは嫌いではないが、MRワゴン新型と言うので期待して見に行って試乗してみたが、
ワゴンRから何も進化していないと感じた。
所詮上物を変えただけの、見かけだけの新型。
30万の差は納得できる作りだと思う。


107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:23:09 6hrMIW1M0
>>30 >>40
ここで売ればいいんじゃないの?
30は手遅れだが・・・。

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:29:53 NByh/k410
安いですか?

109:携帯廚・G4WDのり ◆uiKV1FiVqo
06/07/22 13:30:08 F8KZEdMEO
燃費はリッター10km行かない。1トン近い車重・4WD・ターボ・ATだから、買う前から燃費は悪いなと思ってた。4WD乗ってる人、燃費はどれくらいですか?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 13:41:31 mluXzdIs0
ターボって燃費が悪いと思ってる人多いなあ。
ま燃費が悪いターボエンジンの車が多いからかもしらんけど。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 14:26:59 GamEvfp+0
燃費はリッターカークラスと考えるべきだよなぁ。
それでも税金が安くなるぶん、やっぱりランニングコストの差は大きいと思うぞ。

112: ◆s0cnYeC/kg
06/07/22 16:46:44 Ip7BkUjFO
ただ今、東京三菱某店にて1000km点検完了待ち中。
ゆうべバッテリが上がってしまった。
ナビだのエアコンだのがんがん使いながら、
友人の車庫入れ練習に使ったのが良くなかったようだ。
ドアの解錠すらできないほど完全に上がっちゃったから、
バッテリ交換がベターだよな。
でもここでお願いするとふつーのしか用意がないだろうから、
点検終わったらこの足で東雲に行って、
もう少し容量の大きい、いいバッテリにするわ。
ついでにソーラーチャージャーでも物色すっかな。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:02:46 /UROeKjQ0
車重が900kgあるから乗り心地いいんだよ。
俺の場合ECTカードはグローブボックス内に付けた。
燃費は日常11〜12キロ/Lってところか。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:26:55 6to3aJ0XO
>>109俺のは12前後だよ。>>110ちなみにターボ仕様で燃費のいい車を挙げてくれ。

115:1
06/07/22 21:26:31 JrN3S7Cy0
>>114
横ですが
カプチーノ、町乗りで17kmでした
高速で22kmぐらい。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 22:00:53 ju54gwWM0
モーターショーで展示されていた時は重量780kgだったがな
ナンバープレート分は仕方ないにせよ、あと120kg何が加わったのか教えてくれ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 22:56:10 DSm7vIGw0
>>115
それはATですか?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:01:53 XfN16yiz0


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:23:10 LMomDpsN0
>>109
主に通勤で使用して(片道約10km)、暖機もせずに走り始めるw乗り方で、最初は13km/L台。
最近エアコンを多用するようになって11km/L台かな?

燃費なんてものは「その人の使用条件」で左右されるからねぇ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:23:39 U2rPxFog0
>116
エンジンだよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:33:59 UdxZl+J70
>>116
2003年のモデルは車体がアルミ、外板はFRPだったから軽い。
それが全部鉄になったんだから、100kgくらい増えて当然。


122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:37:56 GamEvfp+0
製品化するならシャシも重量増に荷担しているはずだな。

123:携帯廚 ◆uiKV1FiVqo
06/07/23 03:19:16 lBmJon2WO
カプチーノは別にして、やっぱり10を少し超えるくらいなんだな。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 03:56:40 Mp5Z8Mfd0
プリウスですら実燃費は18キロ/Lってところ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 04:01:26 dvj+x5d6O
R2(NA,4WD)で長距離いくと18kmくらい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 06:52:58 Khje2KjNO
ホワイトパールは、いい感じですか?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 09:07:54 HxH70TrD0
うん。
雨の日は特にいい感じ。

てか、この前もこんな質問あったけど何が「いい感じ」って聞いてるのかわかんないんだけど。w

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 09:47:31 a0vINVrw0
>>121
>>122
コンセプトカーを商品化するのが如何に難しいか、ってことだよな。
元々、商業的にオハナシにならないからコンセンプトカーなわけで、
それをオリジナルに近い形で市販車にできたってのは大したことだ。
同じMRだったMRwagonはFFになって世に出たけど、それはそれで苦労しただろうと思う。
まあ、マジカルリラックスにこじつけたお陰で今じゃ立派な日産車になれたわけだが。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 10:00:16 LcHLol0C0
2WDなら大渋滞の通勤で使用してて、14km/L弱ってとこかな・・・。
通勤に使わないと14km/L半ば。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 12:10:58 W6MuH8mz0
>雨の日は特にいい感じ。

霧に隠れて見えませんw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 12:39:22 Khje2KjNO
>>127 >>130
他にいいボディーカラーが無いので…。

品川の本社に置いてあるホワイトパールのiは、ドアミラーの裏側も塗装されているし。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 12:42:33 W6MuH8mz0
ダイハツのソニカのほうが、同じ軽ターボ車でありながら燃費が良い件について
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)


133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 13:39:17 GAL2BJLR0
ほしいな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 14:02:23 GVip3heo0
>>132
ソニカはコンセプトカーの時点でカッコ悪い。
グラスルーフくらい装備したってよかったのに。


135:夫馬 康雄  ◆Kjh9qBnAYw
06/07/23 15:20:45 P8T0ga2f0
三菱自動車工業株式会社の皆さま、ものは考えようですよー。
どうやら他社さんの工作員が荒らしているようですが、逆にメーカー側にとって、
ネガを指摘されるほど「ありがたい」事は、ございませんものね…?
そういう意味でも三菱自動車工業株式会社さんには大いに期待しております。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 16:46:25 E5bYB0at0
ゼロ戦以来の自信作だからな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:01:25 lBmJon2WO
>>132じゃあソニカに乗ってろ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:26:53 9j7n8eq9O
素直に聞いていいかな
140万も出して、なんでこんなに小さくて走らない車買うの?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:45:18 MEFGaY4T0
>>138
内緒。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:14:44 whriB9NC0
>>138
秘密。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:35:22 u0R5/LNr0
>>138
穴馬

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:40:54 Khje2KjNO
愛してるからかな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:41:46 wxyM2/f3O
形で衝動買い

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:51:24 0MUSBHnh0
>>138
未来に投資したようなものさ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 19:37:49 3VivhFmUO
>>143
IDが
W
x
Y
いやん。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:22:18 Bl9Mm7vLO
>>138みたいな馬鹿がこの世に存在してる事のほうが不思議な件について

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:33:42 GVEAakKF0
そろそろなんかおこりそうな予感

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:54:17 Khje2KjNO
このクルマに関しては、所有するヨロコビはあると思う。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:31:17 CrADZS9J0
今日、PM1時過ぎにDラーの横通ったが、中に客居なかったな。

大丈夫か (´・ω・`)


150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:35:39 k2SFS9MH0
FFベースが当たり前の時代に、エンジン寝かせてMRレイアウトなんて
トヨタ初代エスティマ、ホンダゼット以来の、理想的イカレレイアウトですよ?
2代目はFFにチェンジ! なんてなる前に乗ったモン勝ちの車でしょ
あまた有るFFとはまったく異なるステアフィールってだけでも、価格差分にオツリが来るよ。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:38:00 GMm/G/2v0
室内も広いし、理想的な現行車のレイアウトでし
MR(ミッドシップリアドライブ)方式
URLリンク(symy.jp)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:49:18 ZxE09qHm0
初代エスティマのMRレイアウトに惹かれて買ったが
二代目以降に魅力を全く感じない漏れが来ましたよ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:09:12 TZEvt3qd0
>>138
たった140万がそんなに惜しいのか?
俺は納車待ち組みなんだが今年前半にスロで勝った金で買うから
痛くもかゆくもありゃしない

燃費厨もそうだがそんなに金がないなら車なんか乗らずに
カブでも乗ってりゃいいのに
なんかの番組で東京からロシアのどっかまで給油せずに行ってたぞ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:14:16 Mp5Z8Mfd0
>>132
実燃費時じゃ同じくらいに決まってる

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:26:09 sFEH4b3x0
先のシルビア乗りですが、今日 Limited を契約してきました。

値引きは頑張ってくれましたが、ちょいと条件を付けられまして
安かったのかどうかは、今後の自分次第かと・・・
(しかしディーラーの関係者が見ていたらバレバレな書き込みだな)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:40:51 Go95Z57t0
>>155
購入を検討しています
よろしければ値引額とその条件というのを
教えていただけませんか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:04:45 Yw8WOtiq0
iPLAYEDITIONってお得ですか?
通常のMとどちらにしようか悩んでおります

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 01:01:43 hCehrOOV0
>>157
iプレイエディションをやめてGにした俺がきましたよ
お得度は悪くない。白なら通常の料金でミラーカバーもついてくるし

ホイール・ディスチャージかナビ どっちをとるかだな。ナビうんこだけど。
ボディカラーがハナから黒かパールって思ってんならいいけど、他のがよければ
iプレイエディションは×だし。
専用スロットでちょい悩んだけど、nanoが逝ったら第5世代買うから意味ねぇってことで

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 01:05:18 hCehrOOV0
>>157
あ、ごめん補足。Mと迷ってんだよね。
大きな違いはナビとマップランプとリアスピーカー。
これがイラネって思うならMが断然安い。
オーディオレスにして社外のipod対応カーオーディオつけても+4万前後だしな。
クリアランプはDIYで^^

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 01:05:56 iaTrhEb7O
俺なら通常のM(ってか実際M買ったけど)。
なんせプレイエデイションってボディーカラーは白か黒しか選べないし、ナビは去年の型落ちだしで利点と言ったらiPodとそのスロットとオプションのリアスピーカーついてるぐらいやん。
自分ならオーディオレス+リアスピーカーに地デジナビ+iPodの接続ケーブル(あとiPod)でケッテイ。


161:155
06/07/24 01:15:44 y5P/RBfv0
>>156
今月中に登録が終了しディーラーの7月度の実績となること。
実質あと一週間ありません。火曜日に判子押しても間に合うかどうか。

色が選べない→あらかじめ匂わせていたシルバーを用意してくれた
メーカーオプションが選べない→リアワイパーは付いているが、ナビは
               社外品を付けることに
希望ナンバー→間に合わないため断念

で、先週で値引きをかなり頑張ってくれて、どうしても今月取りたい契約
という形での提案です。誰でもすぐに出る条件とは思えず、あえて
値引き額は書かないでおきます。ここまで半年かかっていますし。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 01:44:56 iaTrhEb7O
質問ですがi用のスポーツマフラーってあるんですか?既出だったらスマソ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 03:15:08 0ocwRUC00
リミテッドは文字通り限定だからこっちが買い
NA出るまでのつなぎだからな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 14:29:25 H0r9jkYA0
>>157
ナビやiPodは後からつけたほうが断然安いよ。
光ビーコン付けてもAVIC-HRZ08で15万 AVIC-HRZ09で16万
TVアンテナ、マイクは標準だし取り付け料金払っても安い
当然オーディオレスで買うからその分も浮くし


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:19:09 /LQeSERd0
パイオニアカーナビの地デジチューナーはカタログで見るとかなり
大きいようですが、助手席もしくは運転席の下に置けますか?
タンクの盛上りがあり、かなり厳しいカンジですが・・・
地デジチューナー着けた方、どうでしたでしょう?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:32:49 7O9f0KND0
>>165
座席下はすべてスペースなかった・・
サブウーハーも荷室に置くしかないみたい。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:39:54 iHHp8uM60
>>162
いつだったかのKスペにのってたな、確か8万くらい
触媒も一緒に交換で、触媒部とサイレンサー部の2ピースだったと記憶してる

今月のkスペにビルシュタインのショックとか、ボディー補強の棒や
車高下げた時の調整式ロットの記事があったよ

とりあえずラリアートからショックとか出して欲しいな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:49:00 /LQeSERd0
パナソニックカーナビの地デジチューナーは、なんとか座席の下に押込めた
と別のサイトで見ましたが、サイバーナビのチューナーはもっと大きいよう
なので、どんなカンジかと・・・
着けたかたいましたら、、、クレクレでスイマセン。。。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 17:01:50 H0r9jkYA0
>>168
パナのちでじすげーいいよ後部席で見せてもらったけどマジ綺麗<友達が付けた
俺は同じ日にAVIC-HRZ08をつけた<TVは一度も見てない
まぁ 青歯つけてハンズフリーやら機能満載でカロの方が断然使いやすいし
初めてのシャトル打ち上げを見てて田んぼに落ちて以来画面は見ないようにしてるからだけど
音だけ聞くならノイズ交じりでも聞けるからアナログの方がいい感じ
つーか アナログ終わるまで今の車のるん?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 17:26:12 iaTrhEb7O
167さんありがとうございます。自分にはあの純正マフラーの出口の形がどうも慣れなくて交換検討してみたいと思います

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 19:15:03 xbZamJxw0
>>158 >>160
なるほど。参考になります。
自分的には色はパールホワイト決定なんでいいんですが、
ナビが型落ちなんですね・・・
ただでさえナビつけようかどうか悩んでたんでMで十分だと思いますた。
ただ4スピーカーと6スピーカーだと、やっぱり音の立体感とか違いますかね??


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 19:21:21 H0r9jkYA0
>>171
スピーカーは安物でも社外品に交換したほうが格段に音は良くなるよ
前ツィーターセパレーター形 リア一体型で合わせて2万も出せば激変
配線はレス車でも行ってるからいいんじゃない?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 19:49:16 odz8t4cI0
車初購入でこれ選ぼうとしているんだが、何か注意点とかあります?
ちなみに主な用途は片道30分かからない程度の通勤。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 20:17:56 4YIzIJAM0
鹿威し標準装備で風流この上なし

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:22:16 7fLbxTDr0
夏場はファンの音が気になるので、近所迷惑。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:01:05 LLRYkD9k0
前スレん時納車された俺のi。
そろそろ2週間、走れば走る程この車は面白感じられていくのぅ。
前席は猿人から遠いせいか静粛性はいいし、視界がいい。
高速時や雨の日の走行は数ある軽でも飛びぬけて安定してる(俺のは2WD)とおも。

が・・・これは凸凹が少ない路面での話。
これ乗ったヤシはもう分かってると思うが、凸凹路面ブレるしガッツンと衝撃が凄い。
乗り心地もっとソフトにできんかったのか・・・すげえ足回り硬いと思わんかね?
とりあえず今度の給料入ったら>>167でも書いてあるビルシュタインのショック組んでみようかの。
もし既に組んだヤシ(いるのか??)いたら感じを教えてくだちい。いなければ俺が人柱に。

177:155
06/07/24 22:25:26 HdNonZUe0
純正ナビって、古いモデルで高いという意見が見られますね。
自分が純正の代わりに付けたのは、クラリオン MAX960HDですが
なにぶん突然決めたのでどんな機種なのかほとんど知りません。

純正≒MAX550HDで去年のモデル? MAX960HDは今年出た最新モデルの
最上位機種ということです。VGA液晶に MDとDVD再生機能が魅力的だった
のですが、純正+三万円でこの選択をみなさんはどう思われますか?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:41:20 rpm49l5p0
雨の中、大型トラックに「あおられ」てるのを見たぞ

「こわもて」のみつび丸の中で珍しい「イジラレ(いじめられ)キャラ」なんでつね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:27:37 VAKilXjRO
ビル足のiならみたことあるな。
かっこよかった。純正リアスポもかっこいい。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:32:46 Waie40L/0
>>シルビアのひと
(・∀・)人(・∀・)@ナカーマ

しかし半年がんばってたのか・・・
買う気マンマンじゃんw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 02:23:47 JoT0b1cg0
>>176
俺のはもう1万キロだけどすっかり馴染んだよ。俺とダンパーの多分半々かな。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 03:41:44 Ckj4hUL+0
先週キーレスの赤G納車したんですがキーが大きくてキーケース
に入りません。みなさんどうしてます?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 08:31:42 6reA1L95O
>>179熱で変形するクレームは無くなったのかな?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 08:49:29 ZNzuuy1/0
>>170
すまん....マフラー8万くらいじゃなかった...
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
98000円(2穴)
URLリンク(kids-r.sakura.ne.jp)
93450円ちょい斜めだし

一応、ここにバネとかのリンクが貼ってる
URLリンク(www2.netwave.or.jp)


185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 10:26:18 Jbswf++p0
>>182
たしかに大きいね
オレも先週納車の青G

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 12:43:45 UVXlKGfpO
4WDのGで、値引き10マソじゃ甘い?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 12:43:49 3Lt8s7B4O
後あとにビルシュタインとタイヤのワイド化するためにHKS関西の可変レートのダウンスプリングとタワーバー、リアのモノコックバー、ラテラルロッドをいれてきたけど全然かわるね
前はTI2000をいれたけど2000のほうは純正よりはマシというレベルだけど
関西の奴は劇的に変わるよ
特に高速の振られる感じがないとはいわないけどほぼ皆無になるよ
ただ車体が良くなる分
エンジンの低速の出だしの悪さが余計に気になってくるけど、、、
次はやはり、、、、

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 12:50:50 1F9Lf7dYO
>182
首からぶら下げてるw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 14:15:02 YH6Stdsn0
>>182
オレ、彼女に見せたら「おっきぃ〜!」って言われて
いつもは仕舞ってあるエロ心がキーレスエントリー

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 14:26:15 XnWEN7Zo0
色々見てたんだけど、ランエボやFDといったスポーツカーからの乗り換えが結構多いんだな…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 17:28:53 59D1D7oQO
184さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます!10マソでも2穴惹かれます

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 19:56:21 5I9CbMz70
>>191
二穴?なんかエロい?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 20:41:50 1O55djp00
車庫入れ、頭から突っ込むんですがエンジンが後ろにあるため、寝転がってる
愛猫がエンジン音に気づかずにどいてくれません。
毎日帰宅時に車を降りて猫をどかすのが日課になってしまいました・・・。

バックで入れようかとも思いましたが、それで本当に轢いてしまったらしゃれに
ならないので悩ましいです。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 20:53:31 ZQZVXOqN0
>>193
つ バックモニタ
つ 車庫用ミラー

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:02:02 dqNEWc2u0
>>186
大甘

そこから3万1500円のオプションサービスと
別に8万円分オプション勝ち取れ!
後はディーラーOP20%引きとガソリン満タン

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:02:54 /skl2ypy0
みんな三菱のクルマなんて怖くないの?
鳥頭なの?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:14:15 b6Q8wkBf0
最近のニュースは見てないの?
夏休みなんだね。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:16:16 /skl2ypy0
マスコミに踊らされてるだけかw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:25:57 /skl2ypy0
赤信号 みんなで渡れば 怖くない 三菱愛

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:26:55 CR+44S870
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/25(火) 20:31:42 ID:4p4IDKAR0
/skl2ypy0 = ダイハツ社員

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:30:54 /skl2ypy0
マスゴミ報道見て三菱自動車の体質が変わったとでも思ってるのがバカ日本人w

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:35:28 589+WfYx0
よーし、俺はマスコミの報道より/skl2ypy0を全面的に信じるぞ!
で、何買えばいい?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:37:32 /skl2ypy0
ハブが折れて母子を殺したりしないメーカーのクルマがいいと思う。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:52:49 3xbo1PvM0
>>201
バカ日本人wってことはおまい在日だなwwww
でもどれだけ腐った車作ってたとしても
現代とか大宇だけは乗りたくねえなあw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:02:30 xpYUZGZA0
三菱のディーラーで現代売ってるとこ結構あるよね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:06:17 /skl2ypy0
ワロタw

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:08:42 /skl2ypy0
三菱と現代って親子が逆転した珍しいケースだよねw

ところで愛の胃袋を揺さぶるような突き上げってみんな平気なの?


208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:47:47 su0i8lUW0
馬鹿が沸く夏休みだね。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:48:23 dqNEWc2u0
>>207
平気

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:53:26 xpYUZGZA0
>>207
うん

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:58:44 589+WfYx0
>>203
もうちょっと選択の幅を狭くしてくれないかな…
マスコミを頼りにしない独自の視点と情報源からのアドバイスお願いしますよ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:00:06 zTIQM8u30
>>193
ワラタwww


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:03:36 /skl2ypy0
>>208
赤信号 みんなで渡れば 怖くないバカのこと?w

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:36:07 Q+yKFG/Z0
スピーカー交換した人〜
17cmつきますかね??

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:49:42 su0i8lUW0
>>213
ふ、古ぅぅぅwwwwww 
やっぱ煽るしか脳のない大馬鹿(/skl2ypy0)は言う事が違いますねwwww


216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 00:39:58 /FNDI5mmO
203が最近業務改善命令出されたヨタ車海苔だったら笑ってやる

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:00:51 Is2Vdd530
むしろ車買う金も無いからこんなトコでクダ巻いてるだけだろ
突き上げはーとか言って試乗はしてきたんだろうさ
でも買う金が無いw
ディーラーも忙しいんだから冷やかしで行くなよ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:35:08 DeGSg0jF0
URLリンク(www.geocities.co.jp)

とりあえずこれ読め。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:04:29 aLfyoene0
iより乗り心地のいい車がどれだけあるってんだよ、車体200万以下で挙げてくれ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 03:09:55 LeJCOW790
>>182
アウトランダーのキーケースが使えるよ。俺はそれにいれてカバンの中
や腰に下げてる。
少し高いけどヤフオクに今でも出てる。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 05:15:45 DeGSg0jF0
>>219
乗り心地だけで言えばコンパクトカーでいくらでもあるだろうけど
i の魅力はそんなもんじゃないだろ?

222:ホッシュジエンの国内ニュース解説
06/07/26 07:24:08 nel8N1Y/0
 アメリカ・アラスカ沖の海上で24日、「商船三井」が運航する貨物船が大きく傾き、
航行できなくなった。
 乗組員は日本時間25日午後、全員救助されたが、船には約4800台の日本車が
積まれていて、回収のメドは立っていないという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    画像で見る限り、全部ダメだな。50億円以上だろう。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 民族対立を進め、世界を二分化し紛争を激化
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l させようとする財界の一派、車業界受難。(・∀・ )

06.7.26 日テレ「貨物船傾き、航行不能 車4800台が漂流」
URLリンク(www.ntv.co.jp)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 07:30:13 U+2cldpa0
汚舞ら釣られすぎだぞ!バカ丸出しw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 08:30:18 2S5uqLG20
>>193
路地で前を行くチャリンコのオサーンがなかなか気づいてくれんかった。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 12:31:14 5NWVMunNO
社外スピーカーは付くには付くけど要加工
後ろ側には配線は来ているからその辺は心配はないよー


226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 12:57:37 urUZzCSe0
>>220
タダのもらい物の転売で6000円ボッタくる出品者ご苦労w

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 21:38:25 Xui4nDcOO
我がi、最近正面・斜め前から見ると蜂の顔に見える… 疲れてんのかな?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 21:42:33 rKSkRih90
(i)って名前がエロ杉

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 21:49:29 U+2cldpa0
下品なヤツだな。こういう乞食と同じクルマに乗ってるかと思うとイヤになるな。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 22:02:43 I+EyYWIB0
>>225
要加工って・・・変なカタチしてるんですかねぇやっぱり

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 22:43:59 Ak/P76690
ホーン変えてる人に質問なんですが
軽自動車は2個ホーンをつけるとヒューズがとぶと
聞いたのですがiは大丈夫ですか?


232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:32:42 I+EyYWIB0
>>231
問題ないでしょ。どっちかっつうと取り付けスペースが問題。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 03:19:30 laWZNMFa0
>>231
2個付けようとしたけど場所が無くて断念

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 04:00:48 uygsq/tY0
>>193 >>212
わしもワロタ。

>ネコ
やさしい主人でヨカタネ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 09:49:24 Y3UT+SvT0
キティバージョンはぼり過ぎと思います

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:26:47 gO1yUmU00
納車待ちの人と、すでに乗ってる人とどちらが多い?


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:46:23 g90gTax/O
買ったその日に社外の2こホーンならバンパー裏のラジエーターの若干上部分に取り付けたよ
人によってはボンネット裏に取り付ける人もいるけど音が篭ってしまうらしい
ヒューズが飛んだことも飛んだという話も聞かないけど?


238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 14:31:33 XlfEN38d0
2WDと4WD、スポーツ走行に向いているのはどっち?


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 14:42:30 d41c7DvJ0
>>238
4区で『ハコ乗り』かますと気分爽快。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 16:01:52 haoh/CoWO
239
ショルダーライン高いから足長くないときつそうだな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 17:20:59 DMaFDTg80
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第12弾】
スレリンク(auto板)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:22:08 Cb/IDEWQO
内装をもう少しがんばってもらいたい。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:49:03 kJGSTZ3d0
i Play Editionの購入を考えて三菱ディラーに行ったけど
パールホワイトのGが新古車で約30万引きだったんで契約してしまった…
ナビ付けたら総額は少し安いくらいで変わらんけど
HIDがついた分がお徳だと思って納得してみた

ナビを持ち込んで取り付けしてもらっての納車なので
納車が来週になってしまうけど楽しみだよ〜

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:35:05 +g40Gqnm0
>パールホワイトのGが新古車で約30万引き
閉店セールのようだな。♪

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:27:56 s/IIxwYe0
い、嫌なこと言うなよorz

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 00:05:40 /taSUVHP0
>>243
色も内装も選べないのだからカワイソス

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:57:10 NDg8Xaw50
色も内装も思い通りならウラヤマシス

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 10:20:48 uDWQrRuD0
雑誌のNAVI9月号で、アイのダイナミックセーフティーテスト記事が
載っていた。やはり、安全のために前輪タイヤのグリップを弱めて
オーバーステア防止をねらっているようだ。一般ユーザー対策なのだろう。

でも実際の操舵性能向上にはもうワンサイズ幅広の前175と後ろ195
タイヤにするとバランスが良くなると思う。ただし、記事にも有るように
電子的安定性制御装置(ESP?)が欲しい。多分、輸出向けには付けるだろう。


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 10:46:13 kv2uLnCt0
とうとう俺のアイがディーラに到着したぞ!
ちなみにリミテッドで10万引き+納車費用カットでした。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 14:26:34 YLzlXX1zO
>>249

Limitedでもそんなに引いてくれるんだw(゚o゚)w

すでに引いてあるから3万しか引けないって言われてすぐ諦めた。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 14:51:34 kv2uLnCt0
見積もりの段階で5万引きでしたよ。特に難しい交渉はしていません。
で僕の場合は近所の自動車屋にどうなる?って聞いたら10万引きだって。
なのでがんばってください。

他には在庫車をねらうのも手でしたがGが20万引きなんてのもありましたよ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 15:45:15 Ok6W6Bfl0
気になってディーラーで見たけど、外装のデザインは最高だが、内装が駄目だな。
マイナーチェンジで内装頑張ったのがでないだろうか

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 15:58:44 fvfjDKzp0
内装頑張るのはいいが、それで+10万っていったら買うか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 17:09:41 ZlAws93D0
ハローキティ特別仕様車
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 18:14:03 hWkK72ujO
253
これでまた10マソも高くなったらもはやコンパクトカークラスを含めても高いランクに入ってくるな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:16:46 ZbsZybr90
>>254
ミラジーノでそんなの出てたんだね。


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:32:51 DSZZuaB20
>>246-247
内装は赤です
もともと狙いの組み合わせだったんで”新古車”って以外は満足です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3741日前に更新/229 KB
担当:undef