【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 5台目【トヨタ】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 19:39:51 hjPueEeL0
テリキ(ライトプレッシャーT)から同じAT4WDのラッシュに買い換える予定ですが、
乗りごこちや加速感は体感で変わりますでしょうか?


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 22:09:14 xlumD6lXO
ラッシュのシートは腰が痛くなる。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 08:16:00 QWa+sOR/0
たしかに・・なんでだろ?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 17:05:29 Vfm0tNTvO
同意者がいてよかった。シートと背中の間に、ワンクッション入れているよ。


604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 17:40:10 lXhauOSm0
>400万くらいだとどう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが
400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?


>煽りでもなんでもなく貧乏〜庶民レベルだと思うよ。
ってか地方でもそうじゃないの? 周りが口に出さないだけで。
まー自分が気に入ってればそれでいいんじゃない?

>自分(20代後半)はドイツ生まれのセダンで諸費コミで700万オーバだったが
会社じゃ「金持ってるね」なんて言われたことないよ。せいぜい「買ったんだ」くらい。
最近オフも走れるクルマが欲しくなったんだけど気に入ったのがないんだよね。
リンカーンナビゲータくらいか。シャレでデリカでもいいかもな。(まだ売ってんの?)

↓ ↓
スレリンク(car板:100-番)


605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 21:41:33 IyHJ0N1q0
シートについては三本翁が注文つけてますね。

 気になることとして、シートが柔らかすぎることを指摘しておきたい。
一般に日本車のシートは欧州車に比べるとソフトだ。このクルマも、一見、
柔らかく高級感のあるシートで「良さそうだ」と思う。しかし、長く座り
続けるにつれ、腰が安定せずに疲労の度合いが強まりやすい。私の体重は
現在70sだが、シートへの沈み込みが大きい。腰痛持ちの熟年者などには
どうかと思う。出来のいいシートサポートが付いているので、座面を含め
てもう少ししっかりしたものに仕上げた方がいいだろう。
URLリンク(www.media-field.co.jp)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 21:58:37 Vfm0tNTvO
>>605
やっぱりそうですか。自分は55キロなんですが、長時間はこしにきます。腰痛もちじゃないんですけどね。
ラッシュって売れてるのかな。街をはしっててもあまりみない気が。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 23:06:06 2V2e2NK10
ウチの方じゃ少なくとも新型RAV4やエスクードよりは見るな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 23:25:09 a+zIr8WU0
「SX4のすべて」でラッシュ誉めまくりでしたよ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 17:25:48 oa7wXyIo0
新車購入後の1ヶ月点検て何して貰いました?
オイル交換とか無料でしてくれる物かと思って持って行ったら
全て有料、無料なのは下回りのオイル漏れも点検することだけなんですね
最近のトヨタってこんなもんなのかな?

トヨペット系が家から15分くらいの所
カローラ系が家から3分の所にあって他の車を任せてるんだけど
ラッシュもカローラ店に任せた方が良さそう?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 23:23:00 SDk06C7H0
ビーゴのオプションのハンドルはラッシュにつくのかな?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 00:05:28 4J0rYlgu0
そりゃ付くでしょ!rushは名ばかりのダイハツ車ですから!

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 00:14:55 N3zcZ2190
型式違うから部品は出ない象

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 12:09:36 6KZMChwj0
ヨタ車なら全く興味が沸かないけれども
ダイハツ車ということなら選択肢に入る。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 12:47:35 bN2CbXxA0
主婦や爺が多い。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 22:00:46 4irlOjbp0
>>609
ダイハツなら当然オイル交換無料ですよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:34:26 ma4rhBFY0
車高高すぎて酔いそう。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 01:06:33 7s7VDUQC0
>>615
ダイハツでは1ヶ月点検でのオイル交換に料金とられましたが、なにか?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 08:28:07 S6TjcDMd0
>>617
普通、一ヶ月は無料だろ・・・。


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 10:02:28 dfmROjTMO
原則として点検は無料、消耗品交換は有料じゃないの?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 10:37:49 opim4OeP0
店舗によるってことか。1ヶ月点検ってオイル交換無料が当然だと思ってた。
クーポン券で無料券くれるとこもあるし。

621:609
06/07/17 11:36:39 VaIYPNmi0
俺も今までダイハツ・スバル・トヨタカロ−ラ系で新車買ったけど
全て1ヶ月のオイル交換は無料、半年点検のオイル交換も無料もあった

昔は新車はバリ取り?の為に1ヶ月点検のオイル交換は有効だとされたけど
最近は意味無いのかな?



622:617
06/07/17 12:27:47 tk2RjybW0
そう、1ヶ月交換でのオイル交換は無料だと思ってたんですよ。
ところが…ですよ。他のディーラーのカローラやネッツでは当たり前に
オイル交換してくれたのに。
驚きでした。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 01:43:04 4E6y1URi0
保守

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 11:18:10 NwHSg5rgO
17インチにしましたよ!

625:(^o^)/
06/07/19 11:35:38 wtetGIVyO
実はオイルこうかんはしていない
ちょっとましな廃油入れてオケー

そんなオチ駄ロ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:10:10 k54NpgcQO
そろそろ納車早くなってきてますか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 23:00:22 lpbQx1Il0
雪国以外で乗ってると、
「この人、余程運転に自信ないんだな」って思われる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:21:41 jP4d7YIV0
思われたところで痛くも痒くもないけど?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:53:16 Ligo3WzU0
スズキSX4スレより
--------------------------
727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:09:22 ID:HSdFblo50
あんまり4駆性能って語られてないですよね?
雪道やダートや川原の走破性としてはフルタイム4駆のラッシュと比べてどうなんでしょう?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:25:14 ID:HSdFblo50
ジムニーは全然タイプが違うけどライバルにラッシュがいるから気になる

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:43:17 ID:HSdFblo50
センターデフ付の本格派は ジムニー、パジェロミニ
 ジムニーシエラ、パジェロイオ、ラッシュ/ビーゴ
 エスクード、パジェロ、サーフ、プラド
 ランクル、サファリ

4WDロック付 エクストレイル アウトランダー SX4

っていう感じかな…

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:54:29 Ligo3WzU0
733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:58:04 ID:HSdFblo50
>>732
そうなんだ
じゃあラッシュはセンターデフ付フルタイム(当然ロック有)だから4WD性能は
ラッシュ>ジムニーだな
ごつかわいいとかCMでやっるけど4WD性能を前面に出すべきだよな
もったいない

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/20(木) 01:30:43 ID:HSdFblo50
>>734
ラッシュはデフロックで直結にできますが…
ローモードは無いけど

>>735
ラッシュはフルタイム4駆だから燃費は悪いけど悪路走破性は高い
SX4はFFベースだから燃費はいいけど悪路はラッシュに劣る

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 05:25:29 dIxEbB4+0
ビーゴとクーの1500、買うならどっちがいいかな?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 10:55:03 8UlsVM5e0
SX4の1500だね

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 14:24:10 Or6IEwTC0
SX4の1500だね


634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 15:43:44 odkwAu2Z0
>>627は考え杉。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 15:45:36 odkwAu2Z0
ビーゴの背面タイヤなしが出て欲しい。
MCでなんとかならんもんか。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:54:36 v4eVjehn0
外してトランクに入れればいいじゃん

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:48:46 KCsadZdh0
ビーゴ/ラッシュのオフロード性能ってどんなもの?雑誌でもオフロードの
インプレッションしてる所見た事ない...モーグルとか走れるの? 笑

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 20:25:08 y2sAtVUf0
>>636
タイヤを固定してる金具だかも取りのぞきたいだろうし
そうすると車体のサイズが変わったり固定するための穴が
丸見えになったりするんではないかな?
まぁ君はそこまで考えてないか。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 10:11:59 Xfo3P/Jl0
そうだね、バカにしてるだけだろうから

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 14:16:09 UpiNMyyE0
そうそう、最初からバックドア据付でない
スッキリした背面外観が希望なのよ。
ランクルとかサーフとかだってそーゆーの
選べるんだから多少コストかかっても
それを選択肢に加えて欲しいなあ。
せっかくトヨタを親会社にもってるんだから。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:11:04 7TYsrrmO0
スペアタイヤは使わないと割り切るんならバックドアについてなくてもいいよな。
使うとしてもその車に乗ってる間1回あるかないかの人とか多いだろうし。

最近はスペアタイヤの変わりにパンク修理キットついてる車も多いね、そいえば。
俺は背面タイヤのワイルド感嫌いじゃないんだけど。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 20:21:34 mSiNFq7r0
お釜掘られた時、スペアタイヤの有無で首に加わる衝撃が違うと思う
俺は、スペアタイヤ+衝撃吸収ケースを希望

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 21:19:13 UD3bWRLQ0
ドアに付いていると横開きしかできないから拙い。
跳ね上げ式にして欲しいな。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 22:26:46 chWEANE50
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

価格.comのラッシュ掲示板で、
「スズキ隼1300R」という名のクレーマーがディーラーと争ってる模様。
なんでも、運転席側で車高が20mm低かったのが気にくわなかったらしい。

読んでると、世間知らずのおこちゃまっぽいイメージが沸いてくる。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:38:32 osGc1oCV0
carview掲示板でユーザーIDをググッて見るとおもろいよ。


646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:40:45 UD3bWRLQ0
>>644
サスストローク20mm損すると痛い
最低地上高20mm存しても痛い
20mmの損は痛すぎる

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 16:18:28 cG5AEgFv0
>>646
でもこいつの以前のレス読んだ?
なんか20だか19だかにインチアップしたいとか痛いこと書き込んで顰蹙買ってるぞ

結局痛い人間なんじゃね?
どこのトヨペットか知らんが今頃クレームの嵐か、お気の毒に・・・

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:11:36 aOzv9pPTO
今日ラッシュG-4WD AT契約してきました。
H13年式カルディナ2.0Gツイスターからの乗り換えです。

ナビ付きで見積もりしてもらったところ、217万円(値引き10万円+下取り30万円)でした。
でも担当の人がかなり感じ悪く別のトヨペットに行きました。
交渉した結果総額200万円で契約です。
安くしてもらえた方ですかね?


649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:33:43 Y0zvLW8N0
1500で200万かぁ・・・。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:42:08 ug18J2tg0
4年落ちにしちゃ、下取り安いねぇ。過走行気味?

651:rushuser
06/07/23 23:51:48 E9T+eqVW0
3月からラッシュに乗っていますが,助手席側のドアのロック機構の辺りから異音がします.
ディーラーでドアの内張りを外してもらったところドアのロック機構への配線のコネクタが
振動しているらしく,コネクタを抜いて触ってみるとオス側の端子が振動していました.
ディーラーの整備に話してロック機構(ドアの鉄板の丸穴に内側から差し込むように固定)を
一旦バラして止め直してもらったところかえって音がするようになりました.

問題の振動音は深夜会社帰りにはよく聞えるのですが昼間は外来ノイズのせいもあるのか
あまり聞えず整備の人ももうひとつ対応がつきかねるという感じでどうしたものか…悩んでいます.
ちなみに運転席側のドアからはそれらしき音は全くしません.

あと買った当初後ろの方でカタカタいう音がしたのは荷室の最後部に固定されてしたジャッキの
下に置いてあった工具が固定されておらずにカタカタいっていたのが原因でした.

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:47:03 HiyLS6gN0
Re:651

オイラのビーゴも最近助手席側のドアから異音がします。
最初ETCを移動したときに配線をそのままにしてたので、それがあたって出てる音かなと思いましたが、違いました。
もしかしたら同じ原因かな?。凸凹道を走ると良く鳴ります。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 07:29:27 OdL6pnNJO
>>648です。

カルディナの走行距離63000キロ位です。
最終的には38万円で取ってくれました。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 13:27:52 WSH7h0190
>>644
この掲示板を一通り読んだが
つまりそいつは『ラッシュはひどい車です、みんなでクレーム言いませう』と言いたいようだ。


20oが許せなくてキャンセルするとか、オプションのユーロサスに換えろとか言ってる。
なんでも自分の思いどうりになると思ってるみたい。まあ親に金出させた学生だろ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 20:25:17 YDyc5Rl/0
>>654さんは20mmの傾きが全く気にならない、感性が非常にお鈍りな方、或る意味世の中の不実に煩わせられない幸せな方なんですねw
いや、オレだって自分の車測ってみた訳じゃないが、20mm狂ってればはっきり一目で分かると思うからな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 20:33:56 xxZlAv470
>>655
>>654が言いたい事は、ダイハツの車は左右で20mm位違っていても気にしてはいけない、それがダイハツクォリティだ、予め判っておかなきゃいかんデフォなんだ、と言うことだろ。
しかし、おれはそんな事はない、あれは外れだろうと思いたい。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:25:28 vwxeFnvO0
そりゃ外れだろ。

普通10mm違えば(特に運転席側が低ければ)気づくと思う。
昔もらった中古車がそうでした。


658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:56:15 sjkYUGwb0
>>657
私もそう思いますね。ハズレを引いたんだと。
でも、そのディーラーににあったほかのラッシュもすべてそうだった…っていうのが
ちょいと信じらんないんだよねぇ。
製造ラインででたまたまそこの数台だけ不良になって、それがそのままその
ディーラーに何台も回ってきたってことでしょう。
でも、必ず新車のチェックはやってるはずだし、そこで気付かれず…というのも
腑に落ちませんね。
生産が追いつかなくてダイハツの工場がフル稼働して、その結果がこれとなると
結果的にトヨタグループとしてはイメージダウンになりえますよね。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:51:07 c/OvBTkX0
排水の都合上、水平な駐車場なんて存在しないので、傾いていて当然なわけだが。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:58:31 xxZlAv470
>>659
左右で20mm違ってくる駐車場の勾配を教えて貰いたい物だねw
5%かな10%かなw

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:06:08 c/OvBTkX0
>>660
駐車場の排水勾配は通常2%。長さ100cmで高さ2cmになる。
自分で計算くらいはできるようになりなさい。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:07:44 xxZlAv470
>>661
そんな勾配で車体の方に20mmの差が出るのか?
まさか、標高差で20mm発生すると言うんじゃ無いだろなw

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:38:41 tVZY+I/+O
俺のも傾いてるから休み取れたらディーラー行ってみるか。まぁユーロサス入れろとは言わんが。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 02:34:38 0z2bBxzcO
年収400万以上は残業代0、首切り放題に労働者を年収400万円で定額制使い放題!
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
経団連の意向で自民党が 動いた
トヨタ車不買運動自動しましょう
2chから政治を変える

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 19:02:49 H0uFaVVRO
今日ビーゴでスタック食らった
1時間泥と格闘の末脱出

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 20:19:24 zCH3mT7K0
おめでとう

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 20:53:10 fFtIrlDW0
とにかく、スケール当てて撮影した画像をうぷして欲しいね。
俺のテリキッドも傾いてるが、6年乗ってだしな。



668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:10:51 lXU0Guqh0
そういえばテリキとキャミのスレはどうなったんだ?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 14:26:33 yUBq7hRH0
化石。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 22:11:23 xnzPmDk+O
やっと今月の29日にラッシュ納車だぁ(G−4WDホワイト)一ヶ月半長かったよ〜。あ〜、楽しみ!

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:05:42 8X+bXD6M0
>>670
おめでとう
俺みたいに納車10日でスタックさせないように・・・orz

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:48:18 JksFVozW0
>>671
脱出時に5000RPMは回したのじゃ
慣らし無しになったとか

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:26:00 AhEEdnyY0
>>670
納車オメ
G−4WDホワイト仲間がまた1台増えましたな。
ラッシュが巷に少しずつ増えてきましたが、白は意外と少ないよ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:45:49 ideez1slO
>>670
納車オメ

日曜に契約した。
8月中には納車するって言われたんだけど、ホントかなぁ〜


675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:21:51 yM8XtzCw0
8/31でも8月中だしな(´―`)

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:52:55 s6gSNdvZ0
来年の8月も8月中だし。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:13:35 eJOLOg4d0
皆、何色選んでる?
僕は白、シルバー、グレーで迷ってしまって
まだ契約出来てません。

678:sage
06/07/30 02:00:28 OMwcyWQM0
>>677
23歳男。シルバーです。
今でも1ヶ月待ちなのかな?
ちなみに会社に白、グレー、シルバー共停まってるけどどれもカコイイよ!

それとまだ1000k位しか走っていないんですが、
10分以上運転してエンジン泊めて駐車すると車体の下の方から
カチンカチンと金属がぶつかるような音がします。
お店の人には新しい車だし、
クーラーつけると水が落ちてくるのと同じで気にしなくていいって言われたんですけど、
しばらく走っていたら直るんでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいませんか?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:08:05 W0VJaAId0
おれはグレー。
だいたいその3色ばっかしだな、他はまだ見たことない。



680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 03:39:48 1as5Rdb/0
>>678
>カチンカチンと金属がぶつかるような音が

車ってそういうもんじゃねーの?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 08:57:00 tgi5yZ430
そういうもの。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:11:08 2atDp4j10
よくあるよくある。

違うかもしれないけどコンプレッサの音だときいた。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:55:33 rryFhB2D0
↑ちがu

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:59:53 OOfh4nd80
>>678
 確かに、駐車しているときにそのような音がします。
熱膨張した金属が収縮している音だと聞きました。
 ラッシュの場合、他車に比べて音が大きい気は
しますが、あまり気にせずに乗っていますよ。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 15:33:20 4Skm8P530
青ビーゴも見かけたことあるけど、いい色だった。
ダイハツで作ってるせいなのか、
トヨタ車の青やマツダ車の青に比べると、少し群青に近くてキレイ。



686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 18:10:24 yklrKdqN0
エンジンオイルがエンジン内でぽたぽた落ちてるのかと思ってた。(漏れてるわけじゃない)
どうなんだろね。



687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 19:34:46 eJOLOg4d0
グレーって汚れは目立ちやすいですかね?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 20:49:40 9xs3PpRPO
>>687
目立つよ。
山行ったりしてすぐ汚れるんで洗車もしてない。
汚れ気になるならやっぱ銀なのかな。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:33:24 LPxJYxlo0
この車って、同乗者酔う?

690:678
06/07/30 23:45:03 OMwcyWQM0
レスどうもです。
音が出て普通なんですか…
ラッシュに乗り始めたときはしなかったのと、
前に乗ってた軽ではしなかったのでちょっと不安に思っていました。
ありがとうございました。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:32:57 ECWC7ma50
>678
やかんを空焚きして火消して聞いててみ
おんなじような音がしてるから

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:45:13 DGuPnkdg0
一昨日納車してもらったんですが
バックドアの後ろに大穴を発見してしまいました。
で、おそらくその穴の上に貼ってあったと思われる
ゴムの粘着シートみたいなのが、
車内の熱でとれて、下に落ちていました。
で、翌日、ダイハツの人に来てもらって尋ねると
「リヤアンダーミラーを取り付ける時に出来た穴ですね。
 ゴムのシートは今度は熱で取れない様に
 しっかり貼りますね。」
と説明を受けました。
確かにオプションでリヤアンダーミラーをつけたけど・・・
穴を残しとくもんなのかなー。
リヤアンダーミラーを取り付けた方で、同じ様に、
ゴムのシートが貼ってある方います?





693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 06:41:51 W0n6x42d0
取り付けの補助の穴か、そこに付けるために空けた失敗の穴なのか分からないので何とも言えません。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 06:43:48 +IDsy3pe0
大分産はトラブル多いね


695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 18:01:48 CC/768X80
こないだ初めて黄色いラッシュとすれ違った。

やっぱりあの色は無いなと思った。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 20:14:02 3ZOZ5ZJU0
黄色か・・・特定されそうなくらい少ないだろうね

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:44:57 vF02novMO
青色ラッシュのってます。なんか人気ないみたいでショックです。

で、問題なんですが、2時間くらい運転してると背中や腰が恐ろしく痛くなります。なんか和らげるアイテムないでしょうか?
今は100均でかったクッションを挟んでます。
みなさんは痛くなりませんか?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:47:53 vF02novMO
>>689
私の場合は友達や恋人のせて酔った人はいないです。
恋人は車内で本を読んでも大丈夫なのであてになりませんが。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:50:33 vF02novMO
>>685
同意者がいてよかった。青はきれいですよ。
よごれは目立ちますけど。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:08:05 bCiXzTCn0
>>697
ナカーマハケーン(・∀・)ノ

青いいですよねぇ。汚れ目立つけど。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:11:57 vjM49ZQEO
>>700
ナカーマ
虫がついたり、泥跳ねしたり洗車しないときれいな色も台無しですよねガビ━(・ω・`|||)━ン

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 02:00:35 ty19FQne0
>>697
俺も買って2週間くらいは腰が痛くなったが、今は全然大丈夫になった。
乗車姿勢のせいもあるだろうから、深く腰掛けるとかしてみたら。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 21:13:44 +r5ijuDG0
>>637
先月発売のレッツゴー4WD誌にインプレ載ってた。
意外に評価が高かったよ。
先代シエラ乗りの俺もロングストローク型の猿人はちょっと羨ましいかな。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 21:55:27 GWzFv9Vb0
街中で一番見るのはチタンですねー。
青はあまり見ないけど、いい感じ。
自分は白のってるけど、洗車が大変だわ…。

ビーゴの前もダイハツの普通車乗ってたけど、
エンジン切った時のカチンカチン音すごかったです。
「これ大丈夫?何の音?」と他の人によく聞かれたなー。


705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:33:44 RMCSERL10
グレー以外ないだろ・・。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 12:18:24 2jvLUcq70
緑乗ってます

家族はカエルと呼んでます


707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 18:05:03 xiCh1pZy0
ケロロ軍曹か・・・

708:700
06/08/03 22:17:23 qnZBB4og0
エンジン切った時のカチンカチンって音、
ラッシュに乗り換える前のテリオスでも同じだったな。
そういうものだと思って全く気にしていなかった(w

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 00:36:47 kHiHRJH50
赤乗ってます

ギロロ伍長です・・・

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 02:32:43 yFJ4C4SS0
クロ乗ってます

タママなんですが実は俺のは先代RAV4です。
ビーゴ欲しいです。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 08:17:36 SRw5tI0eO
新車で1ヵ月です。
昨日手洗いで洗車したとき気付いたのだが、
車の下のほう、前タイヤから後ろタイヤの辺りの塗装がぼこぼこなのは仕様ですか?


712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 11:59:04 5FE5njD50

この車にトヨタのSuperCVT-iつけたら、燃費もかなり改善されるかな?


713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 12:15:58 ut2OLj4wO
>>711
仕様だよ。
納車の時に気がついて聞いたら傷に強い塗装だってさ。
本当に傷に強いかは知らないけど。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 14:20:34 lHIj/rsI0
>>711
それは、塗装ミスだ。早急にクレーム上げるように

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 18:02:50 QakOxmPl0
若いヤツが乗ってるのみたことない。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 18:52:55 SRw5tI0eO
>>713-714
どっちですか?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:49:00 HeILZoZc0
仕様でしょ。みんなそうなんだから。
俺のもそう。
たとえミスだとしても、そのくらいどうでもいい。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:20:27 LVxQeFFm0
塗装がぼこぼこってどんな感じかな。
前に乗ってたゴルフVは塗装どころか部材そのものにボコボコの処理が
してある感じだったけど。


ついでにネタを一つお持ちしました。

謎の広告、ダイハツ テリオス
URLリンク(response.jp)



719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 01:38:22 jU2yWVie0
>>716
仕様でしょう。
気になったけど、他の車種を見ても同じようになっていたし。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 02:59:09 Ndw2C5IpO
ラクティスかビーゴ/ラッシュで迷ってるんですが、
デザインはビーゴ/ラッシュがかっこいいんですが、
ファミリーカーには向かないですか?
ちなみにパジェロミニを所有しているので、
2台ともスペアタイヤ背負いSUVってどうですか?



721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 06:34:54 dG5TzC9u0
>>720
どうって別に。
好きにしたらいい。
ビーゴラッシュがファミリーカーでも充分だと思う。
後席スライドとか前席ウオークスルーが欲しいなら他の車。



722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 10:20:20 rqUJutvW0
>>718
センスあるな、イギリス人。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 18:23:32 f7cm13DH0
>>716
ヨタ車に多くを期待してはいけなひ。
下請けいじめた結果がボコボコ塗装

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 18:34:42 CTBrgNJK0
6年落ちのヴィッツ1000ccからの乗換えで、2WDのGを契約しました。
数回に分けて粘り強く交渉し、下取りコミで170万円を引き出しましたが、
このお値段はがんばった方でしょうか?

久しぶりの新車なので納車が待ち遠しいです。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 23:12:17 vIDKguyM0
自己再生触媒(実用技術・スバラCらしい)
プラズマクラスターエアコン(疑似科学・う○こ)

なんだろうこのザワザワする感じは・・

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:24:19 rTdsyA/s0
下取りコミなら何とでもなるし判断できないよ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 02:12:00 4BoyBJVS0
>>723
ダイハツは下請けでしたか…。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 07:48:06 ua/p+CTG0
カップホルダーに黒ウーロン茶が入らない。伊藤園のお茶もきつくて・・
オフロードでも転がらない とは思うが使いづらい。


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 11:02:33 ONFua9qk0
ボコボコ塗装は耐チッピング塗装じゃないの

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 11:19:47 rI9DJzCi0
たまたま高車高の車を買ったから気になっただけでは
ほとんどの車も同様の処理がしてある

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 14:22:59 kTt6Pgoh0
>>724
乗り出し=排気量万円が目標だと思う
170は、高いと思う
儲けられたね

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 16:14:38 4n/H1+TPO
>>731
排気量万円が目標ということは1500万円だからかなりお買い得じゃねw
軽自動車なら660万円が目標か。コペンのUEも安いもんだw

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 17:21:23 jwKyNUfk0




734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:47:12 AOSWT2kE0
付属品がわかんないとなんとも・・・


735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 23:21:50 /tBj2LkK0
今も納車時間かかるの?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 23:36:12 rTdsyA/s0
トヨタのカンバン方式の弊害もある

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 08:14:22 2kuBlOth0
>>604

ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」

動画
URLリンク(daihatsu-oyaji.tripod.com)

この社長はトヨタからの出向だそうです。笑
今のトヨタにとってレクサス以外はお客じゃないんだろうね。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 14:29:33 tCWTi+KxO
今日2ヵ月待ちって言われた

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 23:06:00 3mF/Lx8gO
自分は1ヶ月くらいで納車されそうだよ。
7月終りに契約してお盆過ぎたらくるらしい。
まだ正確な日にち知らんけど。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 08:43:25 LZbD+GxB0
エンジン縦置きのFRだから、ビーゴ(ラッシュ)を買ったという
ヤツは俺だけか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 10:28:21 Fv8EAayOO
>>740
俺もその理由で狙ってます(今、旧型アウディA4)
コンパクトなFRって、ありそうでないもんね
どうです?ハンドリング違う?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 11:55:06 US58y1OeO
ラッ守

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 19:27:11 IeVS3mW4O
青色ラッシュ乗りです。
みなさんはコーティングは何かしてますか?
洗車したあと何してます?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:03:49 QDQ+boB30
ディーラーで購入時にセラミック系コーティングをしてもらったので
基本的にシャンプー洗車だけです

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 15:15:24 48Y6R0Sk0
洗車機のみ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 18:44:04 JgTc4F4KO
うーん、みなさん洗車だけなんですね。
つやだしワックスとか塗らないほうがいいのかな?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 20:20:12 iPe9j+RY0
ワックスは基本的に油だから汚れを吸い付けやすいんだよね。
それに何度も塗り直す必要があるから、結果的に塗装面に傷も付きやすい。
とは言え、何も塗らないのもマズイ。

できるだけ新車の段階で無機系コーティングするのを勧めるよ。
無難にディーラーでやって貰うのがいいんじゃないかな。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:54:52 cQXHxwNKO
ビーゴに乗っています。
今日、田舎道で左側前後のタイヤを田に落としてしまったんですが、車の下とか大丈夫なのでしょうか??

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 09:54:39 3gM2nFjM0
覗いて確認汁

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 00:13:42 LfrEK+8r0
大塚愛


751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 00:14:34 IE2KBlzF0
Xのフロントワイパーの間欠時間が固定されていて不便なのでスイッチ交換を計画中。
そこでG(CL)に乗ってる人に質問だけど、リヤの間欠って使ってる?
G(CL)用に交換するとリヤ間欠の位置は動作しないダミーになるけど、ヴィッツU用なら
リヤはON/OFFのみでスッキリするな・・・と。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:34:39 v2Up8osf0
最近よく見るけど、乗ってるのジジィかババァだけ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:51:57 UN8KckomO
老人オーナーが多い?そうかな
まあ、乗りやすいって事でポイントアップね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 04:11:38 f8sybU4+0
単に、初代RAV4に乗ってた中高年が、
スライドしてきただけだと思うんだが。

と言える程、初代RAV4に乗ってる中高年が多い。
かく言う俺も中年初代RAV4乗り。
今はビゴラシのMC待ち。現行の装備でもかなり満足なんだけどね。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 18:27:59 qi3khjOj0
>>753 >>754

サイズがちょうどよく狭い林道でも躊躇せずに入っていけるし
山菜取りにも気軽に行けるということで中高年にも人気、と国沢氏が
ベストカーで紹介してた。


756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 19:31:44 CDWUe4sf0
中高年だけだろ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 22:38:33 qFE25Cx50
若いもんは乗ってる車で見栄を張りたいからこの車は買わんのだろ
だってラッシュはお世辞にも200万円の車に見えないから




758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 00:51:00 YdG2j6Dr0
このスレ伸びないね。
最近は売れてないのかな?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 01:32:50 seGb8Rjw0
出来の悪いのがバレちゃったんだから仕方がない。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 08:07:07 F53JuSIOO
>>759
具体的に頼みます

購入予定なんですよ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 08:59:28 UeGT0iE80
アンチの言う事、イチイチ気にするなよ。
俺は来週納車予定。ワクワク。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 17:11:04 PyCkUlHj0
そうそう。
ちょっとデキのいい車が出ると難癖つけずには
いられないようなのが多い。

だいたい難癖つける人間はいったいどんなパーフェクトな
車に乗ってるのやら。


763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 19:37:20 Mov0cLQ2O
テリオスから価格据え置きだったらもっと評価されたろうに。
っていうか何でテリオスの名前を捨てたんだ。なんだよビーゴって。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 20:02:55 JvXEg3yZ0
>>754
初代のRAV4やエスクードの3ドアは名車ですよね。
あのサイズは魅力的。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 22:16:21 e1UpongS0
>>764
パジェロイオは、そのサイズで今でも健在だぞ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 22:22:48 VFW3tjte0
>>765
直噴も健在なの?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 23:22:51 F53JuSIOO
テリオスっていうか、
ラガーかロッキーの再来?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 23:41:44 PGsOgnyu0
>>766
今はGDIじゃないのもある

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 23:46:04 VFW3tjte0
>>768
違った
買われて行ったGDIはまだ動いているのか?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 03:06:36 uDmnb8pQ0
>>763
俺の脳内ではテリオス。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 04:10:18 J40ZGuEC0
>>765
イオは3Dr無くなったじゃん。

エスクは3Dr復活したけど、輸出仕様そのまんまで
日本のニーズ完全無視だしなぁ。

ラッシュに3Dr出せとは言わないけど、
もちっと動力性能が欲しいところ。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 14:28:52 7SmaEi470
1500の割りにずいぶん高いねぇ・・・。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 15:04:14 Ex5cg+wj0
実際は、その他の1500ccが安すぎる

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 15:19:51 acigNwfy0
本格的4WD/SUVとしては手頃な価格だよ。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 16:30:20 kNPo2ERF0
値段を高く感じてしまう(実際高価)のはやはり損。
トヨタ後押しでもっと安い値段設定をしてくれないかな。

値下げは無理でも装備を充実させるとか。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 22:47:03 v3ZkWmJu0
人の弱みにつけ込んだ車だから、高くても売れるのか。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 22:52:07 HgiVYHip0
この車は「嗜好品」だと考えた方がいい

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 00:15:25 ZTWl/6xV0
前を走ってる車が黒のラッシュだったけど、良く見たらレンタカーだった。
先代シエラ乗りの俺だけど、ラガーやブリザードも好きだったんで
一回借りてみようかな

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 11:56:14 p/q08hdx0
>>772
テリオスキッドなんか660ccだからもっと高いな。

ブーンX4ハイグレードパックなんかも高いよなあ。


780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 22:54:13 UOZae4rY0
きょうテリキに乗って、ダイハツディーラーにンニカ見に行ったら
マイナーチェンジモデルのテリキ出たと教えられた。

アンテナがフロントまん中に変わってて、インタークーラーonlyに
なってたよ、、、来年の車検前にンニカにしようと思っていたんだけど
キーフリーにドアミラーターンランプが追加か、、、選択肢が増えちまった orz

しかし、なんでホームページに乗ってないのだ?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 22:56:49 60z9i8990
普通にソニカって書きなよ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 23:37:12 fN7dFd5q0
ビーゴも海外に行きゃテリオスだぞ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 11:49:23 rMBDN+amO
780
ほんとですか!?テリキの情報は?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 13:01:36 kz084il70
ガセ。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 20:09:42 0vZerg7+O
テリキマイナーは今月23日だったような

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 21:56:36 OF0KoW6n0
FRのローダウンサスの方が柔らかく、ロールが大きいってマジ?
ドライバー最新号に書いてあった・・・orz

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 22:03:10 LML6LgeK0
乗ってたら気にならんようになるから心配しなくてもイイよ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 00:41:04 /CuVovlj0
ラッ守

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 00:47:20 gf4NBZXD0
ビゴCX 19日発注 29日生産予定age

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 01:04:03 gf4NBZXD0
上がってなかった_| ̄|○

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 09:48:35 5IEQLVXR0
で、納車いつなんだよ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 17:47:52 YnYUeB/lO
9月5日予定だす

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:55:10 ZnjM4Di80
ラッシュ4WD乗り出しいくら?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:57:39 KZlk/Lw70
今日カタログもらってきたんだが
オプションのHIDがローダウンサスとセットでしか付けられない
ようになってるが、標準地上高でHIDには出来ないってこと?
HIDは欲しいがせっかくのSUV、地上高は下げたくない。
何とかならんかな?



795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 01:06:07 8lG/uTHO0
下がると言ってもたかだか2cmまででしょ?
人が乗るだけで、それくらい簡単に下がってるんじゃない?
気にするほどのものじゃないと思うよ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 01:11:28 I0p4Q/mw0
SUVだよ?車高下げてどーすんの

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 01:36:22 nYoPPRQIO
じゃあ買うなよバカwww

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 02:19:12 sJ4IN1900
HIDはわりきってつけなくてもこまらない。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 09:41:51 g61SfZ1n0
ヨタお得意の、安物車だ罠ww

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 09:45:06 LtTPn7L20
クロスポロ良さげ〜

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 12:47:32 VGLLzPjt0
>>794
HIDにしたら車高が下がるんだよね。
でも明るいから付けて良かったと思ってる。
あと俺の場合はサイドステップをつけたから
更に7cm下がってるよw SUVにした意味無し;;


802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 14:07:22 4je5NaRE0
そんな理不尽な設定するとは、、、
ラガー、ロッキーを作ったダイハツも終わったな

803:794
06/08/22 22:29:04 stmKjTpN0
今日もディーラーに行ってきた。
保安基準には適合しているが自主規制でHID搭載車は
地上高を下げてるんだそうな。
だからプラドや100は純正HIDの設定が無いとも言ってた。
日産のエクストレイルのテールランプも上半分が光らないそうで、
これも初代ステップワゴンのテールランプがまぶしくて自主規制で
光らなくしたんだって。
ところでディーラーOPのユーロサスを買った人は標準サスを返されるそうで、
処分に困る人もいるらしい、そいつを譲ってもらえればいいんだが・・・
都合よくそんな客は現れないだろうしなあ。


804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 22:56:32 pvXqxO8e0
HIDは正面だけでは明るさが余るので左右も広く照らしてくれるから、山道の曲がりくねった所では有難いのだ。
しかしHIDが付けられないのなら、代わりにフォグランプで照らしてやりたいが、純正フォグランプの配光は充分ですかい。
CIBIEのような優れもの使えるのかな?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 22:57:16 +DDK0TqT0
そんな事常識だと思ってたけど・・・
あとHIDは電圧が高い為オフ車に向かないとか。

>>802が阿呆で無知なだけ。
まぁただの荒しだろうけど。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:20:31 pvXqxO8e0
>>805
> そんな事常識だと思ってたけど・・・
何が常識ですかい?
良いフォグなんて滅多にお目にかかれないのだが。

> あとHIDは電圧が高い為オフ車に向かないとか。
それも都市伝説じゃ無いのか。
何故か説明して欲しいね。
絶縁ノウハウ知ってれば無問題。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:34:19 /dvrwH7W0
ビーゴ買おうと思ってるんだが、購入者はどれくらいの値引きで買った?

いま最初の見積もりもらってきたんだが、
1:近くのディーラー → 85k引き
2:サンキョウって業者通してローン組む場合 → 340k引き
3:上記業者でローン組まず → 70k引き
ぶっちゃけ現金で買えるから、金利考えたら2は論外なんだが、
どの辺りまで引っ張り出せるんだろうか。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:48:58 I0p4Q/mw0
>>799
クロカン走行を想定した
本格的なLSD付きセンターデフ式フルタイム4WD(デフロック可)ってわかってる?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:53:35 gdWTMB220
>>808
あれ、そうだったの、ローレンジ無いんだけど。
ジムニーじゃ有るまいし。
いや、 ラガー、ロッキーじゃあるまいし、かな。

ところで、未だ見てないのだが、腹の下すっきりしているのか、出っ張りないのか?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 05:48:13 0Wsvze4o0
基本的なモノは備えてるからかなりいい線いってるんだが
副変速機が欲しかったなあ。
あれば809の意見も否定できた。

ただまあ日常生活で乗る分には副変速機いらないけどね。
前にプラド乗ってて思った。
・・・でもそうなると本格的とかゆーのも必要性無いんだけど。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 14:25:59 LqUKGf6T0
高杉。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 16:57:21 A6q/XEhHO
テリキがマイナーチェンジしたがダイハツはあくまでもキーフリーをMT車に設定しないつもりか?
ビーゴにはあるのに
スレ違いスマソ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 22:00:29 63ntZFuW0
先週末にカタログ貰ったが、サンルーフもつかんのかいな。

それと、このどんよりした内装はなんとかならんのかいな。

気分が暗くなる色使いは、三河の百姓にはうけるのか?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 22:26:14 BJn6dIYg0
テリキ、また価格が上がってる。

もはや1500。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 22:43:04 TCqWMf7bO
テリキ良くなったじゃん!買いたくなったよ…

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 23:15:43 4dQsIsQTO
テリキのほうはまだまだ延命させる気みたいだね。
エアロのついてない安いグレードも64馬力になったし、けっこう欲しい。
スレ違いすまん。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 10:13:31 subTT8w90
ちょっと前に横転事故しました。。。
走行中に、相手の車がラッシュのテールに軽くぶつかってきただけなのにいきなり横転。
相手の車はかすった擦り傷がある程度だったのに、ラッシュは横転してぐちゃぐちゃ。
当たる場所とタイミングが悪かったんだろうか?それとも車高が高いから横転しやすいのか?
みなさんラッシュで事故ったとか横転したとかそういう方います?

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 10:27:41 1XoHBYpQ0
クロカンと横転はワンセット。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 19:04:51 JuvMOAvx0
>>817
多分、スピード出杉な気が巣。
きついカーブとか、路面の段差とかが理由じゃないならね。

幾ら車高が高いってたって、車重もそれなりにあるし、法定速度守って走っているなら
そう簡単には転ばないはず。少なくてもミニバン、1BOX車よりは安定感あるでそ。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 01:33:13 hXuQD0l60
SUVは倒れやすいと認識すべきなのか
URLリンク(response.jp)

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 02:13:32 Tc1kdrftO
車高が高いと、曲がってる内側のテールを押してやると転がるよ
車高が低ければスピンだね

>819
法定速度はよぼよぼの爺さんが運転してても、周りの車が事故らないように設定されてますw
よぼよぼなら本人は何キロでも事故るけどwww

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 09:51:54 nsOxsPRb0
>>819
> 幾ら車高が高いってたって、車重もそれなりにあるし、法定速度守って走っているなら
> そう簡単には転ばないはず。少なくてもミニバン、1BOX車よりは安定感あるでそ。

速度が遅けりゃ転ばないのは当たり前として。
車重がそれなりにある? ミニバンより安定感?・・・思いこみ甚だしい。
同じ1500で比較しても ビーゴ 1190kg シエンタ1320kg (ともに4WD)
SUVはサス取付も高くロールセンターも高い。

SUVマンセーは良くないので突っ込んでみた。
ビーゴはSUVではセンターデフも備えた4WDの割に軽いのが魅力なんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/192 KB
担当:undef